祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超巡礼【80】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミレイユ・ブーケ(東京都)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:52:03.98ID:UpXF3l+c
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.ne.../develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.ne.../develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.ne.../develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.ne.../develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.ne.../develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.ne.../develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.ne.../develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.ne.../develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.ne.../develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.ne.../develop/1488617581/
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:32:22.03ID:Zr6H5PsD
相鉄も横浜なんだけどねアンチさん
2019/11/27(水) 12:40:46.61ID:Y06xuBoN
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52622890W9A121C1L82000?s=4
横浜中心部で企業集積が進んでいる。みなとみらい(MM)21地区は開発の進捗が9割を超え、オフィスビルは満室に近い状態だ。開発余地が乏しい中心部は将来、オフィス供給量が減ることが予想され、企業誘致に頼らない経済活性化策が必要となる。

みなとみらいが埋まったら横浜駅周辺も土地を業務用として高度利用してもらいたい
2019/11/27(水) 12:58:50.74ID:TYIvbjq0
オフィスビルは日本中で需給ひっ迫状態なの
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:42:17.84ID:+GC1wqe1
海老名方面から都内へ行けるようになっただけで横浜駅が衰退とかウリナラファンタジー以上に頭おかしい
2019/11/27(水) 14:03:34.25ID:k1f1dnol
みなとみらいが埋まったらお次は関内、伊勢崎の再開発という大仕事が待っている。
ネタは尽きない。
2019/11/27(水) 14:13:23.79ID:WwHLg7WA
横浜・みなとみらい、企業進出でオフィス逼迫:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52622890W9A121C1L82000/

横浜中心部で企業集積が進んでいる。みなとみらい(MM)21地区は開発の進捗が9割を超え、
オフィスビルは満室に近い状態だ。関内地区にはシェアオフィスが整備され、スタートアップの拠点として注目されている。
開発余地が乏しい中心部は将来、オフィス供給量が減ることが予想され、企業誘致に頼らない経済活性化策が必要となる。

「フリーレントは死語になった」。最近、横浜にオフィスを移転してきた中堅企業の社長はあきらめ顔で話す。
フリーレントとは不動産を新規に契約する際に、最初の数カ月の賃料を無料にする業界の慣習的なサービスだ。
オフィス需給の逼迫によって入居希望のラブコールが絶えないビルオーナーは、強気の交渉をしやすくなっている。

フリーレントの期間は2008年のリーマン・ショック後は半年以上に設定されることも多かった。
現在は1〜3カ月程度やそもそも交渉の土台に乗らずゼロになることもある。

不動産サービス大手のシービーアールイー(CBRE、東京・千代田)によると、
横浜駅周辺とMMにあるオフィスビルの平均空室率は2019年9月末時点で0.8%。1998年の調査開始以来初めて1%を割り、東京(0.7%)に迫る勢いだ。

CBRE横浜支店の大滝秀人支店長は「オフィスの空きが発生すると、ビル内に入居する企業の増床で空室がすぐに埋まってしまうケースが目立ち、
外部に一般募集されないケースも増えている」と明かす。
横浜への企業進出はMMの開発に合わせて進んだ。1983年に着工し、93年にはMMの象徴とも言えるオフィスやホテルなどの大型複合ビル
「横浜ランドマークタワー」が開業した。バブル崩壊後はテナントのキャンセルが相次いだり、開発事業者が決まらなかったりしたこともあったが、ここ数年は景気が上向き開発が加速した。
ソニーは2020年、計3000〜4000人規模のオフィスをMMに設ける(25日)
20年にはMMに建設中の大型ビル「横浜グランゲート」にソニーが従業員3000〜4000人規模となるカメラ事業の開発拠点を設ける。
京浜急行電鉄の本社のほか、資生堂や京セラの研究開発拠点なども相次ぎ進出した。
京セラは7月、都内と横浜市の緑区と都筑区に分散していた開発拠点をMMに集約した。
谷本秀夫社長は進出の狙いについて「横浜市はベンチャーの育成や企業間のマッチングなどに積極的に取り組んでいる。

