MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。
※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。
前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part66
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1548339574/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1543932048/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545838338/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1550741508/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1552737281/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1554134332/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/04/23(火) 05:49:10.58ID:MgGAMgWZ742名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/08(水) 13:07:32.34ID:i2e1l3Vv 名古屋は、旅館王国だ。
743名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 13:23:06.62ID:ZjrfhEEe >>741
不思議だよな
どこの都市も旅館じゃなくてホテルが多いのに名古屋だけ旅館ってwww
ホテル規定がきついから旅館というチートがあるだけww
でもこれは共同宿泊施設というトリックwww
期間工が多い名古屋独特だよなww
不思議だよな
どこの都市も旅館じゃなくてホテルが多いのに名古屋だけ旅館ってwww
ホテル規定がきついから旅館というチートがあるだけww
でもこれは共同宿泊施設というトリックwww
期間工が多い名古屋独特だよなww
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 14:00:46.64ID:Q2rhi8N8 需要があるからこうなるんだよw
次の言い訳どうすんの?w
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
次の言い訳どうすんの?w
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
745名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 14:08:23.50ID:ZjrfhEEe >>744
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
746名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 14:09:37.75ID:owwmHri8 >>743
観光は旅館だろ馬鹿w
名古屋市の客室数は23,530
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000101/101090/28gaiyou.pdf
観光は旅館だろ馬鹿w
名古屋市の客室数は23,530
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000101/101090/28gaiyou.pdf
747名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 14:11:15.76ID:ZjrfhEEe よく見てみようなwww
https://oogodamasataka.com/2019/02/24/nagoya-doyagai/
ドヤ街(ドヤがい)とは、日雇い労働者が多く住む街のこと。「ドヤ」とは「宿(ヤド)」の逆さことばであり、旅館業法に基づく簡易宿所が多く立ち並んでいることに起因する。
https://oogodamasataka.com/2019/02/24/nagoya-doyagai/
ドヤ街(ドヤがい)とは、日雇い労働者が多く住む街のこと。「ドヤ」とは「宿(ヤド)」の逆さことばであり、旅館業法に基づく簡易宿所が多く立ち並んでいることに起因する。
748名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 14:15:15.59ID:ZjrfhEEe そもそも旅館が多いとかおかしいよな
普通なら都市を訪れるならホテルだし
出張で泊まるときも旅館じゃなくてホテルだし
名古屋の旅館と言う名の共同宿泊施設がやたらと多いのは期間工や底辺が泊まるためwww
普通なら都市を訪れるならホテルだし
出張で泊まるときも旅館じゃなくてホテルだし
名古屋の旅館と言う名の共同宿泊施設がやたらと多いのは期間工や底辺が泊まるためwww
749名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/08(水) 14:46:51.84ID:dQrrnWt4 平成時代の数字をソースにするなんて古いね
750名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 14:55:34.62ID:owwmHri8 ビジネスはホテル
観光は旅館だろ馬鹿w
名古屋の出張は日帰りが当たり前
名古屋市の客室数は23,530
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000101/101090/28gaiyou.pdf
観光は旅館だろ馬鹿w
名古屋の出張は日帰りが当たり前
名古屋市の客室数は23,530
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000101/101090/28gaiyou.pdf
751名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/08(水) 15:19:33.08ID:i2e1l3Vv ホテルの方が格式が高く、旅館が低いってことはあるまい。
752名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 15:27:58.20ID:ZjrfhEEe >>750
バカだな
普通のどこの都市も見ればわかるが
旅館よりホテルが圧倒的に多い
名古屋だけやたらと旅館が多いのは期間工が泊まる為の旅館と言う名のドヤww
駅西行けば旅館はあるだろwww
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
バカだな
普通のどこの都市も見ればわかるが
旅館よりホテルが圧倒的に多い
名古屋だけやたらと旅館が多いのは期間工が泊まる為の旅館と言う名のドヤww
駅西行けば旅館はあるだろwww
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
753名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 15:30:48.33ID:owwmHri8 >>752
ビジネスはホテル
観光は旅館だろ馬鹿w
名古屋の出張は日帰りが当たり前
観光は旅館で宿泊もあり
名古屋市の客室数は23,530
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000101/101090/28gaiyou.pdf
ビジネスはホテル
観光は旅館だろ馬鹿w
名古屋の出張は日帰りが当たり前
観光は旅館で宿泊もあり
名古屋市の客室数は23,530
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000101/101090/28gaiyou.pdf
754名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 15:38:57.75ID:q14K9UgO >>753
そもそも旅館が多いとかおかしいよな
普通なら都市を訪れるならホテルだし
出張で泊まるときも旅館じゃなくてホテルだし
名古屋の旅館と言う名の共同宿泊施設がやたらと多いのは期間工や底辺が泊まるためwww
【悲報】名古屋さん 金沢に抜かれてしまう
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1547281329/
そもそも旅館が多いとかおかしいよな
普通なら都市を訪れるならホテルだし
出張で泊まるときも旅館じゃなくてホテルだし
名古屋の旅館と言う名の共同宿泊施設がやたらと多いのは期間工や底辺が泊まるためwww
【悲報】名古屋さん 金沢に抜かれてしまう
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1547281329/
755名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 16:36:29.95ID:An36obda 需要があるからこうなるんだよw
次の言い訳どうすんの?www
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
次の言い訳どうすんの?www
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
756名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 16:43:05.82ID:q14K9UgO >>755
>>744
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
>>744
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
757名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 17:07:13.75ID:z5h6IDVg 既に着工してる現実からは逃避?w
次の言い訳どうすんの?www
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
次の言い訳どうすんの?www
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 17:19:52.66ID:z5h6IDVg トヨタ売上高30兆円超 国内初
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6322746
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6322746
759名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 17:29:36.32ID:q14K9UgO >>757
「2020年までに供給される見通し」
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
「2020年までに供給される見通し」
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
760名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 17:30:54.27ID:z5h6IDVg >>759
既に着工してる現実からは逃避したいの?www
悔しいの〜www
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
既に着工してる現実からは逃避したいの?www
悔しいの〜www
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
761名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 17:35:57.34ID:q14K9UgO >>760
着工記載なし
また妄想ですか?www
「2020年までに供給される見通し」
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
着工記載なし
また妄想ですか?www
「2020年までに供給される見通し」
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
762名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 17:38:30.20ID:KbLZ/ugi からの!
ホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
http://www.travelweekly.com/Hotels/Japan
これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシャラ東京
・リッツカールトン東京
の3でいずれも東京にある。
レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1←←www
ホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
http://www.travelweekly.com/Hotels/Japan
これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシャラ東京
・リッツカールトン東京
の3でいずれも東京にある。
レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1←←www
763名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 17:45:30.96ID:z5h6IDVg 既に着工してる現実からは逃避したいほど悔しいんだwww
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
名古屋でホテル開業ラッシュ 2020年までに20軒オープン
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2018121302000252.html
名古屋市中心部でホテルの開業ラッシュが起きている。 2020年までに約6000室が新たに供給される見通しだが、訪日外国人観光客の増加などに伴う需要に対し、2000室が足するとの予測もある。 (12月13日 紙面から)
764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 17:46:45.04ID:z5h6IDVg765名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 17:48:51.81ID:KbLZ/ugi >>763
着工記載なし
また妄想ですか?www
「2020年までに供給される見通し」
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
着工記載なし
また妄想ですか?www
「2020年までに供給される見通し」
見通しは所詮見通し
出来てから言いましょうw
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
−−−−−−−−−− 30000
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350←厚労省調べ
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932
766名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 17:49:03.08ID:z5h6IDVg 日産が乗っ取られて悲惨なことになってるというのに!
トヨタ、新テストコースの運用開始 豊田・岡崎の山あい
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4T312QM4TOIPE004.html
トヨタ自動車は、愛知県豊田市と岡崎市の山あいに整備中のテストコースの一部運用を始めた。
欧州の山岳路を模した厳しい走行環境が特徴で、車の性能向上につなげる。2023年度の本格稼働をめざして残りの整備を進める。
テストコースを含む研究開発施設は「トヨタテクニカルセンターシモヤマ」。東、中、西の3工区に分かれ、総面積は約650ヘクタール。投資額は約3千億円。
今回完成したテストコースは中工区にあり、全長約5・3キロのカントリー路。75メートルほどの高低差があり、カーブも入り組んでいる。
当初は車の性能を評価するドライバーら約50人が勤務し、23年度の完成時には約3300人が働く予定。
豊田市の本社近くに大規模コースを設けることで、開発の効率化を期待する。
吉田守孝副社長は「トヨタの車と人を徹底的に鍛えあげ、将来の車社会に貢献してくれるものと確信している」と述べた。
トヨタ、新テストコースの運用開始 豊田・岡崎の山あい
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4T312QM4TOIPE004.html
トヨタ自動車は、愛知県豊田市と岡崎市の山あいに整備中のテストコースの一部運用を始めた。
欧州の山岳路を模した厳しい走行環境が特徴で、車の性能向上につなげる。2023年度の本格稼働をめざして残りの整備を進める。
テストコースを含む研究開発施設は「トヨタテクニカルセンターシモヤマ」。東、中、西の3工区に分かれ、総面積は約650ヘクタール。投資額は約3千億円。
今回完成したテストコースは中工区にあり、全長約5・3キロのカントリー路。75メートルほどの高低差があり、カーブも入り組んでいる。
当初は車の性能を評価するドライバーら約50人が勤務し、23年度の完成時には約3300人が働く予定。
豊田市の本社近くに大規模コースを設けることで、開発の効率化を期待する。
吉田守孝副社長は「トヨタの車と人を徹底的に鍛えあげ、将来の車社会に貢献してくれるものと確信している」と述べた。
767名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 17:50:34.73ID:KbLZ/ugi768名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 17:52:01.35ID:KbLZ/ugi トヨタ?
トヨタの本社って名古屋だっけ?
名古屋には世界企業の本社なしwww
https://www.google.co.jp/amp/s/yorozu-do.com/brand-rankings/amp/
からの!
ホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
http://www.travelweekly.com/Hotels/Japan
これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシャラ東京
・リッツカールトン東京
の3でいずれも東京にある。
レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1←←www
トヨタの本社って名古屋だっけ?
