大阪の都市計画について語るスレ Part204

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/18(水) 01:27:05.89ID:2+2VVWKW
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。
近畿他地域及び近畿周辺地域の話題もOKです。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part203
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1583851852/
301名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:42:34.99ID:hSM4VrI9
>>297
いや、今日は日曜日の休日やで。
曜日感覚狂ってるで。
302名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:43:39.34ID:hSM4VrI9
>>300
おまいうですよ。
あなた方も暇ですね。
303名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:44:29.86ID:2sDZ7LkD
>>300
東京横浜のイメージダウン
304名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:45:29.38ID:2sDZ7LkD
東京叩きブームやな
2020/03/22(日) 13:45:45.16ID:zf1vHIie
>>264
>>大阪のポテンシャル、4000万人を活かすため

分かってるやないの
福岡って大阪からだと東京と等距離やしな
高知や愛媛や島根も遠いし行きにくい

そもそも九州山口は男尊女卑風土に加えて公共事業大好き土建国家やからな
近畿とは価値観合わない

吉村知事の行ってた九大は全国から集まるし留学生も普通にいるから九州魂も糞もない
306名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:45:50.85ID:hSM4VrI9
>>275
そいつだけやろww

お前は何で福岡嫌いなんや。
そっちの方が稀やぞ。
2020/03/22(日) 13:47:34.54ID:zf1vHIie
高知も極端な酒好き風土だし近畿とは合わんね
2020/03/22(日) 13:49:15.48ID:zf1vHIie
>>306
男尊女卑風土に土建体質、おまけに極度の地元マンセー
ろくな産業も無いしな

加えて去年のG20横取りしようとしたし
309名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:49:48.79ID:hSM4VrI9
>>307
大阪人も昼間から酒飲んでるやないか。
高知とは似てるぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:50:21.25ID:2sDZ7LkD
>>294
また時間制限
束縛が好きやな、関東は
2020/03/22(日) 13:50:29.99ID:ZkPKf9XV
この神奈川県もう一つの大阪スレでも暴れてるな
2020/03/22(日) 13:50:54.21ID:zf1vHIie
九州や福岡なんぞと組むメリットはないね
島根や高知や愛媛や山口とも組むメリットあまりない

近畿・東海・北陸・東瀬戸4000万人余りでやっていこう
2020/03/22(日) 13:51:37.81ID:zf1vHIie
>>309
お前やっぱり大阪近畿アンチの関東人やったんか
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:52:43.13ID:FyaTOq2A
>>309
そこそこの街ならどこでも朝から営業してる酒場くらいいくらでもあるわ
315名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:53:38.24ID:FyaTOq2A
大都市の歓楽街なら朝からどころか24時間営業の酒場もあってあたりまえやし
2020/03/22(日) 13:53:41.47ID:zf1vHIie
日本国内では近畿・東海・北陸・東瀬戸だけで良い
それ以外との連携は不要
とっくに斜陽ガラパゴスの日本国内よりもアジアヨーロッパアフリカを向かないと
317名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:53:52.86ID:hSM4VrI9
>>308
男尊女卑で嫌いになるのは珍しいぞ。

土建体質は知らん。

しかも地元愛強いのはええやん。
地元捨てて上京する人が多いなか貴重や。

産業はないかもな。
G20は西日本での連携やろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:54:12.73ID:2sDZ7LkD
>>312
東京都さん、福岡とは連携だけはした方が良い
メガロポリスには入れなくて良いけど
2020/03/22(日) 13:54:37.10ID:zf1vHIie
去年のG20横取りしようとしたのは忘れてへんぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:55:56.03ID:hSM4VrI9
>>313
何でそういう解釈になったんか分からん。
昼間から酒飲んでもええやんけ。
自由やろ、大阪は。
2020/03/22(日) 13:56:06.24ID:zf1vHIie
>>318
まあトンキンよりはましという程度やね
それでも在京メディアに人材送り込んだりしてきたからいつ裏切られるか分からない
322名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:57:09.54ID:2sDZ7LkD
大阪は朝から酒を飲む
多様性で良い
自由都市やな
323名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:57:37.53ID:hSM4VrI9
>>315
せやな。
酒はいつ飲んでもええのが自由都市の気質や。
2020/03/22(日) 13:58:16.84ID:zf1vHIie
>>317
いや九州は上京多いぞ
人口比だと近畿や東海より上京してるわ

