東京の都市計画を語ろう part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2019/06/19(水) 00:57:04.56ID:byX3We+9 東京だけの都市計画を語りましょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/21(月) 05:28:39.60ID:y32GmmG/ でも東京駅の近くに390mが建てばスッキリするよ
まさか大阪であれを超えるのは無理だよね
まさか大阪であれを超えるのは無理だよね
290名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2022/03/21(月) 08:11:53.17ID:gqWHExBl >>288
建ってる場所が南港、泉佐野市じゃなあ
高くても大阪のビル好きもイマイチに思ってそう
東京でいうと若洲に250メートあってもなあと思う。
ま、スカイツリーがまさにそれだな。
たまに遠くに見えるには綺麗だけどね。
建ってる場所が南港、泉佐野市じゃなあ
高くても大阪のビル好きもイマイチに思ってそう
東京でいうと若洲に250メートあってもなあと思う。
ま、スカイツリーがまさにそれだな。
たまに遠くに見えるには綺麗だけどね。
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/21(月) 22:15:08.10ID:+1VlM9i6 高さだけなら634mの東京スカイツリーがあるけど都心じゃないからな
トーチタワーは390mしかなくても東京都心の真ん中だから意味がある
トーチタワーは390mしかなくても東京都心の真ん中だから意味がある
292名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2022/03/21(月) 22:52:01.92ID:a9pmvz6f 押上や中野に390mのビルが建ったとしたら
悲しくてしょうがない
悲しくてしょうがない
293名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/03/22(火) 00:44:11.10ID:FLqX+eSG 中野の260メートル計画もなんか勿体無い気がしてならない
高いビルは集中的に都心にだけありゃいいと思うのですが。
中野や中央線沿線は超高層ビルで魅力が上がるエリアではないからなあ
高いビルは集中的に都心にだけありゃいいと思うのですが。
中野や中央線沿線は超高層ビルで魅力が上がるエリアではないからなあ
294名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/03/22(火) 00:45:25.91ID:FLqX+eSG 中野坂上と西新宿を繋げてほしいとは昔から思っていて、一応西新宿側から増えてきてはいるけど中野坂上もう少しなんとかならんかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/24(木) 06:46:59.73ID:K+uX0HM4 都心の中心の東京駅周辺を一番高くして周りを低くすると一番格好が良いと思うけど
複数の高層ビル群が乱立しているのも恰好良い
複数の高層ビル群が乱立しているのも恰好良い
296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/25(金) 06:43:33.48ID:r8cHAzXu 渋谷二丁目西地区再開発は200m超えのようですね
https://pdf.irpocket.com/C8804/jQug/sZLr/Qasc.pdf
https://pdf.irpocket.com/C8804/jQug/sZLr/Qasc.pdf
297名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2022/03/25(金) 17:25:18.30ID:peBqmJM6299名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/25(金) 17:31:37.67ID:QsZQZQQI >>288
まあ、東京タワーという
333mの建物がありますしね。
電波塔と言われればそうですが。
東京より高い超高層ビルがあるといっても
横浜ランドマークがハルカスができるまで一番高いビルではあったが。
どもども
宣伝
https://youtu.be/XESTw1dTwbA
まあ、東京タワーという
333mの建物がありますしね。
電波塔と言われればそうですが。
東京より高い超高層ビルがあるといっても
横浜ランドマークがハルカスができるまで一番高いビルではあったが。
どもども
宣伝
https://youtu.be/XESTw1dTwbA
300名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/03/25(金) 21:36:16.84ID:1CAY+9J0301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/26(土) 09:22:39.06ID:6yYasQF2 規制ギリギリに建てるから同じ高さに成るのかも
302名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/03/26(土) 13:49:10.65ID:azTk71rL 東京都の200m以上の超高層ビル(★=建設中、計画中)
★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★262m 中野サンプラザ建て替え
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
255m 虎ノ門ヒルズ
★250m 八重洲一丁目東地区
248m 東京ミッドタウン
243m 東京都庁第一本庁舎
240m 東京ミッドタウン八重洲
240m サンシャイン60
★240m 日本橋一丁目東地区A街区
★240m 赤坂ニ・六丁目地区
239m NTTドコモ代々木ビル
238m 六本木ヒルズ森タワー
★237m 虎ノ門・麻布台地区B2街区
★235m 世界貿易センタービルディング本館
★229m 芝浦一丁目建替計画S棟
235m 新宿パークタワー
★235m 西新宿三丁目マンションA棟
★235m 西新宿三丁目マンションB棟
234m 東京オペラシティ
230m 渋谷スクランブルスクエア
230m 六本木グランドタワー
★230m 内幸町一丁目北地区
★230m 内幸町一丁目中地区
★230m 内幸町一丁目南地区
★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★262m 中野サンプラザ建て替え
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
255m 虎ノ門ヒルズ
