大阪の都市計画について語るスレ Part169

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/24(火) 08:06:36.83ID:5hozMDrD
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
名古屋人は出禁です。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part168
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1568774734/
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:05:57.88ID:JrZvzhSB
>>758
はい、論破!

20代女性は大阪目指す 1〜6月、転入超過の9割観光活況、全国から人材 2019年8月10日 5:00

大阪に20代女性が集まり始めた。2019年1〜6月の大阪府への転入超過数は前年同期に比べ7割増えた。そのうち20代女性の超過数が全体の9割弱を占める。
これまでも大阪に転入する若い女性が目立ってきたが、インバウンド(訪日外国人)の増加を追い風にホテルや飲食店などが採用活動を全国に広げる動きが流入に拍車をかけているようだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48438250Z00C19A8LKA000?s=2
761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:07:28.27ID:JrZvzhSB
>>759
はい、論破!


東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
2019年1月7日 1:31

東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。
地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)
内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000?s=2
762名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:09:35.77ID:S1d08leg
リニア開業に静岡の英断

知事、トンネル工事開始認めず
「環境」を理由に、27年赤信号
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO50262750W9A920C1EA1000/
2019/09/27(金) 23:10:00.71ID:P/AQoeib
久々に芋が暴れてるな
こいつって神奈川人だろ?
764名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:10:01.27ID:JrZvzhSB
>>754
はい、論破!

東京都

総生産
2006年105兆7千億
2015年104兆3千億
人口
2005年1257万
2015年1351万
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:11:05.94ID:JrZvzhSB
全部論破しちゃった(^o^ゞ
766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:12:46.89ID:JrZvzhSB
>>755
はい、論破!


世界から相手されていない東京と、世界中の人から素晴らしい都市だと大絶賛されている大阪!

■トランプ大統領(G20大阪サミット)
http://up.ahhhh.info/eCRCrd.jpeg
■海外メディア関係者の評価(G20大阪サミット)
http://up.ahhhh.info/ez5TPs.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5TEb.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5Tlg.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5TfX.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5Ti6.jpeg
■MGM
http://up.ahhhh.info/exKu0-.jpeg
■外国人観光客
http://up.ahhhh.info/ewb-x2.jpeg

世界のトップ経営者たちが大阪の街並みを絶賛!

【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】

■(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも 「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://koufun358.la.coocan.jp/p-midou.html

■米ホテル大手、マリオット・インターナショナルのクレイグ・スミスアジア太平洋社長は「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c
767名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:13:24.14ID:bLuuXFSN
邪魔だからよそでやってよ
768名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:14:15.51ID:JrZvzhSB
>>753
はい、論破!


【梅田vs新宿】超高層ビル群
高層ビル高さ合計数
・梅田(59棟)/8431.0m
・新宿(50棟)/7887.3m
http://up.ahhhh.info/eBBNgu.jpeg
2019/09/27(金) 23:18:53.65ID:e3FYth2V
ウンコ食いの野蛮土人は神聖な畿内に立ち入るなよ
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:19:04.29ID:JrZvzhSB
>>752
はい、論破!


金持ち大阪人、寄付金でサッカースタジアム建てました!

■超富裕層率ランキング
1位:ワシントンD.C. /0.44%
2位:サンフランシスコ/0.32%
3位:パリ/0.17%
4位:ロサンゼルス/0.139%
5位:香港/0.135%
6位:シカゴ/0.12%
7位:ニューヨーク/0.10%
8位:大阪/0.09%
9位:東京/0.049%
10位:ロンドン/0.045%

■都道府県別貯蓄額(大阪が全国1位)
http://up.ahhhh.info/erFFav.jpeg
http://up.ahhhh.info/erFFdo.jpeg

