【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう
【非推奨行為】
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み
【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
今後の福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。
探検
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報1【新交通】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/17(水) 17:08:09.47ID:OoYybsS+2名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/17(水) 17:11:23.61ID:OoYybsS+3名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/17(水) 17:26:19.57ID:OoYybsS+4名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/17(水) 21:49:30.90ID:CwwyfI7+5名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/21(日) 21:42:19.70ID:hTmFMKo9 そろそろ天神地区で規制緩和で
150mまで建てられるように
して欲しい。
150mまで建てられるように
して欲しい。
6名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/04/23(火) 00:55:48.84ID:Icqi/iXO 一風堂西通り店一時閉店、テナントビルに
「(仮称)福岡大名ビルU」。建築物の概要は、S造一部RC造の地上7階・地下1階建てで、延面積1,564.73m2。
https://www.data-max.co.jp/article/29094?rct=business
「(仮称)福岡大名ビルU」。建築物の概要は、S造一部RC造の地上7階・地下1階建てで、延面積1,564.73m2。
https://www.data-max.co.jp/article/29094?rct=business
7名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/23(火) 11:39:01.08ID:7fsvNeoS8名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/04/23(火) 13:13:20.81ID:OnO2Gq649名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/23(火) 20:17:18.17ID:D/+oTeJ610名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/24(水) 21:57:57.23ID:3Tz32ur111名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/26(金) 19:13:31.42ID:+PfOU/Tk12名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/27(土) 07:34:39.51ID:tJz4E+Ye13名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/28(日) 18:10:33.59ID:HynvCPQu 福岡空港の着陸時の飛行経路が
変わるそうだ。久留米市上空で旋回してRWY34使用で着陸するようだ。
こうなると福岡都心部はかなりの高度で飛ぶか?筑豊上空からのアプローチで福岡都心部を全く飛ばないか?
これに依って高さ制限が劇的に緩和されるという。
変わるそうだ。久留米市上空で旋回してRWY34使用で着陸するようだ。
こうなると福岡都心部はかなりの高度で飛ぶか?筑豊上空からのアプローチで福岡都心部を全く飛ばないか?
これに依って高さ制限が劇的に緩和されるという。
14名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/29(月) 12:55:19.97ID:coy2MiyN15名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/01(水) 18:34:01.35ID:gRrt17aQ 令和の幕開け
福岡の大逆襲が始まる。今迄 他都市に
遅れをとった都心部の開発もRWY34の
着陸経路変更で大幅な緩和が望める。
博多駅地区でも80m級が建てられるようになる。
福岡の大逆襲が始まる。今迄 他都市に
遅れをとった都心部の開発もRWY34の
着陸経路変更で大幅な緩和が望める。
博多駅地区でも80m級が建てられるようになる。
16名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/01(水) 21:17:38.52ID:nFhSpaCP 令和元年、あけましておめでとう。福岡の爆発的再開発のはじまりだぁ!
17名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/01(水) 21:21:39.52ID:nFhSpaCP 嘘だと思うでしょうが 博多コネクティッドは 空港の着陸経路変更の時期迄様子眺めが続きます。地場連合としては
表向きは容量の拡大を!と謳っていますが 副産物としての高さ制限の緩和
これは航空法の特例個別承認 天神ビッグバンの拡大版まで有ると考えてます。
表向きは容量の拡大を!と謳っていますが 副産物としての高さ制限の緩和
これは航空法の特例個別承認 天神ビッグバンの拡大版まで有ると考えてます。
18名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/03(金) 07:28:29.10ID:PnBs1cIZ RWY34の着陸はビジュアルアプローチは大分少なくなりました。
19名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/03(金) 16:07:12.72ID:xPZWDOFR RWY16側使用時は直進ルートのため計器の誘導による着陸が可能なのですが、RWY34側は春日上空で急旋回をしてからの着陸になるため、計器による誘導ではなくパイロットによる手動運航となっています。このため、計器による誘導と違って着陸する各機の間隔にブレが存在する
20名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/05(日) 21:14:48.28ID:UEs2/OT3 実はこの34側のルートには
騒音以外にもう一つ大きな問題があります。
16側使用時は直進ルートのため
計器の誘導による着陸が
可能なのですが、34側は春日上空で
急旋回をしてからの着陸になるため、計器による誘導ではなくパイロットによる手動運航となっています。
このため、計器による誘導と違って
着陸する各機の間隔にブレが存在し、効率的な運用ができていない状態になっています。
騒音以外にもう一つ大きな問題があります。
16側使用時は直進ルートのため
計器の誘導による着陸が
可能なのですが、34側は春日上空で
急旋回をしてからの着陸になるため、計器による誘導ではなくパイロットによる手動運航となっています。
このため、計器による誘導と違って
着陸する各機の間隔にブレが存在し、効率的な運用ができていない状態になっています。
21名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/06(月) 12:56:22.58ID:g1/3yZDG22名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/06(月) 13:16:43.87ID:g1/3yZDG イーストボストン、サウスボストンでも超高層が建ち並んでいる。
福岡も着陸経路の変更さえ出来れば
博多駅に100mクラスは建てられる。
福岡も着陸経路の変更さえ出来れば
博多駅に100mクラスは建てられる。
23名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/06(月) 13:18:57.37ID:g1/3yZDG24名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/07(火) 07:28:38.95ID:C5jyMDY+25名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/05/08(水) 20:59:44.49ID:K2TBNEPF 100m程度が建ってもねぇ
スカイラインは一生中途半端だろうな
60mくらいで揃えてた方が余程美しい
そもそも福岡に限った話じゃないが、現高さ規制には空路運用上どうかっつー科学的見地が欠けている
あのアンテナが●mだからそこまでおkにしましょう
さすがにこれはない
どんたくのアバウトな来場者報道とちゃうんやから
まぁそもそもこういった算定が福岡単独で出来ないとおかしいんやけどな
高さ規制だけでなく容積率緩和、減価償却期間の短縮等々
いちいち東京のお伺い立てないと始まらないのがほんとくだらない
大阪と共闘して道州制を推進するべきだ
スカイラインは一生中途半端だろうな
60mくらいで揃えてた方が余程美しい
そもそも福岡に限った話じゃないが、現高さ規制には空路運用上どうかっつー科学的見地が欠けている
あのアンテナが●mだからそこまでおkにしましょう
さすがにこれはない
どんたくのアバウトな来場者報道とちゃうんやから
まぁそもそもこういった算定が福岡単独で出来ないとおかしいんやけどな
高さ規制だけでなく容積率緩和、減価償却期間の短縮等々
いちいち東京のお伺い立てないと始まらないのがほんとくだらない
大阪と共闘して道州制を推進するべきだ
26名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 17:00:51.43ID:Ph3b6gWm27名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 17:11:37.31ID:Ph3b6gWm そうですけど博多駅地区が仮に100m迄緩和されたら流石に建て替えに動く企業、ディベロッパーがぞくしゅつすると思います。JR 九州の社長もほんとは
名古屋セントラルタワーズみたいなビルを建てたかったと言ってますし。
名古屋セントラルタワーズみたいなビルを建てたかったと言ってますし。
28名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 20:37:37.55ID:w6PBmz0C29名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/09(木) 21:39:52.14ID:w6PBmz0C 流石にRWY 16の箱崎上空は
560フィート それでも170m上空なんだよな RWY 34だと
太宰府インター上空の東へ旋回する地点で
1475フィート 約450m
天神大名上空だと2275フィート
屋久島便の小型機で1625フィート
https://i.imgur.com/FTN4GJb.jpg
https://i.imgur.com/BKe2twl.jpg
https://i.imgur.com/EMugPSj.jpg
https://i.imgur.com/RpqGVAw.png
RWY 34時でもKBC の鉄塔160m位は余裕なんだが 航空法改正来ないかな?
