【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:31:34.90ID:bm+q6CwH
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。


前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1579683711/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1571256676/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1572589749/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1574024745/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1575889040/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1577276099/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1578265155/
2020/02/06(木) 16:44:46.09ID:Y4lJBpxt
名古屋って変な人多いよな
2020/02/06(木) 18:01:08.86ID:Yr10N9qa
首長=林婆さんの嘆き(自虐2019)

https://youtu.be/hfeA37wpc8U?t=1730

(28:50-31:05)


「劇場一つ無い」←(笑)

「横恥に滞在しても
見たいというものがない」←(笑)

「日帰り9割」←(笑)


単刀直入に言えば

「横恥はハリボテ」(大笑)


首長がカメラに向かって
これ程までに泣きを入れたことがあっただろうか

財政破綻の夕張市長以来か


(笑)
14名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:07:55.78ID:OGSdlhL0
東京への人口集中止まらず 大阪圏や名古屋圏にも流出の波
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000084-zdn_mkt-bus_all

地方から都市部への人口流出が止まらない。
総務省の「住民基本台帳人口移動報告」によれば、2019年に転入者が転出者を上回ったのは、東京都や神奈川県、千葉県など8都府県のみ。
都市部の中でも、特に東京圏への一極集中が進んでいるという。
2020/02/06(木) 18:34:04.81ID:cbz+sh5B
>>11
って言うより名古屋はやばいね
福岡に開発案件抜かれてるし
福岡の人口も増えてる
名古屋は人口も減少して、開発案件も妄想ばかり
アンチって言うよりガチでやばい

>>12
変な人って言うより精神疾患者がいる

そういえばカジノで外資が投資したいって言ってるのは東京大阪横浜なんだよね
名古屋と東京は誘致検討してるのに、
名古屋は相変わらずスルー
名古屋惨め過ぎない?どこも相手にしてもらえてないって終わり過ぎじゃね?
2020/02/06(木) 18:44:54.80ID:hTPCYaDF
カジノ

https://vegasdocs.com/casinohouan/kouhochi.html

「大都と常滑」そして江戸でよくね


空港
リニア行き来
等々

愛知と江戸でいいでしょ


横恥は落選


(笑)
17名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:31:49.97ID:MTulpgVB
愛知県にはクアアイナの店舗が無い
https://www.kua-aina.com/shop
名古屋にはマルイも無い
https://www.0101.co.jp/stores/
もちろんバーニーズニューヨークみたいなオシャレな百貨店も無い
https://www.barneys.co.jp/stores/
ハードロックカフェも無い
http://hardrockjapan.com/location/
IKEAも市外に行かなければ無いし
https://m.ikea.com/jp/ja/pages/store
_splash/index/
シェイクシャックも無い
https://www.shakeshack.jp/locations
イオンモールは廃墟w
http://imgur.com/8zv5jTn.jpg
(イオンモール名古屋みなと)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000084-zdn_mkt-bus_all
なーんも無いし詰まらないから転出超過w
2020/02/06(木) 19:59:01.04ID:v1Lo4x9G
・東京オフィス市場では今後2年間で、合計41万坪の新規供給が予定されている。このうち、2020年の新規供給は30万坪と、過去最高を記録した2003年の35万坪に次ぐ規模。

・大阪オフィス市場では、新規供給が全くなく、2020年・2021年もまた、いずれも新規供給が1万坪に満たない。

・名古屋オフィス市場では、2020年・2021年の2年間の新規供給は、グレードAの予定はなく、グレードBを中心に、3棟合計約9,000坪が予定されている。


オフィスの新規供給の差がめちゃデカいですね
東京一極集中がさらに加速するんじゃないでしょうか
2020/02/06(木) 21:16:55.94ID:MeFoQxE9
はい 糞スレは

あぼーんで消すねー


ノシ
20名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:25:50.51ID:IiIFmLP4
三河 東海地方で唯一、関東関西とやりやってきた、由緒正しい名門氏族集積地

尾張パゴヤ 腰曲げて農作業に励む田吾作

何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?

「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

そもそも遺伝子が全く違う

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
21名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:31:05.73ID:1cQMZ3s6
三河は貴族ってより
差別されたかわいそうな人たち
名古屋に差別されパスポートもない
百貨店も豊橋岡崎なくなり豊田の松坂屋だけ
もともと百貨店て呼べるようなもんじゃなかったがw
一生田舎って悲惨すぎますわ
22名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:34:41.34ID:1cQMZ3s6
三河は貴族ってより
差別されたかわいそうな人たちだよ
三河なんかに生まれたら一生悲惨
名古屋に差別され三河人のせいだけで名古屋のパスポートもない
百貨店も豊橋岡崎なくなり豊田の松坂屋だけ
もともと百貨店て呼べるようなもんじゃなかったがw
一生田舎って悲惨すぎますわ
2020/02/06(木) 23:32:19.41ID:UqZH3Bur
>>22
でもGDPは名古屋は全く愛知に貢献してないよ?

横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円

名古屋市26年度12兆3193億円←←w
名古屋市27年度12兆5376億円←←w


↓市議も言ってるけど愛知のGDPはたしかに高いけど愛知の中心である名古屋は大した事ないと名古屋市議も言ってる

横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html


さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:39:18.48ID:UOYsshLl
頑張れ自称三大都市w

もし生まれ変わったら、どの都道府県に生まれたい?
https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/64/86/15/20/3f2a43f6919313809eb28f309c0e741d.jpg
https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/95/51/02/34/b71f25b8b5f6ec0f571c062d596909eb.jpg

投票総数=6399
1位東京都785
2位北海道613
3位神奈川県536
4位沖縄県397
5位福岡県391
6位京都府381
7位大阪府303
8位岡山県289
9位静岡県198
10位愛知県185←大都(笑)
2020/02/06(木) 23:42:24.67ID:thZ1Vlft
どドど低脳カス←(笑)


大都と横恥のGDPは同格


100万以上人口が少ない大都が横恥GDPを叩き出すところを褒めるべきなのに

流石は濱ひねくれ者(笑)


そしてだ

横恥が大都と交代したとしよう

愛知県横恥市

代わっても

愛知に占める%の変化はほぼ無い

だって

大都GDP≒横恥GDPなのだから(笑)


