第4位都市決定戦 札幌vs福岡vs横浜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:57:52.65ID:Boz/z5lF
三大都市が1東京2大阪3名古屋というのは常識ですが
第4位は?
2022/05/26(木) 21:30:25.30ID:KJ6tenf9
>>772
え、発電所あれば有事の際は横浜の施設として接収できるよ?
名古屋はそもそも無いからなあww
2022/05/26(木) 21:51:04.80ID:KJ6tenf9
>>772
で、インスタのタグ教えてよ!
2022/05/26(木) 21:52:15.96ID:KJ6tenf9
お、さっき横浜にトムクルーズが来たらしい?
2022/05/26(木) 23:23:58.55ID:zNJLMCyl
トムをあの橋へ誘導

この角度からしか見ちゃダメ

回り込んだらトム出禁


横ハリボテ隠しに汗する関係者

花火で気をそらすカモフラージュお見事でした


(冷笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:09:33.31ID:TCh3CQ+8
>>772
そりゃそうでしょ

ほれ

【中部電力】東電に飲み込まれる?ー電力大再編「水面下の攻防」

https://maonline.jp/articles/cubudenryoku180522

規模としても東電の方が大きいわけでしょ
名古屋のはローカルに過ぎない

そもそもインフラが整備されてるっていうのは
それだけ人が集まり都会って事ね

経済もそうだよ
横浜に企業が転入してくるのは
インフラが整備されてるからだよ

その辺理解できてる?政治も経済もわからないから
恥をかいてる
そもそも自分のベニヤ壁は汚くないってうっかり晒したけど
大笑いされたのは
ベニヤが勘違いしてるからだよ
物事において勘違いをしてる

https://i.imgur.com/Ey2SX3B.jpg
肝試しに行った時に見た廃墟ホテルもこんな壁だったて
言われてたしw

鉄道も電力も水道も整備されていないのは
田舎である証拠なんだけど

そもそも鉄道発祥の地

https://i.imgur.com/ZI3aq9T.jpg


名古屋に引っ越してきたら名古屋が田舎って事

耕地も多い事とインフラが整備されていないって
理由になるんだけど

https://i.imgur.com/JXPpcQ3.jpg

https://i.imgur.com/DmzDYSg.jpg

名古屋はインフラ整備されてないから
優先度が低い

可哀想な名古屋って言われてまっせ
https://i.imgur.com/CvQ5epj.jpg
778名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:14:40.47ID:auySOtsG
>>776
ほれ

https://youtu.be/ZDEN_edhvb8

取り消しだってよ
https://i.imgur.com/unbLfc0.jpg


https://i.imgur.com/ruKIX0E.jpg


https://i.imgur.com/WppfM60.jpg



https://i.imgur.com/SLHBLUC.jpg
779名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:26:22.52ID:auySOtsG
あと名古屋の人口減少が起きてる事もいい加減危機感を持った方がいいよ
名古屋はずっと人口転入だったけど、
ワースト級に人口減少に陥ってる
マジでやばいよ

関東は人口は増えており横浜は企業転入全国で一位

リニアでの経済効果も
横浜>名古屋

↓書いてあるよね
経済が集積してる地域に経済効果は高いって
横浜>名古屋
https://m.imgur.com/qaTIbU7

もうすでに新幹線があるから大きな経済効果は生まれてないけどコロナ禍で横浜は東京から人口と企業をストローしている

横浜市、東京都23区からの転入拡大 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC283QQ0Y2A320C2000000/


参考:「転入超過社数」全国最多は神奈川県、2年ぶりに全国トップ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000429.000043465.html

2021年の企業移転動向を都道府県別にみると、転入・転出ともに最も多かったのは「東京都」だった。東京都の転出数は893社と900社に迫り、前年から約200社増加。2年連続で前年を上回ったほか、2004年(970社)以来の高水準となった。なお、最も転入が少なかったのは「山形県」(ゼロを除く)、最も転出が少なかったのは「高知県」(それぞれ1社)。

各都道府県別の転入・転出超過をみると、企業の転入超過が最も多かったのは「神奈川県」(+146社)、2019年以来2年ぶりに全国トップとなった。転出超過は「東京都」が最も多い322社。


名古屋は人口減少
ワーストだってよ
40位:岐阜県 -15,622人
41位:青森県 -15,716人
42位:愛知県 -16,658人←wwww
43位:福島県 -19,204人
44位:静岡県 -22,221人
45位:新潟県 -22,689人
46位:兵庫県 -25,941人
47位:北海道 -39,030人

https://twitter.com/kiribou06341/status/1523993468624056321?t=8DTYnTpt8yF72zrkx7rzqA&s=19

これもうガチでやばい
名古屋はインフラが整備されて夢のような都市なら
こんな事にならない

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2002/05/news123.html

 都道府県別でみると、最も転入超過数が多かったのはやはり東京都で、8万2982人。次いで神奈川県(2万9609人)、埼玉県(2万6654人)と続いた。総務省の担当者は「東京圏への転入者は、20~24歳、25~29歳、15~19歳の順で多く、進学や就職に伴って東京圏へ流れている現状がうかがえる」としている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
780名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:32:47.02ID:auySOtsG
5分でハリボテだってよ

https://twitter.com/shadow_vicsapp/status/1117216670374776833?s=21&t=mFuB6rqNArtVw_DwrTO0VA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/27(金) 08:00:59.30ID:WdD6BG7k
圧倒的格差


http://imgur.com/dPzzYU3.jpg


(笑)
782名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 08:14:27.38ID:TCh3CQ+8
ほい

それねつ造
横浜の都心部写ってないよ

あとちゃんとした比較ね
都市部範囲

横浜市 中区 
20.86 km²
横浜市 西区
7.04 km²

名古屋 中区
9.38 km²
名古屋中村区
16.3 km²

面積で見ても名古屋は横浜よりも小さい
ちなみに名古屋の発展してる範囲は狭いと選ばれてます

https://news.nicovideo.jp/watch/nw1128968

では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。

 
「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)

