大阪の都市計画について語るスレ Part161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/18(日) 16:11:31.85ID:AOF8V94P
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。

【重要】関東人・東海人・福岡人は出禁です。

◆こういう頭のおかしい人に注意◆
大阪・名古屋スレ荒らしのキチガイ 横浜SB-iPhone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1565908387/

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part160
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1565949808/
319名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:36:37.79ID:v3mcHWG3
>>313
それが道路が快適だから早く行けるんだよね。
木曽にしてもそう。
関西の道路は糞だし選択肢も無いから無駄に混むから不便だもんね。
あと秘境な感じが避暑地として最高なんだよね。
大阪人のようなミーハーは観光地が大好きだから信州の混むところほど大阪人だらけ。
320名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:38:15.97ID:+eSl5YYN
築地の跡地って23haしかないんだね。
これじゃ築地跡地へのIR誘致は無理だな。
東京は他に余ってる土地ってどっかにあるの?
ひょっとしたら広大な土地が確保できないから東京はIR誘致に消極的なのかな?オリンピックも忙しいし。

【IR建設予定地の面積】

■横浜・山下埠頭=47ha

■夢洲=60ha
(万博エリア=160ha、夢洲全体=390ha。)
2019/08/19(月) 19:40:16.81ID:b/SIL8WW
横浜は外国人観光客にスルーされてるからIR誘致しても人来ないだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:40:52.03ID:jUf5JmU6
>>319
そんなクソ遠いところ行くなら、他所の避暑地を選ぶ
茶臼山
https://i.imgur.com/m12XoTy.jpg

おすすめにあるように、基本は他の移動手段だし
お前はさっきから己の口先だけの情報しか提示しない。
GWも愛知県民自ら『遊ぶところがない』と言って
近畿に遊びに来るくらい
車でしか移動できない上、しょうもない都市には用がない。
これは全て現実の話。

日本国内のおすすめの避暑地10選
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/e2Xai
http://odekake.poke.co.jp/archives/350
http://riruru.jp/archives/551
2019/08/19(月) 19:42:23.71ID:jUf5JmU6
>>319
これが現実。

高速道路 交通量ランキング
1位 近畿道
https://www.youtube.com/watch?v=PPVTWGVWbqw

★利用客(2018年1-12月)★
関西国際空港2894万人
大阪空港 1618万人
中部国際空港1204万人 <- 大阪空港に負ける中部国際空港
https://mile-points.com/2018-airport-reki/

★JR東海の公式データ★
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人

ごぶごぶ 
ゴールデンウィークロケ
https://www.youtube.com/watch?v=EbLxJ1nYbRY&;amp;t=2452s



?たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:25
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』

?たまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける 22:40
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』

浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』

-----
324名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:18.04ID:oD4FwdtE
>>321
え?
横浜に外国人は150万人来てるけど?

https://www.google.co.jp/amp/s/honichi.com/news/2019/05/23/yokohama-e-no-ga/amp/

外資の本社も横浜には多いし
外資系企業 本社機能所在数 2015年(2010年比)

東京都 2,296 +157
神奈川  336 +36
大阪府  177 -9
兵庫県  95 +13
愛知県  73 +12
埼玉県  69 +13
千葉県  64 -3
福岡県  30 +8
静岡県  26 +3
京都府  20 +4
http://i.imgur.com/PJgJo7K.png
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
325名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:45:22.47ID:+eSl5YYN
夢洲の広大さを考えたら、IRの第2期募集で、もう一社IR誘致しても良いぐらい。

万博終了後の跡地をどう利用するかだな。
テーマパークを誘致するとか話あったけど、第2USJができるのかな?それともIRを拡張?
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:45:49.46ID:AHFCidVO
吉村知事だったか松井市長だったか
「ワクワクさせるIR施設に」みたいなことを言っていたが
先の無い老人というものはショボくれてしまってワクワクする心を既に失い
それどころかむしろそういうものに反対する側に回るのでどうしようもない。
老化した都市は厄介な袋小路に迷い込み易い。
327名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:20.28ID:jUf5JmU6
>>326
大阪府民が支持してるの維新ですよね
参院選挙もツートップで維新が選ばれました
都構想に反対していた堺市も、このまえ維新から堺市長が誕生しました。
328名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:52.28ID:As7JpgP5
「外資系」で働いてるのは日本人やで

観光とは関係無い
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:34.77ID:AHFCidVO
>>320
東京の臨海部の埋立地はここ何年も使って
既にマンションだらけにしてしまったwwwwwwwwwwwwww
海辺に余っている土地はもう無い。
330名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:43.99ID:tKNwKLLW
>>303
妥当な所ですね。横浜の反対運動がどれ程になるか?政治家の力量が問われますね。
331名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:54.59ID:+eSl5YYN
横浜市は、2019年をピークに人口減になると予測しているらしい。それを食い止める為にIR誘致に踏み切ったのではないかと?!