愛知は大都自体がスゴイ上に

周辺も並大抵ではない


逆に

神奈川圏はズタボロ


(笑)
2020/02/06(木) 23:44:34.22ID:UqZH3Bur
すいません
ベニヤさんは障害持ちなので相手したくないです


名古屋人のベニヤ発達障害と症状が一致
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1580930745/
27名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:45:08.63ID:82vx32YC
主な政令市の市税収入(2017年度)

横浜市   7271億円
大阪市   6754億円
名古屋市  5163億円
川崎市   3112億円
福岡市   2934億円
札幌市   2924億円
神戸市   2735億円
京都市   2557億円
さいたま市 2340億円
広島市   2098億円

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/p1_0012588579.shtml
2020/02/06(木) 23:52:10.31ID:/Sj2bdAg
やっと

濱のカスが泣きを入れました(大笑)


正に理路整然であり

濱のカスの出る幕ナシ(笑)


ただ人口アドバンテージだけで数字を稼ぐ横恥

横恥が250万都市になったらズタボロ確定だからな(笑)



大都はつづく

https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2019/05/252290-02.jpg
2020/02/06(木) 23:53:15.85ID:UqZH3Bur
一応GDPはこうです

名古屋のGDPは実は愛知に全く貢献しておらず

日本でGDPが高い順

1位 東京

2位 大阪

3位 横浜

4位 名古屋


一人あたりのGDP、名古屋は横浜を超えてると言い訳するが、実は一人あたりのGDPは
生産性の高い製造業が強く出ます

また、国別で見ると一人当たりのGDPは
ルクセンブルクやスイスなど小さい都市が一位になるので大国であるアメリカは8位まで下がります

なのでGDPは一人当たりの指標も大事ですが、基本的には一人当たりでは見ません
2020/02/06(木) 23:58:03.43ID:kcTQGb4D
世界都市=大都名古屋

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2018125-4.html

http://imepic.jp/20200205/007690


https://www.kenbiya.com/news_img/10991-2.jpg


横恥は論外


(笑)
2020/02/06(木) 23:58:49.60ID:UqZH3Bur
で、名古屋の一人あたりのGDPは横浜を超えてるのはブルーカラー都市なので高いということがわかる

一人あたりの県民所得=一人あたりのGDPね

https://i.imgur.com/eENddfL.jpg
2020/02/07(金) 00:08:42.83ID:eK05wwQC
>>22
結論言うと名古屋のGDPは愛知としては貢献していないと言うこと
ブルーカラー都市なんだよね

トヨタのお陰とも言える


名古屋のことをよく知っている
名古屋市議が言ってることだから正しいよ

横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html


さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。
2020/02/07(金) 00:17:34.50ID:N4q4BD5r
>>29
横浜は東京があるから
34名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:20:11.30ID:7r9nzKTO
コンパクトシティ名古屋

100M以上の高層ビル数

神奈川県  80棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/

愛知県  32棟(笑)
http://www.blue-style.com/area/aichi/



横浜   47棟
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm

名古屋  27棟 (笑)
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm
2020/02/07(金) 00:20:42.41ID:QgYPEoSx
濱のカスは同じことばかり書く(笑)

数字に弱いから仕方ない知能問題←(笑)


大都は立派な数字を叩き出している

大都GDP≒横恥GDP


神奈川県名古屋市

愛知県横恥市

各々代わっても%の変化はほぼ無い


濱のカスは頭悪杉(大笑)


愛知は周辺が並外れている

だから名古屋は%を上げられない


阿呆坂腐や神奈川圏は周辺が大したことないから相対%が上がる

それだけのこと

愛知県阿呆坂市になれば阿呆坂も今より存在感は減る…確実に


濱のカスは公文からやり直し


(笑)
2020/02/07(金) 00:23:09.18ID:eK05wwQC
>>33
いや、それは否定しないけど、名古屋は東海の中心で、横浜の場合は東京に吸われてるのにGDPは負けてるんだけどね

あと一人あたりのGDPは豊さを表してるんだけど横浜は名古屋より豊かな都市なんだよね

物価も高いけどそれも富裕層が多いから

あと東京の近くなら何処も発展してると言えばそうでもない
埼玉や千葉だってある程度発展してるが横浜に及ばない

ちなみに名古屋は埼玉と同じ最低賃金なんだよね

名古屋はつくば以下

茨城より低い名古屋


https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収

横浜市 406万6495円

つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円
2020/02/07(金) 00:27:39.55ID:eK05wwQC
最低賃金

横浜 1011円
埼玉 926円
名古屋 926円

名古屋は期間工も多いから
低所得者も多い

ちなみに横浜は30%以上は保土ヶ谷だけ

http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

年収300万円以下比率(30%以上)

名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:21:04.67ID:e1Jur4F9
尾張パゴヤがしょぼすぎて、日本の別格にして関東の支配者は三河だ
有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

三河弁は京都洛中、江戸に君臨した武士の言葉
尾張パゴヤ弁は、小汚いコテコテのドン百姓言葉 (笑)

尾張の田舎者は、死にたいくらい 東京に憧れてんだろ
だがな、縁もゆかりない田舎猿は出入り禁止じゃ

尾張パゴヤの田舎者と一緒にされると、戦国以前が語れやしない

いいか、これが京都洛中の支配者だ
尾張の田吾作には関係ない世界
分かるか?濃尾平野のドン百姓

【三河最強伝説】


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
2020/02/07(金) 03:32:20.87ID:n2Aeo/Id
都心部の新たな都市機能誘導施策(案)に関連する都市計画の決定・変更などの素案の縦覧
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000124079.html
2020/02/07(金) 05:44:11.68ID:eK05wwQC
主観ではないこれが真実


