大阪の都市計画について語るスレ Part162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/21(水) 20:56:36.04ID:5Q1MKjjU
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
関東人・東海人・福岡人は出禁です。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part161
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1566112291/
2019/08/21(水) 20:59:20.95ID:5Q1MKjjU
【近年のミナミの変貌】
■〜2017年11月(4期開業)
南海電鉄「なんばEKIKAN」プロジェクト
難波駅〜今宮戎駅間の「高架下商業ゾーン」を「なんばEKIKAN」プロジェクトとして開発。
プロジェクト1期〜4期まで全て開業。
■2018年10月1日開業
JUNGLE Namba(ジャングルなんば)
国道25号元町2丁目交差点付近の道路空間に都心型アウトドア・パーク・オアシス。
■2018年10月17日開業
なんばスカイオ(南海なんば駅)
オフィス・商業ビル。
■2018年12月13日開業
GEMSなんば(ジェムズなんば)
テナントビル。
■2019年6月7日開業
エディオンなんば本店
エディオン最大規模を誇る旗艦店。
■2019年9月下旬開業
大丸心斎橋本館
建て替え。
■2019年12月開業
新歌舞伎座跡
ホテルロイヤルクラシック大阪(150室)。
■2019年冬開業
高島屋東別館
滞在型ホテル(300室)にリニューアル。
■2020年初頭に開業
(仮称)大阪Mプロジェクト
ルイ・ヴィトンが国内最大店舗を大阪・御堂筋に開業。世界初、カフェ&レストランを併設。
■2020年
御堂筋歩道拡幅
南海難波駅〜道頓堀川まで
■2020年度
南海難波駅前
歩行者広場整備計画。
■2021年2月開業
米ホテル大手、マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を開業。
「Wホテル」ブランドは日本初進出。
■2024年
心斎橋のブランドショップストリートにあるランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に高層ビルへと建て替え。
■2025年
御堂筋歩道拡幅
道頓堀川〜淀屋橋まで
2019/08/21(水) 21:00:50.05ID:5Q1MKjjU
永藤・堺市長 府市と港湾行政一元化〜IR起点にベイエリアの観光・交通高度化
(カジノIRジャパン)

・8月、永藤英機・堺市長がメディアのインタビューに対応
・大阪府市IRについて発言
「大阪全体で効果を発揮する政策は、府が主導すべき」
「堺市は、府市と対等の立場で、大阪府知事、大阪市長とトップレベルで協議」
「IRを含む、観光、ベイエリア戦略はその代表」
「堺市は、大阪市と一体的にベイエリア戦略を推進。とくに、堺旧港の活用など」
・6月、松井一郎・大阪市長(大阪維新の会・代表)、吉村洋文・大阪府知事(同・政調会長)は、堺市長選後に以下を発言
「大阪府市、堺市の3自治体は、観光、港湾戦略における連携を強化する」
「将来的に、3自治体の港湾行政を一元化し、大阪港湾局の設置を目指す」
・港湾エリア(大阪港、堺泉北港)の役割分担の整理を通じ、夢洲、IR区域整備計画の観光、海路を含む交通アクセス高度化の道筋が一段とクリアに
4名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:02:10.31ID:OhAAj22y
まだ30県だけだが、伸び悩んでる所が多いな

2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1%
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2%
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
2019/08/21(水) 21:02:23.54ID:Sbai43Af
大阪経済のポテンシャルが凄い 
東京オリンピックをきっかけに、本格的な観光立国を目指す日本。
各地で今、訪日外国人の数が急増していますが、
中でも人気が高いのが大阪です。ホテル稼働率で見ると、
オリンピックの開催地である東京を上回る勢いです。
深刻なホテル不足は回避できるのでしょうか。

2020年のホテル稼働率 大阪約104%
今後、国際都市として発展していく可能性大の大阪
大阪周辺では、万博開催に合わせてインフラの整備が行われています。
これにより、大阪の都市の機能性が高まることも、訪日外国人の満足度に
貢献することでしょう。例えば、万博やIRが計画されている夢洲まで、
JRと地下鉄が延伸される予定です。
これによって大阪市内からだけではなく、
遠方からも夢洲まで電車でアクセスしやすくなります。
https://zuuonline.com/archives/202414
2019/08/21(水) 21:03:28.15ID:5Q1MKjjU
キタ、ミナミ、新たに「ニシ」も注目…大阪の不動産市場の行方
特別レポート『今後の大阪の不動産市場の行方〜2030年に向けて〜』より

