第4位都市決定戦 札幌vs福岡vs横浜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:57:52.65ID:Boz/z5lF
三大都市が1東京2大阪3名古屋というのは常識ですが
第4位は?
21名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:48:21.02ID:OBE5av8H
>>20
横浜は都市圏ないけど、総合では横浜の方が上ってことだね
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:09:39.51ID:RbUvlIxb
>>19
誰が決めたんだよそれ。
横浜の都計道整備率の低さ知ってるか??
所詮、あんなランキングなんてのは恣意的な域を出ないんだよ。
2020/03/17(火) 21:16:29.64ID:MAS2KTP2
どのスレでも全く相手にされなくて、もがいてるカマッテチャソをわざわざ喜ばすこともないのに・・
24名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:18:45.48ID:OBE5av8H
>>22
都計道整備率なんてものは都会の基準でもなんでもない
いくら吠えようが、これが正解


GDPが都市のランクになります
横浜市名目  13兆5596億円
横浜市実質  13兆0923億円

名古屋市名目 13兆3071億円
名古屋市実質 12兆9672億円
25名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:26:44.06ID:RbUvlIxb
>>24
都会の基準ってなんだよw
本質的な都市の構成要素をことごとく無視したうえに、独りよがりで一方的な解釈で勝手に順位をつけるなバカw
26名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:33:46.46ID:OBE5av8H
>>25
なんで?
本質な都会の基準なんて言うなら
名古屋のDIDも札幌以下だし、所得も横浜以下だし、GDPも横浜以下、ホテル数も横浜以下

これが全てです
27名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:47:05.18ID:RbUvlIxb
>>26
アホくさ。
そもそも自分で自分の書き込みを無かったことにしてる時点で恣意的に過ぎるだろ。
気付いてないようだから、指摘してやるわ。

>>19
> 違うよ
> それが都会として大事な指標だからだろ
> インフラ整備も横浜の方が上

とか言った癖に、インフラ整備では名古屋の方が上ってもんがあるとわかった途端、インフラのこと触れなくなりやがったろうがww
28名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:48:43.31ID:OBE5av8H
>>27
はぁ?
インフラは横浜の方が上ですが?

首都圏
http://imgur.com/E0v7T84.jpg

中京圏
http://imgur.com/D4jQV7r.jpg
2020/03/17(火) 21:57:45.23ID:C3ZLO55Z
>>1
https://youtu.be/2y5gDbmOUOY
都会ランキングなんてこの動画見てみれば一目瞭然だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:00:53.44ID:RbUvlIxb
>>28
お前、インフラの意味分かってないw
31名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:04:43.65ID:OBE5av8H
また負け惜しみかな?

あとこれもね

2017年の「世界生活環境調査都市ランキング」
https://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=3321
米コンサルティング会社のマーサーが2017年世界生活環境調査都市ランキングをまとめた。1位は8年連続のウィーン(オーストリア)。
2位チューリヒ(スイス)、3位オークランド(ニュージーランド)、4位ミュンヘン(ドイツ)、5位バンクーバー(カナダ)と続く。

日本の都市は、47位東京、50位神戸、51位横浜、60位大阪、63位名古屋となった。
調査では、各都市における電力供給、飲料水、電話、郵便、公共交通機関や渋滞状況、国際航空路線網などを評価対象とした。
32名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:08:29.36ID:RbUvlIxb
>>31
話にならん。
結局、誰かが作ったランキングに踊らされてるだけじゃ無いか。

せめて、まずは都市インフラという用語をキチンと勉強してから出直してこい。

横浜出身、横浜育ち、横浜市職員の俺が言うんだから間違いない。
横浜市は他都市と比べて優位な点もあり劣る点もある。
一概に都市に順位なんぞつけられるもんでは無い。
33名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:12:41.29ID:OBE5av8H
横浜の職員という証拠出せる?
もうその手の話は散々見てきたわけよ
騙る人ね

