【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう
【非推奨行為】
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み
【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
今後の福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報1【新交通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/17(水) 17:08:09.47ID:OoYybsS+342名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 06:55:57.59ID:NgHfUthZ アイランドシティの積水ツインタワーですが、重機が入って作業始まってます!!
これから組みあがっていくのが、本当に楽しみですね!!
これから組みあがっていくのが、本当に楽しみですね!!
343名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 08:04:29.53ID:NgHfUthZ344名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 08:16:08.15ID:NgHfUthZ 増設滑走路供用とRWY 34ビジュアル
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg
https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg
通常のビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg
https://i.imgur.com/xhim8zB.jpg
https://i.imgur.com/lyJFq1L.jpg
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg
https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg
通常のビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg
https://i.imgur.com/xhim8zB.jpg
https://i.imgur.com/lyJFq1L.jpg
345名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 19:14:16.24ID:8pYVA5l9 須崎埠頭の強みは 都市高速直結と
あと南にKBCアンテナが建っているので
それを根拠にすると最高180mは
行けるところですかね。
RWY34経路変更急いで欲しいけど
現実にビジュアルアプローチ無しの方が 効率的な運用出来てるのはここ数日見てて分かった。
あと南にKBCアンテナが建っているので
それを根拠にすると最高180mは
行けるところですかね。
RWY34経路変更急いで欲しいけど
現実にビジュアルアプローチ無しの方が 効率的な運用出来てるのはここ数日見てて分かった。
346名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 19:15:22.60ID:8pYVA5l9 増設滑走路供用とRWY 34ビジュアル
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg
https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg
通常のビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg
https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg
通常のビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg
347名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 17:39:35.61ID:KvRVJTla 素晴らしいRWY34側 ILS計器着陸
久留米上空旋回
https://i.imgur.com/8B7rSjR.jpg
ご心配無く 新潟便と名古屋便も
これと同じで久留米上空旋回からの
着陸しますんで。
https://i.imgur.com/jtOf5lD.jpg
https://i.imgur.com/T2ZYBB2.jpg
久留米上空旋回
https://i.imgur.com/8B7rSjR.jpg
ご心配無く 新潟便と名古屋便も
これと同じで久留米上空旋回からの
着陸しますんで。
https://i.imgur.com/jtOf5lD.jpg
https://i.imgur.com/T2ZYBB2.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 21:00:34.00ID:KvRVJTla *市街地の密度と拡がり 福岡>札幌
*都心部の超高層の本数と高さ 札幌>福岡
*郊外の超高層 福岡>札幌
*同等面積辺りの人口 福岡>札幌
*地下鉄路線網 札幌>福岡
*私鉄、都市高速 福岡>札幌
*港湾機能 福岡>>>>>>>札幌w
*副都心の規模 福岡>札幌
*面積を考慮しない単純な人工
札幌>福岡
こうして見ていくと札幌民の心の拠り所である都心部の超高層も
数年後には逆転してるだろう。
RWY34着陸経路変更で福岡はこれから都心部が本格的に開発始動する。
上がり目はあっても下がり目は無し。
まぁ地下鉄だけは エゾ首都に花を持たせてやろうか。こてんぱんにやっつけるのも可哀想だしwww
*都心部の超高層の本数と高さ 札幌>福岡
*郊外の超高層 福岡>札幌
*同等面積辺りの人口 福岡>札幌
*地下鉄路線網 札幌>福岡
*私鉄、都市高速 福岡>札幌
*港湾機能 福岡>>>>>>>札幌w
*副都心の規模 福岡>札幌
*面積を考慮しない単純な人工
札幌>福岡
こうして見ていくと札幌民の心の拠り所である都心部の超高層も
数年後には逆転してるだろう。
RWY34着陸経路変更で福岡はこれから都心部が本格的に開発始動する。
上がり目はあっても下がり目は無し。
まぁ地下鉄だけは エゾ首都に花を持たせてやろうか。こてんぱんにやっつけるのも可哀想だしwww
349名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 21:56:15.24ID:KvRVJTla *市街地の密度と拡がり 福岡>札幌
*都心部の超高層の本数と高さ 札幌>福岡
*郊外の超高層 福岡>札幌
*同等面積辺りの人口 福岡>札幌
*地下鉄路線網 札幌>福岡
*私鉄、都市高速 福岡>札幌
*港湾機能 福岡>>>>>>>札幌w
*副都心の規模 福岡>札幌
*面積を考慮しない単純な人口
札幌>福岡
こうして見ていくと札幌民の心の拠り所である都心部の超高層も
数年後には逆転してるだろう。
マジで超高層の高さだけが 最後の砦だからな 去年辺りから福岡の高さ制限緩和策がどんどん出て来て内心焦って居るんですか? 超高層ですら福岡に抜かれたら ジエンド。エゾ終了。
RWY34着陸経路変更で福岡はこれから都心部が本格的に開発始動する。
上がり目はあっても下がり目は無し。
まぁ地下鉄だけは エゾ首都に花を持たせてやろうか。こてんぱんにやっつけるのも可哀想だしwww
*都心部の超高層の本数と高さ 札幌>福岡
*郊外の超高層 福岡>札幌
*同等面積辺りの人口 福岡>札幌
*地下鉄路線網 札幌>福岡
*私鉄、都市高速 福岡>札幌
*港湾機能 福岡>>>>>>>札幌w
*副都心の規模 福岡>札幌
*面積を考慮しない単純な人口
札幌>福岡
こうして見ていくと札幌民の心の拠り所である都心部の超高層も
数年後には逆転してるだろう。
マジで超高層の高さだけが 最後の砦だからな 去年辺りから福岡の高さ制限緩和策がどんどん出て来て内心焦って居るんですか? 超高層ですら福岡に抜かれたら ジエンド。エゾ終了。
RWY34着陸経路変更で福岡はこれから都心部が本格的に開発始動する。
上がり目はあっても下がり目は無し。
まぁ地下鉄だけは エゾ首都に花を持たせてやろうか。こてんぱんにやっつけるのも可哀想だしwww
350名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/08(土) 21:58:20.61ID:SA3t0DZP >>349
福岡を貶めるために他都市を貶める醜態を晒してるの?
