【超高層】福岡市・福岡都市圏情報1【新交通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:08:09.47ID:OoYybsS+
【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み

今後の福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。
638名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:26:16.20ID:5wN3HTYw
これなぁ。あと20mくらい高さ欲しかったなぁ。
https://i.imgur.com/yXKhQ2d.jpg
https://i.imgur.com/et9lWyR.jpg
639名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:49:08.93ID:5wN3HTYw
だいぶ前の構想


https://i.imgur.com/PoD3rgf.jpg
640名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:59:10.79ID:5wN3HTYw
何やかんやでJRは超高層に消極的やから 簡易裁判所跡地利用も JRは
入れて欲しくない。簀子の学校跡地も。

西鉄にやらされば良い それと積水
641名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:11:06.91ID:5wN3HTYw
来年は誘導路の二重化とヘリ機能の移転で若干余裕が出来ますね!
夏ダイヤではラオス航空を熊本から移管しましょう。

福岡空港、発着枠拡大 来春に1時間35→38回 訪日客増に対応 国交省方針|【西日本新聞ニュース】


https://i.imgur.com/ft1LEyY.jpg

38回と言わず45回に増やそう
キーと成るのは
RWY34のILS着陸の運用増加だ。
642名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:47:54.88ID:qZtS2l9v
韓国路線が1つ2つ消えるだろうから
その分もほかの海外路線に振り分けて
海外路線の多角化を進めてほしい
643名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:14:31.04ID:5wN3HTYw
https://i.imgur.com/OCANY8u.jpg
https://i.imgur.com/fOZthmd.jpg
https://i.imgur.com/kLKDFsc.jpg
https://i.imgur.com/ZA5ZzTS.jpg
644名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:57:45.46ID:/qUyAPWB
https://i.imgur.com/BErB2Ve.jpg
645名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 05:53:39.58ID:l5Dduri2
確かに西鉄の方が夢がある
646名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 06:14:16.21ID:ep18Tzkd
最短距離を目指すなら(事業費圧縮になるかは微妙だが)
貝塚駅〜名島橋西〜臨海清掃工場〜香椎かもめ大橋〜アイランドシティ

https://i.imgur.com/PoD3rgf.jpg
https://i.imgur.com/bYMATHM.jpg
647名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 06:17:41.67ID:ep18Tzkd
でも西鉄香椎分岐の方が 香椎地区のターミナル拠点性が増すので
あと沿線住民の数も多く
主に倉庫群等しか通らない
>>646 のルートは採算面で疑問符。

距離短縮だけに優位性があるのみ。
648名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 06:33:41.73ID:ws+GtskM
>>647
>>646

https://i.imgur.com/rmxPhVE.jpg
649名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 06:41:24.47ID:h01L0C18
免許試験場と大橋 ららぽーと 博多駅を結ぶ新線
https://i.imgur.com/Sawu4Q4.jpg
650名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 06:42:44.80ID:h01L0C18
https://i.imgur.com/tgLYpQI.jpg
651名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 08:54:37.14ID:5mVog23u
ららぽーとと国際線をフォローして
https://i.imgur.com/a5plCe3.jpg
652名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:28:43.17ID:+lsCx9Id
梅田の阪神百貨店と新阪急ビルは道路を跨いだ形だが 福岡も規制緩和して
三栄ビルの周辺とかに その手法を
適用して欲しい。
653名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:04:29.21ID:E0IH30mo
てかさ、大名ガーデンスクエアに

