祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超氷菓【73】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1伊原摩耶花(神奈川県)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:36:21.90ID:nWOFUimI
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
2019/07/11(木) 21:29:31.88ID:spoe/+Ic
>>81
え?

名古屋より高層ビルあるけど??

もちろんタワマン抜かしてだけど

自画自賛しかしないからこう言われるんだよ
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) [sage] :2019/06/30(日) 21:11:27.88 ID:tPBbhr50
この板に来る前までは横浜より名古屋の方が上の認識だったけど、GDPとかビルの開発とか鉄道とか見ると横浜の方が上と思うようになった。名古屋は根拠もなく名古屋は凄いと言うだけで見てて恥ずかしくなってくる。
2019/07/11(木) 22:27:23.67ID:MQVhbGBd
オトコの憧れ?


皆弔い線←(笑)


http://imepic.jp/20190630/063500


何が地下鉄同然だって?


痴漢鉄でしょ


(笑)
84名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:39:45.82ID:9usGuCfa
横浜も名古屋も似たようなもん。
横浜を首都圏から遠く離れた所に持って行って独立させたら名古屋になる。
85名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:20:45.68ID:FkYXbbpC
タラレバとか意味無し
2019/07/11(木) 23:52:14.35ID:8Rp9EtI1
>>80
基地外ベニア禿げの嫌がらせのためだね

>>81
ミクストユースタワーを造ることの叶わない名古屋がなんだって??
2019/07/12(金) 03:52:49.74ID:IBViJDKH
東京こそ名古屋になりそうだな
埼玉、神奈川、千葉の三鬼龍のおかげでなんとか体裁保ってるし
2019/07/12(金) 07:16:02.11ID:20j4lCR8
>>86
大都市で5億円以上のタワマンを建てられるのは日本で東京大阪横浜だけなんだよね

日本で東京大阪横浜だけ

もちろん名古屋にはそんなの無理
それに日本一高いビルを建てられたのも東京大阪横浜だけで名古屋は無理

ちなみに名古屋の最高のタワマン額は1億で8億のタワマンなんて絶対に無理
だって大都市じゃないからね
2019/07/12(金) 07:51:53.19ID:+R2F0Dm7
>>81
>>88
名古屋は複合ビル建てる価値がないからなぁ
ベニアがどんなこと言ってもしょせんクソ味噌風情
事実だからな
単線ベニア列車って風情があっていいよね
昭和初期の良さが維持されている一両編成も趣有るよなぁ
2019/07/12(金) 07:58:41.33ID:20j4lCR8
>>89
今じゃ名古屋の都市計画は福岡以下だからねw
あれだけリニアリニア言ってても実は経済効果も神奈川の方が上と発覚したのも笑える

GDPも大したことないって名古屋市議も言ってたし、もう横浜には追いつけないくらい引き離されたんじゃない?

単線とか名古屋に一時間に一本しか電車が来ないとか終わってるわ
横浜を蹴落としても名古屋が発展する事はなくむしろ横浜が成長していってるからね

ベニヤ板禿からしたら受け入れられない現実でしょ
2019/07/12(金) 08:54:33.60ID:ZN9y34Xo
>>90
名古屋の場合は単線やローカルは鶴見線みたいなのがスタンダードなんだろうね
 神奈川の場合は主要路線は短い10両編成って表現だし、名古屋の地下迷宮鉄とか、ナテツとかも最低10両編成で通常は15、6両編成なんだろうね。
さすが納豆小屋、横浜に勝つわけだわ
92名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:34:33.46ID:J8rtrPst
神戸は横浜と比べるべき。横浜って誇れるべき文化や名産ってあるの?

神戸は三宮、中華街、神戸コレクション、神戸ルミナリエ、神戸どうぶつ王国
有馬温泉、神戸ビーフ、明石海峡大橋、神戸プリン、神戸ネスタリゾート
神戸スイーツ、神戸パン、神戸ワイン、異人館、ポートタワー、須磨海岸
六甲山、摩耶山、新開地、王子動物園、メリケンパーク、ハーバーランド
2019/07/12(金) 11:45:54.20ID:20j4lCR8
>>92
お前大阪スレ荒らしてる名古屋人でハブジジイと言われてる奴じゃん