560フィート それでも170m上空なんだよな RWY 34だと
太宰府インター上空の東へ旋回する地点で
1475フィート 約450m
天神大名上空だと2275フィート
屋久島便の小型機で1625フィート
https://i.imgur.com/FTN4GJb.jpg
https://i.imgur.com/BKe2twl.jpg
https://i.imgur.com/EMugPSj.jpg
https://i.imgur.com/RpqGVAw.png
RWY 34時でもKBC の鉄塔160m位は余裕なんだが 航空法改正来ないかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/10(金) 11:33:05.32ID:WdV6khj4 大阪以外の都市には、夢がない
大阪以外の都市には、歴史がない
大阪以外の都市には、文化がない
大阪以外の都市には、人情がない
大阪以外の都市には、笑いがない
大阪以外の都市にあるのは、冷徹なアンドロイド
大阪以外の都市にいるのは、人間ではない
大阪には、夢がある
大阪には、人間が躍動する
大阪には、すべてがある
大阪以外の都市には、歴史がない
大阪以外の都市には、文化がない
大阪以外の都市には、人情がない
大阪以外の都市には、笑いがない
大阪以外の都市にあるのは、冷徹なアンドロイド
大阪以外の都市にいるのは、人間ではない
大阪には、夢がある
大阪には、人間が躍動する
大阪には、すべてがある
31名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/10(金) 14:05:06.84ID:i1xq3w4n 流石にRWY 16の箱崎上空は
560フィート それでも170m上空なんだよな
RWY 34だと
太宰府インター上空の東へ旋回する地点で
1475フィート 約450m
天神大名上空だと2275フィート
屋久島便の小型機で1625フィート
https://i.imgur.com/FTN4GJb.jpg
https://i.imgur.com/BKe2twl.jpg
https://i.imgur.com/EMugPSj.jpg
https://i.imgur.com/RpqGVAw.png
RWY 34時でもKBC の鉄塔160m位は余裕なんだが 航空法改正来ないかな?
560フィート それでも170m上空なんだよな
RWY 34だと
太宰府インター上空の東へ旋回する地点で
1475フィート 約450m
天神大名上空だと2275フィート
屋久島便の小型機で1625フィート
https://i.imgur.com/FTN4GJb.jpg
https://i.imgur.com/BKe2twl.jpg
https://i.imgur.com/EMugPSj.jpg
https://i.imgur.com/RpqGVAw.png
RWY 34時でもKBC の鉄塔160m位は余裕なんだが 航空法改正来ないかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/10(金) 21:16:15.19ID:eBHkQDn733名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/11(土) 21:11:10.50ID:JgyRFgxG34名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/12(日) 18:26:01.67ID:f0n+iXbW35名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/13(月) 14:19:08.30ID:aHEvNdXi36名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/13(月) 14:22:37.69ID:aHEvNdXi https://i.imgur.com/Z1TW8DV.jpg
https://i.imgur.com/ViDDGNy.jpg
イーストボストンからウォーターフロントを臨む。空港からかなり近いのに
これだけ超高層が建ってます。
https://i.imgur.com/ViDDGNy.jpg
イーストボストンからウォーターフロントを臨む。空港からかなり近いのに
これだけ超高層が建ってます。
37名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/13(月) 14:29:38.74ID:aHEvNdXi 考えられないくらい近いボストン空港とウォーターフロント超高層地区
https://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
RWY 34着陸体制に入った航空機の高度
1275フィート
これなら博多駅地区は100mくらいの高さ制限緩和は直ぐにでも出来る。
https://i.imgur.com/RzSuFyw.jpg
https://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
RWY 34着陸体制に入った航空機の高度
1275フィート
これなら博多駅地区は100mくらいの高さ制限緩和は直ぐにでも出来る。
https://i.imgur.com/RzSuFyw.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/14(火) 08:15:56.56ID:G5QrSD+2 考えられないくらい近いボストン空港とウォーターフロント超高層地区
https://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
長い滑走路は
RWY 04R/22L 3,050m×46と
RWY 15R/33L 3,073m×46
滑走路の長さから赤い線で囲んであるウォーターフロント地区迄の距離がおおよそ分かる。福岡に例えると空港から呉服町辺り迄の距離に該当する。
RWY 34着陸体制に入った航空機の高度
1275フィート
これなら博多駅地区は100mくらいの高さ制限緩和は直ぐにでも出来る。
https://i.imgur.com/RzSuFyw.jpg
https://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
長い滑走路は
RWY 04R/22L 3,050m×46と
RWY 15R/33L 3,073m×46
滑走路の長さから赤い線で囲んであるウォーターフロント地区迄の距離がおおよそ分かる。福岡に例えると空港から呉服町辺り迄の距離に該当する。
RWY 34着陸体制に入った航空機の高度
1275フィート
これなら博多駅地区は100mくらいの高さ制限緩和は直ぐにでも出来る。
https://i.imgur.com/RzSuFyw.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/14(火) 08:24:35.81ID:G5QrSD+2 この経路です。これをデフォルトにすれば良いのです。そうすると福岡都心部の天神、博多駅地区は飛ばなくなる(RWY 16の時は箱崎上空を飛ぶ)
そうすると博多駅筑紫口でも90m
天神地区はKBC のアンテナ160mの高さ迄 緩和出来る。地場連合のスピーディーな要請と航空局の柔軟な対応で早期に実現して欲しい。
そうすると博多駅筑紫口でも90m
天神地区はKBC のアンテナ160mの高さ迄 緩和出来る。地場連合のスピーディーな要請と航空局の柔軟な対応で早期に実現して欲しい。
40名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/14(火) 08:25:44.30ID:G5QrSD+2 https://i.imgur.com/EGAhB7Y.jpg
この経路です。これをデフォルトにすれば良いのです。そうすると福岡都心部の天神、博多駅地区は飛ばなくなる(RWY 16の時は箱崎上空を飛ぶ)
そうすると博多駅筑紫口でも90m
天神地区はKBC のアンテナ160mの高さ迄 緩和出来る。地場連合のスピーディーな働きかけと航空局の柔軟な対応で早期に実現して欲しい。
この経路です。これをデフォルトにすれば良いのです。そうすると福岡都心部の天神、博多駅地区は飛ばなくなる(RWY 16の時は箱崎上空を飛ぶ)
そうすると博多駅筑紫口でも90m
天神地区はKBC のアンテナ160mの高さ迄 緩和出来る。地場連合のスピーディーな働きかけと航空局の柔軟な対応で早期に実現して欲しい。
41名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/14(火) 08:28:50.15ID:G5QrSD+2 規則正しい運行の為にもRWY 34のILS 計器着陸はとても望ましいのです。
せっかくILS が設置してあるのだから
RWY 34側はすべて計器着陸にすべきです。そのうえ大幅な高さ制限緩和がなされたら言う事は有りません。
せっかくILS が設置してあるのだから
RWY 34側はすべて計器着陸にすべきです。そのうえ大幅な高さ制限緩和がなされたら言う事は有りません。
42名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/14(火) 08:30:06.35ID:G5QrSD+243名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/14(火) 08:31:32.29ID:G5QrSD+244名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/14(火) 16:58:58.19ID:ejVcFfpJ ILS 計器着陸だからこそ成せる連続した
着陸。ビジュアルアプローチでは
こんなに間隔詰められない。
https://i.imgur.com/Om9sb5A.jpg
https://i.imgur.com/hBAtKQG.jpg
https://i.imgur.com/coMoO5k.jpg
https://i.imgur.com/iDlS3Kg.jpg
着陸。ビジュアルアプローチでは
こんなに間隔詰められない。
https://i.imgur.com/Om9sb5A.jpg
https://i.imgur.com/hBAtKQG.jpg
https://i.imgur.com/coMoO5k.jpg
https://i.imgur.com/iDlS3Kg.jpg
45名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 07:37:49.23ID:Jo3H/jfP したらばの本スレでお尋ねが
有りましたが 着陸経路の変更で
博多駅筑紫口等も高さ制限が
大幅に緩和される見込みは?
