大阪の都市計画について語るスレ Part192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/13(金) 21:29:18.73ID:U0dPvZOu
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
兵庫・神戸叩き及び東海・愛知・名古屋叩きは禁止です。
【重要】関東人・福岡人は出禁です。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1575681297/
2019/12/16(月) 00:35:48.59ID:5k4CQajR
古来「東国」とは越後・信濃・遠江以東の地を指していた。
防人も越後・信濃・遠江以東から徴兵されていた。
時代が下ると遠江・南信木曽は「東国」からは外されることが多くなった。
フォッサマグナもこの辺りを通っている。
東西の境はこの辺りで間違いない。
2019/12/16(月) 00:37:28.21ID:4OcwZpKl
>>269
やはり畿内が日本の中心だってハッキリわかるね
2019/12/16(月) 00:40:06.92ID:5k4CQajR
>>265
東海は産業面でも人材面でも文化面でも優れたものがあるし人口減少も近畿と並んで緩やか。
技術も思想も進んでる。恐らく日本国内では近畿の次くらいに進んでる。
一方北陸四国はただの過疎地域の田舎。産業は北陸はましだが四国は死んでる。
おまけにどちらも男尊女卑気風が残ってるし自民党が極端に強い保守王国。
九州・中国地方同様。同じ西日本として連携はしていくべきだが一緒のメガロポリスとしてやっていくのは御免。
2019/12/16(月) 00:42:21.90ID:5k4CQajR
それに過疎地域抱えすぎたらお荷物になるで。
同じ広域都市圏(メガロポリス)にはならなくて良い。連携のみに止めておくべき。
2019/12/16(月) 00:48:28.61ID:a4cazz2j
三河は周波数60ヘルツ・NTT西日本・ホタル短周期型・灯油タンク青・鰻腹開き・浄土系多数型・方言も僅かに西寄り。
明らかに西日本です。

遠州も三河よりは弱まるが西日本要素が強め。
西日本と見て良いでしょう。
275無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/12/16(月) 01:54:37.10ID:pU3sY4w9
ひょろガリもやし&過食症のデブのバカントン

包茎土人又屈強な筋肉質の畿内人に敗れるの巻

https://i.imgur.com/mFUvLNB.jpg

くっさいクッサイバカントン包茎土人のお墓は此方…





AA略)

(笑笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:17:00.12ID:04maFkTk
東瀬戸経済圏、近畿、東海、北陸メガロポリスでやっていく
277名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:18:42.16ID:cDEbSgpa
>>268
あほか。
静岡中部が東日本なわけない。
静岡中部は西日本。
278名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:20:02.79ID:04maFkTk
西日本経済協議会で経済連携してる
もうメガロポリスみたいなもんやな
5畿7道やな
279名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:22:50.56ID:wb2N9ZwK
今は昔

大阪2011年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA2011%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C


>>249
ちょうどこの頃や
この頃は大阪に観光客が大量に押し寄せて来て活況に沸くようになる直前の時代なんや
つまり今の大阪はこの頃とは全く様変わりした
280名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:25:41.86ID:cDEbSgpa
>>266
静岡市は西日本。
ここだけは譲れん。
281名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:27:39.51ID:04maFkTk
>>268
若者の感性で語っただけ
東京老害は若者の意見を参考にしなさい
東瀬戸経済圏、近畿、北陸、東海メガロポリスでやっていく
282名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:29:56.31ID:cDEbSgpa
>>265
みんなそう思ってる。
最近は名古屋叩きが減って安心してたのに今度は北陸四国は必要ない発言やからな。
283名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:31:37.96ID:04maFkTk
>>264
地理的に一緒になれるやろ
こんなにインフラが発達したのに
まだ明治時代で止まってるの?
時代は進んでるんやで
284味噌っかす(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 04:54:33.22ID:/8bgxWJz
>>265
名古屋との分断?そんなもんしなくても連携なんか有り得んしな