私も名古屋に住んだことがありますが、確かに中心部は高層ビルがたくさんありますが、それ以外はあまり開発されていないイメージがあり、「都会なのか田舎なのか、微妙」という称号が一番しっくりくる街なのかもしれません。
2022/05/27(金) 09:37:09.54ID:mKwyerbj
>>781
なんで横浜代表は星川駅なんだよww
ただの郊外の区役所所在地でしか無いぞw

つまり、名古屋の都心は横浜の副都心ですらないただの郊外と比較しないと勝てないほどショボいってことかw
784名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:36.00ID:qKRPN8Bz
普通に考えて福岡だろ?ド田舎限界集落横浜は久留米や旭川、函館にすら遠く及ばない粗大ゴミ同然のド田舎限界集落だろwwwwww

ド田舎限界集落横浜のライバルは福岡県から北九州、東峰村、赤村、北海道なら北方領土だなwwwwww
785名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:36:08.27ID:qKRPN8Bz
ド田舎限界集落横浜のド田舎者ヨコハマケイヌが捏造データで名古屋叩いてて草生えるwwwwww

立派な大都会の名古屋には勝てねぇよwwwwww豊根村以下のド田舎限界集落はw
2022/05/27(金) 11:03:03.77ID:ODZE3PPw
>>785
捏造という証拠の提出ぷりーず。
2022/05/27(金) 11:33:42.08ID:ODZE3PPw
>>784
あと、限界集落って用語の定義知ってる?
65歳以上の老年人口比率が50%を超えた地域のことを示すんだわ。
横浜はR2時点で24.7%な。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/kankobutsu/yokohamajinko/r1dotainenrei.files/2.pdf

あれ?
名古屋はR3時点で25.5%だってさ。
1年違うし僅差だけど横浜より限界集落に近づいてるねw
流石にたった1年で1%も数字は変動するまい。

https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-7-0-0-0-0-0-0.html
788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:08:43.92ID:TCh3CQ+8
こっちにも証拠あるよ

65歳以上人口割合

横浜 23.4

名古屋市 24.2www

https://i.imgur.com/ARDbwJi.jpg
経済センサス

あれ?名古屋かなりやばいんじゃね?

しかも人口減少で若者が関東に住んでるから
名古屋はますます若者が減る一方


沈む名古屋だってwww

https://zuuonline.com/archives/238472


名古屋だけだよ沈むって言われてるの
関東にストローされる名古屋

ちなみにリニアの経済効果も

横浜>名古屋

東京 1190億円
神奈川 530億円

愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算
https://m.imgur.com/qaTIbU7

長野に毛が生えた程度の経済効果しかない名古屋
2022/05/27(金) 13:10:39.45ID:2P1yI8ak
さて、どれがどう捏造なんだろね?
まさか行政が発表してる統計が捏造なんだとしたら大問題だわなww
790名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2022/05/27(金) 17:00:38.75ID:eIjx10ed
公務員というテロリスト税金泥棒とその癒着害虫の贅沢三昧な生活を支えるためにお前らは日夜無駄に必死に無様に働かされている現実
働いたら負けは真理
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
2022/05/27(金) 17:51:01.46ID:sfR5Dart
いやー、名古屋のWiki見ると癒されるねぇ。
山や川、溜池の記事が豊富でさ。
自然豊かな田舎って都会人の憧れだよな。
792名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:07:32.72ID:TCh3CQ+8
だから言ってるじゃん

ベニヤ見てるとねつ造当たり前だし

ベニヤのいうことは全て名古屋のことなんだよ

そもそも今日はハリボテだって言ってたけど
名古屋の開発されてる所は極狭だってw

https://news.nicovideo.jp/watch/nw1128968

では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。

私も名古屋に住んだことがありますが、確かに中心部は高層ビルがたくさんありますが、それ以外はあまり開発されていないイメージがあり、「都会なのか田舎なのか、微妙」という称号が一番しっくりくる街なのかもしれません。
793名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:09:06.31ID:TCh3CQ+8
>>791
でも誰も憧れてないじゃん

名古屋から人が出ていってるw

人口減少やばくね?
沈む名古屋とかw

嫌われてるし人も流出していってる
残るのは年寄りばかりw


愛知県が深刻な人口流出超に直面する理由

https://www.kyinitiative.jp/column_opinion/2021/02/01/post1660/

詳しい理由は明らかでないが、サービス業の規模が相対的に小さいのだろう。そのために、製造業の雇用減を打ち返せないまま、女性が東京や大阪に流出する構図にある。
794名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:38:10.89ID:TCh3CQ+8
あとベニヤよくこれを貼るのね


https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2018125-4.html


ここにアジア、浮かぶ都市、沈む都市と書かれてて
上がる都市を名古屋となってるけど
2018年のもので事あるごとにこれをベニヤは貼るんだけど

その4年後の2022年どうなったかというと

沈んだのは名古屋だったのねwwww
↓wwww
https://zuuonline.com/archives/238472

俺毎回言ってるけどベニヤが言うことって
全部名古屋のことで
ベニヤは名古屋のアンチなのか疫病神なのか
わからなくなってきたww
あの壁見たら疫病神なのかもwww
2022/05/27(金) 19:48:48.15ID:SE7y4uRN
まあ、コロナ前の記事なんて今更なんの役にも立たないわなw
796名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:58:30.92ID:TCh3CQ+8
実は横浜は23区からも人口吸い取り
企業転入は全国で1位だったりする

神奈川県、企業の転入超過数が全国1位 21年は146社

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC177I30X10C22A5000000/

むしろ横浜はもっと伸びており名古屋は沈むという構図w
やっぱりベニヤは疫病神なのかも
2022/05/27(金) 21:41:02.35ID:tQcPKxps
【公示地価】

https://tochidai.info/public-price_city-ranking/


大都 23位

横恥 39位←(笑)

 
くらべてみました


大都中村区

https://tochidai.info/aichi/nagoya-nakamura/

1850万円
1840万円
1140万円


横恥西区

https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-nishi/

1610万円←(笑)
834万円←(笑)
515万円←(笑)



大都中区

https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/

1100万円
790万円
780万円


横恥中区

https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-naka/

283万円←(大笑)
208万円←(大笑)
184万円←(大笑)