https://kansai-sanpo.com/yokohama-ir081/
332名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:51:12.27ID:As7JpgP5
>>325
ディズニーのエプコットがいい。
コンセプトも万博とリンクする
2019/08/19(月) 19:51:21.14ID:injLw1dG
>>307
外人は中華街観光なんかせんわ
わざわざ海外から中華街見にくる意味あるか?
それやったら香港行ったほうが遥かにええわ

鎌倉(笑)
鎌倉程度の「古都」なら畿内には二桁あるで
334無職捏造自演バ力竹内(大阪府)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:51:40.78ID:HbtxBPFV
讀賣テレビ放送『情報ネットten』で石田靖と

おっさん3匹の大人の修学旅行京都編に於いて

愛知県出身の舞妓さんが出ててワロタ…(笑笑)
335名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:52:38.20ID:oD4FwdtE
>>328
もちろん外資系企業が多ければビジネスで横浜に訪れる理由になるよ?

平成30年1月から12月の間に横浜を訪れた外国人1,000人に目的を聞いたところ、「観光」が81.6%、ビジネスは6.9%。
336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:53:05.25ID:+eSl5YYN
>>334
京都の舞妓さんて、9割他県出身の人なんだよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:54:05.98ID:As7JpgP5
絶対数が違うやん
大阪みたいにもっとワラワラ来ないと
2019/08/19(月) 19:55:39.76ID:injLw1dG
>>311
そもそもサンズもMGMも大阪しか興味無いて言うてる
もし大阪進出できんかったら日本諦めるやろ
339名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:55:51.45ID:oD4FwdtE
>>337
いや、大阪が多いのはわかるけど
別に横浜に来る外国人が少ないとは言えないと思うけど?



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県) :2019/08/19(月) 19:15:22.62 ID:As7JpgP5
東京にできたら、横浜のはつぶれるぞ。

横浜に行くのは
基本、東京人だけ。
外国人はわざわざ行かない
340名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:00:51.66ID:jUf5JmU6
>>333
そうなの?

2019年 関東地方のおすすめ外国人スポットランキング TOP20
横浜中華街 ランクイン
https://haveagood.holiday/areas/66/categories/75/spots
341名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:00:53.11ID:lYTV+P+w
>>336
そうそう。有り難い事やん。
342無職捏造自演バ力竹内(大阪府)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:02:25.47ID:HbtxBPFV
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2019/08/19(月) 19:53:05.25
ID:+eSl5YYN

ば〜か…(笑笑)

>>334
京都の舞妓さんて、9割他県出身の人なんだよ。
2019/08/19(月) 20:04:19.46ID:jUf5JmU6
>>333

鎌倉高校前駅
映画とかにもよく使われる場所…
https://haveagood.holiday/spots/75261
2位 鎌倉大仏 鎌倉市
https://inbound.nightley.jp/area-report/kanto/kanagawa/5442/
344名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:04:29.19ID:S2ajSyTM
国は「出生率の上昇率」がランキングで高い都道府県をモデルに全国の街づくりを推進すべし(ソースは官邸)

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/19(月) 09:49:30.260 ID:YkeAYPaa0.net[1/8]
地域少子化・働き方指標 (第1版)(PDF)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chiiki-shoshika/h27-10-22-siryou1-1.pdf

この14ページ

地域少子化・働き方指標 (第3版)(PDF)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/info/pdf/h29-05-12-shihyou3-1.pdf

この14ページ

資料(第1版)によると、日本で最も住み良い都道府県は、1位から順に、和歌山、広島、福岡、宮崎、徳島、となる
ちなみに第3版になると、日本で最も住み良い都道府県は、1位から順に、東京、福岡、徳島、和歌山、広島、となる
「東京が入ってないじゃないか!」という人にもこれで安心

これが全国の自治体がマネすべき県なんだよな
345名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:05:39.80ID:+eSl5YYN
夢洲は、IRだけじゃなく万博もあるし、大阪メトロの270mの駅ビルも建設される。
1兆5000億円近い投資になるだろ。
関空の建設費が1兆5000億円だから、ほぼどう規模の投資。

この他にも、うめきた2期開発は、土地取得だけで1777億円かかってるから、総事業費は恐らく5000億円を超えると思う(グランフロント大阪の総事業費は6000億円)。