110m 建てちゃうとさ

もうそれ以西は どうにでもなるんじゃまいか?
654名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:06:07.46ID:E0IH30mo
国土交通省は あくまで国家戦略特区
の特例は別物で それ以外は従来通りの
高さ制限を課すんだろうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:07:08.48ID:Gtp/x9vh
常磐橋の超高層 大幅に高さ制限を
超えているが 根拠となったのは
東京タワーの高さ。
福岡も 同じ手法で KBCアンテナ160m
迄 どんどん緩和したら良い。
656名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:08:12.10ID:Gtp/x9vh
https://i.imgur.com/Sit2Kif.jpg
657名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:27:56.00ID:IdT7mBxJ
https://i.imgur.com/i0opHZk.jpg
https://i.imgur.com/n5ESjh3.jpg
https://i.imgur.com/rcxYkAB.jpg
https://i.imgur.com/O4vfYkT.jpg
2019/09/03(火) 06:50:06.28ID:W7yPFnCT
>>657
航空法による高さ制限のせいとは言え、結局福岡は天神と博多駅を少し離れると中層マンションが乱雑に建ち並んでいる都市景観なんだよなあ。
博多〜吉塚の車窓なんか見ても、密集はしているんだけれど、都心というよりは郊外が迫っているというか。
659名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:35:00.91ID:ve93cLFY
>>658
空港の立地上
東方面が 郊外が迫るような景観なのは
仕方ない 正確に言えば物流、倉庫、小規模工場、低層マンションが建ち並ぶ風景。
660名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:56:19.20ID:C1jJYz6H
それ名古屋以下の都市はどこもそうでしょ
都心にオフィスが広範囲で広がってるの東京大阪だけ
661名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:37:28.27ID:ku5JqDFE
この画像はだいぶ前のものだから
現在はもっと20階建てくらいが
増えている。
あとウォーターフロントnextで
一律100m緩和なるので
この都市高速からの眺めは
激変する。角度変えれば
天神の100m級が10本は建つだろうし
製粉会社のサイロが集まる須崎埠頭を
除けばかなり都心部に相応しい
街並みが期待出来る
https://i.imgur.com/DJPIXTS.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:32:31.72ID:VtmKAdrU
同縮尺
https://i.imgur.com/Ahy8ATT.jpg
https://i.imgur.com/jUzZAhB.jpg
663名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:47:49.71ID:VtmKAdrU
自分が知りうる限り最も博多駅寄りの
ビジュアルアプローチ このコースの着陸は年に20回もないと思う

https://i.imgur.com/6MRXnwy.jpg
https://i.imgur.com/s4b7ccT.jpg

これでも2300フィートだから

760メートルくらい上空なんだよね。
早いとこ ビジュアルアプローチ完全廃止で 高さ制限取り払って欲しいね。
664名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:55:39.82ID:WQsV7cx9
長浜や港エリアは気がついたらいつのまにか20階以上がどんどん建ってた
665名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:09:00.81ID:xXHuKAix
>>664
もう22階建てとかは別に報道もされないしおっさんのビル掲示板にも
載せなくなった。流石に90m超えは
載せてるけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:16:48.25ID:xXHuKAix
下世話な画像を少し


https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜チャンネルとなるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg

これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。

これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 今度大阪航空局に電話で聞いてみよう❗
667名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 06:35:47.93ID:CK+5OWWf
当初年8000程度の増便見込みだったのが国交省の精査で10000便近くまで増えたらしいし国もなるべく増やそうとはしてるようなので、
騒音問題さえクリアできれば経路変更のハードルは高くなさそう。
668名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:41:39.43ID:/wVTgSIr
下世話な画像を少し


https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜チャンネルとなるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg

これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。

これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 他にも今迄見たことないような
RWY34が試行されてる感じ。

ここはフライトレーダーの画像貼ると嫌う人がいるので 遠慮してますが

自分的には 監視してる範囲では
かなりビジュアルアプローチ以外の運用が増えてます。

あとは箱崎埠頭沖合いの埋め立ての進捗状況が気に成ります 何故なら
箱崎埋め立てが早ければ早い程
須崎埠頭の機能移転が 早くなるからです。
669名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:51:38.89ID:/wVTgSIr
例えばこの経路は 最近見かけるように
なったのですが とても大回りのビジュアルアプローチに見えますが
実はRWY34 ILS なのです。
脊振山超えで久留米旋回が殆んどでしたが このような珍しい経路も
どんどん運用されてきてます。
https://i.imgur.com/QYyF7c6.jpg
670名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:44:59.84ID:ojSLUTb5
訂正

下世話な画像を少し


https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜着陸となるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg

これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。

これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 他にも今迄見たことないような
RWY34が試行されてる感じ。

ここはフライトレーダーの画像貼ると嫌う人がいるので 遠慮してますが

自分的には 監視してる範囲では
かなりビジュアルアプローチ以外の運用が増えてます。

あとは箱崎埠頭沖合いの埋め立ての進捗状況が気に成ります 何故なら
箱崎埋め立てが早ければ早い程
須崎埠頭の機能移転が 早くなるからです。
671名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:05:11.41ID:ojSLUTb5
小倉駅直結の再開発ビル?