みなとみらいのロケーションを生かし、オープンイノベーションを推進したい」と話す。
賃料の安さも人気の要因だ。CBREによると、横浜中心部の平均賃料は1坪あたり1万5740円と東京都心部に比べて3割強安い。
オフィス需要が旺盛な一方、MMの開発で供給量も多く、これまでは賃料上昇が抑えられてきた。
横浜市や神奈川県も研究開発拠点や本社向けなどの助成金で企業誘致に力を入れてきた。
ただ、開発が進捗するにつれて将来はオフィス供給が細り、賃料相場に上昇圧力がかかることが予想される。
すでに1坪3万円を超える賃料を提示する強気なビルも出ているようだ。

横浜市中心部のオフィス適地は横浜駅から関内地区の海岸沿いで、東京に比べてエリアは広くない。
企業誘致で横浜のビジネス環境を活性化する行政の戦略は早晩、
限界が訪れる。横浜に集結した企業を生かした成長戦略を描けるかが次の焦点となる。
2019/11/27(水) 14:37:19.77ID:DPmfzypZ
新横浜も再開発してほしい
607名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:05:59.69ID:NSviOPwb
関外にもオフィスビルを
2019/11/27(水) 16:56:13.57ID:Y06xuBoN
>>607
そうなんだけとまた関内にマンションが建ってしまう
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/112106104/?ST=smartnfm
609名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:03:58.46ID:8Zmaa6/j
都心にマンションばかり建ててアホかと思う
郊外が衰退してしまうだろ。
2019/11/27(水) 17:05:18.99ID:DPmfzypZ
まーーーーたマンションかよ
北仲のタワマンラッシュにも萎えるのに
横浜駅もデカイタワマンとダイエー再開発でマンション建てるらしいし
2019/11/27(水) 17:26:00.26ID:oBgXgCeh
>>608
関内駅近くってどこだろ?
612名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:33:05.45ID:aP8UIKE4
企業の横浜進出、米NYで求める 市がレセプション /神奈川

https://mainichi.jp/articles/20191127/ddl/k14/010/249000c

横浜市は25日(日本時間26日)、米ニューヨークで米企業に同市への進出を呼びかけるレセプションを開き、起業家や投資家らが出席した。

林文子市長は「多くの米企業が日本でのビジネスの玄関口として横浜を選んでくれている」と強調し、投資を求めた。
613名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:35:40.23ID:aP8UIKE4
北海道、IR誘致断念論が拡大 道議会・自民会派は意見集約を見送り

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010001-doshin-hok

「予算案など可決の見通しが立たない状態」
 カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の北海道内誘致について、道庁内で26日、急速に断念論が強まった。
道議会最大会派の自民党・道民会議は誘致に向けた意見集約を事実上見送り、複数の道幹部が「関連予算案などを可決できる見通しが立たない状態では誘致を判断できない」と述べた。
鈴木直道知事は早ければ29日の道議会一般質問で誘致の是非を表明する。

自民会派は26日、前日に続いてIR検討調査会の全体会合を開き、道幹部が苫小牧市内の候補地に生息するとされる希少動物や環境影響評価(アセスメント)の日程などの課題を説明。
道議からはIRの採算性や事業継続性などに対する疑問の声が相次いだ。

会合後、調査会の遠藤連会長は記者団に「会派がまとまった考えを持ち、知事に問いただしていく段階に至らなかった」と説明。
調査会は次の日程を決めず、IR誘致に向けた意見集約は第4回定例道議会の会期中は行わない見通し。

道幹部「誘致判断するのは困難になった」
 知事は26日の記者会見で「道議会の動向を注視する」と述べるなど、過半数を握る自民会派が積極姿勢で一致することが、誘致を判断する前提になるとの考えを示している。
自民会派の意見がまとまらなかったことを受け、道幹部は「誘致判断するのは困難になった」と話した。