京橋・天満橋の開発や、淀屋橋のツインビル建設、シャープのツインビル構想、中央郵便局跡地ビル建設、阪神のオフィスビル建設など、次々と大規模開発が予定されている。
346無職捏造自演バ力竹内(大阪府)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:10:45.04ID:HbtxBPFV
讀賣テレビ放送『情報ネットten』で石田靖と

おっさん3匹の大人の修学旅行京都編に於いて

愛知県出身の舞妓さんが出ててワロタ…(笑笑)

反論する事が出来無いヘタレの

大村秀章知事率いる愛知犬…(笑笑)
347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:11:08.08ID:+eSl5YYN
>>343
鎌倉市は、鎌倉時代の遺跡を世界遺産登録しようと目指していたが大失敗した。観光業的には相当痛いよね。
348無職捏造自演バ力竹内(大阪府)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:13:36.62ID:HbtxBPFV
バカントン包茎人とか言う

壮絶な迄の情報弱者…(笑笑)
2019/08/19(月) 20:13:47.88ID:injLw1dG
>>347
鎌倉程度の「古都」をいちいち世界遺産認定してたら
世界遺産の古都何百も登録ラッシュやで
350名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:13:49.27ID:cZ+6RNc5
>>324
え?横浜って外国人たった150万しか来てないの??

大阪は1,000万超えてるよ?
150万って京都はおろか奈良より少ないやん。。
351名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:15:25.46ID:jUf5JmU6
>>347
落選したのは、2013年4月で6年も前。
なのに、観光客数はあまり変動ないね
352名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:16:47.95ID:+eSl5YYN
外国人観光客数が1000万人を超えているのは、東京と大阪だけ。
353名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:17:12.69ID:oD4FwdtE
>>350
そりゃ隣に東京があるし
仕方なくね?
大阪って東京超えてるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:19:14.08ID:jUf5JmU6
>>350
神奈川県は298万人ですよ。
https://www.sankei.com/region/news/171130/rgn1711300032-n1.html
1000万人超えてるのは、大阪府全体ですから
2019/08/19(月) 20:19:28.59ID:eIpQklm2
哀れ光大恥掻いたなw
六甲山て900mの山と信州や岐阜の山々の高原は景色が全然ちやうで
356名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:21:37.60ID:As7JpgP5
訪問率は
大阪が東京を超えてるな
https://www.mlit.go.jp/common/001257423.pdf
だいたい40%くらいでイーブン。

神奈川、兵庫は7%くらい。
まあ、観光において大阪のライバルになりうるのは東京だけ。
2019/08/19(月) 20:21:42.38ID:rFvH/5No
むしろ隣に東京があるならもっと恩恵受けてもいいと思うんだが、外国人からはよほど魅力がないと思われてるんだな
358名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:22:47.11ID:jUf5JmU6
>>355
大恥はお前だろ
いつ六甲山が信州や岐阜の山々の高原と景観とか比較した?
勝手に自分の都合のよいようにすげ替えるなよボケ爺さん


茶臼山みたいなクソ遠いところ行くなら、
他所の避暑地を選ぶって言ってるんだよカス
2019/08/19(月) 20:23:34.13ID:eIpQklm2
ためしに
ひるがの高原SAで検索してみ
よく分かるから
360名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:23:49.14ID:As7JpgP5
むしろ横浜が名乗り上げてくれて、大阪はラッキーやろ
361名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:24:41.05ID:+eSl5YYN
Twitterでこんな記事拾った。
これどうやろ?
個人的には面白い案だと思うが。

古墳群を伊勢神宮化!?
http://up.ahhhh.info/eByjpi.jpeg
362名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:25:27.13ID:jUf5JmU6
>>357
ひとえに知名度かな
関東といえば東京であるから
関西は大阪、京都、奈良が有名かな
世界的に認知されてるのは
363名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:26:32.86ID:jUf5JmU6
>>359
だから何?茶臼山と関係あるんか?
364名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:31:06.41ID:xIJP5Gkd
名古屋や岐阜って最高気温が40℃超える超熱帯地域なんだね
そりゃ避暑地を重宝するわけだw
2019/08/19(月) 20:35:23.66ID:jUf5JmU6
オレがずっと主張してるのはこう。
六甲山と信州や岐阜の山々の高原の比較にすげ替えるボケ愛知県民