笑っているのはあざける意ではありません…羨まし杉て笑うしかないのです

政令指定No.1人口なのに爆安!笑うしかないしょ

濱のカスの皆様

安ーい土地で暮らせる喜びをかみしめていますか


(笑)
2022/05/27(金) 21:44:50.39ID:SO9wDssb
>>797
おう、そもそも土地は代々受け継いでるから価格なんか知らんし、便利な都会暮らしの恩恵を全面的に享受してるよー
ところで名古屋のインスタのハッシュタグは?
早く教えてよー
2022/05/27(金) 21:57:02.39ID:64V0ZMa5
守秘義務


BAD LUCK


(苦笑)
800名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 01:55:24.57ID:rLAcAEr3
>>797
ほれ

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-BPzZ) :2022/03/17(木) 19:18:49.38 ID:b+QVE7ssd
>>859
さて市域面積をみて見ましょう

横浜市 437.49km2

名古屋市 326.4 km²

そうです公示地価と言うのは面積が狭ければ高くなるものです

しかも

神奈川は横浜だけではなく川崎など発展してるので

↓こう見ると神奈川圏という都市圏が形成されてる事がわかります

京都以下になりますww

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県 28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2 +0.50%←www

https://tochidai.info/


横浜から川崎市まで続くのが神奈川圏という都市

名古屋は名古屋だけなんちゃって都会w

路線価に至っては

横浜 一平方メートル 1560万円
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/39281


名古屋は1平方メートルあたり1248万円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60962820Q0A630C2L91000/

また勝ったw


さて貧乏人のベニヤと資産何千万円も晒す俺どちらが正しいと思いますか?www

https://i.imgur.com/6uJ0J50.jpg
801名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 01:57:52.59ID:rLAcAEr3
>>800
おっと訂正

今は京都が更新されてるから

1位 東京都 112万9366円/m2 +0.89%
2位 大阪府 31万1722円/m2 +0.15%
3位 京都府 26万8612円/m2 +0.25%
4位 神奈川県 26万0676円/m2 +0.48%
5位 愛知県 21万3870円/m2 +1.20wwww

こうね
802名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 02:01:28.88ID:rLAcAEr3
ほれ論破

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-6sn4) [sage] :2022/03/17(木) 19:30:34.91 ID:gaxztqQhM
>>731
神奈川は広範囲が都会だから
そうなるわな
名古屋は逆に田舎の要素満載かと

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95e-OZNx) [sage] :2022/03/17(木) 19:41:24.20 ID:znzbXjRR0
>>731
公示地価面白いな
横浜よりも川崎が高いのは東京により近いのが川崎で市街地狭いので、商業の需要が高いからなんだよね
名古屋もそうで、市街地が狭いから
商業の需要が高くなる

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-BPzZ) [sage] :2022/03/17(木) 20:00:07.95 ID:b+QVE7ssd
>>733
そうそう
名古屋は都市部が狭いからそれだけ高くなるんだよね

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-BPzZ) [sage] :2022/03/17(木) 20:05:31.33 ID:b+QVE7ssd
>>734
川崎が高くなるのは狭いからだよね
名古屋も同じで市街地が狭いから高くなる
横浜はこれから東部が発展していくよ
803名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 02:23:08.47ID:rLAcAEr3
埼玉にも世帯が抜かれてしまい
人口減少かなりやばい

空き家率

平成30年、政令指定都市空き家率
10位 名古屋 12.7%wwwwwwww

18位 横浜市  9.7%
19位 川崎市  9.5%

https://www2.city.kyoto.lg.jp/sogo/toukei/Publish/Analysis/News/111Housing_Report2018.pdf

総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数ランキング!

1位:東京都  734万1,487世帯
2位:神奈川県 442万9,961世帯
3位:大阪府  439万1,310世帯
4位:埼玉県  339万7,969世帯
5位:愛知県 336万9,137世帯www

愛知県は長年4位を維持してきたが、遂に今回、5位に転落だって

もう人口減少で埼玉にも抜かれて
マジでやばいから

人口減少で沈む名古屋

沈む名古屋だってwww
https://zuuonline.com/archives/238472

横浜は東部再開発でまだまだ郊外が伸びるけど
名古屋は人口減少とかかなりやばいのでは?

https://shin-yoko.net/2021/02/01/hazawa-4/
804名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 03:06:24.62ID:rLAcAEr3
最新のGDP出ましたね

またまた名古屋は負けたねwwwwwwwwww


市内総生産(名目) 14兆5255億円
市内総生産(実質) 14兆3135億円

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/sna.html

名目市内総生産:13兆9,626億円、
実質市内総生産:13兆7,722億円

https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html
2022/05/28(土) 03:16:09.75ID:K5/6pqQZ
はっ?何?

地価?面積?←(笑)


大学院までそれ相応に学んだが…


面積が小さくなると地価が高くなる???

本当ですか(笑)

同人口ならばそう言えるが

人口が大差ならば全く当てはまりません

痴脳カスが能書きしちゃいかんよ(呆)


もっと具体的に(ガキや痴脳でも)分かるように書くと

富山県舟橋村
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9F%E6%A9%8B%E6%9D%91

日本一小さい自治体

つまり面積最小の自治体である

ここは地価がとても高いだろうか


人口少ない過疎ならば(土地の取り合いは発生せず)悠々と良土地を確保出来て地価が高くなることはない


「地価は人口密度に比例する」

https://ameblo.jp/leadingikuta/entry-12006532869.html

8割方は人口密度順になる

ただしそうならないケースあり

それが大都と横恥

人口密度は横恥>大都

でも地価は大都>>>横恥

人口密度だけでは決まらない魅力ある土地が大都に多いからである

「土地の価値」逆転が起きる


安土地の濱のカスに憧れまーす


(笑)
806名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 03:31:16.09ID:rLAcAEr3
>>259
それ本気で言ってるの?

富山県船橋村って
市街区調整区域ですらないじゃん

日本の土地って調整できる土地とできない土地が決まってる知らないの?
それは自治体によってだし、村ってもう人が住み込んでる土地だから調整できない土地なんだけど、これ高校で習う事だよ?ベニヤ本当高校出た?