対立工作おつかれ

名古屋は神戸以下で新潟と同格w

B さいたま新都心 新潟 新名古屋(現名鉄名古屋)
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2019/07/12(金) 11:21:18.53 ID:J8rtrPst
>>390
それは東京だけではないからな。
大阪でも東京転勤に決まったら絶望だぞ。
この世の終わりレベル。
2019/07/12(金) 11:46:21.47ID:20j4lCR8
いやー笑えるww


2両で疾走する名鉄&JR東海在来線 (笑)



https://i.imgur.com/HEUQr9j.jpg


https://i.imgur.com/b0ekkhD.jpg
95名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:17:24.41ID:1Vci5pg3
>>92
全部ローカル過ぎて、、
96名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:52:37.39ID:J8rtrPst
>>95
ないならいいよ。
ありがとう、参考になりました。
2019/07/12(金) 13:13:43.78ID:oiQKE75w
■□■■■■■■■□■□■
■□■□□□□□■□■□■
■□■□■■■□■□■□■
2019/07/12(金) 13:14:45.86ID:oiQKE75w
■皆富来(みなとみらい)

MM”!
99名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:16:32.44ID:OfeEhKJt
名古屋の鉄道

ショボすぎ

ワロタ
2019/07/12(金) 14:16:11.05ID:oiQKE75w
■MICEとは

Mandarin Oriental(マンダリンオリエンタル)
Intercontinental(インターコンチネンタル)
Conrad(コンラッド)
Eastern & Oriental(イースタン アンド オリエンタル)
101名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:29:49.79ID:uWlzVEUt
>>92
検索も出来ないぐらいアレみたいだから1分で調べてやったぞ

横浜発祥
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/icotto.jp/presses/12029.amp%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAfuMh6HCooDHiQE%253D

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kunitori-jp.net/origin-kanagawa/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQNKAGYAYyD6eOr0ofbRQ%253D%253D

http://takatust.town-web.net/yoko-hatsu/page021.html
102名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:55:53.61ID:UoYQobul
文化不毛、世界遺産無し、ビル立てて都会ヅラしている東京の奴隷都市、東京のベッドタウン、

近所に 相模原、座間、川崎、と言う凶悪犯罪都市で囲まれて
横浜の犯罪も半端じゃ無い。
ベイブリッジなんぞ明石パールブリッジに比べたらショボいショボい。

永遠に独立できない東京のスネカジリ都市ヨコハマ。wwwww
2019/07/12(金) 17:31:21.11ID:OrTrB2Ga
ビルは企業がするもので横浜市が建てるものではない

儲かると踏んでるから企業か投資する
それだけのこと
2019/07/12(金) 17:40:04.63ID:oiQKE75w
『シルビア』は、
日産がスペシャリティカーとして1965年に発売後、
No.1デートカーとしての地位を築いたが、
時代の流れと共に2002年、
惜しまれつつも生産終了となりました
2019/07/12(金) 17:42:02.91ID:oiQKE75w
【横浜】新日本建設(千葉市美浜区ひび野1ノ4ノ3)は、
自社の設計・施工で横浜市青葉区に分譲マンション
「(仮称)EXC青葉台計画」を建設する
順調なら既存建物の解体完了後の8月中旬に着工する見通し
2019/07/12(金) 17:42:53.97ID:oiQKE75w
名古屋市緑区大高地区に江戸時代から伝わる野菜
「大高菜(おおだかな)」の普及に、
地域住民と行政が協力して取り組んでいる
大高菜は交雑して本来の形質が失われやすく、
国際的なNPOが「絶滅危惧」の食材に認定している
地元では「地域の伝統の野菜を絶やさないように」と、
家庭菜園で育てる人が増えている

*+*+ 毎日jp +*+*
2019/07/12(金) 17:43:37.19ID:oiQKE75w
【横浜】「食品館あおば」などを展開するビック・ライズ
(横浜市青葉区)は、横浜市港南区にある
野庭団地第一雨水調整池の上部を市から30年間借り受けて、
スーパーマーケットなどを配した2棟総延べ床面積
約4400平方bの複合施設「ライズモール野庭店」を整備・運営する
108名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:56:17.66ID:UoYQobul
相模鉄道の社長が東急さんとJR さんに土下座して頼んだ、
「お願えです、お願えです」「どうか渋谷まで乗り入れさせてくだせえ」
「くだせえ、くだせえ」と涙流して嘆願!
やっと許可が降りて大喜びの相鉄さんは自慢気に
「これが乗り入れ用の新型車両でござんす」と写真を見せた。
その途端東急さんは絶句した
「な、な、なんだ、この藍色のロボット顔は」
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRkcPIa4tEudH4jgNSaa9ve0BqsOiB73tukkvI0NHZGaCqLf4rR