福岡を貶めるために他都市を貶める醜態を晒してるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/08(土) 22:01:59.84ID:FN0dDv1E352名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/08(土) 22:04:06.41ID:XG+fOIID 大都市圏になれば福岡の半分だからね札幌は
353名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 22:23:14.62ID:KvRVJTla >>351
エゾ民書き込み禁止 何回言うたら分かるねん?このダボ
エゾ民書き込み禁止 何回言うたら分かるねん?このダボ
354名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 22:25:41.40ID:KvRVJTla てかお前ら 気に食わんなら
しはらばの本スレに書き込めや❗
ここは福岡マンセー以外は必要なし
どこでも他にスレあるやろ?
そっち逝けやくずども
しはらばの本スレに書き込めや❗
ここは福岡マンセー以外は必要なし
どこでも他にスレあるやろ?
そっち逝けやくずども
355名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/08(土) 22:28:55.42ID:FN0dDv1E356名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 00:35:21.53ID:IZ+vh6+k357名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 01:12:42.33ID:6xo8FIZQ ダボって兵庫の西の民度低い地域の方言で大阪人は使わないw
358名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/06/09(日) 08:43:14.87ID:fKG0HGZw >>349
オフィス需要の高い天神と博多駅前で超高層ビルが増えると見栄えるな
オフィス需要の高い天神と博多駅前で超高層ビルが増えると見栄えるな
359名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 17:02:59.69ID:3DMvPpBT360名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 18:12:10.70ID:3DMvPpBT まだ滑走路増設に決まる前の話。
もし海上空港建設に
なったら現空港跡地は 首都機能のバックアップ候補地だったんだよな。
つくづく海上作ってたらな!と残念で
ならないね。24時間運用出来たし
アジア中東から続々と就航出来たのにね
もし海上空港建設に
なったら現空港跡地は 首都機能のバックアップ候補地だったんだよな。
つくづく海上作ってたらな!と残念で
ならないね。24時間運用出来たし
アジア中東から続々と就航出来たのにね
361名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 18:16:52.74ID:3DMvPpBT >>360
高さの方は 色々緩和は出来ても
現在地での早朝、深夜の運航は
不可能。これだけはどうにもならない
地元が頑張って 資金捻出して
国にも相当の負担してもらい
何が何でも海上に決めるべきだった。
高さの方は 色々緩和は出来ても
現在地での早朝、深夜の運航は
不可能。これだけはどうにもならない
地元が頑張って 資金捻出して
国にも相当の負担してもらい
何が何でも海上に決めるべきだった。
362名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 22:04:04.38ID:3DMvPpBT 現在のビジュアルアプローチで
最もUの字の間隔が狭いルート(極限)
https://i.imgur.com/S1afsq8.jpg
https://i.imgur.com/wTOensn.jpg
増設滑走路は現滑走路より西側に約200mずれます。当初は離陸専用と見られていたけど着陸にも使われる事が
判明しました。そうすると必然的に
このビジュアルアプローチのUの字の
都心部上空を飛ぶルートも自動的に西側へ約200mずれます。そうすると
仮にビジュアルアプローチが直ぐに
撤廃されないとしても
https://i.imgur.com/XrPUqRI.jpg
↑このルートがデフォルトのアプローチになります。あとは結果に語らせろです。そのビジュアルアプローチも
以前は視界不良時のみ久留米からの
計器着陸に変更されてましたが
ここ1ヶ月くらいは視界良好にも関わらず久留米上空旋回の
https://i.imgur.com/hNyt7lW.jpg や
https://i.imgur.com/KXAwm7J.jpgが
多用されてます。
https://i.imgur.com/AxSAGHZ.jpg
https://i.imgur.com/3qiCHzL.jpg
多分 ビジュアルアプローチ撤廃に向けて 様々なルートでの騒音の値を計測してる可能性が有ります。明日早速
大阪航空局に問い合わせてみますが。
最もUの字の間隔が狭いルート(極限)
https://i.imgur.com/S1afsq8.jpg
https://i.imgur.com/wTOensn.jpg
増設滑走路は現滑走路より西側に約200mずれます。当初は離陸専用と見られていたけど着陸にも使われる事が
判明しました。そうすると必然的に
このビジュアルアプローチのUの字の
都心部上空を飛ぶルートも自動的に西側へ約200mずれます。そうすると
仮にビジュアルアプローチが直ぐに
撤廃されないとしても
https://i.imgur.com/XrPUqRI.jpg
↑このルートがデフォルトのアプローチになります。あとは結果に語らせろです。そのビジュアルアプローチも
以前は視界不良時のみ久留米からの
計器着陸に変更されてましたが
ここ1ヶ月くらいは視界良好にも関わらず久留米上空旋回の
https://i.imgur.com/hNyt7lW.jpg や
https://i.imgur.com/KXAwm7J.jpgが
多用されてます。
https://i.imgur.com/AxSAGHZ.jpg
https://i.imgur.com/3qiCHzL.jpg
多分 ビジュアルアプローチ撤廃に向けて 様々なルートでの騒音の値を計測してる可能性が有ります。明日早速
大阪航空局に問い合わせてみますが。
363名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 22:52:18.74ID:3DMvPpBT 2019年度にも公有水面の埋め立てに
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 22:53:53.74ID:3DMvPpBT 2019年度にも公有水面の埋め立てに
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
>>362
に理由は述べた。
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
>>362
に理由は述べた。