★250m 八重洲一丁目東地区
248m 東京ミッドタウン
243m 東京都庁第一本庁舎
240m 東京ミッドタウン八重洲
240m サンシャイン60
★240m 日本橋一丁目東地区A街区
★240m 赤坂ニ・六丁目地区
239m NTTドコモ代々木ビル
238m 六本木ヒルズ森タワー
★237m 虎ノ門・麻布台地区B2街区
★235m 世界貿易センタービルディング本館
★229m 芝浦一丁目建替計画S棟
235m 新宿パークタワー
★235m 西新宿三丁目マンションA棟
★235m 西新宿三丁目マンションB棟
234m 東京オペラシティ
230m 渋谷スクランブルスクエア
230m 六本木グランドタワー
★230m 内幸町一丁目北地区
★230m 内幸町一丁目中地区
★230m 内幸町一丁目南地区
303名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/03/26(土) 13:49:27.87ID:azTk71rL ★227m 芝浦一丁目建替計画N棟
★226m 八重洲二丁目中地区
★225m 日本橋一丁目東地区B街区
★225m 東急歌舞伎町タワー
★225m 新宿駅西南口地区
224m 新宿三井ビル
223m 新宿センタービル
221m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
220m 聖路加セントルークスタワー
★217m 八重洲一丁目北地区
216m 泉ガーデンタワー
215m 汐留シティセンター
★215m 三田三・四丁目地区
213m 電通本社ビル
212m 常盤橋タワー
210m 新宿住友ビル
★210m 赤坂二丁目プロジェクト
209m 新宿野村ビル
208m ザ・パークハウス西新宿
208m 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
★208m 渋谷二丁目西地区B棟
206m アークヒルズ仙石山森タワー
205m 赤坂インターシティAIR
205m グラントウキョウノースタワー
205m グラントウキョウサウスタワー
203m モード学園コクーンタワー
200m JPタワー
200m 読売新聞東京ビル
200m Otemachi One タワー
200m 損保ジャパン日本興亜本社ビル
★200m 西麻布3丁目北東地区
計61棟
★226m 八重洲二丁目中地区
★225m 日本橋一丁目東地区B街区
★225m 東急歌舞伎町タワー
★225m 新宿駅西南口地区
224m 新宿三井ビル
223m 新宿センタービル
221m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
220m 聖路加セントルークスタワー
★217m 八重洲一丁目北地区
216m 泉ガーデンタワー
215m 汐留シティセンター
★215m 三田三・四丁目地区
213m 電通本社ビル
212m 常盤橋タワー
210m 新宿住友ビル
★210m 赤坂二丁目プロジェクト
209m 新宿野村ビル
208m ザ・パークハウス西新宿
208m 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
★208m 渋谷二丁目西地区B棟
206m アークヒルズ仙石山森タワー
205m 赤坂インターシティAIR
205m グラントウキョウノースタワー
205m グラントウキョウサウスタワー
203m モード学園コクーンタワー
200m JPタワー
200m 読売新聞東京ビル
200m Otemachi One タワー
200m 損保ジャパン日本興亜本社ビル
★200m 西麻布3丁目北東地区
計61棟
304名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/03/27(日) 11:00:17.56ID:6jo/DCPh http://www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
高級ハイテク高層ビル群が9つある都市
高級ハイテク高層ビル群が9つある都市
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/27(日) 13:01:39.23ID:mjLZs+Ug NYが小さく見える
東京は世界一の都市かもしれないね
東京は世界一の都市かもしれないね
306名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/27(日) 13:08:06.30ID:mjLZs+Ug307名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2022/03/28(月) 06:17:26.04ID:wUq5z04Y308名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/03/28(月) 08:35:18.95ID:gFxJVALj >>306
もし日本の規制が緩かったらビルの形変わったかな?
もし日本の規制が緩かったらビルの形変わったかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/28(月) 22:20:20.03ID:48o3g2ri それが日本のビルの特徴ということで無理やり納得するしかない
310名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2022/03/29(火) 02:17:12.28ID:O4UNsCt0 こんなに建てて今から人口減るのに全部埋まるんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/03/29(火) 09:26:52.86ID:u/vH9o4r >>309
その特徴が作られる原因はなんだろう?
その特徴が作られる原因はなんだろう?
312名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2022/03/29(火) 11:26:25.88ID:1muY6YI9 東京都千代田区に東京城を建築して欲しい
313名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/03/29(火) 12:46:19.87ID:u/vH9o4r >>312
なぜそれを願う?
なぜそれを願う?
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/30(水) 07:44:59.93ID:9SwkVtD9 >>312
江戸城天守閣でしょもちろん純木造でね
江戸城天守閣でしょもちろん純木造でね
315名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2022/03/30(水) 18:28:23.39ID:U6sJcwxj 昨日から組み上げてるのが塔屋かな?
