東京の都市計画を語ろう part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2019/06/19(水) 00:57:04.56ID:byX3We+9 東京だけの都市計画を語りましょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/07/21(日) 18:36:34.93ID:P1fvqxPV トンキンは江戸時代以前の歴史も伝統もないから、民度が低い。
大阪は難波宮から1800年の歴史がある。そのため、保守的で伝統があり、民度が高い。
大阪は難波宮から1800年の歴史がある。そのため、保守的で伝統があり、民度が高い。
31名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/08/05(月) 19:20:12.38ID:2p8Ob1Qt https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000114-kyodonews-soci
新宿・歌舞伎町に新高層ビル計画
高さ約225メートル、地上48階
また大阪ッペ発狂確実ww
新宿・歌舞伎町に新高層ビル計画
高さ約225メートル、地上48階
また大阪ッペ発狂確実ww
32名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
2019/09/28(土) 19:57:22.47ID:ZGQ0rOkw ●●東京湾 スーパーメガロポリス計画●●
https://criepi.denken.or.jp/intro/matsunaga/recom/recom_07.pdf
中国を超える壮大な東京湾計画、世界一を取り戻そう!!
https://criepi.denken.or.jp/intro/matsunaga/recom/recom_07.pdf
中国を超える壮大な東京湾計画、世界一を取り戻そう!!
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/12/06(金) 23:38:53.86ID:G3MDM1O7 伸びないな
34名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/12/28(土) 21:56:43.09ID:Cyn5TOZ5 そうなの?
35名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/02/03(月) 16:42:05.68ID:oKTO4ozH36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/02/22(土) 09:10:35.52ID:KFoZQZC3 もくみつちいき
37名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/02/22(土) 09:43:50.95ID:Y8nHq6Yk 関東でコロナ感染拡大
国内感染者の6割が関東に集中
トンキンオワタ
国内感染者の6割が関東に集中
トンキンオワタ
38名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2020/02/22(土) 21:55:20.96ID:YdN2GunS 東京都港区
今では新宿を超える超高層ビル群で、2022年には東京駅から大崎に跨る連続した超高層ビル群が完成します。
規模、高さ、数が日本最大、50m以上のビルを積み重ねた距離は地区別で世界3位以内に入り
その数は現在で約300棟、現在も多数が建設や建て替え中で将来的には400を超えます。
港区だけでも大阪や名古屋を併せた日本全国の全50m以上のビルの3分の1が集中しています。
ここに所属する超高層ビル群は日本橋東京駅丸ノ内ビル群(千代田区中央区)、六本木、新橋、品川で、周囲には豊洲、三田、月島などの150m超級の超高層タワーマンションが林立しています。
20年前と比べ、この地区はとんでもなく進化し、どの地区でも10棟以上の150メートル級のビルが所属し
海から見るとニューヨークのブルックリンからマンハッタンを望むような連続した200m前後のビルの列が望めます。
有名な高層建物には六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、東京タワー、レインボーブリッジ、聖路加タワー、NECビル、虎の門ヒルズ、東芝本社ビル、電通本社ビル、汐留センタービルなどがあり
2022年に320メートルの新六本木ヒルズ、2030年前には約400メートルのビルが日本橋に建設されます。
2022年には大阪の300メートルのあべのハルカスの記録が抜かれます。
今では新宿を超える超高層ビル群で、2022年には東京駅から大崎に跨る連続した超高層ビル群が完成します。
規模、高さ、数が日本最大、50m以上のビルを積み重ねた距離は地区別で世界3位以内に入り
その数は現在で約300棟、現在も多数が建設や建て替え中で将来的には400を超えます。
港区だけでも大阪や名古屋を併せた日本全国の全50m以上のビルの3分の1が集中しています。
ここに所属する超高層ビル群は日本橋東京駅丸ノ内ビル群(千代田区中央区)、六本木、新橋、品川で、周囲には豊洲、三田、月島などの150m超級の超高層タワーマンションが林立しています。
20年前と比べ、この地区はとんでもなく進化し、どの地区でも10棟以上の150メートル級のビルが所属し
海から見るとニューヨークのブルックリンからマンハッタンを望むような連続した200m前後のビルの列が望めます。
有名な高層建物には六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、東京タワー、レインボーブリッジ、聖路加タワー、NECビル、虎の門ヒルズ、東芝本社ビル、電通本社ビル、汐留センタービルなどがあり
2022年に320メートルの新六本木ヒルズ、2030年前には約400メートルのビルが日本橋に建設されます。
2022年には大阪の300メートルのあべのハルカスの記録が抜かれます。
39名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/02/26(水) 23:15:10.45ID:hOseDqiS 超高層ビル建設
https://i.imgur.com/HTc0xLW.jpg
https://i.imgur.com/HTc0xLW.jpg
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/02/29(土) 01:22:13.68ID:ExI2FpmO 東京都下水道局って東京下水道サービスって第3セクターを介してNTT東日本に談合契約してんな
