>>432
大阪城と名古屋城は同じコンクリート天守でも意味が全然違う。
名古屋城は先の戦災まで現存してて外観だけを復元した天守。とりあえず在りし日の外観はほぼ再現されている。
設計図や写真資料も豊富にあるので完全復元も可能。

大阪城はもともと江戸時代の時点で焼失して無かったものを、昭和になってから天守が無いのがコンプレックスで想像による架空の捏造ファンタジー天守を建てた。
しかも「秀吉風(想像)と家康風(想像)を合体させたハイブリッド大阪城や!」っていうアホなノリ。
これは韓国人が「ウリナラにもこんな城があったに違いないニダ!」と新たに歴史文化財を捏造するのと同じパターン。