大阪の都市計画について語るスレ Part190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/01(日) 11:18:40.68ID:OPPwRi81
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
兵庫・神戸叩き及び東海・愛知・名古屋叩きは禁止です。
【重要】関東人・福岡人は出禁です。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1574607059/
233無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:25:50.15ID:3lljQSOX
バカントン包茎土人は存在自体が

疫病神&厄介者&迷惑千万な存在…(笑笑)
234名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:37:13.11ID:wJbsgh5P
>>224さん、東京の犬は、千葉・埼玉・神奈川でしょ。もっとも、東京はそれらの地域を相手にしてませんけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:42:12.75ID:MFYC9H3n
https://www.mbs.jp/mbs-column/kotonoha/archive/2019/10/17/018663.shtml

「知らんけど」
関西人のこう言う曖昧さがどっちつかずで相手を惑わすのだ。
もっと自信持って会話しろ!
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:45:56.67ID:KNb8l8ZE
東京の犬は犬阪だよ
東京は相手してないとか犬そのもの
237名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:46:18.10ID:KNb8l8ZE
ご主人様は相手にしてないワン!
238味噌っかす(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:47:18.70ID:hI9lx55o
>>230
大阪に現在でも部落や穢多非人が多いのには理由が有る

安土桃山の時代に僧侶は武器を持ち僧兵化していたが、その本拠地が比叡山や現在の大阪城が在る所に存在した石山本願寺だ
豊臣秀吉は大坂入りしてまず行ったのが石山本願寺の解体
名古屋人の秀吉にボコられた僧侶たちは部落民となり大阪中心に関西一円に散った

大阪市24区全てに部落が在るのも、21世紀になって関西にだけ同和部落が残るのもこれが理由
2019/12/03(火) 09:48:45.78ID:sVgdJMXB
今はみんな欲が小さいね。社会環境がそうさせているんだろうけども、昔は
やっぱり青天井でね、爽やかな風景に千の風が吹いていたよ。だからみんな、
大凧、小凧を揚げられたんだ。

 中曽根康弘
240名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:49:58.22ID:MFYC9H3n
https://okwave.jp/qa/q774903.html

関西人は幼稚、関東人は大人。
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:53:50.74ID:KNb8l8ZE
ワンワン!ご主人様は強いんだぞ!ワンワン!
242名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:00:52.96ID:RgYst+Cy
今の十代の関東に住む若い女どもはベクれた野菜や肉を食べまくってる
将来奇形児だらけになる可能性は非常に高い
これについてはロシアの専門家も発言していた
243名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:30:16.07ID:ZIHNmyrx
>>238
大阪の部落は都市スラム
つまり地方から稼ぎに来て成功できなかった貧民が集まった地区
これは人が集まる大都市特有の現象
鳥取ループがこれを証明している
安土桃山時代や江戸時代からの同和身分の人が大阪という流動性の高い土地に留まる方が少ないと
兵庫は同和の本拠地なのでまた違った事情を抱えてるが
244名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:33:43.66ID:ZIHNmyrx
>>238
因みに補足するが部落に落とされた僧侶達は主に北陸方面に多く逃げ延びたんだよ
浄土真宗のお寺がある地区は高確率で同和地区になってる
東京でも墨田区あたりの皮革関連の工場が多いところは部落
東京23区でも今でも同和予算はしっかりと確保されている
245名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:44:24.15ID:ScMF90Nh
>>232
アップルストアでわざわざ製品買うなんて
ブランドや権威に弱いアホの東京人象徴してるわあんなもん何処にでも手に入るわw
2019/12/03(火) 10:49:57.63ID:Wnq06oKZ
>>234
おっしゃる通り。
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:04:57.69ID:vk/DZQLs
>>245
お前アップル製品を買えないほど
貧乏なのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:12:46.26ID:ScMF90Nh
>>247
お前は目は節穴かwww
俺の表示みろよw
249名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:48:43.29ID:3QIgj5ms
>>248
表示って何処にあるんだよ?
オメエの尻か?www
250無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:53:14.13ID:3lljQSOX
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/12/03(火) 11:48:43.29

ID:3QIgj5ms

ば〜か…(笑笑)
2019/12/03(火) 11:55:14.60ID:cFBOXYGF
立花なんとかせえや
252無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:56:11.89ID:3lljQSOX
ヒバクトンキンセシウムカス臭ぇと

思ったらセシウム土人湧いててワロタ…(笑笑)
2019/12/03(火) 12:01:18.54ID:cFBOXYGF
トンキントンキン吠える前に迷惑行為ばっかしてる元国会議員を連れ帰ってくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:02:24.48ID:ScMF90Nh
>>249
お爺さんかなw
英文字も読めんらしいw
それにアップル製品はアップルストアーでしか
購入出来ないと思ってる見たいだw
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:09:27.02ID:3QIgj5ms
https://ameblo.jp/dearnagoya-gotohell/entry-12392654835.html

