馬鹿じゃなか、
@ブログをのせた本人がクマを目撃したわけではない
Aブログをのせた人の知人もクマを目撃したわけではない。
その知人の集めた情報で尾張戸神社に参拝した人がクマを見たといっていたが
そもそも尾張戸神社に9月に参拝する人は地元の人、しかもかなりの年配しかいない
(正月の元旦は初日の出で地域の人が初詣に参拝してかなりの人がいる)
実際に地元の年配者が野生のクマを見たことがあるのか?
(ほとんど可能性はゼロに近い)
年間に30日以上登山する自分でもクマを見ることはない。
(NHKのBSで放送している田中ようきでも何年も山に入りっぱなしだけど
 クマを見た映像は放送されていない)
⇒野生の黒い動物を見てクマと思ったのが一番真実に近いだろう
 実際に隣の尾張旭市では野生のカモシカが発見されてとらえられてテレビに出た。
◎トレッキングをしている人ならわかるけど、クマがいる山はほとんどは
 登山コースにクマ注意の看板がある、クマに襲われて看板が無かったら
 地元の自治体の責任問題になる。
(ちなみに御嶽山の田ノ原からの登山コースで御嶽山の噴火で多くの死者が出る
 ひと月前に山頂まで登ったけど、登山コース入口には火山噴火注意の看板があった)