■市立吹田サッカースタジアム
(パナソニックスタジアム吹田)
【用途】
サッカー専用スタジアム
【建設費】
140億8566万5383円
(約20億円を各種助成金、残り130億円を一般および企業等からの寄付金)
【収用能力】
39,694人
http://up.ahhhh.info/eBf2vC.jpeg
2019/09/27(金) 23:23:47.64ID:G2d3A3Dl
今日はヤバい奴が多いですね
772名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:31:56.30ID:MuJWc82f
関東人がリニアで発狂する訳ない
発狂してるのは名古屋人
773名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:52:59.68ID:uBxBJHJi
>>716
まあ大阪ではと言うか関西や西日本で東京弁(標準語ではない)しゃべってたらボコボコにされるわなw
多分だけど東京が悪いとか敵とかじゃなく
態度が生意気だからだと思うが
2019/09/28(土) 00:01:40.78ID:ijy97/Oa
万博、産学つなぐ夢 京都・大阪・神戸3大学シンポ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50042390Q9A920C1N10200/
775名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:25:02.24ID:SNivj5yq
MGMリゾーツ、大阪で2021年建設スタートか
Berstein氏

MGM Resorts could start Osaka build in 2021: Bernstein

https://www.ggrasia.com/mgm-resorts-could-start-osaka-build-in-2021-bernstein/
776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:27:04.34ID:SNivj5yq
>>775
Berstein氏×
Bernstein氏○
777名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:03:00.98ID:PrUtAutk
地味に難波シティー地下街が改装されてて驚いた
全くの手付かずは難波なんなん地下くらい?
778名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:06:27.61ID:cglYt6Jp
>>777
なんなんタウンの頃と全然変わってるやん
779名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:25:59.79ID:75bJbYbV
>>601
で、なんなん
2019/09/28(土) 01:38:21.07ID:+43zhSua
>>564
これ知らん人って意外に多いよね

繁華街が賑やかに見えるのも路面店が多く露店も多いから
逆に日本は道路よりビル内に人が吸い込まれやすい

道歩いてる人が多いから繁華街として上なんてド素人の発想
781名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:40:49.59ID:WmhcsBo6
いずれ自民党が倒れるとき一極集中は終わる。我慢する時。
782名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:46:18.26ID:WmhcsBo6
何せ、関西の高学歴のトンキンへの流出が痛すぎる。
783名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:01:51.62ID:ybuysFrq
>>780
大阪が釜山にボロ負けしてるからって下手な言い訳するなカッペが

大のお得意様であった韓国人観光客から見放され以前の勢いから完全に失速した最新のミナミw
https://youtu.be/pZjey0-Ahyo?t=41

こちらは相変わらず凄まじい人込みで活気溢れる釜山最大繁華街である最新の南浦洞!
https://youtu.be/pf68omfK2JE?t=7


大阪2番手の繁華街梅田もこのありさまw
https://youtu.be/bo3XfwVkcD4?t=532

釜山2番手の繁華街西面はこの賑わい!
https://youtu.be/qb8Y5sDWaFI?t=443
784無職捏造自演バ力竹内(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:22:27.42ID:cn9nlD1f
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2019/09/28(土) 02:01:51.62
ID:ybuysFrq

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
2019/09/28(土) 02:50:34.16ID:cqU96ATv
悪いけど
繁華街の人波で比較したら
釜山なんか大阪の相手にはならんわ
両方行けばすぐわかる話やけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:52:19.75ID:VBYeG9Hq
>>783
アホやな。
787名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 03:08:33.02ID:ybuysFrq
>>785
また苦しい言い訳かいなw
>>783の動画を見てもわかるように
南浦洞は裏通りの隅々まで人で溢れとるやないかい!つまり面的な混み具合や
それに比べミナミは心斎橋筋、戎橋筋、道頓堀、千日前の線的な混み具合やろが
その辺の事はお前らと違って俺はプロなんだよ
2019/09/28(土) 03:20:03.22ID:s3VpWe0m
>>785
構って欲しさにネット上で火が付きやすい韓国ネタに縋ってるだけの惨めな人やからね
構ってもらえたとしても、その一連のやり取りから得られる物は無いよ
789無職捏造自演バ力竹内(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 03:30:24.06ID:cn9nlD1f
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2019/09/28(土) 03:08:33.02
ID:ybuysFrq

ば〜か…(笑笑)