■変貌する大阪
大阪では“キタ”と“ミナミ”という俗称でエリアが語られることが多い。
“キタ”エリアは梅田およびその周辺を指し、“ミナミ”エリアは難波および
その周辺を指している。かつての大阪のオフィス街の中心は、
淀屋橋〜本町にかけての御堂筋沿いであったが、
過去20年程度の時間を経て、梅田にシフトしてきた。向こう10年、
このトレンドはさらに加速する見込みである。

一方、“ミナミ”はもともと大阪の商業地の中心として
賑わいのある街であったが、近年、国内屈指のインバウンドに
人気のある街として、日本のみならず海外でも注目度が高まっている。
特に、人の往来が最も多い心斎橋筋商店街は、
年々外国人旅行者が増加し、道行く人の大半が外国人と言っても過言ではない。

https://gentosha-go.com/articles/-/22574
2019/08/21(水) 21:04:05.33ID:Sbai43Af
ルイ・ヴィトン国内最大店舗が大阪・御堂筋に2020年オープン、世界初カフェ&レストラン併設

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の新店舗が、2020年初めに大阪・御堂筋にオープンする。

御堂筋店は、国内最大の広さを誇る店舗としてオープン。
建物のファサードはこれまでも国内外のルイ・ヴィトン店舗を手掛けてきた青木淳が担当し、店舗内装は世界的なブランドの建築設計で知られるニューヨークの建築家、ピーター・マリノがデザインする。

多層階で構成される店内では、ルイ・ヴィトンの製品をフルラインナップで展開。メンズとウィメンズのウェアやシューズ、アクセサリーをはじめ、トラベルラゲージやフレグランスまで、幅広いアイテムを取り扱う。

最上階には、東京のレストラン「SUGALABO」のオーナーシェフ・須賀洋介によるカフェ&レストランを併設。なお、ルイ・ヴィトンの店舗ビルにカフェ&レストランが併設されるのは、今回が初となる。

https://www.fashion-press.net/news/52015
2019/08/21(水) 21:05:22.68ID:Sbai43Af
全国空港乗降客数一覧 (平成30年統計)
順位 空港名         国内線 国際線 合計
1 東京国際空港(羽田)69,368,499 17,968,980 87,337,479
2 成田国際空港     7,249,087 33,426,313 40,675,400
3 関西国際空港    6,501,419 22,333,780 28,835,199
4 福岡空港    17,811,473 6,827,631 24,639,104
5 新千歳空港    19,587,471 3,726,018 23,313,489
6 那覇空港    17,539,078 3,843,337 21,382,415
7 大阪国際空港(伊丹) 16,184,879 0 16,184,879
8 中部国際空港(セントレア) 6,129,720 5,894,545 12,024,265 
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

大阪市人口推移
27年 2,691,185人 13770人増加
28年 2,702,033人 10848人増加
29年 2,713,157人 11124人増加
30年 2,725,006人 11849人増加
31年6月 2,736,134人
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000203/203035/H30-10-suikei-gaiyou.pdf
2019/08/21(水) 21:05:42.53ID:Sbai43Af
100m以上の高層ビル数

1位東京582 2位大阪221 3位神奈川89
4位兵庫60 5位千葉42 6位埼玉36 7位愛知27
2019/08/21(水) 21:07:19.83ID:Sbai43Af
【2018年最新版】外国人観光客から人気の都道府県ランキング
1位東京都
2位大阪府
3位千葉県
4位京都府
5位福岡県

https://inboundnow.jp/media/knowhow/6790/

2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
2位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

13位愛知
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
2019/08/21(水) 21:07:44.09ID:Sbai43Af
推計人口 2019年7月1日

都市名  総人口  前年同月比  

大阪市  2,737,716  +14616  
大津市   343,700  +756
奈良市   356,313  -1698
京都市  1,467,058  -3486
神戸市  1,524,251  -4857

大阪府の推計人口
増減総数    289人増
自然増減   1,387人減
社会増減  1,676人増
世帯増減 2,763世帯増
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/index.html

大阪市の推計人口
令和元年7月1日現在の大阪市推計人口は2,737,716人となりました。
令和元年6月中の大阪市の人口異動は、自然動態が370人減、
社会動態が1,952人増であり、人口増減は前月から1,582人増となりました。
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000014987.html
2019/08/21(水) 21:08:33.79ID:Sbai43Af
★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必要になります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html


★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2019/08/21(水) 22:11:41.43ID:Sbai43Af
「年収が高い都道府県ランキング」★★★★最新★★★★

大阪府438万円
愛知県428万円
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/15/l_sk_nensyu_02.jpg
2019/08/21(水) 23:25:22.83ID:W4FSfJX0
坂人も可愛いじゃないか。
僕のところの方が都会だもん!こう駄々をこねる。
ヨチヨチ、って言いたくなる


愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
2019/08/21(水) 23:32:22.10ID:W4FSfJX0
先日信号待ちをしていると
女性2人が名駅の高層ビルを眺めて、名古屋は都会やわと田舎くさい方言を話していた。
少し話を聞いていると大阪は田舎臭くて
やってられへん。名古屋を見習いわないとあかん。名古屋に頭があがられへんと。

愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
2019/08/21(水) 23:37:17.95ID:fK5SXvPQ
>>15
GDP横浜以下ですけど?w

横浜市名目  13兆5596億円
横浜市実質  13兆0923億円

名古屋市名目 13兆3071億円
名古屋市実質 12兆9672億円


ちなみに、日本でGDPが高い順

東京
大阪
横浜

名古屋←wwww
17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:49:37.00ID:5Etqw1S5
かっぺ名古屋は
平壌より田舎くさい町wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:55:06.06ID:Sbai43Af
>>15
流石、二年連続魅力ない都市に選出されただけあって
作り話も本当につまらないなw
そりゃあ、GWにわざわざ糞味噌の若者が大阪に来るはずだわw

まあ、このアホの渾身のボケは面白かったぞwちょっとは見習えw


963名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:59:17.95ID:QHuX8FJt
金山駅は名古屋駅より名古屋駅らしいとも言われる。
名古屋駅と金山駅はどちらもハブターミナルで同じような機能性なのが凄いよね。
名古屋駅に集中しないようにサポートする金山駅という優秀な関係。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1566112291/963


★★★オチ★★★

キン山ww


https://i.imgur.com/HG6vaRP.jpg
19名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:58:42.16ID:Sbai43Af
>>14
アタマに糞味噌詰まってるヒトモドキ君
もう少し頑張りたまえw

自称大都市(笑)を誇ってるんだろww

100m以上の高層ビル数
1位東京582 2位大阪221 3位神奈川89
4位兵庫60 5位千葉42 6位埼玉36 7位愛知27


★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
20名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:59:39.60ID:Sbai43Af
ホレホレ、↓が若者の声だよ芋カッペ爺さん
動画はまだ活きているみたいだから、よく聞きなさいw
愛知県民の若者の声を

15:25と22:40あたりを再生してよく聞きなさい

ごぶごぶ 
ゴールデンウィークロケ
https://www.youtube.com/watch?v=EbLxJ1nYbRY&;amp;t=2452s

1.
たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:25
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』

2.
たまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける 22:40
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』

浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』
-----
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:06:10.44ID:h899dxzL
>>14
>ヨチヨチ、って言いたくなる

うっわ、キッショ
マジで寒気したわw

近所の子供とかに「ヨチヨチ」
とか言って、その親とかに
通報されてそう。
2019/08/22(木) 00:06:24.37ID:T4/L4MN9
>>20
これは大阪の顔を立てているだけに過ぎん。
まさにリップサービスというものだ。
愛知は謙虚で有名。

しかしここ最近坂人の勘違いっぷりには目に余るものがある。

1人あたりでも大阪を超える経済の愛知。

愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
2019/08/22(木) 00:06:51.24ID:+4RnyrlY
荒らしと遊ぶしかないな
開発もないからしゃあないか
24名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:09:42.73ID:oiuoDSE6
大阪市総生産 20兆円
名古屋市総生産 13兆円

大阪の郊外は住宅だからGDPは少なくて当然
田舎名古屋の郊外は工場とたんぼだからGDPが多いだけ
25名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:12:33.55ID:oiuoDSE6
大阪府 面積 1905 km2
愛知県 面積 5172 km2
26名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:12:36.80ID:clF4Qlak
愛知県や名古屋人ってさ、横浜スレや大阪スレで主張して何がしたいの?ww

そもそもここ都市計画板で、全く都市計画がない愛知や名古屋人は何の用なの?www
27名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:15:19.66ID:Hkgm+uZO
>>22
リップサービスww
アホかw人がごった返してる街中で
しかも声をかけるかどうかもわからん状況下で、
愛知県民が連続であたってる時点で大阪にきてる人間が多いってことだろ
ドマヌケww

だから連続二年でしょうもない都市って選ばれるんだよアホw



15:25と22:40あたりを再生してよく聞きなさい

ごぶごぶ 
ゴールデンウィークロケ
https://www.youtube.com/watch?v=EbLxJ1nYbRY&;amp;t=2452s

1.
たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:25
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』

2.
たまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける 22:40
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』

浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』
-----

>愛知は謙虚で有名。

どこがじゃ、クソ味噌ボケ野郎w
そういうところがホントクズしかいないというww

名古屋人の見栄っ張りとカッコつけ(4)底なしの底
https://nago-ya.com/hito/mieppari4
28名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:16:16.74ID:Hkgm+uZO
>>23
お前はもう少しそのお粗末な
アタマを開発しろよ
煽るしかない低能
29名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:17:44.13ID:Hkgm+uZO
>>22
全敗クソ名古屋

大阪市内GDP
名目20兆4392億円
実質20兆785億円

名古屋市内GDP
名目13兆3071億円
実質12兆9672億円

大阪市人口:273.9万人
名古屋市人口:232.6万人

昼間人口
大阪市:354.3万人(比率:131.7%)
名古屋市:258.9万人(比率:112.8%)

人口増加数(前年同月比)
大阪市:1.5万人増加
名古屋市:0.6万人増加

100m以上高層ビル数(建設中、計画中含む)
大阪市:205棟
名古屋市28棟

★★★★結果★★★★

大阪市 >>> 名古屋市

名物はくっそ味噌の名古屋
天むすなど三重県や他の都市からまんま名物をパクル乞食泥棒
見栄だけは世界一、中身のなさも世界一w
30名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:19:32.57ID:Hkgm+uZO
ワロタww

457 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2019/08/14(水) 00:44:59.24 ID:P6r4ka9P
おいおい今名古屋に帰省してるけど、名古屋は名駅と栄しかないぞ。横浜は都心部だけじゃなくて、所々遊ぶ所や栄えてる場所はあるけど名古屋は全然ない。横浜に住んで名古屋は井の中の蛙過ぎてイヤになる。
名駅から徒歩圏内でビニールハウスもあるし名古屋には帰りたくない。
2019/08/22(木) 00:47:57.18ID:h899dxzL
アイチンカス人はさっきから
何をイライラしてるんだ?

アイチンカスには
一年で近隣店が撤退する
ガラガラレゴランドもあるし
利用客の少ない中部国際空港には
アイチ・スッカスカエキスポもある

名物は肥溜めから抽出した
糞味噌がある。

糞味噌汁を飲んで落ち着けよ
32名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:49:01.33ID:MlQqOeJ3
KNT関西、大阪・京都市内から北近畿エリアへのダイレクト周遊観光バスの
実証実験運行を実施 (観光経済新聞 8/21)

https://www.kankokeizai.com/%ef%bd%8b%ef%bd%8e%ef%bd%94%e9%96%a2%e8%a5%bf%e3%80%81%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%83%bb%e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%b8%82%e5%86%85%e3%81%8b%e3%82%89%e5%8c%97%e8%bf%91%e7%95%bf%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%b8/
2019/08/22(木) 00:49:53.95ID:Hkgm+uZO
アイチンカスww
34名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:50:45.92ID:5PAZvm+3
名駅と栄だけで十分。
愛知はものづくりの街だからな。
繁華街なんかいらん。娯楽や観光産業も必要ない。
フーゾクとパチンコがあればいい。
35名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:51:29.22ID:XHe8nM1D
【大阪府内のビーチ】

■二色の浜海水浴場/貝塚市
https://m.youtube.com/watch?v=ovqfts6Sw5E
■マーブルビーチ(りんくう公園)/泉佐野市
https://m.youtube.com/watch?v=EUC0B641pqg
■タルイサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)/泉南市
http://up.ahhhh.info/eBxm28.jpeg
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)/泉南市
https://m.youtube.com/watch?v=N_nZlO8o3x4
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)/泉南郡岬町
https://m.youtube.com/watch?v=BScBnXw9PFY
■桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあいの水辺)/大川
http://up.ahhhh.info/ew9EWH.jpeg
http://up.ahhhh.info/ew9EVh.jpeg
http://up.ahhhh.info/ew9ETN.jpeg
http://up.ahhhh.info/ew9ESz.jpeg
http://up.ahhhh.info/ew9ERc.jpeg
http://up.ahhhh.info/ew9EQ5.jpeg
36名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:53:17.32ID:XHe8nM1D
大阪・御堂筋の高級ショッピングストリート化が加速 不動産会社CBREの近未来予測
8/16(金) 8:00