○平均年収でも横浜に負ける名古屋
横浜横浜市 406万6495円>名古屋 400万1454円
○ホテル数でも横浜に負ける名古屋
横浜16000室>名古屋9000室
○GDPも横浜に負ける名古屋
横浜市名目  13兆5596億円
名古屋市名目 13兆3071億円
○高いビルでも横浜に負ける名古屋
横浜296m>名古屋247m
○50m以上のビル数でも横浜に負ける名古屋
横浜133棟>名古屋82棟
○開発件数でも横浜に負ける名古屋
横浜3兆円>空想だらけなので投資額不明
○最低賃金でも横浜に負ける名古屋
横浜1000円超>名古屋900円台w
○人気でも横浜に負ける名古屋
滞在3日以上日数
横浜 135万人>名古屋 119万人(笑)
○公共鉄道網でも横浜に負ける名古屋
横浜143駅>名古屋134駅
○従業者数でも横浜に負ける名古屋
全国で横浜3位>名古屋4位
○高級ホテルの数も横浜以下の名古屋
横浜3>名古屋1
○世界のデジタル都市ランク横浜44位名古屋ランク外
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/171118/mcb1711180500014-a.htm
○世界総合ランク横浜4位名古屋ランク外
http://mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml
○私鉄本社数横浜2社>名古屋1社
京急と相鉄の横浜>名鉄の名古屋
○企業転入横浜>名古屋
横浜全国で2位>名古屋は転出w
○社会資本整備(国にタカリ自立性なし)名古屋>横浜
http://www.mlit.go.jp/common/001126297.pdf
○リニア経済効果横浜に負ける名古屋
神奈川530億>名古屋300億円
横浜300億>名古屋200億円
○都心部の範囲横浜に負けるな名古屋
横浜4.3キロ>名古屋2.3キロ
○オフィス街横浜に負ける名古屋
面積測定サイトで各都市の都心の規模を測ってみた。
横浜  6.3
新横浜 0.9
名古屋 6.8
※横浜は単体だと名古屋に負けるけど新横浜と合わせると名古屋以上になる。
○新横浜にも負ける名古屋
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all

名駅中村区の畑から
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
2020/02/07(金) 09:16:38.07ID:88tA8FZh
イオンの上にオフィスをくっ付けるという荒業は名古屋しか出来ないし他都市は真似出来ない
42名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:48:07.36ID:e1Jur4F9
万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿(笑)
これは何でしょうか?
万年不況で全く成長していないんだが(笑)

平成28年度政令指定都市間GDP

大阪市名目  20兆0479億円
大阪市実質  19兆7132億円

横浜市名目  13兆5596億円
横浜市実質  13兆0923億円

名古屋市名目 13兆3071億円
名古屋市実質 12兆9672億円

【名古屋市総生産(名目)】
人口は各年10月1日

平成27年度【総生産】12兆8861億 (△*2.0%)【人口】2,295,638人(△18048人)

平成26年度【総生産】12兆6356億 (△*0.7%)【人口】2,276,590人(△*5210人)

平成25年度【総生産】12兆5446億 (△*2.3%)【人口】2,271,380人(△*4529人)

平成24年度【総生産】12兆2685億 (△*0.4%)【人口】2,266,851人(△**334人)

平成23年度【総生産】12兆2118億 (△*1.4%)【人口】2,266,517人(△*2623人)

平成22年度【総生産】12兆0394億 (△*3.4%)【人口】2,263,894人(△*6006人)

平成21年度【総生産】11兆6444億 (▼*7.0%)【人口】2,257,888人(△10136人)
2020/02/07(金) 11:57:39.69ID:6ebw5DLh
>>41
そんな所が名古屋だよねw

ちなみにこれ

http://www.shinyusha.co.jp/app/wp-content/uploads/2018/12/MQD_111_correction.pdf
44名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:56:58.50ID:xaXmN9E7
愛知県にはクアアイナの店舗が無い
https://www.kua-aina.com/shop
名古屋にはマルイも無い
https://www.0101.co.jp/stores/
もちろんバーニーズニューヨークみたいなオシャレな百貨店も無い
https://www.barneys.co.jp/stores/
ハードロックカフェも無い
http://hardrockjapan.com/location/
IKEAも市外に行かなければ無いし
https://m.ikea.com/jp/ja/pages/store
_splash/index/
シェイクシャックも無い
https://www.shakeshack.jp/locations
イオンモールは廃墟w
http://imgur.com/8zv5jTn.jpg
(イオンモール名古屋みなと)

名古屋圏は男女ともに転出超過で、男性は6512人、女性は8205人。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000084-zdn_mkt-bus_all
なーんも無いし詰まらないから転出超過w
2020/02/07(金) 18:28:23.85ID:PUOqCROg
横恥ウイルスブリッジ←(笑)


https://i.imgur.com/YRqr7wY.jpg


もし発覚が遅れ
クルーズ客が既に街に出ていたら

スーパースプレッダーとして
横恥はおろか江戸も危なかったな


「横恥に滞在しても見たいというものが無い」

だから客は江戸へ向かう


横恥が真に魅力的なら濱カス絶滅へのプロローグになったかも


実に残念!?


あっそうか

感染した濱カスがまた日々江戸へ出勤するわけで

今度は濱カス自体がスーパースプレッダーになるわけか


なんでそんなに江戸へ向かうの

濱カス=社会のダニ


(笑)
46名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:34:28.37ID:yZuHIhkE
>>18
アホらしくなるな
三大都市なんて名ばかり
それ以下がどうしようもない雑魚だから三大都市って言ってるだけで実際は東京とその他大勢
やはり首都機能名古屋に移すべきだ
家康と秀吉の尾張三河人が湿地帯で人なんか住めなかった江戸を整備したもんだからこんなことになった
京都なんか無視して尾張に幕府開くべきだったのに
2020/02/07(金) 19:02:25.16ID:Rcw+rNXF
>>46
なんでさ、そんな妄想ばかりなの?
しかもその三棟って妄想空想でまだ具体的な着工も決まってない

とりあえず重要な指標は
横浜の圧勝

○平均年収でも横浜に負ける名古屋
横浜横浜市 406万6495円>名古屋 400万1454円
○ホテル数でも横浜に負ける名古屋
横浜16000室>名古屋9000室
○GDPも横浜に負ける名古屋
横浜市名目  13兆5596億円
名古屋市名目 13兆3071億円
○高いビルでも横浜に負ける名古屋
横浜296m>名古屋247m
○50m以上のビル数でも横浜に負ける名古屋
横浜133棟>名古屋82棟
○開発件数でも横浜に負ける名古屋
横浜3兆円>空想だらけなので投資額不明
○最低賃金でも横浜に負ける名古屋
横浜1000円超>名古屋900円台w
○人気でも横浜に負ける名古屋
滞在3日以上日数
横浜 135万人>名古屋 119万人(笑)
○公共鉄道網でも横浜に負ける名古屋
横浜143駅>名古屋134駅
○従業者数でも横浜に負ける名古屋
全国で横浜3位>名古屋4位
○高級ホテルの数も横浜以下の名古屋
横浜3>名古屋1
○世界のデジタル都市ランク横浜44位名古屋ランク外
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/171118/mcb1711180500014-a.htm
○世界総合ランク横浜4位名古屋ランク外
http://mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml
○私鉄本社数横浜2社>名古屋1社
京急と相鉄の横浜>名鉄の名古屋
○企業転入横浜>名古屋
横浜全国で2位>名古屋は転出w
○社会資本整備(国にタカリ自立性なし)名古屋>横浜
http://www.mlit.go.jp/common/001126297.pdf
○リニア経済効果横浜に負ける名古屋
神奈川530億>名古屋300億円
横浜300億>名古屋200億円
○都心部の範囲横浜に負けるな名古屋
横浜4.3キロ>名古屋2.3キロ
○オフィス街横浜に負ける名古屋
面積測定サイトで各都市の都心の規模を測ってみた。
横浜  6.3
新横浜 0.9
名古屋 6.8
※横浜は単体だと名古屋に負けるけど新横浜と合わせると名古屋以上になる。
○新横浜にも負ける名古屋
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all
↓www
名駅中村区の畑から
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
2020/02/07(金) 19:06:08.30ID:Rcw+rNXF
あと人口も減少してるし
名古屋の開発案件福岡に負けてるし
企業もストローされてるし
名古屋は暗い未来しか見えない