>>785
また苦しい言い訳かいなw
>>783の動画を見てもわかるように
南浦洞は裏通りの隅々まで人で溢れとるやないかい!つまり面的な混み具合や
それに比べミナミは心斎橋筋、戎橋筋、道頓堀、千日前の線的な混み具合やろが
その辺の事はお前らと違って俺はプロなんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 04:30:13.86ID:eOi0Axgi
東京コンプレックス病の患者が収容されているスレはこちらですね
791名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 04:43:53.49ID:PrUtAutk
>>787
お前の動画選択がプロ(笑)
792無職捏造自演バ力竹内(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 04:55:08.44ID:cn9nlD1f
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/09/28(土) 04:30:13.86
ID:eOi0Axgi

此の知恵遅れは未だ居ったんやね…(笑笑)

東京コンプレックス病の患者が収容されているスレはこちらですね
793名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:25:09.93ID:qvumDhbv
どうやったら東京を超えられるんや
794名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:43:06.55ID:WmhcsBo6
>>793
地道に自民意外の政党に票を入れる所から始める。
795名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:43:12.26ID:88helqxv
>>783
梅田は1日に鉄道の利用客数だけで240万人いてる。
梅田は日本一の地下街で地下に人が多い
うめキタ二期工事竣工中、2023年北梅田駅開業、なにわ筋線着工等々失速どころか最近発表された土地価格でもキタとミナミを含む大阪市の上昇率は他の都市を圧倒している
2024年にIRリゾート開業予定2025年大阪万国博覧会開催
796名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:45:39.48ID:WmhcsBo6
不評だった民主党時代でも大阪には恩恵あたからな。
797名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:50:25.44ID:WmhcsBo6
つまり自民以外の政党やと地方分権が進む。
798名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:51:14.53ID:88helqxv
>>783

どこの田舎者か知らんけど大阪コンプが相当ひどいな 悔しいのかいwww

まぁ自分の田舎町の発展でも願ってたらw
2019/09/28(土) 06:52:42.52ID:Hm8LhxmR
地味な大阪アンチがいるな
800名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:09:24.74ID:n71x6aSU
>>783
元dionやろ。
何回似たようなコピペしてるんだか・・・
国まるごと崩壊するからって荒ぶんなよ。

コイツのコピペは大抵途中からになってる。
大阪の動画は真冬だったり、店が開いてない午前中だったり、人通りの多い地点を過ぎたところからにしたりと工作している。
そして一部分だけの動画で、これで繁華街が全てかのようにわめくという手口。
2019/09/28(土) 07:19:00.82ID:Hm8LhxmR
アンチがなにを言おうが
商業地価上昇率、百貨店売上上昇率、マンション契約率
大阪独り勝ちな状況には変わりはない
802名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:23:07.04ID:fHyXGYN8
東京流出数もナンバーワンだからな
2019/09/28(土) 07:24:44.88ID:Hm8LhxmR
でも経済は良くなってないよね
804名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:36:44.53ID:fHyXGYN8
元々大阪の何倍も何倍も凄いからな

そもそも大阪って余りにも一極集中しすぎで、結局は中心部の商業地の売上の伸びだけがよい感じ。全体としては死んでるから貧しいままなんだよね
2019/09/28(土) 07:42:10.10ID:JJFWnkMQ
東京一極集中の結果がこれ
まさに日本のガン

http://imgur.com/pB57nxS.jpg
http://imgur.com/J4Nwiv9.jpg
http://imgur.com/H7PEznW.jpg
2019/09/28(土) 07:46:04.79ID:Hm8LhxmR
どこも郊外から下落してますが
今さらドーナツ化してる名古屋ぐらいか?好調なのは

訪日外国人増加率、ホテル稼働率も加えておきますか
グレードA(オフィス)も足らないですね
807名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:52:18.83ID:88helqxv
>>803
新聞記事より

アジア太平洋研究所は2018年度の関西の域内総生産の実質成長率の見通しを1.8%とし、前回予測より0.5ポイント上方修正すると発表した。製造業の輸出が好調で企業の設備投資が大きく上振れたため。
2019年度の成長率見通しは前回から0.1ポイント上方修正して1.0%、今回初めて公表した20年度は0.8%と予測した。
減速を見込むのは消費税の増税の影響が大きい。