41名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/03/14(土) 10:39:54.49ID:sd7gtxBZ JR山手線半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイ駅開業
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200314-00000003-ann-soci
JR山手線の新しい駅として約半世紀ぶりとなる高輪ゲートウェイ駅が開業しました。
最先端の設備も導入されています。
兵庫から来た男性:「きのうの朝から(並んだ)。
来たのは7時ぐらいでした。一番列車で乗りたいなと」
14日午前4時35分、JR品川駅と田町駅の間にできた高輪ゲートウェイ駅に予定通り始発列車が到着しました。
新しい駅として山手線では49年ぶり、京浜東北線では20年ぶりです。
乗客の質問をAI(人工知能)で認識して構内の案内をしてくれるタッチパネルも備え付けられています。
また、店の中のカメラが手に取った商品を自動で認識して決済できる無人の売店もあり、23日にオープンする予定です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200314-00000003-ann-soci
JR山手線の新しい駅として約半世紀ぶりとなる高輪ゲートウェイ駅が開業しました。
最先端の設備も導入されています。
兵庫から来た男性:「きのうの朝から(並んだ)。
来たのは7時ぐらいでした。一番列車で乗りたいなと」
14日午前4時35分、JR品川駅と田町駅の間にできた高輪ゲートウェイ駅に予定通り始発列車が到着しました。
新しい駅として山手線では49年ぶり、京浜東北線では20年ぶりです。
乗客の質問をAI(人工知能)で認識して構内の案内をしてくれるタッチパネルも備え付けられています。
また、店の中のカメラが手に取った商品を自動で認識して決済できる無人の売店もあり、23日にオープンする予定です。
42名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/03/18(水) 09:23:54.10ID:KJxQM7Ns43名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2020/11/13(金) 21:45:58.30ID:Rp5NnUe1 【東京駅界隈】
@_390m常盤橋B棟
A_287m日本橋一丁目中地区
B_250m八重洲一丁目東地区
C_245m八重洲二丁目北地区
D_240m八重洲二丁目中地区
E_235m八重洲一丁目北地区
F_230m(仮)内幸町1丁目
G_225m(仮)内幸町1丁目
H_212m常盤橋A棟
I_205mグラントウキョウノースタワー
J_205mグラントウキョウサウスタワー
K_200mJPタワー
L_200m読売新聞東京ビル
M_200mOH-1計画B棟
【虎ノ門・赤坂・六本木】
@_325m虎ノ門・麻布台地区A街区
A_265m虎ノ門ステーションタワー
B_262m虎ノ門・麻布台地区B1街区
C_255m虎ノ門ヒルズ
D_248m東京ミッドタウン
E_238m六本木ヒルズ森タワー
F_237m虎ノ門・麻布台地区B2街区
G_230m六本木グランドタワー
H_221m虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
I_216m泉ガーデンタワー
J_210m赤坂二丁目プロジェクト
K_206mアークヒルズ仙石山森タワー
L_201m赤坂インターシティAIR
M_200m西麻布3丁目北東地区
(六本木五丁目西地区再開発で200m以上×3棟の可能性あり)
【ベイエリア】
@_235m芝浦一丁目建替計画S棟
A_235m芝浦一丁目建替計画N棟
B_215m汐留シティセンター
C_215m三田三・四丁目地区
D_213m電通本社ビル
E_208m東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
F_200m世界貿易センタービルディング本館
【新宿】
@_260m新宿駅西口再開発
A_260mルミネエスト新宿建て替え
B_243m東京都庁第一本庁舎
C_239mNTTドコモ代々木ビル
D_235m新宿パークタワー
E_235m西新宿三丁目マンションA棟
F_235m西新宿三丁目マンションB棟
G_234m東京オペラシティ
H_225m歌舞伎町一丁目地区
I_224m新宿三井ビル
J_223m新宿センタービル
K_210m新宿住友ビル
L_209m新宿野村ビル
M_208mザ・パークハウス西新宿
N_203mモード学園コクーンタワー
O_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
その他
@_239mサンシャイン60
A_230m渋谷スクランブルスクエア
B_220m聖路加セントルークスタワー
@_390m常盤橋B棟
A_287m日本橋一丁目中地区
B_250m八重洲一丁目東地区
C_245m八重洲二丁目北地区
D_240m八重洲二丁目中地区
E_235m八重洲一丁目北地区
F_230m(仮)内幸町1丁目
G_225m(仮)内幸町1丁目
H_212m常盤橋A棟
I_205mグラントウキョウノースタワー
J_205mグラントウキョウサウスタワー
K_200mJPタワー
L_200m読売新聞東京ビル
M_200mOH-1計画B棟
【虎ノ門・赤坂・六本木】
@_325m虎ノ門・麻布台地区A街区
A_265m虎ノ門ステーションタワー
B_262m虎ノ門・麻布台地区B1街区
C_255m虎ノ門ヒルズ
D_248m東京ミッドタウン
E_238m六本木ヒルズ森タワー
F_237m虎ノ門・麻布台地区B2街区
G_230m六本木グランドタワー
H_221m虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
I_216m泉ガーデンタワー
J_210m赤坂二丁目プロジェクト
K_206mアークヒルズ仙石山森タワー
L_201m赤坂インターシティAIR
M_200m西麻布3丁目北東地区
(六本木五丁目西地区再開発で200m以上×3棟の可能性あり)
【ベイエリア】
@_235m芝浦一丁目建替計画S棟
A_235m芝浦一丁目建替計画N棟
B_215m汐留シティセンター
C_215m三田三・四丁目地区
D_213m電通本社ビル
E_208m東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
F_200m世界貿易センタービルディング本館
【新宿】
@_260m新宿駅西口再開発
A_260mルミネエスト新宿建て替え
B_243m東京都庁第一本庁舎
C_239mNTTドコモ代々木ビル
D_235m新宿パークタワー
E_235m西新宿三丁目マンションA棟
F_235m西新宿三丁目マンションB棟
G_234m東京オペラシティ
H_225m歌舞伎町一丁目地区
I_224m新宿三井ビル