神奈川530億
愛知300億←

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算
https://m.imgur.com/qaTIbU7

普通に考えればわかるけど、
横浜の企業移転入で全国で2位
転出先は普通に神奈川を含む関東圏とさっきソース出したし

企業も横浜にストローされてる
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf

神奈川 転入超過 659社
愛知 転出超過 116社(笑)
2020/02/07(金) 19:22:29.81ID:EZaDxACB
濱のカスは都合の良いデータにマスターベーションする(大笑)


大都にナイ
しかし
横恥にアルものを抽出←(笑)

必ず有利になる有利に思えるものを発表(笑)


だから一例だが

東海道新幹線を有するスーパースターJR東海には触れられない(笑)

スターバックス店舗数を抜かれたことは触れられない(笑)

大都ゼロ店舗のイトーヨーカドーには触れられない(笑)
「イトーヨーカドー13店舗もあるぞ」は逆効果と悟るからである


横恥とは弱い所を見せたくない
それが最も顕著な都市の一つだろう

とことん見映え重視

そこで育ち暮らし生活すれば
自ずとその弱みを隠す人格が形成されるのは自明の理


海辺からは後ろを隠す
実は広大なカントリーが広がる

https://i.imgur.com/dPzzYU3.jpg

本性が如実に表れた光景である


(笑)
50名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:25:43.30ID:8BjmtyVg
タリーズの店舗数ランキング|日本全国都道府県別|2017年3月更新
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sweetcoffee-times.net/post/post-276/%3Famp%26usqp%3Dmq331AQOKAGYAc3Og5-St83u3wE%253D

シアトル系コーヒーといえばスターバックスですが
そのスタバと人気を2分するのが同じシアトル系コーヒーのタリーズコーヒーですよね。
1位東京都  182店
2位神奈川県 60店
3位大阪府  50店
4位埼玉県  36店
5位千葉県  31店
6位愛知県  24店(笑)

やはり都道府県別のベスト5は経済活動が盛んな関東や、大阪への出店がメインですね。
2020/02/07(金) 22:47:38.47ID:HJ1YUn1m
あっそうそう

濱のマヌケは以下をしっかり頭に入れておけ


http://imepic.jp/20200207/676750

営業キロ(距離)

データは新幹線のそれも含んだ総営業距離

一目瞭然

JR東日本>>JR西日本>>>>>>JR東海

JR東日本
東北と上越と北陸(東側)の新幹線を除いた在来線kmは
約6300km

JR西日本
山陽と北陸(西側)の新幹線を除いた在来線kmは
約4000km

JR東海
東海道新幹線を除いた在来線kmは
約1400km


国鉄から受け継ぐ時に
恐ろしく少ない営業距離がJR東海だった

全ては国鉄のせいであるが…
バトンタッチする時にはどうしようもない事態

そもそも在来線距離が少な過ぎてカネ稼げない

名鉄がしっかりしており
国鉄(国)が大都周辺に注力しなかった

豊田市に国鉄(現JR)が通らない

40万都市でJRが通らない市が豊田以外にあるだろうか


よって

在来線では稼ごうにも稼げない

そして東海道新幹線をJR東海に託すことでバランスをとった


東海道新幹線は誰もが憧れる路線であり
鉄道マンにとっても運転したい憧れの路線

何より超ドル箱路線である
2020/02/07(金) 22:48:11.85ID:HJ1YUn1m
そんな路線
国から無償譲渡は叶わない

ハンディを背負わされる

東北と上越と山陽の新幹線工事費(借金)の半分を肩代わり(大借金)する代わりに東海道新幹線を譲り受けた

おそらく
JR東海が在来線で大きく稼げる体制だったら
東海道新幹線は三等分されていたかも知れない

東海の在来線の不幸が逆に東海道新幹線を譲られる結果という幸をもたらした

「棚からボタ餅」「塞翁が馬」

どんな諺が適切か分からないが

今のJR東海を見れば最高のバトンタッチだったと言える


大都はつづく

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/b/b8/Shinkansen_N700_z15.jpg/1920px-Shinkansen_N700_z15.jpg
2020/02/07(金) 23:31:57.54ID:1e1E6Xg+
名古屋駅西口の高層ビル計画はどうなったの?
2020/02/07(金) 23:41:05.93ID:eK05wwQC
さぁ?でもこれワロタwww

https://diamond.jp/articles/-/227551

名古屋駅前「トヨタ村」拡張計画が白紙危機!意外な伏兵の正体

JR名古屋駅前には、トヨタ自動車が入居するミッドランドスクエアを中心とするビル群で形成された「トヨタ村」がある。さらなる拡張をもくろんでいたトヨタ村は2019年12月、絶望の淵に突き落とされた。
特集「不動産・開発 危うい狂乱」の#8は、トヨタ村の全貌と危機をレポートする。(ダイヤモンド編集部 大根田康介)


トヨタ自動車のグループ会社である東和不動産は2018年、「名古屋の台所」といわれる柳橋中央市場にある柳橋食品ビルを、所有する会社ごと買収した。
これは、愛知県の名古屋駅前に形成された「トヨタ村」をさらに拡張するための布石といえるものだった。

