【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/01(金) 15:29:09.23ID:Bc3ogYbC
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。


前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part85
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1570618731/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1571256676/
389名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:33:43.34ID:wkqiNtPt
【全世界版】繁華街ランキングTOP5|不動産投資で有効な都市2017

??日本全国不動産投資先で有効な繁華街トップ5

5位 福岡県福岡市

4位 愛知県名古屋市

3位 大阪府大阪市

2位 神奈川県横浜市

1位 東京都港区・中央区

https://miraimo.com/4231
390名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:36:14.46ID:yEZHINZV
主な繁華街の小売市場規模(平成26年)

横浜市   2兆1687億円
名古屋市  1兆6257億円(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97#.E4.B8.AD.E6.A0.B8.E5.B8.82


https://i.imgur.com/2iEJCLS.jpg


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円
愛知 926円(大爆笑)
391名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:43:51.55ID:yEZHINZV
タモリ「名古屋人は都会ぶる」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://i.imgur.com/nNVG9HV.jpg

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

横浜は東京に流れてるのに就労人口は
名古屋を超えてる

それも名古屋は栃木以下の所得しかない

■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000

4.名古屋市138万6000←(笑)
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収
横浜市 406万6495円
つくば市401万5439円
名古屋 400万1454円(笑)

都道府県の最低賃金
東京都 958円
神奈川県 956円

900円の壁

埼玉県 871円
愛知県 871円(笑)
392名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:50:56.59ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄豊川線



https://i.imgur.com/C1ZPDHX.jpg
393名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:01.77ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄尾西線



https://i.imgur.com/fXy2pZ1.jpg
394名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:45.07ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄南知多線



https://i.imgur.com/qC7s0r0.jpg
395名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:53:23.92ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄竹鼻線



https://i.imgur.com/eVPmtSH.jpg
396名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:53:59.69ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄築港線



https://i.imgur.com/xgHkdaS.jpg
397名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:54:40.09ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄西尾線



https://i.imgur.com/wdQb6Dn.jpg
398名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:55:12.60ID:yEZHINZV
単線パラダイスの名古屋
399名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:55:17.63ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄小牧線



https://i.imgur.com/YyTvj6Q.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:56:06.41ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄三河線



https://i.imgur.com/CofqDvg.jpg
401名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:56:49.23ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄広見線



https://i.imgur.com/SlsAt4c.jpg
402名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:57:24.64ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄蒲郡線



https://i.imgur.com/Jw5fBPF.jpg
403名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:57:57.19ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄河和線



https://i.imgur.com/UNIv7zX.jpg
404名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:58:40.47ID:AGn9cnS1
田舎単線 名鉄羽島線



https://i.imgur.com/9m4ucjU.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:02:27.00ID:yEZHINZV
スカスカ 名古屋の都心部を走る単線城北線

人口密度スッカスカ名古屋w

DID     人口  面積(km2)  密度(人/km2)

東京区 9,272,740人  (627)  14,796
大阪市 2,690,732人  (224)  12,000
川崎市 1,462,423人  (133)  10,978
横浜市 3,630,111人  (349)  10,393
埼玉市 1,165,497人  (117)   9,943
京都市 1,407,087人  (144)   9,797
福岡市 1,486,479人  (154)   9,631
相模原  665,686人  ( 72)   9,280
神戸市 1,443,793人  (158)   9,141
札幌市 1,899,081人  (236)   8,064
名古屋 2,250,106人  (279)   8,060
406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 06:02:40.47ID:JXV9OtCR
クッソ田舎過ぎる
静岡と変わらない
どんだけ田舎なんだよ

茨城以下
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収
横浜市 406万6495円
つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円(大爆笑)

■■■家賃ランキング
1 東京  78,552円
2 神奈川 68,847円


8 愛知  51,634円(大爆笑)
9 静岡  51,579円
10 滋賀  49,203円
11 宮城  48,830円
12 広島  48,241円
13 栃木   47,928円
14 奈良   47,330円
15 福岡   47,129円
16 茨城   46,357円
17 岡山   45,836円
18 三重   45,604円
19 新潟   44,921円
20 沖縄   44,852円
21 石川   44,794円
22 富山   44,749円
23 岐阜   44,736円
24 長野   44,682円
25 福井   44,360円
26 香川   44,169円
27 山形   43,403円
28 群馬   43,154円
29 山梨   43,148円
30 長崎   42,039円
31 佐賀  41,830円
32 愛媛   41,633円
33 福島   41,603円
34 岩手   41,485円
35 鳥取   41,372円
36 熊本   41,364円
37 和歌山 41,206円
38 北海道 41,161円
39 徳島  40,939円
40 大分  40,590円
41 山口  40,036円
42 高知  39,451円
43 宮崎  39,231円
44 島根  39,045円
45 鹿児島 38,718円
46 秋田   38,321円
47 青森   37,485円

全国平均 55,200円
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 06:02:49.54ID:JXV9OtCR
一方で横浜は富裕層が集まります


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://jisin.jp/domestic/1622356/

’13年、もっともその指数が高かったのは、神奈川県横浜市の106.0。今回で、5年連続の「日本一物価が高い都市」となった。

「ひとえに“賃金の差”だと思います。物価というのは購買力に比例します。横浜や東京は、全国的に見ても賃金が高めの地域。だから売るほうが強気の値段設定でも、モノは売れる。
一方、地方都市の場合は値段が高いと誰も買ってくれません。この購買力の差が、数値に結び付いたんだと思います」(荻原さん・以下同)