名古屋の側から頭を下げて来る事は絶対に無いからね。
大阪が名古屋に土下座して来たら名古屋主導で仲間に入れたってもエエでぇ言うレベルやわ。

岡山も人間性考えると大阪にすり寄る事は考えられん

腹黒いとは言えマトモな部類の兵庫県とすらロクに連携出来ないような大阪人には、アクの強く協調性の無い岡山や名古屋とうまく行く訳がないわ。
285無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/12/16(月) 05:37:10.26ID:pU3sY4w9
284 名前:味噌っかす(東京都) :2019/12/16(月) 04:54:33.22

ID:/8bgxWJz

此の見栄っ張りの敗け犬のホラ吹きの

知恵遅れの人生の落伍者の糞田舎者の

大分犬は未だ居ったんやね…(笑笑)
286味噌っかす(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 05:43:26.59ID:/8bgxWJz
バカは相変わらず的はずれな誹謗しかできんようやね
まぁ言うてもバカやし
2019/12/16(月) 07:07:26.96ID:29490UF6
アンチがなにを言おうが
昨日も外国人観光客だけじゃなく日本人観光客も多かったわ
2019/12/16(月) 07:22:07.73ID:FKY5sWfa
>>210

こいつは横浜スレに46時中徘徊する人擬きだから、相手しないほうがいい。しかもカジノにも行った経験のなく、やれサンズやれMGMとほざくから、始末に終えないキチガイ馬鹿。

不利になったら、いきなり配当金を晒したとか、精神異常にみられる意味不明な事を叫ぶのが特徴。
289名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 07:48:21.65ID:ugU6JZaa
よほど悔しかったみたいだな
なら俺が論破してやろう

普通に考えれば分かることだけど
サンズはMGMと大阪の結託に勝てなくて
横浜に行っただけど言い訳してるが、
現状まだ大阪にカジノ誘致と言ってるのはMGM以外に三社ある
その言い分なら
サンズ以外にも大阪から撤退してないとおかしいよな
横浜が誘致してから撤退と言ってるわけなんだから最初からMGMに勝てないと言うなら
横浜が言う前から撤退してるはずだろ
よって大阪は横浜にとられたプライドから
言い訳してるのに過ぎない
そもそも、どこもMGMに勝てなくてサンズは撤退した報道されてるわけではなく
そう言ってるのはこのスレの住人だけである
290名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 07:59:05.15ID:ugU6JZaa
また、それに拘ってるのはこのスレの大阪人であって、大阪と全く関係ないウィンやサンズメルコ関連の記事を貼ると横浜スレを荒らし出すのが大阪人
よく荒らしに来るのが竹内、大阪府回線や、ジパング、iPhone回線だな あと茸回線も
本当は横浜に取られた事をわかってるが、
マウント取りたい為に有る事無い事書いてる

東京に追いつけ追い越せと自我を保ってるけど実際は東京の子分の横浜に負けて
アイデンティティ崩壊してるバカ坂人w
291名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:00:51.01ID:a4UqGONF
本屋でダイヤモンド読んでこいや
292名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:02:59.77ID:a4UqGONF
NY上場の2社がタッグ組んでんのにかなうわけ無いやろ
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:03:42.74ID:ugU6JZaa
>>291
書いたこと意味わかってないのか?
そのダイヤモンドにはサンズはMGMに勝てなくて大阪から撤退と書いてあるのか?
2019/12/16(月) 08:03:54.12ID:FKY5sWfa
>>289

全く論破になってないが?馬鹿だね。
朝からキチガイ爆発、妄想のパラレルワールドだね。

サンズはMGMに負けて、東京に的をしぼりたが、体裁があるから負けたなんて言えないだろ。保険の横浜が立候補表面まで待っていただけなんだよ。

だって横浜じゃ土地が狭いので、ゴミみたいな貧相なIR確定だからな。サンズも東京に対する保険なんだよ、所詮横浜は。
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:05:42.31ID:ugU6JZaa
>>292
なら、ほかのサンズメルコウィン以外の三社は大阪に誘致と言ってるのだ?
しかも上場とか関係ないが?入札すら始まってないのに、競う事もないまま撤退
まともな人間なら考えれば分かる事だが?
296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:07:35.92ID:ugU6JZaa
>>294
なら、ほかのサンズメルコウィン以外の三社は大阪に誘致と言ってるのだ?

