大阪の都市計画について語るスレ Part198

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/02(日) 21:08:49.47ID:+L5Uod+S
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
以下の地域へのバッシングもNGです。
【愛知及び名古屋 兵庫及び神戸 京都 奈良 和歌山 滋賀 三重 岐阜】

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1579948653/
402名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:31:55.76ID:CYoNaBQE
嫌がらせはされ返されることを考えると普通しないけどな
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:33:23.10ID:RDVjusdD
前回は嫌がらせとか無かったけどな
でも前回は東京オリンピックも大成功やったから
今回は東京オリンピックが失敗しそうやから
万博に嫌がらせ警戒しとかな
2020/02/07(金) 17:09:02.60ID:hmiU9x1W
東京五輪失敗したら大阪万博は勿論愛知名古屋アジア大会も嫌がらせされるぞ
場合によっては横浜花博や札幌五輪も妨害してくるかもしれん
405名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:39:42.85ID:CYoNaBQE
東京人は嫌がらせ好きやからな〜
まるで在日韓国朝鮮人みたいだw
でも勘違いしては困るのが本国ガチの韓国人や朝鮮人ではないぞ
ガチの韓国人は金のために国レベルでふっけかてるから東京人や在日みたいな幼稚な嫌がらせとは少し違うからな
2020/02/07(金) 18:47:57.54ID:Id5wrA/u
1997年に発表されていた2025年までの人口予測
https://i.imgur.com/db49Lmt.jpg

これを見ると2020年の人口予測では埼玉が全国3位になってる予定だったらしい
だから800万人割れと予想されていた大阪や700万人割れと予想されていた愛知は予想以上に健闘したと言える
東京の人口が1000万人割れしてるのを見るに2020年もドーナツ化現象が進行してると予測されていたようだ
2020/02/07(金) 19:00:44.17ID:Xv/imLl5
大阪の人口は横ばいでも大健闘だよな
人口予測からしたら
2020/02/07(金) 19:03:06.33ID:KbGaLpaX
人口予測、経済予測、地震予測
まず当たった試しがない3大予測
2020/02/07(金) 19:19:14.49ID:Xv/imLl5
7年前の予測ですら大外れ
2013年の予測
2020年 大阪府人口 864万人
実際の人口は
2020年 大阪府人口 882万人
410名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:19:29.75ID:5UyHnWoB
横浜ははっきり言って天罰。震災の火事場泥棒で神戸からあらゆるものを奪ったから。
411名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:20:44.48ID:oiww22bD
京都駅で感じることは
中国人の減少以上に欧米人の減少が著しい
東京五輪が開催されても全然来ない気がする
2020/02/07(金) 19:25:47.54ID:aE6KEcYw
新型肺炎の感染者数は国内では関東がダントツ
413名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:26:22.39ID:5UyHnWoB
>>411
五輪どころか東蝦夷の地獄の10年が開幕するんだよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:54:15.36ID:uVevqVqh
>>412
なお奈良県バス運転手でスケープゴート
経路的に関東で感染してる感じなのに
415名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:06:30.72ID:Qrvp0VRb
人口予測が外れたら法的な罰則は無いんけ?

「超一流企業」とされる
ザ・トンキン企業のみずほ総研、人口予測も
思いっきり外しとるがなw
2020/02/07(金) 21:50:38.36ID:M5wPrFn8
福井から人口流出、大阪と愛知倍増
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1024411
2020/02/07(金) 21:51:35.65ID:M5wPrFn8
>>震災の火事場泥棒で神戸からあらゆるものを奪ったから。