証拠出さない人は信じません 

あと横浜に負けたからと言って
負け惜しみは無理

ちゃんと評価されたのがこの評価
横浜に負けて悔しいのはわかるがこれが現実


2017年の「世界生活環境調査都市ランキング」
https://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=3321
米コンサルティング会社のマーサーが2017年世界生活環境調査都市ランキングをまとめた。1位は8年連続のウィーン(オーストリア)。
2位チューリヒ(スイス)、3位オークランド(ニュージーランド)、4位ミュンヘン(ドイツ)、5位バンクーバー(カナダ)と続く。

日本の都市は、47位東京、50位神戸、51位横浜、60位大阪、63位名古屋となった。
調査では、各都市における電力供給、飲料水、電話、郵便、公共交通機関や渋滞状況、国際航空路線網などを評価対象とした。
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:26:42.82ID:RbUvlIxb
>>33
信じるも信じないもお前の勝手だが、別に横浜に勝ってる負けてるじゃないんだよ。
横浜だって、全てが良いわけではない。その事実を認めろと言っている。

もちろん、横浜が全国に誇れるものもたくさんある。
まずは水だ。
水道水は東京よりも優れていると断言する。
他県にある水源地を保有して守り育てるなんてことやってるのは、横浜くらいなもんだろ。
それから都市農業。
これだけの大都市の癖に、全国で生産量が1桁台に入る作物があるのはなかなか自慢して良いことだ。
バーも日本一と言って良いと思う。
もちろんトータルの質では銀座には勝てないが、バーの街としての歴史は横浜の方が格上だ。横浜で考案された有名カクテルも多数ある。コスパも含めたトータルで考えたら日本一だろう。

だー、もう書ききれない。
みなとみらいなんかの小綺麗なとこしか見てないような奴には理解できないだろうが、横浜には沢山の良いところがあるんだよ。
でも、一方で良く無いところもある。
それは認めるべきだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:33:06.27ID:RbUvlIxb
>>33
んで、ここでもこう書いてるじゃん。

調査では、各都市における電力供給、飲料水、電話、郵便、公共交通機関や渋滞状況、国際航空路線網などを評価対象とした。

って。

つまり、それ以外の要素は評価してないからね。ってこと。
結局、こんなもんは、ただの参考であって、絶対的指標にはなり得ないんだよ。

このコンサルはその辺もしっかりわかった上でこういう書き方してるんだからかなり良心的だな。

踊らされるお前みたいなのがバカってことだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:38:05.73ID:OBE5av8H
>>34
だいたいはみんなそれを言う
その癖なにも晒さないwww

横浜の農業なんて横浜は市面積が広くて
農業で不利になるのに、全国でも10%切ってるw
名古屋の農業は横浜より低いけど
横浜と同じ市面積にすると横浜を越えるwww

あと横浜の都心部に畑はないのに
名古屋の都心の中村区には

畑があるwww

https://i.imgur.com/7yvPAIc.jpg


https://i.imgur.com/2UNjHtj.jpg


あと名古屋の農地と言えば
田園アートww


青森の「田舎館村」と同じイベントをやられるそうですw


『田んぼアート』とは・・・?
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。

青森県田舎館村をはじめとして、愛知県では尾張旭市のほかに安城市や名古屋市等で実施されているプロジェクトです。

https://m.youtube.com/watch?v=flgYs9z-PIk
37名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:49:20.86ID:RbUvlIxb
>>36
ごめん、何が言いたい?
名古屋の方が都心部に農地があるから田舎ってこと?
それとも、農業は名古屋の方が上だぜってこと?
38名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:51:24.09ID:OBE5av8H
田舎云々はとっくに決着ついてるだろ
あとこれもw

