■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
名古屋人は出禁です。
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part168
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1568774734/
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part169
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/09/24(火) 08:06:36.83ID:5hozMDrD2名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 08:22:53.47ID:Awk0Dk44 やっぱり大阪っていいよなあ
3名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 08:26:02.12ID:i5OMMCSU やっぱりその土地をよくするのは郷土愛ですぞ
国をよくするのも愛国心
これ豆な。在日は帰国すべしw
国をよくするのも愛国心
これ豆な。在日は帰国すべしw
4名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 08:41:30.14ID:i5OMMCSU ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符
http://creative311.com/?p=73379
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569273926/
http://creative311.com/?p=73379
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569273926/
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 09:06:25.18ID:kgh2zc1E >>1
乙
乙
6名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 09:21:05.81ID:4X1ngi0J 意外な子会社 八重洲地下街|東京駅前を占める「大阪」
2019-09-24
https://maonline.jp/articles/yaesuchikagai
八重洲地下街株式会社という存在
東京駅前、八重洲地下街を占める大阪の勢力
大株主ヤンマーのもう1つの顔
少し古くなるが一般に入手できる2007年の八重洲地下街(株)の有価証券報告書を見ると、
2007年の3月末では大丸が28.29%、
ヤンマーが7.63%、滋賀観光が5.93%、
姓でわかる範囲での山岡家一族が4名で22.67%となっていた。
このうち滋賀観光は2010年にヤンマー保険事業部のセキレイ興産と合併しているから、事実上、2007年3月末時点では八重洲地下街(株)の36.23%以上の株式をヤンマー関連が保有していたことになる。
監査役を含む当時の同社役員の構成を見ても、1名の都庁出身者はいるものの、大丸関係者(3名)、とヤンマー関係者(8名)がずらりと並ぶ。
役員の同社所有株式数は、あっても千株に満たないようだ。八重洲地下街(株)の経営陣は、ヤンマーと大丸がその出身者を送り込んでいた状況が見てとれる。
2019-09-24
https://maonline.jp/articles/yaesuchikagai
八重洲地下街株式会社という存在
東京駅前、八重洲地下街を占める大阪の勢力
大株主ヤンマーのもう1つの顔
少し古くなるが一般に入手できる2007年の八重洲地下街(株)の有価証券報告書を見ると、
2007年の3月末では大丸が28.29%、
ヤンマーが7.63%、滋賀観光が5.93%、
姓でわかる範囲での山岡家一族が4名で22.67%となっていた。
このうち滋賀観光は2010年にヤンマー保険事業部のセキレイ興産と合併しているから、事実上、2007年3月末時点では八重洲地下街(株)の36.23%以上の株式をヤンマー関連が保有していたことになる。
監査役を含む当時の同社役員の構成を見ても、1名の都庁出身者はいるものの、大丸関係者(3名)、とヤンマー関係者(8名)がずらりと並ぶ。
役員の同社所有株式数は、あっても千株に満たないようだ。八重洲地下街(株)の経営陣は、ヤンマーと大丸がその出身者を送り込んでいた状況が見てとれる。
7名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 09:40:12.55ID:i5OMMCSU ハーバード大学 日本人はなぜ長生きなのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33482
「ソーシャル・キャピタル」が、大きく関係しているということが分かりました。
ソーシャル・キャピタルとは、「お互いさま」や「持ちつ持たれつ」といった連帯意識のことです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33482
「ソーシャル・キャピタル」が、大きく関係しているということが分かりました。
ソーシャル・キャピタルとは、「お互いさま」や「持ちつ持たれつ」といった連帯意識のことです。
8名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/24(火) 11:53:17.84ID:FjUB9f9e 2016年県内総生産増加率
熊本県 4.6% 東京都 0.6%
和歌山 4.3% 青森県 0.5%
沖縄県 4.2% 茨城県 0.5%
山口県 3.3% 静岡県 0.5%
滋賀県 3.2% 千葉県 0.3%
宮崎県 1.8% 群馬県 0.1%
神奈川 1.5% 岩手県 0.0%
鳥取県 1.5% 大阪府 -0.1% ←マイナス成長wwwwwwwwwwwww
香川県 1.5% 北海道 -0.2%
福島県 1.4% 兵庫県 -0.2% ←マイナス成長wwwwwwwwwwwww
広島県 1.1% 愛知県 -0.3%
福岡県 1.0% 宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9% 栃木県 -0.8%
新潟県 0.7% 富山県 -1.1%
埼玉県 0.6% 岡山県 -1.3%
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
熊本県 4.6% 東京都 0.6%
和歌山 4.3% 青森県 0.5%
沖縄県 4.2% 茨城県 0.5%
山口県 3.3% 静岡県 0.5%
滋賀県 3.2% 千葉県 0.3%
宮崎県 1.8% 群馬県 0.1%
神奈川 1.5% 岩手県 0.0%
鳥取県 1.5% 大阪府 -0.1% ←マイナス成長wwwwwwwwwwwww
香川県 1.5% 北海道 -0.2%
福島県 1.4% 兵庫県 -0.2% ←マイナス成長wwwwwwwwwwwww
広島県 1.1% 愛知県 -0.3%
福岡県 1.0% 宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9% 栃木県 -0.8%
新潟県 0.7% 富山県 -1.1%
埼玉県 0.6% 岡山県 -1.3%
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 11:53:32.43ID:nYpp5aby 令和の首都は大阪だわ!