休みの羽が見えるのもあと少し
若干すぐよこの仙石山森タワーに似てるが
夜に側面中央部光るようだから楽しみだなあ
休みの羽が見えるのもあと少し
若干すぐよこの仙石山森タワーに似てるが
夜に側面中央部光るようだから楽しみだなあ
316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/03/31(木) 18:05:30.77ID:nloJ4rQ+ そうだね今までと違うから塔屋だと思う
先端の形状が見えて325mに成ると思うとちょっと楽しみだな
先端の形状が見えて325mに成ると思うとちょっと楽しみだな
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/01(金) 19:22:32.80ID:PAQg7Bhn318名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2022/04/02(土) 06:27:12.87ID:50Zy4Hmp これ保存して意味あるのかな
死人が出て縁起が悪いから完全に建て替えれば良いのにね
死人が出て縁起が悪いから完全に建て替えれば良いのにね
319名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/08(金) 05:24:41.83ID:a/1rLdru 虎ノ門麻布台の325mは塔屋を建設中のようだね
320名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2022/04/08(金) 08:05:23.88ID:KvifElWy ビルの上棟って
桜が散ったとか、花火が打ち終わったなあ的な寂しさがあるな
と言ってもまだマンション二棟がこれからか
桜が散ったとか、花火が打ち終わったなあ的な寂しさがあるな
と言ってもまだマンション二棟がこれからか
321名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/08(金) 19:29:31.05ID:GN+O/m0w322名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2022/04/08(金) 22:30:29.40ID:aoVLicXq 2023年に325mの虎ノ門麻布台2027年に390mのトーチタワー
東京は300m超えが2本凄いよね
東京は300m超えが2本凄いよね
323名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/08(金) 22:33:55.50ID:qiFUrGPi 世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。
324名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2022/04/08(金) 22:59:59.59ID:Wl3JhBLK325名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2022/04/09(土) 18:51:17.02ID:+qIjiFZ4 建設開始は来年の様だ待ち遠しいね
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/10(日) 18:18:09.89ID:DvDeCDCS 高輪ゲートウェイの街は大きそう
https://best-tokyo.com/office/article/redevelopment_shinagawa
https://best-tokyo.com/office/article/redevelopment_shinagawa
327名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/11(月) 09:50:04.22ID:EnsOxerE 虎ノ門麻布台はもしかして325mになった?
328名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2022/04/11(月) 11:06:36.52ID:pfl6WI9b 虎ノ門麻布台、もう鉄骨自体は全て組んでそうだね。
思ったより塔屋が高くて四隅のRが目だない?
それともガラスカーテンウォール嵌めたら際立つのかな?
思ったより塔屋が高くて四隅のRが目だない?
それともガラスカーテンウォール嵌めたら際立つのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2022/04/11(月) 17:58:33.92ID:V+9a03ah オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、歴代国交大臣公明党は島国日本にコロナ運び入れて何十万人にも殺傷しているわけだが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/11(月) 21:21:04.79ID:j/Td3O6w 虎ノ門麻布台の一番低いマンション237.20mは、
サンシャイン60=239.7mとほぼ同じ高さ。
メインタワーが如何にデカイかがわかる。
サンシャイン60=239.7mとほぼ同じ高さ。
メインタワーが如何にデカイかがわかる。
331名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/12(火) 06:13:46.81ID:51kY1SC5 あれ結構太いから325mに見えないかもしれないけど
近くから見ると大迫力
近くから見ると大迫力
332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/12(火) 06:26:24.29ID:51kY1SC5 ロシア大使館の前だから右翼街宣車がうるさいこんなところに住むのはちょっと嫌だな
と庶民は住まない理由をこじ付けたくなるけど本音はお金があればあれば住みたい
眺めが良いだろうな
と庶民は住まない理由をこじ付けたくなるけど本音はお金があればあれば住みたい
眺めが良いだろうな
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/12(火) 23:23:34.45ID:Hkkjaty9 港区で、次に期待できる大規模再開発は...
六本木三丁目中央地区市街地再開発、
六本木5丁目計画 ...かな?
六本木三丁目中央地区市街地再開発、
六本木5丁目計画 ...かな?
334名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/13(水) 09:32:19.44ID:muaMGSVz 築地卸売市場の跡地
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/14(木) 16:45:45.91ID:zbmzrXQj 新宿駅西南口地区の南街区は高さ225m
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220413_ho03.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220413_ho03.pdf
336名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2022/04/14(木) 17:45:25.36ID:s/aspmov 2040年とな?
俺おじさんになって新宿には近づかなくなってそw
俺おじさんになって新宿には近づかなくなってそw
337名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2022/04/14(木) 18:05:42.72ID:Lm4MQri7 >>1
東京の都市計画てボロボロじゃん。
昭和に創って物をドンドン壊してるな。
銀座に100円ショップが出店。高級ブランドタウンの銀座が崩壊。
トレンドは郊外のコストコとアウトレットに移ってるようだな。
渋谷のファッションタウンが崩壊。
トレンドはユニクロ、しまむら、ワーフマン、GUに移ってるな。普通の繁華街になってしまったな。
豊洲移転で築地食ブランドが崩壊。
跡地には高層オフィスマンションができるでしょう。それに伴い築地場外市場は再開発で無くなるな。
移転した豊洲市場は物流センター。市場の雰囲気じゃないないな。
隣には温泉施設と江戸のテーマパークができるけど、上手くいかないような気がするな。
新宿駅も京王と東日本が高層オフィスにするみたいだけど、大阪駅みたいに巨大な吹き抜けの空間がある訳じゃないし?