東急さんは迷いに迷ったが、しかしもう契約は破棄できない。今頃間に合わない。
このセンスの悪いロボット電車がもうすぐ東横線と東海道線にづけづけと乗り入れて来るのだ。

早く乗客の反応を見て見たいものだ。www
2019/07/12(金) 18:01:50.53ID:9+xjO2uN
>>108

https://www.sotetsu.co.jp/train/info/439.html

神奈川東部方面線の新路線名を「相鉄新横浜線」に決定

横浜がメインな
相鉄新横浜線
110名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:03:33.91ID:CY2Pkl9S
>>108
中学生の妄想作文ですかね
2019/07/12(金) 19:02:42.41ID:ChBEiKsK
飯田線?大井川鉄道?

そこは濱の鶴見線です←(笑)

スカスカ時刻表(笑)
https://icotto-k--img-com.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/icotto.k-img.com/system/press_images/000/412/770/abc7aa68c675de34982dd99c4eb84246c6dd0730.jpeg

廃線レール?(笑)
https://icotto-k--img-com.cdn.ampproject.org/i/s/icotto.k-img.com/system/press_images/000/412/097/ffbb4194d731edb745627b165508f7f0f7906c30.jpeg

津波→死の乗車(笑)
https://icotto-k--img-com.cdn.ampproject.org/i/s/icotto.k-img.com/system/press_images/000/414/566/4e6889c91463c739cd3231894da6677866a15099.jpeg


(大笑)
2019/07/12(金) 19:16:45.28ID:T/aAL7gW
>>111
鶴見線は東芝社員しか降りれない企業鉄道だから一般の鉄道とは違うよ

名古屋の城北線は一般の鉄道
113名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:18:33.65ID:+weFPHi6
>>92
神戸はまだまだあるぞ。

摩耶山掬星台(日本三大夜景)、生田神社、湊川神社、風見鶏の館、神戸空港、ポートアイランド、六甲アイランド
須磨海浜水族園、学園都市、震災メモリアルパーク、ヴィーナスブリッジ、神戸オリーブ、神戸布引ハーブ園、紅茶フェスティバル
114名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:27:15.12ID:CY2Pkl9S
>>113
写真とかないと良いものなのかも判断できないよ
紅茶フェスティバルとか言われても、だからなに?としか、、、
2019/07/12(金) 19:28:49.98ID:T/aAL7gW
>>113
神戸空港かなりの借金がすごいんじゃなかった?
116名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:57:38.16ID:+weFPHi6
>>114
正しくは神戸ティーフェスティバルやで。

日本初の大型紅茶フェス 「神戸ティーフェスティバル」色・香り・味わいを楽しむティースティング
https://www.fashion-press.net/news/28196
2019/07/12(金) 20:02:10.20ID:/5SexALP
初めて聞いた

フェスランキング
https://andmore-fes.com/50625/

GREENROOM FESTIVAL’17
5月20日(土)〜5月21日(日)
会場:神奈川 赤レンガ地区野外特設会場
計:110,000人
サーフ、ビーチカルチャーをルーツに持つ、音楽とアートのカルチャーフェスティバル
http://greenroom.jp/
118名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:04:03.26ID:+weFPHi6
>>115
当初はかなりやばかったけど最近は好調やで。
神戸空港は去年の4月に民営化されて、初年度の決算は黒字3億円やった。

神戸空港運営、黒字3億円 関西エア、初の通年決算
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201907/0012486855.shtml
2019/07/12(金) 20:06:36.04ID:Ejgkib/0
鶴見線(笑)


本線と支線あるのは百も承知

しっかりと本線の市民(庶民)が乗り込んでいる(笑)

一日で乗車3000人近くの駅もあり

市民の足であることがうかがえる


一方

城北線はごく限られた人が毎日乗る超ローカル線

これと比べるなどチャンチャラおかしい

城北線(比良から味美間を走るショット)
http://b1hanabusa.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/208-201329-8463.html