それは大阪人の妄想な
そもそも府関係者が困ったと報道されてるんだけどw
どこまで自分の都合よく考えられないんだよ
頭悪過ぎで引くわ
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:08:31.89ID:ugU6JZaa
それからサンズがMGMに負けたソースどこなの?
そんな記事どこにも見当たらないけど?
298名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:11:53.33ID:a4UqGONF
府関係者って誰やねん?

正規の職員でも数万人からおるんやぞw
299名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:12:12.52ID:ugU6JZaa
ソースや記事がなければ妄想


それからMGM以外誘致してるのはこの二社か
– Galaxy Entertainment Japan株式会社
– ゲンティン・シンガポール・リミテッド

へーMGMと大阪が決まってるのか?
ならなんでこの二社はまだ誘致と言ってるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:13:49.35ID:ugU6JZaa
>>298
名前なんて普通は書かないだろ
実際に言ってたから困ってると報道されてるんだろ
なんで大阪にとって都合のいい報道は信じるけど、都合の悪いことは信じないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:16:07.65ID:ugU6JZaa
まず

サンズがMGMに負けて大阪から撤退というのはどこにも報道はされていない
そう言ってるのはこのスレの住人だけ

またその理屈ならMGM以外は全て大阪から撤退する筈だが、大阪から撤退していない
302名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:16:41.35ID:a4UqGONF
大阪に住んでんとわからんわ

MGMは何年も前から地元イベントに出資したり
商工会議所のメンバーにもなってた

とどめにオリックスやろ
サンズが入り込む余地なんて
終始一貫して無かった。
2019/12/16(月) 08:17:02.43ID:3aLN6t8g
ご自慢の大阪駅を出た途端にこんな原っぱが広がっててびっくりしたわ
https://i.imgur.com/FpQpq7q.jpg
市街地も昭和の佇まいだし、そりゃあサンズに愛想を尽かされるのも分かる
https://i.imgur.com/B43HLx7.jpg
2019/12/16(月) 08:19:41.32ID:FKY5sWfa
大阪で一番巨額投資したMGMが在阪巨大企業のオリックスと連携、りそな銀行も参画したら、他外資は勝てないと見込み、徹底も視野にいれるのは同然だろ?

またあえて、それでもMGMと勝負として残ったのが中華系2社。

まともな人間なら考えれば分かることだが、配当金キチガイ野郎は人擬きだから理解できない。
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:20:21.85ID:ugU6JZaa
>>302
MGMは大阪に貢献してるから
MGMは大阪で決まり

↑これ主観に過ぎないんだけど

で、サンズがMGMに負けて撤退ってソースどこなの?
他の二社は大阪に誘致と言ってるけど?
横浜が誘致と表明するまでずーと大阪に投資すると言ってたけど?
306名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:23:33.43ID:ugU6JZaa
>>304
当然だろ?

これも主観に過ぎないんだけど
> またあえて、それでもMGMと勝負として残ったのが中華系2社。

もう俺が散々言ってきてるじゃん
MGMと競う程の価値が大阪になくて
撤退したって
大阪は保険だったってことじゃん
2019/12/16(月) 08:27:26.50ID:FKY5sWfa
配当金野郎は朝から妄想パラレルワールド全開だな。
妄想野郎が主観とかブラックジョークかよ。

早く横浜の寝床に帰れ。
308名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:28:21.09ID:a4UqGONF
大阪府市が最後のRFPの厳しい条件出して
それでもMGMオリックスは応募するって言うんやから事業者決定。


あとは国が嫌がらせするかどうか
2019/12/16(月) 08:28:49.26ID:K96FSAnK
>>303
アップ過ぎてどこかわからん。
公園かもしれんし。
田舎といいたいなら引いた画像だせよ。
2019/12/16(月) 08:29:39.20ID:FKY5sWfa
早く配当金晒してくれよ、配当金野郎。

もうすぐレバ100倍のデイトレ時間だから、余裕ないか(笑)
311名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:30:40.95ID:ugU6JZaa
MGMは大阪に数々の投資してきた
だから大阪はMGMに決まりだろう!