名古屋には世界企業の本社なしwww
https://www.google.co.jp/amp/s/yorozu-do.com/brand-rankings/amp/
からの!
ホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
http://www.travelweekly.com/Hotels/Japan
これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシャラ東京
・リッツカールトン東京
の3でいずれも東京にある。
レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1←←www
769名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/08(水) 17:52:33.76ID:i2e1l3Vv 名古屋も現状では、ホテル後進都市だが、これから着々充実すればよい。
次のG7、G20の実施地になれればいいね。
次のG7、G20の実施地になれればいいね。
770名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 17:54:50.63ID:z5h6IDVg 未来都市を実現できる環境があるのは名古屋だけ
https://i.imgur.com/OxtahXt.jpg
https://i.imgur.com/OxtahXt.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 17:57:05.62ID:vNvVwDJg 名古屋の再開発ってどんな感じ?
全然聞かないけどショボいの?ww
名古屋は?ww
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円
※トータル32394億円以上の投資
全然聞かないけどショボいの?ww
名古屋は?ww
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円
※トータル32394億円以上の投資
772名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 18:03:14.35ID:JU6LYlyt773名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 18:06:49.58ID:vNvVwDJg ↓クッソワロタwww
ストロー名古屋www
2027年、東京〜名古屋間にリニア中央新幹線が開通し、品川駅から名古屋駅まで最速40分で結ばれる。
これによって、日本人の生活にどんな変化が生じるのか。
名古屋が東京の“郊外”となり、事業所数の増加やベッドタウン化による人口増加も考えられるが、逆に東京への一極集中が加速し、名古屋が地盤沈下する可能性もある。
https://www.news-postseven.com/archives/20131011_215707.html?DETAIL
ストロー名古屋www
2027年、東京〜名古屋間にリニア中央新幹線が開通し、品川駅から名古屋駅まで最速40分で結ばれる。
これによって、日本人の生活にどんな変化が生じるのか。
名古屋が東京の“郊外”となり、事業所数の増加やベッドタウン化による人口増加も考えられるが、逆に東京への一極集中が加速し、名古屋が地盤沈下する可能性もある。
https://www.news-postseven.com/archives/20131011_215707.html?DETAIL
774名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 18:09:00.71ID:JU6LYlyt 横浜はスポークとして優秀だよ!
スポーク横浜www
愛知・名古屋の都市圏拡大へ
リニア開業後、名古屋は2時間圏人口が国内最大に
2018/11/21
htps://invest-online.jp/news/redevelopment/smr-chuubu-8855/
品川―名古屋間はわずか約40分、品川―大阪間は約67分と、1時間強で首都圏と関西圏が移動可能となります。
リニア中央新幹線全線開業により三大都市がこれまで以上に連携。
それをひとつの圏域、都市とすると、人口約6500万人という世界最大の巨大都市圏になるという構想を「スーパー・メガリージョン」構想といいます。
2027年度のリニア中央新幹線の東京ー名古屋間の開業により、5千万人規模の大交流圏が誕生します。
愛知は「この大交流圏の西の拠点として、国内外から人・モノ・カネ・情報を惹きつけていく。」としています。
2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業した時点で2時間圏人口は名古屋が国内最大となり、
大阪開業時においても2時間圏人口は国内最大のままです(約6500万人)。
htps://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1hourarea.jpg
スポーク横浜www
愛知・名古屋の都市圏拡大へ
リニア開業後、名古屋は2時間圏人口が国内最大に
2018/11/21
htps://invest-online.jp/news/redevelopment/smr-chuubu-8855/
品川―名古屋間はわずか約40分、品川―大阪間は約67分と、1時間強で首都圏と関西圏が移動可能となります。
リニア中央新幹線全線開業により三大都市がこれまで以上に連携。
それをひとつの圏域、都市とすると、人口約6500万人という世界最大の巨大都市圏になるという構想を「スーパー・メガリージョン」構想といいます。
2027年度のリニア中央新幹線の東京ー名古屋間の開業により、5千万人規模の大交流圏が誕生します。
愛知は「この大交流圏の西の拠点として、国内外から人・モノ・カネ・情報を惹きつけていく。」としています。
2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業した時点で2時間圏人口は名古屋が国内最大となり、
大阪開業時においても2時間圏人口は国内最大のままです(約6500万人)。
htps://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1hourarea.jpg
775名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 18:12:52.24ID:vNvVwDJg ここでもストロー言われてるwww
ストローされるってよw
でも安心していいぞw
↓
逆に首都圏に本社を置く製造業も名古屋圏に多くの製造拠点を持っているが、
リニア中央新幹線の整備を契機に工場そのものを地価の高い首都圏に移転するようなケースは少ないと考えられる。
しかしながら、製造業以外、例えばサービス業等においては、首都圏に本社がある企業の場合、名古屋圏にある支社、営業所等を閉鎖もしくは縮小するというケースが出てくることも予想される。
但し、東海道新幹線が東京・名古屋間が約 1 時間 40 分になった段階で支社を閉鎖した企業もあり 、今後、中央リニア新幹線の開業後、さらにこうした状況が進む可能性がある。
