【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう
【非推奨行為】
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み
【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
今後の福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報1【新交通】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/17(水) 17:08:09.47ID:OoYybsS+883名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/16(月) 23:03:08.41ID:WTZS1lrZ884名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/17(火) 10:41:15.88ID:jaCbGqUE 都心だけだけでなく東の千早〜香椎浜〜照葉と西の学研都市周辺もバランスよく街が拡大してく
新設にとりかかったばかりの校区で更に小学校や中学校の新設が決定するところまで一緒なのは見通しが甘いというか嬉しい悲鳴というか
博多港までの新公共交通整備も先見の明を持って今のうちに手を打たないと需要に追い付かなくなってからでは遅い、チャンス逃す
新設にとりかかったばかりの校区で更に小学校や中学校の新設が決定するところまで一緒なのは見通しが甘いというか嬉しい悲鳴というか
博多港までの新公共交通整備も先見の明を持って今のうちに手を打たないと需要に追い付かなくなってからでは遅い、チャンス逃す
885名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/18(水) 20:02:46.05ID:PeE2gt2D 日本で一番満足度が高い街No.1『福岡市中央区』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000035668.html
大東建託株式会社は、全国1,896自治体居住の184,193名を対象に、居住満足度調査としては過去にない大規模な本格調査を実施し、過去最大級の街ランキング「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2019<全国版>」として集計しました
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17544859/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000035668.html
大東建託株式会社は、全国1,896自治体居住の184,193名を対象に、居住満足度調査としては過去にない大規模な本格調査を実施し、過去最大級の街ランキング「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2019<全国版>」として集計しました
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17544859/
886名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/19(木) 23:43:58.82ID:CEPv2znm 天神博多以外にも
EZO福岡、ららぽーと、、第二マリンメッセ建設や
箱崎埠頭拡張、長浜船溜埋め立て
須崎埠頭再開発
都市高速空港延伸など
市内各所で再開発多数ですね
EZO福岡、ららぽーと、、第二マリンメッセ建設や
箱崎埠頭拡張、長浜船溜埋め立て
須崎埠頭再開発
都市高速空港延伸など
市内各所で再開発多数ですね
887名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/20(金) 06:49:02.76ID:ow+zN5iQ 九大跡地(箱崎)と農場跡地(阿恵)の大型再開発も。
箱崎と阿恵は松島、多の津経由でほぼ一本道だし。(道がショボ過ぎるから将来的には拡幅してほしい〜一応構想はあるんだけど)
箱崎と阿恵は松島、多の津経由でほぼ一本道だし。(道がショボ過ぎるから将来的には拡幅してほしい〜一応構想はあるんだけど)
888名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/20(金) 09:05:48.33ID:xgg9q0fD https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/569446/
【西日本シティ銀行本店建て替え】
延べ面は現在の2倍、賑わい創出へ低層階は商業施設、地下階で地下鉄博多駅と繋がる広場空間
ついに来たね
磯崎新氏デザインの名建築を西シが思い切って建て替えとなれば黒川起床氏の福銀本店も動かざるを得ないかも。。
【西日本シティ銀行本店建て替え】
延べ面は現在の2倍、賑わい創出へ低層階は商業施設、地下階で地下鉄博多駅と繋がる広場空間
ついに来たね
磯崎新氏デザインの名建築を西シが思い切って建て替えとなれば黒川起床氏の福銀本店も動かざるを得ないかも。。
889名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/20(金) 18:12:38.45ID:ik/Uc28+ 天神や博多のランドマーク建て替えが次々決まって街が本当に生まれ変わるんだなと実感する
けど博多弁がある限り福岡は福岡なんだよね、そう思える
けど博多弁がある限り福岡は福岡なんだよね、そう思える
890名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/21(土) 11:17:03.27ID:6DGegAx8 朝日ビル、福岡センタービル、日生、住生、クラウンホテルも建て替えるかな
891名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/21(土) 20:49:32.49ID:anVQLzsa 天神ビジネスセンター
工事フェンスの小窓からのぞいたら地下2階工事が終わり地下1階の配筋工事が始まってました
来年2〜3月には地上工事に入りそう
工事フェンスの小窓からのぞいたら地下2階工事が終わり地下1階の配筋工事が始まってました
来年2〜3月には地上工事に入りそう
892名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/22(日) 01:47:54.09ID:xMaGb5pO 生きているうちに福岡が変貌するのを見ることができるなんて嬉しい
限りです
限りです
893名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/22(日) 17:06:25.31ID:Rrm7iqNQ 寂れてく街が多い中でね
894名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/22(日) 17:29:09.87ID:Rrm7iqNQ895名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/22(日) 22:09:40.75ID:Ws6Qnju4896名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/12/23(月) 10:47:59.53ID:shpBnUH9 >>894
これは今あるアジア熱帯の渓谷ゾーンの入口にあるゾウ舎の、
後ろにある斜面を切り開くような形になるのかな?