365名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/10(月) 08:05:31.36ID:3LrtNJhZ 2019年度にも公有水面の埋め立てに
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
https://i.imgur.com/PPJxuXz.jpg
何を基準に小回りと大回りを
分けているんだろうか?羽田便の
RWY34久留米旋回計器着陸
https://i.imgur.com/ZTNHl9r.jpg
https://i.imgur.com/HC9x63h.jpg
https://i.imgur.com/uHGKx3g.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/q8xRZgT.jpg
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
https://i.imgur.com/PPJxuXz.jpg
何を基準に小回りと大回りを
分けているんだろうか?羽田便の
RWY34久留米旋回計器着陸
https://i.imgur.com/ZTNHl9r.jpg
https://i.imgur.com/HC9x63h.jpg
https://i.imgur.com/uHGKx3g.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/q8xRZgT.jpg
366名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/10(月) 11:34:38.88ID:fjOvR3nm367名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/11(火) 19:24:11.90ID:CseYu9+f ららぽーと近くにJR新駅を設置すべき。
368名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/12(水) 05:40:33.85ID:+cFkPLUV できるんじゃね
369名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/12(水) 20:47:11.40ID:FgYPeq3Y NG推奨 ID:JunWs3pc
NG推奨 ID:iJQkTNWG
NG推奨 ID:qE3B7t5j
NG推奨 ID:iJQkTNWG
NG推奨 ID:qE3B7t5j
370名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/12(水) 22:09:18.17ID:+cFkPLUV 竹下のちょっと南側の中途半端なところだっけ
371名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/12(水) 22:12:50.55ID:g4cgysWp372名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/13(木) 00:47:16.98ID:bIY6d9uN そのぐらいの階数や高さはもういつの間にか建ってる感じになってきた
人気エリアだし直ぐ売り切れそう
人気エリアだし直ぐ売り切れそう
373名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/13(木) 08:23:33.69ID:h8r947JS374名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/13(木) 08:24:35.80ID:h8r947JS375名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/13(木) 08:27:59.24ID:h8r947JS376名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/13(木) 18:11:45.30ID:OmpOCxqb 福岡市 6月1日 推計人口
1,588,924
対前年同月比 +12,356
対前月比 +1,424
出生 1,240
死亡 1,180
自然増減 +60
すべての区で増加。
1,588,924
対前年同月比 +12,356
対前月比 +1,424
出生 1,240
死亡 1,180
自然増減 +60
すべての区で増加。
377名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/14(金) 01:00:31.90ID:EnF4GmPN 来年中に160万行きそうだね
378名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/14(金) 02:51:51.14ID:vYWrGR39 出生数が前年同月比で急激に減少しているのが気になる
379名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/14(金) 08:02:31.65ID:EnF4GmPN380名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/06/14(金) 09:08:40.29ID:oSMxxoQC 【巨大ビル群】さっぽろシティ【ブランド都市】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560470763/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560470763/
381名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/15(土) 19:27:25.39ID:XidpQx1X382名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/16(日) 01:13:39.73ID:NLic4aiV383名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/16(日) 09:22:05.81ID:tDq60VpQ >>382
乙です。有り難う😃
乙です。有り難う😃
384名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/16(日) 09:45:12.52ID:NLic4aiV385名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/17(月) 11:41:39.36ID:vb+xYXpr 福岡はボストンを目指せば良いよ
地形とか人口とか似てる所多いから
地形とか人口とか似てる所多いから
386名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/19(水) 09:14:20.19ID:Xdv+j5Xp387名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/20(木) 18:10:22.19ID:f/Kv1LUX388名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/20(木) 18:11:41.57ID:f/Kv1LUX389名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/20(木) 23:42:17.97ID:mD0o0mMS 福岡の構想なら