関西の成長率は2017年度から発表している2020年度まで全国を上回る見通しだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:53:53.47ID:fHyXGYN8
大阪はとにかく貧しい
生活保護率も犯罪率も異常なほど高い
809名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:00:29.47ID:88helqxv
(大阪府)の一人二役はしんどいなwwww
(大阪府)IDを変えるの忘れたか?
(大阪府)スレ伸ばし乙(恥)
810名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:04:33.60ID:88helqxv
>>801(大阪府) ← これ
>>803(大阪府) ← これ

ID変えるの忘れたなwwwwwwwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:08:49.08ID:WmhcsBo6
>>806
ほめてんだか。けなしてるんだか。
812名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:09:30.99ID:eQfiCWxp
>>804
それ日本全体に言えるな
アホみたいに東京一極集中で
バブル崩壊以降
日本経済は全く成長出来ず
中国に抜かれる始末
挙げ句の果てに韓国にも
追いつかれそうになってる
813名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:12:26.63ID:WmhcsBo6
>>808
中年以上の酷い有様を若い人で断ち切ってほしいですね。負の連鎖だけは避けたい。
2019/09/28(土) 08:13:58.75ID:Hm8LhxmR
>>803>>802さんへのレスです
2019/09/28(土) 08:15:14.05ID:E2TL5rJB
神戸のイメージの良さが、大阪にもあればねぇ…
816名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:15:57.56ID:eQfiCWxp
>>807
EV、5G、医療、観光
成長産業は近畿がほぼ独占してる
2019/09/28(土) 08:18:19.98ID:JJFWnkMQ
京都で35人も殺害した大量殺人犯が関東出身だと聞いて最初に思ったのが「やっぱりね」だった
818名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:21:46.61ID:WmhcsBo6
>>815
梅田の再開発が進めば否が応でもイメージは変わる。
819名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:24:53.52ID:WmhcsBo6
>>814
大阪の指導者層が街をトンキンを超える努力をしてないから仕方ない。刺激が皆無。
2019/09/28(土) 08:25:31.04ID:8ChKNaot
喫茶店の倒産、過去20年で最多ペース。大手チェーンやコンビニの攻勢で苦境に拍車
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569624230/
https://this.kiji.is/550436477511222369
2019/09/28(土) 08:30:07.57ID:Hm8LhxmR
>>819
あんた大阪アンチやな
822名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:36:15.20ID:WmhcsBo6
>>821
アンチと言うより、大阪関西の現実にがっかりしてるかな。やっぱりインバウンドは水物だよ。金融テクノロジーが羨ましい。
2019/09/28(土) 08:39:36.09ID:Hm8LhxmR
じゃあ出ていけばいいんじゃない
824名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:42:44.83ID:J4YrUEB6
インバウンドって
水物だなんだ言われながら10年くらい経ったな。

東南アジアをさらに強化しとけば
政治リスクも減る
825名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:50:16.25ID:XSMqZlak
>>822さん、大阪の金融は、先物(デリバティブ)ですね。
先物=大阪 もっとアピール 大阪取引所社長 山道裕己さん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46552570V20C19A6AA1P00/
投資家と接して常々思うのは、大阪が先物市場の発祥の地という歴史は、国内より海外でよく知られているという点だ。
826名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:53:55.72ID:eQfiCWxp
>>824
インバウンドが水物と言うより
経済自体が水物だよ
リーマンショックを見てれば一目瞭然
827名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:55:44.07ID:XSMqZlak
>>824さん、観光産業は、世界の基幹産業になりましたね。

世界GDPの10%を占める観光産業の潜在力
http://agora-web.jp/archives/2031798.html
昨今、観光産業は急速に伸びており、2015年には世界のGDP総額の10%を突破しました。いまや観光産業は世界経済において、エネルギー、化学製品に次ぐ「第3の基幹産業」という位置づけです。
828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:00:20.74ID:JEoA99Rv
都道府県別年収ランキング
2019年07月13日
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php

順位 都道府県 平均年収
01位 東京都 622万2900円
02位 愛知県 554万6200円
03位 神奈川 553万2000円
04位 大阪府 532万7600円
05位 茨城県 498万4400円
06位 三重県 497万4100円
07位 滋賀県 494万8100円
08位 兵庫県 490万3300円
09位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万0200円