>>313
>>315
>>322
2019/08/19(月) 20:36:53.80ID:eIpQklm2
まあ子供のころからみんな避暑地に慣れ親しんでるのは事実
よく行くよ
例えば学習塾通ってたら夏は必ず行くだろね
367名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:37:04.64ID:AXOJk1KI
>>361
いいね。
368名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:39:05.49ID:UCqfd2nR
ひるがの高原も二時間で行けるからな
ヘブンスそのはらなんて二時間かからないしな。
茶臼山の近くのうるぎ星の森キャンプ場や銀河もみじキャンプ場とか最高。関西にはこんな素晴らしいキャンプ場と環境は皆無。
そりゃ関西からもこんな秘境に来たがるのもわかる。
2019/08/19(月) 20:39:06.36ID:jUf5JmU6
茶臼山のピークは5月の20万人、それ以外の月は5万人以下
http://www.hrrc.jp/pdf/04/h26/itaku_12.pdf
370名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:40:22.66ID:As7JpgP5
神戸空港の無い、大型客船の接岸できないポートアイランドにIRができたとして
関東や日本全国
ましてや世界から客が来るかね?
せいぜい土地勘がある大阪人、関西人が行くくらい。


入れ替えたら
横浜もそんな感じ
2019/08/19(月) 20:40:27.70ID:injLw1dG
>>311
>それでも世界からの評価はなぜか大阪が高くなり在京局がなぜ?と首をかしげる

なぜもへったくれもあるか
サンズやMGMが大阪しか興味ないて名言してる時点で分かりきったことやん
372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:40:31.48ID:AHFCidVO
日本人で名古屋近辺がどうで高原がどうでみたいなことに興味があるのは
地元民だけwwwwwwwwwwwwww
もちろん、外国人もそんなことに興味など無い。
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:41:24.45ID:EESujyN9
>>369
5月がピークってw
避暑地関係ないやんw

アホかなハブ爺さんはw
374名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:43:11.23ID:jUf5JmU6
茶臼山のピークは5月の20万人、それ以外の月は5万人以下
https://i.imgur.com/Mq8DJal.jpg

避暑地ww
2019/08/19(月) 20:44:20.06ID:v9XmPoUP
>>371
あくまでも私の多分こうなるであろうって予想だしw
376名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:47:47.06ID:UCqfd2nR
新城はラリーも誘致してるね。
下栗の里やしらびそ高原とか大阪人には無縁だよな。下栗の里で画像検索してみ。
三遠南信と言われるエリアは日本の現風景を体感できる素晴らしいところだよ。
この辺は観光客が少なくていいんだよな。
ひるがのや飛騨や木曽や中信南信は名古屋圏の企業の保養所や別荘が沢山。御嶽休暇村は名古屋市営。
377名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:47:56.43ID:hqYKk4MA
夏以外は基本的に大陸からの影響を強く受け季節の進行の早い西日本や北日本の気候がいいね
東京人なんて大阪みたいに冬型の「フケ」とか知らんやろ
大阪では12月から乾いたひらひらした雪が降ってクリスマス前から積もることもある
東京は2月以降に降る下品な南岸低気圧の所謂春の嵐というみぞれみたいな糞雪ばかり
2019/08/19(月) 20:49:17.50ID:jUf5JmU6
じゃあ、あんまり爺さんがウザイから
2019年夏休みの旅行先ランキング

北海道はわかるが、別に『避暑地』を選んで旅行してないな

1位沖縄
2位北海道
3位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

9位長野<---★★★★
13位愛知 <---★★★★
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
2019/08/19(月) 20:54:06.18ID:jUf5JmU6
>>376
>この辺は観光客が少なくていいんだよな。

それは少数の個人の意見な
人がいないってことは『人気』ないんだよ
お前の趣味や思いが、みんなと同じと思うなよ
むしろ、お前の考えはマイナーなんだよ


茶臼山のピークは5月の20万人、それ以外の月は5万人以下
https://i.imgur.com/Mq8DJal.jpg

2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
3位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

9位長野<---★★★★
13位愛知 <---★★★★
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:55:48.23ID:EESujyN9
結果がないのに
一人で誇張して愛知を持ち上げる
クソハブ爺さん
381名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:57:43.21ID:xIJP5Gkd
実は冬の大阪って東京より寒いんだね
382名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:59:19.96ID:rBJj1ot/
>>201
横浜のドンが騒ぎ立てておじゃんですよW
383名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:03:36.71ID:UCqfd2nR
>>379
イモな大阪人は暑いなか難波の街を中国人とぎゅうぎゅう詰めになって嬉しがってればいいよw
384名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:05:50.05ID:jUf5JmU6
>>383
イモはお前じゃないかw つまらん田舎自慢してるしw
だから、しょうもないクソ味噌を捨てて、
若者が近畿に遊びに来るんだよ


2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
3位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