と言うことでこれまでは空港設置者
の国と国土交通省の航空局
と云う関係でしたが地場連合が運営権を獲得して今後 建前上はあくまでもRWY 34使用時に於ける
久留米上空からのルートILS 計器着陸をデフォルトにして事実上福岡都心部は飛ばないように働きかける準備段階です。これは規則的な着陸間隔の確保と特に早朝、夜間の運用時間延長を視野に入れてとなってますが
地場連合の中にディベロッパーが複数入ってる所がミソでして 水面下で交渉の下準備、根回し等は既に始まっております。何故なら新滑走路供用の時期に合わせてRWY 34のルート変更を開始したい地場連合の思惑が透けて見えます。
有りましたが 着陸経路の変更で
博多駅筑紫口等も高さ制限が
大幅に緩和される見込みは?
と言うことでこれまでは空港設置者
の国と国土交通省の航空局
と云う関係でしたが地場連合が運営権を獲得して今後 建前上はあくまでもRWY 34使用時に於ける
久留米上空からのルートILS 計器着陸をデフォルトにして事実上福岡都心部は飛ばないように働きかける準備段階です。これは規則的な着陸間隔の確保と特に早朝、夜間の運用時間延長を視野に入れてとなってますが
地場連合の中にディベロッパーが複数入ってる所がミソでして 水面下で交渉の下準備、根回し等は既に始まっております。何故なら新滑走路供用の時期に合わせてRWY 34のルート変更を開始したい地場連合の思惑が透けて見えます。
46名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 13:40:16.44ID:AxKL5QYT47名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 16:20:06.41ID:PL+xeSBA ビジュアルアプローチのルートが
残るから大幅な緩和には至っていない。ビジュアルアプローチ撤廃となれば高さ制限の例外(既存建築物の高さ迄の緩和を個別申請して案件ごとに対応する) 本当はKBC 鉄塔の高さ160m迄
緩和出来たのだがビジュアルアプローチのルートが残っているのでNTT アンテナの高さを根拠に採用した。これが天神ビッグバン。
残るから大幅な緩和には至っていない。ビジュアルアプローチ撤廃となれば高さ制限の例外(既存建築物の高さ迄の緩和を個別申請して案件ごとに対応する) 本当はKBC 鉄塔の高さ160m迄
緩和出来たのだがビジュアルアプローチのルートが残っているのでNTT アンテナの高さを根拠に採用した。これが天神ビッグバン。
48名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/16(木) 11:51:17.72ID:toVIUiNw 百道浜のマンションが中国っぽい。
https://i.imgur.com/veOhXxH.jpg
https://i.imgur.com/rH7CcgY.jpg
https://i.imgur.com/9k6Ltgt.jpg
https://i.imgur.com/6sya8w7.jpg
この福ビルもTNC ビルくらいの高さになるから まぁ見映えはするでしょう。
https://i.imgur.com/veOhXxH.jpg
https://i.imgur.com/rH7CcgY.jpg
https://i.imgur.com/9k6Ltgt.jpg
https://i.imgur.com/6sya8w7.jpg
この福ビルもTNC ビルくらいの高さになるから まぁ見映えはするでしょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/16(木) 14:02:45.35ID:l2o2vwE0 ビジュアルアプローチの連続
https://i.imgur.com/vINXZHS.jpg
https://i.imgur.com/vINXZHS.jpg
50名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/16(木) 14:05:25.81ID:+kZVJmvQ51名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/16(木) 21:29:17.51ID:7/9PHFwA52名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 06:23:47.09ID:AGZhQogS >>50
大濠公園って本当神だわ
大濠公園って本当神だわ
53名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 06:52:10.89ID:AGZhQogS https://newbaito.jp/post-4965/
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=12653
《カイタックスクエアガーデン》
ロンハーマンのとこで立地も良いし建築・延床面積もそこそこの規模なのでちょっと気になる
ミニシアター?も入るみたいだし
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=12653
《カイタックスクエアガーデン》
ロンハーマンのとこで立地も良いし建築・延床面積もそこそこの規模なのでちょっと気になる
ミニシアター?も入るみたいだし
54名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 07:07:53.11ID:5CeFYTpZ >>53
洒落たビルにして欲しいね。
洒落たビルにして欲しいね。
55名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 07:31:39.14ID:5CeFYTpZ 三菱は元々超高層建てる気だったのならダイヤモンドビル 100mで建て直して貰いたい。
56名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/17(金) 11:53:44.41ID:m/+rab3+ 三菱ビル、ソラリア、PARCO本館あたりは北天神再開発の頃にどうかって感じかな
個人的には大丸が入る西日本新聞のビル?とその南の愛眼ビルの街区が懸念
個人的には大丸が入る西日本新聞のビル?とその南の愛眼ビルの街区が懸念
57名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 14:20:17.86ID:3wfRV/I8 天神は明治通り、渡辺通りともに
115m 規制で良いと思う。
RWY34着陸経路変更さっさとして貰ってNTT アンテナ高さ根拠の115m
昭和通り以西、以北はKBC 鉄塔の高さ根拠で160m スピード感を持ってやって貰いたい、当然博多駅博多口筑紫口でも90m程度の緩和で。
115m 規制で良いと思う。
RWY34着陸経路変更さっさとして貰ってNTT アンテナ高さ根拠の115m
昭和通り以西、以北はKBC 鉄塔の高さ根拠で160m スピード感を持ってやって貰いたい、当然博多駅博多口筑紫口でも90m程度の緩和で。
58名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 14:24:58.06ID:3wfRV/I8 三光橋から川沿いにリッチモンドホテルの区画迄、一律115mで良い。
着陸経路変更後は何ら問題なく
115m級が建てられる。大丸も古いので建て替え。愛眼も。
着陸経路変更後は何ら問題なく
115m級が建てられる。大丸も古いので建て替え。愛眼も。
59名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/17(金) 20:04:22.40ID:2AthojKv 微妙に売り上げ減らし続けてる大丸と大濠公園の花火大会終了した西日本新聞(安全性云々は建前で明らかに経費削減だよね)のコンビに建て替える体力あるのかなと思ってね。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 20:31:07.01ID:Hseeb3qP61名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 20:51:30.19ID:Hseeb3qP >>56
北天神に開発が及ぶ頃には 多分KBC の鉄塔の高さ迄の高さ制限緩和になってると思うけどな。増設こら滑走路供用時には何とか着陸経路変更して欲しい。
北天神に開発が及ぶ頃には 多分KBC の鉄塔の高さ迄の高さ制限緩和になってると思うけどな。増設こら滑走路供用時には何とか着陸経路変更して欲しい。
62名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/17(金) 20:59:27.24ID:2AthojKv63名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 21:03:10.41ID:uFYyVgTz もし着陸経路変更なった時の具体的なエリア毎の緩和シュミュレーションの
記事を書いたblogないかな?