https://twitter.com/fuku_saik/status/1169203382633975808?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
672名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:06:27.02ID:ojSLUTb5
https://i.imgur.com/nC85QtD.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:06:41.54ID:ojSLUTb5
https://i.imgur.com/9r08xLL.jpg
674名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:35:09.14ID:xf3OfJCY
七隈線延伸計画
https://i.imgur.com/coiE1rP.jpg
675名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:56:05.78ID:gPMIeWtQ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48432000Z00C19A8LX0000
用地確保が困難な福岡以外の九州って何じゃそりゃ
JR九州は頑張ってないとは言わないけど物足りない
676名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:06:26.31ID:9Tx6SZVz
七隈線 博多→国際線ターミナル→ららぽーと
空港線 空港→志免→粕屋(九大農場跡、篠栗線新駅と接続)
箱崎線 貝塚で貝塚線と直通化
677名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:06:29.48ID:68zv+ZiC
https://twitter.com/goodluck28757/status/1169252807808937985?s=09

やはり経路変更は 処理能力の目に見える増加が得られて 且つ 高さ制限の緩和も おまけで付いてくる。 寧ろこれをやらない理由は見当たらない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
678名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:13:24.84ID:/Jiz4nR6
https://i.imgur.com/j39A5oY.jpg

これを福岡空港に置き換えて 考えて見ましょう。

かつては たくさん見れた ビジュアルアプローチ降りですが 今は見れなく成りました。だけどその分 便数が増えて
都心部の高さ制限も緩和されました。

↑こう成ります。
679名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:40:18.24ID:/Jiz4nR6
https://i.imgur.com/r7fAfaH.jpg

昔、人工島にパラマウントを誘致して
巨大な運河を数棟の超高層ビルが
取り囲むという構想が有ったが
パラマウントと運河は出来なかったけど超高層は当時の予言通りに建って来てるな。後は 須崎、那の津埠頭の
機能を新しく埋め立てる箱崎沖合に
移転して新都心建設を残すのみだな
KBC鉄塔あるから160m迄はOKだし
もしRWY34の着陸経路変更になれば
更なる緩和も期待出来る。
ただ残念なのは現空港では運用時間は
延長出来ないと言う事。
これはとても残念です。
680名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:42:08.72ID:/Jiz4nR6
着陸経路の変更次第で、思惑が交錯。

エリアの西半分は一律115mなったのに
目立った動きはヒューリックのみ。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/433904/
やっぱり色んな思惑が蠢いてるね。
天神北とか明治通りでも大名以西の地区は 上乗せ狙って来るな。
ビッグバンの期限延長して欲しいけど
一度115m建てば 期限過ぎてもその高さの物件を根拠に個別申請出来るからね
個人的に気になるのが箱崎浜の沖合い埋め立ての免許が今年下りるか?
日清製粉には高い移転保証払わなきゃ
なんないけど 市長の狙いはズバリ那の津埠頭新都心構築だよ。市民が水辺に親しめる空間になっていないと発言してるから 市長にとっての1丁目1番地は
那の津埠頭(須崎)だよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:47:30.99ID:/Jiz4nR6
見事なRWY34側 ILS着陸
全て背振越え




https://i.imgur.com/2Nr1t8x.jpg


https://i.imgur.com/2rDlkMV.jpg


https://i.imgur.com/zQkeUVs.jpg

あんまり 経路変更への動きが鈍いようなら 地場連合で 嘆願書を提出すれば
良い。博多コネクティッドに関しては
個別の高さ制限特例承認の際に上京する時は
企業担当者に市役所職員(とは言っても実質市長だけど)が同行すると
明言してる。高島市長はその都度
同行すると云う事。これははっきり
記者会見のビデオでも 話してる。
682名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 10:13:29.42ID:/Jiz4nR6
福岡メトロに成るのか?
https://i.imgur.com/2KPkmWY.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 10:30:53.46ID:/Jiz4nR6
福岡メトロに成るのか?
https://i.imgur.com/2KPkmWY.jpg


https://i.imgur.com/Ccr3k2w.jpg
684名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:10:54.02ID:ut/4tyZ1
福岡スマートイースト

