【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/04/22(水) 15:48:02.76ID:k+PYGBfT
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。


前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1579683711/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1571256676/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1585659991/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1572589749/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1574024745/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1575889040/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1577276099/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1578265155/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1580938294/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1583592088/
2020/05/08(金) 19:05:17.53ID:1Z8PZq7p
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/07/miya_2005koukakunagoya03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/07/miya_2005koukakunagoya03.jpg
620名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:24:12.81ID:QU6H9Ot3
大須の301ビルのB1Fにドンキができるとかテレビで言ってたけど前って何があったっけ?
2020/05/08(金) 20:42:42.05ID:OXmD9qow
そろそろ気温が30度になる初夏を迎えるが、名古屋の夏の風物詩とも言える「中川運河の魚 大量死」
週明けには照り付けも厳しくなって魚が大量に浮かぶんやろな


https://i.imgur.com/JRVDaEF.jpg
2020/05/08(金) 20:57:21.30ID:Nm7DJ2N+
御心配無用


昨年末
中川運河沿いにオープンしたバーミキュラビレッジ

https://jouhou.nagoya/vermicular-village/

そのレストランで使いますから


濱カスも阿呆坂スも食べにおいで
2020/05/08(金) 21:06:39.72ID:OXmD9qow
名古屋では酸欠で死んだ魚を食うんか?
味噌付けて食うんけ?

でらくちゃうみゃ〜でかん!とか叫びながら味噌舐めつつ死んだ魚を食うんやろか?
2020/05/08(金) 22:04:55.94ID:MykLTI6V
何言ってるの(笑)


濱カス様や阿呆坂ス様へのおもてなし


腐った物
腐りかけた物

バーミキュアなら美味くしちゃいます


濱カス阿呆坂ス胃袋チェック


(笑)
2020/05/08(金) 22:06:17.34ID:pwQQIJ2O
バーミキュラこそ


大都の魂
大都の物づくりへのしつこさ

表しています
626名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:56:57.10ID:vUtfWhqH
池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言
2020/05/09(土) 02:33:58.02ID:QF8tewzv
>>625
大都って大阪都市圏のこと?
2020/05/09(土) 08:28:15.72ID:rUvEKE99
夜郎自 大都 市
629名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:23:07.79ID:ly9ArBPf
名古屋市ってダンボールごみはどこで回収してくれるの?
630名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:52:38.42ID:Fr0f2NNz
大須は夜が弱いからドンキ出店はいい起爆剤かもね
631名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:23:22.92ID:0jQtJQFP
結構秋葉原も夜早いんだよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:57:52.57ID:4wTt7MlY
>>630
へー知らなかった。確かにいいきっかけだわ。
夜が早すぎ。
2020/05/09(土) 20:15:26.85ID:NSjQ3lFl
>>630
大須は19時まで
秋葉原は中央通り側は21時まで
昭和通り側は24時まで
634名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:26:46.61ID:Fr0f2NNz
21時とまでは言わないけどせめて20時までになってほしいね
あとは飲み屋がもう少し増えれば
635名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:13:43.11ID:Nv9h+i0S
東京都心部の秋葉原と大須とか言う地方の無名商店街を同列に語りだすマヌケ名古屋人w
636名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:31:08.44ID:JNVlXbLK
大須って電気街みたいに云われてるけど実際ははじっこの一角に数店舗しか電気屋ないよね。
誰が買うか分からないダサい服屋や骨董品屋みたいな店ばっかり。
637名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:41:20.94ID:cYyuTqyK
無知には悪いが大須にはバッファローの本社がある
2020/05/09(土) 21:57:08.15ID:2IdfIw3a
>>636
25年くらい前までは電気街でたくさんのお店がひしめいてたんだよ
でも大型家電の店に飲み込まれて潰れた
第1アメ横や第2アメ横も全館電気店だった
639名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:05:07.40ID:0jQtJQFP
ドンキが出来るのは301ビルのパチンカス跡地だね。
640名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:43:45.08ID:Fr0f2NNz
コンプマートやゲートウェイもあったもんね
パーツ屋あわせれば相当数あった
あと大須の古着屋は県外からも買いに来るほど人気だよ
2020/05/09(土) 23:05:46.99ID:MWADdEHA
大須の古着屋で草g剛が数十万円分買い物したらしい
香取慎吾も来たらしい
東京にもない掘り出し物が沢山ある

