大阪・森之宮に新キャンパス 25年度、統合の府大・市大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48911220T20C19A8AC8000/
2022年春に統合する大阪府立大と大阪市立大が、25年度に大阪市・森之宮地区に
新キャンパスを開設する方向で調整していることが23日、関係者への取材で分かった。
都心のメインキャンパスとして1、2年生の基幹教育などを担うほか、データセンターを設置し、
最先端技術を住民サービス向上に活用する「スマートシティ」実現の拠点とする。
大阪府・市は22年春に両大学を統合する方針。
学部入学定員数は約2800人となり、国公立大では大阪大、東京大に次ぐ第3位の規模となる。
大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」や
25年国際博覧会(大阪・関西万博)開催に向けた準備などとともに、府市連携の象徴とする考えだ。
関係者によると、新キャンパスは大阪城の東側にある森之宮地区の市有地(約3ヘクタール)に整備。
JR大阪環状線に近く、都心部への交通の利便性が高い。今後、同地区の街づくりの中核としてキャンパスのあり方を検討するという。
新キャンパスについては、府市が成長戦略などを議論する「副首都推進本部会議」の27日の会合で、運営法人が構想を示す。
府市と協議を進め、20年2月の府市両議会で関連議案を提出。同年10月に文部科学省へ認可申請し、22年春に開学するとしている。
https://i.imgur.com/wrlfEBx.jpg
整備費は約1000億円を見込んでいる。府立大の羽曳野キャンパス(大阪府羽曳野市)の売却益などを財源にするという。
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
648名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/24(土) 02:52:59.73ID:xp5wC2Y/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 🏡
- 銀行立てこもり犯「そこの男、この女とセックスしろ。マスコミはそれを生中継しろ」
- 【悲報】国会議員の給料アップ法改正、自民と維新で喧嘩し始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 友達がお前らの事をさ…