↑主観です

横浜が誘致したと同時に大阪撤退
↑普通に考えれば横浜が誘致と表明するまでサンズは大阪にずっと投資すると言ってたわけだから、大阪は保険ということになります

まだサンズがMGMに勝てなくてサンズは撤退とどこも報道されておらず、このスレの住民の妄想です
何故なら、二社はまだ大阪に誘致と言ってます。有利と客観的に見られるMGMと競うのです。サンズやその二社と違って競う事もなく
撤退しましたw
2019/12/16(月) 08:31:23.00ID:FKY5sWfa
>>309

今ここにいる横浜のキチガイは、不利になると配当金とか叫ぶから、みんな楽しみにしといて。

自称東京生まれの投資家(?)らしいわ。
313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:32:26.68ID:ugU6JZaa
>>310
デイトレなんてしてないよ
現物のみの長期だよ?
314名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:32:43.49ID:a4UqGONF
ちなみに横浜は
RFCの予備登録段階な


ダイヤモンドによると
横浜の関係者は「東京が立候補したらすべて持っていかれる」と気が気でない
とのこと。
315名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:39:10.82ID:ugU6JZaa
>>314
まぁそれは横浜と東京の問題じゃね?
論点はサンズやウィンメルコが大阪捨てて横浜を選んだってことなんだが?
316名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:43:45.80ID:a4UqGONF
>>315
もう、それでええわ


大阪は着工待ち
317名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:49:30.97ID:04maFkTk
>>315
大阪を捨てた根拠もないけどな。
318名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:49:51.97ID:a4UqGONF
まだ横浜は「選ばれて」ないでw


自治体が最後の事業計画出して
それに応募があった時点で初めて選ばれたと言える。
事業者も逃げられなくなるからな。


横浜はまだ
撤退しても罰則も何も無い
RFCの予備登録段階やからね
319名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:51:42.44ID:bcH4IQZN
>>315
米系のサンズ、ウィンはファースト宣言してないぞ!浜カスよ
米系はそれほど横浜に入れ込んで無いことを知れサンズに関しては事務所すら開設して無いw
320名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:53:12.58ID:04maFkTk
>>315
激戦で大人気の第一志望大阪より
選ばれやすい第二志望の横浜を選んだだけかもしれない
2019/12/16(月) 08:54:47.70ID:m4YIE0D6
武蔵小杉の停電タワマン、事故物件扱いで成約困難
https://biz-journal.jp/2019/12/post_132050.html
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/10/post73-20191030.jpg
住民が川崎市に賠償要求 「損害を被った分、被害弁償してもらわないと」


お悔やみ申しあげます
322名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:59:02.89ID:a4UqGONF
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/21/20191121k0000m010309000p/9.jpg?1
かなり厳しい大阪府市のIR実施方針
2019年11月21日

 ↓

MGMリゾーツ、大阪RFPプロセスに参加することを確認
2019年11月25日
http://www.ggrasia.com/mgm-resorts-confirms-will-join-osaka-rfp-process/
323名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:00:28.60ID:04maFkTk
関東はやっぱ遅れてるな
大阪が最先端
2019/12/16(月) 09:06:52.42ID:m4YIE0D6
ベトナム人一時利用制限 富山市森の岩瀬スポーツ公園、ごみ大量放置で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576383377/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00000001-kitanihon-l16
土人w
325名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:09:25.14ID:2baCmPZL
>>252
竹内が誰か知らんがカジノは持ってかれてないぞ。