シーキューブの自社ビルが大須にあったがいつの間にか東京の大元のNTTの天下り会社に吸収されとる…
嫌になるなクソ東京
2020/05/10(日) 10:40:15.78ID:FINvxwWY
名古屋とかいうクソみたいなど田舎の会社が東京に吸収されるのは栄転だろ
最初から名古屋なんて東京の犬でしか無いんだしそこの所自覚しとけ
643名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:59:53.68ID:gVORy2EK
>>1
名古屋は東京大阪と違って、他の大規模な都市と東海道本線や名鉄本線でつながって無いので、孤立しコンパクトな一局の街で終わっている。
豊橋の発展の弊害は、北西の端にあって名鉄本線がそこで終わってるから発展に限界があり駄目。
南東の田舎まで名鉄本線走らせて新駅作って市全体を栄えさせるに、名鉄の本線を浜松まで延長させること。

23号線という高速で走れるバイパス道路のつながった効果は、大きかった。
蒲郡付近の未接続区間は、いつ完成するのか?
2020/05/10(日) 16:59:20.17ID:avtuTGgB
>>641
名古屋のファッションは周回遅れやからな
古着は2周遅れてるんちゃうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:43:21.54ID:VpfJqEhz
>>643
そんな事より問題は名古屋の衛星都市に政令市クラスが一つも無い事だろう。繋ぎたくても繋ぐような大都市が無い。
豊橋クラスの総合駅が西三河辺りにあればもっと違っただろうけど西三河は裕福な都市集まってるせいで力が分散されてど田舎も存在しないが都会も存在しないという中途半端な事になってる。
あと三重県がしょぼいな。四日市に県庁があれば良かったかもな。
2020/05/10(日) 19:30:05.65ID:994DlXFc
Gateway 2000買っておけばよかったなー
もう 20年ぐらいまえのときだもなー
647名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:18.90ID:aPJmmAci
三河人が名古屋のスレに来るなよ
おまえらパスポートねえから
名古屋が発展しようが関係ないだろ
2020/05/10(日) 21:31:57.30ID:Pe4l1H8l
>>647
尾張が発展出来るのはわがトヨタに頼ってる体
GDP見てるか?尾張のGDPは横浜にも劣ってるじゃないか
649名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:17:58.54ID:aPJmmAci
意味不明 名古屋は尾張の1市
横浜 人口370万GDP13兆
名古屋 人口230万 GDP13兆(13,307,129)
尾張 人口510万 24兆(24,372,369)
650名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:02:45.19ID:95TSy3hp
>>645
わかってないな〜。
名古屋圏が恵まれてるのは名古屋一極になっていることだよ。
これは東京と同じタイプ。
今でこそ横浜や埼玉を衛星都市として見るけど、それは東京一極が極端に拡大して飲まれていったことによる産物。
名古屋も東京レベルに拡大したら岐阜や四日市も衛星都市として発展するんだよ。
しかし東京のそれは首都利権の特権だから東京の衛星都市に憧れたり比較することが幻想だし無意味だしアホだよ。
いずれ名古屋がもっと発展すれば周囲の衛星都市も伸びてくる構造だから名古屋の発展だけ見てればいいから楽。

あと名古屋や東京は一極だからこそインフラが綺麗に放射状に広がって機能的に都市圏を拡大できる。
逆に京阪神はバラバラで、衛星都市じゃなくて多極状態。
これは自分中心が3つある足の引っ張り合いになって色々と妥協し合ったり中途半端で不便になるんだよね。
2020/05/11(月) 00:12:43.43ID:sK8/T7uq
>>645
西三河は豊田市や岡崎市でも田舎やし安城、刈谷、西尾もクソ田舎
知立市がまあまあ市街地が多いかな
2020/05/11(月) 01:09:46.33ID:4Vlmk3lr
昭和の発展
平成の停滞
令和の衰退
まさにオワリナゴヤ
653名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:26:52.71ID:F61PT4xX
三重も室町時代はすごかったんだよね