アイデアというよりは、平地の少ない福岡市動植物園では、
こうせざるを得ない部分があるのだろうね
あまり斜面ばかりだと、ゾウの足に負担がかかりすぎないのか気になるな
欧米の動物園でも、放飼場の一部に高低差をつけることはあっても、
これだけ全面斜面なゾウ舎ってあまり聞いたことないから
これは今あるアジア熱帯の渓谷ゾーンの入口にあるゾウ舎の、
後ろにある斜面を切り開くような形になるのかな?
アイデアというよりは、平地の少ない福岡市動植物園では、
こうせざるを得ない部分があるのだろうね
あまり斜面ばかりだと、ゾウの足に負担がかかりすぎないのか気になるな
欧米の動物園でも、放飼場の一部に高低差をつけることはあっても、
これだけ全面斜面なゾウ舎ってあまり聞いたことないから
897名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/12/23(月) 10:51:06.16ID:shpBnUH9 あと、アジア熱帯の渓谷ゾーンの奥のあたりは、
トラ舎を新たに整備する構想はあるようだけど、マレーバクの居場所も作ってもらえるのか気になる
トラ舎を新たに整備する構想はあるようだけど、マレーバクの居場所も作ってもらえるのか気になる
898名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/24(火) 11:52:45.07ID:cFjsbmRM https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53566350Z11C19A2SHA000?unlock=1&s=0
地方空港同士を結ぶ記事、福岡那覇は旅客数が文字通りケタ違いに多い、松本便が伸び率2位
函館〜新千歳の伸びがハンパない
もしLCCが就航したら北海道新幹線は大惨事になるね、誰も乗らない
忖度で許可出さなそうだけど
地方空港同士を結ぶ記事、福岡那覇は旅客数が文字通りケタ違いに多い、松本便が伸び率2位
函館〜新千歳の伸びがハンパない
もしLCCが就航したら北海道新幹線は大惨事になるね、誰も乗らない
忖度で許可出さなそうだけど
899名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/27(金) 17:15:59.05ID:gAFzKwk6 高島市長が天神地区で最終的に70棟くらい建て替えに成りそうとインタビューで言ってたけど本当にそうなったら
凄い 景観が一変しますよね。
凄い 景観が一変しますよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/27(金) 19:06:31.56ID:C+cA3sCo 想定以上にリノベーションが進みそうだね
須崎もまだこれからだし劇的に変わる
須崎もまだこれからだし劇的に変わる
901名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/27(金) 22:20:31.56ID:q+0fx1vW902名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/28(土) 14:18:35.52ID:aKoR/w8q 箱崎キャンパス跡は予定新駅の駅前用地問題をどうするか
あと噂でアリオ系が出店するってどこかで見たけどどうなんだろう
あと噂でアリオ系が出店するってどこかで見たけどどうなんだろう
903名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/31(火) 17:01:11.52ID:fbQz5MZ3 今年は前向きなビッグニュースが多くて福岡の再開発にとって大きい年だった。
来年もこの流れが続くよう、加速するよう願います。
来年もこの流れが続くよう、加速するよう願います。
904名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/31(火) 21:19:08.65ID:XZ1mFstf905名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/31(火) 21:23:19.56ID:XZ1mFstf906名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/01(水) 08:57:32.75ID:72zvn8Rj 明けましておめでとうございます
今年もよろしくおねはいします
スマートイースト新駅(仮)は高さはそこそこ行けるんだろうけど十分な駅前開発スペースを確保するのが現状では難しいとかなんとか
今年もよろしくおねはいします
スマートイースト新駅(仮)は高さはそこそこ行けるんだろうけど十分な駅前開発スペースを確保するのが現状では難しいとかなんとか
907名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/02(木) 19:58:47.04ID:rCIUvHYt908名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/03(金) 01:52:16.12ID:diHSEy0r 適当な候補箇所が現状どれもそういう状況らしい
マンション立ち退き解体でもしない限り
マンション立ち退き解体でもしない限り
909名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/03(金) 19:35:39.35ID:n6DVAXOT 平成30年8月から,
福岡地域戦略推進協議会(FDC)
が設置した「FUKUOKA Smart EAST
推進コンソーシアム」に,福岡市等が参画しています。 少子高齢化など、
まちづくりの様々な課題を解決
しながら持続的に発展していくため、最先端の技術革新の導入などによる、快適で質の高いライフスタイルと都市空間を創出し、未来に誇れるモデル
都市「FUKUOKA Smart EAST」の
実現を目指しています。
本コンソーシアムは、Fukuoka Smart Eastの実現に向けた事業可能性の
サウンディングの実施,民間事業者のナレッジ・技術の集約、先進技術等の導入に向けた実証実験の支援等を実施していきます
福岡地域戦略推進協議会(FDC)