大阪であぶれた業者が横浜に逃げただけ
結局横浜も実現しないけどなw
326無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:40:39.07ID:pU3sY4w9
286 名前:味噌っかす(東京都) :2019/12/16(月) 05:43:26.59
ID:/8bgxWJz

バカは相変わらず的はずれな誹謗しか

できんようやね まぁ言うてもバカやし

(笑笑)
2019/12/16(月) 09:58:21.77ID:FKY5sWfa
だって横浜は土地が狭いから、カジノエリアが狭隘で酷いことになる。

エリア面積的には、釜山ロッテホテルのセブンラックカジノ以下になる可能性もあるからな。

こんな場所にサンズも正直作りたくはないわな。サンズは東京狙いだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:08:13.60ID:cDEbSgpa
>>315
そもそも横浜はIR誘致に失敗する運命。大阪は成功する。
横浜はまず市民を納得させるところから始めろ。
そうせな何年経ってもIR開業できんぞww
329プロメテウス(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:39:33.54ID:O5ljIXV8
関東地方、特に南関東の人口は2025年をピークに減少方向へ向かうらしい。
東京は2030年以降は人口が減少し始める。

地方都市の人口減少はもっと酷いが
遂に首都圏の人口も減少し始める。

だから横浜も大阪も人口減少を少しでも遅らせるために
IR誘致に躍起になっているのだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:42:06.04ID:a4UqGONF
少子化対策しなかった東京政府のせい
2019/12/16(月) 10:43:41.83ID:aTqBDq5b
>>277
自然地理学的には中間、住民志向は東寄りやで。
現実見ないと。
それから静岡・長野が西日本経済協議会に加わってるのは中部電力管内だからというだけ。
中部電力が西に加わってるから自動的・半強制的に西に入れられてるだけ。
子供みたいな都合の良い妄想こねてないで静岡中・東部や長野や新潟が大阪近畿を向いてくれるようにするにはどうしたら良いか考えるべきやろが。
2019/12/16(月) 10:45:13.75ID:aTqBDq5b
>>278
現実はそうなってはいません。
メガロポリスの意味分かってますか?
西日本経済協議会は経済連携の第一歩にすぎません。これから。
2019/12/16(月) 10:48:56.58ID:aTqBDq5b
>>281
残念俺は平成初期生まれ20代。
しかも生まれも育ちも現住所も近畿。
あんたはいい歳こいて気持ち悪い妄想してんときな。
俺と同世代としてもガキっぽすぎて気持ち悪いわ。
現実見なさい。
2019/12/16(月) 10:50:53.33ID:aTqBDq5b
>>282
地形的にメガロポリスには入れないだけで西日本の友好地域として連携はしていくべきやて言うてるやろが。
俺は「メガロポリスには必要ない・西日本には必要だ」と言ってるだけ。
読解力ゼロの飲んだくれかあんた。
2019/12/16(月) 10:53:32.12ID:aTqBDq5b
>>280
はいはいあんたのおめでたい脳内ではご自由にそう思っときな。
自然地理学的には静岡市や松本市は丁度境界線上や。
住民も今の所は関東向いてる。これを名古屋や近畿すなわち西に向かせるにはどうすれば良いか考えていかないと。
2019/12/16(月) 10:57:18.51ID:aTqBDq5b
>>283
なれません。
木ノ芽峠前後は冬場豪雪で閉ざされます。
瀬戸内海は台風豪雨で橋が不通になります(海底トンネルにすれば解決)。
地理的に同じメガロポリスになるのは困難です。
地理的・地形的に同じメガロポリスとしてやっていくことが現実的なのは東海・福井嶺南・岡山・鳥取東部までです。
北陸・四国とは西日本の友好地域として連携にとどめておくべきです。
2019/12/16(月) 10:58:53.14ID:aTqBDq5b
>>283
あんたは頭が中学生で止まってるやろ。
俺と同世代としたら10〜15年前で止まってるってことやなw
いい加減現実見なさい。いい大人なんだから。
338プロメテウス(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:01:53.98ID:s9amKT0w
なにわ筋線開業は2031年頃だが、
その頃の大阪市の人口はかなり減少している、