須崎埠頭跡地の新都心構想(世界のビジネス、金融、貿易の中心へ)
仁川国際空港やチャンギ国際空港を手掛けた人による新福岡国際空港大改造計画
(実際にチャンギ・エアポート・インターナショナルが福岡国際空港に出資)
アジアのハブ空港を造り上げる。
国際線ターミナルビルは高級ブランドや大規模な免税店
外資系最高級ホテル誘致確定
滑走路増設による航空路改正→大幅高さ規制緩和
天神で180m以上 新都心構想部分で200m以上
世界のビジネス、金融、貿易の超高層ビルが20棟以上建設
香港、上海に並ぶ貿易センタービルと金融センタービルを福岡に置くことも現実化されている。
須崎埠頭跡地の新都心構想(世界のビジネス、金融、貿易の中心へ)
仁川国際空港やチャンギ国際空港を手掛けた人による新福岡国際空港大改造計画
(実際にチャンギ・エアポート・インターナショナルが福岡国際空港に出資)
アジアのハブ空港を造り上げる。
国際線ターミナルビルは高級ブランドや大規模な免税店
外資系最高級ホテル誘致確定
滑走路増設による航空路改正→大幅高さ規制緩和
天神で180m以上 新都心構想部分で200m以上
世界のビジネス、金融、貿易の超高層ビルが20棟以上建設
香港、上海に並ぶ貿易センタービルと金融センタービルを福岡に置くことも現実化されている。
390名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/21(金) 18:26:54.09ID:qjRtBS0Y 本当にこの方が予想してた通りの
展開になる。
天神地区も高さ制限の上積みあるとしたらNTTのアンテナの高さ120mを根拠にするでしょう。と何年も前に書いてるし今度の着陸経路変更の件も
昨年8月に西日本新聞に取り上げられた
地場連合がルート変更を要請して行くと云うニュースもこのブログ主は
ずっと前に指摘してるし
実際そう言う運用が増えて来ている。
https://i.imgur.com/zvsQhcr.jpg
https://i.imgur.com/0c6Guuh.jpg
https://i.imgur.com/UlNqcoE.png
https://i.imgur.com/z0z0pSb.jpg
https://i.imgur.com/TFZw1F4.jpg
展開になる。
天神地区も高さ制限の上積みあるとしたらNTTのアンテナの高さ120mを根拠にするでしょう。と何年も前に書いてるし今度の着陸経路変更の件も
昨年8月に西日本新聞に取り上げられた
地場連合がルート変更を要請して行くと云うニュースもこのブログ主は
ずっと前に指摘してるし
実際そう言う運用が増えて来ている。
https://i.imgur.com/zvsQhcr.jpg
https://i.imgur.com/0c6Guuh.jpg
https://i.imgur.com/UlNqcoE.png
https://i.imgur.com/z0z0pSb.jpg
https://i.imgur.com/TFZw1F4.jpg
391名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/22(土) 20:44:03.39ID:LuWoEuvL ブリリアタワー西新 最新画像です。
6月15日
https://i.imgur.com/SInVVKE.jpg
↓
6月22日現在
https://i.imgur.com/7KBvzZ3.jpg(9階工事中)
6月15日
https://i.imgur.com/SInVVKE.jpg
↓
6月22日現在
https://i.imgur.com/7KBvzZ3.jpg(9階工事中)
392名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/23(日) 13:56:54.19ID:OQNeT+cY >>391
有り難うございます 着実に進んで居ますね。今から待ち遠しいです。
有り難うございます 着実に進んで居ますね。今から待ち遠しいです。
393名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/23(日) 17:00:14.27ID:BLjxmgqB394名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/24(月) 10:42:17.02ID:GadmlFmq ビジュアルアプローチだからこんな
ヘンテコな事象が起こる。
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/dx2wfpi.jpg
https://i.imgur.com/YV9i9hc.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
対して非常に規則的な間隔を詰めた
RWY34 ILS運用(久留米市上空旋回)
様々な進入経路を使えるのもILS着陸の利点
https://i.imgur.com/pTZJYGy.jpg
https://i.imgur.com/iQfsx1T.jpg
https://i.imgur.com/aS91yVZ.jpg
https://i.imgur.com/wWhAh5J.jpg
https://i.imgur.com/rBVav8l.jpg
https://i.imgur.com/v9vUIx2.jpg
https://i.imgur.com/T6OyMWn.jpg
ヘンテコな事象が起こる。
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/dx2wfpi.jpg
https://i.imgur.com/YV9i9hc.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
対して非常に規則的な間隔を詰めた
RWY34 ILS運用(久留米市上空旋回)
様々な進入経路を使えるのもILS着陸の利点
https://i.imgur.com/pTZJYGy.jpg
https://i.imgur.com/iQfsx1T.jpg
https://i.imgur.com/aS91yVZ.jpg
https://i.imgur.com/wWhAh5J.jpg
https://i.imgur.com/rBVav8l.jpg
https://i.imgur.com/v9vUIx2.jpg
https://i.imgur.com/T6OyMWn.jpg
395名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2019/06/24(月) 15:07:58.26ID:o7xN8rEJ >>394
凄い 集中力 解りやすいです
凄い 集中力 解りやすいです
396名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/24(月) 20:37:10.61ID:ZygxWi+N 博多駅とかの上空をかなり低い高度で飛んで行く飛行機を思わず見上げた経験は福岡人なら有ると思う。
しかしあれは錯覚であって実際は
https://i.imgur.com/muBjamc.jpg
2300フィートと結構な高さで
飛んで居るのだ。
https://i.imgur.com/PJdEvKB.jpg
このルートが恐らく最も博多駅に近い上空を飛ぶルートだ。
これは増設滑走路供用されたら