SC(文化・教育面でのストロー効果)については、先行研究の中で明示的に分析の対象としたものはなかったが、今後、ストロー効果を構成する1つの要素として検討していく必要があると考えられる。
文化的なイベント等も名古屋圏より首都圏の方が圧倒的に種類・数も多い。
このため、首都圏でしか開催されないようなものは、旅客運賃が高いにもかかわらず現在でもわざわざ名古屋から参加するような 例もある。
リニア中央新幹線の料金自体は現在の東海道新幹線とあまり変わらないことが想定されてい るため、時短効果から名古屋圏から首都圏への出かける人がさらに多くなることが予想される。
そうした中で、興業者から見てわざわざ名古屋圏で開催する価値が見いだせるのかどうか疑問であり、こうした面でもますます首都圏への集中が加速するのではないかと考えられる。
http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_53/ResumeA/A02-5.pdf
ストローされるってよw
でも安心していいぞw
↓
逆に首都圏に本社を置く製造業も名古屋圏に多くの製造拠点を持っているが、
リニア中央新幹線の整備を契機に工場そのものを地価の高い首都圏に移転するようなケースは少ないと考えられる。
しかしながら、製造業以外、例えばサービス業等においては、首都圏に本社がある企業の場合、名古屋圏にある支社、営業所等を閉鎖もしくは縮小するというケースが出てくることも予想される。
但し、東海道新幹線が東京・名古屋間が約 1 時間 40 分になった段階で支社を閉鎖した企業もあり 、今後、中央リニア新幹線の開業後、さらにこうした状況が進む可能性がある。
SC(文化・教育面でのストロー効果)については、先行研究の中で明示的に分析の対象としたものはなかったが、今後、ストロー効果を構成する1つの要素として検討していく必要があると考えられる。
文化的なイベント等も名古屋圏より首都圏の方が圧倒的に種類・数も多い。
このため、首都圏でしか開催されないようなものは、旅客運賃が高いにもかかわらず現在でもわざわざ名古屋から参加するような 例もある。
リニア中央新幹線の料金自体は現在の東海道新幹線とあまり変わらないことが想定されてい るため、時短効果から名古屋圏から首都圏への出かける人がさらに多くなることが予想される。
そうした中で、興業者から見てわざわざ名古屋圏で開催する価値が見いだせるのかどうか疑問であり、こうした面でもますます首都圏への集中が加速するのではないかと考えられる。
http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_53/ResumeA/A02-5.pdf
776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 18:18:57.83ID:JU6LYlyt 所詮横方はスポークでしかないのが悲しいよねw
バラバラに散らかった横浜駅も新横浜駅もどんなに頑張ってもスポークでしかないw
もちろん高速道路もスポークw
構造的にもそういう存在なんだからどうしようもないw
バラバラに散らかった横浜駅も新横浜駅もどんなに頑張ってもスポークでしかないw
もちろん高速道路もスポークw
構造的にもそういう存在なんだからどうしようもないw
777名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 18:21:34.61ID:vNvVwDJg ちょっと言ってる意味がわからないww
また横浜に負けたねwww
特A 新大阪
A 新横浜 新神戸
B さいたま新都心 新潟 新名古屋(名鉄名古屋)←大爆笑
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all
また横浜に負けたねwww
特A 新大阪
A 新横浜 新神戸
B さいたま新都心 新潟 新名古屋(名鉄名古屋)←大爆笑
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all
778名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/08(水) 18:29:39.96ID:JU6LYlyt 横浜も大阪も神戸も港町。共通して新幹線が中心駅に接続できない不便な環境。
都市を拡大させていくには海という障害物に囲まれた港町は不便で、インフラも機能的に広げられるんだよね。
港町は所詮スポークでしかない。
大阪は京都のスポークだし、横浜は東京のスポーク。
港町は構造的スポークからは逃れられない。
都市を拡大させていくには海という障害物に囲まれた港町は不便で、インフラも機能的に広げられるんだよね。
港町は所詮スポークでしかない。
大阪は京都のスポークだし、横浜は東京のスポーク。
港町は構造的スポークからは逃れられない。
779名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 18:41:32.09ID:vNvVwDJg >>778
でも
GDPもこうだしwww
年々、横浜市に引き離されるナゴヤー(笑)
大阪市26年度 18兆7360億円
大阪市27年度 19兆5488億円
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円
名古屋市27年度12兆5376億円
でも
GDPもこうだしwww
年々、横浜市に引き離されるナゴヤー(笑)
大阪市26年度 18兆7360億円
大阪市27年度 19兆5488億円
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円
名古屋市27年度12兆5376億円
780名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 18:47:25.08ID:ii+YF1Iy 所詮名古屋は名古屋なんだよ
横浜にも都市開発でも負けてるしwww
リニアが出来ることで妄想だけは立派だけど、都市開発も横浜の方が上って
もう名古屋からストローする気満々ですw
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf
名古屋は転出超過w
横浜にも都市開発でも負けてるしwww
リニアが出来ることで妄想だけは立派だけど、都市開発も横浜の方が上って
もう名古屋からストローする気満々ですw
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf
名古屋は転出超過w
781名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/08(水) 18:53:42.11ID:Q9XM41GD 東京なんてただの千代田区のベッドタウンだろ
大阪、名古屋、横浜の方が上
大阪、名古屋、横浜の方が上
782名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/08(水) 18:54:20.17ID:Q9XM41GD 千代田区に住めないからほかの22区に住んでるとかよく恥ずかしくて死なないな
783名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/08(水) 18:54:54.20ID:XTTaqlV9 神奈川がGDPで人口150万少ない愛知に完敗なのは