ネーミングセンスある。

電動キックボードにドローン
(小型無人機)、人工知能(AI)
バスetc。福岡市が次世代モビリティーサービスを都市開発に生かそうとしている。
起点となるのが九州大学箱崎キャンパス跡地(同市東区)で進む開発構想「福岡スマートイースト」。規制緩和をテコに再開発を計画する市の
プロジェクト参画もにらみ、
米国で急速に普及する
電動キックボードの実証実験が8月末、市内で開かれた。https://twitter.com/fuku_saik/status/1169558985265094656?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:31:26.15ID:ut/4tyZ1
これは凄いな🎵
九勧承天寺通りビル計画(九勧博多駅前一丁目ビル計画)

名称は「九勧承天寺通りビル」更に2棟の建設構想も浮上!
https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1169572567796961280?s=20

もし建てるなら九州勧業筑紫通りビル



https://i.imgur.com/eWcXF9A.jpg

このデザインで建てて欲しい。
個人的に福岡で1番スタイリッシュな
ビジネスビルだと思います❗
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
686名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:34:26.17ID:ut/4tyZ1
Apple、9月後半に「Apple 福岡」をオープン、年内にもう1店舗
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/05/news088.html

Appleは、「Apple 丸の内」のメディア向け内覧会を開催し、米Appleアジア&太平洋地域担当シニアマーケットディレクターのダニー・トゥーザ氏が、「Apple 福岡天神」をさらに広い場所に移転し「Apple 福岡」として、9月後半にオープンすると発表した。
また、2019年末までにもう1店舗オープンする予定であることも明らかにしている。
687名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:17:57.61ID:ut/4tyZ1
https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1169597492599484416?s=20


スタートアップエコシステム拠点都市

国が年内に国内から2〜3都市を指定する予定のスタートアップの拠点都市について、下記実績と地域間のバランスで考えると東京or神奈川、大阪or京都、福岡が有力?
https://kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai4/siryo3-2.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
688名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:01:12.87ID:LnEXIGuJ
ネーミングが端的、キャチーで分かりやすいし名ばかりではなくちゃんと実行に移してるからね。
政府首脳とのパイプもあるし高島市長でダメなら仕方ないって抜群の信頼感ある。

旧市街エリアでも建て替え?進んでるね。
スタートアップエコシステム拠点都市選ばれてほしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:03:01.03ID:LnEXIGuJ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49460730V00C19A9LX0000?s=1
【西鉄柳川駅周辺再開発、掘り割りを延伸して世界的にも珍しい駅前乗船場も】
690名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/06(金) 06:56:18.13ID:mNum7y7D
【福岡スマートイースト】

格好良すぎ senseある。

ネーミングセンスがある。

電動キックボードにドローン
(小型無人機)、人工知能(AI)
バスetc。福岡市が次世代モビリティーサービスを都市開発に生かそうとしている。
起点となるのが九州大学箱崎キャンパス跡地(同市東区)で進む開発構想「福岡スマートイースト」。規制緩和をテコに再開発を計画する市の
プロジェクト参画もにらみ、
米国で急速に普及する
電動キックボードの実証実験が8月末、市内で開かれた。https://twitter.com/fuku_saik/status/1169558985265094656?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
691名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:07:20.47ID:mu91a0MK
福岡スマートイースト

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49411850U9A900C1LX0000?s=0
692名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/07(土) 05:17:53.54ID:guUBmpmW
福岡空港、来年3月にも発着枠増
国が検討
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO49327090S9A900C1LXC000?s=3

国土交通省が、来年3月下旬以降に福岡空港の発着枠を現在の1時間当たり最大35回から38回へ増やす方向で調整していることが2日、分かった。同空港を運営する福岡国際空港が明らかにした。

訪日外国人旅行者の増加などを背景に、航空会社から新規就航を求める動きが出ているのに対応する。
693名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/07(土) 07:09:36.84ID:sgkr6+Zz
これってどうなんだろう?

https://www.sumu-log.com/archives/17201/
694名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:43:49.06ID:oVY+iY0/
https://www.re-port.net/article/news/0000060037/
【筑紫口に2つの駐輪場】
再開発前の下準備かな
695名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:57:23.80ID:uvjDtG/p
スマートシティの実験都市として
東京、大阪、福岡が選ばれた事は
大変光栄です。

https://i.imgur.com/g1SlNbH.png

https://smartcity.fukuoka.jp/


https://i.imgur.com/jrJtVit.jpg
https://i.imgur.com/yZZSTAw.jpg
https://i.imgur.com/sPgtPwq.png
2019/09/11(水) 13:38:18.64ID:IyvLwr5D
素敵やね
697名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:35.28ID:CwkbMHoR
何か 高さとか もう どうでも良いくらい
博多駅筑紫口博多口の開発が凄いね

福岡のケース見てると
再開発は超高層が全てじゃ無いよね?

