探検
これからの大阪について語るスレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:04:40.02ID:gZgtbbte これからの大阪を語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:04:59.32ID:T5VxOau5 これからの大阪
・近畿+近畿周辺県4000万人のポテンシャル。
・西日本とアジアの連携を強化、ルックウェスト。
・福岡大阪東京を軸に日本の真ん中の大阪を目指す。
・アニメゲームエロゲー漫画e-スポーツIR万博を盛り上げていく。エンタメ都市大阪へ。
・多様性都市大阪へ。
・万博効果やIR効果、スマートシティ構想でIT企業を誘致、最先端都市大阪へ。
・大阪城や難波宮、四天王寺、大仙古墳、住吉大社などを盛り上げる。古代都市大阪へ。
・舞洲にあるスポーツアイランドなどスポーツを盛り上げていく。スポーツ都市大阪へ。
・製造業、ロボット業、医療健康分野、農業も盛り上げていく。最先端科学都市大阪へ。
・インバウンドを盛り上げていく。観光都市大阪へ。
・環状線内をビル群へ。巨大都市大阪へ。
・近畿+近畿周辺県4000万人のポテンシャル。
・西日本とアジアの連携を強化、ルックウェスト。
・福岡大阪東京を軸に日本の真ん中の大阪を目指す。
・アニメゲームエロゲー漫画e-スポーツIR万博を盛り上げていく。エンタメ都市大阪へ。
・多様性都市大阪へ。
・万博効果やIR効果、スマートシティ構想でIT企業を誘致、最先端都市大阪へ。
・大阪城や難波宮、四天王寺、大仙古墳、住吉大社などを盛り上げる。古代都市大阪へ。
・舞洲にあるスポーツアイランドなどスポーツを盛り上げていく。スポーツ都市大阪へ。
・製造業、ロボット業、医療健康分野、農業も盛り上げていく。最先端科学都市大阪へ。
・インバウンドを盛り上げていく。観光都市大阪へ。
・環状線内をビル群へ。巨大都市大阪へ。
3名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:05:36.26ID:T5VxOau5 これからの大阪
あらゆるもの、情報が大阪に集まる。日本一の情報の集積地。天下の台所大阪。
経済の中心地を大阪へ。経済首都大阪。
水の魅力を最大限に活かす。水都大阪。
日本一の美食の街へ。食い倒れの街へ。食都大阪。
行政改革、公園改革、地下改革、川改革などを推進。改革都市大阪。
あらゆるもの、情報が大阪に集まる。日本一の情報の集積地。天下の台所大阪。
経済の中心地を大阪へ。経済首都大阪。
水の魅力を最大限に活かす。水都大阪。
日本一の美食の街へ。食い倒れの街へ。食都大阪。
行政改革、公園改革、地下改革、川改革などを推進。改革都市大阪。
4名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:06:26.07ID:T5VxOau5 江坂
新大阪、十三、淡路=品川
梅田、中之島、福島、天満、天神橋=新宿
京橋、森ノ宮、桜ノ宮、都島
天満橋、谷町
淀屋橋、本町、船場、北浜、阿波座=丸の内
九条、西九条、弁天町、大正
心斎橋=銀座
堀江、アメリカ村=原宿
難波=渋谷
上本町、鶴橋
日本橋=秋葉原
新世界、新今宮、西成、天下茶屋
天王寺、阿倍野
大阪はこれら全てが一体化してる。超巨大。
東京の中心と大阪の中心では大阪の圧勝。
新大阪、十三、淡路=品川
梅田、中之島、福島、天満、天神橋=新宿
京橋、森ノ宮、桜ノ宮、都島
天満橋、谷町
淀屋橋、本町、船場、北浜、阿波座=丸の内
九条、西九条、弁天町、大正
心斎橋=銀座
堀江、アメリカ村=原宿
難波=渋谷
上本町、鶴橋
日本橋=秋葉原
新世界、新今宮、西成、天下茶屋
天王寺、阿倍野
大阪はこれら全てが一体化してる。超巨大。
東京の中心と大阪の中心では大阪の圧勝。
5名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:06:59.56ID:T5VxOau5 梅田中之島は今本町に拡大中
東京でいうと新宿と丸の内が繋がる
さらに南には心斎橋がある
新宿丸の内銀座が繋がるようなもん
さらに南には難波がある
新宿丸の内銀座渋谷が繋がるようなもん
さらに西にはアメリカ村堀江がある
新宿丸の内銀座渋谷原宿が繋がるようなもん
東京でいうと新宿と丸の内が繋がる
さらに南には心斎橋がある
新宿丸の内銀座が繋がるようなもん
さらに南には難波がある
新宿丸の内銀座渋谷が繋がるようなもん
さらに西にはアメリカ村堀江がある
新宿丸の内銀座渋谷原宿が繋がるようなもん
6名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:07:19.28ID:bRafwSkG 関西は未来が無い。
関西圏の人口
5年連続で減少、総務省調査
2018年7月11日
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口調査によると、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口(外国人も含む)は1838万1004人と17年比で0.2%減少した。
三大都市圏のうち関西圏だけが減少した。1月1日時点の数値を比較するするようになった14年以降、関西圏は5年連続で減少した。
死亡数が出生数を上回る自然減のほか、東京圏への人口流出が要因とみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872900R10C18A7LKA000?s=0
関西圏の人口
5年連続で減少、総務省調査
2018年7月11日
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口調査によると、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口(外国人も含む)は1838万1004人と17年比で0.2%減少した。
三大都市圏のうち関西圏だけが減少した。1月1日時点の数値を比較するするようになった14年以降、関西圏は5年連続で減少した。
死亡数が出生数を上回る自然減のほか、東京圏への人口流出が要因とみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872900R10C18A7LKA000?s=0
7名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:08:06.33ID:bRafwSkG 大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
8名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:08:37.63ID:bRafwSkG 関東 >>>>>>近畿+中京+福岡
大都市圏の売上高
関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏 99兆円
福岡大都市圏 38兆円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
大都市圏の売上高
関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏 99兆円
福岡大都市圏 38兆円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
9名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:09:25.53ID:T5VxOau5 福岡広島大阪愛知メガロポリスと
中四国、近畿、中部広域連携でやっていく
狭義的には東瀬戸経済圏、近畿、東海メガロポリス
広義的には福岡広島大阪愛知メガロポリスを目指していこう
中四国、近畿、中部広域連携でやっていく
狭義的には東瀬戸経済圏、近畿、東海メガロポリス
広義的には福岡広島大阪愛知メガロポリスを目指していこう
10名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:09:46.81ID:bRafwSkG 西日本人は完全に弥生人
>また西日本の人達は来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html
はい縄文時代の西日本はスッカスカ
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
必死に自分の住んでいるところは縄文系ニダ!という捏造しないでね、そこ西日本=縄文無人地帯=弥生人そのまんまだから
9000~1万年前から生粋の日本人、縄文人が住んでいて今も栄えている
古い歴史を誇る関東・東日本。
住民は勇敢で純朴、真面目で無欲な狩猟民族の縄文系。
日本古来の文化を持っており、体格は背が高く筋肉質、酒に強い。
血液型はB型が多い。
2000年前の弥生時代までは全くの無人で、大陸から渡来人がやってきてから
ようやく発展しだした関西・西日本。
住民は臆病で戦いに向いていない農耕民族の弥生系。
文化的に見ても大陸と共通なものが多い。
体格は背が低く、酒に弱い。
血液型はA型が多い。
哀れな関西、歴史文化等で関東に挑むなど一億年早いです
>また西日本の人達は来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html
はい縄文時代の西日本はスッカスカ
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
必死に自分の住んでいるところは縄文系ニダ!という捏造しないでね、そこ西日本=縄文無人地帯=弥生人そのまんまだから
9000~1万年前から生粋の日本人、縄文人が住んでいて今も栄えている
古い歴史を誇る関東・東日本。
住民は勇敢で純朴、真面目で無欲な狩猟民族の縄文系。
日本古来の文化を持っており、体格は背が高く筋肉質、酒に強い。
血液型はB型が多い。
2000年前の弥生時代までは全くの無人で、大陸から渡来人がやってきてから
ようやく発展しだした関西・西日本。
住民は臆病で戦いに向いていない農耕民族の弥生系。