横浜市のGDPが人口の割に低いからだろう
横浜市のGDPが人口の割に低いからだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/08(水) 18:59:52.68ID:iqqIn1mv たしかにアメリカのGDPは人口の割にフィンランドと比べて低いけどなんか意味あんのかそれ
785名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 19:02:28.16ID:ii+YF1Iy >>783
名古屋はブルーカラー都市だからだよ
だからGDPが高くなる
ちなみに横浜はホワイトカラーな
名古屋は高卒と外国人のお陰で GDPがたかくなってるだけwww
↓
全国的に見ると北関東や東海、北陸
など製造業が多いところが上位に入っている。その他重工業が多い山陽地域も県民所得が高い。一方、九州、四国、東北、北海道が下位になっている。企業所得の多さが上位下位を分けていると言えよう。
相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。
名古屋はブルーカラー都市だからだよ
だからGDPが高くなる
ちなみに横浜はホワイトカラーな
名古屋は高卒と外国人のお陰で GDPがたかくなってるだけwww
↓
全国的に見ると北関東や東海、北陸
など製造業が多いところが上位に入っている。その他重工業が多い山陽地域も県民所得が高い。一方、九州、四国、東北、北海道が下位になっている。企業所得の多さが上位下位を分けていると言えよう。
相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 19:09:22.03ID:w0/kBbnQ 新三大都市は
東京 大阪 横浜に決まりでしょw
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円
名古屋市27年度12兆5376億円
東京 大阪 横浜に決まりでしょw
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円
名古屋市27年度12兆5376億円
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/05/08(水) 19:15:09.41ID:CT20u4nO 東京も港町じゃね?
788名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/05/08(水) 19:18:15.85ID:ZOx1TH2r なんで なんでなんだろう
なんかなんで えー
なんかなんで えー
789名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/08(水) 19:24:15.15ID:i2e1l3Vv 九州の人が、いう三大都市の
三番目は、
名古屋でも横浜でもないよ。
三番目は、
名古屋でも横浜でもないよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/08(水) 19:25:51.35ID:hq4tSYe4 名古屋の公営ジムはかなりお得と聞いた
791名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 19:51:55.07ID:w0/kBbnQ792名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/08(水) 20:12:26.10ID:dQrrnWt4 GDPって何の略化知ってる?
793名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/08(水) 20:21:49.09ID:w0/kBbnQ >>792
また消費とか言うんだろ?
それ前にも論破したんだけど?
進学しない底辺高卒がセコセコ製造業で稼いだお金で消費してるのも名古屋のGDPを押し上げてるんだけど??
相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。
↓
愛知県のGDP豊かさを表す指標でもあるけど
名古屋は底辺ばかり
だからベニヤ板禿みたいなベニヤハウスがいるんだよ
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1
年収300万円以下比率(30%以上)
名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)
また消費とか言うんだろ?
それ前にも論破したんだけど?
進学しない底辺高卒がセコセコ製造業で稼いだお金で消費してるのも名古屋のGDPを押し上げてるんだけど??
相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。
↓
愛知県のGDP豊かさを表す指標でもあるけど
名古屋は底辺ばかり
だからベニヤ板禿みたいなベニヤハウスがいるんだよ
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1
年収300万円以下比率(30%以上)
名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)
794名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/05/08(水) 22:50:50.96ID:kAhjdVgL795名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/08(水) 23:08:18.62ID:JLNskJjU 横浜も大阪も神戸も港町。共通して新幹線が中心駅に接続できない不便な環境。
都市を拡大させていくには海という障害物に囲まれた港町は不便で、インフラも機能的に広げられないんだよね。
港町は所詮スポークでしかない。
大阪は京都のスポークだし、横浜は東京のスポーク。
港町は構造的スポークからは逃れられないから悲しいよね。
都市を拡大させていくには海という障害物に囲まれた港町は不便で、インフラも機能的に広げられないんだよね。
港町は所詮スポークでしかない。
大阪は京都のスポークだし、横浜は東京のスポーク。
港町は構造的スポークからは逃れられないから悲しいよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 02:28:14.23ID:d0eOD7O+ 大阪人の名古屋への嫉妬は今日も続く
797名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 03:21:35.20ID:/8IAuv/W798名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 06:08:45.11ID:5HAwv85G 投資額3000億円!
さすが国内初売上高30兆円超えた超大企業
3000億など端金
さすが国内初売上高30兆円超えた超大企業
3000億など端金
799名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 06:15:22.85ID:F8BvNEZ5 名古屋ってどれだけ都市開発あるの?
