鉄道発祥?
それ
濱=練習台←(笑)
江戸時代の五都
京・大坂・江戸・名古屋・金沢
明治初め
距離や諸条件で練習台として選ばれたのに…何か勘違いする濱マヌケ(笑)
そして
五大都市(ごだいとし)は、1943年(昭和18年)から1956年(昭和31年)までの日本において、横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市を指す場合に用いられた総称。
六大都市から東京市を除いた5市にあたり、後の「政令指定都市」制度のもとになった。
現在、日本で「五大都市」と言う場合は、札幌市、東京都区部、名古屋市、大阪市、福岡市を指すことが多い。
横恥は正にカス同然の扱いです(笑)
ちなみに
地下鉄網がその力を表している
福岡
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/img/common/imgMap.gif
札幌
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa283ecd02b59bd1f/image/i0054ac42db742a82/version/1553343538/image.png
横恥は日本の六本に入れるかどうか微妙
(笑)
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
782名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/07/23(火) 17:51:46.43ID:l57Sbfps■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