愛知県はこんなに嫌われているのか?
2019/12/03(火) 12:13:49.76ID:cFBOXYGF
>>255
大阪にはトヨタとかビッグメーカーがないからな
257名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:22.47ID:HgQYh6ds
識者「大阪・梅田は完全に東京を超えた。どこまで成長するか、ちょっと推測しきれない」

東京を上回る! 大阪最後の一等地「梅田」のスゴさ

人口減少の局面になり、厳しさが増す不動産投資。今後、どこが投資エリアとして有望なのか。
不動産投資には欠かせない要素である「人口」や「不動産取引の現状」などをもとに、検討していく。
今回紹介するのは、大阪市北区「梅田」。

「LINKS UMEDA」オープン…再開発はまだ続く
JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」に、11月16日、ヨドバシカメラによる複合ビル「ヨドバシ梅田タワー」が開業する。
高層階は「ホテル阪急レスパイア大阪」が入り、高速バスターミナルも整備されるが、目玉なのが大型商業施設「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」。
地下1階〜8階で構成され、延べ床面積は約22万?(66,549坪)、売り場面積は9万?(27,200坪)と日本最大級。
日本初・関西初など約200店舗が出店する。

大阪駅北地区には、もともと梅田貨物駅があったが、特定都市再生緊急整備地域(都市再生特別地区の適用可能地域)に指定され、現在、大規模な再開発が進められている。
総面積は約24ヘクタールを誇り、「大阪最後の一等地」と言われてきた。

2013年、先行開発区域の7ヘクタールに複合商業施設「グランフロント大阪」が開業。
南館(タワーA)と北館(タワーB・タワーC)は、ショッピングモールやオフィス、ホテル、コンベンション・センター、マンションなどで構成されている。
2019/12/03(火) 12:18:23.64ID:f9W+/L/O
実際に大阪土人はGDPで愛知にボロ負けだからな
259名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:31.17ID:HgQYh6ds
それに先立ち、駅周辺の再開発も進行。
2011年、JR「大阪」駅を含む複合施設「大阪ステーションシティ」が誕生。
サウスゲートビルディングは「大丸梅田店」や「ホテルグランヴィア大阪」で、ノースゲートビルディングは商業施設「ルクア1100」(旧JR大阪三越伊勢丹)」などで構成されている。
また、「阪急百貨店うめだ本店」も施設の老朽化もあり建替え。2012年、高さ180mを超えるオフィスビルを有する百貨店へと生まれ変わった。

もともとこの地域にはJR「大阪」駅のほか、阪神「大阪梅田」駅および阪急「大阪梅田」駅、大阪市高速電気軌道「梅田」駅、
「東梅田」駅、「西梅田」駅、JR「北新地」駅が立地。国内屈指の交通の要所だ。
またこの一帯は「キタ」と呼ばれ、「ミナミ」と呼ばれる難波、心斎橋と双璧をなす繁華街を形成。
百貨店やファッションビル、ホテル、オフィスビルなどが林立している。
都市空間は地下にも発展し、「ホワイティうめだ」や「ディアモール大阪」「堂島地下センター」などの巨大地下街を形成。
その規模は「梅田ダンジョン」と称されるほどだ。

「うめきた」の再開発は、現在、第2期が進行中。
2期の総面積は9万?で、「みどりとイノベーションの融合」というコンセプトのもと、北地区と南地区に民間宅地、中央に都市公園が設けられる予定だ。
都市公園は4万5000?という圧倒的な広さで、北地区の1万6000?の敷地にはオフィスやホテル、イノベーション施設などを配置、南地区の3万?の敷地にはオフィスや商業施設のほか、MICE施設が配置される。
JV9社の発表によると、街びらきは2024年の夏ごろ(民間宅地施設一部開業、都市公園一部開園)だという。

さらに「新大阪」と「関西国際空港」を直結する鉄道新線「なにわ筋線」が2023年に開業。
「うめきた2期」エリアの地下には「北梅田」駅(仮称)が誕生しアクセスが向上する。
この再開発が、どれほどのインパクトをもたらすか、計り知れない。
東京・六本木の人の流れを変えたと言われている六本木ヒルズは、来訪者が2億人に到達したのは、開業5年後だった。
一方「うめきた1期」で誕生した「グランフロント大阪」は、それよりも短い3年10カ月で達成している。
「うめきた」の全面開業の際には、それ以上のインパクトを与えるだろう。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573874604/l50
260名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:57.70ID:HgQYh6ds
■梅田3丁目計画(仮称)
延べ床面積 約229,000平方メートル

■渋谷スクランブルスクエア
延べ床面積 約181,000平方メートル

梅田3丁目計画のオフィス部は10万平方メートル/環境影響評価準備書を提出/日本郵便など

日本郵便(東京都千代田区)など3社は、JR大阪駅前の大阪中央郵便局跡地(大阪市北区)などを一体的に建て替える「梅田3丁目計画(仮称)」の環境影響評価準備書を大阪市長に提出した。
オフィス、商業、ホテル、劇場が入る40階建て延べ約22万9000平方メートルの複合ビルを開発する。建物高さは約188メートル。敷地内に残る立体駐車場「アクティ西ビル」を解体した後、新築工事に着手、工期は解体も含めて約4年半程度を見込む。