知事は今春の知事選公約で、IR誘致について「道民目線を大切にしつつ早期に判断する」と掲げた。しかし、就任後は「適時適切に判断する」と繰り返し、慎重さが際立っていた。(村田亮、松本創一)
2019/11/27(水) 18:17:03.50ID:QDzozpho
ニューヨークでもアジアでもヨーロッパでもいいから外資系は積極的に誘致した方がいいね
オフィス需要が高まるとビルが建ちやすいし外資系ホテルなんかも出来るし
幸い横浜は東京に次いで外資系企業が多い都市だから
2019/11/27(水) 18:28:38.66ID:DPmfzypZ
林は国際都市横浜を目指してるんだな
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:32:25.39ID:AZaMm7XK
>>615
国際化=売国。お前ら、そんな売国破壊行為を許しているのか?

だから、大阪に伝統歴史において永遠に勝てない。
【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている
(百済大井宮は場所が曖昧な為に省く)
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

【大阪の天皇】16人
■仲哀天皇
■應神天皇
■仁徳天皇
■履中天皇
■反正天皇
■允恭天皇
■雄略天皇
■清寧天皇
■仁賢天皇
■繼體天皇
■安閑天皇
■敏達天皇
■用明天皇
■推古天皇
■孝徳天皇
■後村上天皇

【東京の天皇】5人
■明治天皇
■大正天皇
■昭和天皇
■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:37:15.93ID:AZaMm7XK
>>615
関東民=国際化推進=破壊神=売国奴
618名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:47:22.88ID:Uv2VBNrm
>>606
相鉄が羽沢横国から武蔵小杉まで停まらず、新横を通過していくのが痛い。
東急乗り入れ時は新横に停車するが、それは3年後となる。
それまではJR相鉄相互も、相鉄沿線から都内方面に通勤通学する者以外のメリットはほとんどない。
新横および新横周辺の活性化のためには、羽沢横国と新横の間に東急の新駅も欲しいところだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:51:08.92ID:ZgoLJ4EB
>>614
東京に次いでっていうか、
彼らからしたら東京に出店してんのと
同じ感覚だわね
620名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:52:25.84ID:ZgoLJ4EB
>>618
実際人口が頭打ちなんでしょ横浜
衰退始まってるわね
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:53:56.98ID:AZaMm7XK
大阪・奈良にあって、東京・横浜にないもの。それは、『文教地区』だ。

トンキン横浜は総じてパチンコ店が立ち並んでおり、非常に下品かつ汚い。進学塾が少なく、DQN校ばかり。

一方、大阪・奈良は殆どが文教地区。寺社仏閣が立ち並び、進学塾や優秀な生徒が多い。パチンコ店は殆ど立地していない。
622名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:53:57.81ID:VSS+3nbJ
>>620
既に人口増の都市なんて数える程度しか無いよ
623名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:58:23.80ID:Uv2VBNrm
>>611
太田町の馬車道に近いあたりじゃないかな?
馬車道エリアの飲食店でそんな話を聞いた。
違ってたらゴメン。
624名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:59:40.34ID:oBgXgCeh
あの辺ならマンションは建ってるしね
625名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:18:44.15ID:KHLViOa0
相鉄とJR直通による横浜駅衰退分は、
現在品川止まりとなっている常磐線を横浜駅まで持って来て埋め合わせる。
626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:24:26.02ID:61/tpqck
相鉄線住民が増えれば結局横浜駅に遊びにいくしどーでもいいけどな
2019/11/27(水) 19:31:57.08ID:5/xAXTdO
相鉄路線沿いの人口減少が顕著になるから
あの辺の地価を上げるためでしょ
2019/11/27(水) 19:34:46.26ID:QDzozpho
まあ外資系企業やホテルが建つのはいいことだね
横浜市の幹部職員が横浜に外国人観光客が横浜に泊まらないで東京に泊まるのは東京に比べて高級外資系ホテルが少ないからなんて言っていたし
カハラみたいに日本初進出の高級外資系ホテルは価値がある
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:47:13.22ID:AZaMm7XK
>>628
国際化=破壊=売国奴
630名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:03:55.60ID:VL76Lao+
相鉄線に東京の人が吸収される
631名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:05:30.59ID:ileczWcY
>>608
よりによって迷惑地所に売却しちゃったのか
632名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:07:06.82ID:ileczWcY
>>610
鶴屋町のは外国人向け高級賃貸?になりそうだし、ダイエーは元々マンションだしそっちはいいんじゃないの
633名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:09:38.27ID:KHLViOa0
相鉄・JR直通線が開通すると、今まで横浜駅で乗り換えて東京へ通勤していたルートが、
今度は定期券で横浜駅では下車できなくなる。
そのため、今まで横浜駅で遊んでいた相鉄住民は、これからは定期券を使って渋谷や新宿へ遊びに行くようになる。
しかし3年後に東急直通線が開通すれば、相鉄住民は、東京への経由地となる新横浜へ遊びに行く新たな流れが出て来るであろう。
大手相鉄の路線変更によって、これからの横浜の勢力地図は目まぐるしく変わることになる。
634名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:11:32.02ID:ileczWcY
>>629
5人に1人が外国人の生野区を筆頭に国際化著しい大阪はん流石でんなぁwww
巨大なブーメランを投げ回す様は民進党みたいでかっこええわぁwww
2019/11/27(水) 20:12:54.68ID:DPmfzypZ
エキサイトよこはまに期待だな
てか高島屋とかムービルあたりは早く再開発してくれよ
636名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:27:47.41ID:2rZtZBlE
>>634
生野でもそんなもんか