比良駅は一日乗車数100人程度
味美駅(春日井)も一日乗車数100人程度

普通なら廃線だろう

残っているところが愛知県の懐の大きさ深さ

そもそも名古屋最北の市境=辺境を通る城北線
名古屋市民の99.9%は生涯乗らないし
多くはその存在すら知らない


それに比べ
鶴見線は立派に市民の足となっている


(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:12:44.12ID:+weFPHi6
この横浜スレにもハブジジイがいるのかよww
大阪スレでも名古屋のハブジジイがうざいんだよ。
2019/07/12(金) 20:21:26.07ID:nhSBRJZ3
>>120
そうそう

横浜スレも都会コンプの名古屋人が荒らしてる

大阪スレも名古屋人に荒らされてるのは知ってるけど

名古屋のコンプは闇が深い

GDPもショボく都市計画も高級のタワマンも日本一高いビルも建てた事ないから嫉妬に狂うのもわかるけどねw
122名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:31:54.36ID:2bb1hWEA
>>119
やっと認めたか。
横浜がやっぱり格上だね。
2019/07/12(金) 20:36:36.61ID:nhSBRJZ3
>>122
そりゃ全ての指数でも横浜が上だからねw

しかも名古屋の都市計画もほぼストップ状態w

名古屋人の妄想だけは続くwww
2019/07/12(金) 20:38:09.18ID:oiQKE75w
人口約53万のマンチェスター市はLRTを1992年に導入した
中心市街地の再開発計画とともに開業し、郊外行きの路線を増やす
ことでさびれた街の復活につなげた「成功例」とされる

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170824000746_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170824000933_comm.jpg

従来の路面電車より床が低く、停留所での乗り降りがバリアフリーで
できる次世代型路面電車(LRT)
導入の動きが世界で広がり、日本でも宇都宮市が国内初となる
「一からの新規開業」を目指し、着工に向けた申請書類を今月、
栃木県に提出した
車中心の社会から転換できるかが最大の課題だ
2019/07/12(金) 21:51:44.70ID:oiQKE75w
▼ ̄>―-< ̄▼
   Y● _ ●Y  _
  (@ ▽ @)//
 (⌒     ∩\\
  |     |//
  |     //    
..  |_/ ̄|_/
2019/07/12(金) 22:11:26.27ID:VhCkdas6
>>108
てか、無知の極地だな
経緯知らないんだね
馬鹿と言うより他に言葉がない
2019/07/12(金) 22:12:59.67ID:VhCkdas6
>>111
鶴見線は貨物の延長上にある存在だからちょっと違うんだな
カッペにゃ解らぬ事もある
2019/07/12(金) 22:16:57.74ID:FRz69EaK
鶴見線


(笑)
129名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:18:53.32ID:orrrawPE
城北線って名古屋からJRでひと駅のところから出る線だろ?
それが超ローカル線なわけないじゃん。
横浜で言えば東神奈川から出る横浜線レベルになってもいい環境。

それが超ローカル線というなら名古屋が田舎ということ。
2019/07/12(金) 22:19:28.81ID:VhCkdas6
>>119
鶴見線は貨物から派生して都会ならではの運用をされてる事を理解してるじゃん
ベニアお利口さんだわ
あと、とうとう名古屋には辺境地がある事を認めたな
まあ、認めたくいよなぁ
大いなる田舎納豆小屋
2019/07/12(金) 22:21:02.19ID:22ZQQNYH
ってか名古屋やばいw

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] :2019/07/12(金) 21:19:50.34 ID:1D07HGwW
名古屋ってか、愛知県にある鉄道路線総距離の半数近くが単線って事実どんだけショボいのか (笑)



https://i.imgur.com/xBvabLx.png
2019/07/12(金) 22:22:36.91ID:22ZQQNYH
名古屋のJR は駅が13しか無いからな。
北九州市の1/3
2019/07/12(金) 22:22:36.96ID:VhCkdas6
>>129
ええっそうなの?辺境って無誤屋駅から一駅からなんだねぇ!