当時の人口は
1位京都山城 2位大阪天王寺 3位博多 
4位新潟柏崎 5位堺和泉 6位伊勢山田

伊勢は6大都市の一角で、更には有数の観光地
いまでいうと京都みたいな存在
さらには8位伊勢阿野津(津)、11位桑名と続き
現在でいえば100万都市が3つあるようなもんだったんだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:33:34.17ID:F61PT4xX
室町時代の尾張の中心地は清州だったわけだけど
人口は21位で今でいうと岡山市、静岡市、舟橋市クラスで
政令指定都市ギリって感じ
伊勢は遠いから一番近い大都会は桑名
岐阜は清州より上の17位でいまでいえば熊本市、浜松市、新潟市クラスで
やはりギリで政令都市
でもこのころの東海地方はバランスとれてたと思う
655名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:02:35.79ID:BRoV4GQO
一極集中が進んだのは江戸時代に清州越があってから
江戸122万人 大阪41万人 京都37万人 金沢12万人 名古屋10万人 仙台6万人
ここで名古屋以外の東海地方の都市は衰退していって伊勢が3.4万人
愛知県だと熱田15000人 一宮5000人 津島7000人 岡崎6000人 豊橋5000人

明治になると関東では横浜が浮上してきて7位、関西では神戸も15位に
東海地方を見てみると名古屋4位、39位に伊勢山田、41位に津
愛知県だと63位に熱田、72位に岡崎、88位に豊橋、113位に大浜(碧南)、141位に一宮 
明治40年に名古屋と熱田が合併
656名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:11:15.08ID:BRoV4GQO
このころから港のある豊橋が発展してきて昭和5年の人口ランキングでは26位
いまでいえば姫路市、宇都宮市クラスで今は53位
かつての大都会伊勢、桑名、津は見る影もなく、岐阜もあかん

でも豊橋以外の愛知県の主要都市は一応伸びてて昭和初期と比べると
豊田400位→41位 岡崎市73位→50位 一宮122位→51位で
県庁所在地でも一宮以下の人口の都市は19もある
657名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:26:48.77ID:BRoV4GQO
衰退著しい豊橋だけど
岡崎、一宮、豊田だとやはりピンとこないんだよな
一宮近すぎるし、豊田、岡崎は新幹線が停車しない

安城を発展させよう
2020/05/11(月) 02:33:00.80ID:ZhhVWM+Q
コロナ以前の発想の書き込みしかねえなぁと読んでいたら室町時代だの江戸時代の人口の話まで出てきてもうどうしようかと…
アフターコロナを見据えた名古屋を予想して欲しいがや
659名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:42:51.99ID:BRoV4GQO
安城の人口密度は2100人で豊橋の1400人よりかなり上
ポテンシャルは高い
港がないので高浜と碧南を合併
将来的には知立と刈谷も吸収しても面積は豊橋より少なく人口も50万超
更に発展すれば政令指定都市もいける
660名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:45:33.03ID:BRoV4GQO
>>658
令和は安城がくるよ
間違いない
2020/05/11(月) 06:05:02.15ID:4Vlmk3lr
豊橋駅の新幹線配置大規模過ぎる
将来の発展が見込まれてたんだろなぁ
2020/05/11(月) 06:37:08.24ID:sK8/T7uq
>>659
昔の碧海郡じゃんねぇ
豊田市か岡崎市を取り込んで
碧海市(政令指定都市)を目指せばエエやん

ただ、無駄に気位の高い岡崎は市の中心地が岡崎やないと許さんやろし、市の名前も岡崎市でないと合併は飲めないだろうな。
663名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:37:22.78ID:9kijsP5N
どこも譲らないから今の状態なんだろ。碧海だけでも順調に合併出来ないんだから岡崎や豊田なんかが取り込めるはずがない。
2020/05/11(月) 10:31:21.31ID:yYYk0viF
岡崎も豊田も合わせてそっくり取り込める方法が有るやん

「松平市」にすれば豊田は元祖松平、岡崎は本家松平
そして市役所は三河安城の知立側

これで西三河は西尾も含め全て集合できる
665名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:14:06.89ID:WnWF5dYB
>>660
それ、安城の駅前再開発はすごい
666名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:50:51.99ID:oTbLepSN
三河 東海地方で唯一、関東関西とやりやってきた、由緒正しい名門氏族集積地

尾張パゴヤ 腰曲げて農作業に励む田吾作

何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?

