大阪の都市計画について語るスレ Part209

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/22(水) 03:32:17.60ID:OknVy9UP
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。
名古屋の悪口はok

【出禁者リスト(NG推奨)】
ハブジジイ(茸)(愛知県)(庭)(ジパング)(やわらか銀行)等
東京都&SBAndroid(名古屋人)
味噌っかす(ジパング)等
ベニヤ(SB-Android)(愛知県)等
神戸ヘイトジジイ(大阪府)等

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part206
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1585902437/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1586751641/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1587333343/
2020/04/22(水) 04:13:50.89ID:OknVy9UP
スレ荒らし東京都=SBAndroid
名古屋を持ち上げる名古屋人で大阪になりすます学歴コンプでもある
以前から大阪人として書き込むが名古屋を叩かせないよう画策する
本性がバレて連投荒らし

http://hissi.org/read.php/develop/20200420/VkRFWTFGNk0.html
http://hissi.org/read.php/develop/20200420/Q2xxZVdGb1o.html
http://hissi.org/read.php/develop/20200420/NXZSVHJ4VFc.html
http://hissi.org/read.php/develop/20200420/WnJ6dm5FUUw.html

http://hissi.org/read.php/develop/20180720/VElTRm40OHI.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180720/QmxLRzJnaTE.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180720/VG9EWWN1dU8.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180720/RXZtUlN4VU0.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180721/OXhmSk90c0Q.html
2020/04/22(水) 04:16:14.89ID:OknVy9UP
とにかくデカイ!商業施設エリアは日本最大級

このLINKS UMEDAなんですが、特徴はとにかく大きいこと。既存のヨドバシ梅田とほぼ全ての階で行き来することができ、両施設を合わせた売場面積は、9万u超というバケモノ級の商業施設になります。(ヨドバシ梅田35,600u・リンクス梅田55,100u)

【周辺商業施設の売場面積】
〈商業施設名/売場面積〉
・LINKS UMEDA/90,000u
・阪急うめだ本店/86,000u
・大丸梅田店/64,000u
・ルクア大阪/53,000u
・グランフロント大阪/44,000u
・阪急三番街/38,000u
※ららぽーとEXPOCITY/71,000u

阪急うめだ本店には阪急メンズ大阪の売場面積は含みません
ルクア大阪はルクア・ルクアイーレの合算
※ららぽーとEXPOCITYは大阪・吹田の施設になります
2020/04/22(水) 04:16:51.45ID:OknVy9UP
【ヨドバシLINKSオープン、梅田の商業施設は67万平米】
地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る。
その地下街に最近、開発された商業用の超高層ビルが22棟もリンクされ、日本一の繁華街・商業施設面積を形成。
その商業施設の面積は、ヨドバシLINKSのオープンで、約67万平米に及び、東京・新宿は23万平米なので、約3倍の面積になる。

【梅田の商業施設一覧】
■ヨドバシ梅田・LINKS 13万3500平米
■阪急うめだ本店 8万1000平米
■阪急メンズ館 1万6000平米
■大丸梅田 6万4000平米
■阪神百貨店梅田本店 5万4000平米
■ハービスプラザ ENT 5万1000平米
■サウスゲートビルディング 4万5000平米
■グランフロント大阪 4万4000平米
■阪急三番街(地下街) 3万8629平米
■HEP FIVE 2万1200平米
■ルクア 2万平米
■ホワイティ梅田(地下街) 1万3720平米
■NU 茶屋町 1万1450平米
■ヒルトンプラザイースト 1万789平米
■ブリーゼブリーゼ 1万平米
■ハービスプラザ 8595平米
■ディアモール大阪(地下街) 8000平米
■ヒルトンプラザウエスト 7825平米
■イーマ 7566平米
■エスト 6872平米
■梅三小路 3996平米
■ドーチカ(地下街) 3861平米
■梅田OPA  3200平米
■NU茶屋町プラス 3000平米
■阪急17番街 2768平米
■アルビ 1900平米

商業施設面積合計 66万9871平米

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-19.11.17.html
2020/04/22(水) 04:17:12.42ID:OknVy9UP
【ヨドバシLINKSオープン、梅田の商業施設は67万平米】
地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る。
その地下街に最近、開発された商業用の超高層ビルが22棟もリンクされ、日本一の繁華街・商業施設面積を形成。
その商業施設の面積は、ヨドバシLINKSのオープンで、約67万平米に及び、東京・新宿は23万平米なので、約3倍の面積になる。

【梅田の商業施設一覧】
■ヨドバシ梅田・LINKS 13万3500平米
■阪急うめだ本店 8万1000平米
■阪急メンズ館 1万6000平米
■大丸梅田 6万4000平米
■阪神百貨店梅田本店 5万4000平米
■ハービスプラザ ENT 5万1000平米
■サウスゲートビルディング 4万5000平米
■グランフロント大阪 4万4000平米
■阪急三番街(地下街) 3万8629平米
■HEP FIVE 2万1200平米
■ルクア 2万平米
■ホワイティ梅田(地下街) 1万3720平米
■NU 茶屋町 1万1450平米
■ヒルトンプラザイースト 1万789平米
■ブリーゼブリーゼ 1万平米
■ハービスプラザ 8595平米
■ディアモール大阪(地下街) 8000平米
■ヒルトンプラザウエスト 7825平米
■イーマ 7566平米
■エスト 6872平米
■梅三小路 3996平米
■ドーチカ(地下街) 3861平米
■梅田OPA  3200平米
■NU茶屋町プラス 3000平米
■阪急17番街 2768平米
■アルビ 1900平米

