大阪の都市計画について語るスレ Part167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:47:47.34ID:MVaiD0ys
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
名古屋人は出禁です。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part166
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1568154154/
2019/09/16(月) 20:13:14.70ID:xLpRsJ0r
韓国メディア 日本反韓内閣スタート
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568625668/
安倍首相含む閣僚19人中18人は右翼 閣僚ら先を争って韓国叩き
479名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:16:10.64ID:vF0ThLRH
嘘くせー名古屋弁。ホンマに名古屋人やったん?
480名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:45.80ID:vF0ThLRH
マジで大韓女子の顔面レベル上がりすぎやろ…劣等ジャップでごめんなさい。
2019/09/16(月) 20:19:21.61ID:r9+oFM/3
>>475
セントレア近いとか言ってたくせに
482名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:24:56.01ID:6km93+rL
気候って大事で、大阪が古くから発展していたのは年中穏やかで降水量も少ないから
住むのに適していたというのも大きいね
ある程度の距離のところに山があれば雨や雪から防御してくれるから大阪くらいがベストなんだよ

大阪平野 面積 1700km2
実は西日本では一番広く、兵庫県部も含て人口は900万人を超える比較的広大な平野であるが建築物の高層化とともに山が迫っているように見えるのが特徴

一方、広大で気候は良くてもあまりの寒さに住みにくいのが北海道東部
十勝平野 人口約34万人 面積 3600km2(大阪平野の2倍強)
根釧台地はこれより更に人口が少なく面積 5000km2(大阪平野の3倍) 

こちらは年間降水量も国内トップクラスの少なさで夏以外は晴れてばかりで大陸のような気候だが冬が半年もあり、真冬には晴れが続き、帯広や釧路郊外では連日−20℃を下回るのが普通だとか
483名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:42:31.00ID:IUXqCP0g
>>475
名古屋の金山から東海市の太田川駅まで10分や
2019/09/16(月) 20:42:51.18ID:3+GJbR9Q
フィフィ、韓国の人は「哀れむぐらい顔面コンプレックスや人種コンプレックスがすごいと思う」
http://forestsokuhou.blog.jp/archives/14943927.html
韓国であなたの顔は整形した方がいいよ、この国は容姿が全てだからと説明された。

悲しい、乏しい社会だ。少なくとも日本はそんなこと人に言う国ではない。
485名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:45:40.70ID:IUXqCP0g
>>477
俺の職場には日本代表選手みたいな顔マジでいねえ
韓国代表の女性みたいな顔ばっかや
486名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:49:02.60ID:vF0ThLRH
大韓美人選手が活躍できるように関西オリンピック誘致しよう!
2019/09/16(月) 20:52:15.17ID:06RlGiPC
ミシュランとかフォーブスとか大体名古屋は調査対象外になることが多い
北海道や沖縄は選ばれてるのに
488名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:54:26.05ID:C33lwX58
どえりゃあ名古屋だがね!
489名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:55:24.62ID:C33lwX58
>>485
つゆうことはプラスチックガールばっかか…
可哀想に…
490名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:00:26.93ID:C33lwX58
>>475
おいおい
そんなことないぞ

名古屋の南大高から知多半島の大府共和までは2分だぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:09:16.17ID:PA4hSqSg
道東
西からの寒波→シベリアから狭い日本海を経由し夕張山地や日高山脈手前で乾雪を降らし内陸部は晴天放射冷却で冷える(−20℃〜−30℃程度)
北からの寒波→極東シベリアからカッチカチに凍り大陸化されたオホーツク海の氷の上を水分を補給せずそのまま寒波がきて内陸部は夜間の微風で更に放射冷却で冷える(−25℃〜−35℃以下)
要するにロシアと陸で繋がってるような状態になれば寒くて雪も降らない
492名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:19:39.27ID:5RflcAko
日本人ではこう言う透き通る様な色白で小顔で妖絶な美人はいないからな