記事を書いたblogないかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 21:09:06.64ID:uFYyVgTz 北天神に開発が及ぶ頃には 多分KBC の鉄塔の高さ迄の高さ制限緩和になってると思うけどな。増設滑走路供用時には何とか着陸経路変更して欲しい。
地場連合に三菱商事が噛んでるので
思惑としては三菱地所、西鉄、JR のjoint v に依るオフィス、商業、ホテル
towerマンション ホテルは西鉄、JR ブランド以外のマリオット、インターコンティネンタル等
地場連合に三菱商事が噛んでるので
思惑としては三菱地所、西鉄、JR のjoint v に依るオフィス、商業、ホテル
towerマンション ホテルは西鉄、JR ブランド以外のマリオット、インターコンティネンタル等
65名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/17(金) 21:25:32.75ID:uFYyVgTz66名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/17(金) 22:13:23.71ID:2AthojKv 安倍麻生政権のうちに高島市長にどうにか目処をつけといてもらいたいところ
67名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 16:04:16.43ID:YHdoRj3G68名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 16:45:02.31ID:YHdoRj3G 博多コネクティッドの続報が無いのは
RWY 34着陸経路変更の交渉見てから
計画立案したい様子見。
RWY 34着陸経路変更の交渉見てから
計画立案したい様子見。
69名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/18(土) 17:13:00.47ID:NvWTQWP3 動きが無いのは良い知らせというか、恐らく着陸経路変更が期待できそうな雰囲気なんでしょ
70名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 17:37:37.22ID:YHdoRj3G RWY15/33 の滑走路が 3,073mです。
これを物差しにして
対岸のウォーターフロント地区迄の
距離はおおよそ2,9キロ
ニューイングランド水族館🐬辺り
更にその西にはジョンハンコックtower
240mがそびえ立って居ます。
https://i.imgur.com/f2hgOof.jpg
https://i.imgur.com/PDR2oT2.png
https://i.imgur.com/eM5kpTe.jpg
https://i.imgur.com/09b588h.png
https://i.imgur.com/1y5zYNw.jpg
https://i.imgur.com/H2K6a6G.jpg
これを物差しにして
対岸のウォーターフロント地区迄の
距離はおおよそ2,9キロ
ニューイングランド水族館🐬辺り
更にその西にはジョンハンコックtower
240mがそびえ立って居ます。
https://i.imgur.com/f2hgOof.jpg
https://i.imgur.com/PDR2oT2.png
https://i.imgur.com/eM5kpTe.jpg
https://i.imgur.com/09b588h.png
https://i.imgur.com/1y5zYNw.jpg
https://i.imgur.com/H2K6a6G.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 17:41:38.23ID:YHdoRj3G72名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 18:08:54.96ID:j6ND9+Fx73名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 18:14:13.21ID:j6ND9+Fx ボストン都心部向きの滑走路は
おそらく離陸専用なのでしょう。
着陸だと進入表面上にジョンハンコックタワー等が存在しますから。
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
おそらく離陸専用なのでしょう。
着陸だと進入表面上にジョンハンコックタワー等が存在しますから。
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 18:40:38.69ID:j6ND9+Fx https://i.imgur.com/I5AvgnN.jpg
この後方に超高層ビル群がそびえ立つ
滑走路は離陸専用のようです。
赤で囲んだ区画が超高層ビル群です。
https://i.imgur.com/sXAnKbL.jpg
https://i.imgur.com/Zgdo6kW.jpg
https://i.imgur.com/EZ6TZ9q.jpg
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
この後方に超高層ビル群がそびえ立つ
滑走路は離陸専用のようです。
赤で囲んだ区画が超高層ビル群です。
https://i.imgur.com/sXAnKbL.jpg
https://i.imgur.com/Zgdo6kW.jpg
https://i.imgur.com/EZ6TZ9q.jpg
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
75名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 18:52:24.19ID:j6ND9+Fx76名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:07:22.06ID:C/2m8Rdl77名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:49:32.48ID:j+hAsXUO78名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:57:12.06ID:j+hAsXUO ILS 着陸 RWY16時 箱崎上空
1,200フィート
https://i.imgur.com/reWw1wG.jpg
ビジュアルアプローチ RWY34時 清川上空1,600フィート
https://i.imgur.com/rvq8n1J.jpg
1,200フィート
https://i.imgur.com/reWw1wG.jpg
ビジュアルアプローチ RWY34時 清川上空1,600フィート
https://i.imgur.com/rvq8n1J.jpg
79名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:59:31.21ID:j+hAsXUO80名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/19(日) 09:31:59.57ID:Eo/oR11/ 市や高島市長のSNSに投稿してみてほしい
日本の都市って市街地が広いよね
アメリカは行った事ないけどロンドンやパリは拍子抜けするぐらいコンパクトだった
特にパリなんて有名スポットが新宿駅周辺ぐらいのエリアに集中してる感覚
日本の都市って市街地が広いよね
アメリカは行った事ないけどロンドンやパリは拍子抜けするぐらいコンパクトだった
特にパリなんて有名スポットが新宿駅周辺ぐらいのエリアに集中してる感覚
81名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 18:37:36.11ID:Cd5tSGix82名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 18:41:13.83ID:Cd5tSGix 箱崎九大前上空1225フィート
https://i.imgur.com/1pvThXN.jpg
新幹線福北ゆたか線との交差地点上空1000フィート
https://i.imgur.com/9dgYYwZ.jpg
二又瀬交差点上空825フィート
https://i.imgur.com/B3ztauB.jpg
https://i.imgur.com/1pvThXN.jpg
新幹線福北ゆたか線との交差地点上空1000フィート
https://i.imgur.com/9dgYYwZ.jpg
二又瀬交差点上空825フィート
https://i.imgur.com/B3ztauB.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 21:14:19.69ID:Cd5tSGix84名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 21:16:42.14ID:Cd5tSGix85名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 11:22:47.78ID:9HunLcVz 須崎埠頭のこの位置でさえ
飛行機は2,225フィートの高さで飛んでいる。
https://i.imgur.com/GyAhZYu.png
678メートル
https://i.imgur.com/bw5gtuT.png
ビジュアルアプローチ左旋回をほぼ完了して
かなり高度を下げたこの位置でさえ
1400フィート=426メートル
https://i.imgur.com/2PC1mKL.jpg
https://i.imgur.com/o9Ifpzd.png
天神、博多駅上空は実際もっと高い高度で飛んでいるのだ。
早期のRWY 34着陸経路の変更が求められる。
飛行機は2,225フィートの高さで飛んでいる。
https://i.imgur.com/GyAhZYu.png
678メートル
https://i.imgur.com/bw5gtuT.png
ビジュアルアプローチ左旋回をほぼ完了して
かなり高度を下げたこの位置でさえ
1400フィート=426メートル
https://i.imgur.com/2PC1mKL.jpg
https://i.imgur.com/o9Ifpzd.png
天神、博多駅上空は実際もっと高い高度で飛んでいるのだ。
早期のRWY 34着陸経路の変更が求められる。
86名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/20(月) 14:38:59.24ID:+c64yJ1e https://i.imgur.com/I5AvgnN.jpg
この後方に超高層ビル群がそびえ立つ
滑走路は離陸専用のようです。
赤で囲んだ区画が超高層ビル群です。
https://i.imgur.com/sXAnKbL.jpg
https://i.imgur.com/Zgdo6kW.jpg
https://i.imgur.com/EZ6TZ9q.jpg
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
同縮尺の福岡とボストン
視界不良なのか34側が殆んどILS 着陸になっている。
https://i.imgur.com/2qMEAid.jpg
https://i.imgur.com/qbjW1Sc.jpg
https://i.imgur.com/QHtmMLD.jpg
https://i.imgur.com/pcOtsyv.jpg
https://i.imgur.com/n0x9teq.jpg
https://i.imgur.com/sHXigjq.jpg
この後方に超高層ビル群がそびえ立つ
滑走路は離陸専用のようです。
赤で囲んだ区画が超高層ビル群です。
https://i.imgur.com/sXAnKbL.jpg
https://i.imgur.com/Zgdo6kW.jpg
https://i.imgur.com/EZ6TZ9q.jpg
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
同縮尺の福岡とボストン
視界不良なのか34側が殆んどILS 着陸になっている。
https://i.imgur.com/2qMEAid.jpg
https://i.imgur.com/qbjW1Sc.jpg
https://i.imgur.com/QHtmMLD.jpg
https://i.imgur.com/pcOtsyv.jpg
https://i.imgur.com/n0x9teq.jpg
https://i.imgur.com/sHXigjq.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/20(月) 14:39:33.41ID:+c64yJ1e 釜山便、大連便、マニラ便、香港便
羽田便、それぞれ進入コースが違う。
https://i.imgur.com/L4NV7Bw.jpg
https://i.imgur.com/pP5plzw.jpg
https://i.imgur.com/4TeyfW9.jpg
https://i.imgur.com/bKtVNjy.jpg
https://i.imgur.com/sHXigjq.jpg
マニラ便迷走し過ぎ笑う
羽田便、それぞれ進入コースが違う。
https://i.imgur.com/L4NV7Bw.jpg
https://i.imgur.com/pP5plzw.jpg
https://i.imgur.com/4TeyfW9.jpg
https://i.imgur.com/bKtVNjy.jpg
https://i.imgur.com/sHXigjq.jpg
マニラ便迷走し過ぎ笑う
88名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/20(月) 14:39:55.60ID:+c64yJ1e 筑豊から久留米上空での右旋回
ILS このルートはもっと活用されるべき。ただし北東の風には不向きか?