柳橋食品ビルのすぐ近くにある、柳橋中央市場の中核施設だった中央水産ビルで再開発の機運が高まっていた。
こここそが、拡張計画の核となる大本命の物件だった。

ところが19年12月、トヨタ村は拡張計画を白紙に戻す危機に襲われた。意外な伏兵が百数十億円で中央水産ビルを取得したのである。
55名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:30.95ID:Y2L2pNiW
セガサミー山下埠頭IR
https://www.asgam.jp/index.php/2020/02/06/sega-sammy-accelerating-yokohama-ir-plans-despite-widened-losses-at-paradise-city-in-korea-jp/
2020/02/08(土) 04:36:09.47ID:K4T+X+hf
>>54
これで出来るのが
名古屋の再開発はパチンコ屋が決まった
名古屋の再開発は福岡にも劣り
人口も関東にストローされ
企業もストローされ
衰退していくだけである

名古屋駅近くの柳橋中央市場で昨年10月に閉鎖した中核施設「中央水産ビル」(名古屋市中村区名駅4)を、東海地方を中心にパチンコ店を展開するキング観光(本社桑名市、権田清社長)が取得したことが9日、分かった。

今年春までに解体工事に着手し、2021年〜22年にパチンコ店を核とした複合アミューズメント施設を開業する方針。巨大地震で名駅にあふれる帰宅困難者が避難できる機能も設ける。名駅周辺の数少ない一等地の再開発が動き出す。

↓成長を続け、人口も増え、企業も増える横浜!ドヤ!
2020年 横浜の進撃が止まらない!

○コーエーテクモゲームス本社/横浜東急REIホテル/KT Zepp Yokohama
2020年1月に完成し、KT Zepp Yokohamaは3月14日に開業です。

○ザ・タワー横浜北仲
高さ199.95m、総戸数1179戸の超高層マンション
2020年2月下旬に竣工し、マンションは同4月下旬に入居が始まる予定です。

○横浜グランゲート(YOKOHAMA GRANGATE)
高さ99.5m、延べ面積109,000uのオフィスビル
2020年2月に完成し、同10月をめどにソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズが入居する予定です。

○ハイアットリージェンシー横浜
高さ74.885m、客室315室の高級ホテルです。

○JR横浜タワー
高さ132.253m、延べ面積98,475uの複合ビルです。
2020年3月に完成する予定

○横浜市庁舎
高さ155.4m、延べ面積14万3448uの新庁舎
2020年5月末に完成し、同年6月末に供用を開始する予定です。

○ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜
会員制ホテル「横浜ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」(138室)を併設しています。
2020年6月17日に開業する予定です。

○村田製作所みなとみらいイノベーションセンター
高さ99.95m、延べ面積65,432uの研究開発拠点を新設します。
2020年9月に竣工する予定です。

○神奈川大学 みなとみらいキャンパス
高さ99.90m、延べ面積50,459uの「みなとみらいキャンパス」を新設します。

○横浜ベイサイドの開業日決定!リニューアル前の2倍、約170店舗に
全面建替え工事のため閉館中の「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」の開業日が2020年4月10日(金)

○パシフィコ横浜ノース、2020年4月24日開業!ケータリングサービスにホテル2社
国内最大約6,300平米の多目的ホールを一括で使う超大型バンケットでは、着席で最大2,340名

○【2020年春頃OPEN予定】ぴあアリーナMM
1万人規模の音響環境に優れたアリーナ

○横浜武道館サブアリーナ
2020年10月下旬の開館を予定しています。
http://imgur.com/EQBX1i6.jpg
2020/02/08(土) 07:29:40.78ID:2D+9EIWl
中国の4大都市といえば、北京上海広州深センだな
まあ深センなんて四天王の最弱
福岡みたいなもんよ
2020/02/08(土) 07:54:56.90ID:K4T+X+hf
>>57
名古屋の都市計画全く笑えないよ
日本全国人口減なのに、名古屋は減少

福岡は人口が増えてる

一番負け組なのが名古屋
59名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:36:49.12ID:1/Kw7D47
この神奈川のキチガイまだおったwww
このキチガイは歳いくつなのかな?
もし40過ぎた引きこもりオヤジだったら大笑いwww
60名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:01:10.12ID:C53ZH8DC
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿

さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ

ノロノロするな

ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ

みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
2020/02/08(土) 10:07:02.28ID:K4T+X+hf
>>59
え?ちゃんと仕事してるよ?
この前今新橋って画像あげたけど?

あとこれはまだ晒してないけど
去年の年末に買ったヴァレンティノのバッグ
約14万円くらい
オモテ面は内緒だから裏の映すね

https://i.imgur.com/N5XayTz.jpg


824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [sage] :2020/02/04(火) 07:13:28.34 ID:kuzaeqFF
ちなみに今新橋
https://i.imgur.com/fvZm4uq.jpg
2020/02/08(土) 10:13:01.38ID:K4T+X+hf
あと年齢は30代入ったばっかりだよ
2020/02/08(土) 10:25:09.11ID:ZYyNiJ51
名古屋の人口減少はやばいでしょ
東京大阪横浜福岡は増えてるのに
名古屋は終わってる
都市計画が、ないのも名古屋だけだよね
妄想空想は立派だけど

誰も褒めてくれないから空想するしかないのかな?

http://www.shinyusha.co.jp/app/wp-content/uploads/2018/12/MQD_111_correction.pdf


名古屋の誇大妄想が酷過ぎる件について part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472097061/
64名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:39:06.91ID:eAwqR8AW
神奈川へは企業の転入超過で、愛知は転出超過ってコピペ見るけど
以前のスレで9割は東京で一部大阪愛知からの転入って書き込み見たけど
あれも東京が混み合いすぎてるのを嫌気した企業が横浜なら東京へも近いしという感じに
東京一極集中の恩恵受けてるだけととれなくもない。
2020/02/08(土) 10:47:38.97ID:RuYnmoO6
>>46
東京との比較ではなく世界に目を向けるべきですよ
名古屋はパリやベルリン、ローマ、サンクトペテルブルク、ブエノスアイレス、リオデジャネイロ、トロント、シドニー辺りに匹敵する大都市
2020/02/08(土) 10:48:53.74ID:RuYnmoO6
>>63
まあでも福岡はまともな産業や有力大企業がほとんど無いのがね
そこが京阪神名古屋や横浜との違い
2020/02/08(土) 10:56:24.28ID:K4T+X+hf
>>64
それは否定しないけど、だからと言って
名古屋の減少は言い訳にはならないよ
一番伸びてるのは福岡
それだけ需要があるってこと


横浜のオフィス賃料 東日本で伸び最高、CBRE予測
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54697970S0A120C2L82000?s=4

全国では福岡(10.9%上昇)、京都(10.4%上昇)に次ぐ3番目の高さだ。
2020/02/08(土) 11:01:41.09ID:RuYnmoO6
横浜も大阪同様、行きすぎた東京一極集中のおこぼれ受けてるのは間違いないね
名古屋も多少は受けてる
2020/02/08(土) 11:08:26.53ID:K4T+X+hf
大阪はどうか知らないけど
名古屋は転出超過だよ
2020/02/08(土) 12:55:20.79ID:RaRBCnFW
>>63
2019年の人口増減率 政令指定都市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/071000017/071200002/?P=7

2019年10月1日(推計人口)vs 2015年10月1日(国勢調査人口)
https://uub.jp/rnk/cktv_k.html

人口増加しているようですがね。
2020/02/08(土) 13:03:20.30ID:K4T+X+hf
>>70
それ外国人が増えてるだけなんだけど?