https://www.youtube.com//watch?v=8yEUq4ZU75w
2019/09/16(月) 21:21:15.45ID:06RlGiPC
小顔で透き通るとかいうから期待して見たら韓国人かよ
日本人と韓国人なんて同じイエローだし大差ないよ
2019/09/16(月) 21:26:42.80ID:z1NKI2d7
結局韓国なんたらって下校中の大学生撮影してる動画で萌え萌えしてる変態オヤジ
大学はソウル特別区内にほぼ集結してるからな
2019/09/16(月) 21:53:00.90ID:c7w9zo+0
>>487
関西圏の一部と見なされてるのかなやはり
2019/09/16(月) 21:53:54.58ID:c7w9zo+0
>>490
名古屋市南部や大府市は旧知多郡だからな
497名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:00:02.87ID:s+E4ChGD
>>466
新大阪だと新幹線の駅での出来事かな?とかの想像が働くが、名古屋だと都市名と被るので歌の内容が全く想像出来ない。
498名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:12:12.43ID:C33lwX58
名古屋といえばこの歌だろ!
今改めて聴くとなかなかいい曲だなぁ

https://youtu.be/KJ6hBxWq7hw
499名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:16:47.15ID:IxvPAdbF
大坂なおみ、道頓堀でグリコポーズ披露!ネット「Osaka in Osaka」と話題に
2019年09月16日 17:02

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/09/16/kiji/20190916s00028000290000c.html

 女子テニス「東レ・パンパシフィック・オープン」(大阪市ITC靱TC)に出場する大坂なおみ(21=日清食品)が16日、自身のインスタグラムを更新。オフの時間に大阪観光を楽しむ姿をアップした。

 インスタグラムには、大阪道頓堀にあるグリコサインをバックに笑顔でグリコポーズを披露。「Osaka」とだけ添えて写真を投稿した。
ファンからは「Osaka in Osaka」「Naomi in OSAKA」「大阪に大坂!」「グリコポーズもウケる!」などの写真を面白がる声が集まった。

 大坂のインスタグラムは恋人と噂される人気ラッパー、YBNコルダエ(21)とのキス写真を投稿したり、ツイッターでジャーメーン・ジェンキンス氏(34=米国)とのコーチ契約解消を発信したりと多くの話題を提供している。

 観光で英気を養った大坂。大会には2回戦(18日か19日)から登場する。
500名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:24:53.57ID:iYIKvAGQ
名古屋章
501名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:13:54.29ID:IxvPAdbF
IRの認定都市は3ヵ所と思ってたけど、全国で最大3ヵ所を認定するという手順なんだね。だから2ヵ所かもしれない。
502名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:21:01.73ID:C4kRMBQP
人手不足だから、そろそろ中国人でも雇おうかと思ってバイトの相場調べたら、日本語のできる中国人って大阪では時給1500円くらいなんだな…。
2019/09/16(月) 23:27:03.77ID:mmKo593l
関空ドーハ線が来春復活きたな
イスタンブール線も再開するしこれでまた一気に国際色豊かになるね
504名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:28:02.93ID:TBztLX+D
>>482
大阪はもともと港町として機能的だから発展した。
京都・近畿から海に出ていく瀬戸内海の玄関口という大阪の地形が強味になったし、淀川も京都〜琵琶湖〜北陸までの水運ルートとして最強だった。
昔は貿易や軍事でも水運ルートが凄く重要だったので大阪の機能的な水運環境は圧倒的で、信長や秀吉が大阪を侵略・支配したのも必然だった。
しかし現代の主流の陸運からすると海は行き止まりで海も川も障害物でしかないんだよね。邪魔な運河なんかも埋め立てたりしたように。
近代以降から鉄道や道路など陸運主流になり、水運は衰退し流通のパラダイムシフトが起きて水運特化構造の大阪は苦しむことになった。