あと地理板で論破されてたじゃん

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-6sn4 [sage] :2022/03/18(金) 02:13:02.87 ID:1h1G0nQDM
>>737
本当に頭悪いんだな
ベニヤは10万円持ってないと連呼してる奴がいるが、これだけ頭が悪ければその金額も作れないのもわかる

基準地価は人口密度などそこまで関連差はない
基準地価は公示地価と違い郊外までを対象してるから
宅地や更地、道路や商業地、工業地なども含む
そう言った点で名古屋の土地区域の範囲と
横浜の土地区域に開きがあるので
基準地価は名古屋が高くでるだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 03:31:47.15ID:rLAcAEr3
ここでも論破されてるよ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-6sn4) [sage] :2022/03/18(金) 07:28:01.91 ID:C0GNhUONM
>>731にも書いてあるが

名古屋だけ集中してるのとは違い

公示地価は横浜と川崎が高く発展
名古屋を超えている事がわかる

https://i.imgur.com/1SaY5kb.jpg

何を意味してるかというと
多種多様な横浜と川崎で
選択肢が多い点と名古屋のみしかない
没個性という事がわかるだろう

大都市の条件は広範囲が発展してる事を言うんだぞ
わかったか?10万円のベニヤ君
808名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 03:32:13.76ID:rLAcAEr3
ベニヤって4位都市でもそうだけど
政治や経済の話はマジで無理なんだな
高校で習う事すらわからないってやばい

それよりも名古屋の経済の落ち込みも相当やばいよ
人口減少に陥って埼玉にも世帯人口抜かれて
GDPもマイナス1.4%とかかなりやばい

最新のGDP出ましたね

またまた名古屋は負けたねwwwwwwwwww


市内総生産(名目) 14兆5255億円
市内総生産(実質) 14兆3135億円

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/sna.html

名目市内総生産:13兆9,626億円wwww
実質市内総生産:13兆7,722億円wwwww

https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

人口減少とGDPの落ち込みマイナス1.4%とか
もう相当やばいんじゃないの?
2022/05/28(土) 03:37:50.61ID:fZgmW4JQ
「地価は人口密度に比例する」


その事実を受け入れるのか受け入れないのか

はっきり書け

天の邪鬼クズ

圧倒的に軽蔑してるからカス


痴脳カスが面積♪面積♪と発狂するから鼻っ柱を折ってやったんだよ(笑)

オレは倒れてる大嫌いな奴をサッカーボールキックするくらい冷酷なとこあるんだよ

あとから反省するけど


分かりやすく舟橋村を出したまで

面積なんて関係ないわけ

人口密度が最重要


大都の人口密度が横恥クラスだったら更に高順位になるはず

横恥は高い人口密度という超アドバンテージがあるのに大都にボロぼろ負け


(冷笑)
810名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 03:42:31.90ID:rLAcAEr3
>>809
じゃちゃんと指標に出てるじゃん



↓こう見ると神奈川圏という都市圏が形成されてる事がわかります

京都以下になりますww

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県 28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2 +0.50%←www

https://tochidai.info/


横浜から川崎市まで続くのが神奈川圏という都市

名古屋は名古屋だけなんちゃって都会w

路線価に至っては

横浜 一平方メートル 1560万円
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/39281


名古屋は1平方メートルあたり1248万円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60962820Q0A630C2L91000/

また勝ったw


さて貧乏人のベニヤと資産何千万円も晒す俺どちらが正しいと思いますか?www
811名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 03:49:38.52ID:rLAcAEr3
それに名古屋の人口減少とGDPの落ち込み相当やばいって危機感ないの?

最新のGDP出ましたね

またまた名古屋は負けたねwwwwwwwwww

横浜
市内総生産(名目) 14兆5255億円
市内総生産(実質) 14兆3135億円

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/sna.html


名古屋
名目市内総生産:13兆9,626億円、
実質市内総生産:13兆7,722億円

https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

名古屋の実質マイナス1.4%wwwww

人口減少とマイナス1.4%とかガチでやばいと思うけど
812名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 07:04:52.60ID:rLAcAEr3
1番重要な指標のGDPでも横浜に負ける名古屋w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1653689009/
813名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:52:30.02ID:n2KTaDDd
ウクライナの教訓は、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全廃して、
新三種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させることだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
2022/05/28(土) 19:21:19.10ID:JSiV960G
横恥市営地下鉄←(笑)

https://www.uqwimax.jp/area/use/subway/images/yokohama_subway_img_01.png


地下鉄の充実度がつまり都市の力と言っても過言ではない

なぜ?

それは建物ならば余所デベロッパーが必ず絡む(カネ儲け)ゆえ

額面通りの評価出来無いのである

地上では見せ掛けが可能(上位都市のデベロッパーによる見掛け倒し)

代表格にランドなんちゃら自慢(笑)


対して

地下鉄網は正にその都市の力

運営も全てその都市が担当する

余所デベロッパーのルツボ=地上の箱物とは相違するのが地下鉄である


五大都市の地下鉄網を見ていきましょう


大都
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/nagoya_chika.jpg

江戸
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/chika_tokyo.jpg

阿呆坂
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/osaka_chika.jpg


福岡
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Fukuoka_city_subway_map_JA.png

札幌
https://www.city.sapporo.jp/st/route_konaizu/images/subwayrosenzu3.jpg


3ライン以上が五大都市の必須条件

最低限の2ライン横恥は論外

見えないとこは手を抜く濱のカス(横恥)の体質がよく表れている(笑)

また

上記の五大都市は巨大ドームも有し
横恥など中級下級政令指定都市とは明らかに一線を画している


横「恥」はつづく
2022/05/28(土) 19:28:08.82ID:1ElPdIMF
日本の地下鉄

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84


【抜粋】

特に東京都区部と大阪市、名古屋市においては、都心の主要な移動手段として地上の私鉄・在来線・自動車・バス・タクシーなどを凌駕するほどの地位にある。
一方、地方圏の札幌・福岡・仙台(地方中枢都市)においては、地上の在来線を超えるほどの運行頻度によって都市内交通の中心的存在となっている。


横恥は論外なのだった


(笑)
816名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:33:12.43ID:rLAcAEr3
>>815

またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
817名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:48:49.37ID:rLAcAEr3
あと昨日もベニヤは論破されてたけど