横浜や東京にはお金持ちが多い。わざわざ値段を下げなくても、売れるというわけだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 06:03:25.59ID:JXV9OtCR
ほんと笑う

https://myfarmer.jp/farms/221/

https://myfarmer.jp/farms/226/

https://na58.net/4529.html

https://i.imgur.com/o6Vto6p.jpg


https://m.youtube.com/watch?v=flgYs9z-PIk

ベニヤの壁は肝試しの廃墟のホテルみたいと書かれてたよ

名古屋人さんの部屋の壁
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 06:03:58.04ID:JXV9OtCR
茨城以下の名古屋


ベニヤ「アベがー名古屋の時給がー」

↓現実

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円
愛知 926円(大爆笑)

↓おまけです
茨城以下

https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収
横浜市 406万6495円
つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円(大爆笑)
410名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/12(火) 06:17:06.54ID:QeCNCehk
名古屋企業駄目だこりゃw

ノリタケ・日本ガイシ 森村グループ3社の祖業苦戦続く

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000032-asahi-bus_all

明治期以来の食器事業に源流を持つセラミック企業集団の森村グループで「祖業」の苦戦が目立っている。
名古屋が本拠の主要3社の2019年9月中間決算は、ノリタケカンパニーの食器と日本ガイシの「がいし」が赤字。
日本特殊陶業も点火プラグを含む自動車事業が減益だった。


リニアしか希望が無いのにそりゃないよ(´;ω;`)

リニア建設地への林道整備 「遅れている」と静岡市長

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000533-san-l22

東俣線をめぐっては川勝平太知事が10月の定例会見で「脆弱(ぜいじゃく)なアクセスルートを放置しながら本体工事の着工を急ぐかのようなJR東海の姿勢には疑問を感じる。
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:00:02.24ID:JXV9OtCR
>>410
名古屋のリニアの経済効果はたったの300億(笑)

俺の勝手な言い分ではなくちゃんと計算された数字ですので


経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。
東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円(笑)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算
https://m.imgur.com/qaTIbU7



横浜の方が経済都市で名古屋は横浜以下です

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf

神奈川 転入超過 659社

愛知 転出超過 116社(笑)
412名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:56:20.39ID:RTLPg8nI
名鉄がんばえ
413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:20:54.67ID:JXV9OtCR
ほんと笑う

https://myfarmer.jp/farms/221/

https://myfarmer.jp/farms/226/

https://na58.net/4529.html

https://i.imgur.com/pUTQMju.jpg



https://m.youtube.com/watch?v=flgYs9z-PIk

ベニヤの壁は肝試しの廃墟のホテルみたいと書かれてたよ

名古屋人さんの部屋の壁
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/

茨城以下の名古屋


ベニヤ「アベがー名古屋の時給がー」

↓現実

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円
愛知 926円(大爆笑)

↓おまけです
茨城以下

https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収
横浜市 406万6495円
つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円(大爆笑)
414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:29:35.57ID:JXV9OtCR
ベニヤ「安倍ガー時給がー」と訳のわからないことを言ってるが

現実名古屋の最低賃金は埼玉と同類

所詮埼玉と同じレベルなんです

https://i.imgur.com/CMyBSiI.jpg



厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円
愛知 926円


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://jisin.jp/domestic/1622356/

’13年、もっともその指数が高かったのは、神奈川県横浜市の106.0。今回で、5年連続の「日本一物価が高い都市」となった。

「ひとえに“賃金の差”だと思います。物価というのは購買力に比例します。横浜や東京は、全国的に見ても賃金が高めの地域。だから売るほうが強気の値段設定でも、モノは売れる。
一方、地方都市の場合は値段が高いと誰も買ってくれません。この購買力の差が、数値に結び付いたんだと思います」(荻原さん・以下同)

横浜や東京にはお金持ちが多い。わざわざ値段を下げなくても、売れるというわけだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:57:15.62ID:JXV9OtCR
静岡と変わらない
どんだけ田舎なんだよ

茨城以下
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収
横浜市 406万6495円
つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円(大爆笑)

■■■家賃ランキング

1 東京  78,552円
2 神奈川 68,847円


8 愛知  51,634円(大爆笑)
9 静岡  51,579円
10 滋賀  49,203円
11 宮城  48,830円
12 広島  48,241円
13 栃木   47,928円
14 奈良   47,330円
15 福岡   47,129円
16 茨城   46,357円
17 岡山   45,836円
18 三重   45,604円
19 新潟   44,921円
20 沖縄   44,852円
21 石川   44,794円
22 富山   44,749円
23 岐阜   44,736円
24 長野   44,682円
25 福井   44,360円
26 香川   44,169円
27 山形   43,403円
28 群馬   43,154円
29 山梨   43,148円
30 長崎   42,039円
31 佐賀  41,830円
32 愛媛   41,633円
33 福島   41,603円
34 岩手   41,485円
35 鳥取   41,372円
36 熊本   41,364円
37 和歌山 41,206円
38 北海道 41,161円
39 徳島  40,939円
40 大分  40,590円
41 山口  40,036円
42 高知  39,451円
43 宮崎  39,231円
44 島根  39,045円
45 鹿児島 38,718円
46 秋田   38,321円
47 青森   37,485円

全国平均 55,200円
416名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:57:24.79ID:JXV9OtCR
一方で横浜は富裕層が集まります


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://jisin.jp/domestic/1622356/

’13年、もっともその指数が高かったのは、神奈川県横浜市の106.0。今回で、5年連続の「日本一物価が高い都市」となった。

「ひとえに“賃金の差”だと思います。物価というのは購買力に比例します。横浜や東京は、全国的に見ても賃金が高めの地域。だから売るほうが強気の値段設定でも、モノは売れる。
一方、地方都市の場合は値段が高いと誰も買ってくれません。この購買力の差が、数値に結び付いたんだと思います」(荻原さん・以下同)

横浜や東京にはお金持ちが多い。わざわざ値段を下げなくても、売れるというわけだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:59:17.24ID:JXV9OtCR
あと東京に逃げる名古屋人