文化的に見ても大陸と共通なものが多い。
体格は背が低く、酒に弱い。
血液型はA型が多い。
哀れな関西、歴史文化等で関東に挑むなど一億年早いです
11名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:10:26.56ID:bRafwSkG12名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:11:20.19ID:bRafwSkG 大学等卒業者比率
・首都圏(173市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
S 鎌倉市、国分寺市、小金井市、武蔵野市、文京区、目黒区、世田谷区、杉並区、青葉区、麻生区
A 逗子市、浦安市、国立市、多摩市、千代田区、渋谷区、都筑区、多摩区
B 日野市、調布市、町田市、和光市、市川市、習志野市、印西市
C 柏市、佐倉市、八王子市、浦和区、大宮区、神奈川区
D 越谷市、鴻巣市、鎌ヶ谷市、相模原市、平塚市、板橋区、鶴見区
E 川口市、春日部市、横須賀市、葛飾区、墨田区、江戸川区、岩槻区
F 武蔵村山市、吉川市、川崎区、足立区
G 八潮市
H
・近畿地方(152市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif
S 芦屋市
A 生駒市
B 奈良市、西宮市、宝塚市、箕面市、東灘区、左京区
C 京田辺市、三田市、高槻市、河内長野市、阿倍野区、灘区
D 高槻市、大津市、草津市、宇治市、葛城市、大和郡山市、伊丹市、北区
E 尼崎市、明石市、野洲市、近江八幡市、藤井寺市、八尾市、堺市、住吉区、東山区、伏見区
F 東大阪市、大東市、守口市、松原市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、西淀川区、住之江区、兵庫区
G 門真市、生野区、此花区、東住吉区、大正区、平野区、浪速区
H 西成区
・首都圏(173市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
S 鎌倉市、国分寺市、小金井市、武蔵野市、文京区、目黒区、世田谷区、杉並区、青葉区、麻生区
A 逗子市、浦安市、国立市、多摩市、千代田区、渋谷区、都筑区、多摩区
B 日野市、調布市、町田市、和光市、市川市、習志野市、印西市
C 柏市、佐倉市、八王子市、浦和区、大宮区、神奈川区
D 越谷市、鴻巣市、鎌ヶ谷市、相模原市、平塚市、板橋区、鶴見区
E 川口市、春日部市、横須賀市、葛飾区、墨田区、江戸川区、岩槻区
F 武蔵村山市、吉川市、川崎区、足立区
G 八潮市
H
・近畿地方(152市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif
S 芦屋市
A 生駒市
B 奈良市、西宮市、宝塚市、箕面市、東灘区、左京区
C 京田辺市、三田市、高槻市、河内長野市、阿倍野区、灘区
D 高槻市、大津市、草津市、宇治市、葛城市、大和郡山市、伊丹市、北区
E 尼崎市、明石市、野洲市、近江八幡市、藤井寺市、八尾市、堺市、住吉区、東山区、伏見区
F 東大阪市、大東市、守口市、松原市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、西淀川区、住之江区、兵庫区
G 門真市、生野区、此花区、東住吉区、大正区、平野区、浪速区
H 西成区
13名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:12:32.48ID:bRafwSkG 大阪=弥生人 弥生人=朝鮮人
大阪人は朝鮮人の末裔w
大阪は朝鮮人に支配された街ww
人口100人あたりの在日韓国・朝鮮人数ランキング
1 大阪府 1.28人
2 京都府 1.07人
3 兵庫県 0.83人
4 東京都 0.72人
5 愛知県 0.47人
6 山口県 0.47人
7 滋賀県 0.35人
8 福岡県 0.34人
9 福井県 0.34人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
大阪人は朝鮮人の末裔w
大阪は朝鮮人に支配された街ww
人口100人あたりの在日韓国・朝鮮人数ランキング
1 大阪府 1.28人
2 京都府 1.07人
3 兵庫県 0.83人
4 東京都 0.72人
5 愛知県 0.47人
6 山口県 0.47人
7 滋賀県 0.35人
8 福岡県 0.34人
9 福井県 0.34人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
14名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:13:05.77ID:bRafwSkG 東京圏と沖縄以外終了ww
日本人増減数2018年
北海道 −3万9461人
青森県 −1万6639人
岩手県 −1万4767人
宮城県 −1万0066人
秋田県 −1万5005人
山形県 −1万2213人
福島県 −1万9890人
茨城県 −1万7986人
栃木県 −1万1432人
群馬県 −1万2471人
埼玉県 + 1364人
千葉県 + 2044人
東京都 +7万3205人
神奈川 + 4184人
新潟県 −2万3213人
富山県 − 7837人
石川県 − 6058人
福井県 − 5483人
山梨県 − 6668人
長野県 −1万4762人
岐阜県 −1万4583人
静岡県 −2万3144人
愛知県 − 4719人
三重県 −1万2604人
滋賀県 − 2282人
京都府 −1万1278人
大阪府 −1万8154人
兵庫県 −2万3336人
奈良県 − 9670人
和歌山 −1万0693人
鳥取県 − 5050人
島根県 − 6285人
岡山県 −1万1099人
広島県 −1万3444人
山口県 −1万3968人
徳島県 − 7298人
香川県 − 6804人
愛媛県 −1万2895人
高知県 − 8026人
福岡県 − 4559人
佐賀県 − 5163人
長崎県 −1万3923人
熊本県 −1万1005人
大分県 − 9834人
宮崎県 − 9016人
鹿児島 −1万3817人
沖縄県 + 2564人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071102000134.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/images/PK2019071102100077_size0.jpg
日本人増減数2018年
北海道 −3万9461人
青森県 −1万6639人
岩手県 −1万4767人
宮城県 −1万0066人
秋田県 −1万5005人
山形県 −1万2213人
福島県 −1万9890人
茨城県 −1万7986人
栃木県 −1万1432人
群馬県 −1万2471人
埼玉県 + 1364人
千葉県 + 2044人
東京都 +7万3205人
神奈川 + 4184人
新潟県 −2万3213人
富山県 − 7837人
石川県 − 6058人
福井県 − 5483人
山梨県 − 6668人
長野県 −1万4762人
岐阜県 −1万4583人
静岡県 −2万3144人
愛知県 − 4719人
三重県 −1万2604人
滋賀県 − 2282人
京都府 −1万1278人
大阪府 −1万8154人
兵庫県 −2万3336人
奈良県 − 9670人
和歌山 −1万0693人
鳥取県 − 5050人
島根県 − 6285人
岡山県 −1万1099人
広島県 −1万3444人
山口県 −1万3968人
徳島県 − 7298人
香川県 − 6804人
愛媛県 −1万2895人
高知県 − 8026人
福岡県 − 4559人
佐賀県 − 5163人
長崎県 −1万3923人
熊本県 −1万1005人
大分県 − 9834人
宮崎県 − 9016人
鹿児島 −1万3817人
沖縄県 + 2564人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071102000134.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/images/PK2019071102100077_size0.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:13:43.87ID:bRafwSkG 大阪万博時代って糞ワロタwww
効果あんのそれ??
東京オリンピック経済効果32兆円!!
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO13742810X00C17A3EA1000
大阪万博経済効果2兆円(笑)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38137520U8A121C1SHA000
効果あんのそれ??
東京オリンピック経済効果32兆円!!
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO13742810X00C17A3EA1000
大阪万博経済効果2兆円(笑)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38137520U8A121C1SHA000
16名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:14:13.98ID:bRafwSkG 関西の深刻な人口減少
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
3位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
4位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
5位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
8位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