横浜は鉄道発祥の地

あと最新のGDPも横浜が勝ち
ついには大阪にも抜かれてしまったGDPwww



1番重要な指標のGDPでも横浜に負ける名古屋w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1653689009/

【悲報】愛知県、GDPで再び大阪府に抜かれてしまう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1653652275/

沈む名古屋マジでやべーからwwww

沈む名古屋だってwww
https://zuuonline.com/archives/238472

ベニヤの言う事は誰も信じてくれないwww

267 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 2022/05/28(土) 08:17:00.05 ID:sqt9cOoP
また横浜に負けたんかw 愛知でも再び大阪に負けよったわ
名古屋人口も減ってボロボロやんけ
818名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:13:11.16ID:rLAcAEr3
あと
横恥って言うけど名古屋の方が恥ずかしいんだけどwww

https://i.imgur.com/yiVlJds.jpg

https://i.imgur.com/s6CLsZT.jpg

https://i.imgur.com/O8hzYaC.jpg


あとベニヤ笑われてまっせ

これこれ

大阪になすりつけられて大阪人可哀想w
って事でベニヤはそんな扱いな人

もうネタにされてるよw
https://i.imgur.com/Ey2SX3B.jpg


名古屋の人口減少マジでやべーから
いい加減自覚した方がいいよ

あれ?名古屋は住みやすいんじゃなかったの?ww

【悲報】名古屋市、人口減少数が日本1位に・・・なぜ名古屋はオワコンになってしまったのか?

https://hitotoka.livedoor.blog/archives/14683409.html
819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:33:39.73ID:ZpVT/m42
いやー笑わせてもらったwww

いつも名古屋飛ばし

https://nikkan-spa.jp/1659456/amp

その1 “名古屋飛ばし”の原点

その2 来ない来ない、あの有名外タレが来ない……

その3 美術館展すらもスルー

その4 日本古来の伝統芸能も名古屋には冷たい……

その5 人気アニメの第2シリーズが放送されない悲劇

その6 あのジャニーズグループも名古屋飛ばしを

その7 歴史の教科書にも登場する!? 元祖・名古屋飛ばし
2022/05/29(日) 17:51:26.70ID:MtAXQu8H
新横恥農家のワシ(照)


「横恥は立派なカントリーだべ」


NO Farmer

NO Yokohazi


(w)
2022/05/29(日) 17:59:41.54ID:f3P0f3jn
ズィ!
www
822名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:32:49.88ID:NcNWRI7T
>>821
耕地面積は
名古屋>横浜なんだけどね

ちなみに農家数は
名古屋>福岡

名古屋よりも面積狭い福岡よりも農家数が多い名古屋w
823名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:53:14.83ID:ZpVT/m42
>>820

あとベニヤはよく経済を理解してないようだけど

一次産業
横浜>名古屋

第二次産業
名古屋市>横浜市

第三次産業
横浜市>名古屋市

※一番下参照
https://www.city.nii...7seireishihikaku.pdf

産業が集積してるのは横浜だから
人口も安泰だけど

名古屋は人口減少が加速していくよ?
実際埼玉にも世帯数抜かれたし

https://www2.city.kyoto.lg.jp/sogo/toukei/Publish/Analysis/News/111Housing_Report2018.pdf

総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数ランキング!

1位:東京都  734万1,487世帯
2位:神奈川県 442万9,961世帯
3位:大阪府  439万1,310世帯
4位:埼玉県  339万7,969世帯
5位:愛知県 336万9,137世帯www
2022/05/30(月) 00:53:22.01ID:coDGDC6/
ホント

長い長い江戸の時代だった


江戸時代→明治時代→大正時代→昭和時代→平成時代そして令和時代

この国のNo.1を江戸が位置付けた


ついに江戸の時代に終止符

http://imepic.jp/20220516/026910


今思えば

踏み台だったんだな江戸

430年ご苦労様


(笑)
825名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/30(月) 04:41:21.00ID:SWVRG3KT
やっぱりわざとやってるようにしか見えない

あとベニヤよくこれを貼るのね

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2018125-4.html


ここにアジア、浮かぶ都市、沈む都市と書かれてて
上がる都市を名古屋となってるけど
2018年のもので事あるごとにこれをベニヤは貼るんだけど

その4年後の2022年どうなったかというと

沈んだのは名古屋だったのねwwww
↓wwww
https://zuuonline.com/archives/238472
826名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/30(月) 04:49:15.94ID:SWVRG3KT
ちなみに人口減少名古屋は日本一まで陥ってるし
愛知のGDPも大阪にまた負けてGDPもマイナス成長の名古屋
世帯も埼玉にも負けてる
ベニヤいい加減危機感持った方がいいよ
名古屋は関東にストローされてリニアでそれも加速するし
827名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/30(月) 05:01:33.59ID:SWVRG3KT
横浜みなとみらい「ライブイベント施設」続々開業 STUDIO COAST再オープン、2万人級アリーナも

世界最大級は日本では横浜にしかない

https://www.j-cast.com/2022/05/29438042.html?p=all

横浜市の横浜駅東口からみなとみらいにかけて、近年ライブイベント会場の開業が相次いでいる。特に、横浜駅から新高島駅エリアにかけては周辺に比べて開発が立ち遅れていたが、今後はライブハウスから大規模音楽アリーナまでもが集まったエンタメ集積地になる可能性も有している。

音楽専用としては世界最大級「Kアリーナ横浜」

そして23年夏の開業を目指して、横浜駅東口には「Kアリーナ横浜」の建設が進んでいる。計画を推進するケン・コーポレーションのリリースによると、収容人員約2万人は音楽ライブ専用施設としては世界最大級で、併設のツインタワービルにはホテルとオフィスがある。アリーナにちなんで街区名は「ミュージックテラス」と命名された。建設予定地のみなとみらい6丁目は横浜駅東口から徒歩9分、新高島駅から徒歩5分にあたる。
828名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2022/05/30(月) 05:02:30.12ID:SWVRG3KT
都筑区に本社を移転
ボッシュも横浜に転入

https://www.townnews.co.jp/0104/2022/03/03/614893.html

今回の発表によると、これまで東京や横浜にあった8拠点を都筑区に整備中の新たな拠点に集約し、本社機能を移転するという。想定する就業人員は約2000人。設備投資は約390億円で、同社としては過去最大の投資額となる。
2022/05/30(月) 08:20:25.08ID:cqz58gCn
まあ、控えめに言って、これからは横浜の時代だなw
830名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/30(月) 11:50:21.77ID:uuNNrmZm
>>829
すでに名古屋のGDPは超えてたからね