【梅田3丁目計画の完成イメージ】
http://up.ahhhh.info/eGLdFI.jpeg
http://up.ahhhh.info/eGKvJz.jpeg
http://up.ahhhh.info/eGLdwG.jpeg
http://up.ahhhh.info/eGLdy8.jpeg
http://up.ahhhh.info/eGLdB2.jpeg
http://up.ahhhh.info/eGLdCd.jpeg

日本郵便、大阪ターミナルビル(大阪市北区)、JTB(東京都品川区)の3社が共同で提出した。アクティ西ビルのほか、すでに解体済みの大阪中央郵便局と大弘ビルの跡地に建設する。
施設の規模は、S一部RC・SRC造地下3階地上40階建て塔屋2層延べ約22万9000平方メートル。

ビルの中層部に商業施設と劇場、高層部にオフィスとホテルが入る。延床面積の内訳は、オフィスが約10万1500平方メートル、商業が約4万4000平方メートル、ホテルが約4万2000平方メートル、劇場が約6000平方メートル。

【新ビルの立面図】
http://up.ahhhh.info/eGKvGq.jpeg

駐車場は約390台分、自転車駐輪場は約380台分を確保する。設計は日建設計大阪オフィス(大阪市中央区)が担当した。建設地は、大阪市北区梅田3−2−4(地番)ほかの敷地約1万2900平方メートル。
土地は大阪中央郵便局部分の約8900平方メートルを日本郵便、残りの大弘ビルと駐車場棟の約4000平方メートルをJR西日本とJTBが所有している。

【工事工程】
http://up.ahhhh.info/eGKvHV.jpeg

大丸梅田店などが入る複合ビル「サウスゲートビルディング」と歩行者用立体通路で直結するほか、線路の下に歩行者用通路を設けて、JR大阪駅の北側とつなぐ。
再開発ビルの1階には多目的広場を設ける予定だ。2020年7月から解体に着手し、24年3月の竣工を目指している。

【現在の大阪中央郵便局跡地】
http://up.ahhhh.info/eGKvNx.jpeg

https://www.constnews.com/?p=74721
2019/12/03(火) 12:23:53.77ID:NQZqI5SF
<東日本の主要都市>
東京 横浜 川崎 さいたま 千葉 相模原 船橋 川口 八王子
札幌 仙台 新潟 静岡 宇都宮 高崎 前橋 水戸
郡山 いわき 福島 盛岡 秋田 青森 山形 八戸 旭川 函館
つくば 太田 伊勢崎 日立 弘前 釧路 帯広 苫小牧
町田 藤沢 横須賀 松戸 市川 柏 市原 
川越 所沢 越谷 府中 調布 西東京 上尾 草加 春日部 平塚 茅ヶ崎 厚木 大和 熊谷 小田原 八千代 小山 桐生

<西日本の主要都市>
大阪 京都 神戸 堺 姫路 西宮 尼崎 東大阪 和歌山 奈良 大津 枚方 高槻 吹田 豊中
名古屋 浜松 豊田 岐阜 四日市 豊橋 岡崎 一宮 春日井 津 鈴鹿
福岡 広島 北九州 岡山 熊本 鹿児島 松山 金沢 大分 長崎 高松 富山 福山 倉敷
宮崎 高知 徳島 福井 久留米 佐世保 下関 呉 佐賀 松江 鳥取 山口 米子 東広島 高岡
明石 茨木 八尾 加古川 寝屋川 宝塚 岸和田 宇治 和泉 川西 豊川 安城 
刈谷 小牧 大垣 松阪 桑名 伊勢 橿原 生駒 草津 彦根 長浜
262名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:36:11.02ID:HgQYh6ds
星野リゾートと鉄道3社が新今宮再開発で連携 推進協議会立ち上げ 9/20(金) 12:22配信

ホテル運営会社の星野リゾートと鉄道3社が連携して、大阪・新今宮駅周辺の再開発を進めることがわかりました。

新今宮駅に乗り入れる南海電鉄・JR西日本・大阪メトロの鉄道3社と全国にホテルを展開する星野リゾートは、18日、新今宮周辺の開発を連携して行う協議会を立ち上げました。

新今宮駅周辺は通天閣などの観光スポットに近いことから、インバウンド客らに人気で、3年後の2022年には、星野リゾートが客室数436の大型ホテルを開業させる予定です。

一方で、周辺は古い施設が多く、歩道が狭いといった問題もあり、協議会では行政への提案も含め、各社で協力しながら街づくりを進めたいとしています。そして、今後1年をメドに共通の目標を作りあげるということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00023224-asahibcv-bus_all
263名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:36:37.83ID:HgQYh6ds
全国最大規模のアリーナ、大阪府が整備へ 万博前の開業目指す 9/17(火) 18:09配信