ちょと戸惑いを覚えるわ

横浜駅の次の駅から辺境かよーー
2019/07/12(金) 22:23:52.23ID:22ZQQNYH
どんどん名古屋が田舎とバレていくww

都市計画も全くないから、名古屋は古くなるだけw
2019/07/12(金) 22:24:51.57ID:22ZQQNYH
城北線w



高架で高規格な複線の線路を走っているのに、非電化、1両、1時間に1本のローカル鉄道wwww

https://toppy.net/nagoyanow/120419.html

 高架で高規格な複線の線路を走っているのに、非電化、1両、1時間に1本のローカル鉄道という、アンバランスで異彩を放つ「城北線」。なぜ、都会を走っているのに名古屋のアーバンラインになり得ないのか、そしてなぜJRではないのか、なぜ乗り換えが不便なのか。
2019/07/12(金) 22:28:46.30ID:22ZQQNYH
ほれほれ

またベニヤ板禿が発狂するぞww

ぎゃーwww


これが名古屋市内の急行停車駅とは
駅隣接地が、なんと雑草地(笑)

https://i.imgur.com/MFz0DwQ.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:31:41.61ID:bGg+rklo
>>94
これ、本当に名古屋?
2019/07/12(金) 22:39:36.86ID:22ZQQNYH
>>137
名鉄常滑線と言うらしい

ど田舎名古屋の鉄道は詳しく知らないけどw
2019/07/12(金) 22:46:45.75ID:PAVvzmeP
>>129
その一駅

名古屋市外=清須市

枇杷島駅

濱カスの早合点←(笑)


要するに

城北線は

名古屋市民の99.9%は使う必要も無い

ほとんどの市民には廃線になろうがどうでもよくねだろう

また運賃めちゃ高い

営業距離たった10km程度で400円超


通学で必要なのか?通勤で必要なのか?
あるいは想像も出来無い何かがあるのか?
なんであんな路線に乗るのって思うが…

乗る人には何か乗る必然性があるのだろう


一方

濱の鶴見線

多くの市民の足となる

横恥⇔川崎

さて
江戸が直接絡まないとどんな感じになるか…答えは

スカスカ時刻表


(笑)
2019/07/12(金) 22:48:39.52ID:FvANSWto
あとな

普通常滑行きとか

簡単には理解出来んだろうか


濱カス痴脳では


(笑)
2019/07/12(金) 22:53:29.37ID:Yt7UDwBy
>>139
え?意味不明w

名古屋の都心部を城北線が走ってるのは事実

あとこれw



マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
2019/07/12(金) 22:58:57.87ID:Yt7UDwBy
もうここに書ききれないw

名古屋スレすげーことになってるw

名古屋鉄道やらみんなに笑われ過ぎww


【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part76
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1562687174/
2019/07/12(金) 23:02:24.61ID:yPLX4y+w
>>141
都心部??????????


(笑)
2019/07/12(金) 23:04:03.30ID:Yt7UDwBy
>>143
ほいこれw

いやーこれには笑ったわwww

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] :2019/07/09(火) 22:48:39.53 ID:mLNNBdco
>>982
2輌列車で驚いてはいけない
昼間のJR、名鉄では名古屋市内を走る
電車でも2輌は当たり前、北区、西区を
横断する城北線はなんと気動車1輌で
走ってるんだわ
2019/07/12(金) 23:13:42.32ID:T/aAL7gW
名古屋の田舎っぷりは想像以上だな
ただの僻地
2019/07/12(金) 23:53:04.26ID:/OR9EEfD
「地下鉄を上がるとジャングルだった」(笑)

http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_f4fd.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143221483

こんなロケーションに大都の地下鉄駅はありません


そして

圧倒的カントリー(笑)

https://yokotate.co.jp/bukken/izumichuominami3/location-2/

https://tokotoko-yuuki.sanpotrip.com/entry/2016/03/06/210410


濱にカルチャーショック

マイナスの


(大笑)
2019/07/13(土) 02:17:45.82ID:th/XmpVt
>>146

名古屋市天白区相生山
ノコギリクワガタを採取できる自然豊かな広大地
https://www.youtube.com/watch?v=Decowkr8778


名古屋市緑区大高町

カブトムシが生息する広大な雑木林

https://www.youtube.com/watch?v=JDq8CTH7YVE

https://www.youtube.com/watch?v=ksxpxCZ2Cbs

名古屋
農業や家畜をテーマにした公園

http://nk.xtone.jp/archives/nagoyashi-nogyo-cenrter.html
2019/07/13(土) 02:43:48.65ID:th/XmpVt
全て名古屋です。