マジ?
2020/02/07(金) 21:53:32.09ID:M5wPrFn8
地震予測なんか無茶苦茶だからな
福島や熊本は保険会社の地震リスク最低ランクだったし北海道青森岩手も下位の方だった
当たったのは宮城だけ
2020/02/07(金) 21:57:07.01ID:M5wPrFn8
福井は東海への流出も多いんだな
敦賀〜米原間の北陸中京新幹線もあって良いように思えるな
小浜ルート完成までは北陸新幹線代わりにできるしな
420名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:26:45.89ID:2sTwpLDf
水に恵まれ、地震・雷が少ない自然立地環境。熊本
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/v/a/l/valuablefx/20160426102047136.jpg
421名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:30:12.49ID:Cj+fsfTl
>>417
神戸港の取り分をかなり取られたらしい。
422名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:43:21.45ID:2sTwpLDf
横浜にも少しは取られたかもしれんけど
主に釜山に取られた

横浜も貿易港としてはやっぱり落ち目や
423名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:38:56.10ID:Cj+fsfTl
>>422
神戸兵庫人の流出先は神奈川県が一番多いんちゃうか?知らんけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:40:46.57ID:Cj+fsfTl
>>401
来年のマスターズ五輪なんかもイベントを東京でやるしな。意味わからん。プライドないんか!
425名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:42:14.85ID:Cj+fsfTl
>>405
コロナ騒動で韓国とは忘れてたわw
426名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:46:13.06ID:Cj+fsfTl
>>389
兵庫って千葉埼玉並みにポテンシャルあると思うのにマジで行政が終わってる。灘高があるし工業農業も強いのに。
427名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:48.10ID:2sTwpLDf
>>426
そもそも五カ国を「兵庫県」として括るのが無理がある
しかも中心地の神戸は摂津で、摂津の西端だけ
摂津の主要部分は大阪や

こんなムチャな括りで上手く行くはずがない
428名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:43.48ID:7MytTL4o
>>427
姫路の再開発とか頑張ってるけどねぇ。姫路駅周辺は小梅田やな。
429名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:36:02.86ID:ALIXmolD
元兵庫県民だが兵庫県知事も神戸市長も終わってる
あれじゃ兵庫が衰退するのも無理はない
明石市長のように人間性はカスでも腕のある人間が
主導となって動かないとどんどん衰退していって、
冗談抜きでただのベットに成り下がり川崎に追い抜かれるぞ
タワマンの規制なんかしてる場合じゃない。まずは人を呼ぶ事からだろ
20数年前位の頃神戸は福岡に抜かされるぞって冗談半分で言われてた事が実現したように
川崎やさいたまに追い抜かれる可能性はこのままだと非常に高い
430名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:37:34.08ID:tu/ORUg+
大阪市が水道管更新を民間へ、過去の失敗を教訓に
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00142/00639/
 大阪市は、市の水道事業のうち、老朽化した配水管の更新をPFI(民間資金を活用した社会資本整備)で民間に委託する計画をまとめた。
2020年2月7日に始まる市議会で関連条例を提出する。PFIによる水道管の更新は全国で初めてだ。
可決されれば、20〜21年度に事業者を公募で選定し、22年度の事業開始を目指す。
431名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:39:14.91ID:tu/ORUg+
大阪中之島美術館の現況

https://pbs.twimg.com/media/EQLbWMQUEAAyZLE.jpg
432名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:42:29.68ID:BHvX7HQY
大阪の中小企業が世界で「圧倒的シェア」を獲得できた理由

https://diamond.jp/articles/-/226057
433名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:56:21.49ID:ajS/dRKs
MGMリゾーツ・インターナショナル チーフ・ホスピタリティ・オフィサー アリ・カストラティ、農林水産省が定める「日本食普及の親善大使」に就任

https://www.jiji.com/sp/article?k=000000029.000033751&;g=prt
2020/02/08(土) 01:08:49.16ID:BHvX7HQY
>>430
Fracta、日本鋳鉄管と大阪市水道局と共に水道管路の劣化状態を診断するAI技術の実証実験を開始
https://ledge.ai/2019-12-20-7397789045dfc79d451e49/
435味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/02/08(土) 05:15:11.07ID:2i4OYRx7
>>414
アホっバス運転手は
最初の大阪観光で中国人に移されとるわっ
で、衛生観念の低い大阪生まれの運転手は次々とバスガイドに移してもうたがな