日本人43万人減 過去最大の減少幅 人口動態調査 三大都市圏も初の減少

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/190710/plt1907100022-a.html
72名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:04:58.14ID:RTfxTYTt
>>70
>>63 は名古屋を貶めるためなら、どんな大ウソでもホザくゴミなので、

まともに相手にしたらアカン罠w
2020/02/08(土) 13:06:02.48ID:K4T+X+hf
>>70
現実見ようね
貧乏人のおバカさん♪

https://www.stat.go.jp/data/idou/2019np/kihon/pdf/gaiyou.pdf


都道府県別にみると,東京都が8万2982人と最も多く,次いで神奈川県 (2万9609人),埼玉県(2万6654人),千葉県,大阪府,福岡県,滋賀県及び沖縄県の8都府県 で転入超過となり,沖縄県が前年の転出超過から転入超過へ転じている。
前年に比べ転入超過数 が拡大しているのは6都府県で,最も拡大しているのは神奈川県(6126人)となっている。一方, 縮小しているのは千葉県(2351人)のみとなっている。

転出超過数をみると,広島県が8018人と最も多く,次いで茨城県(7495人),長崎県(7309人), 新潟県(7225人)など39道府県で転出超過となっており,愛知県(1931人)は日本人及び外国人 を合わせた数の公表を開始した2014年以降初めての転出超過となった。
前年に比べ転出超過数が 拡大しているのは26府県で,最も拡大しているのは広島県(1961人)となっている。一方,縮小 しているのは12道県で,最も縮小しているのは北海道(646人)となっている
2020/02/08(土) 13:12:49.87ID:K4T+X+hf
>>72
なんで?全部ソース出してるよ?

横浜最強

都会ランキング

1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋←wwww

https://www.google.co.jp/amp/s/honichi.com/news/2019/09/17/cityranking/amp/

都会度ランキングにランクインする街ではインフラや各種交通機関が発達しており、商業施設が豊富であることから外国人旅行者の数も多い傾向があります。
以下では、特に外国人からの人気が高い上位の3都市についてインバウンド人気スポットを紹介します。
2020/02/08(土) 13:18:41.72ID:RaRBCnFW
こういうナショナルトレーニング施設も首都圏に集中してしまいますね

JFAナショナルフットボールセンター
高円宮記念JFA夢フィールド 2020年4月オープン
https://www.jfa.jp/nfc/
https://www.jfa.jp/nfc/img/01_main.jpg

・JFAが提唱する「選手育成・代表強化・指導者養成の三位一体+普及」の核となる拠点
・日本サッカーの機能のすべてを集中させ、情報発信することで日本サッカーを強くする一大拠点
2020/02/08(土) 15:47:44.36ID:7hYNWRcV
イオンとオフィスのコラボは東京大阪横浜じゃあ絶対に無理だと思うな
2020/02/08(土) 17:59:38.65ID:xsYmmtwt
ところで河村が東山公園の目玉にするってぶち上げていた
レッサーパンダ
豊橋ののんほいパークで公開されちゃったけど
どうするの?
2020/02/08(土) 19:03:40.77ID:RaRBCnFW
>>77
今年オープン予定
https://pbs.twimg.com/media/D3MfrKcV4AEiJLW?format=jpg
レッサーパンダは全国50園以上で飼育されてるから特に珍しくはないけど獣舎を工夫してる感じだね
2020/02/08(土) 19:09:07.43ID:RaRBCnFW
コモドドラゴンは23年頃予定
導入できたら日本初だからオオトカゲファンの来園が増えそう
80名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:18:17.82ID:kJQjpijF
イオンモール長久手(イオンシネマ)
イケア長久手
プライムツリー赤池日進(TOHOシネマズ)
みよしアイモール(MOVIX三好)
イオン大高(イオンシネマ)
KITARA豊田(イオンシネマ)
コストコ中志段味 ※2020年8月開店
ららぽーと東郷町(+映画館) ※2020年秋開店
ジブリパーク長久手 ※2022年第一期、2023年第二期、以後拡張

これが名古屋市東部の勢い
はっきりいって名駅超えてる
2020/02/08(土) 19:21:14.58ID:RaRBCnFW
東山動物園でけっこう貴重なのはゴリラのファミリー
ゴリラを飼育している動物園は全国に6園しかなく、犬山と浜松のゴリラは高齢なのでいずれ見れなくなりそう
繁殖に成功して子ゴリラがいるのは、上野、東山、京都の3園のみ。
コアラより貴重かも。
82名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:21:30.39ID:kJQjpijF
>>58
ん? 名古屋市は人口増えてるよ
平成31年 1月1日 2,321,727人
令和2年 1月1日 2,328,653人 +6,926
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-5-0-0-0-0-0-0.html
83名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:25:09.98ID:kJQjpijF
愛知県
平成31年 1月1日 7,543,393人
令和2年 1月1日 7,553,395人 +10,002
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/272122_956085_img.png
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088835.html
84名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:27:32.93ID:kJQjpijF
愛知県 800万人
名古屋市 250万人
は時間の問題だと思う

<都道府県の平均年齢 2010年>
宮城県 44.63才
福岡県 44.49才
千葉県 44.31才
大阪府 44.30才
東京都 43.78才
埼玉県 43.62才
神奈川 43.41才
滋賀県 43.12才
愛知県 42.94才 ←全国で2番目に若い!出生率が高いからな
沖縄県 40.75才
85名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:30:55.27ID:kJQjpijF
>>81
東山動植物園が凄いのは 飼育数:日本1位 入園者数:日本2位 なのに