むしろ延べ床面積と デザイン

これで見た目な都会感が決まる気がする まぁそこに高さが伴えば

大阪クラスにはなれるんだけどね
福岡は。
698名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:31.12ID:tNEDxRHG
君たち 福岡市港湾航空局に
問合せてみて欲しいんだ
箱崎埠頭の、埋め立て時期と
須崎の、機能を、箱崎に移転する 計画
699名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:46:01.43ID:COPs0M0P
はっきり言って今の福岡の開発意欲、投資意欲は凄いね。
九州大学跡地何か 最初はイーストスマート何て言って無かったのに
もう具体的な構想に入る段階迄来ている。 場所が良いね。
香椎、千早よりも博多駅天神に近く
アイランドシティや箱崎埠頭の沖合い埋め立てと リンクして街造りをするから とてつもない街が誕生する。
現在でも
https://i.imgur.com/JPO7AJp.png
進入表面から外れた 坂本町公園の地点で 86m 制限だから RWY34の経路変更が
無事 供用されると 更なる上積み
最低20m は認められる。
そうすると箱崎に理論上は
106m 程度のビルはどんどん建つ訳だ。
あとラスボスは何と言っても 須崎新都心。
700名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:51:28.28ID:9neNnSh/
JR新駅名は貝塚より名島か多々良希望
701名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:33:46.66ID:nwAZGU9M
>>700
名島だろうね
702名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:34:54.93ID:nwAZGU9M
>>700
ひょっとしたら筥松になるかも知れないけどね 所在地は一応筥松だからね。
703名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:19:41.13ID:r4pUY6dN
筥松駅なら最高
704名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:16:10.73ID:7wQP4D7b
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM9F3JTSM9FTIPE00P.html

これって落下時の保護マットは万全なのだろうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:50:48.66ID:UK0SldJW
福岡地所とTAITOだしその辺は大丈夫なのでは

https://www.data-max.co.jp/article/31128
大濠公園の整備事業だけどクレアプランニングって福岡発のイケイケ企業候補なのかね
706名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:57.27ID:TJTnt7in
福岡城内 民家密集

これを何とかしないと本当の

セントラルパークには成らないよ。


https://i.imgur.com/EhmIuWV.jpg
707名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:04:56.44ID:nP+ykrwD
https://web.smartnews.com/articles/g4JpmyaazRn

福岡イーストスマート
708名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:16:55.64ID:nP+ykrwD
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190912-00000074-sasahi-life
709名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:31:09.00ID:15BmrIYx
>>706
そこは現在移転作業が進行中です
最終的に民家はすべてなくなり公園になります
710名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:14.12ID:NUC8jTTF
ブリリアタワー西新9月14日現在

15階工事中
https://i.imgur.com/7aQXP2g.jpg
711名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:57:30.27ID:p3vgGd2i
下大利イオン跡にスーパー出来るから駅前はマンションでしょうな
んで、福銀裏のパーキング使わせようとしてるんやろ
拡張したスペースは月極でしょ確か
https://i.imgur.com/Psxb27d.jpg
712名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:04:08.77ID:NUC8jTTF
>>711
乙けっこうでかいね
713名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:48:08.43ID:aJhjV0DY
>>712
20階は越えるけど 高さは80mくらいかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:55:49.23ID:X5w2TXE5
https://twitter.com/buildingota/status/1173382827468963845?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
715名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:05:26.32ID:+OHA+OA6
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000004.html
716名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:07:01.15ID:+OHA+OA6
下大利辺りも随分マンション増えたなぁ😃
717名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:08:24.24ID:rvn2Dfsx
大名ガーデンスクエアのデザインは
これが良かったのでは多分?