9〜10日、武漢市からの客で大阪市のバスガイドは同行してない
関空→大阪観光→京都観光→山梨泊→東京移動
↑この時はマスクをしてなかった

12〜13日武漢市からの客
大阪市の40歳バスガイドが同行し濃厚接触
この時熱っぽかった
東京観光→山梨泊→京都観光→大阪観光

19〜20日大連市からの客
大阪市の20代バスガイドが同行し濃厚接触
熱と咳が出て体調不良
大阪→京都→山梨泊→東京
436無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/02/08(土) 05:57:56.55ID:mPzwT6+3
カッペ臭がキツいと思ったら敗け犬の糞田舎者の

大分犬が朝っぱらから遠吠えをしててワロタ…(笑笑)
2020/02/08(土) 07:01:42.42ID:kWZfcPL5
この掲示板てマルチゆるされるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:04:34.35ID:MkttYOxF
戎橋 休日と平日比べてるおは朝
439味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:25:02.47ID:HD3lyQYF
バカが朝から吠え面かいててワロタ
440名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:46:54.69ID:ajS/dRKs
復活相次ぐ関空・欧州路線 勢いづく旅行各社

https://www.sankei.com/smp/west/news/200208/wst2002080001-s1.html
関西国際空港と欧州方面を結ぶ路線が相次いでいる。訪日旅行人気が欧州で広がり、今年はカタール、スイス、トルコなどの路線が登場。
省エネ航空機投入による追い風のほか、国際会議や大型展示会の需要拡大が背景にあるが、関西の旅行業界からは欧州方面への旅行人気が高まるのではと期待が集まっている。

国際会議の需要も

 近年は東南アジア方面の格安航空会社(LCC)の増便が目立っていた関空で、今春からは大手航空会社による欧州方面への長距離便が続々と就航する。
昨年4月にも英ブリティッシュ・エアウェイズが同社として約20年ぶりにロンドン線を再開しており、「欧州方面への直行便が増え、便利になる」と喜ぶ声は多い。

 今春就航の口火を切るのは3月のスイスインターナショナルエアラインズ。チューリヒ線は旧スイス航空の路線から18年ぶりの復活となる。
最大の要因は訪日外国人客の急増で、スイスからの訪日客数は平成30年で5万2099人とアジアに比べて少ないが、ここ10年で倍増している。
スイスインターナショナルエアラインズの広報担当者は「スイスと成田を結ぶ便は常に満席。日本への需要はさらに期待できる」と関空への就航理由を説明する。
441名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:18:07.57ID:NWThU1BR
大阪と英国王室の深い関係
維新の会を立ち上げたときに橋下をはじめとした維新設立メンバーは渡英している
大阪、京都と皇族と英国王室とサンヘドリン

畿内こそが日本の象徴なのだ
442名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:23:51.26ID:MkttYOxF
>>440
欧州便を自慢したい気も解るが現実は
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2019/2763/J_191024_PressRelease_2019WinterSchedule.pdf

長距離便はビジネスないときつい
443名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:28:30.49ID:MkttYOxF
少しは増えてるか
それ以上に中国便が増えてるがそっちは無視な所は笑えるかも
444名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:34:56.74ID:zZwxucE5
>>81
今は亡き日生球場は大阪にあったな・・・
2020/02/08(土) 10:39:00.85ID:8XWKPIfY
でも神戸と福岡なら九州のお山の大将状態の福岡より、
大阪へすぐの神戸の方が都会的な生活できるよな
福岡人に神戸を田舎者呼ばわりする資格はないね
446名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:43:19.78ID:9xR2WD54
>>440,442
毛唐客はビジネス客だけでええわ
毛唐の旅行者はバックパッカーが多くて金にならん
2020/02/08(土) 10:46:07.31ID:+vTSJYb5
「1人8200円」 ディズニー離れがこれから加速する3つの理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581111943/
https://news.infoseek.co.jp/article/president_32841/
売上高、営業利益ともに前年の実績を下回った

