>>201
>関係無いことでマウント取ろうとしたら
普段から「高層ビル」とは関係ないことでマウント取ろうとしているのはどっちですかー?
このコメのどこに高層ビル要素あるの?
↓↓↓
33名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2019/04/21(日) 02:35:04.27ID:PZioL/pw
中国が10年以内にアメリカを抜くのはもう確定。
購買力平価が全てを物語ってる。

アメリカCIA発表の世界公表値
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2001rank.html#ja

1.中国 $23,160,000,000,000 (2017 est.) 
2.EU  $20,850,000,000,000 (2017 est.)
3.米国 $19,390,000,000,000 (2017 est.)
4.印度  $9,459,000,000,000 (2017 est.)
5.日本  $5,429,000,000,000 (2017 est.) 

34名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2019/04/21(日) 02:36:35.94ID:/gbFyRII follower(1)
1人当たりのGDP番付、上海9位、北京10位−日本は26位
2022年には中国ミドルクラスの顧客6億人突破−

域内総生産(GDP)で見ると、購買力調整後の1人当たりGDPは昨年、上海と北京で5万3000ドル(約590万円)を上回った。
スイスや米国と同様の水準だ。

国際通貨基金(IMF)とブルームバーグが分析したところによると、人口300万人以上の国・地域を対象とした1人当たりのGDPランキングで、上海は9位、北京は10位。
首位は8万5500ドルを超えるシンガポール、日本は約3万9000ドルで26位。