名古屋やばくね
人が東京に消えていく

ソースこれ

住民基本台帳人口移動報告 2019年(令和元年)9月結果
https://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/zuhyou/hyo03.xlsx
名古屋圏の転出超過が拡大し、東京圏の転入超過が拡大


危機感
愛知リニアで危機感
https://i.imgur.com/f0n6m1E.jpg


お互い見つめ合う相思相愛
田舎愛の名古屋
https://i.imgur.com/vng0MrS.jpg

https://www.tetsuonsen.net/wp-content/uploads/ryusenjimoriyama11.jpg

名駅の舞台裏
名駅は中村区
この畑も中村区

https://i.imgur.com/kLHniJg.jpg


そしてJR東海の本社は東京

もちろん売り上げも東京ありき


名古屋はだだのお情け(笑)
2019/11/12(火) 18:13:43.93ID:7ngV+Co2
http://whitecats.dip.jp/up/download/1573475239/attach/1573475239.mp4

パスワード→8092


安倍総理の弁は極めて控えめ


大都で人を集めたいと思えば1200円が相場

大至急募ならば1500円ってところ

でなければ人は集まらない…とても豊かな地なのである

これこそ愛知の最低賃金は「机上の空論」といったところ

最低賃金とは景気良くない地の企業において人件費渋る経営者を戒めるためのもの

常に好景気で人手不足の大都に当てはまるわけがない


愛知県の最低賃金が大都名古屋で額面通りとはならない

そりゃそうだ

大都は愛知で別格中の別格


濱なんかは380万の人口あるにしても神奈川県内は川崎や相模原という政令指定都市も有す

川崎だけで濱人口の4割ほどを満たす

濱一人勝ちにならない勢力である


対して愛知は名古屋230万

二番手の豊田は40万

名古屋の5分の1にも満たない

大都は並ぶもの無き地位

レベルが違うのだ



大都はつづく

https://i.imgur.com/dPzzYU3.jpg
419名無しさん@お腹いっぱい。(会社)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:20:27.30ID:yIdbgk1w
それモノマネタレントなんでしょ?
聞いてないけど

最新の最低時給ですが?

名古屋は時給1000円の価値もないまま

埼玉と同じ

どうあがいても

時給1000円もいかないだぎゃ!!!!


埼玉と同じ


厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円
愛知 926円(笑)
420名無しさん@お腹いっぱい。(会社)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:23:51.80ID:yIdbgk1w
>>418
頭大丈夫?

ベニヤの貧乏人の負け犬より

名古屋市議の言ってる事の方が断然信用出来ますが?

横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html


さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。


もちろん
名古屋の最低賃金は埼玉と同じで
時給1000円いきません

厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円

愛知 926円(笑)
421名無しさん@お腹いっぱい。(会社)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:28:27.54ID:yIdbgk1w
> 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。


> 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。

> 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。







https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円

愛知 926円(笑)


↓おまけ
https://i.imgur.com/kLHniJg.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。(会社)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:34:57.87ID:yIdbgk1w
タモリ「名古屋は田舎者の癖に都会ぶる」

当たってる

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円

愛知 926円(笑)


↓おまけ

https://i.imgur.com/kLHniJg.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:55:01.00ID:wH7EZix6
早くリニア来ないかな

経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円

愛知 300億円

https://m.imgur.com/qaTIbU7
三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

最低賃金
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円

愛知 926円(笑)
424名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:10:23.44ID:fThxfJs/
いつの時代に、尾張パゴヤの田舎者がリーダーシップを発揮したんだ?
むしろ平常と言える

何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
425名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:32:24.46ID:qp9nCuO3
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 05:33:03.80 ID:FHMPDF0Z
都市計画板の横浜コンプの名古屋人
無駄な改行で自己主張してて気持ち悪いw
しかも45才以上のおっさんw


名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 16:33:15.75 ID:57p9YVNv
>>0040 やはり名古屋は大阪だけではなく
横浜も意識し始めたか?

昔は東京の衛星都市程度にしか考えてなかった
んだろうけど、名実共に第4の都市となりいつ
追い越されるか気になるのでしょう。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 03:20:40.47 ID:wilVevao
>>45
GDPでも横浜の方が高いから
名古屋はすでに抜かれてる
だから横浜が憎いんだろうね


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:15:10.70 ID:YP50kyvg
今日、横浜行ってきたよ。やっぱ名実共に名古屋を超えたね。

でも一つ残念に思うことがある。主要のスポットが結構JRの駅から遠いことだ。市営のみなとみらいせんが主要スポットに近いところに一応行くけれど、それでも遠い。

観光スポットの数では名古屋に圧勝でも徒歩を要すると言う意味では名古屋随一の観光名所である名古屋城と変わらん。あそこも最寄りの地下鉄丸の内駅から結構歩く。
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:41:13.01ID:qp9nCuO3
https://i.imgur.com/H7n1p2X.jpg

https://www.tetsuonsen.net/wp-content/uploads/ryusenjimoriyama11.jpg

https://i.imgur.com/HL1a20T.jpg


↑名古屋の都心部に畑

↓横浜の郊外に畑 横浜の都心部に畑はなし

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] :2019/11/12(火) 21:14:49.53 ID:zI+SGtHx
以下の場所に住みたい

https://youtu.be/fN631L-dkTo

https://youtu.be/f5NBsTH7_QE
2019/11/12(火) 21:47:07.51ID:3ZZQ9ryh
ブルーライトをカットするヨコハジキルーペ大好き♪

ブルーライトヨコハジは真っ暗闇←(笑)


変なスカイラインも大好き♪

https://www.ymm21.jp/news/upload/c7f387f634271b0df35056fe160974731eff77d3.jpg


(笑)
428名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:52:03.44ID:wH7EZix6
>>427
名古屋は田舎なので好きなビル入りません♪

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13107

■あなたが日本で一番好きな高層ビルは?

