名古屋はなんで日本一高いビルを建てないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名古屋は退屈で詰まらない街(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:24:06.53ID:hAIY5l1T
なんで名古屋は日本三大都市なのに日本一高いビルを建てた事がないの?
名古屋で一番高いビルでもトヨタが建てたミッドランドスクエア247m
そこの展望台は入場券が700円と格安なのに年間8万人ほど
1日220人しか来ない閑古鳥

モノは試しと登ってみて納得しました
一言でいうと景色が単調で詰まらんのですわ
どの方向も地平線の果てまで低層住宅地が広がるだけで川や海などの水辺が見えない
周りの山も低く景色のアクセントにはなり得ない
名古屋城やテレビ塔は低くどこにあるのか探しても中層ビルに見え隠れしてしまう

名古屋ではタワマンが不人気らしいがこんな景色では海外富裕層が購入することはあり得んな

ということで、名古屋には高いビルは必要ないようです
2019/05/31(金) 12:19:54.52ID:+eksJ4j3
>>1
嫌われ者の田舎者乙!
無駄な抵抗だ
はいNG〜
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:48:07.19ID:hAIY5l1T
>>2
嫌われ者の田舎者って名古屋民のことじゃんw
4名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:50:39.95ID:HWKVYjoE
https://pbs.twimg.com/media/DUIAdC9W4AE2NIt.jpg

東は豊橋・浜松、西は大垣、南は伊勢まで
名古屋を中心に光の連なる中京圏の夜景は美しすぎる…
2019/05/31(金) 16:13:53.18ID:U297eVGt
はーい 糞スレは あぼーんで 消すね

ノシ
6名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:21:25.78ID:hAIY5l1T
名古屋城しか誇れる歴史が無いのに、名古屋城って歴史的に何のドラマも無い

だから大河ドラマも朝ドラも時代劇も名古屋を完全スルー

ご当地ソングも名古屋は全く歌われない
唯一の例外が石原裕次郎の「白い街 名古屋」
♪ショボいまちー ショボいまちー 名古屋のーまちーw

昔から退屈で詰まらん町
それが名古屋な
2019/05/31(金) 19:50:48.14ID:DyTn+oRK
技術力が無いから。
8名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:43:24.41ID:bt4+lq4J
ごはんはおいしいけど。
あの濃い味は関東人の口に合う。
9名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:44:09.14ID:bt4+lq4J
ごはんはおいしいけど。
あの濃い味は関東人の口に合う。
10名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:23:07.05ID:63Bv4wqX
>>6
>ご当地ソングも名古屋は全く歌われない

つ 名古屋はええよ!やっとかめ
2019/06/01(土) 12:47:57.05ID:+JnT15d1
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円

名古屋市26年度12兆3193億円←←w
名古屋市27年度12兆5376億円←←w


↓クッソワロタwww


さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/03(月) 17:28:34.81ID:r+8c9Jcs
>>6
大河ドラマなんて半分くらい名古屋が出てくるだろw
桶狭間や熱田神宮は戦国モノでは必ず出るし
今回の大河ドラマでも水泳の前畑さん関連で名古屋が出てくる筈だぞ
名古屋の大学通い熱田神宮のお守り飲み込んで金メダル獲ったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況