タワマン住人が人間関係に悶え苦しむワケ
https://news.livedoor.com/article/detail/17607688/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577902334/
下層階の人から上層階に住む人への「嫉妬」

上にいくほど眺めがよく、その分価格が高いこともみんなわかっています。
そうすると子ども同士のつきあいでも、上の子が下の子に対して偉そうな態度をとるというようなことが起こります。
隣はうちより日当たりがいいとか、あそこは同じフロアなのにうちよりいい車に乗っているとか、嫉妬の種はいくらでもあります。
そして、やっかいなことに、いったん標的にされると、子どもが誕生会に呼ばれない、タバコの吸い殻をうっかりそのままにしたら
写真を撮られて掲示板に貼られる、などの嫌がらせが起きます。

「子どもの声がうるさい」「洗濯物がベランダからはみ出している」といった無記名の投書が寄せられたりします。
いざこざの原因は、タワマン住人の均質性にあると思います。世帯主は押しなべて高学歴、高収入、
それなりの企業に勤めていて、地方出身。住まいの間取りも一緒。そういう共通項の多い人たちが
同一の空間で生活を営んでいるため、ほんのわずかな差が気になって、嫉妬が生まれるのです。