自動的に廃止される 何故なら
増設滑走路は現行滑走路よりも西へ
210mずれる事により
このルートよりも更に東側は通れない
https://i.imgur.com/Wn6DOd0.jpg
拠って
https://i.imgur.com/3hPDEfh.jpgや
https://i.imgur.com/2BdxpOW.jpgが
多用されるだろう。
しかしあれは錯覚であって実際は
https://i.imgur.com/muBjamc.jpg
2300フィートと結構な高さで
飛んで居るのだ。
https://i.imgur.com/PJdEvKB.jpg
このルートが恐らく最も博多駅に近い上空を飛ぶルートだ。
これは増設滑走路供用されたら
自動的に廃止される 何故なら
増設滑走路は現行滑走路よりも西へ
210mずれる事により
このルートよりも更に東側は通れない
https://i.imgur.com/Wn6DOd0.jpg
拠って
https://i.imgur.com/3hPDEfh.jpgや
https://i.imgur.com/2BdxpOW.jpgが
多用されるだろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/24(月) 23:06:50.40ID:bnufHj+k 迂回して進入するルートが実はもうメインって既成事実を作ってる段階だね
398名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/24(月) 23:37:43.68ID:ZygxWi+N >>397
ビジュアルアプローチでは こんなに間隔詰められません。その証拠に
パスされてもう一度海上を周回すると
云う失態を演じてます。
https://i.imgur.com/PhJ0ovB.jpg
https://i.imgur.com/Z9mP98W.jpg
ビジュアルアプローチでイレギュラーが起こったら↓の様なへんてこりんな
上空待機が発生してます。
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/AQ8Ie8V.jpg
https://i.imgur.com/MI1KJoY.jpg
ビジュアルアプローチでは こんなに間隔詰められません。その証拠に
パスされてもう一度海上を周回すると
云う失態を演じてます。
https://i.imgur.com/PhJ0ovB.jpg
https://i.imgur.com/Z9mP98W.jpg
ビジュアルアプローチでイレギュラーが起こったら↓の様なへんてこりんな
上空待機が発生してます。
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/AQ8Ie8V.jpg
https://i.imgur.com/MI1KJoY.jpg
399名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/24(月) 23:48:43.61ID:ZygxWi+N 特にこのケースは危ないです。一度着陸態勢に入り 2枚目の
金の隈上空では700フィートを切ってました。結局着陸出来ずに
機体を急上昇させて3枚目の位置では
3800フィート迄上昇させて居ますね
本来先進国の空港でこのような事象は発生しにくくなっているのですが
こんなへんてこりんな事やらなくても
済むのが4枚目と5枚目です。
どちらが効率的か?素人でも一目瞭然です。
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/PrGAoAZ.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/Z9mP98W.jpg
https://i.imgur.com/hPE8cNG.jpg
金の隈上空では700フィートを切ってました。結局着陸出来ずに
機体を急上昇させて3枚目の位置では
3800フィート迄上昇させて居ますね
本来先進国の空港でこのような事象は発生しにくくなっているのですが
こんなへんてこりんな事やらなくても
済むのが4枚目と5枚目です。
どちらが効率的か?素人でも一目瞭然です。
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/PrGAoAZ.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/Z9mP98W.jpg
https://i.imgur.com/hPE8cNG.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 00:06:51.69ID:ZZWiOb/A 素晴らしい着陸↓
https://i.imgur.com/FMBNG9z.jpg
何気に秀逸なルートと思ってる。
天神の真上を飛ぶ時の高度は
1万フィート。それから
脊振山系へ。
このルートだと騒音影響対象地域が
ミニマムで抑えられる。↓
https://i.imgur.com/lxbSZ5w.jpg
https://i.imgur.com/FMBNG9z.jpg
何気に秀逸なルートと思ってる。
天神の真上を飛ぶ時の高度は
1万フィート。それから
脊振山系へ。
このルートだと騒音影響対象地域が
ミニマムで抑えられる。↓
https://i.imgur.com/lxbSZ5w.jpg
401名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 00:19:44.58ID:ZZWiOb/A https://i.imgur.com/xrVyQog.jpg
このルートが秀逸なのは
都心部上空を1万フィートで飛び
脊振山方向へ一旦向かい
一応久留米市上空を旋回するのだが
その時に高度が通常の久留米旋回ルートと比べて高い事。つまり久留米市民に対して騒音で迷惑を掛ける程度が
最小限な事。筑紫野市大宰府上空で
2630フィート以上も有る。(赤い飛行機がその時の飛行位置です。2630フィートも有る。ところがビジュアルアプローチがたまには大きく旋回し過ぎて
この赤い飛行機の位置だと
どうしても1300フィートくらいに
下がっている。
ビジュアルアプローチの小回りなら下大利付近で1200フィートくらいに下げてるから →https://i.imgur.com/277UsOB.jpg
このルートが秀逸なのは
都心部上空を1万フィートで飛び
脊振山方向へ一旦向かい
一応久留米市上空を旋回するのだが
その時に高度が通常の久留米旋回ルートと比べて高い事。つまり久留米市民に対して騒音で迷惑を掛ける程度が
最小限な事。筑紫野市大宰府上空で
2630フィート以上も有る。(赤い飛行機がその時の飛行位置です。2630フィートも有る。ところがビジュアルアプローチがたまには大きく旋回し過ぎて
この赤い飛行機の位置だと
どうしても1300フィートくらいに
下がっている。
ビジュアルアプローチの小回りなら下大利付近で1200フィートくらいに下げてるから →https://i.imgur.com/277UsOB.jpg
402名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 00:24:54.70ID:ZZWiOb/A >>401
この事から ビジュアルアプローチでの
同じ下大利白木原上空の高度と
久留米からの旋回で計器自動着陸をした場合の同位置(下大利白木原)の高度には
大きな差があるので 久留米市上空の
自動計器着陸をデフォルトに!
