神戸の都市計画を語るスレ Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:35:07.38ID:p+CKXbOx
前スレ
神戸の都市計画を語るスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1550406870/l50

ごめん。こっちが本スレ
32神戸人(庭)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:01:56.74ID:iI/pHw6x
アクセス面ですべてにおいて千歳空港に劣る関空

■快速エアポート(新千歳空港→札幌間) 
距離  :46.6km
表定速度:77.6km
所要時間:36分
本数  :4本/時
料金  :1,340円(Uシート利用)

■ラピート(関西空港→南海難波間)
距離  :42.8km
表定速度:69.4km
所用時間:37分
本数  :2本/時
料金  :1,390円


■はるか(関西空港→天王寺間)
距離  :46.0km
表定速度:83.6km
所要時間:33分
本数  :2本/時
料金  :2,270円

■はるか(関西空港→新大阪間)
距離  :60.8km
表定速度:76.9km
所要時間:53分
本数  :2本/時
料金  :2,980円
33神戸人(庭)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:04:22.71ID:iI/pHw6x
北海道の空港アクセスは、本当に素晴らしい
そもそも関空アクセスに、特急をメイン(特急誘導の和歌山方面からの悪影響)に据えたことがおかしいわけ。
民鉄的発想ではなく明らかに国鉄的(和歌山的)発想。
たかだかあの程度の距離にグリーン車を、それも一両も設定した点にも、これは現れてている。
空港アクセスが発達しているヨーロッパでは特急をメインに据えている空港などはないはず。
千歳のアクセスはべつに良いのではなく国際標準であるだけ。
「はるか」および関空快速が、料金・時間面において悪すぎる。
「なにわ筋線」以前に、JR・南海の2社と泉州・和歌山の自治体が根本的な発想を改めるべきですね。
関空が神戸だったら特急料金が不要で安く、エアポートより更に高い評定速度の新快速が毎時4本走っていた
和歌山の水準に合わせるから糞になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況