オリエンタルランドを取り巻く経済環境は、一段と不安定になるだろう。
観光需要は世界経済全体の成長率に連動すると考えられる。
448無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:07:51.62ID:mPzwT6+3
439 名前:味噌っかす(ジパング) :2020/02/08(土) 07:25:02.47

ID:HD3lyQYF

大分犬…

「ウー…ワンワン!!!!」

(笑笑)

バカが朝から吠え面かいててワロタ
449名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:08:59.03ID:M+wKP+Tf
>>445
おまえ福岡へ行ったことないだろ
中州天神なんて一見は梅田と見間違うほど都会的で人が多く活気もある
地元で都会的な生活を送れるのが福岡
大阪に出ないと都会的な生活を送れない神戸
神戸は川崎より田舎
活気も全くないし若者がいない
2020/02/08(土) 11:15:41.12ID:EzBUk/iu
>>中州天神なんて一見は梅田と見間違うほど都会的 

無い無い無い
さすがに三宮よりは栄えてるがそれは無い
東京都心・梅田・ミナミは日本三大繁華街だぞ
新宿加えて四大とも

この神戸サゲおっさん福岡人やったんか
又は福岡か九州か山口出身関西在住のお上りか

念のため言っとくが俺は生まれ育ちも現住所も大阪市内やからな
神戸には友人がいる程度で深い縁はないわ
てか最近は神戸なんぞ滅多に行かない
2020/02/08(土) 11:18:37.77ID:EzBUk/iu
それに大阪に出ないとって言うが神戸〜大阪って20〜30分やぞ
生駒〜大阪や草津〜京都や岐阜〜名古屋や横浜〜東京と変わらないんだが
加古川や姫路や和歌山市なんか大阪へ50〜60分はかかるぞ
京都奈良も30分以上かかるしな
2020/02/08(土) 11:20:16.60ID:EzBUk/iu
>>神戸は川崎より田舎

これも有り得ん
人口は川崎の方が多いが街自体はどう見ても神戸の方が都会やぞ
2020/02/08(土) 11:24:50.24ID:EzBUk/iu
それに神戸は福岡川崎に人口抜かれたと言うが、神戸は生活圏が一体化してる明石三木合わせたら約190万人になるぞ
市街地が連続してる西宮芦屋合わせたら200万人優に越えるしな
札幌も福岡より市域人口は多いが街並みは福岡の方が都会的だし商業統計もほぼ福岡が勝ってる
2020/02/08(土) 11:33:58.65ID:EzBUk/iu
>>428
梅田と言うより渋谷に近いな
455名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:37:51.50ID:MkttYOxF
兵庫全体を活性化させるには明石稲美町辺りに軸移した方がいい
456名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:08:59.02ID:9xR2WD54
>>454
姫路は渋谷みたいにゴチャゴチャしてないし狭苦しくもないし谷底でもない
街は格子状になってるから梅田とも渋谷とも似てない
新幹線もあるし、私鉄ターミナルもあって格子状の街ということで小名駅やな
457名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:09:05.11ID:MiU4koTQ
>>452
そんな感じで昔は福岡に抜かれるのなんてありえないありえないと連呼してた神戸だが現実はどうだ?
川崎だって人口で抜かれたし年々その差は拡大。今の神戸見てたら10年後追い抜かされてても不思議ではない。
458名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:16:02.31ID:1G25E2/R
GDPで神戸が福岡に抜かれたのは震災後すぐ位だったけどあれは衝撃的だった
今じゃ大分差がついてしまったが間違いなく東京横浜名古屋大阪神戸が5大都市だった
震災の影響と他県民から見てもありえないバカな自治体で神戸は本当にまずい状況
2020/02/08(土) 12:26:46.48ID:0nyoEPO/
神戸の停滞も勿論あるがそれ以上に福岡の急成長の方が大きいやろ
2020/02/08(土) 12:29:34.69ID:0nyoEPO/
>>457
明石三木等合わせた生活圏全体でも抜かれるってことか
確かに今の兵庫県や神戸市見てると抜かれても不思議ではないな
461名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:39:07.65ID:PqMYl03S
三宮元町神戸新開地繁華街は新宿レベル
462名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:41:36.39ID:e0mAdbsZ
>>460
明石は期待してる。あの市長はアナザー勝谷(笑)
463名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:47:57.60ID:e0mAdbsZ
勝谷はなんで知事選にでたんやろ?東京しか知らん人間なんやから、神戸市長狙うべきやった。
464名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:48:02.39ID:PqMYl03S
兵庫は赤穂姫路加古川明石神戸芦屋西宮尼崎宝塚洲本豊岡など
個性のある都市が多い
2020/02/08(土) 12:53:50.22ID:+vTSJYb5
羽田とディズニー直結へ 京葉線を乗り換えなしで接続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581129634/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000054-kyodonews-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200208-00000054-kyodonews-000-view.jpg
舞浜駅と直結させる方向で検討を始めた
466味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:25:47.35ID:Kw860MkR
兵庫県のイメージw
謎が大き過ぎる