と云う地場連合の働き掛けは
理に敵っている。
この事から ビジュアルアプローチでの
同じ下大利白木原上空の高度と
久留米からの旋回で計器自動着陸をした場合の同位置(下大利白木原)の高度には
大きな差があるので 久留米市上空の
自動計器着陸をデフォルトに!
と云う地場連合の働き掛けは
理に敵っている。
403名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 18:48:02.26ID:kQf+ifXO404名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 19:39:52.69ID:h3SThF2R 福岡の象徴であり前衛的な建物
https://i.imgur.com/0r1gF8n.jpg
https://i.imgur.com/WPMLa4a.jpg
50年以上も前に この流線形の今でも圧倒的な存在感を誇るこのビルが
建てられた事こそ 今日の福岡の
ビルのデザインに対する意識の高さ
の表れ。これは建て替えて欲しくない。これ無くなったら福岡では
無くなる。名古屋の大名古屋ビルヂングどころでは無い。
https://i.imgur.com/0r1gF8n.jpg
https://i.imgur.com/WPMLa4a.jpg
50年以上も前に この流線形の今でも圧倒的な存在感を誇るこのビルが
建てられた事こそ 今日の福岡の
ビルのデザインに対する意識の高さ
の表れ。これは建て替えて欲しくない。これ無くなったら福岡では
無くなる。名古屋の大名古屋ビルヂングどころでは無い。
405名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 19:56:56.79ID:h3SThF2R 台北101は中央の赤い線が引いてる所に
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字の部分に位置してます。お分かり頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字の部分に位置してます。お分かり頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
406名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/26(水) 07:10:15.44ID:dcCIcLcJ >>404
朝日ビルは同じデザインで嵩増しして建て替えてほしい
朝日ビルは同じデザインで嵩増しして建て替えてほしい
407名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 10:13:05.45ID:dwZHBEKa 台北101は中央の赤い線が引いてる所に
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字のムの部分に位置してます。お分かり頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字のムの部分に位置してます。お分かり頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
408名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 17:24:05.47ID:b67HEG8s409名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:00:29.47ID:b67HEG8s https://i.imgur.com/xSHZgVz.jpg
https://i.imgur.com/FvnfDMQ.png
この9/27の滑走路は思い切り都心部に
干渉する。当初私はこれは離陸専用で
西から東へ飛び立つだけの限定ルートと思っていたが実は着陸にも、使われておりしかも西から東へ着陸するのが分かった。これは驚きだった。
https://i.imgur.com/5ioyeVa.jpg
https://i.imgur.com/TGuZkFb.jpg
https://i.imgur.com/OgVFKbb.jpg
https://i.imgur.com/KcIogvP.jpg
https://i.imgur.com/repwrBQ.jpg
https://i.imgur.com/3fFv7xh.jpg
https://i.imgur.com/0JqnksW.jpg
https://i.imgur.com/6lg2vmg.jpg
https://i.imgur.com/FvnfDMQ.png
この9/27の滑走路は思い切り都心部に
干渉する。当初私はこれは離陸専用で
西から東へ飛び立つだけの限定ルートと思っていたが実は着陸にも、使われておりしかも西から東へ着陸するのが分かった。これは驚きだった。
https://i.imgur.com/5ioyeVa.jpg
https://i.imgur.com/TGuZkFb.jpg
https://i.imgur.com/OgVFKbb.jpg
https://i.imgur.com/KcIogvP.jpg
https://i.imgur.com/repwrBQ.jpg
https://i.imgur.com/3fFv7xh.jpg
https://i.imgur.com/0JqnksW.jpg
https://i.imgur.com/6lg2vmg.jpg
410名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:30:19.05ID:b67HEG8s 少なくとも福岡の場合は滑走路方向は
箱崎⇔大野城ですが
ボストンの09/27の滑走路は完全に都心部に向いて居ます。
だからと言って外国の法律も違う例を
挙げて何になるの?と言われそうですが とりわけ福岡 (伊丹より厳しい)が
1番厳しい規制を強いられていると
言いたいのです。
https://i.imgur.com/LfcAdic.jpg
>>409
箱崎⇔大野城ですが
ボストンの09/27の滑走路は完全に都心部に向いて居ます。
だからと言って外国の法律も違う例を
挙げて何になるの?と言われそうですが とりわけ福岡 (伊丹より厳しい)が
1番厳しい規制を強いられていると
言いたいのです。
https://i.imgur.com/LfcAdic.jpg
>>409
411名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:33:45.35ID:b67HEG8s https://i.imgur.com/LfcAdic.jpg
https://i.imgur.com/k95VhZ7.jpg
ボストンターミナルとウォーターフロント地区(赤で囲まれた地区)
この画像を福岡の国際線ターミナル〜天神地区に置き換えて考えて貰うと解りやすいと思います。
https://i.imgur.com/k95VhZ7.jpg
ボストンターミナルとウォーターフロント地区(赤で囲まれた地区)
この画像を福岡の国際線ターミナル〜天神地区に置き換えて考えて貰うと解りやすいと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:37:39.44ID:b67HEG8s413名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2019/06/27(木) 05:33:33.14ID:S8I5ZQz2 福岡 観光ビザを利用し韓国人の男2人 空き巣で逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000011-tncv-l40
日本は防犯カメラ少なくて犯行がやりやすかった。盗品は公園の穴に隠し空き巣17件繰り返す
福岡市内で空き巣を繰り返していた韓国人の男2人は、盗んだ物を空港近くの公園に隠していました。
2人は犯行のために観光ビザを利用し複数回来日していて、一部の盗品は福岡空港近くの公園に穴を掘って隠し、
日帰りで福岡を訪れて韓国に持ち帰っていました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000011-tncv-l40
日本は防犯カメラ少なくて犯行がやりやすかった。盗品は公園の穴に隠し空き巣17件繰り返す