https://i.imgur.com/Ejcc7QH.jpg

https://i.imgur.com/bwTs3ts.jpg

https://i.imgur.com/uEdvYtq.jpg

https://i.imgur.com/Sk0Gl1u.jpg

https://i.imgur.com/MzIofXK.jpg

約469haをほこる市内最大の農地だって、どんな田舎だっての

なにこの風景(大爆笑)
http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000043586.html
2019/07/13(土) 02:49:10.09ID:QpX5kNfK
名古屋はクソ田舎だな
田んぼやビニールハウスなんて23区内にもあるし

鉄道が脆弱なんて都市ではありえん

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] :2019/07/09(火) 22:48:39.53 ID:mLNNBdco
>>982
2輌列車で驚いてはいけない
昼間のJR、名鉄では名古屋市内を走る
電車でも2輌は当たり前、北区、西区を
横断する城北線はなんと気動車1輌で
走ってるんだわ
2019/07/13(土) 03:05:27.38ID:th/XmpVt
言われてるねw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2019/07/13(土) 02:54:05.11 ID:AmdF7ydm
>>307
名古屋田舎過ぎて
自然だらけ
これが三大都市とかないね
横浜に譲っちゃえば?
実力は横浜に劣る名古屋
151名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:21:35.22ID:YUkvLndb
客数20%増!「ケンタッキー」超復活の仕掛け人
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6329798

7月上旬。平日の昼時に、都内のある「ケンタッキーフライドチキン」の店舗を訪れると、ビジネスパーソンの1人客や、定期試験で早帰りとなった高校生のグループ、カップルなどでごった返していた。(東洋経済オンライン)
152名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:43:15.73ID:O0E8mTOM
花火大会の天気 
横浜スパークリングトワイライト
7/13(土) 11:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00009539-weather-soci

13日(土)と14日(日)の二日間にわたって、横浜スパークリングトワイライトが開催されます。

 イベント内で行われるスパークリング花火は、横浜の花火大会の中でも注目度が高く、天気を気にしている方も多いのではないでしょうか。

気になる天気は?
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:17:03.01ID:2vVM5XRU
名古屋って、新幹線から見る車窓は立派に見えたけど…
2019/07/13(土) 14:39:26.34ID:kc7u1BtU
>>153
駅前だけは250mに満たないビルを数本建ててるからね

名古屋の都心部は2.4キロしかないwww
155名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:47:25.06ID:Hc6uPnEM
今日初めて資生堂でcrystal LED見物してきたけど凄すぎてワロタわ。プロジェクターと違って圧倒的な眼前感があった。
156名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:55:49.51ID:bhnUuyZx
>>151
そういやケンタは横浜の企業でしたな
2019/07/13(土) 19:20:03.05ID:IFHAxC74
コメダ珈琲
2019/07/13(土) 19:23:51.95ID:IFHAxC74
究極のテクノロジー「Watt a Box」
http://i.gzn.jp/img/2016/06/23/kfc-meal-box-usb-port/002.jpg
2019/07/13(土) 20:31:50.62ID:tYTP+xnP
低水準企業の集合体

それが「横恥」と呼ばれる


政令指定住宅都市←(笑)


江戸企業にて就職これが基本であり

「春から江戸で働くよ」と祖父に伝えると

「デカシタ」と祖父に頭撫でられる(笑)



濱カスの出世は江戸出稼ぎ以外にない


(笑)
160名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:32:23.31ID:dvSn0KKQ
トヨタのブランドは世界各国で認知度が高く世界各国でトヨタが売れている。
ところが日産は認知度が極めて低く横浜市民でも日産は敬遠される。
アメリカ人でも「ニッサンは石鹸を作ってる会社だろ」と思い込んでいるくらいだ。

関西ではトヨタは圧倒的な人気だが、
日産の車なんて誰も買わない。
161名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:39:35.09ID:dvSn0KKQ
名古屋は食い物が美味いく名物は沢山あるが横浜はラーメンばっかり、
だいたい、ラーメンなんて日本中にご当地ラーメンがあるのに
口を開ければ横浜ラーメンラーメンとうるさくてしょうがない。