「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

そもそも遺伝子が全く違う

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
667名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:03:53.54ID:9kijsP5N
駅前なら刈谷のが勢いありそうだけどな。安城は三河安城駅があの状態じゃあなぁ。安城市民ですら新幹線使うのに名古屋まで行くからね。名古屋−豊橋間で良い場所が無かったからとりあえずあそこに駅作ったって感じだよな。
668名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:25.94ID:BRoV4GQO
>>664
トヨタが黙ってないので碧海豊田市のがいい
松平区、安城区、岡崎区、刈谷区、高浜区、西尾区、碧南区、知立区、刈谷区
面積は浜松とほぼ同じで人口は140万人
名物 大あんまき 観光 岡崎城 産業 自動車 繁華街 東岡崎 安城 松平
669名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:25:29.62ID:BRoV4GQO
>>665
すごい
商業地も意外と広い
670名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:39:38.11ID:BRoV4GQO
確かに刈谷駅前も勢いある
豊田市駅前も都会的になっててびっくりした
671名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:32:53.07ID:fs4jIdih
オフィスビルは?
2020/05/11(月) 17:50:32.20ID:JuceId1x
EV化で10年以内に自動車産業は壊滅するので豊田なんて名前は使えない
673名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:14:30.08ID:Jpa7y+ly
大阪オフィスビルは?
新規は?
ないないづくしだね大阪
674名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:03:12.21ID:9kijsP5N
豊田市って愛知環状鉄道のしょぼい駅前を金の力で無理矢理ビル街にしたって感じの街だよな。スタジアムも駅前から道路だけ立派に延ばしてあるけど田んぼの真ん中だしな。
まぁトヨタ自動車が田舎町をそこまで変えてしまう力を持ってる所が凄いが。
675名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:25:44.19ID:Qaepkcve
物を知らない田舎者だな


皇室が所有した最大の皇室領なんだよ
その威光を、むしろトヨタが利用しているからこそ、チヤホヤされる


仮に名古屋だったら、全国民から小馬鹿にされるわ



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
676名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:52:26.41ID:kaVAsKyb
タダ同然の糞やすい土地だったからトヨタが買った
これはたくさんの記事やらに書かれてる事実
677名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:21:57.58ID:5bxoo9Pr
碧海5市は北九州みたいに合併してもいいと思う
678名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:34:34.51ID:uLslWer0
財政的に裕福な碧海各市が合併望むとは思えないが。
679名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:38:33.82ID:T+u9fEW8
愛知の感覚だと安城や東岡崎や栄えてる部類になるんだな…
680名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:53:09.18ID:Ub3kcGB6
>>676
ほんとお前は、ドン百姓だな
物事の裏が分からない田舎者め



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
2020/05/11(月) 21:54:57.02ID:DzX3BHU7
名鉄の車掌が「落とし物」の財布から現金抜き取り 財布はごみ箱へ捨てる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00016606-cbcv-soci
682名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:00:14.82ID:cUp1GMtW
>>673
見えない大阪人と戦っている衰退都市愛知w
683名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:15:37.63ID:Ub3kcGB6
日本赤十字社
大給亘(大給松平氏(三河国加茂郡大
給)、三河国奥殿藩)
桜井忠興(桜井松平氏(三河国碧海郡桜井))
近衛忠輝(細川護煕(三河国額田郡細川)の弟、嫁やす子(三笠宮、高木百合子(三河国碧海郡高木)の娘)

スペシャルオリンピックス
三井嬉子
細川佳代子(細川護煕(三河国額田郡細川)の嫁)



ケツ持ちはトヨタで
高木百合子(三河国碧海郡高木)の息子高松宮の嫁と豊田家が仲良しなのも、三河国繋がり


尾張のドン百姓じゃ、分からん世界だな
ダサい田舎者出自を恥じよ
684名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:19:48.12ID:xlBt6X+8
大阪人関西人はごく一部のキチガイ以外は名古屋愛知を敵視してないんだがな。
685名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:18:32.75ID:lnH8KBml
今朝の中日新聞