全然聞かないんだけどww
この板に何の用?www
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円
※トータル32394億円以上の投資
全然聞かないんだけどww
この板に何の用?www
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円
※トータル32394億円以上の投資
800名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/05/09(木) 07:55:03.42ID:tMDFU2Sg トヨタの本社の登記が愛知県なだけで
実際にお金が使われてるのは愛知県じゃない(´・ω・`)
実際にお金が使われてるのは愛知県じゃない(´・ω・`)
801名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 08:25:05.40ID:HktjishT 豊田で配車サービスが始まってる
802名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 08:26:54.46ID:HktjishT バスと何が違うのかよく分からないけど
803名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/09(木) 08:31:56.12ID:7mf7mTEi804名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/05/09(木) 10:23:53.80ID:oVpXPY3f >>799
リニア来る割には少ないね
リニア来る割には少ないね
805名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 10:42:44.45ID:Qaum4A1W リニアが来るのに、新線どころか在来線の延伸すらない。あったのは、ピーチライナーの廃線のみ (笑)
806名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/09(木) 11:11:06.26ID:BHnVMVb0 リニア自体が新線なんだけどw
リニアが羨ましくてたまらないんだねw
リニアが羨ましくてたまらないんだねw
807名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 11:28:41.30ID:d0eOD7O+ リニアは大都市としての最低限の条件だよな。
リニアが通っていない都市は大都市とは言えない。
リニアが通っていない都市は大都市とは言えない。
808名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 11:51:43.14ID:+Ew4Hi5U809名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 12:03:35.01ID:O674d0dw >>808
日産の心配した方がいいよ
日産の心配した方がいいよ
810名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/09(木) 12:30:23.47ID:HWnc3Xn0 >>805
なにわ筋線なんかは皮肉にも阪急や南海の無駄に大きい行き止まりターミナルの存在を全否定してるようなもんなんだよな。
しかも大阪分断の象徴だった南海や阪急ほどなにわ筋線に乗り入れたくて仕方ないというから皮肉。
もはや阪急にしても南海にしても昔の見栄っ張りなターミナルのプライドが嘘のように節操無い状態。
今や無駄にデカいだけの行き止まりターミナルは街の障害物でしかなく、都心部に車両基地が居座ってる状態。
対称的に邪魔にならない地下ホームで名古屋駅&金山駅を中心にして全方位に流動させてる名鉄。
大阪がやりたかったか私鉄の相互乗り入れによる多様な流動を、名鉄は散らばった私鉄を統合して一社で効率的に実現した状態。
しかもターミナルが近鉄とも壁一枚で隣接しててこれから1つの巨大ターミナルビルとして再開発され、日本で唯一無二の巨大私鉄ハブターミナルとなる。
名鉄はなにわ筋線の理想をとっくに実現させてる状態なんだよな。
大阪の鉄道新線計画の話って名古屋じゃとっくに出来てることばかり。関西線が大阪駅や新大阪駅に接続してないって今までが欠陥過ぎるんだよねw
大阪の鉄道網が不便過ぎたゆえの無駄な尻拭い新線というだけw
なにわ筋線なんかは皮肉にも阪急や南海の無駄に大きい行き止まりターミナルの存在を全否定してるようなもんなんだよな。
しかも大阪分断の象徴だった南海や阪急ほどなにわ筋線に乗り入れたくて仕方ないというから皮肉。
もはや阪急にしても南海にしても昔の見栄っ張りなターミナルのプライドが嘘のように節操無い状態。
今や無駄にデカいだけの行き止まりターミナルは街の障害物でしかなく、都心部に車両基地が居座ってる状態。
対称的に邪魔にならない地下ホームで名古屋駅&金山駅を中心にして全方位に流動させてる名鉄。
大阪がやりたかったか私鉄の相互乗り入れによる多様な流動を、名鉄は散らばった私鉄を統合して一社で効率的に実現した状態。
しかもターミナルが近鉄とも壁一枚で隣接しててこれから1つの巨大ターミナルビルとして再開発され、日本で唯一無二の巨大私鉄ハブターミナルとなる。
名鉄はなにわ筋線の理想をとっくに実現させてる状態なんだよな。
大阪の鉄道新線計画の話って名古屋じゃとっくに出来てることばかり。関西線が大阪駅や新大阪駅に接続してないって今までが欠陥過ぎるんだよねw
大阪の鉄道網が不便過ぎたゆえの無駄な尻拭い新線というだけw
811名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/05/09(木) 12:30:48.14ID:+UR0sU6d リニア建設に伴い名鉄の知立から豊田市(三河線っていうのか?)までの単線間を複線にするとか
以前書いてあったけど工事やってるの?