9位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
10位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
11位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
14位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.426%
15位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.432%
16位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.50%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10313-0.528%
19位茨城県2,869,312前年同月比-15273-0.529%
20位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
21位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
22位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
23位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
24位香川県956,700前年同月比-5,932-0.616%
25位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.621%
26位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
27位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
28位北海道未発表
29位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
30位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
31位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
32位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.746%
33位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.748%
34位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
35位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%
36位山口県1,356,978前年同月比-12677-0.926%
37位愛媛県1,340,364前年同月比-12544-0.927%
38位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
39位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
40位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.036%
41位長崎県1,326,993前年同月比-13975-1.042%
42位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
43位岩手県1,228,066前年同月比-13912-1.120%
44位高知県698,617前年同月比-7,938-1.123%
45位山形県1,078,604前年同月比-12,390-1.14%
46位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
47位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
3位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
4位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
5位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
8位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
9位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
10位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
11位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
14位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.426%
15位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.432%
16位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.50%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10313-0.528%
19位茨城県2,869,312前年同月比-15273-0.529%
20位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
21位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
22位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
23位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
24位香川県956,700前年同月比-5,932-0.616%
25位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.621%
26位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
27位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
28位北海道未発表
29位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
30位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
31位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
32位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.746%
33位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.748%
34位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
35位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%
36位山口県1,356,978前年同月比-12677-0.926%
37位愛媛県1,340,364前年同月比-12544-0.927%
38位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
39位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
40位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.036%
41位長崎県1,326,993前年同月比-13975-1.042%
42位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
43位岩手県1,228,066前年同月比-13912-1.120%
44位高知県698,617前年同月比-7,938-1.123%
45位山形県1,078,604前年同月比-12,390-1.14%
46位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
47位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%
17名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:14:56.67ID:bRafwSkG 大阪が何故東京にストローされたかわかってないな
新幹線開通から大阪はどんどん東京にストローされた。
名古屋は更に東京が近いのに新幹線開通によりストローよりも発展する方に作用した。
これは大阪が名古屋を工業都市と見下していたように、名古屋は東京と対極の産業構造だからストローされるより共存共栄の関係になるから。
愛知の産業クラスターはストローできない日本一の工業エリア。
大阪は自称東京のライバルと言ってるように昔から東京への対抗意識で東京と大阪の二極体制という幻想を突き進んだ。これが裏目に出ただけ。
大阪は関西の東京になろうと「東京ごっこ」して劣化東京になったことで、東京にストローされやすい環境にしてきただけという皮肉。
市場は一極しか求めてないんだよね
未だに都構想やら副首都やら二極体制やら時代遅れな東京ごっこ東京対抗意識から抜け出せてない
「東京が二度目のオリンピックなら、大阪は二度目の大阪万博や!」っていうのもそう。
相変わらず東京コンプの昭和なのが大阪。