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 12:03:24.81ID:nYpp5aby 基準地価、商業地の全国トップ10に大阪から2地点 23年ぶり
https://www.sankei.com/smp/west/news/190919/wst1909190028-s1.html
令和元年基準地価(7.1時点)
1位 銀座(東京) 4,320万円 +3.1%
2位 銀座(東京) 3,170万円 +3.3%
3位 丸の内(東京) 2,720万円 +3.4%
4位 北青山(東京) 2,660万円 +3.5%
5位 大手町(東京) 2,600万円 +3.6%
6位 宗右衛門町(大阪) 2,440万円 +45.2%
7位 梅田(大阪) 2,170万円 +34.0%
8位 新宿(東京) 2,010万円 +5.8%
9位 新宿(東京) 1,880万円 +5.0%
10位 日本橋(東京) 1,860万円 +7.5%
https://www.sankei.com/smp/west/news/190919/wst1909190028-s1.html
令和元年基準地価(7.1時点)
1位 銀座(東京) 4,320万円 +3.1%
2位 銀座(東京) 3,170万円 +3.3%
3位 丸の内(東京) 2,720万円 +3.4%
4位 北青山(東京) 2,660万円 +3.5%
5位 大手町(東京) 2,600万円 +3.6%
6位 宗右衛門町(大阪) 2,440万円 +45.2%
7位 梅田(大阪) 2,170万円 +34.0%
8位 新宿(東京) 2,010万円 +5.8%
9位 新宿(東京) 1,880万円 +5.0%
10位 日本橋(東京) 1,860万円 +7.5%
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 12:03:42.23ID:nYpp5aby 大阪の最高価格地点が26年ぶりに1平方メートルあたり2,000万円を突破して2,440万円に!
令和元年 基準地価(2019年7月1日)
最高地点
東京 銀座一丁目駅 4,320万円
大阪 OsakaMetroなんば駅 2,440万円
愛知 地下鉄名古屋駅 1,750万円
神奈川 横浜駅 1,450万円
福岡 天神駅 770万円
兵庫 JR三ノ宮駅 655万円
京都 地下鉄四条駅 650万円
北海道 地下鉄さっぽろ駅 354万円
宮城 仙台駅 354万円
令和元年 基準地価(2019年7月1日)
最高地点
東京 銀座一丁目駅 4,320万円
大阪 OsakaMetroなんば駅 2,440万円
愛知 地下鉄名古屋駅 1,750万円
神奈川 横浜駅 1,450万円
福岡 天神駅 770万円
兵庫 JR三ノ宮駅 655万円
京都 地下鉄四条駅 650万円
北海道 地下鉄さっぽろ駅 354万円
宮城 仙台駅 354万円
12名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/24(火) 12:16:24.91ID:FjUB9f9e 東京にボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/24(火) 12:22:45.07ID:36qfTAti14名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/24(火) 12:24:02.04ID:FjUB9f9e 地価上昇率
東京都 4.19%(109万6445円)u
大阪府 1.60%( 29万8443円)u ←ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://tochidai.info/public-price_change-rate_prefecture-ranking/
東京都 4.19%(109万6445円)u
大阪府 1.60%( 29万8443円)u ←ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://tochidai.info/public-price_change-rate_prefecture-ranking/
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 12:25:21.79ID:nhPDzRqI 蝦夷の蛮族はいちいちwたくさん並べんと話しもできんのか
16名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/09/24(火) 12:30:22.60ID:ZmEEBl0x 【悲報】コピペ魔オッペケ 論破され発狂
503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cd-8qIj) 2019/09/23(月) 13:33:44.44 ID:X1golVlp0
その東京が人口増なのにGDP減で日本経済の足を引っ張ってんだが
507:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk) 2019/09/23(月) 13:57:49.64 ID:+Wz0jlUer
>>503 馬鹿発見
東京都
名目GDP
平成24 100.4兆円
平成25 101.9兆円
平成26 102.5兆円
平成27 104.8兆円
平成28 105.5兆円
実質GDP
平成24 1.1%プラス
平成25 2.0%プラス
平成26 1.5%マイナス
平成27 2.1%プラス
平成28 0.6%プラス