が設置した「FUKUOKA Smart EAST
推進コンソーシアム」に,福岡市等が参画しています。 少子高齢化など、
まちづくりの様々な課題を解決
しながら持続的に発展していくため、最先端の技術革新の導入などによる、快適で質の高いライフスタイルと都市空間を創出し、未来に誇れるモデル
都市「FUKUOKA Smart EAST」の
実現を目指しています。
本コンソーシアムは、Fukuoka Smart Eastの実現に向けた事業可能性の
サウンディングの実施,民間事業者のナレッジ・技術の集約、先進技術等の導入に向けた実証実験の支援等を実施していきます
910名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/03(金) 23:50:18.08ID:LrJWEvkD https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00205/00018/
世界でもICTやIoTを全面的に実証実験してるようなまとまったエリアは珍しいみたいだね
都心部の再開発と同時並行で港湾や空港の再整備、学術研究都市の拡張もしながらこういうプロジェクトも進めてる多角性、隙の無さ
世界でもICTやIoTを全面的に実証実験してるようなまとまったエリアは珍しいみたいだね
都心部の再開発と同時並行で港湾や空港の再整備、学術研究都市の拡張もしながらこういうプロジェクトも進めてる多角性、隙の無さ
911名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/07(火) 14:27:25.61ID:7BHQbeMd 春のダイヤ改正で西戸崎発博多行きが平日に運行されるとか。
博多発西戸崎行きも土休日に運行してくれたら。
できれば昔やってたらしい快速タイプの観光列車で。。
博多発西戸崎行きも土休日に運行してくれたら。
できれば昔やってたらしい快速タイプの観光列車で。。
912名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/07(火) 19:24:07.60ID:5RtdkmU5913名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/01/11(土) 03:46:11.69ID:RcPENYeY PARCOはこのまま放置するか?
答え NO 当然だね。
必ず再開発する。高層階にホテル入れた複合型ね。
三菱地所だよ。
答え NO 当然だね。
必ず再開発する。高層階にホテル入れた複合型ね。
三菱地所だよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/11(土) 08:48:57.70ID:ThT/ppXR PARCOは改装の時もノリノリでパパっとやっちゃったし条件が合えば建て替える可能性あるかもね
915名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/12(日) 19:06:36.90ID:FR2abIbl https://www.traicy.com/20200112-ZHfuk
【深航空、深〜福岡の直行便を3月30日から運航】
【深航空、深〜福岡の直行便を3月30日から運航】
916名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/12(日) 21:18:09.29ID:alWCFcBF 天神ビッグバンの募集賃料が坪単価3万円の水準を狙っているというのが驚きですね。
大阪の梅田と殆ど同じだそうです。
安いから選ばれるのではなく、安くなくても福岡市が選ばれるというのは、都市の魅力や都市力が向上している何よりの証拠ですね。
大阪の梅田と殆ど同じだそうです。
安いから選ばれるのではなく、安くなくても福岡市が選ばれるというのは、都市の魅力や都市力が向上している何よりの証拠ですね。
917名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/12(日) 21:20:06.64ID:alWCFcBF しかし三菱はずっと前から超高層にしたいと言ってたのに 中途半端に
ダイアモンドビル建てちゃったからな。後悔してるだろうな。
ダイアモンドビル建てちゃったからな。後悔してるだろうな。
918名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/13(月) 02:28:49.69ID:+p+6vPKN919名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/13(月) 07:05:28.06ID:dUxUCpJ5 願わくは5千人規模のコンサート会場がほしい
サンパレスとマリンメッセの中間ぐらいの
サンパレスとマリンメッセの中間ぐらいの
920名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/14(火) 03:55:47.60ID:87TZrjB7921名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/14(火) 03:57:07.18ID:87TZrjB7922名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/14(火) 06:27:50.48ID:SjU/poMq 福岡平野って筑紫平野の八女〜大牟田部分だけと比べても狭いね・・
政令指定都市が2つあるのにどちらも県下最大の平野には所在してないという。
政令指定都市が2つあるのにどちらも県下最大の平野には所在してないという。
923名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/15(水) 00:49:25.77ID:Fi+h8s8N924名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/15(水) 18:52:14.71ID:icH4v/Jl 福岡人の驕りが新空港をボツにしちゃった訳だ。最初から鳥栖周辺を候補地に挙げていたら纏まって居ただろう。
佐賀空港との連携もシャトルバスなんかで可能だったし。福岡都市圏に拘り過ぎた結果だよ!