むしろ
「お前、韓国人やろ」という偏見と戦う、8割の日本人が偉い。
637名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:36:51.11ID:2rZtZBlE
大阪の在日は
自分に誇りを持ってるし隠さない。

一番タチの悪いのは
「日本人」のフリしてる、東京のマスコミ芸能に巣食う在日ね。

大阪の在日は
人として見れば極めて健全。
638無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:42:42.43ID:Vsj9zM1z
通名を禁止にすればバカントン

包茎地方は大混乱ですわ…(笑笑)
639名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:48:43.36ID:wrOTxcaL
>>620
来年は知らないけど最新の情報だと増えてね?
640名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:51:36.16ID:Uv2VBNrm
>>633
まぁ、JRに対して新横スルーを呑んだ時点で相鉄首脳がアホだといえる。
新横に停車させず、羽沢横国の次の停車駅が武蔵小杉・・
横浜の鉄道会社なのに、有り得んくらい東京のコバンザメ。
新横活性化のチャンスを逃しただけでなく、相鉄沿線の住民を東京志向にさせる
サービス活動をしたようなもんだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:01:24.74ID:2rZtZBlE
>>638
通名ってのは
わが国最大のミスやと思うわ。


ドイツ人のシュミットさんがマクラーレン姓を名乗るようなもんやろw
642名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:02:08.05ID:D7m6yzWD
でも相鉄は二俣川駅に商業施設、オフィス、タワマンを作ったからなぁ。
羽沢横国駅もそれなりの開発はするだろう。
JR直通は鶴見駅には停車させたいね。
2019/11/27(水) 21:11:58.92ID:K3FQ2C28
JR直通は新横浜駅通らないんだから通せるわけ無いでしょ
644無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:16:18.65ID:Vsj9zM1z
通名を禁止にすれば大阪も混乱は避けられ

無いがトンキンの混乱は其れ以上ですわ…(笑笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:16:56.10ID:D7m6yzWD
>>643
JR直通線は新横浜方面には行かず貨物線を通って鶴見駅の前を通るんだよ。
これ見て貰えれば分かるが一応鶴見駅に停車させようと鶴見区長も動いてはいるけど実現は難しそだ。
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kusei/kucho/kucho_minasama/h30/kucho/kuttyou3103.html
646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:30:12.13ID:AZaMm7XK
大阪・奈良にあって、東京・横浜にないもの。それは、『文教地区』だ。