18位 福岡県 459万2200円

※2018年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに
各都道府県別の年収状況を集計。
829名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:03:58.98ID:5C5Kzuot
>>828
芦屋、西宮山手の大阪財界人を加えると2位になる
だから大阪財界人は大阪府内に住む事を推奨しなければいけない
830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:07:12.61ID:JEoA99Rv
全国市区町村
所得(年収)ランキング

【政令指定都市】
01(042) 横浜市 406万6495円
02(046) 川崎市 402万7626円
03(049) 名古屋 400万1454円
04(054) さいたま391万9102円
05(081) 千葉市 370万5818円
06(102) 神戸市 365万6094円
07(118) 京都市 359万0593円
08(131) 福岡市 353万9748円
09(161) 広島市 345万2089円
10(178) 仙台市 342万9927円
11(183) 堺市  341万6857円
12(184) 相模原 341万3848円
13(199) 大阪市 337万3027円
14(208) 浜松市 334万5700円
15(235) 静岡市 330万1134円
16(245) 岡山市 328万1518円
17(307) 熊本市 320万8312円
18(359) 札幌市 314万9267円
19(395) 北九州 311万6924円

※( )は市町村長順位
2018年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出しました。
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
831名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:18:22.08ID:XSMqZlak
>>829さん、統計は、勘定方法の採り方次第だと思います。

https://mobile.twitter.com/hashimoto_lo/status/1084266965034647553
加えて府民一人当たり所得の全国順位が低い数字も持ち出す。ところが労働者報酬は全国2位であることは指摘しない。膨大な数字の中で、維新政治を否定できる数字の2つだけを取り出すのが、藤井氏の手法。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:34:43.87ID:JEoA99Rv

平成27年度
     県民所得  人口
大阪府 27兆6413億円 883万人
愛知県 27兆5182億円 748万人

ひとりあたりの所得
大阪府 312万円
愛知県 367万円

https://i.imgur.com/bOYpii5.jpg
833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:36:39.09ID:JEoA99Rv
>>831
ご冗談を

大阪府は神奈川に完敗してるわ
雇用者報酬総額
人口と比例してるんだから
むしろ人口が少ない愛知県と同じぐらいとか酷いわ
834名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:40:25.84ID:JEoA99Rv
雇用報酬総額

神奈川 21兆4231億円
大阪府 18兆5583億円
愛知県 17兆9744億円

https://i.imgur.com/bOYpii5.jpg
835名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:40:41.24ID:XSMqZlak
>>833さん、では、橋下さんは、デタラメなことをツイートしてるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:43:07.53ID:PJh0+gFg
>>782
しかし、教育熱心で、優秀な人材を生み出しているのも関西である。関西の進学塾の多さが、それを物語っている。
また、関西では甲子園勝率など高いスポーツ実績も残している。

一方、バ関東人のガキは勉強しない、安逸に暮らしている奴ばかりだ。どうせ、アニメやネットゲームばかりやっている暇人だろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:46:25.43ID:PJh0+gFg
>>833
しかし、富裕層は関西の方が遥かに多い。

関西には六麓荘や帝塚山や箕面など有名高級住宅街がずらり。
838名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:46:34.04ID:XSMqZlak
>>834さん、橋下さんが指摘してるのは、雇用報酬ではなく、労働者報酬ですよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:47:39.44ID:JEoA99Rv
>>835
少なくとも
内閣府が出してる資料では上に出した数字ですが
橋下さんは何を根拠にツイートしてるのですかね?