以前書いてあったけど工事やってるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/05/09(木) 12:31:01.94ID:mf0FYq86 ほぼほぼ仏産(笑)
813名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/09(木) 12:36:19.86ID:BHnVMVb0814名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 12:36:34.80ID:d0eOD7O+ 童貞ベニヤ板禿=大阪人
815名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 12:42:35.42ID:Qaum4A1W 以前、長期研修で名古屋に住んでて知ってるけど、名鉄ってやたら単線だらけで、復々線も金山駅と神宮前駅の一駅間しか無かった記憶。
しかも愛知県の東北部地域に路線全く無かった記憶。
しかも愛知県の東北部地域に路線全く無かった記憶。
816名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 12:48:25.81ID:+Ew4Hi5U >>809
外国企業がどうなろうが知ったこちゃねーわ
外国企業がどうなろうが知ったこちゃねーわ
817名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 12:51:32.84ID:+Ew4Hi5U818名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/05/09(木) 12:53:34.43ID:+Ew4Hi5U >>815
そりゃドケチなぎょや人ですから
そりゃドケチなぎょや人ですから
819名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 12:55:41.32ID:F8BvNEZ5 >>807
リニアは東京を肥えさせる為のものww
リニアのせいで既にサービス業は首都圏に集約されてるww
首都圏に置いてある本社が下請けの名古屋に工場を置いてるが、リニアで工場移転はさせないがサービス業は名古屋から撤退してるってことねw早い話名古屋は首都圏の経済植民地w
http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_53/ResumeA/A02-5.pdf
名古屋市立大学大学院経済学研究科
リニアは東京を肥えさせる為のものww
リニアのせいで既にサービス業は首都圏に集約されてるww
首都圏に置いてある本社が下請けの名古屋に工場を置いてるが、リニアで工場移転はさせないがサービス業は名古屋から撤退してるってことねw早い話名古屋は首都圏の経済植民地w
http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_53/ResumeA/A02-5.pdf
名古屋市立大学大学院経済学研究科
820名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 12:57:04.62ID:F8BvNEZ5821名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 13:00:08.00ID:F8BvNEZ5 名古屋は東海圏の中枢のお山の大将って意味で横浜に勝ってるが、都市規模の総合では横浜の方が上
GDPも横浜の方が上だしね
都市規模総合
都市別偏差値比較 総合
1 大阪市 69.3
2 横浜市 65.9
3 名古屋市 60.8←←w
新三大都市は
東京 大阪 横浜に決まりでしょw
GDP
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円
名古屋市27年度12兆5376億円
GDPも横浜の方が上だしね
都市規模総合
都市別偏差値比較 総合
1 大阪市 69.3
2 横浜市 65.9
3 名古屋市 60.8←←w
新三大都市は
東京 大阪 横浜に決まりでしょw
GDP
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円
名古屋市27年度12兆5376億円
822名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/05/09(木) 13:02:27.15ID:+UR0sU6d 名鉄って、愛知県や裕福な豊田市からの公費補助の目途がたたないと事業
進まないのかって思ってしまう(笑)
進まないのかって思ってしまう(笑)
823名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 13:05:19.19ID:0MjZ+XQs これが、名古屋の正体だしなwww
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
824名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 13:06:41.80ID:0MjZ+XQs おまけww
熊が目撃される名古屋ww
https://ameblo.jp/kokoro2442/entry-11625127711.html
熊目撃される名古屋ってwww
どんだけ未開の地なんだよwww
熊が目撃される名古屋ww
https://ameblo.jp/kokoro2442/entry-11625127711.html
熊目撃される名古屋ってwww
どんだけ未開の地なんだよwww
825名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/09(木) 13:12:59.90ID:BHnVMVb0826名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/09(木) 13:14:05.95ID:BHnVMVb0 >>822
豊田線って知ってる?
豊田線って知ってる?
827名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/05/09(木) 13:14:11.17ID:g3pss3nn828名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 13:20:10.70ID:Yw+fF6cY そうそう
人口減少で国が東京を成長させる為に
リニアを作る
名古屋から吸い取る気満々です
だから名古屋の再開発は全然少なくて
東京はバブル期並みの再開発
インバウンドで好調の大阪も名古屋から吸い取る
http://hiah.minibird.jp/?p=1059
『リニアが日本を改造する本当の理由』で述べられていた未来
2027年東京・名古屋間、2045年東京・大阪間でリニアが開通、日本の大都市間の時間距離が一気に縮まる
リニア開通の効果として「ストロー効果」により東京の都市化がさらに進む
人口減少で国が東京を成長させる為に
リニアを作る
名古屋から吸い取る気満々です
だから名古屋の再開発は全然少なくて
東京はバブル期並みの再開発
インバウンドで好調の大阪も名古屋から吸い取る
http://hiah.minibird.jp/?p=1059
『リニアが日本を改造する本当の理由』で述べられていた未来
2027年東京・名古屋間、2045年東京・大阪間でリニアが開通、日本の大都市間の時間距離が一気に縮まる