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5) 2019/09/23(月) 16:01:13.93 ID:RubmbiXKa
>>507
東京都
総生産
2006年105兆7千億
2015年104兆3千億
人口
2005年1257万
2015年1351万
東京は昔から
100兆前後を行ったり来たりで成長してない
517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cd-8qIj) 2019/09/23(月) 16:32:18.93 ID:X1golVlp0
>>507
( ´,_ゝ`)プッ
恥の上塗りだねw
535:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk) 2019/09/23(月) 18:12:40.41 ID:QocKMfeRr
>>517
キモい顔文字使ってるんじゃねえよ知的障害者
503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cd-8qIj) 2019/09/23(月) 13:33:44.44 ID:X1golVlp0
その東京が人口増なのにGDP減で日本経済の足を引っ張ってんだが
507:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk) 2019/09/23(月) 13:57:49.64 ID:+Wz0jlUer
>>503 馬鹿発見
東京都
名目GDP
平成24 100.4兆円
平成25 101.9兆円
平成26 102.5兆円
平成27 104.8兆円
平成28 105.5兆円
実質GDP
平成24 1.1%プラス
平成25 2.0%プラス
平成26 1.5%マイナス
平成27 2.1%プラス
平成28 0.6%プラス
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5) 2019/09/23(月) 16:01:13.93 ID:RubmbiXKa
>>507
東京都
総生産
2006年105兆7千億
2015年104兆3千億
人口
2005年1257万
2015年1351万
東京は昔から
100兆前後を行ったり来たりで成長してない
517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cd-8qIj) 2019/09/23(月) 16:32:18.93 ID:X1golVlp0
>>507
( ´,_ゝ`)プッ
恥の上塗りだねw
535:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk) 2019/09/23(月) 18:12:40.41 ID:QocKMfeRr
>>517
キモい顔文字使ってるんじゃねえよ知的障害者
17名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/24(火) 12:38:20.00ID:FjUB9f9e 大阪の土地代は激安 クソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/09/24(火) 12:46:17.83ID:c4YT2UQd スレがウンコ臭いと思ったらトンキンが暴れてるのか
19名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 13:36:12.22ID:4X1ngi0J http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/images/05_02.gif
東京都、上方修正しすぎやろw
平26 −0.7 → +1.5
平27 −0.3 → +2.1
平28 −1.1 → +0.6
東京都、上方修正しすぎやろw
平26 −0.7 → +1.5
平27 −0.3 → +2.1
平28 −1.1 → +0.6
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 14:03:52.97ID:nYpp5aby >>10
渋谷無いwww
渋谷無いwww
22名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 14:06:11.70ID:ZLq8wzc2 小林よしのり 「韓国を突き放す外交は戦後の謝罪外交を初めて転換する快挙」
https://blogos.com/article/403913/
安倍政権を称賛
韓国国内でも、「『反日』は未発達な精神文化であり、これを克服しなければ
韓国社会の発展はない」と論証する『反日種族主義』がベストセラー1位になっている。
https://blogos.com/article/403913/
安倍政権を称賛
韓国国内でも、「『反日』は未発達な精神文化であり、これを克服しなければ
韓国社会の発展はない」と論証する『反日種族主義』がベストセラー1位になっている。
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 14:07:00.37ID:nYpp5aby 万博公園にアリーナ 大阪府、25年万博までに開業
2019年9月17日 18:19
大阪府は17日、万博記念公園(吹田市)に1万5千人以上が収容できるアリーナを整備する計画を明らかにした。
民間事業者が整備して運営する民設民営の方式で、夢洲(ゆめしま)での国際博覧会(大阪・関西万博)が開かれる2025年までの開業を目指す。吉村洋文知事は記者会見で「世界規模のスポーツ大会やコンサートができる施設にしたい」と話した。