商業施設面積合計 66万9871平米

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-19.11.17.html
2020/04/22(水) 04:17:35.11ID:OknVy9UP
【ヨドバシLINKSオープン、梅田の商業施設は67万平米】
地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る。
その地下街に最近、開発された商業用の超高層ビルが22棟もリンクされ、日本一の繁華街・商業施設面積を形成。
その商業施設の面積は、ヨドバシLINKSのオープンで、約67万平米に及び、東京・新宿は23万平米なので、約3倍の面積になる。

【梅田の商業施設一覧】
■ヨドバシ梅田・LINKS 13万3500平米
■阪急うめだ本店 8万1000平米
■阪急メンズ館 1万6000平米
■大丸梅田 6万4000平米
■阪神百貨店梅田本店 5万4000平米
■ハービスプラザ ENT 5万1000平米
■サウスゲートビルディング 4万5000平米
■グランフロント大阪 4万4000平米
■阪急三番街(地下街) 3万8629平米
■HEP FIVE 2万1200平米
■ルクア 2万平米
■ホワイティ梅田(地下街) 1万3720平米
■NU 茶屋町 1万1450平米
■ヒルトンプラザイースト 1万789平米
■ブリーゼブリーゼ 1万平米
■ハービスプラザ 8595平米
■ディアモール大阪(地下街) 8000平米
■ヒルトンプラザウエスト 7825平米
■イーマ 7566平米
■エスト 6872平米
■梅三小路 3996平米
■ドーチカ(地下街) 3861平米
■梅田OPA  3200平米
■NU茶屋町プラス 3000平米
■阪急17番街 2768平米
■アルビ 1900平米

商業施設面積合計 66万9871平米

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-19.11.17.html
2020/04/22(水) 04:17:58.04ID:OknVy9UP
メトロポリスOSAKA
http://up.ahhhh.info/eHHuME.jpeg
http://up.ahhhh.info/eJKMNk.jpeg
http://up.ahhhh.info/eJuIKc.jpeg
http://up.ahhhh.info/eJsZBa.jpeg
http://up.ahhhh.info/eIqxMb.jpeg
http://up.ahhhh.info/eHlUcJ.jpeg
http://up.ahhhh.info/eI7JEW.jpeg
http://up.ahhhh.info/eJs_sD.jpeg
http://up.ahhhh.info/eHq7w6.jpeg
2020/04/22(水) 04:19:31.48ID:OknVy9UP
東京都=SB Androidは自作自演でスレを荒らして大阪を蹴落とすような書き込みをするのでNGで対処してください

http://hissi.org/read.php/develop/20200420/VkRFWTFGNk0.html
http://hissi.org/read.php/develop/20200420/Q2xxZVdGb1o.html
http://hissi.org/read.php/develop/20200420/NXZSVHJ4VFc.html
http://hissi.org/read.php/develop/20200420/WnJ6dm5FUUw.html

http://hissi.org/read.php/develop/20180720/VElTRm40OHI.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180720/QmxLRzJnaTE.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180720/VG9EWWN1dU8.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180720/RXZtUlN4VU0.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180721/OXhmSk90c0Q.html
2020/04/22(水) 06:10:39.53ID:9c1PLja2
>>1

名古屋野郎の東京都はNGでいいやろ
thanks
2020/04/22(水) 06:22:50.68ID:CdRQ5i38
ほんま名古屋人の東京都って荒らししか脳がないのな
荒らしは構うとつけ上がるから
昔から名古屋に大阪スレは潰されてきた
11名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/22(水) 06:53:34.44ID:LgHObmI5
【大阪】安藤忠雄氏らが2億円超を寄付 大阪の医療従事者を支援【支援】

https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587486806/
2020/04/22(水) 06:55:13.07ID:LgHObmI5
トンキンや名古屋はオワコン
王者大阪の誕生や!
2020/04/22(水) 07:14:49.83ID:on0VVXjj
外に出ても人がいなくなったな
つい最近まであちこち外国人見かけたが
すっかり見かけなくなってしまったわ
2020/04/22(水) 07:21:29.58ID:LgHObmI5
知り合いの店は閉めようか悩んでたわ
外人でもってたみたいだが商いはどこもあかんな
2020/04/22(水) 07:28:33.89ID:x39K/4e3
中国メディア 日本が中国から撤退したら、我が国の多くの工場が倒産するかも
http://news.searchina.net/id/1688781
日本政府は生産拠点を国内に回帰させようとしてる

または東南アジアに移転させるよう促している。これはマスクの不足を通じて
中国にいかに依存してきたかを痛切に認識させられたからだ。
しかし、中国から離れるのは短期的には現実的ではないと指摘。
これまでも国内回帰すると言いながら「実行した日本企業は少ない」

では、東南アジアへの移転はどうだろうか。タイは洪水が発生するという問題があるほか、
停電、断水が頻発する東南アジアではインフラが不安要素で、物流にも影響を与えるので、
中国の代替案にはならないと断言。そのため、日本政府が目指している国内回帰は現実的ではない。

しかし、中国とはケタ違いの技術力を持つ日本の技術を失えば、
広東地区だけでも、電子工場の3分の2が倒産するだろうと不安をにじませている。
16名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/22(水) 07:32:49.70ID:jQFXSsDg
大阪の警察官、子供が落とし物として届けた現金1万円を横領して逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587504550/
2020/04/22(水) 07:41:26.14ID:xitXkcXf
去年大阪行ったけどビル凄いね
2020/04/22(水) 07:47:46.33ID:9c1PLja2
>>14
コロナ収束すれば落ち着くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面