年間パスポート(定期観覧券)
大人(高校生以上) 2000円
名古屋市在住の65歳以上の方 600円
中学生以下の入園料は無料
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/01_annai/01_01kaien/
86名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:50:32.01ID:c3uUmDp9
>>84
いや、いまのペースで増え続けても30年かかるわw
2020/02/08(土) 19:57:55.67ID:RaRBCnFW
>>79
調べてみたら、静岡のiZooという爬虫類動物園もコモドドラゴンの誘致を計画しているらしい。
2020/02/08(土) 21:30:54.09ID:2D+9EIWl
愛知県は政令指定都市がひとつしかないんだよな
人口はおおいだから、南北に分裂したらどうなんだろ
港区を中心に金山以南を港市すればよくないかな
2020/02/08(土) 22:51:05.49ID:OmFF8ShA
>>65
都市そのものじゃなく都市圏だと名古屋はソコに場違いなほど弱小
2020/02/09(日) 06:50:33.78ID:d4tOGzCa
>>82
それ外国人を含んでる数字だよ

https://www.stat.go.jp/data/idou/2019np/kihon/pdf/gaiyou.pdf

転出超過数をみると,広島県が8018人と最も多く,次いで茨城県(7495人),長崎県(7309人), 新潟県(7225人)など39道府県で転出超過となっており,愛知県(1931人)は日本人及び外国人 を合わせた数の公表を開始した2014年以降初めての転出超過となった。
前年に比べ転出超過数が 拡大しているのは26府県で,最も拡大しているのは広島県(1961人)となっている。一方,縮小 しているのは12道県で,最も縮小しているのは北海道(646人)となっている
2020/02/09(日) 06:54:06.75ID:d4tOGzCa
転入超過数のうち高齢者(60歳以上)率ランキング

転入超過都市
       総数  高齢者
札幌市  8,283  35.3%
相模原  1,030  29.2%
名古屋  1,868  21.1%
仙台市  1,979  21.0%
千葉市  2,780  16.6%
福岡市  6,138  14.1%
さいたま  9,345   4.1%
大阪市  12,081   1.3%
川崎市.  8,342  -0.7%
横浜市.  8,187  -12.6%
東京区  60,909  -18.1%
(川崎、横浜、東京の高齢者は転出超過)

転出超過都市
       総数  高齢者
熊本市   -455  -36.0%
広島市   -661  -27.2%
堺市    -1,073   25.1%
新潟市   -555  -20.0%
岡山市  -1,538  -10.1%
京都市  -1,273  -9.1%
浜松市  -1,962  -4.7%
静岡市  -1,024   3.3%
北九州  -2,202   9.9%
神戸市  -2,331  12.2%
(静岡、北九州、神戸の高齢者は転出超過)

出典:総務省住民基本台帳人口移動報告(2018)年齢(5歳階級)転入超過数
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
2020/02/09(日) 06:56:33.37ID:d4tOGzCa
>>84
名古屋は女が多いけどねそれは高齢のババアが多いからなんだよね



日本人43万人減 過去最大の減少幅 人口動態調査 三大都市圏も初の減少

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/190710/plt1907100022-a.html


ババアしかいないし

若年女性の東京圏転出入に関する意識調査を実施しました

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kikaku/jakunen.html


愛知県の人口移動の状況を見ると、男女ともに若年層を中心に転入超過の状況にありますが、
東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に対しては、転出超過が続いており、特に女性については、大学卒業後の就職時を含む20代前半を中心に、同世代の男性に比べ、転出超過が大きくなっています。


残った女もブスとか言われてる名古屋w
https://m.youtube.com/watch?v=Zujj05nl-9o
2020/02/09(日) 07:03:08.92ID:d4tOGzCa
名古屋の未来は暗いよ

人口減少で企業もストローされてるし
開発案件は福岡にも抜かされてるし

全く明るい未来が見えない

18位 横浜市  9.7%
10位 名古屋 12.7%

https://www2.city.kyoto.lg.jp/sogo/toukei/Publish/Analysis/
2020/02/09(日) 07:08:51.54ID:d4tOGzCa
今でもスカスカなのに
人口減ったら加速するじゃん

鉄道インフラ名古屋スカスカ

首都圏
http://imgur.com/E0v7T84.jpg

中京圏
http://imgur.com/D4jQV7r.jpg


DID     人口  面積(km2)  密度(人/km2)

東京区 9,272,740人  (627)  14,796
大阪市 2,690,732人  (224)  12,000
川崎市 1,462,423人  (133)  10,978
横浜市 3,630,111人  (349)  10,393
埼玉市 1,165,497人  (117)   9,943
京都市 1,407,087人  (144)   9,797
福岡市 1,486,479人  (154)   9,631
相模原  665,686人  ( 72)   9,280
神戸市 1,443,793人  (158)   9,141
札幌市 1,899,081人  (236)   8,064
名古屋 2,250,106人  (279)   8,060
95名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:35:11.94ID:VHXZzRjJ
>>92
名古屋は女が多いけどねそれは高齢のババアが多いからなんだよね
ババアしかいないし

残った女もブスとか言われてる名古屋w

⇒差別用語連発
どういう人権意識しているんだ
貴様は女性に対する差別意識丸出しのひどい思想の持主、
まともな一流企業で女性のことをババアとかブスとか言ってみろ、セクハラ発言で
懲罰委員会にかけられるぞ。
いまどきおばさんって言っただけで注意されるぐらいだからな。
2020/02/09(日) 07:48:32.08ID:d4tOGzCa
>>95
表立って言うわけないじゃん

でも同僚とは、そういう話は普通にするけどね

男が多くババアが多い
残った女もブスとか言われてる名古屋w
https://m.youtube.com/watch?v=Zujj05nl-9o


美男美女ランキング

神奈川10位

愛知16位
https://ranking.goo.ne.jp/column/5423/ranking/51497/
97名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:10:35.72ID:VHXZzRjJ
レベルが人間はそんなことしか話題にしない。
どんだけしょうもない連中だ

女性の容姿や年齢を話題にするのは低レベルの男の特徴。
98名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:55:17.19ID:Qi9rIs71
三河 東海地方で唯一、関東関西とやりやってきた、由緒正しい名門氏族集積地

尾張パゴヤ 腰曲げて農作業に励む田吾作

何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?