第1位 あべのハルカス (大阪)      75人(15.0%)
第1位 横浜ランドマークタワー(神奈川) 75人(15.0%)
第3位 都庁第一本庁舎(東京)      37人( 7.4%)
第4位 六本木ヒルズ森タワー(東京)   36人( 7.2%)
第5位 サンシャイン60(東京)      33人( 6.6%)
429名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:55:08.31ID:wH7EZix6
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 05:33:03.80 ID:FHMPDF0Z
都市計画板の横浜コンプの名古屋人
無駄な改行で自己主張してて気持ち悪いw
しかも45才以上のおっさんw


名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 16:33:15.75 ID:57p9YVNv
>>0040 やはり名古屋は大阪だけではなく
横浜も意識し始めたか?

昔は東京の衛星都市程度にしか考えてなかった
んだろうけど、名実共に第4の都市となりいつ
追い越されるか気になるのでしょう。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 03:20:40.47 ID:wilVevao
>>45
GDPでも横浜の方が高いから
名古屋はすでに抜かれてる
だから横浜が憎いんだろうね


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:15:10.70 ID:YP50kyvg
今日、横浜行ってきたよ。やっぱ名実共に名古屋を超えたね。

でも一つ残念に思うことがある。主要のスポットが結構JRの駅から遠いことだ。市営のみなとみらいせんが主要スポットに近いところに一応行くけれど、それでも遠い。

観光スポットの数では名古屋に圧勝でも徒歩を要すると言う意味では名古屋随一の観光名所である名古屋城と変わらん。あそこも最寄りの地下鉄丸の内駅から結構歩く。
430名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:36:56.36ID:5fvw3fZ+
名古屋また最下位だぎゃー!!


主要8都市イメージ調査 
魅力度で2年連続



https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/180905/wst1809050082-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAZS5hbG4o96htAE%253D



全国住みたい街ランキング2019版


1位横浜市
2位世田谷区
3位港区
4位札幌市
5位福岡市
6位さいたま市
6位大阪市
8位神戸市
9位名古屋市(前回7位から転落)


https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/



都道府県魅力度ランキング2019


http://diamond.jp/mwimgs/4/b/640m/img_4b597d14e36261726696ecba5b457e60192040.jpg


愛知県16位

(笑)



市区町村魅力度ランキング2019


http://momi4.momi3.net/chiho/src/1571669960593.jpg


名古屋市12位から25位に転落

(笑)
431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:53:21.91ID:qp9nCuO3
茨城以下の名古屋


ベニヤ「安倍がー名古屋の時給がー」

↓現実

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円
愛知 926円(大爆笑)

↓おまけです
茨城以下

https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収
横浜市 406万6495円
つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円(大爆笑)
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:53:46.11ID:qp9nCuO3
横浜にも所得で負け

名古屋はただの田舎の地方です

【世間の皆さんが名古屋に対する印象】

合言葉は【名古屋は田舎】

満場一致

自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような街ではひとしおです。

教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者のlocaltombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?

■一番微妙な都市はどこ???


回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。


「川崎…東京に挟まれてその存在自体がもはや微妙 笑」(azuki-7さん)



では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。

「名古屋市。あくまでも、東京、大阪、横浜と比べると、ちょっと中途半端なような」

「『名古屋市』道路幅が結構ある」(jun-tsuboiさん)

「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)

> 「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)

>「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)







https://i.imgur.com/CMyBSiI.jpg
433名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:31:02.72ID:vzP4taEd
名古屋は田舎

長閑でいいですね

名古屋の都心部中村区
千成ふれあい農園
https://myfarmer.jp/farms/221/

みずほ農園
https://myfarmer.jp/farms/226/

中村区
https://na58.net/4529.html
カエルやオタマジャクシ
勿論田んぼもあります
434名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:59:39.91ID:vzP4taEd
ベニヤ「安倍ガー時給がー」と訳のわからないことを言ってるが

現実名古屋の最低賃金は埼玉と同類

所詮埼玉と同じレベルなんです

https://i.imgur.com/CMyBSiI.jpg



厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円
愛知 926円


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://jisin.jp/domestic/1622356/

’13年、もっともその指数が高かったのは、神奈川県横浜市の106.0。今回で、5年連続の「日本一物価が高い都市」となった。

「ひとえに“賃金の差”だと思います。物価というのは購買力に比例します。横浜や東京は、全国的に見ても賃金が高めの地域。だから売るほうが強気の値段設定でも、モノは売れる。
一方、地方都市の場合は値段が高いと誰も買ってくれません。この購買力の差が、数値に結び付いたんだと思います」(荻原さん・以下同)

横浜や東京にはお金持ちが多い。わざわざ値段を下げなくても、売れるというわけだ。
2019/11/13(水) 02:15:25.88ID:d2d1THpk
昨日久しぶりに星ヶ丘周辺に行ってきた
さすが住みたい街上位なだけあってオシャレだわ
夕方になると若いOLや女子高生たちが溢れ華やか
あそこもこれからどんどん変わってくんだろな
436名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
垢版 |
2019/11/13(水) 04:19:13.58ID:SOXolm8r
名古屋とオシャレって水と油だな
437名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 06:15:21.87ID:vzP4taEd
>>435
また埼玉と一緒

https://gameboku.com/archives/66371622.html

名古屋の人はダサい。わかりやすく言うと、そのオシャレレベルは埼玉と同水準である。埼玉の人怒らないでください。

原因はいろいろあるが、名古屋は住みやすく観光が弱いので人の流出・流入が少なく、他地域のオシャレ文化があまり入ってこないのが主因だろう。

大都会に住んでいると、夜中に牛乳1本買いにコンビニに行くのにもそこそこの服を着なければならないが、

名古屋はしまむらのスウェットで余裕。むしろそれですら場合によってはオシャレな部類に入る。

ぼくみたいなオシャレが苦手な人にとっては、同類がたくさんいる安心感。オシャレな人にとっては、自分だけ頭ひとつ抜けている優越感が得られるだろう







https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

神奈川 1011円

埼玉 926円
愛知 926円(大爆笑)
438名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 06:39:04.22ID:vzP4taEd
さすが田舎