佐賀空港との連携もシャトルバスなんかで可能だったし。福岡都市圏に拘り過ぎた結果だよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/15(水) 21:26:25.09ID:WS4OrYGF 空港は今のところでいいよ
926名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/15(水) 21:50:21.63ID:Wwzz/RSc 福岡空港が福岡にあるのに驕りもクソも無い。
当然の摂理。
しかも鳥栖てw
静岡空港や広島空港みたいな誰も得しない愚策。
当然の摂理。
しかも鳥栖てw
静岡空港や広島空港みたいな誰も得しない愚策。
927名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/16(木) 00:57:47.79ID:48+daxXo928名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/16(木) 01:48:45.84ID:TyED9xZN 千早で乗り換える人大分減りそうだ
ってか箱中移転するのか
スマートイーストやアイランドシティ来訪者向けホテル、近隣に不足してる映画館とか入った駅ビル建ててください
ってか箱中移転するのか
スマートイーストやアイランドシティ来訪者向けホテル、近隣に不足してる映画館とか入った駅ビル建ててください
929名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/01/16(木) 15:17:30.90ID:URy9qSWG930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/01/16(木) 15:18:54.02ID:URy9qSWG931名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/16(木) 17:40:21.87ID:4vOeOJdg http://hoteresonline.com/articles/8181
クインテッサホテル福岡天神南オープン
クインテッサホテル福岡天神南オープン
932名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/16(木) 17:46:05.61ID:4vOeOJdg https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/576089/
福岡県立美術館、大濠公園へ
あとは県知事の決定のみ。毎日新聞の記事だと天神中央公園や箱崎キャンパス跡などが他の候補地だったとか。
移転が円滑に進めば須崎公園の整備も動き出しそう。
福岡県立美術館、大濠公園へ
あとは県知事の決定のみ。毎日新聞の記事だと天神中央公園や箱崎キャンパス跡などが他の候補地だったとか。
移転が円滑に進めば須崎公園の整備も動き出しそう。
933名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/18(土) 23:47:09.67ID:Tv1Dxrxu934名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/19(日) 17:18:12.21ID:xK5oUKPD 天神も変わるけど空港も23年までには滑走路と国際線ホテル以外は大方完成する予定なんだよね
スピード感あって良いね
スピード感あって良いね
935名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/19(日) 21:59:09.63ID:oT5hs5Me 皆さん箱崎浜沖合いの埋め立ての
許可(公有水面埋め立て免許)の
続報が有りませんね。
このニュースこそが今後の福岡大改造
に直結する大きな事業では
有るんですが。
許可(公有水面埋め立て免許)の
続報が有りませんね。
このニュースこそが今後の福岡大改造
に直結する大きな事業では
有るんですが。
936名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/20(月) 01:25:45.22ID:xL2cLmA9 2017年の福岡空港の乗降客数は2380万人
(うち国際線617万人)で過去最高。
東京国際空港(羽田空港)、成田国際空港、関西国際空港に次ぐ
第4位である。国際線は18路線、
週720便で、アジアを中心に
8カ国・地域19都市を結ぶ
(2月現在)。福岡市での国際会議開催件数も増加の一途で、
16年は383回と過去最高だった。
こちらは全国の都市別で8年連続の2位である。
(うち国際線617万人)で過去最高。
東京国際空港(羽田空港)、成田国際空港、関西国際空港に次ぐ
第4位である。国際線は18路線、
週720便で、アジアを中心に
8カ国・地域19都市を結ぶ
(2月現在)。福岡市での国際会議開催件数も増加の一途で、
16年は383回と過去最高だった。
こちらは全国の都市別で8年連続の2位である。
937名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/21(火) 09:06:04.97ID:n9jxKoUT https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/577282/
【眠る公共不動産 福岡県DB化 HP公開へ 好立地の活用促す】
博多東庁舎の例が出てるけどなかなか面白い試みだと思う
【眠る公共不動産 福岡県DB化 HP公開へ 好立地の活用促す】
博多東庁舎の例が出てるけどなかなか面白い試みだと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/21(火) 09:21:56.24ID:n9jxKoUT https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/577297/
【福岡都心再開発の「天神ビッグバン」 地下街結ぶ新複合ビル計画も】
「天神西通りビジネスセンター」と「住友生命福岡ビル」を福岡地所と住友生命が共同再開発
(115m制限)
地下街からこの新ビルまで地下通路も整備するらしい
【福岡都心再開発の「天神ビッグバン」 地下街結ぶ新複合ビル計画も】