 大阪府の吉村洋文知事は17日の定例記者会見で、大阪府吹田市の万博記念公園南側の府有地に、民間資本で全国最大規模のアリーナ施設を整備すると発表した。
国際的なスポーツ大会や大規模なコンサートの開催を想定しており、来春に公募で事業者を選定し、2025年大阪・関西万博開催前の開業を目指す。

 府によると、バスケットボールやバレーボールなどの国際的スポーツ大会を開催できる国内のアリーナ施設は、さいたまスーパーアリーナ(固定観客席2万7000席)や横浜アリーナ(同1万5000席)など首都圏に集中。
大阪市中央区の大阪城ホール(同約9000席)はコンサートなどで稼働率が高く、今後のスポーツ市場の伸びを考慮して新たな施設を整備することになった。

 大阪モノレール万博記念公園駅南側の、駐車場などとして使われている17ヘクタールの府有地に整備予定。府が土地を貸与し、民間事業者が施設建設と運営を担う。付近には万博記念公園や商業施設「エキスポシティ」がある。

 吉村知事は最低でも横浜アリーナと同規模の施設を想定しているといい、「これまで大規模アリーナがないのが大阪の弱みだった。世界的なスポーツ大会やコンサートを誘致したい」と期待を込めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000043-mai-soci
264名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:37:08.34ID:HgQYh6ds
大阪・淀屋橋ツインビル、東西で調和したデザインに御堂筋イチョウ並木の「ゲートタワー」

2019年7月30日 6:58

大阪市中心部の淀屋橋で、御堂筋を挟んで東西の2つの再開発ビルが建築デザインを調和した「ゲートタワー」になることが分かった。
大阪のシンボルである御堂筋のイチョウ並木が始まる象徴的な場所で、市がデザイン面の配慮を事業者側に働きかけていた。ツインビルはオフィスが中心の計画で、2024〜25年に完成予定だ。
事業主体は東側が日本土地建物と京阪ホールディングス、西側は住友生命保険や大和ハウス工業などで、それぞれ150メートルと135メートルのビルを計画する。
完成イメージでは、東西とも高さ50メートルのビルを建設し、その上に御堂筋側の壁面を後退させたビルがさらに高みへ伸びる設計になっている。
御堂筋ではビルの高さをそろえて統一感のある街並みをつくるデザインガイドラインを市が策定し、今回も土台となるビルの高さをそろえる見通しだ。

http://up.ahhhh.info/eAvxBq.jpeg
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47921020Z20C19A7LKA000?s=2
265名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:46.29ID:HgQYh6ds
大阪・心斎橋のブランドショップストリートにあるランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に建て替えると発表

大阪・心斎橋で商業とホテルが入る開発事業を計画/31階建て延べ5・4万平方メートルを想定/ヒューリック 2019.02.01

ヒューリック(東京都中央区)は、大阪・心斎橋で商業とホテルが入る開発事業を計画している。

ビルの規模は31階建て延べ約5万4000平方メートルを見込む。同社などは2017年6月に心斎橋で事務所・店舗ビル4棟を取得していた。開発するビルの竣工は、24年を目指している。

17年に取得した事務所・店舗ビル4棟
http://up.ahhhh.info/erkAp_.jpeg
https://www.constnews.com/?p=625
266名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:41:52.74ID:HgQYh6ds
どうやらシャープのツインビルは実現しそうだ!

シャープ旧本社にニトリ 東京五輪後に開業
2019年11月19日 17:40

家具大手のニトリホールディングスは19日、2016年に取得したシャープ旧本社ビル跡地(大阪市阿倍野区)で、20年東京五輪・パラリンピック後に新店を開業することを明らかにした。
五輪関連の工事が終わると、人件費など建設コストが下がると判断した。

シャープは16年、経営難から旧本社ビルをニトリに、南側の「田辺ビル」をNTT系の不動産会社に計188億円で売却していた。
台湾の鴻海精密工業の傘下入り後に再取得を目指したが、旧本社ビルについては合意に至らなかった。田辺ビルは買い戻し、野村不動産と共同で高層ビルを建設する計画だ。

ニトリは積極的に出店を続けており、8月時点での国内店舗数は雑貨などを扱う店を含めて約520店舗。大阪では、JR大阪駅北側の商業施設「リンクスウメダ」内に大型店を16日に開業した。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52356880Z11C19A1LKA000?s=4


大阪・阿倍野に50階建ての高層ビル2棟を建設 !