場所は大阪モノレールの万博記念公園駅の南側の府有地16.9ヘクタール。現在は駐車場や20年2月に閉館予定のホテルなどに使われている。東側には大型商業施設「エキスポシティ」がある。事業プランを公募し、20年春に事業者を選定する予定だ。
国際的なスポーツ大会を開催するには1万人以上の固定観客席と競技エリアを確保できる7千平方メートル以上のフロアが必要とされる。
関西では大阪城ホール(大阪市)が最大だが、客席9千人でフロアは3500平方メートルにとどまる。国内では、さいたまスーパーアリーナや横浜アリーナに大型イベントが集中する原因になっている。
募集要項の内容は検討中だが、吉村知事は「横浜より大きい規模にしたい。スポーツビジネスは経済波及効果が大きく、大阪の成長に役立つ」とアリーナの必要性を強調した。アリーナ自体は採算が取りにくい事業であるため、ホテルや商業施設の併設を含めた事業提案を求める。
府によると、用地は数十年間の貸し付けを検討している。現在、東京に建設中の1万5千人規模の有明アリーナは建設費が350億円程度とみられている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49893870X10C19A9LKA000?s=4
2019年9月17日 18:19
大阪府は17日、万博記念公園(吹田市)に1万5千人以上が収容できるアリーナを整備する計画を明らかにした。
民間事業者が整備して運営する民設民営の方式で、夢洲(ゆめしま)での国際博覧会(大阪・関西万博)が開かれる2025年までの開業を目指す。吉村洋文知事は記者会見で「世界規模のスポーツ大会やコンサートができる施設にしたい」と話した。
場所は大阪モノレールの万博記念公園駅の南側の府有地16.9ヘクタール。現在は駐車場や20年2月に閉館予定のホテルなどに使われている。東側には大型商業施設「エキスポシティ」がある。事業プランを公募し、20年春に事業者を選定する予定だ。
国際的なスポーツ大会を開催するには1万人以上の固定観客席と競技エリアを確保できる7千平方メートル以上のフロアが必要とされる。
関西では大阪城ホール(大阪市)が最大だが、客席9千人でフロアは3500平方メートルにとどまる。国内では、さいたまスーパーアリーナや横浜アリーナに大型イベントが集中する原因になっている。
募集要項の内容は検討中だが、吉村知事は「横浜より大きい規模にしたい。スポーツビジネスは経済波及効果が大きく、大阪の成長に役立つ」とアリーナの必要性を強調した。アリーナ自体は採算が取りにくい事業であるため、ホテルや商業施設の併設を含めた事業提案を求める。
府によると、用地は数十年間の貸し付けを検討している。現在、東京に建設中の1万5千人規模の有明アリーナは建設費が350億円程度とみられている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49893870X10C19A9LKA000?s=4
24名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 14:08:17.68ID:4X1ngi0J 丸の内に名だたる企業の本社集めても
LCCで外国人集めた道頓堀に抜かれそうなんやもんね
おもろいわ
LCCで外国人集めた道頓堀に抜かれそうなんやもんね
おもろいわ
25名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 14:27:16.30ID:ZLq8wzc2 阪神、2年ぶり観客動員数300万人突破 甲子園残り3戦は完売
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569284787/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000031-dal-base
オメ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569284787/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000031-dal-base
オメ
26名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/09/24(火) 15:07:55.67ID:5yqbVcnQ >>12
なんか蝦夷の末裔トンキン族が喚いとるなwww
なんか蝦夷の末裔トンキン族が喚いとるなwww
27名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 15:11:03.27ID:c/N68mGq28名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/09/24(火) 15:11:05.11ID:5yqbVcnQ >>17
なんか新興住宅地カントンが喚いとるなwww
なんか新興住宅地カントンが喚いとるなwww
29名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/24(火) 15:24:20.50ID:KbYlj/XT 今後の地価上昇率は元が安い新今宮がトップに来そうだがどうだ?
梅田と宗右衛門が丸の内と並ぶのは時間の問題でしょう
梅田と宗右衛門が丸の内と並ぶのは時間の問題でしょう
30名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/24(火) 15:48:23.98ID:OUISm8Pw 新今宮、具体的にこの先どうするわけ?