陸運視点で見ると構造的に大阪は突き出た半島で凄く不便。
大阪駅も淀川を無駄に二回も渡って無理矢理アホみたいなU字カーブしてるのもそういうこと。
だから新幹線や名神・新名神などの国土軸はこの面倒で不便な半島を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。
淀川によって本土と大阪が分断されたような感じになってしまった。
これが大阪衰退の原因。
観光は多少不便でもそれが問題無かったり不便が観光として売りになる場合があるが、ビジネスは利便性が何より重要になるのでそういう大阪の構造は嫌われがち。
505名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:37:10.24ID:WNXCEbpi
>>504
コイツは無視で
506名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:40:31.46ID:WNXCEbpi
>>503
大阪経済復活して来てるねー
来春には関空〜チューリッヒ線も開設される
507名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:43:39.61ID:vF0ThLRH
>>505
海も川も障害物…は?
508名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:47:43.41ID:vF0ThLRH
>>502
中国語喋れる日本人はどうなんだ?ってはなしよな。
509名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:48:42.47ID:vF0ThLRH
やっと偽名古屋弁が消えたか。
2019/09/16(月) 23:53:17.04ID:ZctOezCH
日本の歴史の大部分は姫路・和歌山・豊橋・長浜を結ぶダイヤモンドの内側で作られてきた
511名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:55:05.40ID:TBztLX+D
>>510
現実より過去の歴史で精神勝利してるのは韓国人と同じメンタリティー
2019/09/16(月) 23:55:49.30ID:ZctOezCH
ハブジジイよお前の名古屋も含まれてるぞ
2019/09/16(月) 23:58:16.55ID:S0HjnqhU
>>366
> 大阪の掲示版に名古屋人が
> 集まるのは名古屋に明るい話題が無いからwww

かもしれないですね。愛知県に親類が出来たので、ある程度一次情報が入るから、感覚は分かる。
東京の人が大阪スレを叩きまくってたころが、実は東京が下り坂へ向かう転換点だったのと同様に、
名古屋人が大阪叩きに熱中するのは、実は名古屋の内情がかなりヤバくなってる証拠かもしれない。
他人をいくら叩いても、自分の抱えてる問題が解決できるわけじゃないのに。

いまの自動車産業は百年に一度の転換点にさしかかっている。AVとかEVとかシェアリングとかの
新技術の波に乗り遅れたら、あのトヨタだって社運が傾くかもしれない。よそ事ながら、大変ですな。
514名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:05:36.26ID:0+xIiKfg
>>513
益々人口減少と縮小する日本社会というのに大阪は、

リニアも来ない、
北陸新幹線も来ない、
新名神も来ない、
サンダーバードが不便になっただけ、
関空は沈没したうえ地盤沈下は止まらない、
基幹産業は皆無、

そりゃカジノに全てを託すくらいしかないわなw
515名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:12:22.48ID:FStMJfTf
>>514
インバウンドを無視?後実質、移民解禁してるんだが?
516名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:14:50.68ID:FStMJfTf
>>513
リニアもこない…名古屋にくるんですかね(笑)
517名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:22:09.19ID:4bPN3exY
>>516
てか自動車のEV化でオワリ名古屋w
ガソリン車に比べてEV車は
部品点数で1/3だからな
愛知の製造業は終了だろ
2019/09/17(火) 00:22:21.02ID:Oyq7eWC1
>>423
リニアができても名古屋にうまみがない説は本当なのかもしれない。こんな説も出てたし

> 結局、リニアの経済効果は名古屋駅周辺の狭い範囲しかなく、それ以外の名古屋市内は衰退する可能性すらある。

リニア中央新幹線の〔東海三県の単年度〕経済効果は800億円【大阪インバウンドの10分の1】 - 関西散歩ブログ
https://kansai-sanpo.com/linear-effect/
2019/09/17(火) 00:34:57.00ID:Os8MVs4L
名古屋におけるリニアの経済効果って結局のところ名古屋終点による大阪締め殺ししかないのだろう
それが静岡知事の発言により崩れることが一番の恐怖ということ
2019/09/17(火) 00:45:08.48ID:3iFkp6/i
名古屋から東京まで片道1時間以内、しかも運賃が新幹線よりちょっと高いだけなら
東海地域の住民は確実に東京へ買い物に行くようになるよな。
名古屋にこの辺の危機感が全くないのが本当に不思議。
東京人がリニアで名古屋へ買い物に来るようになるとでも思ってるのかな?
2019/09/17(火) 00:48:54.13ID:HLUVKWFm
名古屋は強欲トンキンに一方的に吸い付くされるだろうな
522名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:03:14.43ID:lfhugJid
>>520
買い物www
ほんと大阪人の思考は昭和のままだなw
今や東京でさえも買い物のために都心まで出かける人が減っているという時代だと言うのにw
渋谷や原宿や秋葉なんかも今や若者が買い物に出掛けなくなってかつての個性的な街並みも薄れてるのも知らないんだな。
周囲の横浜や埼玉や千葉でさえ地元志向になってきている。
それだけ買い物は特別なことじゃなくなっているのに頭悪過ぎw