シャープ、戴会長が続投意向 21年度まで、新本社構想も

2019年5月25日 18:31

シャープの戴正呉会長兼社長は25日、2021年度が終わるまで会長を続ける意向を明らかにした。
社長退任後も会長として深く経営に関与し、経営再建に当たる考えとみられる。戴氏はまた、大阪市内に超高層ビルを建設し、一部を本社として使う構想も示した。

大阪市内で松井一郎大阪市長と面会した席で戴氏は「私はしっかり大阪に残り、3年間頑張りたい」と述べた。

 戴氏はシャープ親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業出身。

 シャープが高層ビルの建設を計画しているのは大阪市阿倍野区の旧本社の向かい側の土地だ。戴氏は記者団に「50階程度のビル2棟を建設したい」と説明した。(共同通信)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424446
267名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:42:34.59ID:HgQYh6ds
日本生命、淀屋橋ビルを120メートル超に建て替えへ

2019年3月12日 14:30

日本生命保険は12日、日本生命淀屋橋ビル(大阪市)を新たなオフィスビルに建て替える計画を発表した。
2022年10月の竣工を計画し、高さ約123メートルと淀屋橋エリアのオフィスビルとしては最も高くなる予定。25年の国際博覧会(大阪・関西万博)に向けて大阪のオフィス需要が一層高まるとみて、建て替えによる価値向上を図る。

新たにできるオフィスビルの延べ床面積は5万1500平方メートルで、旧ビルに比べて9割広くなる。地上25階で地下1階に商業施設が入り、地下鉄淀屋橋駅に直結する。
解体工事は始まっており、20年2月に着工する。投資金額は200億円超の見込み。利回りは一般的なオフィスビルと同等の4%程度を想定する。

日生は近畿2府4県で60棟のオフィスビルを保有する。うち大阪市の30棟の空室率は1〜2%で推移。旺盛なオフィス需要を受け、今後も関西では同市を中心に不動産投資を積極的に検討する。

http://up.ahhhh.info/exockz.jpeg
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42344780S9A310C1LKA000?s=2
268名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:52:28.37ID:HgQYh6ds
【動画】ホワイティうめだ「泉の広場」、新たなシンボル「Water Tree」公開

 梅田の地下街「ホワイティうめだ」(大阪市北区)泉の広場エリアが12月5日、リニューアルオープンする。同3日、泉の広場の新たなシンボル「Water Tree」が報道陣に公開された。

 「Water Tree」は、プロジェクションマッピングなどで知られるクリエイティブカンパニー「ネイキッド」が制作。「人が出会い、集まり、別れる、そんな起点となる場所に生命の木を。」をコンセプトにした。

https://osaka.style/news/2791/
269名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:55:36.92ID:HgQYh6ds
>>268
https://m.youtube.com/watch?v=kBUfi2lQdNg
270名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:56:56.51ID:tzEspTOV
>>264
淀屋橋ツィンビルだあ、
何なんだこのおかしなデザインは、
ちっとも高くねえし左右のビルの大きさが違うし
不自然に感じるな。
なんじゃこの剃刀で切った様なデザインはwww

大阪のビルってこんなおかしなデザインのショボいビルばっかりだな。
いったい誰がデザインしたんだ?
絵が好きな小学生か?
2019/12/03(火) 13:05:02.91ID:cUTYye9/
>>264
東京に比べたらカスみたいなツインビルだな
大阪は必死になって東京の真似ばかりしてるけど劣化版みたいなビルしか作れなくて笑える
272名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:09:00.70ID:wJbsgh5P
>>270さん、超高層ビルは、デザインも大事ですね。
東京は、デザインに優れた超高層ビルが多いの?
教えてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:09:01.94ID:9yVhwRHV
ビルを建てたら東京の真似って、どこまで自己顕示欲が強いキチガイなんだよww
2019/12/03(火) 13:34:57.47ID:xzLnK6BD
大阪土人は想像力が無いから真似する事しか出来ない
実際に大阪なんて百済人や愛知県民が作った街やからなw
2019/12/03(火) 13:35:39.76ID:xzLnK6BD
東京の真似しか出来ないのに東京コンプレックスが強いのは本当に笑えるわ
オリジナリティが無いからつまらないんだよな大阪って
276名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:38:03.25ID:wJbsgh5P
>>271さん、今は、東京も大阪も連携する時代ですよ。

🌻🌻いずみん🌻🌻
@nymim3311
吉村知事は「東京と大阪が、新しい技術で日本全体をひっぱっていきたい。世界の諸都市に負けない強いものを作っていきたい」
本日の東京大阪連携会議の記事です😃