だから大阪はインバウンドと身売りカジノや都市の切り売りしか出来ることが無い。
都構想や大阪市解体なんかも何もないからそういうハッタリ小細工するしかない
新幹線開通から大阪はどんどん東京にストローされた。
名古屋は更に東京が近いのに新幹線開通によりストローよりも発展する方に作用した。
これは大阪が名古屋を工業都市と見下していたように、名古屋は東京と対極の産業構造だからストローされるより共存共栄の関係になるから。
愛知の産業クラスターはストローできない日本一の工業エリア。
大阪は自称東京のライバルと言ってるように昔から東京への対抗意識で東京と大阪の二極体制という幻想を突き進んだ。これが裏目に出ただけ。
大阪は関西の東京になろうと「東京ごっこ」して劣化東京になったことで、東京にストローされやすい環境にしてきただけという皮肉。
市場は一極しか求めてないんだよね
未だに都構想やら副首都やら二極体制やら時代遅れな東京ごっこ東京対抗意識から抜け出せてない
「東京が二度目のオリンピックなら、大阪は二度目の大阪万博や!」っていうのもそう。
相変わらず東京コンプの昭和なのが大阪。
だから大阪はインバウンドと身売りカジノや都市の切り売りしか出来ることが無い。
都構想や大阪市解体なんかも何もないからそういうハッタリ小細工するしかない
18名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:15:50.66ID:bRafwSkG 東京圏>大阪圏+名古屋圏+福岡圏
東京都市圏 人口:3483万人 GDP:157.8兆円
大阪都市圏 人口:1227万人 GDP:45.4兆円
名古屋都市圏 人口:549万人 GDP:22.5兆円
----------------------------3大都市圏----------------------------
京都都市圏 人口:268万人 GDP:10.1兆円
福岡都市圏 人口:250万人 GDP:8.9兆円
神戸都市圏 人口:243万人 GDP:8.4兆円
札幌都市圏 人口:234万人 GDP:7.4兆円
----------------------------200万都市圏----------------------------
仙台都市圏 人口:157万人 GDP:5.4兆円
岡山都市圏 人口:153万人 GDP:5.5兆円
前橋都市圏 人口:145万人 GDP:5.3兆円
----------------------------10大都市圏----------------------------
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab1e2468f0682f342190d9431d42c3c0530977.jpg
東京都市圏 人口:3483万人 GDP:157.8兆円
大阪都市圏 人口:1227万人 GDP:45.4兆円
名古屋都市圏 人口:549万人 GDP:22.5兆円
----------------------------3大都市圏----------------------------
京都都市圏 人口:268万人 GDP:10.1兆円
福岡都市圏 人口:250万人 GDP:8.9兆円
神戸都市圏 人口:243万人 GDP:8.4兆円
札幌都市圏 人口:234万人 GDP:7.4兆円
----------------------------200万都市圏----------------------------
仙台都市圏 人口:157万人 GDP:5.4兆円
岡山都市圏 人口:153万人 GDP:5.5兆円
前橋都市圏 人口:145万人 GDP:5.3兆円
----------------------------10大都市圏----------------------------
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab1e2468f0682f342190d9431d42c3c0530977.jpg
19名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:16:59.17ID:bRafwSkG 2035年のGDP予測(オックスフォード・エコノミクス調べ)
http://workplaceinsight.net/wp-content/uploads/2017/12/Global-Cities_2017_v8_-summary.pdf
2035年の都市圏GDP
*1位 ニューヨーク
*2位 東京
*3位 ロンドン
*4位 ロサンゼルス
*5位 上海
*6位 北京
*7位 パリ
*8位 広州
*9位 シカゴ
10位 天津
17位 大阪(笑)
http://workplaceinsight.net/wp-content/uploads/2017/12/Global-Cities_2017_v8_-summary.pdf
2035年の都市圏GDP
*1位 ニューヨーク
*2位 東京
*3位 ロンドン
*4位 ロサンゼルス
*5位 上海
*6位 北京
*7位 パリ
*8位 広州
*9位 シカゴ
10位 天津
17位 大阪(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:17:47.21ID:bRafwSkG 大阪は企業経営がしにくいから東京に行く−。今年5月、大阪府門真市に本社を置くパナソニックの事業方針説明会で衝撃の発言が飛び出した。
これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。
関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。
衝撃の発言
「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」
パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。
発言の主は、IoT(モノのインターネット)技術を活用した企業向け製品などを手がける社内分社「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」の樋口泰行社長だ。
松下電器産業(現パナソニック)出身で日本マイクロソフトやダイエーのトップを歴任し、今年4月に異例の復帰を果たした。
樋口氏はこの日、10月にCNSの本社機能を東京都に移すと明言。
「門真限界」論にとどまらず、「大阪中心の製造事業部だと、意識や戦略の転換に少し重たい」などと刺激的な発言を続けた。
樋口氏は顧客が東京に集中していることを移転の理由に挙げ「みんなでお客さまの近くに行く」と語った。
事実、工場の稼働を効率化するIoTのサービスや旅客機の座席に備え付ける映像・音響(AV)機器事業の9割近くの顧客は東京にいるとされる。
またCNS社が手がけるサイバーセキュリティー事業では、競合他社のほとんどが東京に本社を構える。
同業他社の幹部は「サイバー対策に取り組む関西企業は東京より圧倒的に少なく、大阪で事業をしてもメリットはない」と話す。
パナソニックの東京シフトはむしろ「遅すぎた」という指摘も多い。
同じ関西発祥の有名企業であるサントリーホールディングス(HD)は昭和50年ごろから、ビールやウイスキーなど主要事業の機能を東京に移してきた。
大阪よりも人口の多い東京を選ぶのは「自然な流れ」(サントリー社員)だという。
http://www.sankei.com/west/news/170710/wst1707100007-n1.html
これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。
関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。
衝撃の発言
「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」
パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。
発言の主は、IoT(モノのインターネット)技術を活用した企業向け製品などを手がける社内分社「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」の樋口泰行社長だ。
松下電器産業(現パナソニック)出身で日本マイクロソフトやダイエーのトップを歴任し、今年4月に異例の復帰を果たした。
樋口氏はこの日、10月にCNSの本社機能を東京都に移すと明言。
「門真限界」論にとどまらず、「大阪中心の製造事業部だと、意識や戦略の転換に少し重たい」などと刺激的な発言を続けた。
樋口氏は顧客が東京に集中していることを移転の理由に挙げ「みんなでお客さまの近くに行く」と語った。
事実、工場の稼働を効率化するIoTのサービスや旅客機の座席に備え付ける映像・音響(AV)機器事業の9割近くの顧客は東京にいるとされる。
またCNS社が手がけるサイバーセキュリティー事業では、競合他社のほとんどが東京に本社を構える。
同業他社の幹部は「サイバー対策に取り組む関西企業は東京より圧倒的に少なく、大阪で事業をしてもメリットはない」と話す。
パナソニックの東京シフトはむしろ「遅すぎた」という指摘も多い。
同じ関西発祥の有名企業であるサントリーホールディングス(HD)は昭和50年ごろから、ビールやウイスキーなど主要事業の機能を東京に移してきた。
大阪よりも人口の多い東京を選ぶのは「自然な流れ」(サントリー社員)だという。
http://www.sankei.com/west/news/170710/wst1707100007-n1.html
21名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:18:22.09ID:bRafwSkG いまだに東京に集中するのはそれだけキャパ=土地があるから。
いくら繁華街が発展しようとも、繁華街に人は住まない。その周辺の郊外に住む。
東京の強みはその後背地が広大なために、市街地と郊外を同時に開発できることだ。また山がちな場所よりも平野部の方が、インフラ整備の時間やコストも節約できる。
大阪がこれ以上人口を増やすならどこに住むのか?