「天神西通りビジネスセンター」と「住友生命福岡ビル」を福岡地所と住友生命が共同再開発
(115m制限)
地下街からこの新ビルまで地下通路も整備するらしい
939名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/21(火) 17:55:11.29ID:b5NP534t940名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/21(火) 18:07:02.23ID:5mTKuK4S 記事のニュアンスだと超高層ビルになりそうな期待持てるけどどうだろ
地下通路出口に広場も設けるらしいからすぐ西側の大名SG含めてエリアが一変するね
こうなると西鉄グランドホテルがどうなるか
地下通路出口に広場も設けるらしいからすぐ西側の大名SG含めてエリアが一変するね
こうなると西鉄グランドホテルがどうなるか
941名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 01:00:49.66ID:s9tEC9fE942名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 01:03:07.71ID:s9tEC9fE943名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/22(水) 01:13:46.54ID:GK3Fge8o 再開発のニュースを聞くたびに、やっぱり福岡は他の地方都市と比べて
頭一つ抜けてるなと思う
頭一つ抜けてるなと思う
944名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/22(水) 01:32:24.61ID:pOHCYOD4 日本生命保険と積水ハウスの2社が、
福岡市・天神で隣接して所有するオフィスビル2棟を建て替える方針を固めたことが関係者への取材で明らかになった。
一体再開発に向けて協議しており、福岡市の再開発促進事業
「天神ビッグバン」の規制緩和を活用した高層ビルの建築を目指す。
https://mainichi.jp/articles/20200121/k00/00m/020/261000c
福岡市・天神で隣接して所有するオフィスビル2棟を建て替える方針を固めたことが関係者への取材で明らかになった。
一体再開発に向けて協議しており、福岡市の再開発促進事業
「天神ビッグバン」の規制緩和を活用した高層ビルの建築を目指す。
https://mainichi.jp/articles/20200121/k00/00m/020/261000c
945名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 07:57:16.41ID:tMqi0NNJ >>944
以前からしたらば掲示板の方でテナントの状況的にそのブロックも濃厚だと書いてる人がいたけど、来たね!
周りの地権者にも共同再開発を呼び掛けてるってのが良い意味で天神っぽいと思う。
日銀も新しくなるしあの辺も動くね。
天神の場合は将来的に更に高さ制限緩和が見込める須崎埠頭跡地って広大な一等地も控えてるしw
以前からしたらば掲示板の方でテナントの状況的にそのブロックも濃厚だと書いてる人がいたけど、来たね!
周りの地権者にも共同再開発を呼び掛けてるってのが良い意味で天神っぽいと思う。
日銀も新しくなるしあの辺も動くね。
天神の場合は将来的に更に高さ制限緩和が見込める須崎埠頭跡地って広大な一等地も控えてるしw
946名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 08:16:37.45ID:tMqi0NNJ 宿泊税を志賀島や北崎の観光整備強化費に充てるってニュースあったけど大正解
さすが高島市政
https://fukuumedia.com/kitazaki/ 道の駅北崎
https://caerumedia.com/?p=1024 北崎にリゾートのポテンシャル
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/568780/
湘南や江ノ島みたいなものが市内にゴロゴロしてるのが福岡
さすが高島市政
https://fukuumedia.com/kitazaki/ 道の駅北崎
https://caerumedia.com/?p=1024 北崎にリゾートのポテンシャル
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/568780/
湘南や江ノ島みたいなものが市内にゴロゴロしてるのが福岡
947名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 08:32:32.70ID:EdE+t6Sm https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-13572882-kbcv-l40
志賀島など海辺観光を強化、福岡市が宿泊税を活用
志賀島など海辺観光を強化、福岡市が宿泊税を活用
948名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 14:22:34.94ID:LR82M514 住友生命・FJの方はJリートのビルが邪魔。
日本生命・積水の方は割烹屋が入ってるビルと天神平和ビルが邪魔。天神平和ビルは2004年竣工の結構立派なビルだからもうどうしようもない。
明治通り南側のヒューリックと住生FJの並びの協和ビル・福岡朝日会館も建て替えてもらえれば。
日本生命・積水の方は割烹屋が入ってるビルと天神平和ビルが邪魔。天神平和ビルは2004年竣工の結構立派なビルだからもうどうしようもない。
明治通り南側のヒューリックと住生FJの並びの協和ビル・福岡朝日会館も建て替えてもらえれば。
949名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 23:45:57.06ID:M5EMDCqA >>944
三栄ビルも隣接ビルと一体開発成りますよ。
三栄ビルも隣接ビルと一体開発成りますよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 23:58:56.94ID:M5EMDCqA 天神センタービルがテナント募集してたから 当面建て替えはしないんじゃないか?と書き込みが有ったけど