リニア効果で大きいのは、リニアによって名古屋から東京に移住する意味が無くなること。
リニア名古屋から見たら東京に移住するメリットが無くなりデメリットばかりになる。
名古屋が東京も関西もカバーしちゃうからね。
逆に東京アクセスが不便な地域ほど拠点こど東京に移住しちゃう。
523名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:31:34.27ID:xYv/Q8es
大阪の東京への本社移転もそれだよね
悔し涙で大阪の企業は東京へ本社機能を吸い付くされているんだよな

>>520
お前は頭悪いねえ
中学生かい?w
リニアの経済効果のメリットを全然わかっていないバカ丸出し笑
買い物ってw
2019/09/17(火) 01:32:53.68ID:Oyq7eWC1
>>514
> 新名神も来ない、

新名神は「来ない」のではなく、大阪に「来させなかった」。
あれは大阪のためにつくったのでなく、大阪を通過する車のためにつくった道。圏央道みたいな存在。

猪瀬直樹に「こんな区間は過剰投資で重複投資だからつくるのやめろ」とけなされた新名神高速の
滋賀県草津−兵庫県神戸JCT間を、それでも建設しなければならなかった原因は主に2つ。
(1)名神高速道・大阪−滋賀間の頻発する渋滞の解消のため(京滋バイパス第二京阪では容量不足)
(2)線形が悪くて渋滞と事故が多発する中国縦貫道・宝塚−神戸間の課題を解決するため、です。

京都・神戸方面から大阪へ高速でお越しになりたい人は、別途準備中なので、待ってもらうしかない。
つまりそれは京都市内の元阪神高速油小路線−第二京阪道路−阪神高速淀川左岸線(建設中)−
阪神高速湾岸線+六甲アイランド以西延伸(準備中)というルート。

大阪では域内交通と域際通過交通を分離する考えを採ったけど、ルートを曲げて引っ張り込めるなら
新名神も大阪市内を貫通させればよかったろう。でも、それだと大阪以西は阪神淡路震災の震源域を
通過する羽目になる。先々のことを考えたら、大阪市内から遠く迂回させるルートしか選択枝がなかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:37:20.07ID:CYZrqb1V
名古屋は男やおばさんは大きな不満ないだろうが、
若い女の目線で物事考えるとかなり地獄だと思うぜ
2019/09/17(火) 01:44:45.69ID:GE6uwDyX
買い物客が域外に流出して商業施設の売上が落ちたら大問題だと思うが。
まあ想定通り名古屋が首都圏入りを果たして、東京のベッドタウンになれるといいね。
2019/09/17(火) 01:45:22.52ID:w7QaD9zh
名古屋は働くことに特化した街ってイメージ
528名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/17(火) 02:25:01.24ID:5sR+mP0G
>>513
名古屋人は本気で大阪に噛みつくことはない
何故なら大躍進する大阪に勝てるなんてこれっぽっちも思っていないからだ
弱さを見せたくないから我慢をするが、本音では福岡に対して焦っているんだよ
2019/09/17(火) 02:31:45.62ID:Oyq7eWC1
>>514
> 関空は沈没したうえ地盤沈下は止まらない、

それは最有力候補地・神戸沖から国際空港を奪取した代償なのだ。いまさらどうしようもないです。
(神戸につくっておけば建設コストが3分の1だった、借金地獄に苦しまなくても済んだ、と国交省の
役人が地団駄踏んでぼやきまくっていたのは当地でも伝わる有名なお話し)
そういうことは自明の理のランニングコストなので、カネかかるなら、この装置を使って稼ぐだけです。