>>「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)


991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2019/11/01(金) 06:52:40.66 ID:o72uQ7Ac
名古屋駅より10キロ以上離れると殆ど高層ビルが無い。
それに副都心が無い。
名古屋駅西部は昭和40年代の雰囲気。







https://i.imgur.com/OF4V7j0.jpg


リニアの経済効果は

経済効果
神奈川 530億

愛知たったの300億(笑)

https://i.imgur.com/iSXpE86.jpg
2019/11/13(水) 07:26:32.13ID:0BLiSvic
リニアは大丈夫なのかよ
本気で作っている感じがしなあい

第二の城北線になるんじゃなか
2019/11/13(水) 08:26:07.68ID:+0zvc7vo
都市の顔である超一等地でさえ街区一体再開発できない名古屋に都会を名乗る資格はない
2019/11/13(水) 08:31:11.75ID:L5YIdb+I
大都はつづく

https://i.imgur.com/dPzzYU3.jpg (右)


カントリーはつづく

https://i.imgur.com/dPzzYU3.jpg (左)


(笑)
442名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:33:09.74ID:vzP4taEd
証言頂きました

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [sage] :2019/11/13(水) 08:26:07.68 ID:+0zvc7vo
都市の顔である超一等地でさえ街区一体再開発できない名古屋に都会を名乗る資格はない


439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2019/11/13(水) 07:26:32.13 ID:0BLiSvic
リニアは大丈夫なのかよ
本気で作っている感じがしなあい

第二の城北線になるんじゃなか




>>「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)


991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2019/11/01(金) 06:52:40.66 ID:o72uQ7Ac
名古屋駅より10キロ以上離れると殆ど高層ビルが無い。
それに副都心が無い。
名古屋駅西部は昭和40年代の雰囲気。







https://i.imgur.com/OF4V7j0.jpg


リニアの経済効果は

経済効果
神奈川 530億

愛知たったの300億(笑)

https://i.imgur.com/iSXpE86.jpg
443名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:43:40.77ID:vzP4taEd
証言あり

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2019/11/13(水) 07:26:32.13 ID:0BLiSvic
リニアは大丈夫なのかよ
本気で作っている感じがしなあい

第二の城北線になるんじゃなか


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [sage] :2019/11/13(水) 08:26:07.68 ID:+0zvc7vo
都市の顔である超一等地でさえ街区一体再開発できない名古屋に都会を名乗る資格はない


http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0501/406024.htm

私は名古屋生まれ名古屋育ちで今は近郊に住んでいますが

地元の情報番組では天白、名東、緑などの区は市外から転居されてくる方々にはとても人気があると言っていました。
でも、やはりその辺りならクルマは欲しいです。

土着民の多い地域では よそ者はかなりよそ者扱いされます。
特に東京人は嫉妬の対象になると思いますので
あまり「東京から来た」事は吹聴しない方がいいと思います。
息子が横浜に就職し、帰ってくるたびに「名古屋は田舎だ」とか「ショボイ」と言いますが
とにかく、それを言われると超ムカツキます(笑)
地元大好き人が多いので名古屋をからかったりバカにする言葉は厳禁です。


大いなる田舎へようこそ!
楽しい名古屋ライフとなりますように!
444名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:54:32.28ID:vzP4taEd
富裕層

https://jisin.jp/domestic/1622356/

’13年、もっともその指数が高かったのは、神奈川県横浜市の106.0。今回で、5年連続の「日本一物価が高い都市」となった。

「ひとえに“賃金の差”だと思います。物価というのは購買力に比例します。横浜や東京は、全国的に見ても賃金が高めの地域。だから売るほうが強気の値段設定でも、モノは売れる。
一方、地方都市の場合は値段が高いと誰も買ってくれません。この購買力の差が、数値に結び付いたんだと思います」(荻原さん・以下同)



↓貧困層(大爆笑)

名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) :2019/02/14(木) 18:49:50.75 ID:arGu8LsL
前に期間工として工場に勤めてた事あるけどベニヤ板って呼ばれてる壁、その勤めてた工場の社宅と一緒なんだけどw



最低賃金

1,011円 横浜、川崎、相模原

926円 さいたま、名古屋(笑)
445名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/11/13(水) 09:54:20.71ID:LdAD1CQM
これは何でしょうか?
万年不況で全く成長していないんだが(笑)