トンキン横浜は総じてパチンコ店が立ち並んでおり、非常に下品かつ汚い。進学塾が少なく、DQN校ばかり。

一方、大阪・奈良は殆どが文教地区。寺社仏閣が立ち並び、進学塾や優秀な生徒が多い。パチンコ店は殆ど立地していない。
647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:32:01.71ID:AZaMm7XK
大阪は1000年以上の歴史と伝統があり、今まで敬意を持って守ってきた。だから、大阪で維新の会が強い。

一方、関東は、そういった保守精神が皆無。
648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:32:13.28ID:5/xAXTdO
奈良県は田舎
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank29_25/

奈良県奈良市の耕地面積
20.1%

平均年収
奈良市は378万円
649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:33:08.38ID:AZaMm7XK
大阪には
弥生時代の大規模な環濠集落後の池上・曽根遺跡があり、
邪馬台国ではないかとも言われています。

その後も大阪には百舌鳥古墳群(日本最大の古墳の大山古墳など)に代表されるように大規模な古墳が数多く作られます。
このことは有力な大王がたくさんいたことを示します。

そして、645年大化改新の際は難波長柄豊碕宮(NHK大阪放送局前)に遷都されています。

さらに、聖武天皇が同じ場所に難波宮を置いています。

そして大阪の港は古くから中国や朝鮮との貿易の窓口でした。

一方東京は徳川家康が江戸に移る前は農村だったようです。

六本木という地名からも六本の木が生えていただけだったことが分かります。
650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:46.68ID:AZaMm7XK
>>648
なぜ奈良県は「東大京大合格率」で全国ナンバーワンを誇るのか? 秀才が奈良に集まる納得の理由
https://students.studyhacker.net/column/toshimasa-ota-highschool-02
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:36:54.77ID:AZaMm7XK
東京、横浜 : 歴史も伝統も無い新興都市
大阪、奈良 : 2000年の歴史のある古都
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:39:15.94ID:5/xAXTdO
奈良県は田舎
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank29_25/

奈良県奈良市の耕地面積
20.1%

平均年収
奈良市は378万円
653名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:41:11.42ID:D7m6yzWD
歴史も伝統も無い新興国アメリカが世界の実権を握ってるんだよなぁ。
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:42:02.53ID:AZaMm7XK
>>652
奈良は都(みやこ)


国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948
655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:42:52.07ID:AZaMm7XK
大阪・奈良にあって、東京・横浜にないもの。それは、『文教地区』だ。

トンキン横浜は総じてパチンコ店が立ち並んでおり、非常に下品かつ汚い。進学塾が少なく、DQN校ばかり。

一方、大阪・奈良は殆どが文教地区。寺社仏閣が立ち並び、進学塾や優秀な生徒が多い。パチンコ店は殆ど立地していない。
656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:44:49.47ID:5/xAXTdO
奈良県は田舎
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank29_25/

奈良県奈良市の耕地面積
20.1%

平均年収
奈良市は378万円
657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:58:21.43ID:AZaMm7XK
大阪には歴史博物館や海の時空館があるけれど

トンキンには後世に伝える歴史資料館は何かあった???

トンキンは歴史が浅い。北海道レベルw
2019/11/27(水) 22:01:47.48ID:Qhxzlay4
畑と神社しかない奈良w
659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:06:20.72ID:61/tpqck
いやぁ いくらちょっと速くなったからってそれほど東京にはいかないよ。

毎日通勤して疲れてるような場所に行く人は多くないんだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:12:04.41ID:ileczWcY
前に大阪が意気揚々と貼ってた県一人当たりGDPっていう謎統計で奈良が最下位だったな
大阪が言うには奈良は最も生産性が低い日本一の穀潰しってことだな
661名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:23:34.16ID:Uv2VBNrm
何故このスレで奈良だの名古屋だの大阪だの、関係ないクソネタを持ち込もうとするんだ?
荒らし行為をしてくる奴は止めようがないけど、それに一々反応して輪をかけて応戦してるバカは
実は横浜の開発に興味なんてなく、荒らし行為が趣味としか思えん。
2019/11/27(水) 22:24:01.54ID:+SyQJTgW
大都はつづく


http://imgur.com/dPzzYU3.jpg


一目瞭然

左:平たいカントリー(笑)