リニア開通の効果として「ストロー効果」により東京の都市化がさらに進む
829名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/09(木) 14:04:53.67ID:5zafJmiU 東京様の手下の名古屋笑えるな
830名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/05/09(木) 14:08:26.89ID:4WaZMwOC831名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/05/09(木) 14:11:08.13ID:4WaZMwOC832名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/05/09(木) 14:28:09.19ID:jYEFzbAT >>820
名古屋の開発案件はこれから一気に出てくると思うよ。
名古屋の開発案件はこれから一気に出てくると思うよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/05/09(木) 14:59:53.26ID:mcByAP4t そう言えば東部線計画はどうなってるんだ
834名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 15:21:17.12ID:gDWpJS/E 名古屋市交通局の計画建設部門は既に解散し、維持管理部門しかないらしいから廃案でおしまい。
835名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 16:17:28.79ID:d0eOD7O+ /名古屋名\
/古屋名古屋名ヽ 大阪人の脳内
|古屋名古屋名 |
| 古屋名古屋名| イライライライラ
/ 古屋名古屋名 |
(_ 古屋名古ノ
`つ /
/古屋名古屋名ヽ 大阪人の脳内
|古屋名古屋名 |
| 古屋名古屋名| イライライライラ
/ 古屋名古屋名 |
(_ 古屋名古ノ
`つ /
836名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 16:53:51.83ID:Yw+fF6cY >>832
思うよ(妄想)www
イオンモールの店舗数(建設中含む)
15 愛知
12 埼玉 千葉 大阪
10 兵庫
6 神奈川 三重 京都 福岡
5 東京
4 宮城 茨城
3 山形 石川 静岡 岐阜 奈良 岡山 広島
2 北海道 青森 岩手 秋田 栃木 群馬 長野 新潟 富山 滋賀 鳥取 島根 香川 愛媛 熊本 宮崎
1 福島 山梨 和歌山 高知 徳島 大分 沖縄
政令指定都市で市内にイオンが7つもあるのって名古屋だけだぞ
イオン!、トヨタ!、中日新聞!って感じでお決まりの消費スタイルを変えたくないマイルドヤンキーだらけが住んでる土地
思うよ(妄想)www
イオンモールの店舗数(建設中含む)
15 愛知
12 埼玉 千葉 大阪
10 兵庫
6 神奈川 三重 京都 福岡
5 東京
4 宮城 茨城
3 山形 石川 静岡 岐阜 奈良 岡山 広島
2 北海道 青森 岩手 秋田 栃木 群馬 長野 新潟 富山 滋賀 鳥取 島根 香川 愛媛 熊本 宮崎
1 福島 山梨 和歌山 高知 徳島 大分 沖縄
政令指定都市で市内にイオンが7つもあるのって名古屋だけだぞ
イオン!、トヨタ!、中日新聞!って感じでお決まりの消費スタイルを変えたくないマイルドヤンキーだらけが住んでる土地
837名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/09(木) 17:22:00.39ID:WfLZ6c9s 北陸新幹線のときもそうだったな。
開業前は「北陸新幹線が出来たところで北陸はストローされるだけやで」
「北陸はサンダーバードが便利やし、昔から関西の勢力圏やしな」
「北陸新幹線なんて意味ないわ」
なんて大阪人はのんきなこと言ってたら北陸と東京が繋がった北陸新幹線開業フィーバーを見て焦りまくってるのなw
放置してた敦賀以西のルートもがむしゃらに焦って決めたものの不透明w
リニア名古屋フィーバーはこんなもんじゃない。
大阪は余裕こいてるといいよw
開業前と開業後では体感として雲泥の差だからね。
リニアが実現できたことを確認した後の本気の投資を予測できないのが大阪らしいよねw
開業前は「北陸新幹線が出来たところで北陸はストローされるだけやで」
「北陸はサンダーバードが便利やし、昔から関西の勢力圏やしな」
「北陸新幹線なんて意味ないわ」
なんて大阪人はのんきなこと言ってたら北陸と東京が繋がった北陸新幹線開業フィーバーを見て焦りまくってるのなw
放置してた敦賀以西のルートもがむしゃらに焦って決めたものの不透明w
リニア名古屋フィーバーはこんなもんじゃない。
大阪は余裕こいてるといいよw
開業前と開業後では体感として雲泥の差だからね。
リニアが実現できたことを確認した後の本気の投資を予測できないのが大阪らしいよねw
838名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/09(木) 18:08:56.53ID:Yw+fF6cY >>837
名古屋はストローされる確定だねww
今の都市開発規模見てみろよw
東京、大阪、横浜の順じゃんww
名古屋人はこの板に何の用があるの?www
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円
※トータル32394億円以上の投資 www
名古屋はストローされる確定だねww
今の都市開発規模見てみろよw
東京、大阪、横浜の順じゃんww
名古屋人はこの板に何の用があるの?www
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円
※トータル32394億円以上の投資 www
839名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/09(木) 18:30:41.13ID:Hy4sAeRY >>836
君が心配しなくても名古屋はさらに大きく飛躍するよ。
君が心配しなくても名古屋はさらに大きく飛躍するよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 18:34:54.23ID:gDWpJS/E そうです。また、イオン
また、ビジホ ってぐあいに飛躍しますwww
また、ビジホ ってぐあいに飛躍しますwww
841名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 18:38:27.16ID:8vipy9C/ 本山〜八事〜新瑞橋の名城線東部はまさに名古屋の山手線と言うべきお洒落な丘陵地帯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 【悲報】山上の母親に統一協会を紹介したのは自民党員だった😨 [868050967]
- 日本「中国のレアアースに71%依存してます。2024年のデータです」 ネトウヨ「え?youtube解説と違うんだけど」 [633746646]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 【悲報】バービー、ついつい高市に苦言を言ってしまい愛国者から袋叩きにあう...「最低限の下調べくらいしろ!💢」 [856698234]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