九州って優秀な人はほぼ地元捨ててるよな
赤崎教授は京都・名古屋、大隅教授は東京で研究してたし
武田鉄矢やさだまさしもとっくに地元捨ててるし
2020/03/22(日) 14:00:13.89ID:zf1vHIie
高知はアルコール消費量が異常なレベルやぞ
先進国とは思えないくらい
南海トラフでは和歌山以上に被害出るし
こんな所と連携とか御免やね
お荷物にしかならんわ
326名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:00:21.25ID:2sDZ7LkD
万博景気始まってるな
東京横浜の考えが暗い
327名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:01:36.93ID:hSM4VrI9
>>324
じゃあ地元愛強くないやん?
で、男は出て行って女性社会になってるんちゃう?
福岡って極度の女性余りやろ?
2020/03/22(日) 14:02:11.93ID:zf1vHIie
男尊女卑で嫌いにならない方が珍しいで、世界的にはな
男尊女卑は男も過度なプレッシャーや負担を強いられる
男女どちらにとっても不幸
329名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:03:01.16ID:2sDZ7LkD
大阪の情報をどんどん発信していこう
これからはビッグデータの時代
2020/03/22(日) 14:03:15.71ID:zf1vHIie
>>327
そうやな
でも価値観合わないし地理的にも離れてるから連携は必要最小限でいいわ
331名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:04:07.11ID:hSM4VrI9
>>325
いや、俺は高知より福岡の方が気になる。
福岡、北九州、広島、福山とは新幹線あるんやし、連携すべき。
東日本の連中よりは信頼できる。
2020/03/22(日) 14:04:50.66ID:zf1vHIie
>>327
賢い人は九州みたいな前時代的な地域さっさと見限るってことやね
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:05:56.58ID:FyaTOq2A
>>331
博多は大阪と似てるし
どっちも商人の街や

街が賑やかなとこも大阪と似てる
334名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:05:57.20ID:hSM4VrI9
>>328
福岡は時代とともに女性が余り出してて、女性の権力が強まりつつあるで。
335名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:06:01.33ID:2sDZ7LkD
福岡大阪間は瀬戸内航路、山陽道連携やな
2020/03/22(日) 14:07:01.78ID:zf1vHIie
>>331
福岡・北九州・広島は男尊女卑土建風土やから近畿とは価値観が合わない
それに福岡北九州は距離的には関東と変わらないし
連携は防災等ごく一部の必要最小限にとどめておくべき
国内では近畿・東海・北陸・東瀬戸4000万人余りでやっていこう
2020/03/22(日) 14:07:30.66ID:zf1vHIie
>>335
深い連携には断固反対
338名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:07:36.46ID:gH4+O17p
>>269
もうすぐtwtterも5ちゃんと同じ害悪とみな気づくと思うけどな。一部では気づいてるが。
339名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:07:45.79ID:2sDZ7LkD
束縛都市東京横浜の時代は終わった
これからは自由都市大阪の時代やな
2020/03/22(日) 14:08:28.43ID:zf1vHIie
>>334
ソースは?
いまだに「カワイイ区」とかやっては他地方から失笑されてる所やで
2020/03/22(日) 14:09:02.15ID:zf1vHIie
>>333
それには同意
福岡の街自体は好きやな
342名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:09:28.30ID:gH4+O17p
>>327
東京で集まるのが強いだけやで。日系人と同じや。
343名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:09:46.67ID:hSM4VrI9
>>333
そう、博多と大阪は似てる。
どっちの都市も賑やかやし、人間的にも開放的で合う。

中洲の歓楽街もええよな。
あの屋台の雰囲気は関西人も大好きやな。
2020/03/22(日) 14:10:48.52ID:zf1vHIie
合わへんわ
男尊女卑・公共事業大好き土建風土やぞ
田舎へ行けば行くほどな
345名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:11:13.05ID:2sDZ7LkD
>>338
テレビの方が害悪
大阪の良いことを一切やらない
346名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:11:40.22ID:gH4+O17p
>>336
一理あるわ。東海と瀬戸内は国内屈指の工業地帯。トヨタと今治造船にいかにコミットできるかやな。
347名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:11:48.50ID:2sDZ7LkD
福岡大好き
2020/03/22(日) 14:11:51.37ID:zf1vHIie
国内では近畿・東海・北陸・東瀬戸4000万人余りでやっていこう
それ以外の地域との深い連携には断固反対
349名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:12:46.20ID:gH4+O17p
>>345
アホか、国内のブランドはtvがつくっとるんや。
2020/03/22(日) 14:12:50.60ID:zf1vHIie
>>347
街は好きやけど風土は嫌い
近畿とは合わない
東京関東よりはましという程度
351名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:14:46.09ID:gH4+O17p
関西は水素とipsと農業で頑張ろう!
352名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:14:53.28ID:2sDZ7LkD
>>350
シルクロード山陽道
ある程度の連携は必要
353名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:15:38.37ID:gH4+O17p
>>348
東海と瀬戸内工業地帯よな。
2020/03/22(日) 14:17:26.45ID:zf1vHIie
五輪招致で盛り上がりかけた時に市職員が飲酒運転で大事故起こした福岡
警察官が一家心中試みた福岡
町長がヤクザに暗殺された福岡
今治の刑務所から大脱走劇を起こした奴も福岡出身
予備校で元彼女殺した奴も福岡人