それは既に着工してる天神ビジネスセンターや福岡ビル街区等の移転先として受け入れてる部分も有るだろうし
天神センタービルだと周辺関係無く単独でも敷地が広いので 建て替えは
ほぼ確実と言われてる。
それは既に着工してる天神ビジネスセンターや福岡ビル街区等の移転先として受け入れてる部分も有るだろうし
天神センタービルだと周辺関係無く単独でも敷地が広いので 建て替えは
ほぼ確実と言われてる。
951名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 01:48:06.85ID:f+0aGsmH >>945
積水が入るなら制限高一杯まで
建てるでしょう。
博多コネクティッドはJR九州が
主な開発を手掛けるので超高層は
全く期待出来ない。どうか天神だけは
JR九州は余計な手を出さないで貰いたい。
積水が入るなら制限高一杯まで
建てるでしょう。
博多コネクティッドはJR九州が
主な開発を手掛けるので超高層は
全く期待出来ない。どうか天神だけは
JR九州は余計な手を出さないで貰いたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 01:51:27.37ID:f+0aGsmH >>945
須崎は 先ず箱崎埠頭の沖合い埋め立てが済まないと 今の製粉のサイロと
鉄鋼の倉庫は移転先が無いんですよ。
公有水面埋め立ての免許申請が
為されたのか?続報が無いから
水面下で反対勢力とのせめぎあいが
有るのかも知れません。
須崎は 先ず箱崎埠頭の沖合い埋め立てが済まないと 今の製粉のサイロと
鉄鋼の倉庫は移転先が無いんですよ。
公有水面埋め立ての免許申請が
為されたのか?続報が無いから
水面下で反対勢力とのせめぎあいが
有るのかも知れません。
953名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 06:24:13.55ID:FJATqwb0 日本生命計画の方は水鏡壱番通り挟んだ西鉄所有区画との何らかの連携も考えられるのかな。
とりあえず水鏡天満宮は那珂川沿いに移す構想らしいけど赤煉瓦文化館はどうするんだろう。
素人考えだと目と鼻の先のハレノガーデンに移設して旧県貴賓館と並べられればwin-winなのにと思うけど、難しいかな。
とりあえず水鏡天満宮は那珂川沿いに移す構想らしいけど赤煉瓦文化館はどうするんだろう。
素人考えだと目と鼻の先のハレノガーデンに移設して旧県貴賓館と並べられればwin-winなのにと思うけど、難しいかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 06:34:52.82ID:FJATqwb0955名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 07:06:24.92ID:Yf5v+t8h956名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 11:53:47.80ID:56YHYzia >>955
既に図抜けて高いのにまだ15階も
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012301422/
【福岡・海の中道海浜公園のPark-PFI事業者に三菱地所Gを選定】
中々おしゃれで非日常的な感じ!
積水ハウスも名を連ねてるけどこの2社は近年福岡で再開発に携わってくれて本当にありがたい。
既に図抜けて高いのにまだ15階も
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012301422/
【福岡・海の中道海浜公園のPark-PFI事業者に三菱地所Gを選定】
中々おしゃれで非日常的な感じ!
積水ハウスも名を連ねてるけどこの2社は近年福岡で再開発に携わってくれて本当にありがたい。
957名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 23:18:00.92ID:vvqw/Ov8 >>954
ららぽーとの件だと 竹下と笹原の間に中間駅を新設して都市計画道路の大橋に抜ける道を整備したり あの辺は
やり方に拠っては広い範囲での副都心と成り得るのにJRは ららぽーとの為に
新駅は要らない 竹下との駅間距離が
近すぎるとか言って 箱崎の新駅は
やるみたいだが 千早のマンションでも
解ると思うけど 中層のマンションしか
建てない 六本松も然り。
だからJRは博多シティの拡張だけ
頑張って貰い その他の開発には
コンペにすら応募して欲しく無い。
ららぽーとの件だと 竹下と笹原の間に中間駅を新設して都市計画道路の大橋に抜ける道を整備したり あの辺は
やり方に拠っては広い範囲での副都心と成り得るのにJRは ららぽーとの為に
新駅は要らない 竹下との駅間距離が
近すぎるとか言って 箱崎の新駅は
やるみたいだが 千早のマンションでも
解ると思うけど 中層のマンションしか
建てない 六本松も然り。
だからJRは博多シティの拡張だけ
頑張って貰い その他の開発には
コンペにすら応募して欲しく無い。
958名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 23:22:47.33ID:vvqw/Ov8 >>956
三菱は ダイアモンドビルを 平成の初めに建て替えて あの一等地で、超高層が
建てられないので他の所で どんどん攻勢に出ると思います。積水はマンションたけでは無くて商業ホテル複合型にも積極的に参加してますね。
住友不動産が 天神の土地取得に
動いてますが地権者が多いので苦労してるみたいです。
三菱は ダイアモンドビルを 平成の初めに建て替えて あの一等地で、超高層が
建てられないので他の所で どんどん攻勢に出ると思います。積水はマンションたけでは無くて商業ホテル複合型にも積極的に参加してますね。
住友不動産が 天神の土地取得に
動いてますが地権者が多いので苦労してるみたいです。
959名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/24(金) 00:35:50.01ID:A4V3PV+5 福島の知人が来福した時 なんか?仙台と云うよりは東京みたいだね?