愛知県には経済計算で負けてるのに
840名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:48:05.75ID:88helqxv
だいたい大阪にコンプレックスを持っているのは、
神奈川県民.愛知県民(名古屋市民).兵庫県民だな

東京のベッドタウンの神奈川県や東海地方の田舎町が畿内の大阪に勝てる事はない。歴史文化経済力知名度観光客など圧倒的な差がある
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:52:44.94ID:PJh0+gFg
>>840
関西は歴史文化に長けている。

だから、富裕層及び高級住宅街が多く、高学歴など優秀な人材が生まれる。

一方、バ関東は歴史文化がないから、学力・進学率ともに低い。
842名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:54:08.05ID:XSMqZlak
>>839さん、
橋下さんは何を根拠にツイートしてるのですかね?
労働者報酬についてです。
843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:55:08.89ID:JEoA99Rv
>>838
すいません
労働者報酬って調べも出て来ませんでした

雇用者報酬の間違いでは無いですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:56:33.10ID:JEoA99Rv
【雇用者報酬】

産業、政府機関(国・地方自治体)、公共・社会サービスなどあらゆる生産活動から生じた付加価値のうち、雇用者に分配された分の総額。

現金や現物で支払われた賃金・俸給、社会保険の雇用主負担分などからなる。

労働分配率の算出に用いられる。
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:05:18.90ID:JEoA99Rv
最新 GDP (名目)
★平成28年(2016)
01. 東京都 104兆4700億円
02. 愛知県 39兆4094億円
03. 大阪府 38兆9950億円
04. 神奈川 34兆6362億円
05. 埼玉県 22兆6897億円
06. 兵庫県 20兆8522億円
07. 千葉県 20兆3916億円
08. 福岡県 19兆1440億円
09. 北海道 19兆0181億円
10. 静岡県 17兆0444億円
11. 茨城県 13兆9955億円
12. 広島県 11兆9447億円
13. 京都府 10兆4876億円
14. 宮城県 9兆4755億円
15. 栃木県 8兆9584億円
16. 新潟県 8兆8840億円
17. 群馬県 8兆5285億円
18. 三重県 8兆4327億円
19. 長野県 8兆2723億円
20. 福島県 7兆9179億円
2019/09/28(土) 10:06:36.50ID:Hm8LhxmR
大阪アンチ怒りの大連投!
847名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:08:06.57ID:XSMqZlak
>>843さん、確かに労働者報酬って調べても出て来ませんね。
橋下さんのツイートの内容は、雇用者報酬ではないと思います。
848名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:10:55.23ID:nbA9x9z+
多少、賃金が安くてもそこそこ清貧の感覚で生活すれば関西で十分だよ。
賃金が高いと言っても
家賃や公共料金を含む物価が高いと生活も大変だし
東京や横浜なんか物価が高いから沢山給料くれる会社じゃないと住めないよ。

大阪は確かに賃金安いけど
大阪やその周辺は家賃を含む物価が安いから生活し難いって
感じた事はないよ。

首都圏の通勤地獄思い出したら関西の方が遥かに楽だしな。


ところでここで年収ランキングとか並べて公表して書き込んでいる人達は
年収どのくらいなの? 年収あるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:12:23.25ID:XSMqZlak
>>844さん、雇用者報酬は、生産活動から生じた付加価値(つまりGDP)から雇用者に分配された分の総額なのですね。
勉強になりました。
GDPなら本社が多い都市が、圧倒的に有利になるのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:13:27.26ID:zmMucX6t
>>783
【大阪・梅田】アジア最高峰の繁華街へと進化中!