右:凹凸メリハリ大都


カントリー目隠し変なスカイラインにマスターベーションする濱カス

https://www.ymm21.jp/news/upload/c7f387f634271b0df35056fe160974731eff77d3.jpg


(笑)
2019/11/27(水) 22:25:40.87ID:Xj/bUN+p
>>662
その裏側がこれです

日比津町からの眺め
https://i.imgur.com/3cdF6JO.jpg



http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
664名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:27:06.00ID:Uv2VBNrm
>>663
お前のことだよ。
2019/11/27(水) 22:30:12.73ID:Xj/bUN+p
>>664
あぁいつもの自演とか言っちゃうアホか
こいつ名古屋人なんだよな
ベニヤには一切注意しないしw
前に名古屋スレで横浜ディスってたな
666名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:35.74ID:Uv2VBNrm
何?こいつ >>665
基地外か?
667名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:26.89ID:2rZtZBlE
初代天皇の墓は奈良、橿原にある。
ニュースでみたやろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:45.37ID:2rZtZBlE
ちなみに
日清、日露に勝った明治天皇の墓は京都、伏見にある。


トンキンになってからは
敗戦とバブル崩壊のみ。
669名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:22.19ID:YjqutweA
スレタイ読めないのかキチガイ共
670無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:44:17.50ID:Vsj9zM1z
名無し(通名)でのみ

粋がるバ神奈川犬…(笑笑)
2019/11/27(水) 22:46:27.43ID:3UCtqpVq
大阪と奈良はスルーでいいな
しつこく食い下がってくるけど
672名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:48:03.22ID:YjqutweA
第三者がこのスレを見たら関西人と名古屋人がみなとみらい開発スレを関係無い話題で荒らしてるっていう印象しか残らん。
荒らしてる方が不利益であり真面目に都市計画の話をしてる人達の迷惑である。
2019/11/27(水) 22:49:38.89ID:K3FQ2C28
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52673520X21C19A1L82000?s=4
今公募中の街区に劇場の建設を計画してる様だけど、劇場は関内か新港地区にして欲しい
2019/11/27(水) 22:50:19.22ID:3UCtqpVq
言っても聞かないでしょ
ただただ横浜を不愉快にさせたいだけなんだろうし
要するに、自分と都市を投影してるんだろうね
675名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:52:24.78ID:Uv2VBNrm
>>625
亀レスだが、なかなか面白い発想。
しかし常磐線は交直流問題とかで、品川以南に引っ張るのは難しいらしい。
それよりも実現性の高いものとしては、現在日吉止まりとなっている、東急乗り入れの
東京メトロ南北線と都営三田線を横浜駅まで引っ張る。
出来れば日吉〜横浜間は菊名停車のみ(通勤特急並み)というのはどうかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:00:48.08ID:AZaMm7XK
>>658
東大京大進学率の事実を隠す関東土民
https://dot.asahi.com/wa/2017042600063.html
677無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:22.64ID:Vsj9zM1z
最初に喧嘩を吹っ掛けて来たのは

バ神奈川犬のプー芋の雑魚キャラね…(笑笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:29.44ID:YjqutweA
>>673
公募中なのは62街区でこれは工事中のニッサンパビリオンの所じゃない?
裏がアリーナで表が劇場なのも面白いが62街区に劇場でも良い気がする。
2019/11/27(水) 23:04:35.57ID:TLecK9xw
幕末から明治にかけての1868年(慶応4年)6月に神宮号を宣下されて熱田神社から熱田神宮に改められた。
1871年7月1日(明治4年5月14日)の近代社格制度の制定により、熱田神宮は官幣大社に列格した。
熱田神宮には「三種の神器の一つを祀っているから、伊勢神宮と同格であるべきだ」という主張があり、
同年7月には大宮司・千秋季福が伊勢神宮に準じた待遇にするよう政府に請願したものの、
この請願は却下されている。
次いで大宮司となった角田忠行も同様の請願を続け、
1889年(明治22年)までに伊勢神宮に準じた神璽勅封・権宮司設置などが認められた。