まさかあの林立する簡易宿泊施設を潰したりせんのだろうし
まさかあの林立する簡易宿泊施設を潰したりせんのだろうし
31名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/24(火) 15:49:02.58ID:OUISm8Pw わざわざ宗右衛門町名指しやけど
どのへんのエリアで計測しとんかね
どのへんのエリアで計測しとんかね
32名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/09/24(火) 15:51:13.82ID:guP6NgxQ ・東京ディズニーリゾート ランド51ha シー49ha
2020年:春 美女と野獣エリア 320億
(既存のエリアをリニューアル)
・ユニバーサルスタジオジャパン 58.1ha
2020年:春 マリオエリア(拡張の可能性あり)650億
(拡張エリア:4.1ha)
・レゴランド名古屋 12.8ha
2021年:春 第2期 ??第1期が320億
(拡張エリア:3.5ha)
2020年:春 美女と野獣エリア 320億
(既存のエリアをリニューアル)
・ユニバーサルスタジオジャパン 58.1ha
2020年:春 マリオエリア(拡張の可能性あり)650億
(拡張エリア:4.1ha)
・レゴランド名古屋 12.8ha
2021年:春 第2期 ??第1期が320億
(拡張エリア:3.5ha)
33名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 15:56:05.89ID:4X1ngi0J >>29
商業地に指定された夢洲ですな
5万7000円/uが最高点だから
とんでもない上昇率が見られそう
(キタ、ミナミの1/400の値段)
あとは新大阪
あれだけの将来性がありながら
ニッセイビルでさえ梅田の1/10の値段しかない。
商業地に指定された夢洲ですな
5万7000円/uが最高点だから
とんでもない上昇率が見られそう
(キタ、ミナミの1/400の値段)
あとは新大阪
あれだけの将来性がありながら
ニッセイビルでさえ梅田の1/10の値段しかない。
34名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 16:05:33.73ID:4X1ngi0J >>29
これですな
クリサス心斎橋 → 住友商事ビル
https://www.sankei.com/images/news/190920/wst1909200010-p1.jpg
元キリンプラザの場所
これですな
クリサス心斎橋 → 住友商事ビル
https://www.sankei.com/images/news/190920/wst1909200010-p1.jpg
元キリンプラザの場所
35名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 16:06:48.17ID:4X1ngi0J 間違えた
>>31
>>31
36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 17:18:19.31ID:nYpp5aby 星野リゾートと鉄道3社が新今宮再開発で連携 推進協議会立ち上げ 9/20(金) 12:22配信
ホテル運営会社の星野リゾートと鉄道3社が連携して、大阪・新今宮駅周辺の再開発を進めることがわかりました。
新今宮駅に乗り入れる南海電鉄・JR西日本・大阪メトロの鉄道3社と全国にホテルを展開する星野リゾートは、18日、新今宮周辺の開発を連携して行う協議会を立ち上げました。
新今宮駅周辺は通天閣などの観光スポットに近いことから、インバウンド客らに人気で、3年後の2022年には、星野リゾートが客室数436の大型ホテルを開業させる予定です。
一方で、周辺は古い施設が多く、歩道が狭いといった問題もあり、協議会では行政への提案も含め、各社で協力しながら街づくりを進めたいとしています。そして、今後1年をメドに共通の目標を作りあげるということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00023224-asahibcv-bus_all
ホテル運営会社の星野リゾートと鉄道3社が連携して、大阪・新今宮駅周辺の再開発を進めることがわかりました。
新今宮駅に乗り入れる南海電鉄・JR西日本・大阪メトロの鉄道3社と全国にホテルを展開する星野リゾートは、18日、新今宮周辺の開発を連携して行う協議会を立ち上げました。
新今宮駅周辺は通天閣などの観光スポットに近いことから、インバウンド客らに人気で、3年後の2022年には、星野リゾートが客室数436の大型ホテルを開業させる予定です。
一方で、周辺は古い施設が多く、歩道が狭いといった問題もあり、協議会では行政への提案も含め、各社で協力しながら街づくりを進めたいとしています。そして、今後1年をメドに共通の目標を作りあげるということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00023224-asahibcv-bus_all
37名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/09/24(火) 17:21:33.05ID:3krvw8Fb 大阪は最先端大都市。
5Gで覇権をとる。
5Gで覇権をとる。
38名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/09/24(火) 17:29:47.21ID:guP6NgxQ >>37
5Gって何?
5Gって何?