西梅田
http://up.ahhhh.info/eCviFA.jpeg
梅田ビル群
http://up.ahhhh.info/eCvkOl.jpeg
梅田スカイビル
イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物。
http://up.ahhhh.info/eDAHEN.jpeg
梅田歩道橋
http://up.ahhhh.info/er8sI3.jpeg
http://up.ahhhh.info/er8sSx.jpeg
http://up.ahhhh.info/er8s-q.jpeg
http://up.ahhhh.info/er8tdm.jpeg
【梅田地下街】
http://up.ahhhh.info/ergS8q.jpeg
http://up.ahhhh.info/ergS78.png
梅田一帯で連結している全ての地下街を1つの地下街として見なすと、面積は甲子園球場4個分、総店舗数は約1300にも及ぶ(面積、店舗数ともにダントツ日本一)。
ちなみに、日本最大のショッピングモールの埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンの店舗数は710。
【グランフロント大阪】
http://up.ahhhh.info/exAImF.jpeg
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:14:14.54ID:zmMucX6t
>>783
【超巨大開発】うめきた2期(大阪・梅田)17ha
http://up.ahhhh.info/ezsOE4.jpeg
http://up.ahhhh.info/ezsPy5.jpeg
http://up.ahhhh.info/er8v7X.jpeg
http://up.ahhhh.info/er8vjZ.jpeg
大阪・梅田にヨドバシカメラの巨大商業施設「LINKS UMEDA」誕生! 11月16日に200店舗が結集
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190927_138302.html
http://up.ahhhh.info/eDAFyE.jpeg
http://up.ahhhh.info/eDAG2h.jpeg
梅田エリア最大のタワーマンション
【グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE】
高さ:178m
総戸数:871戸
竣工:2022年06月(予定)
http://up.ahhhh.info/exwFGp.jpeg
http://up.ahhhh.info/exwGvp.jpeg
住友不動産が展開する高級賃貸ブランド「ラ・トゥール」が進出。
【(仮称)梅田曽根崎計画】
階数:地上56階、塔屋2階、地下1階
高さ:191.675m(梅田最高層)
主用途:共同住宅、ホテル、店舗・貸会議室(文化交流施設)、大阪市管理施設
総戸数:836戸、客室数:202室(ホテル)
竣工:2022年03月(予定)
http://up.ahhhh.info/exwzcN.jpeg
http://up.ahhhh.info/eDAJ3H.jpeg
梅田3丁目計画がついに始動/建設工事の一般競争入札を公告/日本郵便 2019.06.21
JR大阪駅前の大阪中央郵便局跡地などに業務・商業などの複合ビルを計画する「梅田3丁目計画(仮称)」がついに始動する。日本郵便(東京都千代田区)は21日、施工者を決める「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」の一般競争入札を公告した。
建物の規模は、S一部SRC・RC造地下3階地上39階建て塔屋2層延べ約22万7000平方メートル。建物高さは約190メートル。
2020年7月から解体に着手し、24年3月の竣工を目指しており、25年春に北街区が完成する「うめきた2期地区開発事業」よりも先の完成になりそうだ。
http://up.ahhhh.info/erbP6Y.jpeg
http://up.ahhhh.info/eDALsP.jpeg
【東急不動産】茶屋町・高層複合ビル建設(茶屋町B-2地区再開発事業)
http://up.ahhhh.info/er88M5.jpeg
アパグループ梅田に西日本最大客室数のタワーホテル建設
【概要】
所在地 大阪市北区曽根崎2丁目1番
用地面積 3,199.81平方メートル
高さ 未定(120〜130mぐらい?)
階数 33階建
客室数 1,657室
竣工 2022年末
http://up.ahhhh.info/exqAMK.jpeg
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:15:13.28ID:zmMucX6t
>>783
JR 大阪駅/大阪ステーションシティ
http://up.ahhhh.info/eCYiqv.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYis7.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYiu_.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYlUB.jpeg
http://up.ahhhh.info/eDACWT.jpeg
http://up.ahhhh.info/eDAC_1.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYiy4.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYiAZ.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYiGq.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYlXB.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYiMJ.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYlZ-.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYiTP.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYiQp.jpeg
阪神 梅田駅/大阪梅田ツインタワーズ・サウス
(建て替え中)
http://up.ahhhh.info/eCYtcY.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYtgD.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYtie.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYtuX.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYtAB.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYtIL.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYtRB.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYtUX.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYt_M.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYu76.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYub1.jpeg
阪急 梅田駅/大阪梅田ツインタワーズ・ノース
http://up.ahhhh.info/eCYsZT.jpeg
853名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:15:25.77ID:Ow5FvZut
上場企業の時価総額 2016年


1 東京 338.5兆円
2 大阪 56.4兆円
3 愛知 45.0兆円
4 京都 16.1兆円
5 神奈川 10.9兆円
854名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:19:06.01ID:WmhcsBo6
>>848
年収あるの? 爆笑した。確かにw
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:21:20.19ID:zmMucX6t
大阪の住みやすさ、国内・国外(調査)ランキングともに最高評価を獲得!