9位長野<---★★★★
13位愛知 <---★★★★
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
385名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:06:35.60ID:rBJj1ot/
>>201
それにMGMやSandsが大阪ファーストを宣言し、MGMのムーレン氏が大阪をアジアのMICE首都にするとかニュースが踊っていることに横浜が焦り出してる証拠だ!
386名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:08:53.83ID:jUf5JmU6
>>383
ホレホレ、↓が若者の声だよ芋カッペ爺さん
動画はまだ活きているみたいだから、よく聞きなさいw
愛知県民の若者の声を

15:25と22:40あたりを再生してよく聞きなさい

ごぶごぶ 
ゴールデンウィークロケ
https://www.youtube.com/watch?v=EbLxJ1nYbRY&;amp;t=2452s

1.
たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:25
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』

2.
たまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける 22:40
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』

浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』
-----
387名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:10:16.94ID:UCqfd2nR
大阪は身売りでしか取り柄ないから治外法権になるしかなそうだなw


【大阪の未来】三大都市圏の中で人口が最速減少するのは大阪圏…20年後は5人に1人が外国人、大阪が外国人だらけに、
https://m.newspicks.com/news/4004649/
388名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:11:46.94ID:jUf5JmU6
>>387
ボケ爺さん、お薬ですよww

ニュースとかでたまに、都道府県もしくは地域の人口予測がでるが
そのソース元は↓の人口問題研究所のデータ
過去にここが予測したデータをみたらわかるが、アテにならんことが
わかる。天気予報と同じ
こんなもんを、マトモに信じてるアホがまだおることに驚きや

平成25(2013)年3月27日の公表資料
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo.pdf
★大阪府人口予測値
2010年 8,865,245人
2020年 8,648,899人 <----------
現在(2019年)の大阪府人口 8,823,358人
予測との乖離値:174,459人

最新のデータww

日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)
平成30(2018)年3月30日の公表資料
「U. 都道府県別にみた推計結果の概要」に掲載された表」
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/2gaiyo_hyo/gaiyo.asp

★大阪府人口予測値
2020年  873万2千人
★現実★
現在(2019年)の大阪府人口 8,823,358人
2019/08/19(月) 21:13:02.91ID:jUf5JmU6
>>387
自分ところをまず心配しようw

人口は増加している愛知県だが(ほとんどは外国人)
中心都市の名古屋市内の人口の増加数が年々減少している。
名古屋市内は愛知県内では再開発の中心地なのに、
どうするんだろうか

名古屋市人口推移
26.10. 1 2 276 590人
27.10. 1 2 295 638人 19 048人 増加
28.10. 1 2 304 794人 9 156人 増加
29.10. 1 2 314 125人 9 331人 増加
30.10. 1 2 320 361人 6 236人 増加
31.6.20 2 325 918人 5 557人 増加
名古屋市統計年鑑
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html
2019/08/19(月) 21:13:07.34ID:v9XmPoUP
すでにブラジル人に乗っ取られまくりの愛知県がよく言うわ
その上韓国にすりより反日行為とはな
391名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:14:00.06ID:UCqfd2nR
USJも身売り、
関西空港も身売り、
夢洲も身売り、
大阪市は解体、

身売りしか取り柄の無い大阪w
392名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:16:53.51ID:t6RlM2Az
GDPも愛知に抜かされ余裕のない大阪

関西圏の人口減少に歯止めがかからなくなら仕事も激減。名古屋に出稼ぎに来ることになるだろう。事実愛知は大阪のGDPを超えている。



愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
393名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:18:29.80ID:jUf5JmU6
>>391
結果を残さないじいさんw 大阪に嫉妬したからって愛知はよくならんぞw

【日本一】USJの入場者数が2年連続1位に
https://castel.jp/p/3029

1日の乗客数20人!レゴランドシャトルバス廃止…名古屋
https://open.mixi.jp/user/25822269/diary/1965727958
レゴランド近隣店1年で撤退
https://igataro.com/2018/05/10/post-1660/


全国空港乗降客数一覧 (平成30年統計)
順位 空港名         国内線 国際線 合計
1 東京国際空港(羽田)69,368,499 17,968,980 87,337,479
2 成田国際空港     7,249,087 33,426,313 40,675,400
3 関西国際空港    6,501,419 22,333,780 28,835,199
4 福岡空港    17,811,473 6,827,631 24,639,104
5 新千歳空港    19,587,471 3,726,018 23,313,489
6 那覇空港    17,539,078 3,843,337 21,382,415
7 大阪国際空港(伊丹) 16,184,879 0 16,184,879
8 中部国際空港(セントレア) 6,129,720 5,894,545 12,024,265  <-★www
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