○平均年収でも横浜に負ける名古屋
横浜横浜市 406万6495円>名古屋 400万1454円
○ホテル数でも横浜に負ける名古屋
横浜16000室>名古屋9000室
○GDPも横浜に負ける名古屋
横浜市名目  13兆5596億円
名古屋市名目 13兆3071億円
○高いビルでも横浜に負ける名古屋
横浜296m>名古屋247m
○50m以上のビル数でも横浜に負ける名古屋
横浜133棟>名古屋82棟
○開発件数でも横浜に負ける名古屋
横浜3兆円>空想だらけなので投資額不明
○最低賃金でも横浜に負ける名古屋
横浜1000円超>名古屋900円台w
○人気でも横浜に負ける名古屋
滞在3日以上日数
横浜 135万人>名古屋 119万人(笑)
○公共鉄道網でも横浜に負ける名古屋
横浜143駅>名古屋134駅
○従業者数でも横浜に負ける名古屋
全国で横浜3位>名古屋4位
○高級ホテルの数も横浜以下の名古屋
横浜3>名古屋1
○世界のデジタル都市ランク横浜44位名古屋ランク外
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/171118/mcb1711180500014-a.htm
○世界総合ランク横浜4位名古屋ランク外
http://mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml
○私鉄本社数横浜2社>名古屋1社
京急と相鉄の横浜>名鉄の名古屋
○企業転入横浜>名古屋
横浜全国で2位>名古屋は転出w
○社会資本整備(国にタカリ自立性なし)名古屋>横浜
http://www.mlit.go.jp/common/001126297.pdf
○リニア経済効果横浜に負ける名古屋
神奈川530億>名古屋300億円
横浜300億>名古屋200億円
○都心部の範囲横浜に負けるな名古屋
横浜4.3キロ>名古屋2.3キロ
○オフィス街横浜に負ける名古屋
面積測定サイトで各都市の都心の規模を測ってみた。
横浜  6.3
新横浜 0.9
名古屋 6.8
※横浜は単体だと名古屋に負けるけど新横浜と合わせると名古屋以上になる。
○新横浜にも負ける名古屋
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all
↓www
名駅中村区の畑から
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:10:45.08ID:RbUvlIxb
>>38
質問に答えろ。
話をはぐらかすな。
40名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:15:20.25ID:OBE5av8H
>>39
なんで読み取れないの?
名古屋は田舎ね
都会ランキングでも横浜以下
インフラも横浜以下
名古屋の都心部に畑
散々ソース出されて誤魔化してるのはバレバレだよ

もっと恥ずかしいソースだそうか?w
41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:19:27.66ID:RbUvlIxb
>>40
だからインフラはトントンだって。
まあ、上下水道に関しちゃ、どこの都市にも負けない自信はあるけどさ。

鉄道網で言ったら東京には勝ち目ないし、未整備路線も多い。まあ、東京方面への乗り入れのお陰で、名古屋よりは状況良いけどな。
都計道は、圧倒的に名古屋の価値だろ。さすがはトヨタのお膝元。鉄道より自動車を優先した都市づくりになってる。
ほかに比較するインフラって何かあるかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:24:09.75ID:OBE5av8H
>>41
名古屋はインフラ、鉄道が発達してないw
田舎程車の保有率は高くなるww


https://todo-ran.com/ts/kiji/19170
相関ランキングでは自動車保有台数と同様に公共交通機関通勤・通学率と負の相関があり、公共交通機関が発達していないところで軽自動車が多い。
公共交通機関通勤・通学率との相関係数を比較すると、軽自動車保有率の方が相関係数が高く、軽自動車の方が自動車よりも公共交通機関の普及状況により密接に関連していると言える。

一方高級車所有は横浜の方が圧勝w

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31687
43名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:24:25.38ID:RbUvlIxb
>>40
なんで、読み取れないか?
あんたが明言しないからだよ。
それから、>>38の内容は、よく読んだらかなり恣意的な操作があるじゃないか。

まず、横浜にはほぼリニアの恩恵は無いぞ。
潤うのは相模原市だ。

あと、横浜と新横浜はかなり離れてる。
これは同一の都市圏とみなすのは無理がある。
どうせ比較するなら、横浜駅周辺〜みなとみらい〜関内関外地区を1つの都市圏として考えて欲しい。

鉄道に関しちゃ、さっきのレスの通りな。
元々の都市としての性質が違う。
鉄道ありきで作られたか自動車ありきで作られたか。
そんなん比較にならんわ。

あとの数字はさ、偉そうに言うけど、どんぐりの背比べだぞ?
誤差の範疇だわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:26:29.92ID:OBE5av8H
>>43
あとリニアもこれ