J_223m新宿センタービル
K_210m新宿住友ビル
L_209m新宿野村ビル
M_208mザ・パークハウス西新宿
N_203mモード学園コクーンタワー
O_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
その他
@_239mサンシャイン60
A_230m渋谷スクランブルスクエア
B_220m聖路加セントルークスタワー
44名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/01/20(水) 16:39:24.40ID:F8ydNim3 中国
150m+数量 2944棟
200m+数量 1053棟
300m+数量 118棟
400m+数量 23棟
東京
150m+数量 120棟
200m+数量 27棟
300m+数量 0棟
400m+数量 0棟
150m+数量 2944棟
200m+数量 1053棟
300m+数量 118棟
400m+数量 23棟
東京
150m+数量 120棟
200m+数量 27棟
300m+数量 0棟
400m+数量 0棟
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/01/20(水) 20:00:02.46ID:gPwm8PYH 高輪ゲートウェイビル街は2024年3月オープン予定
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa
46名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2021/01/20(水) 22:17:53.70ID:3+cXBLae 業
者
が
ウ
ヨ
と
サ
ヨ
を
演
じ
て
延
々
と
対
立
工
作
者
が
ウ
ヨ
と
サ
ヨ
を
演
じ
て
延
々
と
対
立
工
作
47名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/01/23(土) 10:36:57.02ID:30oJK/AG 麻布台再開発が遅れてるようだけど、コロナが無かったら、もう少し工事は進んでいたかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/01/23(土) 15:33:44.28ID:q0sa33kv 都市計画どころではない、病院建てろ!
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/02/03(水) 11:26:55.38ID:EvWd+Ibo50名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/02/03(水) 16:39:55.99ID:AO/SwTM151名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/02/03(水) 21:48:17.06ID:EvWd+Ibo 虎ノ門・麻布台は低層棟のデザインが特に良いと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/02/03(水) 22:42:36.01ID:vGzXRUQ+ 日本
1000億円超のハイテク高級高層ビル 数量 2000棟
【貧乏発展途上国】 中国
1000億円超のハイテク高級高層ビル 数量 1棟
(日本企業の森ビル社に建てて貰った1棟のみ)
1000億円超のハイテク高級高層ビル 数量 0棟
(中国資本の建設)
1000億円超のハイテク高級高層ビル 数量 2000棟
【貧乏発展途上国】 中国
1000億円超のハイテク高級高層ビル 数量 1棟
(日本企業の森ビル社に建てて貰った1棟のみ)
1000億円超のハイテク高級高層ビル 数量 0棟
(中国資本の建設)
53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/02/05(金) 12:07:19.69ID:eKe1NeS1 中国メディアは7月6日、東京の町並みと中国の一線都市を比較する記事を掲載し、「街並みから都市の発展を見ると、東京は発展しているとは言い難い」と論じる記事を掲載した。
「東京と中国の一線都市の街並みを比べると、どちらが発展しているように感じられるだろうか」と問いかけた。
「一線都市」とは中国の中核都市であり、一般的に北京市、上海市、広州市、天津市、深セン市が該当する。
まず、東京と中国の一線都市の「建築物」を比較すると、「東京の超高層ビルは、中国の一線都市のように多くはなく、しかも東京には老朽化したビルも少なくない」と指摘。また、上海は都市機能でも東京を上回っていると主張し、
東京を訪れた中国人が客観的に受ける印象は「明らかにに上海のほうが発展していて、東京は中国の一線都市には及ばない」というものだと主張した。
続けて、中国人にとっての一線都市は「超高層ビルが立ち並び、広い道路が整備された街並み」であり、東京は「都心にも歴史的建造物が保存されている」という素晴らしさはあるものの、電線が張り巡らされた光景なども含めると
「東京の街並みは上海ほど発展しているようには見えない」と感じると伝えた。
東京でもっとも高いビルは高さ255mの虎ノ門ヒルズ。同ビル以外にも200m台の超高層ビルは複数存在するが、上海や深センには高さ600mを超える超高層ビルがあるほか、北京や天津、広州にも500m台の超高層ビルが存在する。
「東京と中国の一線都市の街並みを比べると、どちらが発展しているように感じられるだろうか」と問いかけた。
「一線都市」とは中国の中核都市であり、一般的に北京市、上海市、広州市、天津市、深セン市が該当する。
まず、東京と中国の一線都市の「建築物」を比較すると、「東京の超高層ビルは、中国の一線都市のように多くはなく、しかも東京には老朽化したビルも少なくない」と指摘。また、上海は都市機能でも東京を上回っていると主張し、
東京を訪れた中国人が客観的に受ける印象は「明らかにに上海のほうが発展していて、東京は中国の一線都市には及ばない」というものだと主張した。
続けて、中国人にとっての一線都市は「超高層ビルが立ち並び、広い道路が整備された街並み」であり、東京は「都心にも歴史的建造物が保存されている」という素晴らしさはあるものの、電線が張り巡らされた光景なども含めると
「東京の街並みは上海ほど発展しているようには見えない」と感じると伝えた。
東京でもっとも高いビルは高さ255mの虎ノ門ヒルズ。同ビル以外にも200m台の超高層ビルは複数存在するが、上海や深センには高さ600mを超える超高層ビルがあるほか、北京や天津、広州にも500m台の超高層ビルが存在する。
54名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/02/06(土) 13:43:22.72ID:Ghtv5BGP 日本の"都市のデザイン"、どう思いますか?-日本在住の外国人に聞いてみた!