奈良か兵庫か滋賀か。いずれにせよ山を越え、あるいは迂回して移動せねばならない。
トンネルを掘るか?山を削るか?
そんなことをしている内に、東京はさらに発展する。大阪が東京に勝つことはもう無理だ。
いくら繁華街が発展しようとも、繁華街に人は住まない。その周辺の郊外に住む。
東京の強みはその後背地が広大なために、市街地と郊外を同時に開発できることだ。また山がちな場所よりも平野部の方が、インフラ整備の時間やコストも節約できる。
大阪がこれ以上人口を増やすならどこに住むのか?
奈良か兵庫か滋賀か。いずれにせよ山を越え、あるいは迂回して移動せねばならない。
トンネルを掘るか?山を削るか?
そんなことをしている内に、東京はさらに発展する。大阪が東京に勝つことはもう無理だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:18:32.18ID:uFsR8MD3 これからの大阪
・近畿+近畿周辺県4000万人のポテンシャル。
・西日本とアジアの連携を強化、ルックウェスト。
・福岡大阪東京を軸に日本の真ん中の大阪を目指す。
・アニメゲームエロゲー漫画e-スポーツIR万博を盛り上げていく。エンタメ都市大阪へ。
・多様性都市大阪へ。
・万博効果やIR効果、スマートシティ構想でIT企業を誘致、最先端都市大阪へ。
・大阪城や難波宮、四天王寺、大仙古墳、住吉大社などを盛り上げる。古代都市大阪へ。
・舞洲にあるスポーツアイランドなどスポーツを盛り上げていく。スポーツ都市大阪へ。
・製造業、ロボット業、医療健康分野、農業も盛り上げていく。最先端科学都市大阪へ。
・インバウンドを盛り上げていく。観光都市大阪へ。
・環状線内をビル群へ。巨大都市大阪へ。
・近畿+近畿周辺県4000万人のポテンシャル。
・西日本とアジアの連携を強化、ルックウェスト。
・福岡大阪東京を軸に日本の真ん中の大阪を目指す。
・アニメゲームエロゲー漫画e-スポーツIR万博を盛り上げていく。エンタメ都市大阪へ。
・多様性都市大阪へ。
・万博効果やIR効果、スマートシティ構想でIT企業を誘致、最先端都市大阪へ。
・大阪城や難波宮、四天王寺、大仙古墳、住吉大社などを盛り上げる。古代都市大阪へ。
・舞洲にあるスポーツアイランドなどスポーツを盛り上げていく。スポーツ都市大阪へ。
・製造業、ロボット業、医療健康分野、農業も盛り上げていく。最先端科学都市大阪へ。
・インバウンドを盛り上げていく。観光都市大阪へ。
・環状線内をビル群へ。巨大都市大阪へ。
23名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:18:48.31ID:uFsR8MD3 これからの大阪
あらゆるもの、情報が大阪に集まる。日本一の情報の集積地。天下の台所大阪。
経済の中心地を大阪へ。経済首都大阪。
水の魅力を最大限に活かす。水都大阪。
日本一の美食の街へ。食い倒れの街へ。食都大阪。
行政改革、公園改革、地下改革、川改革などを推進。改革都市大阪。
あらゆるもの、情報が大阪に集まる。日本一の情報の集積地。天下の台所大阪。
経済の中心地を大阪へ。経済首都大阪。
水の魅力を最大限に活かす。水都大阪。
日本一の美食の街へ。食い倒れの街へ。食都大阪。
行政改革、公園改革、地下改革、川改革などを推進。改革都市大阪。
24名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:19:00.38ID:uFsR8MD3 江坂
新大阪、十三、淡路=品川
梅田、中之島、福島、天満、天神橋=新宿
京橋、森ノ宮、桜ノ宮、都島
天満橋、谷町
淀屋橋、本町、船場、北浜、阿波座=丸の内
九条、西九条、弁天町、大正
心斎橋=銀座
堀江、アメリカ村=原宿
難波=渋谷
上本町、鶴橋
日本橋=秋葉原
新世界、新今宮、西成、天下茶屋
天王寺、阿倍野
大阪はこれら全てが一体化してる。超巨大。
東京の中心と大阪の中心では大阪の圧勝。
新大阪、十三、淡路=品川
梅田、中之島、福島、天満、天神橋=新宿
京橋、森ノ宮、桜ノ宮、都島
天満橋、谷町
淀屋橋、本町、船場、北浜、阿波座=丸の内
九条、西九条、弁天町、大正
心斎橋=銀座
堀江、アメリカ村=原宿
難波=渋谷
上本町、鶴橋
日本橋=秋葉原
新世界、新今宮、西成、天下茶屋
天王寺、阿倍野
大阪はこれら全てが一体化してる。超巨大。
東京の中心と大阪の中心では大阪の圧勝。
25名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:19:09.02ID:uFsR8MD3 梅田中之島は今本町に拡大中
東京でいうと新宿と丸の内が繋がる
さらに南には心斎橋がある
新宿丸の内銀座が繋がるようなもん
さらに南には難波がある
新宿丸の内銀座渋谷が繋がるようなもん
さらに西にはアメリカ村堀江がある
新宿丸の内銀座渋谷原宿が繋がるようなもん
東京でいうと新宿と丸の内が繋がる
さらに南には心斎橋がある
新宿丸の内銀座が繋がるようなもん
さらに南には難波がある
新宿丸の内銀座渋谷が繋がるようなもん
さらに西にはアメリカ村堀江がある
新宿丸の内銀座渋谷原宿が繋がるようなもん
26名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:19:18.49ID:uFsR8MD3 福岡広島大阪愛知メガロポリスと
中四国、近畿、中部広域連携でやっていく
狭義的には東瀬戸経済圏、近畿、東海メガロポリス
広義的には福岡広島大阪愛知メガロポリスを目指していこう
中四国、近畿、中部広域連携でやっていく
狭義的には東瀬戸経済圏、近畿、東海メガロポリス
広義的には福岡広島大阪愛知メガロポリスを目指していこう
27名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:20:03.67ID:bRafwSkG 大阪ショボすぎw
オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年
東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米
http://www.reinet.or.jp/pdf/report/1_officebld201012.pdf