リニア
テレビでこれやってたけど、リニアの経済効果は横浜が300億だって
名古屋は200億って言ってたwww

ちゃんとしたソースですww
↓www

経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:27:09.76ID:RbUvlIxb
>>42
だから、それは中京圏の都市としての性質が特殊だという要素を考慮していない愚かな考察だ。
何事にも例外はある。

あと、フェラーリの所有率なんか、あんなもんもう誤差だろうがアホ。
46名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:28:31.33ID:RbUvlIxb
>>44
すまん。
そのソースのどこに横浜単独の経済効果が示されてるんだ?目が悪いのか、見つけられない。
47名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:29:01.76ID:OBE5av8H
これでわかったけど、この東京都表記は
名古屋人でしたw

リニアでの経済効果も
横浜が300億
名古屋200億

誤差といえば
名古屋と長野の経済効果ww


経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7
48名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:30:27.54ID:OBE5av8H
>>46
横浜はテレビで言っていた
ちなみに何故横浜の方が経済効果が高いのかはこちら↓

横浜→橋本 49分
横浜→品川 17分

さて、横浜の人はどこからリニアに乗るでしょうか?

町外れの名駅から17分って名古屋市の大半は該当しないよな
名古屋民自慢の大字地名だったりする高級住宅地
八事 24分
星ヶ丘 20分
森下 18分

全て横浜→品川よりも遠くて笑える
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:32:13.60ID:RbUvlIxb
>>47

> リニアでの経済効果も
> 横浜が300億
> 名古屋200億

↑のソースを頼む。
これが確認できたら間違いを認めよう。
50名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:33:40.62ID:OBE5av8H
>>49
テレビで言ってたぞ?

じゃあとこれもね

愛知県も認めましたwww

https://i.imgur.com/bejurfo.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:35:33.63ID:RbUvlIxb
>>50
それはソースとは言わん。
52名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:37:45.18ID:OBE5av8H
往生際が悪い

全て俺はソース出してる

お前は負けたくないからって否定してるだけ

よくソースをみよう
名古屋はストローされると書かれているww

http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_53/ResumeA/A02-5.pdf
53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:41:39.31ID:RbUvlIxb
>>52
で、どこに
> 横浜が300億
> 名古屋200億
と書いてあるんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:42:05.31ID:OBE5av8H
>>53
ほいこれ

>>46
横浜はテレビで言っていた
ちなみに何故横浜の方が経済効果が高いのかはこちら↓

横浜→橋本 49分
横浜→品川 17分

さて、横浜の人はどこからリニアに乗るでしょうか?

町外れの名駅から17分って名古屋市の大半は該当しないよな
名古屋民自慢の大字地名だったりする高級住宅地
八事 24分
星ヶ丘 20分
森下 18分

全て横浜→品川よりも遠くて笑える
55名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:42:47.02ID:OBE5av8H
あとこれ

俺はソース出してるのに
負けたくないからって往生際が悪すぎ


じゃあとこれもね

愛知県も認めましたwww

https://i.imgur.com/bejurfo.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:44:44.95ID:RbUvlIxb
>>54
テレビで言ってたはソースニならんわボケ。
57名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:47:15.97ID:OBE5av8H
俺はソースをだしてるのに
あえて名古屋の方が経済効果がある方を信じるんだろうかww

そもそも横浜の方が経済効果が高い根拠も出してるわけだし

ソースを出しても名古屋の方が経済効果が高いと信じるあたり、横浜に負けて悔しいということがわかりますwww

経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:49:07.93ID:RbUvlIxb
>>57
いや、結論は信じているんだが、複数の確かな情報の中に1つの不確かな情報を紛れ込ますお前のやり方が気に食わないだけだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:50:12.43ID:RbUvlIxb
きちんと、
> 横浜が300億
> 名古屋200億
のソースを示してくれれば、リニアの経済効果は名古屋より横浜が上ということを信じてやると言っているのに、なぜいつまでも示さないのか。
2020/03/17(火) 23:50:28.69ID:OYoj0/VC
他スレでも粘着荒らしまくるキチガイ横浜のマヌケ相手に、何を言っても無駄だよ。脳の回路がイカれてるから。