不動産会社のCBREは、このほど発表した「今後の大阪の不動産市場の行方〜2030年に向けて〜」というリポートで、大阪の商業の中心地であるミナミ(心斎橋や難波など)の近未来を予測した。
現在計画されている再開発が実現すれば、目抜き通りである御堂筋の高級ショッピングストリート化がさらに加速するという。
大阪の中心部を南北に貫く御堂筋の心斎橋周辺は、現在も関西一のラグジュアリーブランドの集積エリアだが、昨今の訪日客の急増に伴い、新規出店ニーズが増加している。
大阪市は昨年3月、御堂筋の歩道化構想を発表した。大阪市は25年の大阪万博までに現在の6車線のうち側道2車線を歩道にし、さらに37年には車道を全て歩道に変えるとぶち上げる。パリのシャンゼリゼ通りを意識した世界的なショッピングストリートを目指すという壮大な目標だ。
歩道化はまだ構想段階ではあるが、さらなる高級ショッピングストリート化を促す動きは随所にある。
9月20日に建て替えオープンする大丸心斎橋店本館。建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories)による重厚なファサードを再現した低層階は、建て替え前に比べてラグジュアリーブランドが大幅に増える。
もともと富裕層相手の外商が強い同店だが、近年はこれに訪日客が加わった。ラグジュアリーブランド目当ての人たちの心斎橋への来訪が増えることは確実だ。
CBREのレポートでは、御堂筋と長堀通りの交差点の「心斎橋プラザビル/心斎橋フジビル」のまだ発表されていない建て替え計画にも言及している。
心斎橋プラザビルは本館、新館、東館の3棟で構成されるビルで、本館には「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」、新館には「カルティエ(CARTIER)」、東館には「ディーゼル(DIESEL)」の旗艦店が出店している。
心斎橋フジビルはそれらに隣接しており、「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS )」が営業する。一体開発が進めば、現在の入居テナントのようなラグジュアリーブランドの集積が一段と進むことになる。
そのすぐそばの御堂筋は21年2月、ラグジュアリーホテル「W OSAKA」が開業する。米マリオット・インターナショナル(MARRIOTT INTERNATIONAL)が運営するWホテルの日本1号店だ。
ミナミには、本町のセントレジスホテル大阪、難波のスイスホテル南海大阪くらいしか高級ホテルは営業していない。W OSAKAの開業はミナミへの富裕層の集客に役割を果たし、周辺にさらなる高級店を呼び込むきっかけになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190816-00912506-wwdjapan-bus_all
37名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:07:18.75ID:bNQNPUjp
万博、IR、ニンテンドーワールドで大阪の都市レベルが爆上げして、関西広域連合に加盟してない三重、岐阜、福井、愛知、岡山、香川を強制的に大阪という都市にベクトルを向けさせる。
大阪ブラックホールの発動や。
一回意識したら吸引力が凄くて抜けられへんで。
2019/08/22(木) 01:35:55.24ID:Hkgm+uZO
>大阪ブラックホールの発動や。

糞味噌愛知の便所になるんか
胸寒
2019/08/22(木) 01:40:26.41ID:h899dxzL
ブラックホールは事象の地平線
を超えると素粒子単位で分解され
最後は消滅する。
他都市をバラバラにするんか。

あ、因みに突入角度によっては
高速で弾きとばされる。

アイチンカスは海の彼方へ
2019/08/22(木) 01:42:22.10ID:Hkgm+uZO
カーブラックホールのように高速で回転している
ブラックホールなら、内部の特異点は回転してるから
別の次元に飛べるかもな。
41名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:42:30.50ID:bNQNPUjp
>>38
そういう悪い意味やないで。
42名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:44:57.31ID:bNQNPUjp
>>39
吸引力の例えで使用しただけやで。
魅力に惹きつけられる意味で。
43名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:47:50.25ID:Ipvlb56m
近畿+近畿周辺県4000万人の時代。
新時代の幕開け。
44名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:49:18.27ID:bNQNPUjp
大阪旅行ブームにして大阪を訪れた旅行者が一度大阪にハマったら抜け出せん大阪沼もおもろい。
45名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:49:36.93ID:Ipvlb56m
福岡大阪東京を軸に大阪が中心になる時代。
それが分かってる有能な若者は大阪を選んでる。
46名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:52:04.53ID:bNQNPUjp
もう愛知県民は大阪沼に足を取られてる。愛知県は一般人から攻略していく。
47名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:52:57.03ID:Ipvlb56m
大阪は起業に向いてる。
地価、賃料、家賃、生活費、物価どれも安い。
満員電車が少ない。
その上東京以上に最先端大都市。
2019/08/22(木) 01:53:25.88ID:Hkgm+uZO
ちょっとフザけてみただけ
スマソ
49名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:55:16.52ID:bNQNPUjp
>>48
オッケー
50名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:56:30.54ID:Ipvlb56m
アニメゲーム漫画エロゲーe-スポーツコスプレ2.5次元vtuverなど
盛り上げていこう。
大阪に合っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況