スマートシティー東京大阪先導へ|NHK 関西のニュース
https://mobile.twitter.com/nymim3311/status/1199245269855948801
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
277名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:40:08.53ID:ScMF90Nh
>>275
東京タワーはパリのエッフェル塔のモノマネ
スカイツリーはトロントのCNタワーのモノマネ
278名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:53:09.04ID:YQhN5FP8
>>270
丸の内にあるようなショボいデザインであることには間違いない
君が住む街又は君の生まれ故郷のビルはもっと凄いんだろうな
2019/12/03(火) 14:06:24.06ID:xzLnK6BD
>>276
大阪府知事が東京に媚びてるだけじゃねーかwwwww
そりゃ東京の犬の大阪からしたら東京と組みたいと思うだろうけど東京側には一切メリット無いだろこれwwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:08:14.53ID:F7V1u0hJ
>>273
ビルの起源は東京
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:10:49.04ID:F7V1u0hJ
>>275
東京に梅田のマネした劣化梅田がいくつもあるの説明して
特に渋谷については五島慶太本人が阪急のマネしたて言うてるんやけど
282名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:15:44.70ID:wJbsgh5P
>>279さん、東京の小池知事が大阪市役所までやって来ましたからね。東京の小池知事や都民ファーストの会は、維新政治などから学ぼうとしてますね。
283名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:39:18.00ID:HgQYh6ds
>>271
ほんと東京人て無知情弱だよな
そりゃノーベル賞獲れないわwww

目抜通りでこの規模のビルは東京には無いよ

それどころか、東京にはまともな目抜通り(メインストリート)すら無い

【都市の大通り(目抜通り)】

■表参道(東京・原宿)
幅36m(4車線)長さ1100m ←ショボ過ぎますwww

■大通り公園(北海道・札幌市)
幅105m(6車線)長さ1500m

■久屋大通(愛知・名古屋市)
幅112.17m(6車線)長さ1738m

■大博通り(福岡・博多)
幅50m(4車線)長さ1800m

■シャンゼリゼ通り(フランス・パリ)
幅70m(8車線)長さ3000m

■平和大通り(広島市)
幅100m(4車線)長さ4000m

■御堂筋(大阪市)
幅43.6m(6車線)長さ4027m
284名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:42:48.48ID:HgQYh6ds
何もかもがパクリの東京
ノーベル賞獲れない理由がよくわかる


東京のパクリ文化/日本の恥

■東京タワー
フランス・パリにあるエッフェル塔のパクリ
http://up.ahhhh.info/ereN2T.jpeg
http://up.ahhhh.info/ereNds.jpeg
■NTTドコモ代々木ビル
アメリカ・ニューヨークにあるエンパイアーステートビルのパクリ
http://up.ahhhh.info/ereN1o.jpeg
http://up.ahhhh.info/ereM--.jpeg
■泉ガーデンタワー
アメリカ・シカゴにあるウィリス・タワーのパクリ
http://up.ahhhh.info/eAxAwn.jpeg
http://up.ahhhh.info/eAxA3r.jpeg
■東京スカイツリー
中国・広州にある広州塔と、カナダ・トロントにあるCNタワーのパクリ
http://up.ahhhh.info/ereM_B.jpeg
http://up.ahhhh.info/ereMZ6.jpeg
■お台場・自由の女神像
アメリカ・ニューヨークにある自由の女神像のパクリ
http://up.ahhhh.info/ereMXu.jpeg
http://up.ahhhh.info/ereMV1.jpeg
■六本木ヒルズ
アメリカ・ロサンゼルスにあるビバリーヒルズ のパクリ
■東京ミッドタウン
アメリカ・ニューヨークにあるミッドタウンのパクリ
285名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:45:41.72ID:HgQYh6ds
欠陥市場 豊洲市場 建設費5800億円

欠陥ダサダサ国立競技場 建設費1500億円

明らかに東京人はバカだ
286名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:48:58.94ID:HgQYh6ds
東京人がノーベル賞を獲れない理由がよくわかる
知能が低すぎて何でもパクる東京人


東京人の大阪食文化への憧れや嫉妬が、物凄い強いことがよくわかる

結局、大阪の食文化に頼らないと成功出来ない東京の飲食業界。
・串カツ→串カツの田中
・たこ焼き→築地 銀だこ
・お好み焼き→お好み焼 道とん堀
・回転寿司→かっぱ寿司、はま寿司…
・恵方巻き→セブンイレブン
・つるとんたん
もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。

東京発祥の飲食・食品メーカー、次々と経営不振に!

■東京チカラめし=100店舗→8店舗に激減
■いきなりステーキ=既存店売上高激減
■すたみな太郎=5期連続赤字
■花園万頭=倒産
■大戸屋=赤字転落
287名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:52:00.81ID:HgQYh6ds
ダサ過ぎて爆笑www


渋谷ヒカリエ
http://www.hikarie.jp/images/about/img_about_03.jpg
2019/12/03(火) 15:07:42.55ID:3lr2ejtK
>>284
こんな創造性0の街が首都を名乗ってるんだからほんと恥ずかしいな
289名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:08:48.79ID:tzEspTOV
>>272
新宿のコクーンタワーとかドコモタワーとか
六本木ヒルズとか

高さだけではなくビルのデザインが
とても斬新でオシャレなビルは幾らでもあるぞ。
高層マンションなんかも実に外観が美しいしね。
2019/12/03(火) 15:10:56.58ID:3lr2ejtK
世界一のパクリ都市 東の京都の建造物