そのうちハイブランド晒したとか意味不明な発言するから。


【出禁リスト(NG推奨)】
<要注意人物4名>
ハブジジイ (茸)(愛知県)(庭)(ジパング)等
味噌っかす (ジパング)等
老害連呼厨の(兵庫県)=(茸)=(岡山県)氏 
横浜のマヌケ(神奈川)
61名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:51:12.86ID:RbUvlIxb
>>60
うん、わかってる。
でもさ、俺、横浜大好きだからこういう盲目的なアホは許せん。
62名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:54:51.83ID:OBE5av8H
>>59
根拠もソースも出してますが??

なんであえて名古屋の方が高いと信じるんだろ?

ちゃんとソースをだしてるのにww

経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7
2020/03/17(火) 23:54:56.52ID:OYoj0/VC
>>61

じゃあこいつが横浜スレでも、全く相手にされず、横浜の身内から忌み嫌われてるのも知ってるんだね。
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:57:48.05ID:RbUvlIxb
>>63
うん、酔っ払いの暇つぶし。
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:58:27.07ID:RbUvlIxb
>>62
それは
> 横浜が300億
> 名古屋200億
という数字の一次ソースじゃない。
2020/03/17(火) 23:58:50.75ID:OYoj0/VC
この横浜のマヌケは、今日他スレで株式取引していない人に対して、配当金を晒せとか、キチガイ発言してたからな。

ホラーでしかないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:01:14.64ID:XWuxsNnD
してないしてないw
資産があるなら晒せばと言っただけ
資産=配当金じゃないから
そもそも東京都=滋賀君から喧嘩売ってきたからね
だから俺は茸を応援すると言っただけ
頭にくるなら、俺に喧嘩売らなきゃいいのに
2020/03/18(水) 00:04:58.21ID:SAKxXgiz
いやいや俺はスレを眺めていたが、相手は株式してないのに、お前は配当金晒せとキチガイ発言してたよ。

第三者の俺でもお前の発言が圧倒的に100%間違いで、相手さんの言い分が正しいと思うわ。

恥ずかしいわな(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:06:33.13ID:f29cLyU2
まあ、そんなことはどうでも良いから一次ソースを示せ。
70名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:07:00.94ID:f29cLyU2
あ、家のLANに繋いだら神奈川になったw
71名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:07:29.27ID:XWuxsNnD
>>68
これでしょ?
何か晒せるの?と聞いてるけど??

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2020/03/17(火) 07:59:43.05 ID:O0avNH+f
>>668
株持ってないと優待も配当も出ないんだけど?それすら知らないの?それから成長株なんて、リスクでかいし、安全株に投資してるんだけど?で、光=東京=神奈川は何か晒せないの??やっぱり底辺だから晒すものない?www
72名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:08:42.23ID:f29cLyU2
いや、そんなことより、
> 横浜が300億
> 名古屋200億
の一次ソースだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:09:15.20ID:f29cLyU2
示せないなら、数字を捏造したということになる。
74名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:09:26.25ID:XWuxsNnD
>>72
めんどくさいな
ほれ


なんであえて名古屋の方が高いと信じるんだろ?

ちゃんとソースをだしてるのにww

経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7
75名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:10:29.90ID:f29cLyU2
>>74
そのスクショのどこに横浜300億円と書いてあるんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:12:18.67ID:f29cLyU2
逃げるのか捏造野郎。
77名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:13:38.37ID:XWuxsNnD
>>75
テレビで言っていた

しかも愛知も危機と認めている

よーく考えよう

俺はソースや根拠も出している

あえて名古屋の方が上と信じるのは往生際が悪いって事だよ

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7
2020/03/18(水) 00:14:33.53ID:SAKxXgiz
とりあえず横浜のマヌケ、お前の立場は常に四面楚歌で、未来永劫、誰もお前の理解者はいないし、相手にもしてない。