https://i.imgur.com/9aOWrJN.jpg
https://i.imgur.com/sBwa1UU.jpg
https://i.imgur.com/9aOWrJN.jpg
https://i.imgur.com/XMXyJx1.jpg
ILS このルートはもっと活用されるべき。ただし北東の風には不向きか?
https://i.imgur.com/9aOWrJN.jpg
https://i.imgur.com/sBwa1UU.jpg
https://i.imgur.com/9aOWrJN.jpg
https://i.imgur.com/XMXyJx1.jpg
89名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/20(月) 14:40:19.93ID:+c64yJ1e 羽田、成田便 ほぼ同じ軌道で。
https://i.imgur.com/ogGEQJb.jpg
https://i.imgur.com/vxoWSdX.jpg
スターフライヤー羽田便と
ジェットスター名古屋便も
同じく筑豊〜久留米 右旋回
ILS
https://i.imgur.com/VrNXzNm.jpg
https://i.imgur.com/m1sJvM9.jpg
https://i.imgur.com/ogGEQJb.jpg
https://i.imgur.com/vxoWSdX.jpg
スターフライヤー羽田便と
ジェットスター名古屋便も
同じく筑豊〜久留米 右旋回
ILS
https://i.imgur.com/VrNXzNm.jpg
https://i.imgur.com/m1sJvM9.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/20(月) 14:40:41.47ID:+c64yJ1e こうなると ビジュアルアプローチの必要性ほぼ無いんだけど。
やはり増設滑走路供用時までは
一応維持するのかな?RWY 34ビジュアルアプローチ。
https://i.imgur.com/GyAhZYu.png
これでも一応2,225フィートあるんだけどね。
やはり増設滑走路供用時までは
一応維持するのかな?RWY 34ビジュアルアプローチ。
https://i.imgur.com/GyAhZYu.png
これでも一応2,225フィートあるんだけどね。
91名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/20(月) 14:41:04.96ID:+c64yJ1e 大連便 模範ルート 便数の大多数を占める羽田便もこのルートを採用すべき。
https://i.imgur.com/wHlN4NU.jpg
https://i.imgur.com/SjMR6Mv.jpg
https://i.imgur.com/wHlN4NU.jpg
https://i.imgur.com/SjMR6Mv.jpg
92名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 19:49:39.10ID:5OEYX2HK RWY 16使用時
https://i.imgur.com/n9sY4Ld.jpg
RWY 34使用でも背振山越えの左旋回と
https://i.imgur.com/be4vpXY.jpg
https://i.imgur.com/bKtVNjy.jpg
筑豊ー久留米からの右旋回を
https://i.imgur.com/ogGEQJb.jpg
https://i.imgur.com/YZSSRzT.jpg
https://i.imgur.com/n9sY4Ld.jpg
RWY 34使用でも背振山越えの左旋回と
https://i.imgur.com/be4vpXY.jpg
https://i.imgur.com/bKtVNjy.jpg
筑豊ー久留米からの右旋回を
https://i.imgur.com/ogGEQJb.jpg
https://i.imgur.com/YZSSRzT.jpg
93名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 19:50:46.50ID:5OEYX2HK94名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/20(月) 20:24:46.11ID:f+DkttTR 久し振りに通ると天神の南〜南西側は見違えたなぁと思うよ
今泉や警固は言うに及ばず、渡辺通りから六本松まで繁華街が拡大してる
橋の架け替えで春吉あたりにも波及すれば博多側との回遊性も高まりそう
今泉や警固は言うに及ばず、渡辺通りから六本松まで繁華街が拡大してる
橋の架け替えで春吉あたりにも波及すれば博多側との回遊性も高まりそう
95名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 20:54:59.36ID:5OEYX2HK96名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 21:14:23.99ID:5OEYX2HK97名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 21:19:05.39ID:5OEYX2HK98名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 21:41:55.30ID:5OEYX2HK 続々と着陸態勢に入る航空機
RWY 16 ILS だからこそ出来るこの
間隔を詰めたアプローチ
https://i.imgur.com/3m5EuQs.jpg
https://i.imgur.com/rVTyUMG.png
https://i.imgur.com/YBBfMSX.png
https://i.imgur.com/rVTyUMG.png
RWY 16 ILS だからこそ出来るこの
間隔を詰めたアプローチ
https://i.imgur.com/3m5EuQs.jpg
https://i.imgur.com/rVTyUMG.png
https://i.imgur.com/YBBfMSX.png
https://i.imgur.com/rVTyUMG.png
99名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 21:52:45.82ID:5OEYX2HK まだ22:00前なのにスカイマークの羽田便最終が到着。これでは枠増やせないのも当然だわ。
https://i.imgur.com/WcInyIi.png
マジで着陸経路考えないと
取り残されちゃうよ福岡県。
https://i.imgur.com/WcInyIi.png
マジで着陸経路考えないと
取り残されちゃうよ福岡県。
100名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:15:16.44ID:/2I4oRRm 他の3都市の方には悪いけど
増設滑走路供用とRWY 34ビジュアルアプローチ撤廃元年には 福岡は札、仙、広とは 違うランクに入ります。
ここ数日着陸経路のスクショ貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
増設滑走路供用とRWY 34ビジュアルアプローチ撤廃元年には 福岡は札、仙、広とは 違うランクに入ります。
ここ数日着陸経路のスクショ貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
101名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:31:18.06ID:/2I4oRRm102名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:44:28.64ID:/2I4oRRm 私が考えるに橋本からの姪浜への接続は将来必要に成ると思う。
七隈線から筑肥線乗り換えで
九大(九大学研都市)へ向かう人が増えるし逆に西部方面からの福大へ通う人も便利。バスだけに頼っていてはいけない。本当は七隈線は福大前で分岐して
免許試験場前、ガンセンター等を経由しつつ大橋から空港国際線ターミナル〜博多駅筑紫口へと東西完全環状にするべき。これは決して無駄な投資とはならない。
七隈線から筑肥線乗り換えで
九大(九大学研都市)へ向かう人が増えるし逆に西部方面からの福大へ通う人も便利。バスだけに頼っていてはいけない。本当は七隈線は福大前で分岐して
免許試験場前、ガンセンター等を経由しつつ大橋から空港国際線ターミナル〜博多駅筑紫口へと東西完全環状にするべき。これは決して無駄な投資とはならない。
103名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:47:48.62ID:/2I4oRRm >>93
この画像見てると 高さは無くてもビルのデザインって重要で都会的に魅せる
事が可能なんだな!ってつくづく思う。虹を渡って六本松。
https://i.imgur.com/XjS4NEC.jpg
この画像見てると 高さは無くてもビルのデザインって重要で都会的に魅せる
事が可能なんだな!ってつくづく思う。虹を渡って六本松。
https://i.imgur.com/XjS4NEC.jpg
104名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:05:53.40ID:/2I4oRRm105名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:12:59.50ID:RuPMbvDE106名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:16:25.29ID:RuPMbvDE 続々と東からの便が後を追うように飛んできています。RWY 16
https://i.imgur.com/VVwBdEj.png
綺麗な等間隔の飛行。
https://i.imgur.com/NMfqyYl.jpg
https://i.imgur.com/VVwBdEj.png
綺麗な等間隔の飛行。
https://i.imgur.com/NMfqyYl.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 10:57:58.31ID:7GHC+flb108名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/21(火) 11:48:01.18ID:hykEtmSX 自力で179万まで増える予測なら粕屋、志免、新宮、宇美、須惠あたりを吸収すれば200万都市行けそう
109名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 19:04:09.34ID:RLuhIMdo110名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/21(火) 19:43:58.30ID:bfaJS9lc 【E・ZO FUKUOKA】
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1185740.html
ぶら下がりコースターが実現して良かった
先月末からドーム入ってるHUBも成功してるし改革は上手く行ってる
【天神中央公園西中洲エリアリニューアル】
https://www.fashion-press.net/news/49943
水上公園に引き続き都心の回遊性を高める施設になってくれたらいいね
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1185740.html
ぶら下がりコースターが実現して良かった
先月末からドーム入ってるHUBも成功してるし改革は上手く行ってる
【天神中央公園西中洲エリアリニューアル】
https://www.fashion-press.net/news/49943
水上公園に引き続き都心の回遊性を高める施設になってくれたらいいね
111名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:09:01.18ID:magS9vTw 速報📢
アイランドシティのツインタワー計画が地上48階建てにパワーアップして今年7月に着工へ!
●アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス計画
階数:地上48階✖??2(W棟、E棟)
戸数:298戸✖??2
着工:令和元年7月頃
建築主:積水ハウスを代表とする企業連合体
続く
アイランドシティのツインタワー計画が地上48階建てにパワーアップして今年7月に着工へ!
●アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス計画
階数:地上48階✖??2(W棟、E棟)
戸数:298戸✖??2
着工:令和元年7月頃
建築主:積水ハウスを代表とする企業連合体
続く
112名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:09:22.91ID:magS9vTw 元計画では
階数:地上46階✖??2
戸数:279戸✖??2(558戸)
着工:2019年内
となっていましたが、規模を大幅に拡大して期限内に着工することになりました!
階数が地上48階になったことで、九州最高層の160b越えの可能性が高まりました。
某掲示板に標識の写真が掲載されていたためほぼ確実です。
階数:地上46階✖??2
戸数:279戸✖??2(558戸)
着工:2019年内
となっていましたが、規模を大幅に拡大して期限内に着工することになりました!
階数が地上48階になったことで、九州最高層の160b越えの可能性が高まりました。
某掲示板に標識の写真が掲載されていたためほぼ確実です。
113名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:10:21.52ID:magS9vTw114名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:11:46.73ID:magS9vTw >>113
済みません 照葉6丁目です。訂正します
済みません 照葉6丁目です。訂正します
115名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:11:56.88ID:magS9vTw116名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:14:41.38ID:magS9vTw117名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:16:05.27ID:magS9vTw 北九州にIRは町おこし的な意味合いでいいと思う。立地も良いし。
ただ、スケジュール的には間に合わないので、2回目の認定を目指すのかな?
それに、行政が動かないとどうしようもないが、市民の反発も出てくる中で機運を高めるのが難しそう。
福岡市にも欲しいが反発が凄そう…住みよい街?が故の。
https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1130958997672960002?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ただ、スケジュール的には間に合わないので、2回目の認定を目指すのかな?
それに、行政が動かないとどうしようもないが、市民の反発も出てくる中で機運を高めるのが難しそう。
福岡市にも欲しいが反発が凄そう…住みよい街?が故の。
https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1130958997672960002?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
118名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:19:51.40ID:magS9vTw119名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:35:07.64ID:6G8tk+x6120名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:37:08.94ID:6G8tk+x6121名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:42:38.08ID:6G8tk+x6 福岡市内で6月、7月に新たに着工する高層ビル
福岡市東区香椎照葉
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス
W棟 地上48階 160〜165m
E棟 地上48階 160〜165m
令和元年7月着工
https://i.imgur.com/72rnQxb.jpg
福岡市東区香椎照葉
香椎照葉7丁目計画
地上44階 150m
令和元年6月着工
https://farm8.static.flickr.com/7884/47535841901_6a3a10e555_z.jpg
福岡市東区香椎照葉
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス
W棟 地上48階 160〜165m
E棟 地上48階 160〜165m
令和元年7月着工
https://i.imgur.com/72rnQxb.jpg
福岡市東区香椎照葉
香椎照葉7丁目計画
地上44階 150m
令和元年6月着工
https://farm8.static.flickr.com/7884/47535841901_6a3a10e555_z.jpg
122名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 08:11:23.87ID:6G8tk+x6 積水は画地Bを34階から14階に縮小してしまったので
https://i.imgur.com/H6Nwl87.jpg
西鉄が順調にヒットを稼いでいる事もあり 今回の決断は面子と意地で
規模拡大に動いた感が有ります。
https://i.imgur.com/9KrpIlR.jpg
福岡市内で6月、7月に新たに着工する高層ビル
福岡市東区照葉6丁目23番28、27番35
アイランドシティの2棟48階建て看板
https://i.imgur.com/72rnQxb.jpg
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス
W棟 地上48階 160〜165m
E棟 地上48階 160〜165m
令和元年7月着工
https://i.imgur.com/72rnQxb.jpg
福岡市東区香椎照葉
香椎照葉7丁目計画
地上44階 150m
令和元年6月着工
https://farm8.static.flickr.com/7884/47535841901_6a3a10e555_z.jpg
https://i.imgur.com/H6Nwl87.jpg
西鉄が順調にヒットを稼いでいる事もあり 今回の決断は面子と意地で
規模拡大に動いた感が有ります。
https://i.imgur.com/9KrpIlR.jpg
福岡市内で6月、7月に新たに着工する高層ビル
福岡市東区照葉6丁目23番28、27番35
アイランドシティの2棟48階建て看板
https://i.imgur.com/72rnQxb.jpg
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス
W棟 地上48階 160〜165m
E棟 地上48階 160〜165m
令和元年7月着工
https://i.imgur.com/72rnQxb.jpg
福岡市東区香椎照葉
香椎照葉7丁目計画
地上44階 150m
令和元年6月着工
https://farm8.static.flickr.com/7884/47535841901_6a3a10e555_z.jpg
123名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 08:11:55.20ID:6G8tk+x6124名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 09:22:59.75ID:QqmY9rIl125名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/22(水) 10:27:35.23ID:rVCNt4yc ツインタワー拡大で実現!