東京タワー→エッフェル塔のパクリ
東京駅→アムステルダム駅のパクリ
迎賓館→ヴェルサイユ宮殿のパクリ

ちなみに本家のエッフェル塔は世界遺産
東京唯一の文化遺産はフランス人の美術館w
2019/12/03(火) 15:14:35.41ID:3lr2ejtK
>>286
東京は先進国の首都としては唯一のノーベル賞0の奇跡の都市だからなw
韓国人同様暗記マシーンしかいないから仕方ないけど
292名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:17:12.35ID:ScMF90Nh
>>279
小池知事が維新に利用されているのに気づけw
東京の司令塔は一人 、大阪の司令塔は二人、を
強調させる為にわざわざテレビに映ってるんだよ。府市民に「なんで大阪は司令塔が二人なの?一人でいいやん」て都構想の必要性を強調してるんだよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:27:28.17ID:cc0HLToe
https://img.hldy-cdn.com/images/holiday_article_images/w=1336,h=826,c=true/2070.jpg?1574314311

何、このデコボコした均整の取れて無い雑なデザインは、
最上階は薄っぺらいしガラスの塊を適当に重ね合わせた様な。
滅茶苦茶なデザインじゃないの?
ちっとも高く見えないしな。
294名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:45:23.91ID:gaiuZgpm
>>224
わんわん!わい達は東京様の犬です!わんわん!
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:49:11.10ID:K26wOQ7m
https://news.mynavi.jp/photo/article/20130929-k02/images/001l.jpg

新宿コクーンタワー

こんなの大阪に何処にも無いだろ。
大阪の高層ビルは巨大な墓石ばかり。ツマラン!
296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:00:35.39ID:K26wOQ7m
https://news.mynavi.jp/photo/article/20130929-k02/images/001l.jpg

コクーンタワーの夜景も美しい
左隣の損保ジャパンが入るビルも裾が広がった感じでなかなかセンスがある。
297名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:13:29.99ID:I0Icn4mt
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/transfer/blog_import_4d0894114dd03.jpg
298名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:16:13.70ID:K26wOQ7m
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shiodome_City_Center_2018.jpg

汐留シティセンター  

この曲面ガラスデザインがとても美しい。
アメリカ人の建築家がデザインしたそうだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:18:52.09ID:I0Icn4mt
汐留は街そのものが失敗。

ごちゃごちゃな東京の象徴
300名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:20:42.64ID:K26wOQ7m
>>297
こんなデザインは別に珍しくも無いが
もう少し背が高ければもっと良かった。
301名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:22:39.19ID:I0Icn4mt
>>300
東京にあんの?
302名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:24:48.08ID:K26wOQ7m
>>299
いったい何が失敗なのかよく分からんな。
グランフロントよりマシだろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:24:48.08ID:K26wOQ7m
>>299
いったい何が失敗なのかよく分からんな。
グランフロントよりマシだろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:25:09.10ID:F7V1u0hJ
>>284
東京人はこれ恥ずかしないんやろか?
305名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:30:31.24ID:wJbsgh5P
>>299さん、汐留はブランド街になれたのかな?
どうなんだろう?
306名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:34:11.19ID:vgQiziiC
>>298
おまえは画像ひとつ満足に貼れんのか
東京人はほんまに無能やな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Shiodome_City_Center_2018.jpg
307名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:37:10.97ID:vgQiziiC
>>303
汐留を歩いてる人が極端に少ないことでわかるわ
勤めてるサラリーマンも勤務終わったら逃げるように銀座や新橋に行ってまう
308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:43:57.88ID:xROa2ypS
>>305
汐留は別にブランドの街を目指してないよ。
銀座じゃあるまいし、

そんな事より何やってもダサい大阪の心配でもしとれ!
309名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:49:46.82ID:wJbsgh5P
>>308さん、汐留は都市としてのブランド構築を放棄したんですね。情報ありがとうございます。
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:50:56.51ID:xROa2ypS
>>307
汐留って別に遊ぶ所違うぞ、
汐留で仕事した後に新橋、有楽町、銀座で遊ぶんだよ。
311味噌っかす(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:52:25.14ID:hI9lx55o
>>244
バカ?
東京も含めて関西以外の同和地区は解体開放されたよ

東京最大の同和地区だった南千住の橋場や汐入はタワマン地区に変わってるし、墨田区の八広の皮革工場も消え去ったよ

21世紀になってもインチキ被差別で働かずにゼニ貰おうなどという浅ましい考えは大阪人はじめ関西人しかおらんわ
312味噌っかす(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:59:58.51ID:hI9lx55o
>>290
公害の街大阪には世界自然遺産なんてあり得んわな

東京都は日本でも数少ない世界自然遺産も在る

大阪の世界遺産って散歩の犬がションベンする池やろ?
釣り堀になっとって、世界遺産申請の為に釣り堀屋を締め出したんやったよな
ラブホ街はどないもならんし、そのままや!
313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:05:04.94ID:RW0FEOqx
>>312
あるやろ、天保山 www
314名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:06:34.62ID:HgQYh6ds
日本の高層ビルで最も世界的に知られているビル