長崎では市長が2代続けて暗殺又は暗殺未遂

鹿児島は知事が女性蔑視暴言



九州なんかと近畿が合うわけがない
355名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:18:10.05ID:hSM4VrI9
>>340
ソースはない。
でも、女子あまりが発生してるのは事実。
実際に女子受けが良い街なんは予測できる。

九州は昔のような九州男児のイメージでは無くなってるで。
356名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:18:12.58ID:FyaTOq2A
>>343
さすがに中州には驚かされたわ
実際に行くまでは中之島みたいなとこを想像してたんやけどあんなとこが歓楽街で驚いた
大阪で例えたら中之島に宗右衛門町があるようなもんや
357名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:18:38.78ID:2sDZ7LkD
>>349
これからはネットや
大阪はネットが強い
2020/03/22(日) 14:18:41.14ID:zf1vHIie
賢い人や意識高い人はさっさと逃げ出すオワコン九州
2020/03/22(日) 14:21:04.50ID:zf1vHIie
>>355
でも地理的に関東と同じくらい離れてるし産業も乏しい
地震は比較的少ないが火山だらけな上に豪雨土砂災害にしょっちゅう見舞われる
連携するメリットは乏しい
2020/03/22(日) 14:23:31.41ID:zf1vHIie
近畿・東海・北陸・東瀬戸メガロポリスでやっていこう
兵庫県=茸さんの妄想はスルーしよう
2020/03/22(日) 14:24:16.49ID:zf1vHIie
兵庫県=茸さんは引きこもって地図眺めてあーだこーだ言ってるだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:26:34.29ID:2sDZ7LkD
>>351
それは賛成
2020/03/22(日) 14:27:12.26ID:zf1vHIie
近畿・東海・北陸・東瀬戸4000万人余りのポテンシャルを生かそう
関東や九州や東北北海道は放っておこう
2020/03/22(日) 14:27:55.03ID:zf1vHIie
近畿・東海・北陸・東瀬戸メガロポリスでやっていこう
関東や九州や東北北海道は放っておこう
2020/03/22(日) 14:29:06.80ID:zf1vHIie
関東や九州や東北北海道は放っておこう
古き悪しき日本の象徴だから連携は御免
366名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:29:35.43ID:2sDZ7LkD
>>360
メガロポリス賛成
福岡とは最低限連携
お前と意見は一緒やぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:31:52.43ID:2sDZ7LkD
>>364
東京都さん、また意見変わったの?
2020/03/22(日) 14:32:33.27ID:zf1vHIie
放っておこうとしか言ってませんが
369名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:34:54.24ID:2sDZ7LkD
中四国と九州とは連携するって言ってたやん?
370名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:40:28.09ID:5JXKUrCM
兵庫=茸さんっていつもおちょくられてるよな
371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:53:49.60ID:3Lv6i4hd
男尊女卑とか公共事業大好きとか以前に九州は関東や東北同様お上が絶対、お上の言うことさえ聞いてればいい思想の地域やで
近畿や中部とは根本的に合わない
2020/03/22(日) 15:05:00.85ID:8RxSmxN1
韓国経済トップ 「経済非常事態 空売り対策を迅速に実施」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1584091328/
373味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:44:06.98ID:i7igF+wY
>>356
そやな
中之島に宗右衛門町
北浜に千日前
堂島に梅田
が在る感じなのが福岡やな
2020/03/22(日) 15:54:15.01ID:ErJRGBre
>>369
俺個人としては九州及び東瀬戸以外の中四国との深い連携には断固反対
お荷物が増えるだけ
オワコンの日本国内で交流人口なんぞ増やさんで良い
2020/03/22(日) 15:56:07.94ID:ErJRGBre
連携には反対しないと言ったのは兵庫県さんがあまりにもうるさいからなだめるために言っただけ
本心では九州や東瀬戸以外の中四国との連携はあまりしたくない
2020/03/22(日) 15:58:21.06ID:ErJRGBre
連携するとしても防災等必要最小限にとどめておくべき
とっくにオワコンの日本国内で交流人口なんぞ増やさなくて良い
それよりもアジアアフリカやろが
前時代的な九州とは価値観も合わないしな
2020/03/22(日) 15:59:17.03ID:ErJRGBre
日本国内では近畿・東海・北陸・東瀬戸メガロポリスだけでやっていこう
4000万人余りのポテンシャルを生かそう
378味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:02:06.01ID:i7igF+wY
>>374
連携するだけならエエけど道州制やったら過疎地はどこが面倒を見るのかという問題が有るんだよ
当然関西道州には四国と山陰の面倒を見てもらわなならん
2020/03/22(日) 16:04:12.55ID:ErJRGBre
鳥取島根高知辺りはお荷物にしかならんからな
頭が痛いわ
380名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:11:09.98ID:yskv9F6g
過疎地は明らかにお荷物だが、単なる田舎は農業地帯として
連携しておかないと、いざという時に食料売ってもらえなくなるよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:18:33.72ID:gH4+O17p
竹内なにやってんだろ?
382名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:19:25.74ID:gH4+O17p
>>376プラスインドな。
383名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:19:32.19ID:hSM4VrI9
せやな。
今回のコロナの件で思ったけど、農業してる人が1番安心、安泰なんやない?