名古屋の会社を受けておいて「名古屋勤務は嫌です」内定辞退する学生が何人もいるって

二度と名古屋に関わらずに生きていって欲しいですね(ニッコリ
https://i.imgur.com/bIg6Eig.jpg

https://i.imgur.com/Pifkfyy.jpg
686名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:30:34.37ID:9kijsP5N
>>679
安城はかつて碧海第1位の都市だったけど最近はライバル刈谷に抜かされ気味。
岡崎は大都市になり損ねた都市、昔は県庁もあったらしいけど駅の誘致に失敗して今の地位になったと聞いたな。
2020/05/11(月) 23:48:41.72ID:aVmDGmiL
ボーナス2割カットし“364万円から291万円”に…愛知県の大村知事「気持ちだけでも寄り添いたい」
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=126078&;date=20200511

大村は、こういうところがせこいし、センスないんだよね。
アピールするなら三重や秋田の知事のように全額返上しないと意味がない
688名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:21:51.66ID:LC7gu3oD
へえ知らんかった
ググったら三河全域と知多を含む額田県ってのがあって
県庁が岡崎城にあったんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:33:36.96ID:LC7gu3oD
石高でいうと、豊橋(吉田)7万石、西尾6万石、岡崎5万石だけど
城下町としての魅力は岡崎だよね
国の重文建築も明治村除けば愛知で一番多い
690名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:36:07.50ID:LC7gu3oD
豊橋は駅前に中心街と商店街があって(潰れたけど)デパートがあって
歓楽街あって、少し歩くともう官庁街と城跡でしょ
コンパクトですぐ終わっちゃう
691名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:44:54.11ID:LC7gu3oD
岡崎は意外と奥行きがあって
旧市電通りに沿って岡崎駅から北へ行くと、まず六名の歓楽街、それから東岡崎駅があって
大きな川を渡ると左側に岡崎城と八丁味噌でしょ
1号線を渡ると中心街の康生、そこからさらに停留所2つ進むと松本観音のスナック街
更に2つ進むと伊賀八幡宮(国重文)で更に2つ進むと終点が大樹寺(国重文)
名古屋でいえば名古屋駅から千種駅くらいまで見所が続いてるんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:55:21.64ID:LC7gu3oD
新幹線岡崎に通して、市電も存続して
幸田町と蒲郡合併してたら政令いけたね

繁華街 康生 歓楽街 元能見 六名 副都心 東岡崎駅 ターミナル 岡崎駅
名物 あわ雪 名所旧跡 大樹寺 東照宮 伊賀八幡宮 六所神社 八丁味噌 滝山寺
景勝地 竹島 くらがり渓谷 リゾート ラグーナ スポーツチーム 岡崎グランパスエイト
2020/05/12(火) 09:45:31.37ID:ROhr33fd
>>686
岡崎は味噌屋が街中に国鉄を引くことに反対したんだよ。
疫病が入り込むとか言ってね。

それで岡崎駅は街から遥か南の果てに造られた。
2020/05/12(火) 09:54:27.15ID:ROhr33fd
>>687
大村は小物だからしゃーないわ
695名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:53:40.67ID:ZibplrUd
>>687
全額カットみたいな派手なパフォーマンスは足の引っ張り合いをが生み後々全員不幸になるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:56.63ID:3PhYhMxF
名古屋のセレクト業態「イセタンハウス」8月に閉店、収益見込めず
https://www.fashionsnap.com/article/2020-05-12/isetanhouse-close/
2020/05/12(火) 12:19:10.34ID:ROhr33fd
>>696
名古屋のしょうびゃあ(商売)は安っすうせんと誰も買わへん
しかもオマケ付けたらな寄り付かん