伊勢と熱田は「一体分身の神」を祀る神社であり、日本国を支える2柱であるとさえされてきたのである。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E7%94%B0%E7%A5%9E%E5%AE%AE


大都はつづく
680名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:06:09.24ID:Xj/bUN+p
>>679
その裏側です

日比津町からの眺め
https://i.imgur.com/3cdF6JO.jpg

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:06:39.68ID:AZaMm7XK
>>658
お前、奈良の歴史遺産に対する想いを知らないだろ?

奈良は遺跡を守る為に道路建設を凍結する事が出来た。
http://archaeology.jp/maibun/seimei16.htm

お前ら関東は、伝統より道路建設なんだろ?
こうして関東は破壊されるのであった。
682名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:08:56.32ID:3UCtqpVq
これは期待

横浜市の新劇場、みなとみらい候補に 2500席規模で提言案

オペラやバレエなどの舞台芸術を上演する劇場の新設について話し合う横浜市の「新たな劇場整備検討委員会」(高橋進委員長)は27日、提言案をまとめた。みなとみらい(MM)21地区を候補地とし、
2500席規模で世界に通用する舞台芸術の上演が可能な「新たな劇場」を設置すべきだとまとめた。事業計画は議論が不十分だとして討論の継続を決めた。
683名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:24.85ID:Uv2VBNrm
何でもかんでもみなとみない優先なのは時流とかキャパから観て仕方がないのかも知れないが、
横浜市として、何かメジャーな施設を二俣川或いは西谷あたりに造ろうという発想はないのかな?
相鉄乗り入れで東京に移動いやすい流れを作るだけではなく、東京方面からも来易くなるわけなので。
684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:56.02ID:AZaMm7XK
増加する奈良の外国人観光客
https://www.sankei.com/smp/west/news/190824/wst1908240005-s1.html
685名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:58.32ID:wrOTxcaL
>>681
そして関西は衰退するのであった
686名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:10:48.05ID:AZaMm7XK
>>685
そして関東は数少ない古き良きものを失うのであった。
687名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:11:26.01ID:3UCtqpVq
>>683
みなとみらいが好調でもう埋まるから
次は新横浜あたりでしょ
688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:12:53.19ID:AZaMm7XK
平城京を守る奈良
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-21/04_02.html

景観を破壊する関東
689名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:15:08.60ID:AZaMm7XK
東京の文化なんて殆どパクリ、
オリジナリティが無いんだよ。

スクランブル交差点すら大阪のパクリ!
たこ焼きもパクってる。
お台場の自由の女神像見て爆笑!
690名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:16:35.15ID:YjqutweA
>>683
相鉄沿線で纏まった土地があるのって花博やる予定の瀬谷区旧上瀬谷通信施設だけじゃない?
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49690470R10C19A9L82000?s=4
691名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:20:59.09ID:wrOTxcaL
>>684
どうせ日帰りでしょ?
神戸奈良はついで。
692名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:22:33.65ID:wrOTxcaL
>>689
そしてパクリに抜かれる関西
たこ焼きといえば銀だこだもんなww
693無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:27:49.83ID:Vsj9zM1z
そう言えば何処もゲロもんじゃをパクら無いね…(笑笑)
694名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:28:05.66ID:KHLViOa0
そもそも相鉄の「都心直通」という言い回しがおかしい。
今回は渋谷・新宿・池袋への直通なのであって、都心へは行かない。
直通先の3都市は東京の「副都心」であって「都心」ではない。
いわゆる都心の、港区や千代田区へ行くのは、東急直通線が開通してから。
695名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:29:08.62ID:2rZtZBlE
たこ焼きの銀だこは
讃岐うどんならはなまるかw