福岡市内で空き巣を繰り返していた韓国人の男2人は、盗んだ物を空港近くの公園に隠していました。
2人は犯行のために観光ビザを利用し複数回来日していて、一部の盗品は福岡空港近くの公園に穴を掘って隠し、
日帰りで福岡を訪れて韓国に持ち帰っていました。
414名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
2019/06/27(木) 11:43:24.79ID:8jSuKu6E しかし福岡の連中って必死にスレ立てるよな。それほどまでに「福岡って大都会だね!すごーい!羨ましい!」と称賛されたい民度なのだろうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/27(木) 13:46:18.84ID:V9otnBEl >>414
1番スレご建ってるのは札幌だよ
1番スレご建ってるのは札幌だよ
416名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/27(木) 14:31:07.61ID:l6Ydy6xL >>414
誰も褒めてくれないからな
誰も褒めてくれないからな
417名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/27(木) 20:23:14.00ID:2CxIO88w >>414
1番スレが乱立してるのは札幌だよ
1番スレが乱立してるのは札幌だよ
418名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/27(木) 21:14:58.09ID:x1Z9adIB419名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/27(木) 21:22:40.94ID:4a2DVHyr 山口県がPCと携帯で自演かよ
420名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/28(金) 19:46:47.08ID:6SaAiaPe421名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/28(金) 21:25:26.50ID:6SaAiaPe422名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 18:07:26.87ID:APBFIT+w ビジュアルアプローチ
この場合、都心部(地行、唐人町)を
2500フィートで飛んでいます。
しかもルートは天神には
重なっていません。
https://i.imgur.com/SWvDXoR.jpg
https://i.imgur.com/Nudwcs9.jpg
この場合、都心部(地行、唐人町)を
2500フィートで飛んでいます。
しかもルートは天神には
重なっていません。
https://i.imgur.com/SWvDXoR.jpg
https://i.imgur.com/Nudwcs9.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 19:11:08.86ID:APBFIT+w424名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 21:04:27.16ID:wviJaQgT425名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/29(土) 23:21:14.25ID:zHwd3NIZ ブリリアタワー西新最新画像です。
6月22日
https://i.imgur.com/7KBvzZ3.jpg
↓
6月29日
https://i.imgur.com/4qvmTwb.jpg
ずいぶん高くなってきました。
6月22日
https://i.imgur.com/7KBvzZ3.jpg
↓
6月29日
https://i.imgur.com/4qvmTwb.jpg
ずいぶん高くなってきました。
426名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/30(日) 06:47:16.35ID:gn8mbxkp ブルネイ カンボジア ラオス ミャンマー
バングラディシュ インド スリランカ アラブ首長国連邦
オランダ カナダ ニュージーランド オーストラリア
モンゴル ロシア
現状この14ヶ国への国際線就航を目指してるけど発着枠が厳しいとか
バングラディシュ インド スリランカ アラブ首長国連邦
オランダ カナダ ニュージーランド オーストラリア
モンゴル ロシア
現状この14ヶ国への国際線就航を目指してるけど発着枠が厳しいとか
427名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 09:32:44.70ID:i53L/Jnk >>425
有り難う御座います 順調に進んでますね
有り難う御座います 順調に進んでますね
428名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 09:39:47.04ID:i53L/Jnk 滑走路増設しても 駐機場 エプロンが絶対数が足りないので米軍のスペース(枠)も あるので厳しいと思います。
何より運用時間が朝7:00〜22:00では
増便は厳しいですね。
私はその事が、とても残念です
福岡便に参入したいと思っても
断念せざるを得ない これは成長に
ブレーキを掛けているようなもので
やはり先の移転か増設か?の時に
海上移転の英断を下して欲しかったです。24時間運用の空港はとても魅力的です。
何より運用時間が朝7:00〜22:00では
増便は厳しいですね。
私はその事が、とても残念です
福岡便に参入したいと思っても
断念せざるを得ない これは成長に
ブレーキを掛けているようなもので
やはり先の移転か増設か?の時に
海上移転の英断を下して欲しかったです。24時間運用の空港はとても魅力的です。
429名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/30(日) 11:11:42.63ID:PwkUnHS7430名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 11:26:15.76ID:i53L/Jnk431名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 14:09:03.56ID:7/bgZvq/ アイランドシティが百道浜を超えるには、
鉄道乗り入れが必須ですね。
鉄道乗り入れが必須ですね。
432名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 15:32:03.05ID:/YGLlgX7 それより人口増加しすぎてインフラが乱れ毎年GDPマイナスの法的にも首都じゃないのに首都とか言ってる撤退不要都市 東京に潜む頼りないから帰れない在日が問題だろ
433名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:09:23.15ID:ItP8CCUN434名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 00:42:43.76ID:smoXA35e なかなか着陸出来ない名古屋便w
https://i.imgur.com/zX4kuLk.jpg
これ見てると 如何にRWY34久留米ルートが機能的か?よく解る。
https://i.imgur.com/QbgtHvp.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀が空いてる時はこれを使えるし
東方からの便にはこれで対応出来る
念願のウインドカバレッジが1番高い
RWY34
https://i.imgur.com/9XbcOex.jpg
https://i.imgur.com/AZVBs9l.jpg
https://i.imgur.com/zX4kuLk.jpg
これ見てると 如何にRWY34久留米ルートが機能的か?よく解る。
https://i.imgur.com/QbgtHvp.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀が空いてる時はこれを使えるし