それでも日本の土木建築技術は高水準に達しているから、地盤沈下はしても、完全水没はしない。
その手の話を好んでする御方は、なぜか、関空の「かさ上げ」が来年度政府予算でつくのが決まった、
とか、実は羽田拡張工事は関空島以上の超軟弱地盤だったのでゼネコンがものすごく苦しみました、
という話を避けて通る。なぜでしょう。
2019/09/17(火) 02:46:36.46ID:Oyq7eWC1
>>528
大阪人が福岡人に本気で焦るとしたら、ホークスはあんなに強いのに、なぜタイガースは駄目虎なんだ
ぐらいでしょ。福岡市のほかのことには大阪人は眼中にないよ。

福岡市の中心部は、ものすごく便利で機能的に出来ていると思う。天神BT−博多駅−福岡空港のコンボ
とそれをとりまく繁華街は(東京を除けば)日本最強クラス。『どうりで人が集まるはずだ。九州の主都だな』
と個人旅行して正直思った。あと、あそこは空港整備にもっとカネをつぎこんだほうがいいな、と思います。
この人口が減り続ける国にとって、空港とは都市の重要な集客装置ですから。
531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/17(火) 02:47:01.62ID:18t4QNnU
愛知県はは30年後には
埼玉県程度に

名古屋は大宮以下の
都市になっていく!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:02:41.39ID:L98FM/ik
アンチが何を喚こうと、大阪民は大阪維新を絶対てばなさない。
都構想なるまでは。
大阪維新の懇親会よいね。
松井吉村事実をを淡々とのべている。
1月の時点で、4月のクロス選挙松井さん決断してたんだ。やはり松井は天才。
吉村も実務の天才。
そして、最後の今井の〆も大阪維新の不祥事をつつみかくさないところが秀逸だった。
もしirや都構想つぶしにじみん本部がじゃまをするなら、国政日本維新の会に大阪はすべてとるだろう。
533名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:12:20.77ID:VSsTkXR1
大坂なおみ故郷に錦を飾る

http://up.ahhhh.info/eC-y43.jpeg
http://up.ahhhh.info/eC-y5b.jpeg
534名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:00:06.96ID:IWtNd8cK
元府市特別顧問上山信一のコラム(大阪人・関西人必読)
大阪の維新改革を数十年来のイノベーションと考えている


大阪の知事・市長クロス選は日本再生の分かれ目――「都市の自立」VS「中央依存」の戦い
(yahooニュース 19/03/23)

https://news.yahoo.co.jp/byline/ueyamashinichi/20190323-00119336/
535名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:03:30.80ID:73rmXQmZ
>>524
大阪は西側一面を大阪湾という障害物があるからそうなる。インフラを放射状に広げられない不便な環境なんだよ。
だから淀川以北偏重で大阪スルーになってしまう。
536名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:16:00.49ID:73rmXQmZ
>>529
関空の水没対策は地盤沈下の根本的な解決にはならないんだよ。
開き直って堤防を高くして輪中化したところで更に沈下していくので時間の問題。
そんな不毛な維持費のかかる欠陥埋立地の関空に新たなターミナル建設も無い。
莫大な建設費を投棄してきた関空だけあって捨てるわけにいかいので不毛な延命措置を続けていかないというジレンマ。
新たな埋め立てするのなら神戸空港を国際化して強化していく方に力を入れることになっていくだろう。
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:49:31.77ID:IWtNd8cK
>>522
名古屋は永遠の田舎都市かつ断トツ不人気都市w
かっぺ丸出し鉄道網、クソワロターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/eVPmtSH.jpg



https://i.imgur.com/xgHkdaS.jpg



https://i.imgur.com/YyTvj6Q.jpg
2019/09/17(火) 05:04:18.22ID:QD3oXsER
>>537
反論できないとこういうアホ丸出しのレスしかできないのねw
539名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/17(火) 05:15:45.76ID:KzWjfPUA
>>276
城壁
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/17(火) 05:28:32.03ID:IWtNd8cK
>>538
田舎者が即座に反応
クソワロターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/eVPmtSH.jpg