古今東西
卑怯な便乗ビジネスマンは一定数いる。
696名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:29:57.04ID:Xj/bUN+p
以前東横線が副都心と繋がった時に
埼玉と東京から中華街に来て
売る上げが上がったって報道があったね
2019/11/27(水) 23:30:50.29ID:Eu66k+iD
相鉄←(笑)


ローカル杉だろ


物知り博士しか知らんだろ(笑)


ここはローカル新聞のチラシ裏の落書きコーナーですか


(笑)
2019/11/27(水) 23:36:36.83ID:Xj/bUN+p
>>697
これのことですか?
名古屋の都心部 名駅から4分です
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
699名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:48:17.68ID:G0Ek96Mb
大阪人が一番嫌いと答えた人の主な意見
「大阪は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(兵庫県・30代女性)
「大阪は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「大阪人は特にネット等でやたら東京に絡んでくる印象」(東京都・20代男性)
「大阪の有名人は関東の悪口ばかり言っている」(群馬県・30代女性)
「大阪の阪神ファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(福岡県・30代男性)
「大阪は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を「蝦夷熊襲の産地」と馬鹿した佐治敬三は許せない」(宮城県・60代女性)
「大阪は関西の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(滋賀県・40代男性)
「大阪は在日の数も生活保護受給者の数も例年日本一だから」(広島県・50代男性)
「大阪は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「大阪の方が臭いから」(京都府・40代男性)

『週刊ダイヤモンド』読者1124名に都道府県イメージ調査
http://diamond.jp/articles/-/90188
▼嫌いな県
1位 大阪 とにかくずうずうしくてせこい
2位 東京 ごみごみしてせかせかしている
3位 京都 プライドが高く裏表が多過ぎる
4位 青森 とにかく寒く陰湿そうなところ
5位 沖縄 妙に政治色が強い

編集長は福岡出身
700名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:50:15.32ID:G0Ek96Mb
山川の旧版・県史シリーズ、東京と京都と神奈川は分厚いが、『大阪府の歴史』はスカスカで薄っぺらい。
幕末維新明治の大阪『ええじゃないか、ええじゃないか』←これ踊ってただけ

東京生まれ、東京育ち
【政治経済】
島津斉彬 阿部正弘 堀田正睦 鍋島閑叟 松平春嶽 伊達宗城 毛利敬親 岩瀬忠震 村垣範正 新見正興 小栗忠順
勝海舟 大久保一翁 栗本鋤雲 榎本武揚 林子平 海保青陵 長谷川平蔵 遠山景晋 遠山景元 上杉鷹山
松平定信 徳川家茂 徳川斉昭 井上清直 中村正直 吉田賢輔 中島三郎助 木村芥舟 高橋是清
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 立見尚文
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子
【学問教育】
岡田寒泉 佐藤一斎 大橋訥庵 桂川甫周 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 渡辺崋山 宇田川玄随 山村才助 尺振八
近藤重蔵 小野蘭山 村田春海 加藤千蔭 屋代弘賢 小山田与清 遠藤勝助 市河寛斎 奥村喜三郎 松本良順
狩谷エキ斎 菊池大麓 戸川残花 新島襄 内村鑑三 津田梅子
【文学芸術】
松浦静山 根岸鎮衛、大田南畝 山東京伝 鶴屋南北 為永春水 式亭三馬 滝沢馬琴 柳亭種彦 成島柳北 酒井抱一
安藤広重 司馬江漢 勝川春英 歌川豊国 歌川豊広 葛飾北斎 北尾重政 鍬形寫ヨ 鳥居清長 谷文晁 菊川英山
柄井川柳 松平不昧 寺門静軒 河竹黙阿弥 二葉亭四迷 幸田露伴 夏目漱石 尾崎紅葉 清原玉 浅井忠

大阪生まれ、大阪育ち
【政治経済】
内山彦次郎 兼松房次郎 岸本五兵衛
【兵学剣術】
【勇士女傑】
【学問教育】
中井竹山 大塩平八郎 高橋至時 奥野小山 今北洪川 河口慧海 喜田川守貞
【文学芸術】
上田秋成 与謝蕪村 近松徳三 西沢一鳳 村上浪六
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況