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/00b7145fe9348ea3e421a0939f60262a.pdf
オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年
東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米
http://www.reinet.or.jp/pdf/report/1_officebld201012.pdf
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/00b7145fe9348ea3e421a0939f60262a.pdf
28名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:21:17.03ID:bRafwSkG 47都道府県を対象とする犯罪発生率についての地域ランキングです。
犯罪件数として、政府統計の刑法犯認知件数を使用しています。
刑法犯とは、殺人、強盗、強姦、暴行、傷害、詐欺、窃盗、放火などの犯罪を指し、軽犯罪や交通事故(危険運転致死傷など)は含みません。
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html
近畿は犯罪地獄で人口減少地域
1位大阪府
4位京都府
5位兵庫県
10位和歌山県
18位奈良県
23位滋賀県
犯罪地獄のバ関西ww
犯罪件数として、政府統計の刑法犯認知件数を使用しています。
刑法犯とは、殺人、強盗、強姦、暴行、傷害、詐欺、窃盗、放火などの犯罪を指し、軽犯罪や交通事故(危険運転致死傷など)は含みません。
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html
近畿は犯罪地獄で人口減少地域
1位大阪府
4位京都府
5位兵庫県
10位和歌山県
18位奈良県
23位滋賀県
犯罪地獄のバ関西ww
29名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:22:14.00ID:bRafwSkG30名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:22:51.13ID:uFsR8MD3 電力周波数(50Hz、60Hz)またはNHK(NHK西日本、NHK東日本)で日本を東西に分けると、
・東日本(50Hz、NHK東日本)(関東一極集中)
首都圏(宇都宮市含む)
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌市、仙台市、新潟市
・西日本(60Hz、NHK西日本)(都市分散型)
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡市、広島市、北九州市、
浜松市、熊本市、岡山市、
鹿児島市、松山市、大分市、倉敷市、金沢市、福山市、長崎市、高松市、富山市、宮崎市
*静岡市は西日本でも東日本でもないグレーゾーン地域
・東日本(50Hz、NHK東日本)(関東一極集中)
首都圏(宇都宮市含む)
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌市、仙台市、新潟市
・西日本(60Hz、NHK西日本)(都市分散型)
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡市、広島市、北九州市、
浜松市、熊本市、岡山市、
鹿児島市、松山市、大分市、倉敷市、金沢市、福山市、長崎市、高松市、富山市、宮崎市
*静岡市は西日本でも東日本でもないグレーゾーン地域
31名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:23:18.29ID:uFsR8MD3 東京は情弱になる。
東京ローカル放送しか見れないからだ。
またテレビで優遇されてるのでテレビ離れできない。
ネットが大阪より圧倒的に弱い。
一方大阪は大阪ローカル放送と全国放送が見れるので情報強者になる。
またネットも東京より圧倒的に強い。
東京ローカル放送しか見れないからだ。
またテレビで優遇されてるのでテレビ離れできない。
ネットが大阪より圧倒的に弱い。
一方大阪は大阪ローカル放送と全国放送が見れるので情報強者になる。
またネットも東京より圧倒的に強い。
32名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:23:29.56ID:uFsR8MD3 東京はテレビで優遇されてるのでテレビ離れできない。
これは致命的。
ネットに専念できない。
大阪はテレビで不遇なのでネットに専念できる。
これは致命的。
ネットに専念できない。
大阪はテレビで不遇なのでネットに専念できる。
33名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/12/21(土) 11:23:40.76ID:bRafwSkG 全国で人口が増えている県は7つだけ
1位:東京都 0.72%
2位:沖縄県 0.31%
3位:埼玉県 0.28%
4位:神奈川県 0.20%
5位:愛知県 0.16%
6位:千葉県 0.14%
7位:福岡県 0.01%
8位:滋賀県 -0.01%
9位:大阪府 -0.12%
減っとるやんけ!!!!
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/seniorguide.jp/article/1180/160/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAemA_pj0l-35oQE%253D
1位:東京都 0.72%
2位:沖縄県 0.31%
3位:埼玉県 0.28%
4位:神奈川県 0.20%
5位:愛知県 0.16%
6位:千葉県 0.14%
7位:福岡県 0.01%
8位:滋賀県 -0.01%
9位:大阪府 -0.12%
減っとるやんけ!!!!