ちなみに今の横浜スレはお前がいないから、健全なスレでいい雰囲気だから、壊しに来るなよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:14:49.03ID:f29cLyU2
>>77
同じ詭弁の繰り返しだな。
テレビで言っていたはなんの根拠にもならん。
80名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:16:07.64ID:f29cLyU2
>>77
お前こそが名古屋県民なんじゃないか?
あ、違ったあれは愛知県だっけ?
やたら名古屋の農業事情に詳しかったし。

俺は、そこまで他県に興味ないわ。
81名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:18:01.89ID:XWuxsNnD
>>79
愛知も危機と認めています

あとストローと書かれてるよ 
2ページ目の真ん中あたり読んでみて

往生際が悪い

全て俺はソース出してる

お前は負けたくないからって否定してるだけ

よくソースをみよう
名古屋はストローされると書かれているww

http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_53/ResumeA/A02-5.pdf
82名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:19:23.86ID:f29cLyU2
>>81
それは事実なんだろうよ。
しかし、リニアの経済効果が横浜に300億あるという根拠は?
2020/03/18(水) 00:20:37.16ID:nr1UvSzd
【住みたい街ランク自称1位】 横浜市 水道代を12%一気に値上げ 4月から
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584399521/

濱カス君発狂中w
他板にまで出張して迷惑かけんなカス
寒気がすると言われててワロタw
84名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:23:02.55ID:f29cLyU2
>>83
しゃーないじゃん、災害対策を進めるためGX管への交換や浄水場の設備更新、送水管の増強なんかをいろいろやっていかなきゃならんから金が要るのよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:23:31.55ID:XWuxsNnD
>>82
テレビで言ってたぞ?
あと根拠も書いてあるけど??


ほいこれ
横浜はテレビで言っていた
ちなみに何故横浜の方が経済効果が高いのかはこちら↓

横浜→橋本 49分
横浜→品川 17分

さて、横浜の人はどこからリニアに乗るでしょうか?

町外れの名駅から17分って名古屋市の大半は該当しないよな
名古屋民自慢の大字地名だったりする高級住宅地
八事 24分
星ヶ丘 20分
森下 18分

全て横浜→品川よりも遠くて笑える
86名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:24:26.28ID:f29cLyU2
>>85
それもさっき読んだ。
で、横浜300億ってどうやったら算出できるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:26:42.63ID:XWuxsNnD
>>86
本当理解出来ないの?

品川に止まる経済効果は1100億円

その横浜から品川まで17分

ここまで書いて理解出来ないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:29:14.10ID:f29cLyU2
>>87
先生、わかりませーん。
答えの計算式を教えてくださーい。
89名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:29:34.43ID:XWuxsNnD
何故あえてソースをだしてるのに
名古屋が上と信じるのだろうか??

しかも愛知も危機と言ってるのに

愛知県も認めましたwww

https://i.imgur.com/bejurfo.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:30:20.49ID:XWuxsNnD
>>88
じゃ逆に聞くけど
横浜が経済効果がない理由は??
91名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:31:24.33ID:f29cLyU2
>>90
無いとは言ってないぞ?
300億の根拠を聞いているだけだ。
話を逸らすな。
92名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:32:30.18ID:f29cLyU2
>>89
名古屋が上か下かなんて全く興味無い。
というか、名古屋に興味無い。
横浜に300億の経済効果があるという数字の根拠を示せ。
93名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:32:37.54ID:XWuxsNnD
>>91
根拠は書いてるだろ?

て、お前は質問に質問で返してるけど??
94名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:33:07.99ID:XWuxsNnD
>>92
ほいこれ



ほいこれ
横浜はテレビで言っていた
ちなみに何故横浜の方が経済効果が高いのかはこちら↓

横浜→橋本 49分
横浜→品川 17分

さて、横浜の人はどこからリニアに乗るでしょうか?