・一体感がなくて疲れます。もう少し日本の伝統的な建築の要素を現代の建築に反映させればよいと思います。(フランス/30代後半/男性)
・ごちゃごちゃしている。景観をもっと気にして、緑を増やし、建物の高さや色、デザインなどを統一すればいいと思う。(スウェーデン/40代後半/女性)
・ごちゃごちゃして統一性がない。色や形をそろえたほうがよい(スリランカ/50代後半/男性)
・いろんな種類の建物が乱立して、統一感に欠けると思います。(ドイツ/30代後半/男性)
・ゴチャゴチャしている。もっと緑がほしい。(イギリス/40代後半/男性)
・公園などが少ないと思います。(ポーランド/20代後半/女性)
・ごちゃごちゃしていて好きではない。道路にカーブが多く、整理整頓されていない印象がある。(シリア/30代前半/男性)
・狭くて不便だし、住所がわかっていてもたどり着けません。でもゴミをあまり見かけないし街はきれいですね。都会の大きなビルにはきれいなものもあります。(オーストラリア/40代前半/男性)
・ぐちゃぐちゃすぎる。(トルコ/20代後半/女性)
・まったく考えていない気がします。(アメリカ/30代後半/男性)
・めちゃくちゃな印象があります(イタリア/30代後半/女性)
・一体感がなくて疲れます。もう少し日本の伝統的な建築の要素を現代の建築に反映させればよいと思います。(フランス/30代後半/男性)
・ごちゃごちゃしている。景観をもっと気にして、緑を増やし、建物の高さや色、デザインなどを統一すればいいと思う。(スウェーデン/40代後半/女性)
・ごちゃごちゃして統一性がない。色や形をそろえたほうがよい(スリランカ/50代後半/男性)
・いろんな種類の建物が乱立して、統一感に欠けると思います。(ドイツ/30代後半/男性)
・ゴチャゴチャしている。もっと緑がほしい。(イギリス/40代後半/男性)
・公園などが少ないと思います。(ポーランド/20代後半/女性)
・ごちゃごちゃしていて好きではない。道路にカーブが多く、整理整頓されていない印象がある。(シリア/30代前半/男性)
・狭くて不便だし、住所がわかっていてもたどり着けません。でもゴミをあまり見かけないし街はきれいですね。都会の大きなビルにはきれいなものもあります。(オーストラリア/40代前半/男性)
・ぐちゃぐちゃすぎる。(トルコ/20代後半/女性)
・まったく考えていない気がします。(アメリカ/30代後半/男性)
・めちゃくちゃな印象があります(イタリア/30代後半/女性)
55名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/03/26(金) 16:53:01.28ID:EJK7KHGG 東京都は、広い面積の埋立地を建設して欲しい。
56名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/22(火) 17:13:47.73ID:85rO4fUG 東京都は、中国に似ているデザインの街にして欲しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/22(火) 17:14:19.17ID:85rO4fUG 東京都は、中華人民共和国と似ているデザインの街にして欲しい。
58名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/22(火) 17:14:55.35ID:85rO4fUG 東京都は、中国と似ているデザインの街にして欲しい。
59名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/22(火) 17:15:19.84ID:85rO4fUG 東京都は、中華人民共和国と似ているデザインの街にして欲しい。
60名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/23(水) 00:00:01.27ID:Cmtvy+ui 東京都は、日本のデザインの街にして欲しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/23(水) 00:00:25.14ID:Cmtvy+ui 東京都は、和風のデザインの街にして欲しい。
62名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/23(水) 00:00:50.38ID:Cmtvy+ui 東京都は、日本建築のデザインの街にして欲しい。
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/23(水) 10:13:45.61ID:Y+CRT0q2 >>45
2024年度末オープンだから
2025年3月だよ
おそらくビル街の名称は高輪ゲートウェイだろうね
駅名が先だったから駅名が叩かれたけど
日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅はビル街が先だったから違和感なかったよね
2024年度末オープンだから
2025年3月だよ
おそらくビル街の名称は高輪ゲートウェイだろうね
駅名が先だったから駅名が叩かれたけど
日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅はビル街が先だったから違和感なかったよね
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/23(水) 17:23:35.13ID:qMKHefS5 品川駅西口駅前の再開発
http://toyokeizai.net/articles/-/342945
http://toyokeizai.net/articles/-/342945
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/24(木) 05:42:48.55ID:kTus/Sr5 >>63
高輪ゲートウェイ駅は駅名撤回要求署名まで起きるほど嫌われたけど
虎の門ヒルズ駅は特にそんなことは無かった
ビル街の名称で地名+カタカナと言う点で同じ両駅だったけど
かなり周りの反応が違ったよね
高輪ゲートウェイ駅は駅名撤回要求署名まで起きるほど嫌われたけど
虎の門ヒルズ駅は特にそんなことは無かった
ビル街の名称で地名+カタカナと言う点で同じ両駅だったけど
かなり周りの反応が違ったよね
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/24(木) 14:21:14.87ID:kTus/Sr5 東京の高さ200m以上の超高層ビルの建設予定
名称 全高 地上階数 所在地 竣工予定
常盤橋タワー 212 38 東京都千代田区 2021.6
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221.55 54 東京都港区 2022.1
東京ミッドタウン八重洲 240 45 東京都中央区 2022.8
歌舞伎町一丁目地区開発 225 48 東京都新宿区 2023.1
虎ノ門・麻布台地区再開発 A街区 325.19 64 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-1街区 262.83 64 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-2街区 237.20 54 東京都港区 2023.3
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265.75 49 東京都港区 2023.7
東京三田再開発 215 42 東京都港区 2023.12
赤坂二丁目プロジェクト 210 43 東京都港区 2024.8
芝浦一丁目計画 S棟 235 46 東京都港区 2024.10
東京駅前八重洲一丁目東B地区再開発 250 50 東京都中央区 2025.3
日本橋一丁目中地区再開発 284 52 東京都中央区 2025.12
西麻布三丁目北東地区再開発 200 55 東京都港区 2026.6