と言いました。それは博多駅前通りを祇園のカプセルホテルに向かって歩いてる時でした。何か知らないけど
高層は全然無いのに 凄い都会だね!
って。人が感じる都会度は結局は
町の活気と云う事になるのでは
ないでしょうか? 温暖の地だから
冬でも夜 人がぞろぞろ歩いてる その
人の流れがなかなか途絶えない。
何かしら店が有ってそれが住宅地に
入り込む迄続いてるものだから
知人には 夜人がぞろぞろ歩いてる光景は余り見たことが無かったのでしょう。東方面だと、どうしても空港が近くなるに連れて倉庫等が林立しており
街並みが途絶えるかもですが西の方に向けては切れ目が無いなと
改めて感じました。
と言いました。それは博多駅前通りを祇園のカプセルホテルに向かって歩いてる時でした。何か知らないけど
高層は全然無いのに 凄い都会だね!
って。人が感じる都会度は結局は
町の活気と云う事になるのでは
ないでしょうか? 温暖の地だから
冬でも夜 人がぞろぞろ歩いてる その
人の流れがなかなか途絶えない。
何かしら店が有ってそれが住宅地に
入り込む迄続いてるものだから
知人には 夜人がぞろぞろ歩いてる光景は余り見たことが無かったのでしょう。東方面だと、どうしても空港が近くなるに連れて倉庫等が林立しており
街並みが途絶えるかもですが西の方に向けては切れ目が無いなと
改めて感じました。
960名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/24(金) 14:21:10.60ID:fq5YuhWC961名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/24(金) 22:33:58.90ID:i3fq2qRY >>960
JRとしては 当時は赤字ローカル線なので切り捨てるしか無かった 筑肥線と
勝田線は今は沿線の街並みが丸っきり違うし沿線人口も多いので、
色々思う所も有るだろう。
西鉄はバスの売り上げが第一で
近頃はアイランドシティにかなり
注力してるけど肝心なJRとの乗り換え駅設置や相互乗り入れは全くやる気無し。福岡程の都市でこれだけ公共交通が
貧弱な都市って他に無いね。
JRとしては 当時は赤字ローカル線なので切り捨てるしか無かった 筑肥線と
勝田線は今は沿線の街並みが丸っきり違うし沿線人口も多いので、
色々思う所も有るだろう。
西鉄はバスの売り上げが第一で
近頃はアイランドシティにかなり
注力してるけど肝心なJRとの乗り換え駅設置や相互乗り入れは全くやる気無し。福岡程の都市でこれだけ公共交通が
貧弱な都市って他に無いね。
962名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/25(土) 00:38:03.02ID:0Dgh3yro うみなかは手頃な値段で利用できるなら雰囲気良さそうだし泊まってみたい。
雁ノ巣と海ノ中道がこの施設のエリアを挟んで駅間4km離れてるけどJRが新駅作るかどうか
。
ってかコンペに手を挙げてなくて他人事なのが何かもうね。
香椎線はデンチャ走らせてコストカットしてそれで終了なのかな。
雁ノ巣と海ノ中道がこの施設のエリアを挟んで駅間4km離れてるけどJRが新駅作るかどうか
。
ってかコンペに手を挙げてなくて他人事なのが何かもうね。
香椎線はデンチャ走らせてコストカットしてそれで終了なのかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/25(土) 23:25:08.36ID:sVLVdnI2 >>961
失礼 市営地下鉄との相互乗り入れは全くやる気なし。
失礼 市営地下鉄との相互乗り入れは全くやる気なし。
964名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/26(日) 00:04:10.84ID:71GZCXgL アイランドシティに速攻で都市高速作るし、それに合わせたかのような場所にバスターミナルって。笑
そりゃ現状バスしか無いのは解るけど
将来もそれで良いのか?