町外れの名駅から17分って名古屋市の大半は該当しないよな
名古屋民自慢の大字地名だったりする高級住宅地
八事 24分
星ヶ丘 20分
森下 18分

全て横浜→品川よりも遠くて笑える
95名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:35:13.80ID:f29cLyU2
質問に答えただろ。
質問そのものが間違っていると。
俺は横浜に経済効果が無いとは考えていない。
しかし、具体的な数字は知らない。
そして、お前はその数字を示した。
だから、俺はその数字の根拠を知りたい。

それだけだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:36:20.49ID:f29cLyU2
安価忘れたからもう一度。

>>93

質問に答えただろ。
質問そのものが間違っていると。
俺は横浜に経済効果が無いとは考えていない。
しかし、具体的な数字は知らない。
そして、お前はその数字を示した。
だから、俺はその数字の根拠を知りたい。

それだけだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:36:43.58ID:f29cLyU2
>>94
何度言わせる?
そのどこに、横浜300億という数字が書いてあるんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:37:49.56ID:XWuxsNnD
>>95
ほら数字だ

これは俺の捏造でもなんでもない数字
あと根拠も書いてある


経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7

横浜→橋本 49分
横浜→品川 17分

さて、横浜の人はどこからリニアに乗るでしょうか?

町外れの名駅から17分って名古屋市の大半は該当しないよな
名古屋民自慢の大字地名だったりする高級住宅地
八事 24分
星ヶ丘 20分
森下 18分

全て横浜→品川よりも遠くて笑える
99名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:44:19.24ID:XWuxsNnD
あれ?もう終わり??
100名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:49:33.10ID:f29cLyU2
>>98
で、その数字をどう処理したら横浜300億になるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:51:11.98ID:XWuxsNnD
>>100
ほれ?
人に頼らず計算してみな??


これは俺の捏造でもなんでもない数字
あと根拠も書いてある


経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7

横浜→橋本 49分
横浜→品川 17分

さて、横浜の人はどこからリニアに乗るでしょうか?

町外れの名駅から17分って名古屋市の大半は該当しないよな
名古屋民自慢の大字地名だったりする高級住宅地
八事 24分
星ヶ丘 20分
森下 18分

全て横浜→品川よりも遠くて笑える
102名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:54:39.44ID:f29cLyU2
>>101
ごめん、わからないから聞いている。
お願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:55:56.10ID:XWuxsNnD
>>102
ここに書いてあるよ
読んだ??

http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_53/ResumeA/A02-5.pdf
104名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:59:30.12ID:f29cLyU2
>>103
何ページの何行目?
105名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:01:13.92ID:f29cLyU2
どこにも数式は書いてないんだけど??
106名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:01:55.59ID:XWuxsNnD
>>104
6ページかな?何行目は自分で探して
根拠が書いてあるからw
107名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:06:25.34ID:XWuxsNnD
じゃそろそろ寝るわ
おやすみー
108名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:08:09.86ID:f29cLyU2
>>106
ごめん、やっぱりリニア整備において、対象都市が属する都道府県単位の経済効果と、直近のリニア駅と対象都市の主要駅との距離から、対象都市における経済効果の額を導き出す計算式は読み取れなかったわ。
あんたはわかったんでしょ?
教えてよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:08:20.47ID:f29cLyU2
あ、逃げた。
110名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:08:52.50ID:f29cLyU2
やっぱ300億は捏造数値だっか〜
111名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:21:40.40ID:+WKommsF
濱カスみたいな横浜みたいな大都会に住んでいて、青山に勤めていることが自慢だけど
30過ぎで年収が400万円台で借家暮らしで女にあいてにされないひとりもの
自動車オーナーのことを田舎者扱いするおかしなやつ。
自分の年収が400万円台でも豊かでハイブランドが買えるし、投資もできるという
わけのわからん考え方の持主
横浜はこんな人間ばかりか?