https://i.imgur.com/xgHkdaS.jpg



https://i.imgur.com/YyTvj6Q.jpg
541名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
垢版 |
2019/09/17(火) 05:33:05.78ID:KzWjfPUA
>>364
香港に大きい川は無いやん
ロサンジェルスもシカゴも北京もシンガポールも無い
542名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
垢版 |
2019/09/17(火) 05:39:00.43ID:KzWjfPUA
>>405
ニューヨークにリニア無いし計画も無いけど?
2019/09/17(火) 06:44:22.63ID:PwJvQGdY
>>522
買い物って渋谷でタピオカ飲みに行ったり体験も含まれるんだけど。インスタにあげたりな。名古屋にあるものはほとんど東京にあるから。
2019/09/17(火) 06:46:44.32ID:PwJvQGdY
>>529
だれが奪取したって?神戸が反対したから源現在源の位置にいやいや建設したんだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:50:56.73ID:aroSpKJz
>>542
w
546名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:55:12.30ID:aroSpKJz
>>525
四国出身のソープ嬢と話したが名古屋の客はちょっと気味が悪いくて嫌だって言ってたぞ。
547名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:36:58.69ID:aroSpKJz
>>517
結局、トンキンにより近いのが偉いが正義だからな。大阪京都上海がトンキン超えるブランドを持たないと無理。
548名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:39:11.66ID:PNxvH7EG
>>541
香港に大きい川は無いやん
ロサンジェルスもシカゴも北京もシンガポールも無い

川だけじゃない海に面しているかどうかの話してんだよ。

香港は香港島と言って周りが海だろ、
ロサンゼルスは太平洋に面しているだろ。
シカゴはミシガン湖のすぐ西側に位置している。
北京は海や川から遠いけど中国の首都だ。

名古屋は日本の首都じゃない上に海や川が無い。
だから魅力のない影の薄い街だ。

だいたい香港やシカゴの事も知らないなんてアホか
ちゃんと地図を見て調べとけ!
549名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:43:04.41ID:PNxvH7EG
>>536
関空は徐々に沈下速度が遅くなり
最終的に沈下しなくなるぞ。
きちんと調べとけ。
550名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:44:31.40ID:7H7QuA5k
リニアリニアwww
名古屋人てリニアしか頼る物が無くてワロタw
しかもそのリニアも大井川問題で
開通が見通せないwww
東京圏でも人口が減少する時代に
リニアだけで経済が活性化するなんて
名古屋人は夢見すぎだろw
ハッキリ言ってアホだわw
551名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:48:10.41ID:7H7QuA5k
>>548
香港、シカゴはすぐ近くに水辺があるから
高層ビル群がショウーアップされて
都市が美しく映る
552名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:53:38.80ID:73rmXQmZ
>>549
そう言い続けて台風なんかで沈没したね。
最悪の事態になってやっと隠してた沈下が止まってないことが公にバレたんだけどw
この期に及んでまだそんなこと言ってるのがバカ丸出しだよw
東電以上の虚勢w

しかも海上にある神戸空港も直撃したのに何ともなかったもんだから、おかげで関空の欠陥が際立ててしまったのもマヌケだよねw
2019/09/17(火) 07:54:26.28ID:PwJvQGdY
>>552
台風で沈没してないよ。高潮だよ
2019/09/17(火) 07:55:25.56ID:zUTNAf+l
東京も今頃になって水景の素晴らしさが分かったのか、水の都東京とか言ってアピールしてるよな。
川は邪魔者、ない方がいいとか、川をどんどん埋め立ててた高度成長期の発想。
555名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:56:09.32ID:73rmXQmZ
>>553
その高潮は台風が作り出してるんだバカw
556名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:58:50.84ID:PNxvH7EG
>>522
リニアが開業したら
名古屋経済は衰退だろが
東京に本社機能を吸い取られ
名古屋は衰退する。

リニアで喜んでいるのはゼネコンと鉄オタだけだよ。
景色の見えない高速地下鉄みたいなものをいったい誰が乗るんだよ。
リニアに期待する名古屋人って底なしのアホだな。

>>リニアによって名古屋から東京に移住する意味が無くなること。
>>リニア名古屋から見たら東京に移住するメリットが無くなりデメリットばかりになる。
>>名古屋が東京も関西もカバーしちゃうからね。