そりゃ現状バスしか無いのは解るけど
将来もそれで良いのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 06:01:08.21ID:1o0G22c8 西鉄か市が一昨年暮れにかなり現実的な乗り入れの新案出してたよね
966名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 10:29:39.21ID:A5sqYi6U 多分JRは現在の貝塚駅と乗り継ぎできるように 動く歩道を設置して新駅を作る。
967名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 10:47:22.79ID:A5sqYi6U968名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 10:56:37.84ID:A5sqYi6U969名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 11:26:57.60ID:SKnKaU6u970名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 19:23:00.65ID:1o0G22c8 柚須の利用者が長者原を超えたんだよね
粕屋は東区二又瀬〜福岡東イオンまでの旧201号沿いとイオンモール福岡周辺が中心になってる
粕屋は東区二又瀬〜福岡東イオンまでの旧201号沿いとイオンモール福岡周辺が中心になってる
971名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 21:19:07.43ID:05wfww6K >>970
スマートイースト地区と空港を結ぶしかも柚須からはJRを乗り入れさせる2方向に。つまり柚須が相互乗り入れのダブルに成る。
スマートイースト地区と空港を結ぶしかも柚須からはJRを乗り入れさせる2方向に。つまり柚須が相互乗り入れのダブルに成る。
972名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 23:08:40.17ID:iyt19X4g 拡張が難しい柚須よりも町が新しい中心部の構想描いてる九大農場跡地新駅の方が、
駅前にしろ裏手のイオンモール方面にしろ開発し得る土地の広さ的に良いのでは。
福岡東環状線も通るしね。
最短距離ではなくなるけど。
駅前にしろ裏手のイオンモール方面にしろ開発し得る土地の広さ的に良いのでは。
福岡東環状線も通るしね。
最短距離ではなくなるけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 23:11:49.27ID:iyt19X4g974名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/28(火) 14:18:06.31ID:AsNC4Cgp https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53950420X21C19A2000000
福岡でオンデマンドバスの有料実験
福岡でオンデマンドバスの有料実験
975名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/28(火) 20:45:26.01ID:gnef2gBc https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00010007-nishinpc-bus_all&p=2
【クルーズ船寄港、博多港が首位陥落】
色々要因はあるようだけど再開発的な観点だとアクセス公共交通の構想が定まって無いことが挙がってるね。
個人的にはケーブルシャトル希望。
【クルーズ船寄港、博多港が首位陥落】
色々要因はあるようだけど再開発的な観点だとアクセス公共交通の構想が定まって無いことが挙がってるね。
個人的にはケーブルシャトル希望。
976名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/28(火) 21:37:40.61ID:FKHElWwG >>972
一理有りますね。土地区画整理事業やるので新しい拠点駅造るには良いと思います。
一理有りますね。土地区画整理事業やるので新しい拠点駅造るには良いと思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/28(火) 23:48:25.19ID:gnef2gBc パピオのスケートリンクが閉鎖検討とか。。
せっかく数年前にグランプリファイナル開催して子供たちや多くの市民に夢を与えたのに。
スケートやりたくても都市圏では冬期限定のアクシオンでしか滑れないとか悲しいよ。
あと福岡関係無いけど黒崎のメイト黒崎が破産手続きで井筒屋黒崎店も逝きそうとか。
せっかく数年前にグランプリファイナル開催して子供たちや多くの市民に夢を与えたのに。
スケートやりたくても都市圏では冬期限定のアクシオンでしか滑れないとか悲しいよ。
あと福岡関係無いけど黒崎のメイト黒崎が破産手続きで井筒屋黒崎店も逝きそうとか。
978名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/29(水) 00:55:07.63ID:Fa/P4nCV979名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/29(水) 07:39:27.91ID:ozUKPHsx980名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/29(水) 07:43:21.94ID:ozUKPHsx https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/579473/
福岡・須崎公園に新文化施設 24年開業、市民会館と一体再整備
福岡・須崎公園に新文化施設 24年開業、市民会館と一体再整備
981名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/30(木) 17:59:17.75ID:TjU7nd+k スマートイーストと農場跡地ってほぼ一本道なんだよね
982名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/30(木) 22:49:44.23ID:85JS8jSEレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【野球】「カープ女子」はどこへ?ピーク時からは落ち着く広島カープ観客動員...平均観客数は前年割れ [尺アジ★]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- cloudflare👈お前らがこれについて知ってること
- 高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在157円 [237216734]
- 長期金利、終わる [805596214]