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/seniorguide.jp/article/1180/160/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAemA_pj0l-35oQE%253D
34名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:23:58.53ID:uFsR8MD3 みんな同じを求める東京の時代は終わった
これからは個性を大事にする大阪の時代
多様性都市大阪の時代
これからは個性を大事にする大阪の時代
多様性都市大阪の時代
35名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:28:09.10ID:uFsR8MD3 大阪は家賃安い、生活費安い、物価安い
満員電車少ない
なのに最先端大都市
満員電車少ない
なのに最先端大都市
36名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:28:24.12ID:uFsR8MD3 大阪は新大阪と梅田一体化計画が進んでる
将来のイメージでは高速や新しい橋を繋げて
梅田と新大阪の利便性を良くする
将来のイメージでは高速や新しい橋を繋げて
梅田と新大阪の利便性を良くする
37名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:28:36.12ID:uFsR8MD3 梅田の北にビルが増えれば新大阪とより近くなる
新大阪の南が発展すれば梅田と近くなる
新大阪の南が発展すれば梅田と近くなる
38名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:28:50.44ID:uFsR8MD3 新大阪の南にあるにしなかバレーもどんどん発展して欲しい
大阪のシリコンバレーになってほしい
大阪のシリコンバレーになってほしい
39名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:29:04.36ID:uFsR8MD3 インスタ投稿数
#東京 約2000万
#大阪 約1824万
#京都 約1473万
#東京 約2000万
#大阪 約1824万
#京都 約1473万
40名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:35:00.54ID:uFsR8MD3 電力周波数(50Hz、60Hz)またはNHK(NHK西日本、NHK東日本)で日本を東西に分けると、
・東日本(50Hz、NHK東日本)(関東一極集中)
首都圏(宇都宮市含む)
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌市、仙台市、新潟市
・西日本(60Hz、NHK西日本)(都市分散型)
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡市、広島市、北九州市、
浜松市、熊本市、岡山市、
鹿児島市、松山市、大分市、倉敷市、金沢市、福山市、長崎市、高松市、富山市、宮崎市
*静岡市は西日本でも東日本でもないグレーゾーン地域
・東日本(50Hz、NHK東日本)(関東一極集中)
首都圏(宇都宮市含む)
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌市、仙台市、新潟市
・西日本(60Hz、NHK西日本)(都市分散型)
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡市、広島市、北九州市、
浜松市、熊本市、岡山市、
鹿児島市、松山市、大分市、倉敷市、金沢市、福山市、長崎市、高松市、富山市、宮崎市
*静岡市は西日本でも東日本でもないグレーゾーン地域
41名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:35:26.93ID:uFsR8MD3 電力周波数(50Hz、60Hz)またはNTT(NTT西日本、NTT東日本)で日本を東西に分けると、
・東日本(50Hz、NHK東日本)(関東一極集中)
首都圏(宇都宮市含む)
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌市、仙台市、新潟市
・西日本(60Hz、NHK西日本)(都市分散型)
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡市、広島市、北九州市、
浜松市、熊本市、岡山市、
鹿児島市、松山市、大分市、倉敷市、金沢市、福山市、長崎市、高松市、富山市、宮崎市
*静岡市は西日本でも東日本でもないグレーゾーン地域
・東日本(50Hz、NHK東日本)(関東一極集中)
首都圏(宇都宮市含む)
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌市、仙台市、新潟市
・西日本(60Hz、NHK西日本)(都市分散型)
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡市、広島市、北九州市、
浜松市、熊本市、岡山市、
鹿児島市、松山市、大分市、倉敷市、金沢市、福山市、長崎市、高松市、富山市、宮崎市
*静岡市は西日本でも東日本でもないグレーゾーン地域
42名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:35:46.91ID:uFsR8MD3 東京は情弱になる。
東京ローカル放送しか見れないからだ。
またテレビで優遇されてるのでテレビ離れできない。
ネットが大阪より圧倒的に弱い。
一方大阪は大阪ローカル放送と全国放送が見れるので情報強者になる。
またネットも東京より圧倒的に強い。
東京ローカル放送しか見れないからだ。
またテレビで優遇されてるのでテレビ離れできない。
ネットが大阪より圧倒的に弱い。
一方大阪は大阪ローカル放送と全国放送が見れるので情報強者になる。
またネットも東京より圧倒的に強い。
43名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:37:06.03ID:uFsR8MD3 東京はテレビで優遇されてるのでテレビ離れできない。
これは致命的。
ネットに専念できない。
大阪はテレビで不遇なのでネットに専念できる。
これは致命的。
ネットに専念できない。
大阪はテレビで不遇なのでネットに専念できる。
44名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:37:36.87ID:uFsR8MD3 みんな同じを求める東京の時代は終わった
これからは個性を大事にする大阪の時代
多様性都市大阪の時代
これからは個性を大事にする大阪の時代
多様性都市大阪の時代
45名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:38:11.07ID:uFsR8MD3 大阪は家賃安い、生活費安い、物価安い
満員電車少ない
なのに最先端大都市
満員電車少ない
なのに最先端大都市
46名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:38:30.86ID:uFsR8MD3 大阪は新大阪と梅田一体化計画が進んでる
将来のイメージでは高速や新しい橋を繋げて
梅田と新大阪の利便性を良くする
将来のイメージでは高速や新しい橋を繋げて
梅田と新大阪の利便性を良くする
47名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:38:50.92ID:uFsR8MD3 梅田の北にビルが増えれば新大阪とより近くなる
新大阪の南が発展すれば梅田と近くなる
新大阪の南が発展すれば梅田と近くなる
48名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:39:05.81ID:uFsR8MD3 新大阪の南にあるにしなかバレーもどんどん発展して欲しい
大阪のシリコンバレーになってほしい
大阪のシリコンバレーになってほしい
49名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:39:22.68ID:uFsR8MD3 インスタ投稿数
#東京 約2000万
#大阪 約1824万
#京都 約1473万
#東京 約2000万
#大阪 約1824万
#京都 約1473万
50名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:39:51.39ID:uFsR8MD3 福岡広島大阪愛知メガロポリスと
中四国、近畿、中部広域連携でやっていく
狭義的には東瀬戸経済圏、近畿、東海メガロポリス
広義的には福岡広島大阪愛知メガロポリスを目指していこう
中四国、近畿、中部広域連携でやっていく
狭義的には東瀬戸経済圏、近畿、東海メガロポリス
広義的には福岡広島大阪愛知メガロポリスを目指していこう
51名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/12/21(土) 11:40:25.77ID:kPbhLu88 >>36
これやね
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/2bd0405bcab0589069322ffb94613900-768x546.jpeg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/77e08369d43d3076bd3f42b1e7a01c30-2-768x442.jpeg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/bcc22f5b1bc66e712df015ddac1932fa-4-768x432.jpeg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/408cd8706989da4caa40820f6cc7d69f-1-768x445.jpeg