https://i.imgur.com/colElmn.jpg
2020/02/08(土) 13:28:04.74ID:f+Y142yE
>>465
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大阪なんぞでは到底到達出来ない境地
2020/02/08(土) 13:37:26.59ID:CfoZOwh5
インバウンド需要が完全に終わってカジノ構想も白紙だな(笑)

結局、東京や名古屋みたいな大都市には大阪は勝てなかったな
469名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:39:15.38ID:1G25E2/R
カジノは白紙になる可能性充分ありそう
一部デベロッパーの中では東京横浜の方が
需要拡大見込めるのではという話が出てると聞く
2020/02/08(土) 13:48:44.58ID:+vTSJYb5
マカオ ゴーストタウンだって
https://i.momicha.net/momicha/1581135511247.jpg
471名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:52:29.62ID:9xR2WD54
ホテル稼働率50%なら日本の大抵の観光地よりは繁盛してるで
472名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:35:10.60ID:KIJRz6mP
カジノまで関東に取られる事態になったら本当に独立した方がええと思うわ
2020/02/08(土) 14:41:48.15ID:1G25E2/R
>>472
雲行きは怪しくなってるのは間違いない
なんだかんだ東京横浜の都市圏人口が最大の魅力みたい
取られるというよりそっちにメリットがあるという感じだろ
外人はメリットあるかないかでしか決めない
2020/02/08(土) 14:55:15.67ID:h9O8qIMQ
ゴーストタウンって、ほんマカオ
2020/02/08(土) 15:03:09.44ID:9xR2WD54
>>472
日本から独立?
アホなこと言うな
日本の本体はこっちや