呆れるほどの希望的観測いや妄想だなwww
557名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:03:08.70ID:73rmXQmZ
淀川氾濫したら梅田を守るために新大阪側が氾濫するようになってるよね。
だから新大阪は地下鉄が地上になったんだね。
2019/09/17(火) 08:03:55.45ID:AsYBugOH
外国人旅行者 、増えてうれしい?迷惑?
http://garuko.com/archives/8790520.html

> 毎年秋の京都旅行してましたが、数年前からやめました。
> わめきながらしゃべる外国人が多くて、何の風情もなく癒されない。イライラする。ケガもする。
> これじゃあ何のために京都に行くのかわからない。 もう行かない。

> 本当に経済効果出てるか?
> マイナス要素しか実感できてないんだけど。

> 韓国?中国?の学生が修学旅行で来てた時はウザかった

> 何で道案内なんてしなきゃいけないのよ。知らんわ。
> 外人には関わりたくありません。
> 基本迷惑だから別に来なくていいです!とにかく中韓は出禁にして。

> 国内の観光地行くと 外国人だらけでしらける
> マナー悪い バス停並ばない 大声で下品
> 大体、中国か韓国っぽい
559名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:04:04.14ID:73rmXQmZ
>>556
圧倒的な東京一極集中は問題だが、それが現実。
今はその圧倒的な東京を利用することが重要であり、それを分配するには東京とのパイプ(アクセス・利便性)が重要になる。
首都圏の横浜や埼玉や千葉が発展してるのもそういうこと。
遠い福岡が発展してるのも新幹線だけでなく街中にある空港が東京の玄関口として便利に機能してるからこそ。九州も大阪なんか向いてない。
北陸新幹線で北陸が東京と便利に繋がったことで北陸に首都圏からの投資を呼び込んでるのもそう。
富を分散するにはそれを運ぶ機能的なインフラが無いと話にならないわけ。
人口減とコンパクト化により、東京とアクセスが便利なことが益々重要になっている。
街もアクセスもコンパクトな機能性が重要であり、そうやってしたたかに東京からスライドさせていくことが重要になる。

大阪は昭和の価値観で思考停止してるから東京への対抗意識で二極化という幻想をまだやろうとしている。
昔から大阪の都市開発は私鉄が沿線を囲いこんで逃がさないように接続を不便にさせるというアホな思想。相変わらず変わってない。
これから東京とのアクセスが不便なとこほど致命的になる。東京へのアクセスが不便なところほど東京にストローされる。
だから大阪もリニア同時開業を求めて国に泣きついた。
伊丹空港も東京とのアクセスが何より重要になっているし、
大阪の都市計画が新大阪との接続を重視しだしたのも東京への玄関口だからこそ。
強がってルックウェストとか言ってるけど大阪の実態は常に東を向いてるんだよね。
大阪人はよく「のぞみも名古屋スルーすればいい」「リニアは東京と大阪を繋ぐことが重要!名古屋なんかスルーしてしまえ!」と言ってるのも典型的。
いつも大阪人の本音は憧れの東京と速く近い関係になりたいのに、名古屋だけが更に東京と近くなってしまうのが悔しい。
だからそれが無理だとわかると今度は「大阪と名古屋がタッグを組んで東京打倒すべきなんや!」と泣き言を言いながら名古屋の足を引っ張る(道連れ)にした虚勢を張るしかない。
理想と現実が矛盾している大阪。
560名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:15:26.98ID:PNxvH7EG
>>351
それ何時撮った写真なんだ?
日韓関係悪化しようがそんなもの全く無関係。
影響力無し。