新大阪・十三・淡路駅周辺の再開発候補地
https://i.imgur.com/M2tErJt.jpg
新大阪
・宮原操車場 14.6ha
・駅前広場 2.5ha
十三
・武田薬品大阪工場 17ha
・阪急電鉄が武田薬品から購入したグラウンド跡 1ha
淡路
・大阪市水道局柴島浄水場(一部) 14.8ha
これやね
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/2bd0405bcab0589069322ffb94613900-768x546.jpeg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/77e08369d43d3076bd3f42b1e7a01c30-2-768x442.jpeg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/bcc22f5b1bc66e712df015ddac1932fa-4-768x432.jpeg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/408cd8706989da4caa40820f6cc7d69f-1-768x445.jpeg
新大阪・十三・淡路駅周辺の再開発候補地
https://i.imgur.com/M2tErJt.jpg
新大阪
・宮原操車場 14.6ha
・駅前広場 2.5ha
十三
・武田薬品大阪工場 17ha
・阪急電鉄が武田薬品から購入したグラウンド跡 1ha
淡路
・大阪市水道局柴島浄水場(一部) 14.8ha
52名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:48:32.06ID:uFsR8MD3 電力周波数(50Hz、60Hz)またはNTT(NTT西日本、NTT東日本)で日本を東西に分けると、
・東日本(50Hz、NTT東日本)(関東一極集中)
首都圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌市、仙台市、新潟市、宇都宮市
・西日本(60Hz、NTT西日本)(都市分散型)
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡市、広島市、北九州市、
浜松市、熊本市、岡山市、
鹿児島市、松山市、大分市、倉敷市、金沢市、福山市、長崎市、高松市、富山市、宮崎市
*静岡市は西日本でも東日本でもないグレーゾーン地域
・東日本(50Hz、NTT東日本)(関東一極集中)
首都圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌市、仙台市、新潟市、宇都宮市
・西日本(60Hz、NTT西日本)(都市分散型)
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡市、広島市、北九州市、
浜松市、熊本市、岡山市、
鹿児島市、松山市、大分市、倉敷市、金沢市、福山市、長崎市、高松市、富山市、宮崎市
*静岡市は西日本でも東日本でもないグレーゾーン地域
53名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/12/21(土) 11:55:32.69ID:uFsR8MD3 福岡広島大阪愛知メガロポリスと
中四国、近畿、中部広域連携でやっていく
狭義的には東瀬戸経済圏、近畿、東海メガロポリス
広義的には福岡広島大阪愛知メガロポリスを目指していこう
中四国、近畿、中部広域連携でやっていく
狭義的には東瀬戸経済圏、近畿、東海メガロポリス
広義的には福岡広島大阪愛知メガロポリスを目指していこう
54名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:05:26.43ID:gCiBr0ac 長野県静岡県は西日本。
55名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/12/21(土) 12:06:42.33ID:F5j909SR 隣かつ地理的障壁が少ない東海・岡山との連携を強化していこう。
広義的には北陸・中四国(全域)・九州・沖縄を含めた西日本全体との連携を強化していこう。
広義的には北陸・中四国(全域)・九州・沖縄を含めた西日本全体との連携を強化していこう。
56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/12/21(土) 12:07:27.77ID:F5j909SR >>55
分かったから都市計画スレの方にはもう来ないでね。
分かったから都市計画スレの方にはもう来ないでね。
57名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/12/21(土) 12:07:44.63ID:F5j909SR アンカーミス>>54です。
58名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:12:20.52ID:gCiBr0ac 長野県は真田丸で大阪と連携が深まった
これからどんどん連携を深めていこう
これからどんどん連携を深めていこう
59名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:13:09.44ID:gCiBr0ac 長野と愛知は隣県同士。
西日本やな。
西日本やな。
60名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:13:57.93ID:gCiBr0ac 静岡市も秀吉とゆかりがある。
どんどん連携を深めていこう
どんどん連携を深めていこう
61名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:15:51.37ID:gCiBr0ac62名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:18:30.06ID:gCiBr0ac 西日本経済協議会で西日本の経済連携が出来てきてるな。
長野静岡ももちろん入ってる
長野静岡ももちろん入ってる
63名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/12/21(土) 12:19:46.30ID:uw7p/Ek6 パナも終ったか。大阪の産業崩壊は深刻だな。
国内電機の「敗戦」か 迷走するパナソニック 液晶・半導体も撤退、見えぬ戦略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000500-san-bus_all
国内電機の「敗戦」か 迷走するパナソニック 液晶・半導体も撤退、見えぬ戦略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000500-san-bus_all
64名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:21:28.72ID:gCiBr0ac 北陸新幹線開通で長野と近くなる。
これからは長野とも連携を深めていこう
これからは長野とも連携を深めていこう
65名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:23:10.93ID:gCiBr0ac 5畿7道連携も深めていこう
山陰新幹線、四国新幹線必要やな
山陰新幹線、四国新幹線必要やな
66名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:23:50.68ID:gCiBr0ac 大阪新潟仙台新幹線も欲しいな
67名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:31:39.10ID:gCiBr0ac 大阪は万博IRを機会にどんどんIT企業を増やしていこう
最先端都市にしていこう
最先端都市にしていこう
68名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:33:37.19ID:gCiBr0ac 若者に好かれる都市大阪。
個性を大事にする都市大阪。
個性を大事にする都市大阪。
69名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:35:30.45ID:gCiBr0ac これからは京橋、森ノ宮あたりも発展してほしいな。
京橋ももっと高層ビル増えてほしい
京橋ももっと高層ビル増えてほしい
70名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:36:35.16ID:gCiBr0ac 森ノ宮はスマートシティ計画でどう化けるか楽しみ。
日本の最先端が集まるかも。
日本の最先端が集まるかも。
71名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/12/21(土) 12:42:42.28ID:gCiBr0ac 天満橋付近も高層ビル増えてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】田中みな実 年始に実家に泊まらない理由明かす 「終わった感じがしちゃう。早く港区に戻らなきゃみたいな」 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【悲報】高校ラグビー、マジで終わる… 強豪校ですら部員集まらず廃部へ この国の若者ってほんとトライしなくなったよな [452836546]
- どうしておっとり系は「レズ感」が強いのか?
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