東京の地方都市化がドンドン進んでる。
衰退して行く日本。
東京の都市計画てボロボロじゃん。
昭和に創って物をドンドン壊してるな。
銀座に100円ショップが出店。高級ブランドタウンの銀座が崩壊。
トレンドは郊外のコストコとアウトレットに移ってるようだな。
渋谷のファッションタウンが崩壊。
トレンドはユニクロ、しまむら、ワーフマン、GUに移ってるな。普通の繁華街になってしまったな。
豊洲移転で築地食ブランドが崩壊。
跡地には高層オフィスマンションができるでしょう。それに伴い築地場外市場は再開発で無くなるな。
移転した豊洲市場は物流センター。市場の雰囲気じゃないないな。
隣には温泉施設と江戸のテーマパークができるけど、上手くいかないような気がするな。
新宿駅も京王と東日本が高層オフィスにするみたいだけど、大阪駅みたいに巨大な吹き抜けの空間がある訳じゃないし?
東京の地方都市化がドンドン進んでる。
衰退して行く日本。
338味噌っかす(大阪府)
2022/04/14(木) 18:57:28.91ID:ab869y0r >>337
昭和の高度成長期から50年経過してリビルドしてるんだよ
一時は日本一の高さを誇った浜松町の貿易センタービルも建て替えるしな
大阪は土地の権利関係がややこしくて大阪駅前第1ビルから第4ビルも建て替えの時期なのに全く目処はたたんよね
てか、大阪はもっと古いビルもようさん在るしどないもならへんで
昭和の高度成長期から50年経過してリビルドしてるんだよ
一時は日本一の高さを誇った浜松町の貿易センタービルも建て替えるしな
大阪は土地の権利関係がややこしくて大阪駅前第1ビルから第4ビルも建て替えの時期なのに全く目処はたたんよね
てか、大阪はもっと古いビルもようさん在るしどないもならへんで
339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/14(木) 21:14:39.89ID:I5ygQhUD yahoo知恵袋。梅田が日本一の都会って本当ですか?に対する返答が秀逸。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10213631785
やたら大阪推しだな。井の中の蛙にも程があるな。
最近では、東京駅周辺が日本ではようやく都会らしい洗練度を備えてきたと言えるんですよ。
以前の東京駅は丸の内は無骨で殺風景なオフィス街、八重洲の方も雑然とした雑居ビル街という感じだったんだけど、
最近、ようやく先進国らしい整った感じの街になってきたんですよ。
梅田は、いまだに新宿タイプのごった煮繁華街ですね。雑踏と喧噪が不必要に激しくて雑然とした状態を都会と勘違いさせ、
利用者に不便さを強いてインフラの建設費を償還しようというタイプの街で勝負しようというのは、もうアジアの大都市には勝てないんですよ。
防災や機能性という面でも決して効率的ではない。
この指標で新宿に勝ったとか言ってるのは周回遅れの発展途上国の発想。お上りさんが満員電車に寿司詰めになってくたくたになっている癖に、
その不便さを都会人の仲間入りをしたと錯覚して地方に残った人に上から目線でドヤ顔しているのと大して変わらないんですよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10213631785
やたら大阪推しだな。井の中の蛙にも程があるな。
最近では、東京駅周辺が日本ではようやく都会らしい洗練度を備えてきたと言えるんですよ。
以前の東京駅は丸の内は無骨で殺風景なオフィス街、八重洲の方も雑然とした雑居ビル街という感じだったんだけど、
最近、ようやく先進国らしい整った感じの街になってきたんですよ。
梅田は、いまだに新宿タイプのごった煮繁華街ですね。雑踏と喧噪が不必要に激しくて雑然とした状態を都会と勘違いさせ、
利用者に不便さを強いてインフラの建設費を償還しようというタイプの街で勝負しようというのは、もうアジアの大都市には勝てないんですよ。
防災や機能性という面でも決して効率的ではない。
この指標で新宿に勝ったとか言ってるのは周回遅れの発展途上国の発想。お上りさんが満員電車に寿司詰めになってくたくたになっている癖に、
その不便さを都会人の仲間入りをしたと錯覚して地方に残った人に上から目線でドヤ顔しているのと大して変わらないんですよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2022/04/15(金) 12:53:01.61ID:isOybON9 302名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2022/03/26(土) 13:49:10.65ID:azTk71rL>>307
東京都の200m以上の超高層ビル(★=建設中、計画中)
★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★262m 中野サンプラザ建て替え
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
255m 虎ノ門ヒルズ
★250m 八重洲一丁目東地区
248m 東京ミッドタウン
243m 東京都庁第一本庁舎
240m 東京ミッドタウン八重洲
240m サンシャイン60
★240m 日本橋一丁目東地区A街区
★240m 赤坂ニ・六丁目地区
239m NTTドコモ代々木ビル
238m 六本木ヒルズ森タワー
★237m 虎ノ門・麻布台地区B2街区
★235m 世界貿易センタービルディング本館
★229m 芝浦一丁目建替計画S棟
235m 新宿パークタワー
★235m 西新宿三丁目マンションA棟
★235m 西新宿三丁目マンションB棟
234m 東京オペラシティ
230m 渋谷スクランブルスクエア
230m 六本木グランドタワー
★230m 内幸町一丁目北地区
★230m 内幸町一丁目中地区
★230m 内幸町一丁目南地区
東京都の200m以上の超高層ビル(★=建設中、計画中)
★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★262m 中野サンプラザ建て替え
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
255m 虎ノ門ヒルズ
★250m 八重洲一丁目東地区
248m 東京ミッドタウン
243m 東京都庁第一本庁舎
240m 東京ミッドタウン八重洲
240m サンシャイン60
★240m 日本橋一丁目東地区A街区
★240m 赤坂ニ・六丁目地区
239m NTTドコモ代々木ビル
238m 六本木ヒルズ森タワー
★237m 虎ノ門・麻布台地区B2街区
★235m 世界貿易センタービルディング本館
★229m 芝浦一丁目建替計画S棟
235m 新宿パークタワー
★235m 西新宿三丁目マンションA棟
★235m 西新宿三丁目マンションB棟
234m 東京オペラシティ
230m 渋谷スクランブルスクエア
230m 六本木グランドタワー
★230m 内幸町一丁目北地区
★230m 内幸町一丁目中地区
★230m 内幸町一丁目南地区
341名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2022/04/15(金) 12:54:46.53ID:isOybON9 ★227m 芝浦一丁目建替計画N棟
★226m 八重洲二丁目中地区
★225m 日本橋一丁目東地区B街区
★225m 東急歌舞伎町タワー
★225m 新宿駅西南口地区
224m 新宿三井ビル
223m 新宿センタービル
221m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
220m 聖路加セントルークスタワー
★217m 八重洲一丁目北地区
216m 泉ガーデンタワー
215m 汐留シティセンター
★215m 三田三・四丁目地区
213m 電通本社ビル
212m 常盤橋タワー
210m 新宿住友ビル
★210m 赤坂二丁目プロジェクト
209m 新宿野村ビル
208m ザ・パークハウス西新宿
208m 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
★208m 渋谷二丁目西地区B棟
206m アークヒルズ仙石山森タワー
205m 赤坂インターシティAIR
205m グラントウキョウノースタワー
205m グラントウキョウサウスタワー
203m モード学園コクーンタワー
200m JPタワー
200m 読売新聞東京ビル
200m Otemachi One タワー
200m 損保ジャパン日本興亜本社ビル
★200m 西麻布3丁目北東地区
計61棟
★226m 八重洲二丁目中地区
★225m 日本橋一丁目東地区B街区
★225m 東急歌舞伎町タワー
★225m 新宿駅西南口地区
224m 新宿三井ビル
223m 新宿センタービル
221m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
220m 聖路加セントルークスタワー
★217m 八重洲一丁目北地区
216m 泉ガーデンタワー
215m 汐留シティセンター
★215m 三田三・四丁目地区
213m 電通本社ビル
212m 常盤橋タワー
210m 新宿住友ビル
★210m 赤坂二丁目プロジェクト
209m 新宿野村ビル
208m ザ・パークハウス西新宿
208m 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
★208m 渋谷二丁目西地区B棟
206m アークヒルズ仙石山森タワー
205m 赤坂インターシティAIR
205m グラントウキョウノースタワー
205m グラントウキョウサウスタワー
203m モード学園コクーンタワー
200m JPタワー
200m 読売新聞東京ビル
200m Otemachi One タワー
200m 損保ジャパン日本興亜本社ビル
★200m 西麻布3丁目北東地区
計61棟
342名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2022/04/15(金) 13:56:53.70ID:UyERUMJT さすが首都だね大阪とはかなり違う
343名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
2022/04/15(金) 21:51:43.00ID:2QPKOKkq 上位に建築中がずらりと並んでいるのが壮観だね
★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★262m 中野サンプラザ建て替え
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★262m 中野サンプラザ建て替え
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
344名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
2022/04/16(土) 15:44:51.70ID:M4AgP+GE 東京の再開発は高いビルだけじゃない
高輪ゲートウェイはビルは低いけど巨大
高輪ゲートウェイはビルは低いけど巨大
345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/16(土) 19:42:58.30ID:Obe6yNKf 港区立の赤坂中学の新校舎(建築中)の前を通ったけれど、
ここは日本か?と云うレベルの代物だった。
ちょうどパークコート赤坂檜町ザ・タワーが併設されているけど
この辺りは格が違う。
南青山〜霊園・乃木邸〜赤坂・日枝神社このあたりは街が繋がっているが総じて街が綺麗。
さらにアメリカ大使館方面まで歩けば、虎ノ門〜汐留・麻布台まで見えてくるので景色が壮観。
天気の良い日はオススメの散歩コース。
ここは日本か?と云うレベルの代物だった。
ちょうどパークコート赤坂檜町ザ・タワーが併設されているけど
この辺りは格が違う。
南青山〜霊園・乃木邸〜赤坂・日枝神社このあたりは街が繋がっているが総じて街が綺麗。
さらにアメリカ大使館方面まで歩けば、虎ノ門〜汐留・麻布台まで見えてくるので景色が壮観。
天気の良い日はオススメの散歩コース。
346名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/18(月) 21:22:59.01ID:HsWzbx7w 高さ240mの東京ミッドタウン八重洲だけどかなり外観が出来たね
区立小学校がこのビルに入るなんてすごいよな
区立小学校がこのビルに入るなんてすごいよな
347名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/18(月) 21:27:05.29ID:N5v9A9uT 世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。
348名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2022/04/19(火) 17:01:23.15ID:TL2HBDZn 空港に旅客機にと破壊して地球を守るプーチンに対して、血税強奪して私腹を肥やすために地球破壊して災害連発させて人殺しまくる公明党
https://dotup.org/uploda/dotup.org2779707.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2779707.jpg
349名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2022/04/19(火) 22:12:27.76ID:EmRGRTTN350名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/19(火) 22:18:18.28ID:MzuH25fq 世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。
351名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/19(火) 22:33:24.66ID:MzuH25fq 淀屋の200兆円返せよ、トンキンw
352名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/19(火) 22:44:06.80ID:MzuH25fq 盗み逃げは良くない
353名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2022/04/20(水) 09:03:46.79ID:ff0PH2KM 虎ノ門麻布台は天辺を組み立て中
遂に325mに成ったぞ!
遂に325mに成ったぞ!
354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/20(水) 19:42:08.04ID:K7w6ySbQ355名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2022/04/21(木) 17:31:15.82ID:J5c6EoBN GoToなにがしだのと税金泥棒して地球破壊して気候変動させて災害連発させて人を殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党を殲滅しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
356名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/22(金) 05:09:43.58ID:02xOH5Bb357名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2022/04/22(金) 08:05:04.37ID:vF9rNUPT ニュースで見たら、
虎ノ門麻布台って330メートルだったの?
325くらいに縮小された気がするんだけど
虎ノ門麻布台って330メートルだったの?
325くらいに縮小された気がするんだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2022/04/22(金) 17:14:46.02ID:fkCuIfn3 正義・・・地対空ミサイル、旅客機破壊、空港破壊 ←プーチン
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
359名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/22(金) 21:08:31.68ID:ZISs3ERT >>346
八重洲側の再開発の規模はすごいな。
日本橋近辺見て回ったけど、
あちこちで再開発している印象。
野村証券本店のあの建物は残されることになって何より。
ミッドタウン八重洲の外観はほぼ完成だと思う
あとはバスターミナルなど地下かな。
八重洲側の再開発の規模はすごいな。
日本橋近辺見て回ったけど、
あちこちで再開発している印象。
野村証券本店のあの建物は残されることになって何より。
ミッドタウン八重洲の外観はほぼ完成だと思う
あとはバスターミナルなど地下かな。
360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/22(金) 21:09:39.86ID:ZISs3ERT >>353
上棟式やってたね。
上棟式やってたね。
361名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/22(金) 21:11:07.80ID:Z88gHmy/ 世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。(^^;
362名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/22(金) 21:16:30.29ID:ZISs3ERT 東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業
工事現場見てきたが
大黒屋の建物とか普通に営業していた。
あそこは再開発に加わらなかったのか?
ってか あの辺りの飲み屋街や中華系のマッサージ店が入ってた建物がきれいに
なくなっていた。なんか寂しい気持ちもする。
工事現場見てきたが
大黒屋の建物とか普通に営業していた。
あそこは再開発に加わらなかったのか?
ってか あの辺りの飲み屋街や中華系のマッサージ店が入ってた建物がきれいに
なくなっていた。なんか寂しい気持ちもする。
363名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/22(金) 21:22:39.30ID:ZISs3ERT364名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/22(金) 22:50:15.43ID:cbK3NAO2365名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/22(金) 23:03:44.78ID:Z88gHmy/ 世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。
366名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/22(金) 23:35:33.96ID:ZISs3ERT367名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/23(土) 05:55:03.65ID:mVIHMBzE >>357
四捨五入で330mなんでしょ
四捨五入で330mなんでしょ
368味噌っかす(ジパング)
2022/04/23(土) 10:21:17.26ID:WkCHPnEc 虎ノ門麻布台プロジェクトの棟上げ式が話題になったよね
大阪の人には単なるマンションしか想像できない
ホテルのスウィートを住まいする連中が多いのも東京の特長だがそっち系の金持ち層を相手にするホテルスウィート待遇の居住区ね
高さ約330mのA街区最上部(54階〜64階)に誕生する全91戸の「アマンレジデンス 東京」は、ホテルブランデッドレジデンスとしてエクスクルーシブなサービスを提供するほか、居住者専用1400m2の「アマン・スパ」も備えます
敷地内にはインターナショナルスクールが併設される
大阪の人には単なるマンションしか想像できない
ホテルのスウィートを住まいする連中が多いのも東京の特長だがそっち系の金持ち層を相手にするホテルスウィート待遇の居住区ね
高さ約330mのA街区最上部(54階〜64階)に誕生する全91戸の「アマンレジデンス 東京」は、ホテルブランデッドレジデンスとしてエクスクルーシブなサービスを提供するほか、居住者専用1400m2の「アマン・スパ」も備えます
敷地内にはインターナショナルスクールが併設される
369名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/23(土) 10:25:27.49ID:Vllw2ek/ 高級ホテルにテナントオファーしたけど断れたなら
素直に言えばいいのに
素直に言えばいいのに
370名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/04/23(土) 10:25:48.33ID:Vllw2ek/ 断られた
371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/23(土) 10:26:16.31ID:4OQr/U8a 高輪ゲートウェイ街の最新資料
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220421_ho01.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220421_ho01.pdf
372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/23(土) 10:30:23.95ID:4OQr/U8a >>371
この資料に「高輪ゲートウェイシティ(仮称)」と記載してあった
この資料に「高輪ゲートウェイシティ(仮称)」と記載してあった
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/24(日) 04:56:32.88ID:il1VB6xF 高輪ゲートウェイ駅の駅前は高輪ゲートウェイシティ
駅前に建つツインタワーが高輪の高級住宅街への大きな門になるということ
高輪の出入口で高輪ゲートウェイか・・・良く考えられた名称だよな
駅前に建つツインタワーが高輪の高級住宅街への大きな門になるということ
高輪の出入口で高輪ゲートウェイか・・・良く考えられた名称だよな
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/24(日) 05:03:10.01ID:il1VB6xF375味噌っかす(東京都)
2022/04/24(日) 09:42:27.57ID:BKTNr0nH 虎麻メインタワーの最上部
アマンレジデンス東京の高級感溢れる共用部
高さ330mのメインタワー最上部に居を構えるアマンレジデンス東京は、高さ333mの東京タワーとほぼ同じ高さに位置し、
まさに天空に浮かぶサンクチュリアと呼ぶに相応しい立地条件です
高級感に富んだ共用部の1つとして全長25mのプライベートプールが完備されおり、プールを含む1,400uのアマン・スパエリアからは都心のパノラマを楽しむことができます
その他、エレベーターは各住戸ごとに専用エレベーターホールが設けられているため、
ノンストレスでエントランスまでアクセスできたり、専用シェフ付きプライベートダイニングルームも用意されています
現在、虎ノ門・麻布台プロジェクトの価格は公表されていません。
過去の記事でパークマンション檜町公園の55億円や、一部屋67億円のマーク表参道ワンについて特集しましたが、
森ビルが30年間温め続けてきたビッグプロジェクトだけに、話題性は大きく今後の動きから目が離せないプロジェクトです
アマンレジデンス東京の高級感溢れる共用部
高さ330mのメインタワー最上部に居を構えるアマンレジデンス東京は、高さ333mの東京タワーとほぼ同じ高さに位置し、
まさに天空に浮かぶサンクチュリアと呼ぶに相応しい立地条件です
高級感に富んだ共用部の1つとして全長25mのプライベートプールが完備されおり、プールを含む1,400uのアマン・スパエリアからは都心のパノラマを楽しむことができます
その他、エレベーターは各住戸ごとに専用エレベーターホールが設けられているため、
ノンストレスでエントランスまでアクセスできたり、専用シェフ付きプライベートダイニングルームも用意されています
現在、虎ノ門・麻布台プロジェクトの価格は公表されていません。
過去の記事でパークマンション檜町公園の55億円や、一部屋67億円のマーク表参道ワンについて特集しましたが、
森ビルが30年間温め続けてきたビッグプロジェクトだけに、話題性は大きく今後の動きから目が離せないプロジェクトです
376名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/04/24(日) 10:29:53.43ID:dh/LMvOb 東京都の小池百合子知事は22日、都内で建築物を新築する際、排ガスを出さない電気自動車(EV)などのゼロエミッション車(ZEV)の充電設備の設置を義務化する方針を示した。定例記者会見で明らかにした。
都が3月の環境審議会で示した制度案によると、延べ床面積2000平方メートル以上のビルやマンションを新築する際には、駐車場の台数に応じて一定数の充電器などを整備するよう供給側に要請。
戸建て住宅など2000平方メートル未満の建物についても、都内で供給する新築物件の延べ床面積が年間2万平方メートル以上になる一定規模以上のメーカー(約50社を想定)に対しては、充電用の配線設置などを求めるとしている。
⇒小池知事はまことに素晴らしいことを決断していただきました、
誠にありがとうございました。
大規模なビルやマンションだけじゃなく大手住宅メーカーの一戸建てにもEV充電器の設置を義務付けている、
うちの市はEV普通充電器メーカーが2社あり、1社は今ゴルフ場の跡地に巨大な工場を建設中、もう一つのメーカーは市内に工場が2か所あり地域経済に貢献している。
愛知県は自動車産業が成熟化して来て成長余地がなくなってるが、これからはEV普通充電器が急拡大することによって地域経済に貢献する。
今までは西三河の経済が主力だったけど、これからは東尾張が主力になる
東尾張はEV普通充電器だけじゃなく、ファインセラミックや医療用機器のメーカーもあり業績が急拡大している。
明るい未来が見えてきた。
都が3月の環境審議会で示した制度案によると、延べ床面積2000平方メートル以上のビルやマンションを新築する際には、駐車場の台数に応じて一定数の充電器などを整備するよう供給側に要請。
戸建て住宅など2000平方メートル未満の建物についても、都内で供給する新築物件の延べ床面積が年間2万平方メートル以上になる一定規模以上のメーカー(約50社を想定)に対しては、充電用の配線設置などを求めるとしている。
⇒小池知事はまことに素晴らしいことを決断していただきました、
誠にありがとうございました。
大規模なビルやマンションだけじゃなく大手住宅メーカーの一戸建てにもEV充電器の設置を義務付けている、
うちの市はEV普通充電器メーカーが2社あり、1社は今ゴルフ場の跡地に巨大な工場を建設中、もう一つのメーカーは市内に工場が2か所あり地域経済に貢献している。
愛知県は自動車産業が成熟化して来て成長余地がなくなってるが、これからはEV普通充電器が急拡大することによって地域経済に貢献する。
今までは西三河の経済が主力だったけど、これからは東尾張が主力になる
東尾張はEV普通充電器だけじゃなく、ファインセラミックや医療用機器のメーカーもあり業績が急拡大している。
明るい未来が見えてきた。
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/25(月) 05:49:54.35ID:/okXR6k5 再開発名(コンセプト名?)は「グローバルゲートウェイ品川」だったけど
完成後の街名が「高輪ゲートウェイシティ」になるということかな
完成後の街名が「高輪ゲートウェイシティ」になるということかな
378名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/25(月) 13:56:38.34ID:hp+xROfB 高輪ゲイとウェーイのシティ
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/27(水) 04:58:47.00ID:R9M+3cu4380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/29(金) 17:50:21.51ID:XfWfjVSg 東京ミッドタウン八重洲
だいぶ出来てきましたね。
かなりの存在感。
だいぶ出来てきましたね。
かなりの存在感。
381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/29(金) 17:52:04.62ID:XfWfjVSg382名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/30(土) 08:54:32.75ID:NCO1z6dY 超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」2023年4月開業を決定
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_410.html
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_410.html
383名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/30(土) 21:40:29.05ID:qp/9d692384名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/04/30(土) 22:41:07.13ID:tPfzal8v >>383
高輪ゲートウェイ駅 まぁ、名前がね。歴史ある山手線のなかで
唯一カタカナが。
まぁ、それはいいとして、
東京八重洲側の再開発 250メートと284メートルの超高層ビル建設現場。
https://youtu.be/cjji7v6s05s
地下に移転予定の東京駅のバスターミナルの名称が
バスターミナル東京八重洲に。そのまんまんって感じ。
高輪ゲートウェイ駅 まぁ、名前がね。歴史ある山手線のなかで
唯一カタカナが。
まぁ、それはいいとして、
東京八重洲側の再開発 250メートと284メートルの超高層ビル建設現場。
https://youtu.be/cjji7v6s05s
地下に移転予定の東京駅のバスターミナルの名称が
バスターミナル東京八重洲に。そのまんまんって感じ。
385名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/05/01(日) 06:06:58.56ID:i3Rcu2nt386名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2022/05/02(月) 22:43:37.22ID:UHZxbfFs こんだけビル建てるのはいいけど50年後に資産価値半減してるって予言しとく。
387名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/05/03(火) 19:06:51.36ID:j+pUZ696 建てられるうちに建てるのは良いと思う
まあね中途半端な立地の高層ビルだと将来的には閑古鳥が鳴くかもね
まあね中途半端な立地の高層ビルだと将来的には閑古鳥が鳴くかもね
388名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2022/05/05(木) 07:10:33.18ID:CZxHQIXO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