こうなると元30階規模のはあの位置でその高さだと埋もれるしキャパ奪い合うだけでもあるので縮小して寧ろ良かったのでは
2千人は人口増えそうだし鉄道(貝塚線箱崎線直通延伸)の整備話が再燃しそう
市は箱崎キャンパス跡地のJR新駅と箱崎線の接続も絡めて色々と構想を練ってるかも
こうなると元30階規模のはあの位置でその高さだと埋もれるしキャパ奪い合うだけでもあるので縮小して寧ろ良かったのでは
2千人は人口増えそうだし鉄道(貝塚線箱崎線直通延伸)の整備話が再燃しそう
市は箱崎キャンパス跡地のJR新駅と箱崎線の接続も絡めて色々と構想を練ってるかも
126名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 10:32:50.63ID:R74U07AA >>125
商業施設併設だから あの高さでも
良かった。中途半端に150〜160m級に
埋もれてしまうよりも。34階で低層階が商業でも良かったけど 逆に
34階を縮小したからこそ今度の48階twin towerが 出来たと(資金調達面で)
とも言えるからね。
商業施設併設だから あの高さでも
良かった。中途半端に150〜160m級に
埋もれてしまうよりも。34階で低層階が商業でも良かったけど 逆に
34階を縮小したからこそ今度の48階twin towerが 出来たと(資金調達面で)
とも言えるからね。
127名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 10:36:23.29ID:R74U07AA128名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 11:10:29.33ID:rVt9Pqvx 九大学研都市は糸島近いからこれから
人気が出るだろうな。
人気が出るだろうな。
129名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/22(水) 11:29:27.30ID:bZaPfkvK 筑後の方の医療福祉系私大が10年ぐらいで閉校するの見ても全くの新設校は厳しそう
あるとしたらすぐ近くの福岡女子大学の移転かな
跡地を延伸に必要な関連施設にできれば一石二鳥だし
あるとしたらすぐ近くの福岡女子大学の移転かな
跡地を延伸に必要な関連施設にできれば一石二鳥だし
130名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 11:32:28.90ID:rVt9Pqvx131名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/22(水) 11:39:53.09ID:bZaPfkvK 学研都市も駅前の再開発で超高層の話あるよね
西の学研都市、東の新宮中央
西の学研都市、東の新宮中央
132名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/22(水) 11:45:42.27ID:bZaPfkvK もし鉄道通すならルート的に香椎花園は移転か閉園になりそう
最短ルートの千早分岐は難しそうだよね
最短ルートの千早分岐は難しそうだよね
133名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/22(水) 12:09:49.44ID:bZaPfkvK 竣工は3年後ぐらいか
134名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 13:10:15.94ID:W8JqUcKT135名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 13:16:12.31ID:W8JqUcKT136名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 15:44:09.38ID:Xi/xfhWl137名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 17:26:12.37ID:+kogdI+M138名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/22(水) 19:24:05.16ID:3vmP7+eM 元祖長浜ラーメンの斜め前の空き地にショッピングセンター出来るみたいですね
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/43664/1/hyouka2018-036.pdf?20190327083710
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/43664/1/hyouka2018-036.pdf?20190327083710
139名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 20:08:14.16ID:u4vzibpI140名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/22(水) 21:00:55.25ID:++YdXU4C141名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/22(水) 21:08:38.37ID:++YdXU4C 三菱電機パワーデバイス製作所(西区)関連
EV他向け新型半導体
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43041570Y9A320C1LX0000
エアコン用新型半導体
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45075490R20C19A5LX0000?s=0
EV他向け新型半導体
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43041570Y9A320C1LX0000
エアコン用新型半導体
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45075490R20C19A5LX0000?s=0
142名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 21:27:52.72ID:Gg3ME2zt 簀子小学校跡地利用
何故タワーマンション用途では
認められなかったのか? 理由忘れた
オフィスか商業複合型しか駄目らしい。
何故タワーマンション用途では
認められなかったのか? 理由忘れた
オフィスか商業複合型しか駄目らしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 21:35:42.60ID:Gg3ME2zt144名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 22:11:59.02ID:Gg3ME2zt ちょっと角度を変えて
https://i.imgur.com/ehgUdml.jpg
同縮尺で福岡タワーから天神、博多、照葉7丁目ツインタワー計画地迄を
1枚に納めようとしたけど無理でした。
https://i.imgur.com/KFI0boS.jpg
https://i.imgur.com/IKZwCgu.jpg
https://i.imgur.com/lLB2e73.jpg
https://i.imgur.com/fZucgSc.jpg
https://i.imgur.com/ehgUdml.jpg
同縮尺で福岡タワーから天神、博多、照葉7丁目ツインタワー計画地迄を
1枚に納めようとしたけど無理でした。
https://i.imgur.com/KFI0boS.jpg
https://i.imgur.com/IKZwCgu.jpg
https://i.imgur.com/lLB2e73.jpg
https://i.imgur.com/fZucgSc.jpg
145名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 22:19:47.47ID:Gg3ME2zt146名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 07:08:07.75ID:qlfBC3if 同縮尺
https://i.imgur.com/axWwk7m.jpg
https://i.imgur.com/MjRHlVy.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/ehgUdml.jpg
https://i.imgur.com/lHiYt7v.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
https://i.imgur.com/z6noB7T.jpg
https://i.imgur.com/axWwk7m.jpg
https://i.imgur.com/MjRHlVy.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/ehgUdml.jpg
https://i.imgur.com/lHiYt7v.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
https://i.imgur.com/z6noB7T.jpg
147名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/05/23(木) 07:16:41.62ID:Cd2krCBz 東京は、忖度する
東京は、捏造する
東京は、虚勢する
私は、ありのままでいたい
私は、ありのまま生きる
大阪には、ありのままの美学がある
東京は、捏造する
東京は、虚勢する
私は、ありのままでいたい
私は、ありのまま生きる
大阪には、ありのままの美学がある
148名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 07:46:26.24ID:eNaSsFhZ RWY34ILS着陸時の白木原上空
https://i.imgur.com/il6irjH.jpg
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
ビジュアルアプローチ時の白木原上空
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
https://i.imgur.com/il6irjH.jpg
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
ビジュアルアプローチ時の白木原上空
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
149名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 08:57:29.92ID:WyIng/Pd https://i.imgur.com/il6irjH.jpg
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
3枚目を良く見て下さい。ちょうどビジュアルアプローチ左旋回に差し掛かる直前ですが既に高度は 1,475フィート迄下がってます。この直後、左旋回するに従ってぐんぐん高度を下げるのですが
2枚目の久留米からのRWY34
ILS計器着陸では白木原駅を左眼下に見る位置で高度が未だ1,700フィート有ります。
1枚目は正確に云うと下大利と白木原の中間辺りの上空ですが高度は1,825フィート。
これは何を意味するのでしょうか?
とても示唆的だと思いませんか?
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
3枚目を良く見て下さい。ちょうどビジュアルアプローチ左旋回に差し掛かる直前ですが既に高度は 1,475フィート迄下がってます。この直後、左旋回するに従ってぐんぐん高度を下げるのですが
2枚目の久留米からのRWY34
ILS計器着陸では白木原駅を左眼下に見る位置で高度が未だ1,700フィート有ります。
1枚目は正確に云うと下大利と白木原の中間辺りの上空ですが高度は1,825フィート。
これは何を意味するのでしょうか?
とても示唆的だと思いませんか?