「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

そもそも遺伝子が全く違う

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
2020/02/09(日) 12:21:55.54ID:wftOhEXA
>>88
城下町名古屋が、門前町にして宿場町・湊町でもあった熱田をムリヤリ吸収合併した結果が現在の停滞につながってるんだから
南北分離するならそれは熱田市以外ないわ
100名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:07:45.07ID:vTfGy4HU
日本最大級のスタートアップ拠点
ステーションAI♪───O(≧∇≦)O────♪
2020/02/09(日) 18:55:05.97ID:d4tOGzCa
スカスカなのに人口も減ってやばい



鉄道インフラ名古屋スカスカ

首都圏
http://imgur.com/E0v7T84.jpg

中京圏
http://imgur.com/D4jQV7r.jpg


DID     人口  面積(km2)  密度(人/km2)

東京区 9,272,740人  (627)  14,796
大阪市 2,690,732人  (224)  12,000
川崎市 1,462,423人  (133)  10,978
横浜市 3,630,111人  (349)  10,393
埼玉市 1,165,497人  (117)   9,943
京都市 1,407,087人  (144)   9,797
福岡市 1,486,479人  (154)   9,631
相模原  665,686人  ( 72)   9,280
神戸市 1,443,793人  (158)   9,141
札幌市 1,899,081人  (236)   8,064
名古屋 2,250,106人  (279)   8,060
2020/02/09(日) 18:56:23.64ID:d4tOGzCa
とりあえず重要な指標は
横浜の圧勝

○平均年収でも横浜に負ける名古屋
横浜横浜市 406万6495円>名古屋 400万1454円
○ホテル数でも横浜に負ける名古屋
横浜16000室>名古屋9000室
○GDPも横浜に負ける名古屋
横浜市名目  13兆5596億円
名古屋市名目 13兆3071億円
○高いビルでも横浜に負ける名古屋
横浜296m>名古屋247m
○50m以上のビル数でも横浜に負ける名古屋
横浜133棟>名古屋82棟
○開発件数でも横浜に負ける名古屋
横浜3兆円>空想だらけなので投資額不明
○最低賃金でも横浜に負ける名古屋
横浜1000円超>名古屋900円台w
○人気でも横浜に負ける名古屋
滞在3日以上日数
横浜 135万人>名古屋 119万人(笑)
○公共鉄道網でも横浜に負ける名古屋
横浜143駅>名古屋134駅
○従業者数でも横浜に負ける名古屋
全国で横浜3位>名古屋4位
○高級ホテルの数も横浜以下の名古屋
横浜3>名古屋1
○世界のデジタル都市ランク横浜44位名古屋ランク外
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/171118/mcb1711180500014-a.htm
○世界総合ランク横浜4位名古屋ランク外
http://mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml
○私鉄本社数横浜2社>名古屋1社
京急と相鉄の横浜>名鉄の名古屋
○企業転入横浜>名古屋
横浜全国で2位>名古屋は転出w
○社会資本整備(国にタカリ自立性なし)名古屋>横浜
http://www.mlit.go.jp/common/001126297.pdf
○リニア経済効果横浜に負ける名古屋
神奈川530億>名古屋300億円
横浜300億>名古屋200億円
○都心部の範囲横浜に負けるな名古屋
横浜4.3キロ>名古屋2.3キロ
○オフィス街横浜に負ける名古屋
面積測定サイトで各都市の都心の規模を測ってみた。
横浜  6.3
新横浜 0.9
名古屋 6.8
※横浜は単体だと名古屋に負けるけど新横浜と合わせると名古屋以上になる。
○新横浜にも負ける名古屋
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all
↓www
名駅中村区の畑から
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
103名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:10:50.72ID:T70/4BqV
横浜にはテレビ局も高等裁判所も旧帝国大も無い
2020/02/09(日) 19:18:26.89ID:d4tOGzCa
>>103
そんなものは全て東京や地方にあります
都会など測るものではありません

経済力や都会などの指数はGDPや
インフラ整備で決まります

横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円

名古屋市26年度12兆3193億円←←w
名古屋市27年度12兆5376億円←←w


鉄道インフラ名古屋スカスカ

首都圏
http://imgur.com/E0v7T84.jpg
中京圏
http://imgur.com/D4jQV7r.jpg


都会度を表す指標のひとつである
水洗トイレ人口割合ランキング

1位東京都 98.5パーセント
2位神奈川県 94.4パーセント
3位大阪府 90.0パーセント
3位兵庫県 90.0パーセント
5位京都府 86.1パーセント
5位北海道 86.1パーセント
7位滋賀県 79.7パーセント
8位福岡県 75.0パーセント
9位埼玉県 74.3パーセント
10位長野県 73.8パーセント
11位富山県 73.4パーセント
12位宮城県 72.1パーセント
13位石川県 70.7パーセント
14位奈良県 68.4パーセント
15位愛知県 68.2パーセント ←まだまだ田舎ですw
16位千葉県 67.0パーセント
17位福井県 66.5パーセント
18位広島県 66.2パーセント
19位山形県 62.6パーセント
20位沖縄県 62.1パーセント

http://grading.jpn.org/DivSRH5404.html
105名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:18:34.27ID:BBU4R85T
高裁が無いのはいただけないな

東京は最高裁が有るんだから
高裁くらい横浜にゆずればいいのにな。
2020/02/09(日) 19:29:40.41ID:d4tOGzCa
>>105
そうかな?関東は東京を中心とした都市圏だから別にあってもなくてもいいよ
横浜から30分で着けるし

でも東京にあって名古屋にないものはたくさんあるからね
名古屋の人がわざわざ東京まで来なくてはいけないのが不憫
107名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:30:38.71ID:hX0gpJFb
>>103
インフラ企業を抱えていないのにGDP高いって凄いな。
2020/02/09(日) 19:33:21.64ID:d4tOGzCa
GDPって別にインフラ企業云々じゃないぞ?
109名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:40:40.61ID:T70/4BqV
リニアができたら名古屋から東京も40分だよ
2020/02/09(日) 19:45:05.09ID:d4tOGzCa
>>109
経済効果は横浜の方が上と試算されてるけどねww
リニアによって名古屋はストローされるのが加速する

現実今人口も減ってるだろ?
企業も横浜にストローされてるだろ?

そういうこと
2020/02/09(日) 19:47:43.21ID:d4tOGzCa
>>110
ちなみに俺はちゃんとソースあるし
妄想で言ってないので
112名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:47:56.73ID:T70/4BqV
RPGで例えるなら、札仙広福や名古屋はそのワールドのボス
横浜はラストダンジョンでラスボスの直前に出てくる雑魚モンスター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況