横浜名物はあの臭くてショボい崎陽軒のシューマイくらいなもんだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:47:23.63ID:dvSn0KKQ
相模鉄道が東京乗り入れに拘ったのは、
横浜がいつまで経っても東京に依存したがる東京のスネカジリである証拠だ。

横浜は東京のベッドタウンですか?
と質問するとマジギレするのが横民、
お前ら横民はいつまで経っても東京の奴隷都市なんだよ、
いい加減に自覚しろ!
163名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:50:07.36ID:5m8RtyP/
>>161
それは君が知らないだけ
2019/07/13(土) 20:57:41.64ID:QpX5kNfK
と言うより今までは東京を中心とした政府の政策だからね。それでも横浜はよくやってる方だよ。
名古屋はすっかり都市として計画もなく存在感がないから忘れられてる状態だしね。
2019/07/13(土) 21:06:02.05ID:kDjRzSFw
濱カスの悪あがき

それが


皆弔い


(笑)
166名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:18:48.89ID:dvSn0KKQ
横浜MMやその周辺ではビル建設が盛んだが
殆んどは25階前後の中層ビルばっかりでつまらん。
高さ制限とかあるのか?
2019/07/13(土) 21:21:36.32ID:QpX5kNfK
>>166
名古屋は都市計画が全くない。

経済効果も神奈川の方が高いらしいね。
2019/07/13(土) 21:25:38.33ID:IFHAxC74
アイスクリン

あいすくりん

アイスコーヒー

iPhone
2019/07/13(土) 21:27:22.72ID:fQ93TjOJ
名古屋なんて都市計画規制してるかと思うくらい何もない
口ではでかい事しか言わないけど、都市計画が全くないから、いつもの名古屋人の妄想かとしか捉えてない
170名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:46:44.74ID:Hc6uPnEM
>>166
高さ制限自体はすべての区域であるよ
でも高さより幅を取ってワンフロアを大きく設計したビルがほとんど。ビジネスだとそちらの方が使い勝手がいいからね
容積率って知ってるよね
171名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:50:17.40ID:Hc6uPnEM
>>162
相鉄線沿線はまさにベッドタウンとして開発されてきたからそのとおりだと思うよ。
ただ横浜都心の開発が進むにつれ、東京その他から本社が複数移転して来ているのはご存知だよね。昼間人口の増加は横浜の都市計画の要だから、2050年まで計画されていて着実に進行していくよ。
2019/07/13(土) 21:53:53.18ID:QpX5kNfK
横浜の企業転入は全国で2位。
昔は東京一極集中で東京に集めてきたけど、
今は時代が変わってきたから、企業転入もしてきてるよね。
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:00:22.50ID:K0us0CGE
>>153
そうか?
新幹線からだと街がビックリするほど一瞬で終わるじゃん。
京都と変わらなく見える。
2019/07/13(土) 22:11:36.88ID:uRLf1yhs
>>159
もう、適当な妄想しか荒らす要因が無いんだね
ベニアもいい加減丸くなれよ
2019/07/13(土) 22:17:02.63ID:veFgi263
>>174
名古屋はまともな指標でもう横浜勝てないからね

名古屋スレで馬鹿にされて全てにおいて横浜に負けてるコンプから荒らしてるんだよね

イジメてるとか思ってるけど全て横浜が上なんだから、むしろ発狂してるのはベニヤ板禿

地方に移住した名古屋人が名古屋に投票したアンケート(笑)だけが、心の拠り所だから哀れ
2019/07/13(土) 22:30:35.61ID:IFHAxC74
MM”!

mm
2019/07/13(土) 22:41:50.02ID:FSni5rus
いやあ横浜はやばいわ
横浜駅はまじで地獄。ベッドタウンってのは下りスッカスカだけど横浜はそうじゃない
2019/07/13(土) 23:08:28.21ID:N+9zfoU+
>>177
時間帯によるだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:14:14.63ID:bhnUuyZx
>>173
オレもそれは感じたw
2019/07/13(土) 23:33:16.75ID:GAUuj149
>>175
納豆への愛はナイニカ?
2019/07/14(日) 00:27:57.33ID:DVBTc2TM
>>178
俺の板橋区なんて朝っぱらは下りガラガラ、夕方以降は上りガラガラで幸せだぞ。でも横浜はそうじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況