【名古屋市総生産(名目)】
人口は各年10月1日

平成08年度【総生産】13兆8475億 (***.*%)【人口】2,151,084人(▼*1100人)
平成09年度【総生産】13兆8640億 (△*0.1%)【人口】2,154,376人(△*3292人)
平成10年度【総生産】13兆7334億 (▼*1.0%)【人口】2,161,680人(△*7304人)
平成11年度【総生産】13兆5899億 (▼*1.0%)【人口】2,167,327人(△*6647人)
平成12年度【総生産】13兆4550億 (▼*1.0%)【人口】2,171,557人(△*4230人)
平成13年度【総生産】12兆9707億 (▼*3.6%)【人口】2,177,451人(△*5894人)
平成14年度【総生産】12兆6593億 (▼*2.4%)【人口】2,186,075人(△*8624人)
平成15年度【総生産】12兆5783億 (▼*0.6%)【人口】2,193,376人(△*7301人)
平成16年度【総生産】12兆8887億 (△*2.5%)【人口】2,202,111人(△*8735人)
平成17年度【総生産】12兆9280億 (△*0.3%)【人口】2,215,062人(△12951人)
平成18年度【総生産】13兆4609億 (△*4.1%)【人口】2,223,148人(△*8086人)
平成19年度【総生産】13兆3830億 (▼*0.6%)【人口】2,236,561人(△13413人)
平成20年度【総生産】12兆5162億 (▼*6.5%)【人口】2,247,752人(△11191人)
平成21年度【総生産】11兆6444億 (▼*7.0%)【人口】2,257,888人(△10136人)
平成22年度【総生産】12兆0394億 (△*3.4%)【人口】2,263,894人(△*6006人)
平成23年度【総生産】12兆2118億 (△*1.4%)【人口】2,266,517人(△*2623人)
平成24年度【総生産】12兆2685億 (△*0.4%)【人口】2,266,851人(△**334人)
平成25年度【総生産】12兆5446億 (△*2.3%)【人口】2,271,380人(△*4529人)
平成26年度【総生産】12兆6356億 (△*0.7%)【人口】2,276,590人(△*5210人)
平成27年度【総生産】12兆8861億 (△*2.0%)【人口】2,295,638人(△18048人)
446名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:52:05.76ID:Be1YlUh8
平成28年度政令指定都市間GDP




大阪市名目  20兆0479億円
大阪市実質  19兆7132億円

横浜市名目  13兆5596億円
横浜市実質  13兆0923億円

名古屋市名目 13兆3071億円
名古屋市実質 12兆9672億円
2019/11/13(水) 10:56:34.84ID:yxZYO6jY
都心のビル、空前の低空室率の「本当の理由」…壮絶なテナント・ドミノ倒し目前か
448名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:49.44ID:vzP4taEd
富裕層

https://jisin.jp/domestic/1622356/

’13年、もっともその指数が高かったのは、神奈川県横浜市の106.0。今回で、5年連続の「日本一物価が高い都市」となった。

「ひとえに“賃金の差”だと思います。物価というのは購買力に比例します。横浜や東京は、全国的に見ても賃金が高めの地域。だから売るほうが強気の値段設定でも、モノは売れる。
一方、地方都市の場合は値段が高いと誰も買ってくれません。この購買力の差が、数値に結び付いたんだと思います」(荻原さん・以下同)



↓貧困層(大爆笑)

名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) :2019/02/14(木) 18:49:50.75 ID:arGu8LsL
前に期間工として工場に勤めてた事あるけどベニヤ板って呼ばれてる壁、その勤めてた工場の社宅と一緒なんだけどw



最低賃金

1,011円 横浜、川崎、相模原

926円 さいたま、名古屋(笑)
2019/11/13(水) 12:11:36.79ID:vA5Fjw14
ベニヤのイメージって工場勤めで爪垢とか凄そう
450名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:26:52.54ID:digkkrAK
>>449
爪あかww
ベニヤ板らしくて想像したらワロタ
451名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:32:31.06ID:FfAbetQ5
てか、糞田舎名古屋かたる
ゴミがベニア以外いないのが
凄い



(笑)
452名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:02:33.02ID:Jw6Rwhj1
名古屋をバカにするのはB層だろうな
都会度だの何だの言っても名古屋が潰れたら日本が潰れるっていうのは富裕層やエリートの共通認識

まあ俺は村社会が嫌で名古屋から逃げた身だけど
453名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:41:05.91ID:vzP4taEd
っていうより名古屋なんて元々どうでもいいし眼中ないけど
この爪垢ベニヤ(笑)が横浜スレを荒らしたのが発端な

2年くらい横浜に劣等感持ってて荒らしてる
だからアンチも増える

それにリニアの経済効果は横浜の方が高くなる

東京に近ければ経済効果が高くなるから名古屋なんてあってもなくてもいい


これは笑わせてもらったわ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] :2019/11/13(水) 12:11:36.79 ID:vA5Fjw14
ベニヤのイメージって工場勤めで爪垢とか凄そう
2019/11/13(水) 15:53:29.03ID:1sA9I9Qr
>>447
こういうのは実際名古屋に住んでないか
引きこもり丸出しなのがわかるな
本人気づいてないがw
455名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:53:20.62ID:Jw6Rwhj1
>>453
他スレの荒らしとか知らん
名古屋が眼中にない都市なんてない
横浜は担税力ではかなり格下
456名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:05:51.34ID:vzP4taEd
>>455
いや、横浜の方が圧倒的だけど?
457名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:08:37.05ID:Jw6Rwhj1
データちゃんと読め
458名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:09:24.04ID:vzP4taEd
ないない
横浜の方が裕福だから
名古屋は横浜以下
妄想はほどほどに
459名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:13:01.31ID:Jw6Rwhj1
一人当たりGDPの差を見ろw
人口で100万以上差があるのに名古屋に県内総生産負けてんだぞ、あれ?今トントンだっけ?
なんにせよこの差の意味がわからんのはやばい
2019/11/13(水) 17:19:18.98ID:ONd+x4tT
濱カッペは名駅で迷子にならぬよう気を付けましょう(笑)

https://youtu.be/Lu9Y1InaHc0

https://youtu.be/MSZnDuQht-s

https://youtu.be/Mxwdb1kme5A


乗りこなせるようになるには
街並みに慣れるようになるには

半年は大都在住すべし

3泊4日?無理も無理…「180泊181日」が目安です


ボンビー濱カスはウェルビー今池あたりのカプセルホテルを利用しましょう


(笑)
461名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:19:48.82ID:vzP4taEd
>>459
GDPは横浜の方が上