東方からの便にはこれで対応出来る
念願のウインドカバレッジが1番高い
RWY34
https://i.imgur.com/9XbcOex.jpg
https://i.imgur.com/AZVBs9l.jpg
435名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 09:52:41.58ID:XQe0G+gS ノボルト福岡
タイトー社と福岡地所社では、2社共同プロジェクトとして、国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト(NOBOLT)」を、2019年秋にマリノアシティ福岡内(第3駐車場の一部)にオープンすると発表しました。
ノボルト(NOBOLT)は、面積約4,000u、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性のあるデジタル技術を加えた、スポーツ・アスレチックコンテンツなど、16種のアトラクション設置。
https://i.imgur.com/VCo6b70.jpg
https://i.imgur.com/SoP2EgK.jpg
タイトー社と福岡地所社では、2社共同プロジェクトとして、国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト(NOBOLT)」を、2019年秋にマリノアシティ福岡内(第3駐車場の一部)にオープンすると発表しました。
ノボルト(NOBOLT)は、面積約4,000u、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性のあるデジタル技術を加えた、スポーツ・アスレチックコンテンツなど、16種のアトラクション設置。
https://i.imgur.com/VCo6b70.jpg
https://i.imgur.com/SoP2EgK.jpg
436名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/07/01(月) 16:15:14.89ID:tTbZIg8w >>435
情報乙です
情報乙です
437名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/07/01(月) 18:44:39.59ID:rdghd1cm 栄はもう抜いたね。
名駅を超えるのもそう遠くないね。
全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata8=&tidata4=&tidata5=&tidata27=&sort_sel=2
★首都圏 ☆京阪神
★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
☆大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
☆大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
★横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
☆京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
★武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
★立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
☆神戸市・三宮…4,900,000円/M2
★川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
☆京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
☆大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
★さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
★八王子市・旭町…2,570,000円/M2
★町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
★千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
★川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2
名駅を超えるのもそう遠くないね。
全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata8=&tidata4=&tidata5=&tidata27=&sort_sel=2
★首都圏 ☆京阪神
★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
☆大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
☆大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
★横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
☆京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
★武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
★立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
☆神戸市・三宮…4,900,000円/M2
★川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
☆京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
☆大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
★さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
★八王子市・旭町…2,570,000円/M2
★町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
★千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
★川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2
438名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 20:53:02.43ID:ovpGTRa8439名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 22:57:45.21ID:ovpGTRa8440名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/02(火) 10:00:18.31ID:Mm6gGKoF >>437
博多駅が札仙京神広のトップより上なのね
博多駅が札仙京神広のトップより上なのね
441名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/02(火) 10:01:03.28ID:Mm6gGKoF 失礼、京都の河原町より低かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- ネトウヨ諸君、言葉を慎みたまえ。中国側は俺がネトウヨに何言われたかも監視してる [805596214]
- 石破が首相のままで良かった件、高市に代わって滅茶苦茶なの分かってたのに、メディア(読売)裏金議員、ビジウヨの罪は大きいと思う [943688309]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- ドラクエ7プロデューサー「リメイク版でエピソードを大幅カットしたのは忙しい現代人に配慮した結果です」 [153736977]
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
