>>753
リニアは名古屋先行開業という時点で事実上の名古屋止まりになるシナリオなんだよ。
民間企業の経営視点で考えてみればわかる。
既に東海道山陽新幹線の直通によってアクセス独占してたところに自社のリニアと新幹線で二重化しても新たな需要や利益は生まれないうえ、既存の新幹線と競合して食い合うだけの自滅状態。
人口減少で新幹線の需要も低下していくというのにインフラ維持費は2倍以上になるとか罰ゲームでしかない。
リニアが新大阪まで開業して儲かるものなら最初から新大阪まで同時着工を目指してるよ。しかし現実は名古屋先行開業という事実上の名古屋止まり。
国が新大阪延伸の金を出すからとお願いしてもJR東海が頑なにお断りしたのは建設費の問題ではなく、その後も新大阪まで運営していくのがデメリットでしかないから。
国鉄思考のアホには理解できないけどな。