世界貿易センタービルディング本館 235 46 東京都港区 2026年度
Torch Tower 390 63 東京都千代田区 2027年度
八重洲二丁目中地区再開発 240 46 東京都中央区 2028年度
赤坂二・六丁目地区開発 東館 240 44 東京都港区 2028年度
中野駅新北口駅前エリア拠点施設整備 235 ― 東京都中野区 2028年度
内幸町一丁目街区 南地区 サウスタワー 230 43 東京都千代田区 2028年度
渋谷二丁目西地区 B街区 208 41 東京都渋谷区 2029
新宿駅西口地区開発 約260 48 東京都新宿区 2029年度
西新宿三丁目西地区再開発 北棟 235 65 東京都新宿区 2029年度
西新宿三丁目西地区再開発 南棟 235 65 東京都新宿区 2029年度
内幸町一丁目街区 中地区 セントラルタワー 230 46 東京都千代田区 2029年度
日本橋一丁目東地区 A街区 240 40 東京都中央区 2030年度
八重洲一丁目北地区再開発 235 46 東京都中央区 2030年度
内幸町一丁目街区 北地区 ノースタワー 230 46 東京都千代田区 2030年度
日本橋一丁目1・2番地区 A街区 140 27 東京都中央区 2032年度
日本橋一丁目東地区 B街区 225 52 東京都中央区 2034年度
芝浦一丁目計画 N棟 232.55 47 東京都港区 2031.3
名称 全高 地上階数 所在地 竣工予定
常盤橋タワー 212 38 東京都千代田区 2021.6
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221.55 54 東京都港区 2022.1
東京ミッドタウン八重洲 240 45 東京都中央区 2022.8
歌舞伎町一丁目地区開発 225 48 東京都新宿区 2023.1
虎ノ門・麻布台地区再開発 A街区 325.19 64 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-1街区 262.83 64 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-2街区 237.20 54 東京都港区 2023.3
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265.75 49 東京都港区 2023.7
東京三田再開発 215 42 東京都港区 2023.12
赤坂二丁目プロジェクト 210 43 東京都港区 2024.8
芝浦一丁目計画 S棟 235 46 東京都港区 2024.10
東京駅前八重洲一丁目東B地区再開発 250 50 東京都中央区 2025.3
日本橋一丁目中地区再開発 284 52 東京都中央区 2025.12
西麻布三丁目北東地区再開発 200 55 東京都港区 2026.6
世界貿易センタービルディング本館 235 46 東京都港区 2026年度
Torch Tower 390 63 東京都千代田区 2027年度
八重洲二丁目中地区再開発 240 46 東京都中央区 2028年度
赤坂二・六丁目地区開発 東館 240 44 東京都港区 2028年度
中野駅新北口駅前エリア拠点施設整備 235 ― 東京都中野区 2028年度
内幸町一丁目街区 南地区 サウスタワー 230 43 東京都千代田区 2028年度
渋谷二丁目西地区 B街区 208 41 東京都渋谷区 2029
新宿駅西口地区開発 約260 48 東京都新宿区 2029年度
西新宿三丁目西地区再開発 北棟 235 65 東京都新宿区 2029年度
西新宿三丁目西地区再開発 南棟 235 65 東京都新宿区 2029年度
内幸町一丁目街区 中地区 セントラルタワー 230 46 東京都千代田区 2029年度
日本橋一丁目東地区 A街区 240 40 東京都中央区 2030年度
八重洲一丁目北地区再開発 235 46 東京都中央区 2030年度
内幸町一丁目街区 北地区 ノースタワー 230 46 東京都千代田区 2030年度
日本橋一丁目1・2番地区 A街区 140 27 東京都中央区 2032年度
日本橋一丁目東地区 B街区 225 52 東京都中央区 2034年度
芝浦一丁目計画 N棟 232.55 47 東京都港区 2031.3
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/25(金) 13:17:48.05ID:WLX/Unmo なんか200m以上の建設が増えたような気がする
たとえば内幸町とか
これを見ると不況じゃないよね
たとえば内幸町とか
これを見ると不況じゃないよね
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/25(金) 13:22:22.02ID:WLX/Unmo69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/25(金) 18:35:32.76ID:WLX/Unmo >>55
中央防波堤埋立地があるよ
中央防波堤埋立地があるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/25(金) 21:01:24.51ID:zeRiJ1Y471名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/26(土) 10:39:31.44ID:FYEzROvA72名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/06/26(土) 21:25:04.89ID:bS1FNmgm 東京ミッドタウン八重洲は240mに成ったと思う
虎ノ門・麻布台地区再開発の325mのメインタワーは100mくらいかな
265mの虎ノ門ヒルズステーションタワーはまだ低い
虎ノ門・麻布台地区再開発の325mのメインタワーは100mくらいかな
265mの虎ノ門ヒルズステーションタワーはまだ低い
73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/03(土) 06:33:24.09ID:KbrAVAEA 東京の再開発がかなり多い気がする超高層ビルを建てまくっている感じ
74名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/07(水) 09:13:17.88ID:3ee88VTI 浜松町や竹芝は超高層ビルを建てまくっているけど
かなり綺麗な街になりそうだよ
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai19/siryou5.pdf
かなり綺麗な街になりそうだよ
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai19/siryou5.pdf
75名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/07(水) 21:20:12.84ID:HgocQhDz 大規模な開発は虎ノ門・麻布台と高輪ゲートウェイと東京トーチかな
76名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/08(木) 05:06:18.08ID:iDC5SKzR 高輪ゲートウェイ街のデザインが超好き
https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa
再開発の面積としてはかなり広いよね
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa
再開発の面積としてはかなり広いよね
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/08(木) 19:17:43.33ID:iDC5SKzR 高さ315mの東京三田再開発プロジェクトは現在100m位か
https://www.youtube.com/watch?v=tlLxDJFRerk