しかも、これから自動運転が復旧したら今よりかは過疎地帯にも役割が出てくるんやない?
農業地帯の役割は大事に見えるけどな。
2020/03/22(日) 16:59:13.78ID:a7bdmamG
岡山や徳島は農業大国やからな
連携は絶対必要
鳥取島根は農業もショボいから連携する価値無し
2020/03/22(日) 17:03:07.41ID:a7bdmamG
愛媛もアイドルを自殺に追い込むようなブラック全体主義的体質やからいらんな
連携はお断り

広島も西部は土砂災害に弱いからいらんな
福山周辺の東部は岡山とつながり深いし連携しても良いが
2020/03/22(日) 17:04:56.21ID:a7bdmamG
あと島根は竹島問題抱えてるのも嫌やな
出雲大社を変に利用した国粋主義的思想も蔓延ってるし
連携はお断り
387味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:06:10.16ID:rvYepq3x
>>384
鳥取は梨とらっきょう
島根は牛と米やろ
特に島根の仁多米は西日本イチ美味しいとされてるやん
2020/03/22(日) 17:06:22.38ID:a7bdmamG
徳島は神戸へ近いし
人口当たりの医師・歯科医師・看護師数が多いのも強みやな
389名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:06:32.01ID:2sDZ7LkD
>>375
それでも福岡までは連携するべき
広島北九州福岡は連携するべき
2020/03/22(日) 17:07:25.09ID:a7bdmamG
深い連携には断固反対
最小限にとどめておくべき
2020/03/22(日) 17:08:57.29ID:a7bdmamG
近畿中部以外の西日本は基本的に右翼的・全体主義的な体質なのよな
統制的社会の関東と通じる所がある
近畿とは相容れない
392名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:09:43.09ID:2sDZ7LkD
メガロポリスには入ってないから
深くはない
2020/03/22(日) 17:10:05.05ID:a7bdmamG
>>広島北九州福岡は連携するべき

お断りします
近畿・東海・北陸・東瀬戸メガロポリスでやっていきましょう
2020/03/22(日) 17:11:14.50ID:a7bdmamG
福山は元大阪市議の村上栄二氏がUターンしてるし連携しても良いな
2020/03/22(日) 17:13:30.56ID:a7bdmamG
近畿周辺には東海・北陸(福井石川富山の3県)・東瀬戸(岡山香川徳島、広島東部が含まれることも)しか組む価値のある地域はないね
2020/03/22(日) 17:14:34.02ID:a7bdmamG
近畿・東海・北陸・東瀬戸メガロポリスでやっていこう
それ以外の日本国内他地域との深い連携はお断り
2020/03/22(日) 17:15:52.26ID:0gyMUC41
東海と近畿が一緒になるなんてありえない
東海地方の真面目な性格、精細な技術を持った産業と
大阪のいい加減な県民性、ずさんな仕事と相見えるなんて想像するだけで寒気がする
398名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:17:25.61ID:2sDZ7LkD
近畿の立地を活かさな
福岡東京間の真ん中の大阪
山陽道と東海道は活かすべき
2020/03/22(日) 17:26:01.51ID:nl+i8vc1
>>397
>>いい加減な県民性、ずさんな仕事

自己紹介乙
てかテレビの影響もろに食らってて草
70〜80代のおじいちゃんかな?
老害さんはさっさとあの世行きましょうね
2020/03/22(日) 17:26:43.78ID:nl+i8vc1
>>398
トンキンと連携とかもっと嫌やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面