https://i.imgur.com/hjfAzy3.jpg
718名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:07:27.06ID:JM53pLaw
https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1173914042747867142?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
719名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:52.01ID:JM53pLaw
https://twitter.com/TNC8chnews/status/1173797274163396608?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/18(水) 14:59:56.85ID:YMQWDElI
ふむ
721名無しさん@お腹いっぱい。(店)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:33:07.29ID:zWZXL4aI
青年会一部でカジノ誘致の話出てるようだけど確か釜山にもうあるんじゃなかったっけ
2019/09/21(土) 19:31:25.79ID:iDpag8c4
>>721
中央埠頭らしいね
2019/09/23(月) 21:24:57.45ID:AjAyfmby
https://ir-fukuoka.jp/
724名無しさん@お腹いっぱい。(店)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:00:44.51ID:b7z1YxZz
七隈線博多延伸は22年かー
実は危険と隣り合わせのまま開業するよりはよかったけどね
725名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:14:31.90ID:UBusMfGk
>>618
逆やないそれ?
プライドあるから
うちはうちって余裕できるんやろな
2019/09/26(木) 23:05:52.88ID:nXfjQeE+
伊丹空港、保安検査場でアーミーナイフ見逃し 28便欠航
9月26日午前7時すぎ、伊丹空港の南ターミナル保安検査場で、
全日本空輸(ANA/NH)から委託を受けた警備会社「にしけい」(福岡市)の係員が、
男性客の手荷物からナイフを発見したが、誤って返却してしまったとANAに報告が
あった。
ターミナルを運営する関西エアポート(KAP)などによると、この影響で南北にある
保安検査場のうち、男が通過した南側は午前9時30分ごろから午前11時59分まで
約2時間30分にわたり閉鎖となった。
ANAによると、羽田線を含む伊丹発着の28便が欠航になった。

国土交通省によると、男性が持っていたのはアーミーナイフ。
航空法第86条では、刃物をはじめとする危険物の機内への持ち込みを
原則禁止しているが、にしけいの係員は男から持ち込んで問題ない旨の
説明を受け、保安検査を通過させた。

https://www.aviationwire.jp/archives/184845


"全日本空輸(ANA/NH)から委託を受けた警備会社「にしけい」(福岡市)の係員が、
男性客の手荷物からナイフを発見したが、誤って返却してしまった"

関空連絡橋に衝突したタンカー
も福岡の会社だったな↓

http://www.hinodekaiun.jp/pdf/20180910.pdf


福岡県民は何か大阪に恨みでもあるんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。(店)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:46:22.56ID:pAdCo03t
いや大阪なんか眼中にないけど
728名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:18:03.01ID:nY5dY+JD
ブリリアタワー遠景でも存在感が出てきました

https://i.imgur.com/3eOXVu4.jpg
729名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:09:14.47ID:IcZVCo35
>>727
いっそ東京なんば眼中になかとよ
くらい言えれば格好いいのに
2019/09/27(金) 15:33:47.95ID:fo1cgs0j
>>728
いつも乙です、だんだんそれらしくなってきました。楽しみです。
731名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:08:09.84ID:nY5dY+JD
>>730
ありがとうございます

超高層を感じさせる高さになってきましたね
ちなみに現在16階工事だそうです。
732名無しさん@お腹いっぱい。(店)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:35:00.74ID:9kPDZD05
方言おかしいし東京はどこから出てきた
犬坂民国人ってこんなんばっかなのかな
2019/09/27(金) 22:18:51.39ID:LSv1tFoL
>>731
ブリリアタワーの第2弾有るかも?ですね。売れ行き次第で。
住友不動産がやりそうな気がします。
西新にちょうどお誂えの土地が
有りますので。
ソース等は今は出せないので
伏せて置きますが。
734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:30:12.57ID:LSv1tFoL
ホテルブラッサム博多
https://i.imgur.com/QgoMtNM.jpg
735名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:36:25.80ID:2JsAy8fW
>>733
失礼、ブリリアtowerクラスの第2弾有るかもです。 住友不動産が有望だと思います。西新にはお誂えの土地が残って居ます。
736名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:38:44.81ID:2JsAy8fW
>>728
超高層建ち並ぶのは嬉しいのですが
後ろの山々が見えなくなるのは
ちょっと寂しく感じます。
737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:03:02.34ID:JEoA99Rv
都道府県別年収ランキング
2019年07月13日
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php

順位 都道府県 平均年収
01位 東京都 622万2900円
02位 愛知県 554万6200円
03位 神奈川 553万2000円
04位 大阪府 532万7600円
05位 茨城県 498万4400円
06位 三重県 497万4100円
07位 滋賀県 494万8100円
08位 兵庫県 490万3300円
09位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万0200円

18位 福岡県 459万2200円

※2018年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに
各都道府県別の年収状況を集計。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況