伊勢丹・三越の全国の売れ残りを名古屋に集めて翌年のシーズンに安く売り払ったったら名古屋人は大喜びで買うんだわ

名古屋では定番のモノとか周回遅れのモノしか売れへん。
698名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:29:28.73ID:p4L3DF+Q
>>696
存在感無かったもんな。
伊勢丹って失敗ばかりしてるな。
699名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:25.98ID:F4tdSapq
馬鹿だろ
頭悪そう
小さい都市圏どうし合わせても大きな核がなけりゃ糞政令市にしかならんわボケ
2020/05/12(火) 12:53:32.13ID:QEd4RtsS
>>621
この問題はなぜ放置されてるのか
701名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:57:21.69ID:Xws3YHXb
>>693
俺は城下町が焼けるから反対したと聞いたな。岡崎のJRが南にある原因は色んな説があるよね。
まぁ要は市内に総合駅が作れなかったのが敗因だろ。
2020/05/12(火) 13:02:42.86ID:ROhr33fd
>>701
火事も含めて厄災を避けるためやね
でも東京→大阪が開通してから「しまった!」となった。
で、名鉄を街中に入れた。が、効果はイマイチw

チャンスの神様にうしろ髪は無い言うこっちゃ。
703名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:05:31.68ID:qJly22e3
いちいちそんなショボい閉店貼るなカス
2020/05/12(火) 15:05:34.62ID:3UJnZl4n
へ〜安城って今そんなに凄い再開発してんだ

愛知ってデカいからな
大阪府とか小さい
愛知の伸び代は尾張も三河も底なしだな
2020/05/12(火) 15:09:53.57ID:F1g4XZ04
>>703
プギャー
2020/05/12(火) 15:29:00.81ID:6sKe7aXu
>>700
水質が大幅に改善されているの知らないの?
2020/05/12(火) 15:44:28.22ID:pWlejOXX
イセタンハウス閉店は痛いでしょ
駅前一等地だが、かわりのテナントはすぐに見つからないだろう
進出するとしたらまたドラッグストアか
708名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:01:34.90ID:ZibplrUd
もともとアパレル業界は不況だったけど、コロナショックで壊滅的な打撃になってるのもある。
これから商業施設を入れるにもアパレル系はキツイかもね。
709名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:05:08.08ID:gxDBHOmi
中途半端すぎたわ伊勢丹
2020/05/12(火) 19:09:21.06ID:QEd4RtsS
>>706
じゃあなぜ魚の死骸が浮いてるんだよ
堀川とかもめちゃくちゃ臭いぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:58:01.23ID:pbeqo4VM
伊勢丹のあとは、ニトリ、西川屋、
無印良品ってとこかな
2020/05/12(火) 20:03:26.65ID:x5DF9VDF
松坂屋の再登場あるかも

まさかのマルイとか


採算が見込まれれば大都超一等地を拒む理由は無し


名駅の巨人=タカシマヤ連合

近い将来の名鉄近鉄連合

これらに渡り合える自信があるかどうか
2020/05/12(火) 20:46:10.30ID:so46T1nu
相変らず意味不明だわな・・
自身の分析としては、名古屋を貶めるために横浜スレ等に頻回に書き込んでる、
実は名古屋アンチだという逆説的な可能性も否定しきれてはいない。
その理由として名古屋しか持ち上げない。それも、誰が観ても違和感丸出しの内容で・・
714名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:53:25.19ID:ULsP6XOO
伊勢丹に逃げられた以上、次のメイン店はダイソーとかはやめてくれよな。
2020/05/12(火) 21:11:23.39ID:+TgRNSgM
>>714
しまむら
西松屋・赤ちゃん本舗
ドンキホーテ

まあ、このあたりやろな
2020/05/12(火) 21:19:02.68ID:mXhZu4FR
>>713
尾張の馬鹿が迷惑かけてすまない
ベニヤはヒト一番コンプレックスの塊で貧民街で育った環境から屈折した性格となってしまった。
717名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:30:41.96ID:gxDBHOmi
三河人はここ来るなよ
718名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:39:47.94ID:gxDBHOmi
お前らは名駅が発展しようが栄にトリプルタワーができようが一切関係ない
逆に百貨店が全滅するってところ
2つの半島に挟まれた一生糞田舎の土人
そして超嫌われてる だから百貨店もなくなる 田舎+嫌われ者だからなくなる
おまえらは名古屋へのパスポートもない
絶対許さんから全国のスレで知らん奴らに教えてやるよ
三河人は名古屋へのパスポートすらないってな
それが一番堪えるからなご自慢のトヨタですらな
リアル社会じゃどんだけ三河人がのけ者で異端で嫌われ者かって
このスレみりゃわかるがくっそ性格悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況