それより名所も何にも無い名古屋の方が深刻
日本人も外国人観光客も来てくれないだろ。
観光資源に恵まれない名古屋人は自分の街の心配だけしてりゃいいんだよ。
2019/09/17(火) 08:23:31.60ID:CyxtKVPV
千葉県で大阪の業者の詐欺が横行してるらしい
ブルーシートかけてテープで貼り付けただけで18万取られたってさ
大阪人はこういことばっかりやってる
2019/09/17(火) 08:27:46.51ID:PiWvZKWq
姫路・豊橋は広い平野があってしかも街のど真ん中に新幹線駅
意外とポテンシャルあるんだよな
563名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:27:54.91ID:UEWDVz07
>らしい
2019/09/17(火) 08:28:36.18ID:PwJvQGdY
>>555
沈没と浸水は違うよね
565名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:29:32.70ID:gZV0TOdG
この5年あまりインバウンドで絶好調で万博開催決定、lR誘致も大阪はほぼ確定、相次ぐ新規都市計画や構想
アジアとの交流を重視した方が潤うことに気付いたのか、大阪は東京に目を向けなくなったがそれで良かったのだ
リニアはJR東海が意地でも大阪開通をさせたがっているが、静岡が嫌がらせでリニアそのものを通させないように妨害している
このニュース自体、大阪では関心がないのかあまり取り上げられてない
2019/09/17(火) 08:31:11.50ID:kbLWvTUD
名古屋が首都圏扱いになったら大企業の支社・支店や国の出先機関は片っ端から東京と統合されそうな気がするけどな。
首都圏の一員になるという事はそういう事だよ。
東京から1時間もかからないのに、わざわざ費用をかけて支社を置く意味がなくなる。
リニア開通で東京の企業がどんどん名古屋に移転して来るとか、土地の安い名古屋に首都圏から移住して来る人も増えるとか
何でそんなに楽観的なのか、本当に謎。
2019/09/17(火) 08:32:22.44ID:PiWvZKWq
名古屋も西向いた方が発展するのは間違いない
2019/09/17(火) 08:33:55.05ID:PiWvZKWq
そもそも名古屋〜横浜・東京は名古屋〜京都・大阪の2倍の距離
569名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:35:47.96ID:Ahl9uVFq
>>535
じゃあ新東名は東京都を走らないのは何でなんですか?
2019/09/17(火) 08:36:58.10ID:kbLWvTUD
>>561
オレオレ詐欺の時も似たような事が言われてたな。
大阪は被害者少ないけど、加害者は殆ど大阪人らしいとかなんとか。
で、実際はほぼほぼ東京を拠点にしてる輩ばかりだった。
そういう何の根拠もない噂話は安易に書き込まない方がいいよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:44:49.65ID:eKFR7bsi
>>536
あなた同じ書き込み調べたら個人情報的な事出てくるんだけど大丈夫?
572名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:46:41.83ID:7H7QuA5k
リニアて経済効果があまり無いのは
名古屋の再開発案件状況を見てれば一目瞭然
プロの投資家はリニアに経済効果は無いと
判断しているんだよな
むしろ愛知は自動車のEV化で
投資することを控えてる状況だろ
573名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:51:58.18ID:7H7QuA5k
>>559
北陸なんてますます名古屋なんて見なくなるなw
しかも北陸新幹線なんて名古屋を通らないしw
長野北陸新幹線で長野は東京へ向く
富山も金沢も東京へ向く
名古屋て中部の盟主じゃなかったけ?www
2019/09/17(火) 08:59:27.21ID:dRyCqT4l
>>563,570
さっきTVのニュースでやってた
詐欺業者は大阪の業者と名乗ってるって
575名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:07:14.64ID:eKFR7bsi
>名乗ってる
576名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:14:39.47ID:7H7QuA5k
>>575
それ偽装してるんだよ
大阪業者と名乗って実際は名古屋の暴力団員
577名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:22:51.98ID:IWtNd8cK
北陸三県の人口社会減
「高速鉄道で東京と繋がった! これからの北陸は発展する、マンセー、マンセー!」
と言ってても実際はこのありさま。開通して2年程は人々の耳目を引く話題にはなったが、
「耳目を引」いたのが関の山で人口は流出して「こんな筈では…」と首を傾げている。
と同時に外国人労働者の定住ばかりが目立って来るw
名古屋の将来を先取りしているぞ、これはwwww

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47190420Q9A710C1LB0000/
(日経新聞)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況