まず一人あたりのGDPは
工場生産、消費と分かれるけど
国ベースで見ると、ルクセンブルクが世界一になる
でも世界一の大国はアメリカ

あと外国人の期間工が多くなるとGDPが高くなる傾向があり工場も多いから名古屋は高くなる

これをよく見て勉強しましょう

名古屋市議がちゃんと言ってます

横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html


さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:22:52.45ID:vzP4taEd
>>460
おつかれ
これのこと?

https://i.imgur.com/OF4V7j0.jpg

今日も工場の仕事大変だった?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] :2019/11/13(水) 12:11:36.79 ID:vA5Fjw14
ベニヤのイメージって工場勤めで爪垢とか凄そう
463名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:23:11.65ID:Jw6Rwhj1
>>461
名古屋市単体の話してんの?愛知と神奈川で比べないと実態とは程遠くなると思うが…
名古屋市は中京圏の中心だから性質が違う
2019/11/13(水) 17:24:02.57ID:BaUx2fbP
偶然こんなの見つけました

https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg

https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg


http://imgur.com/dPzzYU3.jpg


(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:25:46.85ID:Jw6Rwhj1
ちなみにこんなんあったわ

名古屋の1人あたり市税、横浜抜き2位に 企業集積で ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO50278370X20C19A9L91000?s=4
466名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:28:40.50ID:vzP4taEd
名古屋、愛知はブルーカラー都市だからね

ブラジル人だらけと低所得者が多いんだけどね

それからこの改行する奴が
ベニヤ板で
工場勤務の横浜コンプ

名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/


全国的に見ると北関東や東海、北陸
など製造業が多いところが上位に入っている。その他重工業が多い山陽地域も県民所得が高い。一方、九州、四国、東北、北海道が下位になっている。企業所得の多さが上位下位を分けていると言えよう。

相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:31:19.71ID:vzP4taEd
>>466
名古屋はブルーカラーなので
外国人比率も高くなる

2018 外国人労働者数と割合

01 東京都 438,775人 5.54%
02 愛知県 151,669人 3.72%←
03 群馬県 34,526人 3.40%
04 三重県 27,464人 2.88%
05 静岡県 57,353人 2.87%
06 岐阜県 31,279人 2.77%
07 茨城県 35,062人 2.35%
08 栃木県 24,016人 2.34%
09 滋賀県 17,238人 2.30%
10 広島県 31,851人 2.23%
11 福井県  8,651人 2.05%
12 大阪府 90,072人 2.04%
13 富山県 10,334人 1.85%
14 福岡県 46,273人 1.81%
15 香川県  8,703人 1.78%
16 岡山県 16,297人 1.72%
17 埼玉県 65,290人 1.67%
18 千葉県 54,492人 1.65%
19 石川県  9,795人 1.62%
20 神奈川 79,223人 1.60%←
468名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:32:00.89ID:Jw6Rwhj1
>>466
一人当たり税収で横浜に勝ってんのにその理屈はおかしいw

名古屋はブルーカラーでも結構稼いでんだよね
愛知県だけ昔の総中流社会を維持してるイメージ
469名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:33:33.04ID:vzP4taEd
>>464
それ2016年でしょ?

最新はこれだよ

平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較 総合
https://i.imgur.com/2MjpCOT.jpg

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
470名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:34:12.25ID:vzP4taEd
>>464
あとこれね

主な繁華街の小売市場規模(平成26年)

横浜市   2兆1687億円
名古屋市  1兆6257億円(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97#.E4.B8.AD.E6.A0.B8.E5.B8.82
471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:35:09.42ID:vzP4taEd
もちろんこれ


https://i.imgur.com/i5Mfc7g.jpg


今日も工場の仕事大変だった?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] :2019/11/13(水) 12:11:36.79 ID:vA5Fjw14
ベニヤのイメージって工場勤めで爪垢とか凄そう
472名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:37:50.43ID:vzP4taEd
>>468
名古屋市議が言ってるんだし

名古屋に都合の良いデータしか信じないタイプ?

名古屋の所得なんて茨城以下だよ

https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収
横浜市 406万6495円
つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円
473名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:55.55ID:Jw6Rwhj1
>>470
小売wwww

工業製品生産額
愛知 約40兆2千億円
神奈川 約17兆5千億円

多分お前とは何話しても無理
横浜いいね、きらびやかで
でも所詮消費と観光の街
474名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:44.71ID:vzP4taEd
名古屋はブルーカラー都市だからベニヤみたいな横浜アンチが生まれるんだよ
何故か?横浜は都会だから
名古屋は田舎と笑われて同情はするけど
横浜に八つ当たりするのはやめてもらいたい


ちなみにベニヤ板ハゲなんて
もう5年も横浜スレに粘着してるんだぜ?
頭おかしいでしょ

名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/
2019/11/13(水) 17:47:10.19ID:UJv+AzE/
濱カス(笑)濱カス(笑)濱カス(笑)


たった数年で上記の棒グラフ円グラフが真逆=逆転したと思う大妄想家(笑)


誰しも地元愛あるから
迷ったら地元に一票は当然ある

しかし互いの第三者である都道府県において
たとえ一番を名古屋にしなかったとしても
二番手には名古屋推す


コメントに見れば一目瞭然
要約すれば「横恥を評価しない」「横恥を認めない」(笑)


空撮を学童に見せて「大都会はどっち」と聞けば100%右を指すだろう

これは濱ガキだとしても


(笑)
476名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:53.03ID:Jw6Rwhj1
今年のデータもあった
工業製品出荷額
愛知県 42,001,844百万円
神奈川県 17,226,142百万円
大阪府 16,024,460百万円 

はっきり言って東京も横浜も愛知に食わされてる
これは事実なんだわ
くだらん都会度の争いはどうでもいい
もっと名古屋をリスペクトすべきなんだわ日本人は
所謂B層には分からんだろうが…
477名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:50:30.09ID:vzP4taEd
>>475
変わるでしょ
名古屋が言ってるんだし