梅田スカイビル
イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出されるた世界的に有名な建築物。

http://up.ahhhh.info/eGsSGz.jpeg
http://up.ahhhh.info/eGsSJj.jpeg
http://up.ahhhh.info/eGsSMF.jpeg
http://up.ahhhh.info/eGsSPH.jpeg
2019/12/03(火) 17:09:31.16ID:Iv1t5M7I
東京から船で24時間と数万円かかる小笠原諸島が東京ねw
2019/12/03(火) 17:23:48.82ID:6+4X5B/3
舞洲のような埋め立て地が無かったら香川県より狭いうんこ大阪
317名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:26:57.86ID:/3N6em07
>>316
島がなけりゃ日本一狭い面積の東京
318名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:36:14.55ID:mRuBv5On
>>224
「この国は、東京と神戸で握る!」
319名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:40:58.35ID:vgQiziiC
日本航空のフランス向け東京便宣伝ポスター
https://i.imgur.com/bodqb07.jpg

梅田スカイビルと舞妓さん
東京要素無いやん

まあ、しゃあないな
フランス人に東京タワーなんか見せたらどう思われるか想像つく
2019/12/03(火) 17:51:26.15ID:3lr2ejtK
関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし
321名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:53:49.51ID:T+likAbu
>>221
歴史的に大阪が圧勝してるぞ
今は国策で東京が勝ってるけどトータルでは
10:1で大阪が勝ってるぞw
まあ悔しいと思うけどコンプ炸裂さすなよwアズマエビスの野蛮人さんw
322名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:55:19.64ID:T+likAbu
東京県民必死すぎて気持ち悪いなw
なんで大阪のスレに東京県民が湧いてくるんねんwまあカントン土人は大阪にコンプがあるからってわかってるんやけどなw
2019/12/03(火) 17:57:37.83ID:gaiuZgpm
>>321
大阪土人は過去の事でしかイキれないのが本当にかわいそうw
現在は手も足も出ないくらい東京にボロ負けだからっていつまで過去にしがみつくつもりなん?w
なんか昔にしかすがれない負け犬みたいで憐れだなw
324名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:57:53.93ID:vgQiziiC
東京は世界一やで
ガンジス川の二倍の大腸菌が検出された世界一不潔な都市や
325名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:59:25.36ID:/KYOaMPW
都民からしたら大阪なんてただの地方の田舎だからなぁ
福岡、仙台、札幌、大阪あたりは東京と比べたらカスみたいなもんだしどこも大差ないと思ってるわ
2019/12/03(火) 17:59:42.31ID:3lr2ejtK
ゴードン·スミスのニッポン仰天日記

トーキョーのにおいは、私がこれまで他のどんなところで嗅いだにおいよりも強烈だ。たとえば悪臭で名高いあのナポリと比較しても、トーキョーがどれほどひどいところか。
2019/12/03(火) 17:59:59.13ID:3lr2ejtK
オールコック(山口光朔訳)『大君の都』岩波文庫,1962. [初出=1863年]
 かれらには建築と呼びうるようなものはない。……したがって、世界最大の都市のひとつである江戸の街路ほど、むさくるしくみすぼらしいものはない。大名の屋敷でさえ、同じような建て方の低い一列のバラックにすぎず、ただ屋根が高いだけだ。(下巻, p. 176)

グスタフ・クライトナー(小谷裕幸・森田明)『東洋紀行』平凡社東洋文庫,1992-93. [初出=1881年]
 実際に眺めてみると、期待した程のものではなかった。東京は大きな村という感じだった。そして、町の無数の貧弱な木造家屋の中に高々と聳え立っている帝の居城さえも、宮殿というよりもむしろバラックといった趣であった。(1巻, p. 289)
328味噌っかす(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:00:14.46ID:hI9lx55o
>>313
大阪には
風光明媚な松島新地や信太山も在るしな

古墳よりも世界遺産や
329名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:00:45.61ID:T+likAbu
東日本人(関東人、東北人)は真の 日本人じゃないからな。東夷、アズマエビスって言う野蛮人やからな。日本書紀に も書いてあったけ東日本の野蛮人 どもが真の日本人様 の大和民族にちょっかい だし てたみたいやな 。このスレも まんまこれやろ。大阪スレ

にちょっかいを出 すアズマエビスの野蛮人!
お願いやから 日本人(大和民族様)にちょっかいだすよなよw
2019/12/03(火) 18:02:03.25ID:/KYOaMPW
まーーーた大阪土人が発狂してるなw
大阪土人は東京の話題出すたびに発狂しだすのが面白いわwww
331名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:02:16.25ID:T+likAbu
>>325
畿内の都からしたら東京県なんてただの東国の野蛮人としか思ってないからw
蝦夷は日本人(大和民族)に関わってくんなよ
野蛮人さんw
332名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:02:47.76ID:T+likAbu
>>330
発狂してるのはお前な
野蛮人さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況