【住みやすさランキング】
1位 大阪市
2位 名古屋市
3位 新潟市
4位 宇都宮市

「住みやすさ」宇都宮4位 東洋経済ランキング
栃木 2019年8月3日

 東洋経済新報社が、さまざまな指標から都市をランク付けする二〇一九年版都市データパックの「住みよさランキング」の五十万人以上の都市で、宇都宮市は前年と同じ四位だった。
「財政健全度」は前回の二位から一位と順位を上げ、初めて項目に加わった「強い街」では、二位となった。
 都市データパックは、それぞれの項目で指標となる数値を偏差値化して順位を決めている。
 住みよさランキングは、出生数、病床数、都市公園面積など二十二指標で評価している。五十万人以上の全国二十八自治体で、一位は大阪市、二位名古屋市、三位新潟市だった。
 指標の中で、初めて一位となった「財政健全度」では、人口当たりの人件費・物件費等歳出総額、生産年齢人口当たり民営事業所数などで高い評価を受けてランクが上がった。
これまでの「成長度」「活力度」に代わった「強い街」では、製造品出荷額、農業産出額などの指標が高い値を示した。
 独自に集計した市政策審議室は「今回、指標の大幅な入れ替えがあったが、どの項目も上位にランクされ、宇都宮の総合力が示されているのでは」と分析している。 (原田拓哉)

https://amp.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201908/CK2019080302000168.html?__twitter_impression=true
856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:21:35.56ID:zmMucX6t
【大阪4位(アジアトップ)/東京7位】
「世界一住みやすい都市」ウィーンが2年連続首位、大阪は4位 2019年9月4日 / 11:23

[ウィーン 4日 ロイター] - エコノミスト誌の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた2019年の「世界で最も住みやすい都市」ランキングで、オーストリアの首都ウィーンが昨年に続きトップを維持した。

ウィーンは昨年、それまで7年連続でトップだったメルボルン(オーストラリア)を抑えて首位となった。ウィーンはクラシック音楽や豊かな歴史で観光客を魅了する一方、緑も多く公共サービスも充実している。

メルボルンは今年も2位。3位は同じくオーストラリアのシドニーで、昨年の5位から順位を上げた。EIUはシドニーについて「文化と環境の面でスコアが改善した」と説明。気候変動の影響を軽減する取り組みが強化されているという。

4位には大阪(日本)がランクイン。次にカルガリー、バンクーバー、トロントとカナダの3都市が続いた。東京はトロントと同じ7位。9位と10位はそれぞれコペンハーゲン(デンマーク)とアデレード(オーストラリア)だった。

EIUは世界の140都市を対象に、5つの項目を基に「住みやすさ」を数値化。それぞれの項目が全体に占める割合は異なり、「安定性」と「文化・環境」は最も重要で各25%、「医療」と「インフラ」は各20%、「教育」は10%となっている。

フランスのパリは昨年の19位から今年は25位にランクダウン。マクロン政権に抗議する「黄色いベスト運動」のデモを背景に「安定性」のスコアが下がった。

一方、最下位となったのは引き続きシリアのダマスカス。その上は、ナイジェリアのラゴス、バングラデシュのダッカとなった。

https://jp.reuters.com/article/global-cities-ranking-idJPKCN1VP067
2019/09/28(土) 10:21:50.65ID:Hm8LhxmR
大阪アンチってアホしかおらんな
858名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:22:22.11ID:XSMqZlak
>>853さん、愛知県さんは、トヨタグループさんが、大部分を占めてますね。
ところで、最新のデータは、ありますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:27:24.49ID:Ow5FvZut
2016年 年間商品販売額(卸売+小売)


大阪市  41兆5636億7200万円
神戸市   5兆6483億1600万円
京都市   5兆3632億1800万円


大企業【常用雇用者数】民営、非一次産業 <従業者数>
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chu_kigyocnt/150129kigyou.pdf


大阪市 1,038,035 JR西日本本社 伊藤忠商事本社 ダイワハウス本社 他 
京都市 191,468 任天堂本社 日本電産本社・開発 他
神戸市 169,141 神戸製鉄本社 アシックス本社 他


企業本社力−その地域の企業が雇う全従業者数
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Csvdl.do?sinfid=000023603934

大阪市    1,945,342人
京都市     446,274人
神戸市     410,598人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況