>>675
ターミナルがバラバラなのは街が大きく広がっているから。

ショボい名古屋なら全部名駅に繋げておけば僅か2.4キロの市街地に行けるけど大阪様は分散させないと収拾がつかない

ロンドンもパリもニューヨークも4つ程度のターミナルが在る
そこが目的地だから何の不自由もない

名古屋は基本、通過都市だからジョイント部の名駅に繋げている

それでも収拾がついているのは街の電車利用率が極めて低いから。
電車は不便なモノやと固定観念があるから。

名古屋市内でも駅まで20分も30分も歩くのが普通だから普段の足に車を使う。

地方都市そのものの考え方ですな