名古屋市人口推移
26.10. 1 2 276 590人
27.10. 1 2 295 638人 19 048人 増加
28.10. 1 2 304 794人 9 156人 増加
29.10. 1 2 314 125人 9 331人 増加
30.10. 1 2 320 361人 6 236人 増加
31.6.20 2 325 918人 5 557人 増加
名古屋市統計年鑑
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html

大阪市人口推移
27年 2,691,185人 13770人増加
28年 2,702,033人 10848人増加
29年 2,713,157人 11124人増加
30年 2,725,006人 11849人増加
31年6月 2,736,134人
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000203/203035/H30-10-suikei-gaiyou.pdf
394名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:19:21.56ID:jUf5JmU6
>>392
★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
395名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:20:40.55ID:t6RlM2Az
1人あたりのGDPは大阪を超える愛知

名目も大阪のGDPを超え、リニアでは
実質のGDPも超える

愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
396名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:22:13.57ID:jUf5JmU6
>>395
リニアは絶賛、静岡県ともめて工事遅延中
リニアはオリンピックかつ万博が終わったあとに整備しても
効果は不明w

★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必要になります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html


★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
2019/08/19(月) 21:26:22.08ID:jUf5JmU6
リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション
たいして時間は変わらない
https://blogos.com/article/70231/
■リニア
東京駅12:19
↓山手線
品川駅12:30
↓徒歩
品川地下ホーム12:50

品川地下ホーム13:00
↓リニア
名古屋地下ホーム13:40
↓徒歩
名古屋駅13:50
■東海道新幹線
東京駅12:10
↓新幹線
名古屋駅13:51

★下記のように、新幹線の利用客数(東京・新大阪・京都・品川・新横浜)のグラフ
※名古屋は全ての路線の合計数
https://i.imgur.com/NgnYkIL.jpg


をみると 東京駅 ≒ 品川駅 x 3 であり、
大抵は移動に利便性のある東京駅で降りる。
https://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
398名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:31:14.06ID:t6RlM2Az
そんなに名古屋が脅威か?
愛知が怖いのか?
愛知の1人あたりのGDPは大阪を超える。

愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
399名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:31:35.36ID:A2OtaSAu
関空とりんくうタウンを結ぶシャトルバスって200円取るんだなw
2019/08/19(月) 21:35:22.95ID:v9XmPoUP
>>398
あんたこそここで名古屋が忘れ去られんようにと必死やで
自己顕示欲だけは一人前なのは認める
401名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:40:15.53ID:A2OtaSAu
>>397
願望乙w
東京の人や東京からリニアで帰る人は東京駅なんか経由しないw
品川に直行してリニアな。
おまえはイモでマヌケな大阪人だからいちいち東京経由してろw
402名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:42:10.92ID:jUf5JmU6
>>398
脅威じゃなく、お前のアホさに驚異ではあるな。
再開発をすすめてるのに、名古屋の人口増加数は年々減少
大村知事と河村市長は対立
中部国際空港は利用客数において大阪空港にすら勝てない
レゴランドはUSJに勝つとか鼻息荒かったが、USJの6分の一以下
名古屋城の木造化はすすまず
リニアは静岡県と揉めてすすまず
現実をしろうぜw

★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必要になります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html

★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
403名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:44:49.41ID:jUf5JmU6
>>401
マヌケはお前だろボケナス爺さん
お前、いっっっこうにデータ出さずに口先ばっかじゃん

★下記のように、新幹線の利用客数(東京・新大阪・京都・品川・新横浜)のグラフ
※名古屋は全ての路線の合計数
https://i.imgur.com/NgnYkIL.jpg

をみると 東京駅 ≒ 品川駅 x 3 であり、
大抵は移動に利便性のある東京駅で降りる。
https://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html


リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション
たいして時間は変わらない
https://blogos.com/article/70231/
■リニア
東京駅12:19
↓山手線
品川駅12:30
↓徒歩
品川地下ホーム12:50

品川地下ホーム13:00
↓リニア
名古屋地下ホーム13:40
↓徒歩
名古屋駅13:50
■東海道新幹線
東京駅12:10
↓新幹線
名古屋駅13:51
404名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:45:51.37ID:hqYKk4MA
>>401
いやちゃんとソース出してるやん
願望は糞田舎モンのお前
405名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:46:36.12ID:jUf5JmU6
>>399
そうだね、なのに結果でないのはなぜだろうなw
200円くらい屁でもないんだろうな