こいつは名古屋のことを誹謗中傷するのがライフワーク、
どうにかしろよ、横浜の人々よ。
112名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:29:47.31ID:f29cLyU2
>>111
いや、こいつは関東に無駄に憧れた名古屋人だろ。
名古屋のこと詳しすぎる割に、横浜の話題には食いついてこないんだもの。
113名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:03:50.83ID:f29cLyU2
改めて、都市の順位とやらについての個人的な見解を書いとこう。
まあ、東京はね、いろいろと一極集中してるからある程度は別格として、それ以外の都市に目を向けると、そこには基本的には上も下も無いだろ。
地域性が違いすぎて単純には比較できん。

むしろ、それを無理やり単純化して優劣を付けることに、一体なんの意味があるのか?
ここで上位になったからって、市民税が安くなるわけでもなし。

どうせやるなら、もっと徹底的に、都市を構成する多種多様な要因を数値化して、分野別の比較等をした方が面白いんじゃないかと思うんだよな。
114名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:04:03.20ID:f29cLyU2
さて、寝る。
115名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 05:36:48.94ID:XWuxsNnD
ないないw
ちゃんと青山勤務も晒したよw

やっぱり色々とズレてるねw


>>110
ほいこれ



これは俺の捏造でもなんでもない数字
あと根拠も書いてある


経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7

横浜→橋本 49分
横浜→品川 17分

さて、横浜の人はどこからリニアに乗るでしょうか?

町外れの名駅から17分って名古屋市の大半は該当しないよな
名古屋民自慢の大字地名だったりする高級住宅地
八事 24分
星ヶ丘 20分
森下 18分

全て横浜→品川よりも遠くて笑える
116名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 05:40:59.02ID:XWuxsNnD
>>111
名古屋を誹謗中傷?
どこが?

田舎を田舎と言って何が悪い?

ちなみに年収0だから俺の年収に妬いてるの?

静岡は何も晒さないから無職と思ってるんだけどwww
117名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 05:44:58.12ID:XWuxsNnD
これが全てです

最新の都会ランキング2019年

1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋
5位 札幌

http://honichi.com/news/2019/09/17/cityranking/

都会度ランキングにランクインする街ではインフラや各種交通機関が発達しており、商業施設が豊富であることから外国人旅行者の数も多い傾向があります。
118名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:10:43.77ID:+WKommsF
スレ違いだろう

⇒三大都市が1東京2大阪3名古屋というのは常識ですが
 第4位は?
 第4位都市決定戦 札幌vs福岡vs横浜

濱カスは常識外れ、

偉そうに東京青山勤めだっていうならば、青山のラグビー場のそばにある大きな会社
並みの収入になってから言えよ。
貴様の以上の収入なんて青山の領地の郡上だって普通にいる。
(大同メタルの岐阜工場がある)
東京が日本では唯一無二の大都会で、そこに働いている人は外資系を中心として
若くても高収入の人が多い、
低収入で大都会に勤めているメリット無し。
119名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:20:18.46ID:XWuxsNnD
>>118
なんで?
名古屋の平均所得なんてつくば以下じゃん
高所得平均なんて、高い所得に引っ張られてるから中央値になると俺以下の年収になるけど、知ってた?
静岡は俺の年収に妬いてるからいつも年収を言ってくる

仕事がないのは俺のせいじゃなくて、努力してこなかった静岡のせいじゃん
なんで俺にあたるの?


正しいランキングです

最新の都会ランキング2019年

1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋
5位 札幌

http://honichi.com/news/2019/09/17/cityranking/

都会度ランキングにランクインする街ではインフラや各種交通機関が発達しており、商業施設が豊富であることから外国人旅行者の数も多い傾向があります。


名古屋の都心部中村区からの景色
https://i.imgur.com/Ym37WH5.jpg


名駅中村区の畑から
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg



406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) [sage] :2019/12/21(土) 07:54:34.96 ID:+jMOxL/t
396
名古屋って田舎なんだね。都会と思ってたけどこれ結構衝撃。
120名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:31:55.13ID:XWuxsNnD
ちなみに都市計画にベニヤって人がいてかなりの底辺

もう横浜スレ荒らして3年になる
この人が荒らさなければ名古屋スレなんかに書き込まないと前から言ってる

名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況