名古屋はマイナス1.4%だったし

横浜は企業も転入で日本一
人口も東京から吸い取ってるのに

名古屋は人口減少www



勝手に沈んでいった名古屋www

沈む名古屋だってwww
https://zuuonline.com/archives/238472
831名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2022/05/30(月) 12:53:20.58ID:MMsc9hvy
スレチ、
832名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:57:40.99ID:YdF6DLl2
エネルギー価格暴騰
すべては無駄に石油燃やして需給逼迫させてるクソ航空機とそれを支援する世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省が原因

(↓半角小文字で打ち込もう!)
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg
2022/05/30(月) 20:36:08.78ID:cqz58gCn
いやー、名古屋港って日本一だと思ってたけど、旅客需要は無いんだなぁ。
まさか外国船の寄港予定が無いなんて!
びっくりだ!!
2022/05/31(火) 06:29:43.01ID:eq+otL5n
Tポイントくじ

マルエツのTポイント当たる

それも2等=50ポイント…でも条件あり

当選当日にマルエツで200円以上をヤフーID紐付けされたTカードで支払うこと


マルエツ5ポイントとかはちょこちょこ当たるのだが50ポイントは初のサプライズ

そうマルエツは大都に無いのだ(>_<)

関東圏のみ

だから今までマルエツ系ポイント当たっても自然消滅

大都から最も近いのが横恥大倉山か


50ポイント是非とも取得したい強迫観念!


昨夜仕事終わってすぐ東海道新幹線名古屋駅へ

乗車→新横恥駅下車しマルエツ大倉山へ


後日50Tポイント獲得\(゚∀゚)/


ついでに横恥臭系ラーメン食べて

帰途へ弾丸ツアー


新幹線は当然のグリーン車往復
ラーメンも含め約3万円の出費

実にスマートなカネ遣い(*^ー゚)


天下のJR東海へお布施出来たし

横恥臭系ラーメン(ワクチン)で胃が丈夫になったし

大満足\(^o^)/


わたくしの武勇伝に称賛の一言よろしく


(照)
2022/05/31(火) 06:33:26.47ID:E+jmaVx6
味仙

https://baycrews.jp/blog/detail/3154429


アイテムまさか買ってないとかないよな

ジャーナルスタンダードとのコラボ

どっかのラーメン屋のノーブランド自惚れとは大違い


味仙T着て横恥ラーメン屋へ

これこそ「通」


(笑)
2022/05/31(火) 06:57:03.02ID:Mm96+MRQ
ベニヤはポイントをよく口にするけど

俺ポイントとか気にしたことない

なんかポイントって貧乏くさくね?

俺はパソコン買った

東芝製10万円
https://i.imgur.com/uAn93KJ.jpg

あとスタバで使用するMacBook
https://i.imgur.com/0fw7AuZ.jpg

ベニヤってパソコン持ってないよね?
あと10万円すら晒してくれないけどw
837名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:02:26.21ID:Mm96+MRQ
あと名古屋の転出超過気にした方がいいと思うけど

どうぞ

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2002/05/news123.html

 都道府県別でみると、最も転入超過数が多かったのはやはり東京都で、8万2982人。次いで神奈川県(2万9609人)、埼玉県(2万6654人)と続いた。総務省の担当者は「東京圏への転入者は、20~24歳、25~29歳、15~19歳の順で多く、進学や就職に伴って東京圏へ流れている現状がうかがえる」としている。

名古屋圏は男女ともに転出超過で、男性は6512人、女性は8205人。

どんどん関東に吸い取られてまっせ??
転出超過ってw
838名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:16:00.25ID:Mm96+MRQ
本当名古屋の人口減少はやばい

若者はみんなこぞって関東に行く

年寄りばかりの老人県名古屋

日本全国に若者は 1,262 万人いるが、都道府県での若者の地域分布状況を見ると、若者人口が最も多いのは東 京都で 167 万人、全国若者の 13.2%を占める。 多い順に並べると東京都以下、神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県 が上位 5 位となっている。2018/11/28

http://www.hilife.or.jp/datafile2018/tatsuzawa_2018_08.pdf

これ2018年のだけど、名古屋の人口減少進んでるから
若者は関東に流出して年寄りばかり名古屋に増えてるんだよね
2022/05/31(火) 09:33:29.37ID:qX0ZTp97
>>834
そんなにマルエツが羨ましいの?
あんなん、もう衰退の一途を辿る落ち目の小規模スーパーなんだけど。
あ、マルエツプチは別ね。
あれは24Hやってて便利。
2022/05/31(火) 09:35:42.52ID:qX0ZTp97
>>835
えと、それって関東だとどこで食えるの?
家系ラーメンは名古屋にもあるけど、名古屋のラーメンは関東に無いからなぁ。
2022/05/31(火) 11:59:25.19ID:gCdqyjc3
>>840
あるよ既に飽きられてるけどw

名古屋の有名店が関東初出店! 2022年1月20日(木)オープン
https://www.ramen7.com/karamiso-fukuro-yokohama/
2022/05/31(火) 12:04:25.75ID:SvZXN8Oo
>>840
関東にも台湾ラーメン(台湾は嘘で実は名古屋のラーメン)や京都ラーメン(京都は嘘で実は名古屋のラーメン)いっぱいあるがな
2022/05/31(火) 12:06:51.48ID:MHLQKqWP
>>841
>>842
ちがくて、味仙もしくはその直系の店はどこにあるの?って話。
2022/05/31(火) 12:46:25.52ID:aGMuomPZ
たとえ痴脳だとしても…

ヨコクサ作動

「ヨコクサ♪台湾ラーメン味仙どこ」


https://www.misen-ganso.jp/shop/


さあ

あなたの味覚は次のステージへ


(^-^)v
2022/05/31(火) 12:54:18.89ID:5IKZ1DGj
>>844
お、ありがとう!
場末が似合う店なんだね!!
846貧乏っカス(茸)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:07:06.11ID:Mm96+MRQ
ここにあるね