https://www.youtube.com/watch?v=tlLxDJFRerk
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/09(金) 13:02:12.58ID:ll/fCOB279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/10(土) 22:36:04.28ID:ZhmUzq2480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/12(月) 08:32:05.95ID:h8SfCAzi 品川から東雲まで湾岸沿いに超高層ビル街が並んでいて海側から見ると凄い
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/12(月) 14:00:36.02ID:h8SfCAzi 東京の浜松町駅前の世界貿易センタービル建て替え
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1337/403/html/01_o.jpg.html
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1337/403/html/01_o.jpg.html
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/13(火) 05:02:11.03ID:/F0V2ULH83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/13(火) 11:10:03.83ID:/F0V2ULH 品川駅高輪口(西口)前の第一京浜(国道15号)の上に未来的な施設
これって何時できるのかね
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743189.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc
これって何時できるのかね
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743189.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/14(水) 09:34:59.50ID:D05rC2eJ 高輪ゲートウェイビル街の第T期は2024年度末オープンだけど
第U期はいつ頃だろうね
環状4号線工事と同期するのかそれとも品川駅西口再開発と同期か
どちらにしても2030年以降かな
第U期はいつ頃だろうね
環状4号線工事と同期するのかそれとも品川駅西口再開発と同期か
どちらにしても2030年以降かな
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/14(水) 22:24:58.97ID:D05rC2eJ86名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/15(木) 05:07:26.66ID:yRtWoSU+87名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/15(木) 10:08:21.21ID:QIfCBePB 東京の竣工予定が2025年までの超高層ビル建築は以下のとおり
名称 高さ 地上階数 所在地 竣工予定
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221m 54F 東京都港区 2022年1月
東京ミッドタウン八重洲 240m 45F 東京都中央区 2022年8月
歌舞伎町一丁目地区開発計画 225m 48F 東京都新宿区 2023年1月
虎ノ門・麻布台地区再開発 A街区 325m 64F 東京都港区 2023年3月
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-1街区 262m 64F 東京都港区 2023年3月
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-2街区 237m 54F 東京都港区 2023年3月
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 49F 東京都港区 2023年7月
三田三・四丁目地区再開発 215m 42F 東京都港区 2023年12月
赤坂二丁目プロジェクト 210m 43F 東京都港区 2024年8月
芝浦一丁目計画 S棟 235m 46F 東京都港区 2024年10月
八重洲一丁目東B地区再開発 250 50 東京都中央区 2025年3月
日本橋一丁目中地区再開発 284 52 東京都中央区 2025年12月
名称 高さ 地上階数 所在地 竣工予定
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221m 54F 東京都港区 2022年1月
東京ミッドタウン八重洲 240m 45F 東京都中央区 2022年8月
歌舞伎町一丁目地区開発計画 225m 48F 東京都新宿区 2023年1月
虎ノ門・麻布台地区再開発 A街区 325m 64F 東京都港区 2023年3月
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-1街区 262m 64F 東京都港区 2023年3月
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-2街区 237m 54F 東京都港区 2023年3月
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 49F 東京都港区 2023年7月
三田三・四丁目地区再開発 215m 42F 東京都港区 2023年12月
赤坂二丁目プロジェクト 210m 43F 東京都港区 2024年8月
芝浦一丁目計画 S棟 235m 46F 東京都港区 2024年10月
八重洲一丁目東B地区再開発 250 50 東京都中央区 2025年3月
日本橋一丁目中地区再開発 284 52 東京都中央区 2025年12月
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/15(木) 10:12:45.74ID:QIfCBePB >>87
200m以上ね
200m以上ね
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/15(木) 17:34:38.21ID:QIfCBePB 東京メトロ南北線の白金高輪から品川駅までの延伸が動き出したね
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9931eb8ea581ce2a6250c8faa50b30473b5a8f7
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9931eb8ea581ce2a6250c8faa50b30473b5a8f7
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/16(金) 22:37:40.45ID:DXy2Ec26 品川駅西口の再開発と南北線の品川駅延伸が同時進行かもね
91名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2021/07/17(土) 00:11:27.80ID:dG+K+GzC >>66
中野サンプラザだけ浮いてるな
中野サンプラザだけ浮いてるな
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/17(土) 05:53:25.37ID:eHXG6gqB 都心でも副都心でもないのに何故中野に235mということか