全国空港乗降客数一覧 (平成30年統計)
順位 空港名   国内線  国際線  合計
1 東京国際空港(羽田)69,368,499 17,968,980 87,337,479
2 成田国際空港     7,249,087 33,426,313 40,675,400
3 関西国際空港    6,501,419 22,333,780 28,835,199
4 福岡空港    17,811,473 6,827,631 24,639,104
5 新千歳空港    19,587,471 3,726,018 23,313,489
6 那覇空港    17,539,078 3,843,337 21,382,415
7 大阪国際空港(伊丹) 16,184,879 0 16,184,879
8 中部国際空港(セントレア) 6,129,720 5,894,545 12,024,265  <-★★★
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
406名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:50:57.58ID:adfJx6bH
横浜が手をあげたが、千葉が近い内に手をあげて、千葉に決まりそう
横浜はドンが反対して決まらないよ

後はハウステンボスか北海道のどちらかだな

大阪はMGMで決まりだろう
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:55:11.71ID:spC4mOLn
大阪・関東・長崎かな
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:56:07.44ID:spC4mOLn
和歌山でも和歌山市や橋本市は大阪都心から意外と近いな
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:00:35.33ID:AHFCidVO
名古屋駅なんか何かの折りに利用する機会があれば見てみるといいと思うが
とても昭和感が漂ってて懐かしい気分になるよなあ、のんびりしてるというか
一方、大阪駅のみならず新大阪駅なんかでも行き交う人の多さ、そして速さ!
同じ日本でも味噌駅とはまったく異次元の場所である

https://youtu.be/d6xOK756pHI
2019/08/19(月) 22:04:57.00ID:jUf5JmU6
>>409
しかも人口増加数が減少してるのに再開発をすすめている

名古屋市人口推移
26.10. 1 2 276 590人
27.10. 1 2 295 638人 19 048人 増加
28.10. 1 2 304 794人 9 156人 増加
29.10. 1 2 314 125人 9 331人 増加
30.10. 1 2 320 361人 6 236人 増加
31.6.20 2 325 918人 5 557人 増加
名古屋市統計年鑑
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html

大阪市人口推移
27年 2,691,185人 13770人増加
28年 2,702,033人 10848人増加
29年 2,713,157人 11124人増加
30年 2,725,006人 11849人増加
31年6月 2,736,134人
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000203/203035/H30-10-suikei-gaiyou.pdf
411名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:06:12.73ID:A2OtaSAu
リニア開業後は東海道新幹線ののぞみはリニアに以降し、新幹線の大半は静岡停車になるから今ののぞみは無くなるんだよな。
そこも計算できないのが頭悪いよね。
412名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:08:01.38ID:A2OtaSAu
>>409
大阪駅はあれだけ再開発しまくったグランフロントや、これから再開発するうめきた跡地にしても駅の裏側なんだよな。それも淀川ですぐ行き止まりになる狭苦しい裏側。
難波方面に伸びる御堂筋(メインストリート)に背を向けて、淀川の堤防を向いているマヌケな構造。
しかも線路に囲まれて隔離された場所で、せっかく立派な再開発したのに表通りから全く見えないw
梅田は阪急にしてもJRにしても駅前が狭くて道路の向きもビルの向きもバラバラ。
歩道橋だらけなのも貧乏臭い。
場当たり的に増改築した貧乏臭くて不便な迷宮旅館みたいなもの。
大阪は正面玄関としての顔が形成できてない失敗都市。
ファサードという美意識が皆無。

