愛知では所得負けるけど

横浜と名古屋なら所得で横浜の勝ち

それからベニヤってわからないみたいだけど
GDPって国内総生産と消費なんだけどw

横浜の方が所得高くて、東京でも消費がされてるから、東京のGDPはあがります

それでも横浜のGDPに勝てないのが名古屋ですwwwww

↓茨城より低い名古屋www


https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収

横浜市 406万6495円

つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円


もちろん
名古屋のGDPは愛知のおかげと言うことが証明されましたww


↓証拠

横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html


さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。