やはり名古屋人は横浜人をリスペクトするみたい

https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/128867/amp/

同店初となる横浜家系ラーメンで、戸谷さんがリスペクトする横浜家系直系の味をイメージした。豚骨のエキスが凝縮されたスープに力強い醤油の風味が加わることで、濃厚だがあと味はさらりと軽めに仕上がっている。

ちなみに名古屋は横浜に企業も人口も流れてるから
田舎は嫌なんだろうね
847名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:28:52.61ID:Mm96+MRQ
名古屋の人口減少もやばいし

年寄りもかなり多い
老人県

都道府県の65才以上割合番付

http://area-info.jpn.org/nen5B0029.html

名古屋やばいんじゃない?
848名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:54:05.21ID:UWmxb1V8
スレチ、
2022/05/31(火) 19:17:09.74ID:qX0ZTp97
>>848
君の存在がねw
850名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:33:55.19ID:Mm96+MRQ
名古屋なんて存在感ないしね

https://i.imgur.com/DRivmzW.jpg

名古屋は愛知なの?愛媛なの?とか言われるくらいのレベルだし指標見れば新潟や長野と同じとかあるわで
何がすごいのか理解できない
2022/05/31(火) 19:39:47.86ID:qX0ZTp97
>>850
え、三重じゃなかった?
852名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 06:13:12.26ID:MYUuUPGb
>>851
ワロタ

そんな扱いだよねw

愛知の人は関東はどこかわかってるらしく

愛知の人は関東を目指すと言うwww
埼玉にも世帯数抜かれたみたいね

どうするんだろ
人口減少とかかなりやばいのにw
2022/06/01(水) 06:15:38.56ID:aNT2bgdX
横恥は8位←(笑)

横恥は8位←(笑)

横恥は8位←(笑)


http://imepic.jp/20220601/020840


てことは

このオジサンまさかの経済学者とか!?

「都会って言うならって…」
http://imepic.jp/20220601/040840

「東京 大阪 名古屋 福岡じゃ」
http://imepic.jp/20220601/043840

「四大都市たい!」
http://imepic.jp/20220601/044120


人は見掛けによらぬもの


(笑)
854名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 06:48:51.47ID:MYUuUPGb
>>298
それ捏造だよ

そこに書いてあるURL何もないから

ほれ

http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf

あと上場企業数は愛知だけど
企業数は

神奈川>愛知

横浜>名古屋だよ

https://i.imgur.com/tPuilzS.jpg
855名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:00:54.72ID:MYUuUPGb
一番重要な指標は
GDPだよ

【横浜】
市内総生産(名目) 14兆5255億円
市内総生産(実質) 14兆3135億円

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/sna.html

【名古屋】
名目市内総生産:13兆9,626億円wwww
実質市内総生産:13兆7,722億円wwwww

https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

名古屋マイナス1.4%でやばいんじゃない?
人口減少ワーストで埼玉にも世帯数抜かれてるし

横浜は企業集積一位、23区からも吸い取ってる

他都市スレ荒らしてる場合ではないと思うけど?
856名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:04:40.72ID:MYUuUPGb
あと生の声だけど
名古屋が圧倒的だよね


名古屋人には受け入れ難い現実だろうけど
性格悪い奴ばっかりって言われてる
よかったじゃん

↓のスレでは名古屋の存在感が出てw

二度と行きたくない所の決定戦 Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1594558202/
2022/06/01(水) 07:48:26.39ID:sfYdOGbh
火消しに必死(大笑)


濱のカスはホント恥かくのが嫌い

プライドとメンツが命←(呆)


8位は大善戦のはず

だって

オレの心の中では10本の指に入ってないのだから


何が不満?


(笑)
2022/06/01(水) 07:51:22.19ID:+K2CeFeP
>>857
imepic使ってるとこが一番不満ww
859名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:06:08.66ID:MYUuUPGb
>>857

え?火消しって

自分で貼ったものに

この書いてあるじゃん
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf

普通に見れないけど?

あのさそんな捏造して恥ずかしくないの?
もうそこまでしない程追い込まれてるってこと?

名古屋は人口減少も進んでるし

企業集積は全国で1位ですけど?
企業転入超過数、神奈川が全国1位 横浜・みなとみらいなど「吸引力の高さ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c39bde9e2e8d8fbb8281a8f8ae14cc6a7737067e


名古屋は沈むだって

沈む名古屋だってwww
https://zuuonline.com/archives/238472
860名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:11:32.35ID:MYUuUPGb
あと火消しとか言ってるけど

言われてるよ?

ベニヤは同胞の名古屋人にすらあの壁にドン引きされてるけど

俺は大阪人にもお金持ちって認められたよ?

444 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 2022/05/30(月) 23:47:56.99 ID:VJ1yEYs8
味噌カスがオカマと言われて
横浜人に資産でも頭の回転の早さでも完敗しとったな


↓ベニヤさんは愛知の人にも支離滅裂言われてるけど?


203 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 2022/05/25(水) 00:23:53.21 ID:qfw/486R
>>202
当たり前だよ
改行野郎が言ってる事はめちゃくちゃで支離滅裂
世間から相手にされてないのに偉ぶる所は尾張人そのもの

それでも尾張三河関係なくこんな事するなんて愛知を冒涜してて許せないんだわ
横浜に負けてる分際でそれが気に食わなく子供みたいに荒らし行為は愛知としてとても恥ずかしい行為
改行野郎は名古屋を貶してるんだわ
2022/06/01(水) 08:13:02.85ID:nilMQ5Iz
>>859
まあ、三重銀行はもう無いしね。
862名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:20:52.77ID:MYUuUPGb
>>861
まぁソースが見れないから本当にどう書いてあるかわからないけど、本当だとしても2003のものでしょ?
今は横浜は企業集積全国で1番
名古屋の大企業の殆どが東京本社なんだよねw

高層ビル群数
横浜>名古屋

ビル数
横浜>名古屋

横浜がここまで伸びたけど
名古屋は沈んでしまったw

名古屋の衰退はやばいのに
もう見栄と捏造でしかないんだろうね

沈む名古屋だってwww
https://zuuonline.com/archives/238472
863名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:22:34.92ID:kil7Dzp6
観光(笑)という言い方を禁止して、殺人、地球破壊、国土破壊と呼称しよう!
国土破壊省や観光殺人庁を解体して公務員全員一匹残らず殺人罪と破壊活動防止法違反で死刑にしよう!