確かにそのとおりかもしれないけど中野サンプラザは特別だから
確かにそのとおりかもしれないけど中野サンプラザは特別だから
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/17(土) 05:59:36.30ID:eHXG6gqB >>87
東京トーチの常盤橋タワーは竣工したからこの一覧にないよね
東京トーチの常盤橋タワーは竣工したからこの一覧にないよね
94名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/17(土) 13:47:55.05ID:ZnrCDD6a95名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2021/07/17(土) 17:29:02.60ID:dG+K+GzC96名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/18(日) 08:32:57.95ID:+EXad0Ge 常盤橋タワーと広場がオープン
https://shutten-watch.com/kantou/15114
https://shutten-watch.com/kantou/15114
97名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/19(月) 07:41:34.33ID:rfWcJUGR 高輪ゲートウェイって
ビルの高さは150m〜170m位らしいけど
東京でも結構広い再開発だよな
ビルの高さは150m〜170m位らしいけど
東京でも結構広い再開発だよな
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/19(月) 20:30:16.89ID:CO8VzaVK >>84
環状四号線の工事完了は計画だと令和14年(2032年)度
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/daiichiseibi/chiku/kan_4/index.html
環状四号線の工事完了は計画だと令和14年(2032年)度
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/daiichiseibi/chiku/kan_4/index.html
99名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/07/19(月) 20:43:12.92ID:D1TB5tCy 歴史も文化も無いトンキン
100名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/07/19(月) 20:56:21.36ID:D1TB5tCy と、その子孫。
101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/19(月) 22:03:30.60ID:CO8VzaVK 渋谷駅周辺はずっと再開発中だがいつまで続くのか
完了するまで行く気がしない
完了するまで行く気がしない
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/20(火) 13:27:54.54ID:bzrp3Vgk103名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/20(火) 20:50:36.08ID:bzrp3Vgk104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/21(水) 11:22:49.51ID:s+/vjWge 虎ノ門・麻布台の再開発ってセレブ専用だよね
世界トップレベルの住宅「アマンレジデンス 東京」
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2021/02/20210218140000004134.html
世界トップレベルの住宅「アマンレジデンス 東京」
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2021/02/20210218140000004134.html
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/21(水) 14:45:50.96ID:s+/vjWge 都市再生機構の愛宕地区再開発は愛宕神社の階段とトンネルの間の所だよ
高さは160m
高さは160m
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/22(木) 08:02:50.16ID:u3JBn+Q+ TOKYO TORCHの常盤橋タワーが竣工
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec210719_tokiwabashitower.pdf
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec210719_tokiwabashitower.pdf
107名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/23(金) 18:22:38.82ID:iO/lc4To108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/24(土) 06:36:38.90ID:A5nX0jXN 東京オリンピックが始まっても再開発が止まらないね
東京都心のいろいろな場所で超高層ビルを建設している様な感じ
東京都心のいろいろな場所で超高層ビルを建設している様な感じ
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/24(土) 22:23:41.42ID:JqwaaHDx110名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/07/24(土) 23:39:05.90ID:XNMrUX3Z 日本の恥。
111名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/07/25(日) 02:48:04.05ID:eC4cx7oJ 今建ててるビルは永遠に埋まらんよ。完成直後に減損対象だ。東京が文化の中心とか、最先端とか、人材の宝庫とかもう誰も信じない。
3兆円と8年かけてひまわり学級のお遊戯会しかできないことが、世界中にばれたから。
単なる馬鹿の集まりとバレた以上、一極集中はおわりだ。小山田みたいのが跳梁跋扈する犯罪都市に堕ちるしかない。
3兆円と8年かけてひまわり学級のお遊戯会しかできないことが、世界中にばれたから。
単なる馬鹿の集まりとバレた以上、一極集中はおわりだ。小山田みたいのが跳梁跋扈する犯罪都市に堕ちるしかない。
112名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/25(日) 08:41:55.29ID:7jg0r/sy 高輪ゲートウェイのU期工事のど真ん中を突っ切る環状4号線
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/07/post-318bc4.html
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/07/post-318bc4.html
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/25(日) 14:46:00.38ID:7jg0r/sy 高輪ゲートウェイ街の品川駅寄りのU期工事分は何時に成るか判らないけど
T期工事分は2025年3月オープン予定
T期工事分は2025年3月オープン予定