インバウンド効果が続いておればなにわ筋線は黒字を出せるが、
インバウンド効果が薄れて来ると赤字になるだろう。
開業した時には「ラピート」も「はるか」も空席が目立つ様になれば
このプロジェクトは失敗と言う結果になる。

11年後になにわ筋線は開業する予定だが人口減少が足を引っ張れば
念願の関空と都心の南北アクセス効果が弱まるのではないかと心配である。

兎にも角にも日本を弱体化させてしまう人口減少問題が
大規模プロジェクトに大きな影を落としてしまうのではないかと
非常に危惧している。
339名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:04:35.10ID:CpDpQ4Rh
>>329
西日本は大丈夫よ
特にこれから先は近畿に集まる
地震も火山もあの影響もないからね

東日本は終わる
340名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:12:13.47ID:rw/Xgj13
アンケート取ったらええやん。静岡市含む静岡県中部は東西に二分する場合は東日本か西日本か。
ついでに長野県も取ったらええやん。
まあでもここでは静岡県中部や長野県全域を西日本と主張する人は兵庫県さんしか見たことないけど。
2019/12/16(月) 11:13:54.09ID:BL61NTes
>>323
それには同意するわ。
今の日本国内で最先端は近畿、中でも大阪。
342プロメテウス(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:15:03.97ID:WWWdJcwn
リニアも北陸新幹線もなかなか関西に来ない、
そうこうしているうちに人口減少が拍車をかけて
今から26年後の2046年開業予定の北陸新幹線大阪ルートは建設費も莫大だし
需要が見込めないと予想され最悪の場合、工事が中止になるかも知れない。

非常に心配だ。
2019/12/16(月) 11:15:32.51ID:BL61NTes
>>304
おっしゃる通りです。
関東人って本当に無能で馬鹿ですよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:18:47.81ID:a4UqGONF
>>342
23年着工31年開業やで
2019/12/16(月) 11:19:14.11ID:BL61NTes
<東日本>
北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
新潟(糸魚川市除く) 長野北部 山梨 静岡東部

<東西境界地帯>
糸魚川市 長野中部 静岡中部

<西日本>
富山 石川 福井 長野南信・木曽 静岡西部 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

これで良いやろ。
2019/12/16(月) 11:21:09.07ID:BL61NTes
>>320
どう見てもそうですよ。
関東人って本当におめでたい脳味噌の持ち主ですよね。
347プロメテウス(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:21:27.54ID:mEVH9ZCv
>>339
人口減少が酷い地盤沈下の近畿になんかに何も集まらない、
あまりにも楽観的でアホ丸出しな希望的妄想。
2019/12/16(月) 11:23:32.46ID:BL61NTes
>>340
三河又は遠州・岐阜・富山以西を西日本と言ってる人が多い印象。
愛知岐阜は東とか言ってる頭おかしい人もいたけど。
2019/12/16(月) 11:25:25.18ID:BL61NTes
北陸や東瀬戸と一緒の大都市圏になれるとかいう妄想は引っ込めてほしいわ。
恥ずかしい。
350名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:26:22.09ID:cDEbSgpa
>>331
現代において住民志向で西日本と東日本を語り始めると東京を擁する東日本が有利になるで。

気象分野でも東海は東日本になってるし。このままやと東海も東京メディア次第では東日本になってまうで。
351プロメテウス(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:28:49.45ID:mEVH9ZCv
>>344
https://www.sankei.com/west/news/170403/wst1704030002-n3.html