名古屋市議も名古屋は大したことがないと言ってる

名古屋愛が強いのはわかるけど、
ただのアンケートが全てとかやめた方がいいよ

こう言った意見もあるし

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2019/09/03(火) 17:47:10.23 ID:cqd8APB9
523
このデータは名古屋は三大都市と習うから名古屋と入れてるだけだよな
東京の衛星と言われてる横浜がここまで追い上げてる時点で名古屋の影響力はそんなにないって事を露呈してる
GDPも横浜の方が高いし

それから名古屋には半年住んでたけど名駅と栄から離れたら何もないよ




●世界の都市総合力ランキング(国内順位)
1位 東京 1324.9
2位 大阪 942.1
3位 京都 830.4
4位 横浜 805.4


http://mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml
478名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:53:29.99ID:vzP4taEd
そもそもJR東海も東京本社だし

リニア

経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。

東京 1190億円
神奈川 530億円


愛知 300億円
長野 203億円

三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算

https://m.imgur.com/qaTIbU7
479名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:56:04.48ID:Jw6Rwhj1
>>478
本社は名古屋だぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:56:45.68ID:vzP4taEd
ただのアンケート(2016年)
しかも投票だから、名古屋人が名古屋に入れてる可能性があるから全く信憑性がない
ただのアンケート

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] :2019/11/13(水) 17:24:02.57 ID:BaUx2fbP
偶然こんなの見つけました

https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg

https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg


http://imgur.com/dPzzYU3.jpg


(笑)



こちらはちゃんと公式な指標
しかも最新

平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較 総合
https://i.imgur.com/2MjpCOT.jpg

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
481名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:58:22.31ID:vzP4taEd
>>479
名古屋は名前だけ

売り上げは東京に頼ってる

しかも名古屋のJR駅数は13駅
横浜は22駅な

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/12/18(火) 18:20:49.13 ID:GFRmuaqP
620
でもJR東海の売り上げは品川が8割って見たんだけどほんと?www


622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] :2018/12/18(火) 18:34:45.31 ID:UmD9ncSw
621
そうだよ
東海道新幹線の売上が8割を占めてる
新幹線本部は品川、運転指令所も東京
又副本部として大阪にも関西支社と第2運転指令所を置いてる
東京の指令所が機能不全に陥ったら大阪の指令所が稼働することになってる
名古屋には新幹線関連は何も無し
名古屋にあるのは在来線本部と不動産等

また東海道新幹線の売上を除くと、売上額は九州新幹線除いたJR九州とほとんど同じになるw
482名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:58:33.42ID:Jw6Rwhj1
>>480
一人当たりGDPや工業製品出荷額はアンケートじゃないし
どこぞの都市総合力(笑)やビルやスタバの数よりよほど信頼性あるんだけどな
483名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:59:41.28ID:vzP4taEd
だから名古屋が認めてるんだって


横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html


さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。
484名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:02:47.84ID:vzP4taEd
>>482
それベニヤが名古屋は横浜のスタバの数抜いたとか言ってたけど、名古屋はイオンモール(笑)のテナントに入ってるのをドヤって周りから失笑されてたよ
485名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:07:10.90ID:vzP4taEd
いやーほんと笑わせてもらったわ

少し可哀想な気もするけど


449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] :2019/11/13(水) 12:11:36.79 ID:vA5Fjw14
ベニヤのイメージって工場勤めで爪垢とか凄そう
2019/11/13(水) 18:49:11.96ID:T9MzgpX5
頭大丈夫(大笑)


どこの誰だか知らない奴のハッタリ・デタラメ・フェイクを「証言」と申す濱カス(笑)

イメージや憶測で書いちゃう
如何に責任感無い者か
なぜそれが分からない

まじ不思議で仕方無い←(笑)


一方で
選挙開票中の日本一責任ある立場(天皇と同格)の総理の弁を重要視しない知障(笑)


濱カスは横恥のダメ出しされると

それが図星ゆえ

都市論から摩り替えて個人云々のハッタリ挙げ
横恥ダメ出しから逃れようとします(大笑)


そこがホントに楽しいひととき


だって大負けを認めてるようなものだから(笑)


おまえらオッサンがガキの頃に流行った!?「おまえの母ちゃん出べそ」に通じる

ガキならでは摩り替え

そのガキは出べそを見たのだろうか


(笑)
487名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:02:25.56ID:vzP4taEd
総理が言った

なら名古屋の最低賃金は上がるはず
しかし埼玉と同じ
結局名古屋は埼玉と同類で、
横浜以下なのである

名古屋が時給1000円なら
横浜は時給1500円なんじゃね?

最低賃金

1,011円 横浜、川崎、相模原

926円 さいたま、名古屋(笑)

母ちゃんデベソってなに?
それなんかの煽りなの?よくわからないけど

数々の指標を出したし
それを信じないベニヤ

名古屋が横浜を超えてれば素直に信じるだろうけどね
横浜以下だから信じません


名古屋は横浜以下でしょぼいし田舎

5年も横浜スレに居座るベニヤは
異常者にしか見られてない

爪垢のイメージは笑ったけどね

名古屋は田舎!
何故か教えてあげるよ







https://i.imgur.com/mPyJo9i.jpg



リニアの経済効果は

経済効果
神奈川 530億

愛知たったの300億(笑)

https://i.imgur.com/JMaGTaz.jpg
488名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:10:17.38ID:vzP4taEd
もちろん名古屋の自画自賛するのは

この方です

名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/



449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] :2019/11/13(水) 12:11:36.79 ID:vA5Fjw14
ベニヤのイメージって工場勤めで爪垢とか凄そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況