日本から蝦夷を切り捨てるんやろ
2020/02/08(土) 15:30:22.73ID:9P3w+Y6K
>>468
ハブジジイよお前の地元名古屋も先行き不透明になってきてるぞ
2020/02/08(土) 15:31:05.62ID:9P3w+Y6K
>>469
俺は正直、カジノ無しIRでも良いかなと思ってる
2020/02/08(土) 15:32:29.33ID:9P3w+Y6K
>>472
富士川の手前辺りにベルリンの壁作ってやれ
ベルリンの壁じゃなくて静岡の壁か
479味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:48:04.42ID:T/7aTPKE
>>475
500年前で時間が止まっとるわw
関ヶ原の合戦で西軍は敗れたんだよ
そこから日本の中心は東に移された
2020/02/08(土) 15:52:48.35ID:7hYNWRcV
>>401
東京大阪共催大日本万国博覧会までは持っていかれるだろな
それが無理なら大阪を完膚なきまで叩き潰した後、万博もUSJも東京都が没収とか
そしてそれも無理なら徹底的に大阪万博ネガキャンしまくった挙げ句IRは関東3ヶ所に決定とか
2020/02/08(土) 15:55:08.81ID:7hYNWRcV
>>405
北海道へのトンキンの醜い脅迫を見てやっと目が覚めたわ
ネットで喧伝されてることってお笑いなんじゃなくてマジなんだって
2020/02/08(土) 15:57:11.85ID:7hYNWRcV
東京がオリンピックでどんだけ困ろうが全く気にならない
そりゃ天罰じゃねーの?って素直に考えてしまう
2020/02/08(土) 16:27:11.86ID:xv3duTIh
世界一不潔な都市トン菌
484名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:32:44.48ID:PqMYl03S
>>466
兵庫は神奈川には勝ってる
485名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:33:36.14ID:PqMYl03S
>>468
東京人は、いらない
2020/02/08(土) 16:37:23.56ID:VXzUDdMa
神戸はもう横浜じゃなく福岡川崎と比べられる事が多くなったな。
487名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:38:27.96ID:PqMYl03S
>>479
幕末に西軍に負けたくせに
488名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:39:49.99ID:PqMYl03S
>>486
サッカーでは横浜に勝ったけどな、神戸。
2020/02/08(土) 16:42:07.14ID:xv3duTIh
>>475
うむ確かに
大和(日本)の敵だったアズマエビスが「日本」を名乗るなんておかしな話
2020/02/08(土) 16:42:36.84ID:WQGwGsI/
てか横浜って体感都会度は神戸とあまり変わらない
郊外の住宅地で人口稼いでる印象
491名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:50:01.88ID:PqMYl03S
>>469
東京横浜は今の空気で市民を説得しなきゃいけない
大阪はもう市民を説得できて募集を始めてる
東京横浜の方がIR無理そう
492名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:52:20.74ID:EMT84WlV
>>490
旧戸塚区一帯(戸塚区、瀬谷区、泉区、栄区)は横浜どころか武蔵国ですらない相模やからな

まあ、神戸も西のほうは播磨やし、六甲の裏もどう見ても神戸やないけど
493味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:01:54.60ID:sPnFIEhO
西日本から神奈川県に行ってびっくりするのは、どこまで行っても街並みが生き生きしてる
兵庫や大阪だとクスんだような活気の無い町も多いけど、神奈川県にはそれが無い

政令指定都市が3つ在るのも凄い
横浜市は自治体として日本一の規模
ナンバー2の川崎ですら神戸よりも人口が多い
神奈川県って活気あり過ぎでしょ
2020/02/08(土) 17:06:03.70ID:VXzUDdMa
都会体感度
名古屋=横浜>福岡>神戸
2020/02/08(土) 17:09:48.77ID:WQGwGsI/
横浜と神戸は街の都会レベルはほとんど変わらない印象
人の数は明らかに横浜の方が多いな
496名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:12:09.90ID:VXzUDdMa
お前と俺じゃ印象は異なるから
あてにならんな
497名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:08:25.73ID:ncVYepzZ
>>493
おまえが横浜も相模もろくに知らんことはようわかった
498味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:14:54.20ID:0K93yRUf
>>494
この中では名古屋が一番田舎臭いわ

そやかて名古屋駅にビルをハリボテ状に建てただけやし

その名古屋駅から車で5分走ると同じ中村区やけどこの有り様

https://i.imgur.com/cnAv2b0.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:15:54.34ID:ZD9KK2fR
>>467
反日のディズニーねぇ(笑)
500名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:17:39.56ID:BHm1fcCG
福岡北九州都市圏で見れば500万人規模だからな
流石に名古屋横浜には劣るけど神戸や京都よりは明らかに上
札幌仙台広島より頭二つ抜けてるかな
501味噌っかす(ジパング)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:19:51.86ID:0K93yRUf
>>497
アホっ相模やないでぇ「相模原」やしw
相模原市は東京都とも接してる

横浜市は大阪市を凌ぐ日本一の自治体な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況