ここに書いてあるぞ、北陸新幹線全線開業は30年後。
352名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:30:10.30ID:rw/Xgj13
斎田点定の儀等でも富山・岐阜・愛知以西が西日本扱いやったしな。
愛知岐阜を東とか言う人は陛下に逆らうんかって話。
353名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:31:11.03ID:rw/Xgj13
>>350
気象庁は北日本・東日本・西日本・南西諸島の4区分。
354名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:31:55.25ID:cDEbSgpa
>>345
俺は最初から兵庫県表示の人が提唱してた糸魚川市と松本市と静岡市が西日本と東日本の境界線には賛成してた。
あなたのいう静岡市が東日本っていう根拠の薄さだけが気になってただけ。
糸魚川−静岡構造線上の地域だけは西日本と東日本に区別しにくい。
355名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:33:27.23ID:rw/Xgj13
>>349
岡山とはなれるやろ。兵庫との間に大した山無いし。
大阪〜名古屋と等距離。姫路からだと大阪よりちょっと遠い程度。
356名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:37:02.38ID:cDEbSgpa
>>353
知ってるで。
その東日本表示がくせもの。
前テレビで愛知県民が天気予報では愛知は東日本やから俺らは東日本みたいな発言してた。
いや、その分け方やったら西日本狭すぎやろって思ったわ。
357名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:37:20.02ID:a4UqGONF
>>351
23年敦賀開業後に即新大阪へ着工
北陸新幹線自民党チームが一致
2018年12月11日
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/757216
2019/12/16(月) 11:49:01.89ID:1iVBtP/H
>>357
さっさとやれよ
本気で東京一極集中是正したいなら
大阪への集中投資が最も効果的なのはわかりきってるだろうが
359名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:49:09.99ID:cDEbSgpa
>>334
2つほど質問。
木ノ芽峠が障壁って言ってるけど、昔と違って高速道路も鉄道も普通に通ってる現代で障壁って言える?

後、北陸新幹線が敦賀延伸するけどそれでも福井金沢富山は近畿にとって邪魔なん?
360名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:53:14.57ID:a4UqGONF
二極で競い合わせて全体も伸ばせるってのは

ここ最近のキタ ミナミでわかるわな


ミナミが復活して大阪が元気になった
361名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:55:25.36ID:cDEbSgpa
>>349
別に恥ずかしくないやろ。
北陸新幹線が延伸されるのに期待してないお前の方が恥ずかしいわ。
現実ばかり見てると他県みたいに東京頼みにしか考えられんなるで。
東京に頼るなや。
362無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:56:17.15ID:pU3sY4w9
盤石のキタ

切り札のニシ

覚醒のミナミ

奥の手のヒガシ

大阪の行く末を占う試金石
2019/12/16(月) 11:57:55.69ID:wKFjh17h
>>359
冬場はちょいちょい豪雪で閉ざされる。
名古屋や岡山とはそこが異なる。
距離的にも名古屋岡山より遠い。
2019/12/16(月) 11:59:23.72ID:wKFjh17h
>>359
だから邪魔とは言ってない。
西日本の友好地域として連携はすべきだが同じメガロポリスになる必要まではないと言いたいの。
2019/12/16(月) 12:00:35.21ID:wKFjh17h
北陸中京新幹線として米原〜敦賀間先に作れんものかね。
今の小浜ルートじゃ何年かかるか分からん。
366名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:01:20.67ID:cDEbSgpa
>>335
静岡市と松本市と糸魚川市が東西境界線には俺は賛成してた。
この理論は兵庫県表示の人が提唱してたけどな。

まずは北陸新幹線が早く全通するのが大事。北陸とは仲良くせなな。
367名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:01:44.79ID:a4UqGONF
>>362
ジョーカーのアベノ

QSモールのところはもともと300m旧の予定だったし
JR天王寺の立て替えもある。

もともと関空に一番近いし
近未来は300mビルが林立してるかも
368名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:02:53.35ID:a4UqGONF
369味噌っかす(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:14:07.72ID:/8bgxWJz
>>356
西日本には近畿は含まない分類が使われ始めてる

北日本:北海道、東北、北関東
東日本:千葉、埼玉、北関東中部
首都圏:東京、神奈川
近畿:近畿
西日本:中国、四国、九州、沖縄

これで4つの市場規模が同じになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています