【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:41:36.07ID:sm4b8uyR
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1555966150/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1543932048/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545838338/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1550741508/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1552737281/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1554134332/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1558698451/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1558965248/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1557570014/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1558269081/
2019/07/01(月) 21:22:07.86ID:6/8TdnQj
>>109
なんかまたゴミが湧いてキタ(笑)

摩天楼都市は何も世界一高いとか東洋一とか
そんなことを自慢するのではない
ドバイに世界一高いビルがあろうがマンハッタンには及ばない
ドバイを世界一の摩天楼都市とは呼ばない

摩天楼都市とは216M超の集合体である

パッケージで評価するもの

一本だけとかそれは笑い話


例えば
阿呆のハルカスが一本あっても
そのすぐ周辺に林立していなければ
単なる柱で最低評価


(笑)
2019/07/01(月) 21:40:00.38ID:IHPVBtlZ
>>115
これが?
ちなみに名古屋の高層ビルは名駅しかありませんw

みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル

横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル

名駅(名古屋) 15 合計2478メートル


http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
2019/07/01(月) 21:42:49.73ID:IHPVBtlZ
名古屋は千葉レベル

名古屋
http://i.imgur.com/QufqWxy.png
http://i.imgur.com/Tx3e6rw.png
http://i.imgur.com/sLpqd5a.png
旧帝国大学名古屋大学から
http://i.imgur.com/DVOfWQJ.png

横浜
http://i.imgur.com/8uwn3vt.png
http://i.imgur.com/V2wArMs.png
http://i.imgur.com/Fwghqkt.png
横浜国立大学から
http://i.imgur.com/NmFU7Zy.png

千葉
http://i.imgur.com/98YOJbL.png
http://i.imgur.com/UWef39Z.png
http://i.imgur.com/giApE1x.png
千葉大学から
http://i.imgur.com/DXYld21.png
http://i.imgur.com/Z4vR2X0.png

名古屋は100m級の中高層ビルが少なく、横浜よりは圧倒的に田舎
名古屋≒千葉
2019/07/01(月) 21:49:58.06ID:IHPVBtlZ
だぎゃだぎゃwww
だぎゃwだぎゃww
だぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃw

やべー笑えるww

経済効果
神奈川 530億

愛知たったの300億←←大爆笑www

https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

リニアで愛知危機感だぎゃwww

https://i.imgur.com/CJfvytB.jpg



東京→愛知、県が移住者に100万円 リニア後に危機感も

「住むなら愛知」――。愛知県は東京23区から移住・就職した人に最大100万円を支給する。2027年にリニア中央新幹線が開業すれば、東京・品川―名古屋は約40分で結ばれる。
交通アクセスの改善とともに人口の流動化が懸念されるなか、職住近接や生活コストの割安感を打ち出し、中部経済の活性化につなげたい考えだ。

6月1日に移住者と県内企業を引き合わせるマッチングサイトを立ち上げた。受け皿となる約30社を掲…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46294600Z10C19A6L91000/
2019/07/01(月) 21:50:36.52ID:IHPVBtlZ
だぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃw


https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/
121名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:52:57.15ID:3ZDC8mXp
名古屋駅駅前広場の再整備“名古屋の顔づくり”アイデア発表会7月28日
市民応募者によるアイデアの発表会です

おまいら頑張ってな
2019/07/01(月) 22:01:59.25ID:m3AlE79L
ワロタワロタ

あとこれw

名古屋落選の歴史年表

1988 オリンピック開催地落選
2002 ワールドカップ実戦地落選
2016 G7開催地落選
2019 G20開催地落選
123名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:05:29.88ID:OpcTBqbr
横浜は世界中の大都市で最も自然災害に弱い街、
一番危険な江戸時代以降(AD1600年以降)の埋め立て地に横浜駅、横浜市役所、
神奈川県庁、関内駅、中華街、横浜球場、みなとみらいなど主要な施設がある、
名古屋なら熱田神宮から西は国道一号線より南側は江戸時代以降の埋め立て地
(港区)だが主要な施設はない、住宅地と工場地帯と農地と港湾施設ぐらいで
高層ビルも繫華街も大学もない。
万一津波に襲われても名古屋の中心部に被害が及ぶことはない、
横浜は水害が起きれば埋め立て地は水没するし、地震が起きれば液状化するし
地下街は水没するし、その上大地震につきものの火山の噴火(富士山、箱根)
が起きれば火山灰に覆われて電気、ガス、水道、鉄道、道路すべてマヒする
世界で一番自然災害に弱い街。
よくそんな危険なところに住んでいられるな、
ちゃんと水害と液状化と津波ののハザードマップがあるのに。
昨日の夜9時にやっていた、西日本豪雨の被災地の倉敷や広島と同じことだろう。
2019/07/01(月) 22:09:53.04ID:QqqJcacR
濱カスが手を震えながら

名駅摩天楼に挑んでいます(大笑)


あのオジサンが「名駅だけ」と言ったのは林立していないだけであって
中区にも東区などにも超高層はある

四年後
中区栄No.1となるNEW中日ビル

https://downtownreport.net/news/chuunichi-building-tatekae/

170Mで即地区No.1になるということは
如何に栄地区は放置していたかを表す


中村区名駅も21世紀になるまで放置していた

全てはJRツインタワー誕生から

山が動いた

その後は次から次へと超高層化


栄のメッカ=中日ビルが動けばまた次から次へ超高層化が予想される


何れにしても
名駅超一等地に名鉄ウォールが完成すれば
「リニアで名駅へ」
濱の憧れであり夢となる


一日一礼…名駅に向かって最敬礼してますか濱カス


(笑)
2019/07/01(月) 22:12:40.21ID:HVnJA96v
予想される??妄想じゃんw

また笑われるよw

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) [sage] :2019/06/30(日) 21:11:27.88 ID:tPBbhr50
この板に来る前までは横浜より名古屋の方が上の認識だったけど、GDPとかビルの開発とか鉄道とか見ると横浜の方が上と思うようになった。名古屋は根拠もなく名古屋は凄いと言うだけで見てて恥ずかしくなってくる。

ドヤ!

で、名古屋は??wwww

経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円


※トータル32394億円以上の投資
2019/07/01(月) 22:13:18.95ID:HVnJA96v
だぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃw


名古屋落選の歴史年表

1988 オリンピック開催地落選
2002 ワールドカップ実戦地落選
2016 G7開催地落選
2019 G20開催地落選
2019/07/01(月) 22:20:29.43ID:m3AlE79L
>>71

文化不毛の地(笑)

イタリア村夜逃げ
名鉄ホール閉鎖
大須演芸場閉鎖
中日劇場閉鎖
鈴蘭南座閉鎖
ボストン美術館閉鎖
2019/07/01(月) 22:20:38.17ID:T9h0h2eb
おまえ

文字化けしてない?


手が震え杉


2027年
濱カスは未来都市名古屋に失神しないことを祈ります(笑)


摩天楼都市と呼んでいいのは日本では江戸と名古屋だけ


濱カスは皆弔いの変なスカイライン眺めて
平衡感覚麻痺して下さい


(笑)
2019/07/01(月) 22:22:32.57ID:VEcNEObN
名古屋東部を代表する隠れた高級住宅街八事
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/Yamate_Green_Road_Yagoto_Intersection.jpg
https://www.kintetsu-re.co.jp/with_laurel/wordpress/wp-content/uploads/2017/04/machi23-19.jpg
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/68520/origin/05aa0dff0807d70c4f5e08b8db8ae2f7ac817116.47.1.26.2.jpg
https://www.kani-honke.co.jp/img/locations/yagoto/02.jpg
http://nagoya-sanpo.up.seesaa.net/image/enkei.jpg
2019/07/01(月) 22:22:46.49ID:HVnJA96v
だぎゃだぎゃwww
だぎゃwだぎゃww
だぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃw

やべー笑えるww

経済効果
神奈川 530億

愛知たったの300億←←大爆笑www

https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

リニアで愛知危機感だぎゃwww

https://i.imgur.com/CJfvytB.jpg
2019/07/01(月) 22:23:54.09ID:HVnJA96v
だぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃwだぎゃだぎゃw

超近代的な名古屋駅前
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/01/201401060114506d6.jpg
名古屋駅から徒歩2分の商店街
https://farm6.staticflickr.com/5118/14069360912_1c93a46570_z.jpg
お買い物はこちらで
http://sizenhakonnsul.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/28/p1001257.jpg
お洒落な名古屋ガールw
http://file.itsurotkg.blog.shinobi.jp/R0015168_2.jpg
名古屋駅前の高級ホテル地帯
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/130629/130629.jpg
立派なスカイライン
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_9808.jpg
住宅街から望む高層ビル
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/090923120817.jpg
どこまでも延々と続くビル街
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473429/74/49418674/img_0?123591948
2019/07/01(月) 22:28:20.36ID:HVnJA96v
>>128
浜崎あゆみにバカにされて

怒り狂う名古屋人だぎゃw
だぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃw

クッソワロタだぎゃwwww

https://www.google.co.jp/amp/dailynewsonline.jp/amp/1425382/
2019/07/01(月) 22:31:10.73ID:HVnJA96v
やっぱり関東人からすると名古屋なんてだぎゃレベルで覚えられる田舎だぎゃwww

俺東京の港区出身だけど、名古屋なんて聞く機会がめったにないw

ちなみに名古屋の港区w

◆“名古屋のお米”をPR…田んぼの稲を使って絵を描く『田んぼアート』が見ごろ 名古屋・港区

名古屋市港区で田んぼの稲を使って絵を描く「田んぼアート」が見ごろを迎えています。
名古屋港のポートビルや、南極観測船「ふじ」、そして大きなシャチも…。テーマは「名古屋港」です。

これらの「田んぼアート」は、地元の農業をPRしようと名古屋市が中心となって企画。
色が異なる6種類の古代米の稲が使われ描かれました。
稲の色が変わる7月下旬ごろまでが見ごろだということです。

田んぼアートの実行委員:「名古屋でお米を作っていることを知らない人に農業をPRしたいです。遠近法などを使って皆で頑張って作成しました」
7月5日には全国から田んぼアートに取り組む団体が集まる「田んぼアートサミット」が名古屋で開かれます。

東海テレビ 2018/6/29(金) 21:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00003893-tokaiv-l23
※リンク先に動画があります
134名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:34:43.54ID:OpcTBqbr
いくら投資しようが所詮は江戸時代以降の埋め立て地、地盤が軟弱で地震が来たら
液状化して建物が傾くし道路が陥没する、しかも津波が来れば地下街は水没して
人々はおぼれ死ぬ、
横浜はそんな危険なところに主要駅や高層ビル,繫華街がある、名古屋は江戸時代以降
の埋め立て地(港区、南区の海側)には主要駅も繫華街も高層ビルも大学も市役所も
県庁もない。
135名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:35:14.98ID:Qkhbxjk5
>>133

田んぼアートサミット なんじゃこりゃ(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:39:02.22ID:OpcTBqbr
文字化けした
繫華街がある(繁華街がある)
2019/07/01(月) 22:39:13.93ID:HVnJA96v
>>134
あれ?お前静岡?長文うざかったから
NGに入れてたんだけどw



名古屋市って江戸時代までは海の底だったんだよ
https://www.nagoya-info.jp/tokushu/files/atsuta-minami2.jpg
ごらんの通り熱田神宮から西は江戸時代までは海
東海道最大の宿場町・宮宿(熱田区白鳥)から桑名宿(三重県桑名市)まで船で渡ってた
これが名高い:七里の渡し
都を作るような場所も広大な濃尾平野もなかったんだよ
2019/07/01(月) 22:39:37.17ID:FNTwzj3/
いやー落ち着く

惚れてしまうやろ

https://youtu.be/fN631L-dkTo

https://youtu.be/f5NBsTH7_QE


(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:39:54.70ID:wTJ25PWV
>>134
津波が来なくても水没する街どーこだ
2019/07/01(月) 22:40:19.06ID:Ax35q+ol
だぎゃwww

浜崎あゆみにバカにされて

怒り狂う名古屋人だぎゃw
だぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃw

クッソワロタだぎゃwwww

https://www.google.co.jp/amp/dailynewsonline.jp/amp/1425382/
2019/07/01(月) 22:42:38.85ID:Ax35q+ol
>>138

野生動物被害

クッソワロタwww

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_zyokyo2/h26/pdf/160122-d.pdf
2019/07/01(月) 22:46:06.94ID:6emgV32X
デブ崎おばさん←(笑)


名古屋金山ホテル

https://kanayama-hotel.jp/


このクラスでよくね


(笑)
2019/07/01(月) 22:47:22.84ID:PEA4UbF1
>>141
野生動物の被害w
144名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:48:15.58ID:OpcTBqbr
>>133
ちなみに名古屋の港区w
◆“名古屋のお米”をPR…田んぼの稲を使って絵を描く『田んぼアート』が見ごろ
名古屋・港区

⇒名古屋市港区(たぶん南陽町)は江戸時代以降の埋め立て地で、地盤が軟弱で
 住宅地には向かないところ、農地にするのが最も適切な土地。
 田圃にすれば米が取れて日本の食料自給率の向上に役立つありがたいところ。
 高層ビル立てても誰もおなかは膨れません。人間は食料がないと生きていけません。
 
 
 
2019/07/01(月) 22:48:48.63ID:Ax35q+ol
さすが名古屋さんwww


ぱねぇwww

どんだけ野生動物がいるんだよw

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_zyokyo2/h26/pdf/160122-d.pdf
2019/07/01(月) 23:01:15.20ID:5z5rF4lK
大都名古屋と愛知県を
   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
マゼマゼ(笑)


濱のカスの常套手段←(笑)


愛知県としては農業などしっかりと稼いでいる

その意味では動物が生きやすい環境ではある


濱は農業にそれほど力を入れてないとしても
未開のカントリーがこれでもかとあり

正にトトロの世界である

https://asobii.net/6534


だが

https://y-sannpo.at.webry.info/201408/article_1.html

濱農も侮れない


(笑)
2019/07/01(月) 23:07:41.81ID:Ax35q+ol
>>146
農園農園wだぎゃwだぎゃw

http://www.jasbc.or.jp/whatsnew/files/140604/ranking.pdf

https://na58.net/4529.html

>>688

名古屋の都心部中村区
千成ふれあい農園www
https://myfarmer.jp/farms/221/

みずほ農園www
https://myfarmer.jp/farms/226/

中村区
https://na58.net/4529.html
カエルやオタマジャクシww
勿論田んぼもありますwww


名古屋市港区のド田舎クソワロタ 約469haをほこる市内最大の農地だって、どんな田舎だっての

なにこの風景(大爆笑)
http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000043586.html


さすが名古屋さんwww


ぱねぇwww

どんだけ野生動物がいるんだよw

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_zyokyo2/h26/pdf/160122-d.pdf
2019/07/01(月) 23:16:56.27ID:BhnixJGZ
↓www
名古屋ワードw

ブルーカラーw

つまらないw

行きたくない都市1位w

単線w

熊が目撃されるw

ブラジル人w

認知症w

イオンw

大いなる田舎w

異界の名古屋w

田んぼアートw

ザ.ジェイアールサーティーンズw

駅西界隈w

ブスの産地w

3階建w

リニア経済効果神奈川に完敗w

GDPショボい

JR東海東京ありきw

名鉄格付けBで新潟と同レベルw

城北線 単コロw

中電火力発電部門東電ありきw

松坂屋は東京にストロー

東海銀行は三菱UFJ銀行にw

サークルkストローされ消滅してファミマにw

ユニーも東京にストローw
149名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:19:25.77ID:OpcTBqbr
だぎゃwww

浜崎あゆみにバカにされて

怒り狂う名古屋人だぎゃw

⇒浜崎あゆみって誰だ?歌手なの(歌が下手なのは歌手じゃない、
 ただのお姉ちゃんのカラオケ)

最近は女性のボーカルは鶫真衣、三宅由佳莉、中川麻梨子ぐらいしか聞かない
芸能界では島津亜矢ぐらいしか女性のボーカルでは聞くのに堪えられない。


どうせ出すなら本当に歌がうまい歌手を出せよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:21:19.88ID:lWOEoyKO
名古屋は退屈でつまらない街
2019/07/01(月) 23:23:47.94ID:BhnixJGZ
>>149
あぁ、俺基本洋楽しか聞かないからw

今年もウルトラジャパンに行くよw

名古屋はわざわざ新幹線に乗って台場に来る感じ?w

↓フェスランキングw
一方で名古屋はなしw
https://andmore-fes.com/50625/


GREENROOM FESTIVAL’17
5月20日(土)〜5月21日(日)
会場:神奈川 赤レンガ地区野外特設会場
計:110,000人
サーフ、ビーチカルチャーをルーツに持つ、音楽とアートのカルチャーフェスティバル
http://greenroom.jp/
152名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:51:02.88ID:OpcTBqbr
>>151

GREENROOM FESTIVAL’17
5月20日(土)〜5月21日(日)
会場:神奈川 赤レンガ地区野外特設会場
計:110,000人
サーフ、ビーチカルチャーをルーツに持つ、音楽とアートのカルチャーフェスティバル

そこに出演する歌手ってどこの大学か大学院出身なんだ?
鶫真衣、三宅由佳莉、中川麻梨子みたいに
東京芸術大学、国立音楽大学、愛知県立芸術大学等の音楽大学のボーカルコース
出てないと本当の歌手じゃないぞ、
それ以外では美空ひばりと島津亜矢ぐらいしか本当の歌手はいない。
2019/07/02(火) 00:17:24.55ID:S2jrWKmx
https://youtu.be/3EXP36klFh0


https://youtu.be/jqPfPyNUUKM


名駅大改造もあるが

栄の大変革

本気で手が加われば名駅超えもありえるポテンシャルの栄

これで名駅vs栄の構図はさらばし


名古屋vs江戸


令和リニア時代はこうなる


横恥は蚊帳の外(笑)

ていうか

新横恥?どこ?


(笑)
2019/07/02(火) 03:17:10.91ID:hUjPuJgt
>>129
道路隔ててすぐ隣は
巨大火葬場&巨大霊園www
155名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/02(火) 04:42:12.18ID:PLx+JCPG
>>124
>如何に栄地区は放置していたかを表す
>中村区名駅も21世紀になるまで放置していた

そのとおり。
つまり、21世紀に成るまでは名古屋にはビルが無かったんだよ。

でも当時の名古屋民は「名古屋は大都会だぎゃ!」と自慢してました。

一体なにを自慢してたかと言うと「広い道路」w
道路しか自慢できるモノが無かったのに大都会だぎゃ!

今でも道路は自慢らしいぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/02(火) 04:47:34.18ID:PLx+JCPG
>>129
八事の高級住宅地って山林だった所だからな。
地番表示が恥ずかしいんだよ

愛知県名古屋市天白区天白町大字八事字音聞山3500番地

クソカッコ悪い高級住宅地w
2019/07/02(火) 05:13:15.51ID:iNLLOJME
いくら妄想で述べようが現実はこれ

早くリニア来ないかな

神奈川530億

名古屋300億


【衝撃の事実】リニア中央新幹線、東海3県の一年間の経済効果はなんと800億円!愛知県に限って見れば300億円しか経済効果がない!!
https://kansai-sanpo.com/linear-effect/

https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

リニアで愛知危機感だぎゃwww

愛知県リニア後危機感w

https://i.imgur.com/CJfvytB.jpg
2019/07/02(火) 05:17:31.65ID:iNLLOJME
そしてこれw



58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) [sage] :2019/06/30(日) 21:11:27.88 ID:tPBbhr50
この板に来る前までは横浜より名古屋の方が上の認識だったけど、GDPとかビルの開発とか鉄道とか見ると横浜の方が上と思うようになった。名古屋は根拠もなく名古屋は凄いと言うだけで見てて恥ずかしくなってくる。
2019/07/02(火) 05:41:45.62ID:iNLLOJME
>>153
ちなみにこれです

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000

神奈川530億

名古屋300億←www


https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

リニアで愛知危機感だぎゃwww

愛知県リニア後危機感w

https://i.imgur.com/CJfvytB.jpg
160名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:13:56.13ID:9ih0hprt
>>157
リニア開通時に、
名古屋の人たちが、お祭り騒ぎでバンバン金を使えば、経済効果は増大するよ

だから名古屋の人たちは、
「リニア開通で名古屋の時代がやって来る」
と固く信じること

病は気からと言うけど、景気も似たようなもんだ

騒げば騒ぐほど、
「あいつら何やってんだ?」と他の地域からの注目度もアップ
2019/07/02(火) 06:22:20.64ID:iNLLOJME
>>160
ないない

東京神奈川の経済効果が高いという事は
それだけ人も集まるということ
人が集まれば企業も投資するということ

リニアで危機感をもってるのは
むしろ愛知

https://i.imgur.com/CJfvytB.jpg

都市計画も
東京と神奈川の方があり名古屋の都市計画は大した計画がない

関東に住んでる人ならわかると思うけど
リニアなんて正直全然聞かないんだよね

何兆円もかけてJR東海が計画してるけど、
東京の経済効果は1000億円
神奈川530億円
愛知300億円
長野202億円

これしかない
しかも愛知なんか長野とあまり変わらないw

https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg
2019/07/02(火) 06:40:20.24ID:8RvR49xg
正直、田舎に行く程リニア、リニアって騒いでるよな。夢見るのは自由だけど。
2019/07/02(火) 06:44:35.29ID:iNLLOJME
>>162
名古屋人もやばいって自覚してると思うよ

だって都市計画が東京大阪横浜と比べると全然無くて名古屋やばくね?ってレベルなんだぞw

着工も始まってなくて妄想レベル

で、リニアでも300億程度の経済効果がないのも長野と大して変わらないのも
名古屋がショボいから
名古屋市議も言ってることだからね
164名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:45:15.91ID:NhiCvaDE
【愛知】名古屋ボストン美術館の跡地利用 名古屋市が応募事業者を「失格」に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/156208375/
市が定める最低貸付料を下回っていたなどの理由
2019/07/02(火) 06:46:47.05ID:S+IH9YBi
>>164
可哀想w
本当名古屋ってショボいねw
166名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:29:22.44ID:NhiCvaDE
>>162 リニアの歌作らないとな
2019/07/02(火) 08:19:25.53ID:ODHM0rDN
政令指定都市間 実質GDP





大阪市26年度 18兆7360億円
大阪市27年度 19兆5488億円

横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円

名古屋市26年度12兆3193億円
名古屋市27年度12兆5376億円
2019/07/02(火) 08:20:37.85ID:S+IH9YBi
>>167
これもついでにwww


↓wwww

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000

神奈川530億

名古屋300億←www


https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

リニアで愛知危機感だぎゃwww

愛知県リニア後危機感w

https://i.imgur.com/CJfvytB.jpg
2019/07/02(火) 08:23:05.89ID:kYx825DK
栄広場はさら地にもどして
ロータリー交差点がいいな
ぐるぐる回ればよいだろう
歩行者がわたる時はスクランブル交差点になり
ひとつぶで二度おいしいにしよう
2019/07/02(火) 08:27:18.48ID:kYx825DK
3階建てのマーケットもあたらしいな
ファーマーズ フィッシャマンズ
最上階はスガキヤだな
171名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:05:20.39ID:fsAwh9i4
リニアリニアかwww
静岡県知事はJR東海社長と面会しないてさw
まぁ2027年の開業は無理だなw
2019/07/02(火) 09:29:00.84ID:mpB6r/+u
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県) [sage] :2019/07/02(火) 08:13:32.63 ID:/5pnS1xV
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46805380R00C19A7EE8000?s=2
大都市は人口の流入もあって地価が上昇してきたが、一部では一服感も出てきた。
34年連続の全国トップで東京・銀座にある「鳩居堂」前の銀座中央通りは1平方メートルあたり前年比2.9%上昇の4560万円だったが、伸び幅は昨年の9.9%から鈍化した。
横浜の最高価格地点は伸び幅が横ばい、名古屋は縮小している。

名古屋終わってるな
2019/07/02(火) 12:05:59.76ID:x28C2tkZ
名古屋って衰退しかしてねぇwww

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
174名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:26:00.25ID:/B+RA28u
リニアが計画的に出来ないと、名駅地区、栄地区の商業地地価は公示値、基準値、路線価
のすべてが急落はないものの確実に低下する。
2019/07/02(火) 12:28:55.48ID:x28C2tkZ
だぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃwだぎゃw

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県) [sage] :2019/07/02(火) 08:13:32.63 ID:/5pnS1xV
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46805380R00C19A7EE8000?s=2
大都市は人口の流入もあって地価が上昇してきたが、一部では一服感も出てきた。
34年連続の全国トップで東京・銀座にある「鳩居堂」前の銀座中央通りは1平方メートルあたり前年比2.9%上昇の4560万円だったが、伸び幅は昨年の9.9%から鈍化した。
横浜の最高価格地点は伸び幅が横ばい、名古屋は縮小している。

> 名古屋は縮小している。

> 名古屋は縮小している。

> 名古屋は縮小している。
2019/07/02(火) 12:30:02.99ID:x28C2tkZ
ざまぁだぎゃw

ざまぁだぎゃw

ざまぁだぎゃw

↓wwww

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000

神奈川530億

名古屋300億←www


https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

リニアで愛知危機感だぎゃwww

愛知県リニア後危機感w

https://i.imgur.com/CJfvytB.jpg

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46805380R00C19A7EE8000?s=2
大都市は人口の流入もあって地価が上昇してきたが、一部では一服感も出てきた。
34年連続の全国トップで東京・銀座にある「鳩居堂」前の銀座中央通りは1平方メートルあたり前年比2.9%上昇の4560万円だったが、伸び幅は昨年の9.9%から鈍化した。
横浜の最高価格地点は伸び幅が横ばい、名古屋は縮小している。

> 名古屋は縮小している。

> 名古屋は縮小している。

> 名古屋は縮小している。
2019/07/02(火) 12:32:31.98ID:+h2Cj2kY
もちろんGDPもw

名古屋は消え行く都市w


横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円

名古屋市26年度12兆3193億円
名古屋市27年度12兆5376億円
2019/07/02(火) 12:49:25.33ID:kYx825DK
地価なんてあんなもの資産税の元ネタにしかならなん
わい
2019/07/02(火) 13:01:17.27ID:GAlA4uia
リニアは計画的ってか、計画通りには
いかんやろ。静岡の問題どころか工期の入り口たる非常口の建設すらままならんのに
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:36:56.08ID:2Sey1HaN
名古屋に新規案件ほとんど出ないのはリニア開業が怪しくなってきたのもあるだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:39:25.92ID:PnJo3L7r
ぶっちゃけ
2005年の万博、セントレアから何も無いよな…
182名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:48:23.86ID:NhiCvaDE
どの位で回収するつもりなんだろう
普通に海外不動産でも買った方がいいだろうな
183名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:19:16.92ID:gnUWOiRw
>>160
リニアが開通して名古屋の人が名古屋でお金を使う理由が全く解らんのだけど?
2019/07/02(火) 16:35:01.53ID:+h2Cj2kY
>>183
名古屋人はケチだしなw

でも笑えるぞ
リニアでの経済効果は神奈川の方が上
愛知は長野と同レベルw

地価の伸びがショボくて縮小までしてるからなw

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000

神奈川530億

名古屋300億←www


https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

リニアで愛知危機感だぎゃwww

愛知県リニア後危機感w

https://i.imgur.com/CJfvytB.jpg
2019/07/02(火) 16:36:18.16ID:+h2Cj2kY
>>181
あるよw

最後の一等地に3階建w

野生動物の被害が大変みたいだねw


どんだけ野生動物がいるんだよw

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_zyokyo2/h26/pdf/160122-d.pdf
2019/07/02(火) 16:46:35.43ID:+h2Cj2kY
悲しい事に名古屋は縮小しているだぎゃw

これもリニアの恩恵だねw


神奈川530億

名古屋300億←www

https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46805380R00C19A7EE8000?s=2
大都市は人口の流入もあって地価が上昇してきたが、一部では一服感も出てきた。
34年連続の全国トップで東京・銀座にある「鳩居堂」前の銀座中央通りは1平方メートルあたり前年比2.9%上昇の4560万円だったが、伸び幅は昨年の9.9%から鈍化した。
横浜の最高価格地点は伸び幅が横ばい、名古屋は縮小している。

>名古屋は縮小している

>名古屋は縮小している

>名古屋は縮小している
2019/07/02(火) 16:47:55.23ID:jnnva1ji
名鉄ウォールを考える

https://skysclinear.com/blog/0223-meitetsu/


そう
あのエッフェル塔もずっと醜い柱として揶揄され続けた

当時
エッフェル塔嫌いの一人の文学者がエッフェル塔のレストランをよく利用した
「ここがパリで醜いエッフェル塔を見ないで済む唯一の場所だから」

エッフェル塔が嫌いな奴はエッフェル塔に行け

有名なことわざが生まれた

100年以上前
それそれは恐ろしい程の超高層塔だったに違いない

今もパリで唯一無二の圧倒的存在感


名鉄ウォールも当然反対者は多いはず

普通じゃないのだから

名鉄が「まだかまだか」と焦らして
安全牌なビル建てたらインパクトも無ければ恥さらしになりかねない

最初は猛反対者が出るが後になってきっと評価されるような建造物

そうあって欲しい

エッフェルの再来それが名鉄ウォール


2027年
「ウォールを眺めにリニアで名駅へ」


ただ
残念なこのにその年
横恥も阿呆坂も鎖国へ突入するのだった


(笑)
2019/07/02(火) 16:55:01.88ID:+h2Cj2kY
>>187
そんな事言うから笑われるんじゃないの?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) [sage] :2019/06/30(日) 21:11:27.88 ID:tPBbhr50
この板に来る前までは横浜より名古屋の方が上の認識だったけど、GDPとかビルの開発とか鉄道とか見ると横浜の方が上と思うようになった。名古屋は根拠もなく名古屋は凄いと言うだけで見てて恥ずかしくなってくる。
2019/07/02(火) 16:55:47.73ID:PnDhGX8+
>>187
現実はこれ

名古屋は縮小していってるみたいw

悲しい事に名古屋は縮小しているだぎゃw

これもリニアの恩恵だねw


神奈川530億

名古屋300億←www

https://i.imgur.com/qaTIbU7.jpg

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46805380R00C19A7EE8000?s=2
大都市は人口の流入もあって地価が上昇してきたが、一部では一服感も出てきた。
34年連続の全国トップで東京・銀座にある「鳩居堂」前の銀座中央通りは1平方メートルあたり前年比2.9%上昇の4560万円だったが、伸び幅は昨年の9.9%から鈍化した。
横浜の最高価格地点は伸び幅が横ばい、名古屋は縮小している。

>名古屋は縮小している

>名古屋は縮小している

>名古屋は縮小している
2019/07/02(火) 16:57:41.54ID:PnDhGX8+
壁といえばこれ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/
2019/07/02(火) 17:12:12.22ID:smHcN1dc
>>189
名古屋はそのまま消えてなくなりそう
2019/07/02(火) 17:16:52.57ID:GAlA4uia
名鉄百貨店の現状入居者、ニトリ、
無印良品の大規模売り場が唯一のウリ
笑えるショボサ(笑)
2019/07/02(火) 17:33:46.63ID:uLJWk3yO
地価公示ランキング

横恥市「西区」「中区」

http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&;tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata5=&sort_sel=&tidata8=14

http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&;sort_sel=&tidata8=14&tidata4=&tidata5=&tidata27=&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&bigin=100&page_num=2&count=2#kensaku


名古屋市「中村区」「中区」

http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&;sort_sel=&tidata8=23&tidata4=&tidata5=&tidata27=&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&bigin=100&page_num=2&count=2#kensaku

http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&;sort_sel=&tidata8=23&tidata4=&tidata5=&tidata27=&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&bigin=200&page_num=3&count=3#kensaku


地価トップは互角

しかし

全体のボリュームが違うのだ

大差!

名古屋市中村区中区>>>横恥市西区中区

名古屋が圧倒する


横恥の見映え重視の後方目隠し←(笑)

https://i.imgur.com/dPzzYU3.jpg

地価に表れている


名古屋と横恥のポテンシャル大差は如実


ランドなんちゃらもそうだが

ある一点を切り取り

だから…横恥が上とほざく←(笑)

まるで他はどうでもいいかのように(笑)


今夜も

タワマン眺めて「都会だなあ」マスターベーションですか


(笑)
2019/07/02(火) 17:42:28.37ID:yXio3YGw
大阪ってアホだねw
路線価出すのはいいけど
結局東京と大阪の差は雲泥の差
名古屋と大阪は大差無しってことを示してるだけじゃんw
2019/07/02(火) 17:51:36.40ID:PnDhGX8+
>>193
え?意味わからない
何をもってボリュームって言ってるの?

都心部ならこれだけ差があるし、

横浜駅から元町中華街駅4キロ

名古屋駅から栄までたったの2.4キロ程度w

横浜は都心部の他に副都心があるけど名古屋はないぞ?

新横浜副都心部
https://i.imgur.com/FljE4f7.jpg

上大岡副都心部
https://i.imgur.com/Gc4evn0.jpg

東戸塚副都心部
https://i.imgur.com/Gf5srsT.jpg

鶴見副都心部
https://i.imgur.com/cvnK6g3.jpg

保土ヶ谷ビジネスパーク
https://i.imgur.com/fcpWNcX.jpg

↓名古屋には副都心はありませんww

名古屋金山ww
https://i.imgur.com/428rAcd.jpg

名古屋大曽根ww
https://i.imgur.com/lkbJ8fC.jpg





>地価トップは互角

>しかし

>全体のボリュームが違うのだ

>大差!

>名古屋市中村区中区>>>横恥市西区中区

>名古屋が圧倒する
2019/07/02(火) 17:52:57.05ID:PnDhGX8+
しかもボリューム言うくせに

このショボさだぞ?

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
2019/07/02(火) 17:54:41.51ID:PnDhGX8+
しかもこれだけ差もあるし

主な繁華街の小売市場規模(平成26年)

横浜市   2兆1687億円
名古屋市  1兆6257億円(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97#.E4.B8.AD.E6.A0.B8.E5.B8.82
2019/07/02(火) 17:56:13.19ID:JrLZOLtL
妄想ばかり
だからこんな事言われるんだよね

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) [sage] :2019/06/30(日) 21:11:27.88 ID:tPBbhr50
この板に来る前までは横浜より名古屋の方が上の認識だったけど、GDPとかビルの開発とか鉄道とか見ると横浜の方が上と思うようになった。名古屋は根拠もなく名古屋は凄いと言うだけで見てて恥ずかしくなってくる。
2019/07/02(火) 17:57:07.86ID:682OrW2W
政令指定都市間 市内総生産比較






大阪市26年度 18兆7360億円
大阪市27年度 19兆5488億円

横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円

名古屋市26年度12兆3193億円←ww
名古屋市27年度12兆5376億円←ww
200名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:58:52.63ID:fsAwh9i4
>>194
名古屋の伸び数500,000www
ダントツの最下位
ハマよりも遥かに低いw
ハブ名古屋はアホだねーwww
これでハマに負けてばかりなのになw
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:03:28.84ID:Qo+W2elf
名古屋があまり伸びないのはリニアが不透明になってきたこととトヨタグループ依存のため投資が慎重だからだな
2019/07/02(火) 18:04:15.98ID:phefZ1QG
濱カスの悪あがき←(笑)


その地価公示見てボリュームの違いが把握出来無いとは知障の疑いあり(笑)


名古屋市中村区中区>>>横恥市西区中区←(笑)


そして

上記の地価公示の名古屋No.1

名駅1-2-2

これこそ

あの名鉄ウォールの地点なのだ

中部最高ロケーション

それがずっと手付かずで残っていた奇跡


並みの計画では勿体無い

驚愕の構造物が必須条件

建つべきして建つ名鉄ウォール


濱カスの歯ぎしりが聴こえてきそうだ


(笑)
2019/07/02(火) 18:08:17.40ID:yDiKhyRc
>>202
ん?

だから何をもってボリュームなの?
自分で地価は互角と言ってるのに?

>地価トップは互角

>しかし

>全体のボリュームが違うのだ


しかも名古屋は縮小してるけど?

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46805380R00C19A7EE8000?s=2
大都市は人口の流入もあって地価が上昇してきたが、一部では一服感も出てきた。
34年連続の全国トップで東京・銀座にある「鳩居堂」前の銀座中央通りは1平方メートルあたり前年比2.9%上昇の4560万円だったが、伸び幅は昨年の9.9%から鈍化した。
横浜の最高価格地点は伸び幅が横ばい、名古屋は縮小している。

>名古屋は縮小している

>名古屋は縮小している

>名古屋は縮小している
2019/07/02(火) 18:10:35.70ID:/0snTSsR
知障確定


(笑)
2019/07/02(火) 18:12:37.61ID:yDiKhyRc
しかも繁華街もこれだけ差かあるし

横浜駅から元町中華街駅4キロ

名古屋駅から栄までたったの2.4キロ程度w

名古屋人もはっきりいってるよ?
タクシーで2メーターくらいってw

↓www


名古屋は観光といい、パッとしません。これといった需要がある観光資源が恐らく無い。現時点ではわざわざ観光に来るような街ではないと思っています。

中途半端な都会さの街…。

※私は名古屋が嫌いなわけではなく、あくまでも個人の主観で書かせてただいています。

これといって特徴が無く、東京や大阪、神奈川ほど都会でも無い…かといってガチ田舎でもない…微妙

東京に行って気付いた名古屋の良いところ

中途半端な都会×田舎さが過ごしやすい!!