そういうベースとなる都市構造を比較したらいかに名古屋駅の構造が素晴らしいかよくわかるよ。
名駅の正面を桜通が真っ直ぐ伸びる景観は都市の玄関口として貫禄あるよね。
また名駅通り沿いにタワーズから名鉄・近鉄までターミナルビルが連なってそれぞれに真っ直ぐ道路が伸びて栄の大津通や久屋大通に繋がる。
広小路通の上を名鉄再開発ビルが跨ぐというのも凄い。
実に機能的で美しい。未来都市へのポテンシャル高過ぎ。
https://i.imgur.com/9MVQCGK.jpg
https://i.imgur.com/irK5C2R.jpg
https://i.imgur.com/vGpMekB.jpg
413名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:09:07.72ID:jVOARJwN
>>395
実質超えてからマウントとれよwまいどまいど金玉がちいせえやつだなぁ(笑)
414名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:10:40.74ID:A2OtaSAu
新大阪駅は正面口の前面をロータリーで完全に塞がれてて歩行者空間が死んでるのな。
しかもそのすぐ東側をJR東海道本線が地上を走ってて南北を壁のように塞いでいる。
高架じゃなくて地上を走ってるのがアホだよね。こんな都市部の玄関口で踏切だらけ。
こういうところも新大阪軽視の表れ。
そして西側は御堂筋線や新御堂筋というデカいバイパスで塞がれている。
邪魔なロータリーを越えた前方には高架の鉄道が横切って前方の見晴らしを消し、細い斜めの道を真っ直ぐ行くと新御堂筋の高架で薄暗い道に合流。そして巨大な淀川の橋へ階段を昇る。
新大阪駅の北側はロータリーも無く目の前はすぐに雑居ビル郡に塞がれて行き場が無い。駅前空間が皆無。
そもそも新大阪駅って正面口に対して反対側の裏口が無いのなw
何でだろうと思ったらよくわからん線路が駅のすぐ北側の地上を横切ってるというマヌケな構造。そして踏切もあるw
新大阪の駅前は、東西南北が塞がれた歩行者軽視の構造であり、歩行者空間を殺した構造。
土地も狭くてバラバラに分断されまくって機能的な都市を形成できない。
まさに無秩序無計画な街並み。というより街の体を成してない。街を諦めた状態。
新大阪ほどJCTとして割り切った駅前は無い。
さらに致命的なのが伊丹空港が近くにあって高さ規制があり自由に高層ビルが建てられないというから悲惨。
新大阪が発展しようがないのがよくわかる。
こんな惨状の詰んでる新大阪を副都心とか頭悪くて笑えるw
あっちもこっちも問題だらけの失敗都市大阪w
415名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:14:47.22ID:jVOARJwN
>>414
よくわからん駄文をごちゃごちゃかかんでも2025年ぐらいに再開発がある程度できてる。そこで判断しようぜ。まぁお前さんは死んでるか'w
416名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:14:54.80ID:jUf5JmU6
>>412
>>414

お前のところをまず何とかしよう

【悲報】「迷惑」な「鉄道会社」こと迷鉄さんの計画する
名古屋駅の新駅ビルが景観を破壊していると話題に【大炎上】
名鉄の再開発ビルが景観的にいかにクソか分かる写真
https://pbs.twimg.com/media/DoHbCHoU0AArmSf.jpg

名鉄のクソダサおもんない壁ができると名古屋自慢のミッドランドスクエアとスパイラルタワーズ
が新幹線から見えなくなっちゃうよ……何が新しいランドマークだよ…
俊栄 @ShueiX
@_Irdr メイエキスゴクナガイビル…
谷川アプト@新潟遠征予定 @aputo_takatani
@_Irdr @iuY0jx47oBZfIlO エヴァにでてくる壁みたい
突貫小僧 @koxican
@_Irdr @peko409 なんか、不思議だけど写真を見るだけでゾッとする。
感覚だけだけど何でだろ?
あにさま @88LqPxFMKj0wKSM
@_Irdr @Rascal_Magical これが無くてもダサい定期

日本一カオス?名鉄名古屋駅の使い方
名鉄名古屋駅は南北に無数に枝分かれしている路線の結節点にあたり、
文句なしに名鉄の中心駅です。利用者数も名鉄の中ではもちろんNo.1。
それはさぞかし大きな駅に違いない!!
…と、思いきや、、

名鉄名古屋駅にある線路はたったの2本!
https://18kipper.com/meitetsu_nagoya/
行き先・乗り場…上野東京ラインより複雑 名古屋「迷駅」
027年にリニア中央新幹線の開業を迎える名古屋駅。東海道新幹線、JRの在来線を手始めに、私鉄2路線、地下鉄2路線に第3セクターまで乗り入れる同駅は名駅ならぬ、
「迷駅」という不名誉な呼び名が地元で定着している。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO86778070U5A510C1000000

名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線
https://toyokeizai.net/articles/-/194963
名駅=“迷駅”大図解
その構造の複雑さや規模の大きさから多くの利用者を戸惑わせ、
「名駅」ならぬ「迷駅」とも称される名古屋駅。
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station
417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:15:34.22ID:spC4mOLn
ハブジジイが発狂し出したな
何が悔しかったんや
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:15:46.65ID:AHFCidVO
>>412
かっぺ地元民の妄想おつかれさん

結果が出てないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:18:20.63ID:jUf5JmU6
>>411
>新幹線の大半は静岡停車になるから今ののぞみは無くなるんだよな。

無くなるとかは言ってない
勝手に自分の都合の良いように言うな
ゴミ老害

東海道新幹線の役割はどう変わる?
現在は1時間に最大でのぞみが10本、ひかりが2本、
こだまが3本走っている。本数の多いのぞみが最も混んでいる。
のぞみ以外を増やせる状況ではないが、
大阪まで開業すれば速達列車の役割がリニアにシフトするので、
ひかりやこだまを増やす余地が出る。
のぞみが通過する浜松などの停車本数を増やすダイヤ改正もできると思う。
https://toyokeizai.net/articles/-/263699?page=2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況