39名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/09/24(火) 17:31:37.99ID:XbD+Xawj 横浜を素通りする外国人 W杯メイン会場でも宿泊せず
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38036040R21C18A1L83001?channel=DF220420167277
結局、宿泊先は東京なんですよ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38036040R21C18A1L83001?channel=DF220420167277
結局、宿泊先は東京なんですよ
40名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/09/24(火) 17:36:46.91ID:XbD+Xawj これからは美容院の時代
カワイクなりたいならニッポン 美容院に外国人旅行客
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14824780T00C17A4000000?channel=DF220420167266&nra
アジアでは日本の美容師さんが一番。自然なやわらかい雰囲気をつくるのがすごい
王国順さんは感心する。「アジアで美容をリードしているのは日本」と言い切る
カワイクなりたいならニッポン 美容院に外国人旅行客
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14824780T00C17A4000000?channel=DF220420167266&nra
アジアでは日本の美容師さんが一番。自然なやわらかい雰囲気をつくるのがすごい
王国順さんは感心する。「アジアで美容をリードしているのは日本」と言い切る
41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 17:39:02.16ID:gfD/qYm9 オッペケ=芋?
42名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/09/24(火) 17:54:10.21ID:rHf/sDQU 神奈川はあの愛知より不人気だからな
43名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 17:56:04.20ID:O9PG0Qij 大阪にIRが決定しないのは舞洲に鉄道を敷こうと言う動きが無いから、
大阪は動きがトロいからこのままだと交通の便が良い横浜に決まりだな。
また大阪の悪い癖が出てしまったようだ。
バカか大阪は!
大阪は動きがトロいからこのままだと交通の便が良い横浜に決まりだな。
また大阪の悪い癖が出てしまったようだ。
バカか大阪は!
44名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 18:10:47.35ID:wVkrCdti 夢洲には海底トンネルで来てるし
横浜の山下ふ頭なんて交通の便がいいわけない
田舎者情弱ってすぐにわかるなあ
横浜の山下ふ頭なんて交通の便がいいわけない
田舎者情弱ってすぐにわかるなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 18:20:56.28ID:O9PG0Qij >>44
夢洲にはトンネルだけで線路は敷いて無いだろ、
しかもトンネル内はカビだらけ、コウモリの巣だらけwww
とにかく工事を早よせい、電気設備も信号機もなんにも無し
だから、電車も走っていないだろ。
この近バカ息子!
夢洲にはトンネルだけで線路は敷いて無いだろ、
しかもトンネル内はカビだらけ、コウモリの巣だらけwww
とにかく工事を早よせい、電気設備も信号機もなんにも無し
だから、電車も走っていないだろ。
この近バカ息子!
46名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/24(火) 18:24:16.13ID:PsD+/zyR 新大阪も京橋も天満橋も上本町も新今宮も弁天町も西九条も再開発やるぞやるぞ言っておいて何もやらないね
大阪はいつもそうだ
大阪はいつもそうだ
47名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/09/24(火) 18:25:20.29ID:5yqbVcnQ48名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/24(火) 18:29:34.37ID:36qfTAti49名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/09/24(火) 18:31:18.14ID:5yqbVcnQ MGMのCEOは地下鉄費用202億円を
喜んで出すと言うとりますw
喜んで出すと言うとりますw
50名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/09/24(火) 18:42:18.15ID:gHzHx6wj 中国 日本企業に先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは「日本コンピューターの始祖」でありながら、2011年にレノボに売却した。
そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに「斜陽産業」になっていたw
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
「とっくに認識していた」と称賛した。
また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、「中国は日本の最も大きな事業を買い取った」、
「日本製造業は終わった」という論調にあふれていたが、現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、
日本人はこれを予期していたがゆえにテレビ事業を捨てたのだと論じた。
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは「日本コンピューターの始祖」でありながら、2011年にレノボに売却した。
そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに「斜陽産業」になっていたw
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
「とっくに認識していた」と称賛した。
また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、「中国は日本の最も大きな事業を買い取った」、
「日本製造業は終わった」という論調にあふれていたが、現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、
日本人はこれを予期していたがゆえにテレビ事業を捨てたのだと論じた。
51名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/24(火) 18:51:21.60ID:AKJoWRJ852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/24(火) 18:52:09.50ID:/2M2PgUa53名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
2019/09/24(火) 18:54:01.02ID:h9IAj9Ms 静岡が関東圏に取り込まれるということやね
名古屋さんオワタ
名古屋さんオワタ
54名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/09/24(火) 19:00:33.08ID:rHf/sDQU よし、じゃあ近畿も岐阜を迎えようじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 🏡😡
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 自民党のヒゲ「階級を変えるなら自衛隊の英語名も変えるべき。自警団と勘違いされる」 [834922174]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