@街が狭いし、繁華街が名古屋駅か栄のほぼ2択だから楽。

東京だとどの駅も繁華街で、誰か人と会うにしても銀座、六本木、渋谷、新宿、目黒、他にもいっぱいあああああああああああ…と選択肢がとても多いです。

しかし名古屋は田舎なので繁華街は「名古屋駅」か「栄」か、せいぜい「金山」くらいしか会うところが無いので選択肢が少なくてめちゃくちゃ楽。

ちなみいメインの名古屋駅と栄は近くて、タクシーだと千円くらい。地下鉄だと2駅。移動が楽なんですよね!!
2019/07/02(火) 18:13:42.21ID:vdRyz/rJ
名鉄ウォールって、地方の三流百貨店だろ、30階建っていってるけど、そろそろ26階に変更設計があるんとちゃういつものパターンで。
2019/07/02(火) 18:18:28.27ID:JrLZOLtL
もう横浜に何しても勝てないってwww

ドヤ!

しかもボリューム言うくせに

このショボさだぞ?

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
2019/07/02(火) 18:19:24.20ID:JrLZOLtL
縮小しているwww

ショボww


https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46805380R00C19A7EE8000?s=2
大都市は人口の流入もあって地価が上昇してきたが、一部では一服感も出てきた。
34年連続の全国トップで東京・銀座にある「鳩居堂」前の銀座中央通りは1平方メートルあたり前年比2.9%上昇の4560万円だったが、伸び幅は昨年の9.9%から鈍化した。
横浜の最高価格地点は伸び幅が横ばい、名古屋は縮小している。

>名古屋は縮小している

>名古屋は縮小している

>名古屋は縮小している
2019/07/02(火) 18:20:36.47ID:JrLZOLtL
からのww

繁華街もショボw

都心部ならこれだけ差がありw

横浜駅から元町中華街駅4キロ

名古屋駅から栄までたったの2.4キロ程度www


横浜は都心部の他に副都心があるけど名古屋はないぞ?

新横浜副都心部
https://i.imgur.com/FljE4f7.jpg

上大岡副都心部
https://i.imgur.com/Gc4evn0.jpg

東戸塚副都心部
https://i.imgur.com/Gf5srsT.jpg

鶴見副都心部
https://i.imgur.com/cvnK6g3.jpg

保土ヶ谷ビジネスパーク
https://i.imgur.com/fcpWNcX.jpg

↓名古屋には副都心はありませんww

名古屋金山ww
https://i.imgur.com/428rAcd.jpg

名古屋大曽根ww
https://i.imgur.com/lkbJ8fC.jpg
2019/07/02(火) 18:21:17.71ID:yXio3YGw
大阪ってアホだねw
路線価出すのはいいけど
結局東京と大阪の差は雲泥の差
名古屋と大阪と横浜大差無しってことを示してるだけじゃんw

東京>>>>>>横浜名古屋大阪
2019/07/02(火) 18:21:38.34ID:JrLZOLtL
名古屋にはイオンがあったねw

イオンモールの店舗数(建設中含む)
15 愛知
12 埼玉 千葉 大阪
10 兵庫
6 神奈川 三重 京都 福岡
5 東京
4 宮城 茨城
3 山形 石川 静岡 岐阜 奈良 岡山 広島
2 北海道 青森 岩手 秋田 栃木 群馬 長野 新潟 富山 滋賀 鳥取 島根 香川 愛媛 熊本 宮崎
1 福島 山梨 和歌山 高知 徳島 大分 沖縄


政令指定都市で市内にイオンが7つもあるのって名古屋だけだぞ

イオン!、トヨタ!、中日新聞!って感じでお決まりの消費スタイルを変えたくないマイルドヤンキーだらけが住んでる土地
2019/07/02(火) 18:22:27.22ID:JrLZOLtL
>>210
増減を見ましょうwww

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000←www
2019/07/02(火) 18:28:10.26ID:9mKUZ4ia
【ノンフィクション】

─────────────────

横浜市西区みなとみらいに勤め始めて、1年と3ヶ月ほどである。
高校から大学院までの10年間、都心の学校に通いつづけた私だが、10 年ぶりに「横浜市在住在勤者」になった。
そして今後も「横浜在住在勤者」生活は続けようと考えている。
何故かと言うと、最近あることに気付いたからである。
入社直後から無意識に感じてきたことでもあるのだが、ようやく意識的に気付いたのである。

一体何に気付いたかというと、「横浜は田舎である」ということだ。
横浜は人口350万を擁し、人口だけ見ると東京特別区に次ぐ「都会」であるはずだが、今働いていて、それが全然都会じゃ無いんスよ、と言いたくなるほど横浜が田舎に感じるのである。

と言って、「横浜は東京首都圏の周縁都市の一つに過ぎない」だとか、「人口は多いけど大阪のような自立した都市でない」、という意味ではない。
そもそもこのような主張は完全に誤っている。
何故なら、横浜は都市でなく、構造的には農村に近いからである。

─────────────────


わたくしは毎夜こちらを朗読し眠りに入る
とても熟睡できます


(笑)
2019/07/02(火) 18:29:02.81ID:682OrW2W
名古屋の路線価伸び率の低さ、市内GDPの伸び率の低さに比例してて笑える
2019/07/02(火) 18:29:25.48ID:yXio3YGw
>>212
大阪ってアホだねw
それだけ増えても東京に大差をつけられ
名古屋とトントン

路線価出すのはいいけど
結局東京と大阪の差は雲泥の差
名古屋と大阪と横浜大差無しってことを示してるだけじゃんw

東京>>>>>>横浜名古屋大阪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況