(↓いやがらせ5chに屈せず、半角英小文字にして打ち込むんだ!)
HTTPS://D〇TUP.〇RG/UPL〇DA/D〇TUP.〇RG2818926.jpg
864名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:56:07.12ID:MYUuUPGb
>>834
やっぱりベニヤの言うことって全部名古屋の事なんだな

俺何回も言ってるけどw

食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県





2位:愛知県←wwwww
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

https://rank1-media.com/I0005010/

こういう味付けが濃いのが人口減少に拍車をかけてるのかもねwwww
2022/06/01(水) 17:57:22.45ID:KAgvcm7I
はっ?

なぜ横恥って?


だって

江戸の横の「恥」さらしなのだから(呆)


江戸時代も寒村の横恥

明治時代からはずっと江戸におんぶにだっこ

江戸の属国


そうそう

ランドなんちゃらは江戸(三菱地所)のモノだから敢えて抜かなかった

だが
出る杭=阿呆のハルカスが出現したら叩きのめすために遥かに高い棟を即計画

江戸とはそういう体質である

江戸の植民地に置く我がモノに関しては静観
でも余所の鼻っ柱は必ず折る


大昔に大都でもあった

当時「東洋のエッフェル塔」と言われた大都のテレビ塔

東洋一高い180Mの塔は鼻高々だった

しかし江戸がそれを許すわけはなく

すぐに江戸タワーを建設

大都を遥かに凌ぐ333M

鼻っ柱をへし折った


横恥は江戸の属国(植民地)でありランドなんちゃらが江戸のモノだからこそ長く安泰だったのだ

江戸のモノを横恥に置いているのだから是が非でも抜くという必要はない


そもそも江戸デベロッパーのモノなのに濱のカスが自慢すること自体お門違い(マヌケ)なのだ(笑)


「皆弔いは江戸デベロッパー展示場」


是非とも社会科で濱のガキに教育して欲しい


(笑)
2022/06/01(水) 18:21:07.41ID:6PT18bmm
>>865
という妄想であった。
867名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:45:27.11ID:MYUuUPGb
>>865

ほれ

横浜の高層ビルはデベロッパーとか言うけど
横浜の高層ビルは「横浜」とついている


150mの高層ビル数も名古屋を越える
全て横浜とつく

横浜ランドマークタワー 296m
横浜メディアタワー 253m
関内市役所跡地 169m
53街区 161m
クイーンズスクエア横浜クイーンズタワーA 171m
横浜ダイヤビルディング 156.5 m
横浜市新庁舎 155.4m
横浜銀行本店ビル  152.5 m
横浜三井ビルディング 152.2 m
三菱重工横浜ビル 152 m
新横浜プリンスホテル150m


↓名古屋はこれ

ミッドランドスクエア 247m←名古屋とつかないw
タワーズ245m←名古屋とつかないw
ゲートタワー 211m←名古屋とつかないw
栄コンラッド213m←不明
JPタワー 195m←名古屋とつかないw
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m←名古屋とつかない
グローバルゲート 170m←名古屋とつかないw
中日ビル 158m←名古屋とつかないw

100mについては名古屋は神戸以下 ww

横浜はブランド都市だから普通に横浜はつくけど
名古屋はブランド都市ではないからね
そこ理解しましょう
868名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:54:18.90ID:MYUuUPGb
またベニヤの妄想はじまったね

ベニヤの言う事は名古屋の事だよ

これどうぞ

https://hamarepo.com/story.php?page_no=2&story_id=4901

昔は、東京の人が横浜にあこがれていたのですよ。横浜は、バタくさい(西洋風)、と言ってね。外国の文化を発信する、いわば流行の先端でした。もちろん、その当時も東京にも映画館やジャズ喫茶はありました。しかし、若者は外国から新しい情報が流れてくる独特の文化をもつ横浜にあこがれ、東京の若者はこぞって通ったものです」


むしろ東京(関東人は名古屋を都落ちと言います)
だから名古屋は嫌がられる

俺の言った通りでしょ?
ベニヤの言う事は全部名古屋の事だって

名古屋に行くよりも途上国のインドの方がマシだって

https://i.imgur.com/ZFwfyoL.jpg


https://i.imgur.com/Nm8OCZB.jpg
2022/06/01(水) 18:56:36.19ID:xc0QaBrH
横恥が付く?


それが一体なんの意味が(笑)

横恥という枕詞を開発したんすか


江戸デベロッパーを把握出来無い痴脳を披露しなくてよくね


(笑)
2022/06/01(水) 18:58:13.77ID:6PT18bmm
まあ、そもそも江戸時代から今の横浜市域は栄えてたからな。
東海道の宿場だけでも3宿あったし、そのうち神奈川宿なんて当時屈指の港町だったわけで。
あれ?
名古屋って宿場はいくつあるんだっけ??
2022/06/01(水) 19:01:58.77ID:/OP0VmXP
横恥?


長き江戸時代も寒村ですけど

何か問題でも


(呆)
872名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:02:53.55ID:JZOxb+Iq
>>870
市制は横浜の方が先なんだよ

名古屋の人口は東京に吸われてるから
名古屋は自分の心配した方がいいよマジで


人口と企業を東京からストロー

横浜市、東京都23区からの転入拡大 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC283QQ0Y2A320C2000000/



名古屋は人口減少

40位:岐阜県 -15,622人
41位:青森県 -15,716人
42位:愛知県 -16,658人←wwww
43位:福島県 -19,204人
44位:静岡県 -22,221人
45位:新潟県 -22,689人
46位:兵庫県 -25,941人
47位:北海道 -39,030人

https://twitter.com/kiribou06341/status/1523993468624056321?t=8DTYnTpt8yF72zrkx7rzqA&s=19


人口減少ワーストなんだけど
かなりやばくね?
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況