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/25(日) 14:52:24.48ID:7jg0r/sy U期工事と環状4号線の工事が同期するならU期工事分のオープンは2032年かもね
115名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/26(月) 08:38:37.61ID:kMaV0+yK 2027年竣工までの200m以上の超高層ビルの建設計画・建設中をまとめた
名称 高さ 地上階数 所在地 竣工予定
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221m 54F 東京都港区 2022.1
東京ミッドタウン八重洲 240m 45F 東京都中央区 2022.8
歌舞伎町一丁目地区開発 225m 48F 東京都新宿区 2023.1
虎ノ門・麻布台地区再開発 A街区 325m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-1街区 262m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-2街区 237m 54F 東京都港区 2023.3
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 49F 東京都港区 2023.7
三田三・四丁目地区再開発 215m 42F 東京都港区 2023.12
赤坂二丁目プロジェクト 210m 43F 東京都港区 2024.8
芝浦一丁目計画 S棟 235m 46F 東京都港区 2024.10
東京駅前八重洲一丁目東B地区再開発 250m 50F 東京都中央区 2025.3
日本橋一丁目中地区再開発 284m 52F 東京都中央区 2025.12
西麻布三丁目北東地区再開発 200m 55F 東京都港区 2026.6
錦三丁目25番街区市有地等活用事業 200m 36F 名古屋市中区 2026
浜松町世界貿易センタービル本館 235m 46F 東京都港区 2026年度
トーチタワー 390m 63F 東京都千代田区 2027年度
名称 高さ 地上階数 所在地 竣工予定
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221m 54F 東京都港区 2022.1
東京ミッドタウン八重洲 240m 45F 東京都中央区 2022.8
歌舞伎町一丁目地区開発 225m 48F 東京都新宿区 2023.1
虎ノ門・麻布台地区再開発 A街区 325m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-1街区 262m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-2街区 237m 54F 東京都港区 2023.3
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 49F 東京都港区 2023.7
三田三・四丁目地区再開発 215m 42F 東京都港区 2023.12
赤坂二丁目プロジェクト 210m 43F 東京都港区 2024.8
芝浦一丁目計画 S棟 235m 46F 東京都港区 2024.10
東京駅前八重洲一丁目東B地区再開発 250m 50F 東京都中央区 2025.3
日本橋一丁目中地区再開発 284m 52F 東京都中央区 2025.12
西麻布三丁目北東地区再開発 200m 55F 東京都港区 2026.6
錦三丁目25番街区市有地等活用事業 200m 36F 名古屋市中区 2026
浜松町世界貿易センタービル本館 235m 46F 東京都港区 2026年度
トーチタワー 390m 63F 東京都千代田区 2027年度
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/26(月) 08:41:09.11ID:kMaV0+yK >>115
全部東京だと思ったが名古屋が1件混ざっていた
全部東京だと思ったが名古屋が1件混ざっていた
117名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/27(火) 06:43:14.09ID:kL8qrLn6 635mの虎ノ門・麻布台だけど27階くらいまで鉄骨が組みあがっていた
大迫力だ凄い
大迫力だ凄い
118名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/27(火) 06:45:00.09ID:kL8qrLn6119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/27(火) 22:39:04.69ID:StADAXJ2 東京の再開発は虎ノ門麻布台やトウキョウトーチや高輪ゲートウェイなど大規模なものが多い
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/28(水) 14:43:54.67ID:mnHp7VTn121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/29(木) 06:20:44.93ID:HCKUVHwQ122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/30(金) 05:52:01.97ID:wyjmf8S6 東京駅日本橋口前のトーチタワーは390m
123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/07/31(土) 09:17:02.76ID:jhJsZ79/ 東京ミッドタウン八重洲は240mに成ったかも
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/08/01(日) 18:53:06.85ID:+aCvJSCK 東京ミッドタウン八重洲の南側の八重洲二丁目中地区再開発は226mで2028年度竣工予定
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/08/02(月) 14:31:10.06ID:amfi7x4s126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/08/02(月) 21:12:30.60ID:amfi7x4s >>124
以前は240mだったから14m低くなったね
以前は240mだったから14m低くなったね
127名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/08/03(火) 17:47:07.32ID:f9uTkN8L128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/08/04(水) 06:07:16.66ID:LG070fFR 高輪ゲートウェイ街のビルは高さ170m程度と低いけど結構デザインが良さそう
海外の企業を誘致するとのことだけどどんな感じのお店が入るのか楽しみだな
海外の企業を誘致するとのことだけどどんな感じのお店が入るのか楽しみだな
129名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/08/04(水) 19:05:23.84ID:LG070fFR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- おで、反日分子。日中対立を利用して日本政府を苦しめることに成功。かかったなネトウヨ!! [805596214]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 小池百合子「キィィ…!なんでアタシより先に総理になってンのよ…あの女狐ッ!」
- メスイキして快感が身体の内側に残ってる間に寝るのが気持ちいい
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- ストレス解消に犯させろや