150名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 11:30:30.07ID:7k7S5oHM 照葉6丁目はGL 3mでした。
https://i.imgur.com/ZrJVZ8E.png
https://i.imgur.com/ZrJVZ8E.png
151名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/23(木) 12:55:38.41ID:KT8Le2v6 新宮中央にも超高層が建ってもおかしくないけどどこのデベも建てないですよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/23(木) 14:14:45.43ID:6mxni15y 新宮中央はまた区画整理してるらしいね
綺麗な砂浜も猫島も立花山もあるし福高はちょっとめんどいかも知れんけど香住ヶ丘、新宮、宗像中高にも通い易いよね
綺麗な砂浜も猫島も立花山もあるし福高はちょっとめんどいかも知れんけど香住ヶ丘、新宮、宗像中高にも通い易いよね
153名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 17:09:19.95ID:Ki24Wcw2154名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 17:30:59.38ID:ySfUbRmv https://i.imgur.com/q9mrKR1.png
https://i.imgur.com/T8T5a4l.png
https://i.imgur.com/HnA6CHO.png
https://i.imgur.com/OFjbNMJ.png
照葉7丁目の1番北 一戸建てゾーンが
高さ制限183m
https://i.imgur.com/T8T5a4l.png
https://i.imgur.com/HnA6CHO.png
https://i.imgur.com/OFjbNMJ.png
照葉7丁目の1番北 一戸建てゾーンが
高さ制限183m
155名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 18:07:07.64ID:AzvwRwGM156名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 18:08:18.07ID:AzvwRwGM157名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 18:35:11.47ID:5kUwxTHJ158名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/23(木) 23:14:30.57ID:N0xL7NY/ >>157
これ見てると あくまで着陸経路の変更次第だが 博多駅筑紫口でも80m
有り得るね。博多口の祇園やキャナルに近い区域は90m位行けそう。マジで
特例承認のA1の範囲を広げるように
先ずは国交省と折衝ですな。
これ見てると あくまで着陸経路の変更次第だが 博多駅筑紫口でも80m
有り得るね。博多口の祇園やキャナルに近い区域は90m位行けそう。マジで
特例承認のA1の範囲を広げるように
先ずは国交省と折衝ですな。
159名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/24(金) 07:25:56.03ID:kwnfK0RH160名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/24(金) 07:37:09.19ID:kwnfK0RH161名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/05/24(金) 07:41:33.89ID:Sj5rESSW エアソウル、日本路線を50日間無制限で搭乗できるパス発売 約2万7700円
https://japanese.joins.com/article/691/253691.html
薬物と金塊運搬w 福岡おわた
https://japanese.joins.com/article/691/253691.html
薬物と金塊運搬w 福岡おわた
162名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 08:58:55.57ID:V68Ua8T5163名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 09:00:48.81ID:V68Ua8T5164名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 09:03:24.22ID:V68Ua8T5165名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 09:07:10.90ID:V68Ua8T5166名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 09:13:05.24ID:V68Ua8T5167名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 09:50:21.56ID:axJTRQct168名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/24(金) 09:50:24.83ID:zGEIwJUC この宮崎くんは病気なのかな
169名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 10:18:43.75ID:bwPDLMql >>168
あぼーんしました 永久に
あぼーんしました 永久に
170名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 10:24:02.41ID:bwPDLMql 個人的な感覚では釜山のベイエリアやそれこそ上海を見たことがあれば、国内の地方で高さ競争しても意味がないなと痛感します。。
福岡は韓国人個人旅行のリピーターが多いのですが、彼らは私が行った事が無いような福岡のカフェ巡りや
大名のお洒落なショップで買い物したりしてますよ。あと人気なのは大濠公園内のスタバコンセプトストアとか。天神水上公園のBillsも同様です。
スレチなのは百も承知ですが、そういう中心市街地の魅力は本当に大事ですよ。
福岡は韓国人個人旅行のリピーターが多いのですが、彼らは私が行った事が無いような福岡のカフェ巡りや
大名のお洒落なショップで買い物したりしてますよ。あと人気なのは大濠公園内のスタバコンセプトストアとか。天神水上公園のBillsも同様です。
スレチなのは百も承知ですが、そういう中心市街地の魅力は本当に大事ですよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 10:24:48.70ID:bwPDLMql172名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 10:47:22.75ID:bwPDLMql173名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/24(金) 11:01:14.38ID:bwPDLMql174名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/24(金) 13:05:40.29ID:zQdo+rVl 私は 無理に高さ制限を撤廃する必要はないと思う。高さ制限が有ったから今の福岡の街の拡がりがあるし日本に1つくらい都心部から放射状に段々高くなっていく個性的な都市が有っても良い。ただ空港の運用時間は
延長しないと成長はないと思ってる
時差が三時間あり所要時間が三時間程度の海外の都市から
福岡の最終到着21:50迄に到着するには
現地時間18:50に出発する便が最終となる。また21:00〜21:50迄の殆んどは国内線 羽田便が占めておりそこに海外の便が入る余地はない。これは大変大きな損失である。旅客も貨物も。現実に
多数のLCCや貨物(fedex)等 希望時間帯の枠が取れずに就航を断念していると聞く。
空港が近いから高層ビルが建てれないとかそんな呑気な事を言ってる場合では無い。本当に福岡は取り残される。
延長しないと成長はないと思ってる
時差が三時間あり所要時間が三時間程度の海外の都市から
福岡の最終到着21:50迄に到着するには
現地時間18:50に出発する便が最終となる。また21:00〜21:50迄の殆んどは国内線 羽田便が占めておりそこに海外の便が入る余地はない。これは大変大きな損失である。旅客も貨物も。現実に
多数のLCCや貨物(fedex)等 希望時間帯の枠が取れずに就航を断念していると聞く。
空港が近いから高層ビルが建てれないとかそんな呑気な事を言ってる場合では無い。本当に福岡は取り残される。
175名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/24(金) 14:34:39.66ID:hHp8bQmb176名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/24(金) 21:49:15.48ID:m9hE7/IK https://i.imgur.com/ut8HOJL.png
https://i.imgur.com/3Nh6lHW.png
https://i.imgur.com/w3HxOMF.png
スカイマーク羽田便の最終が到着
この後、深夜にIBEX 名古屋便が
1:30
仙台便が 2:25 と3:40 と 6:25に到着する
https://i.imgur.com/3Nh6lHW.png
https://i.imgur.com/w3HxOMF.png
スカイマーク羽田便の最終が到着
この後、深夜にIBEX 名古屋便が
1:30
仙台便が 2:25 と3:40 と 6:25に到着する
177名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/24(金) 21:51:55.65ID:m9hE7/IK178名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/25(土) 06:46:10.11ID:kFd8Zjhg 宮崎が必死になってて草生えるw
179名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/25(土) 07:16:59.71ID:7SXtzO9I180名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/25(土) 07:39:55.84ID:7SXtzO9I181名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/25(土) 07:43:56.71ID:UR4hdRef 七隈線 姪浜への延伸と
福大から免許センター〜大橋〜国際線ターミナル〜博多駅への延伸の
ルートについて調査してみます。
福大から免許センター〜大橋〜国際線ターミナル〜博多駅への延伸の
ルートについて調査してみます。
182名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/26(日) 23:11:58.55ID:HEKDAFnM183名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/27(月) 18:32:15.21ID:K6TWS/l9 福岡と札幌両方知ってる方へ質問
琴似って福岡で言う千早みたいなもん? もっと凄い?
手稲って福岡で言ったら何処に近い?
あと新さっぽろが東の端っこに有って
福住?清田?が南の端っこ?
合ってます?
琴似って福岡で言う千早みたいなもん? もっと凄い?
手稲って福岡で言ったら何処に近い?
あと新さっぽろが東の端っこに有って
福住?清田?が南の端っこ?
合ってます?
184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/27(月) 20:19:49.59ID:Bc1gAcxX 姪浜と繋がっても結局乗り換え必須だからなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/27(月) 20:52:40.39ID:U1UyWSOs186名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 07:44:46.50ID:EOVlI05G187名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/28(火) 10:58:05.47ID:RmIdWIoV >>185
輸送量的にバスで不足気味なら良いと思うけどどうなんだろ
香椎線の海の中道〜西戸崎って防砂壁取り除くのは無理だろうから路面高くして車窓から砂浜と海が一望できるようにできないのかな
せっかくの地形なのに惜し過ぎると思う
輸送量的にバスで不足気味なら良いと思うけどどうなんだろ
香椎線の海の中道〜西戸崎って防砂壁取り除くのは無理だろうから路面高くして車窓から砂浜と海が一望できるようにできないのかな
せっかくの地形なのに惜し過ぎると思う
188名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 13:12:23.50ID:CmSkxQsB >>187
あれは 取り払う事は出来ないと聞いた。砂が舞って 運転にも支障きたすらしいので。
あれは 取り払う事は出来ないと聞いた。砂が舞って 運転にも支障きたすらしいので。
189名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 13:14:30.17ID:CmSkxQsB 何気に免許試験場最寄りの鉄道駅が
無いのは大都市としては恥ずかしい
無いのは大都市としては恥ずかしい
190名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 13:15:54.37ID:CmSkxQsB 久留米も北九州も鉄道駅有るから
福岡に無いのは恥ずかしい
福岡に無いのは恥ずかしい
191名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 13:20:29.78ID:CmSkxQsB https://i.imgur.com/ok1o7Dk.jpg
https://i.imgur.com/GJZ6Jr3.jpg
https://i.imgur.com/AdsVxs1.jpg
https://i.imgur.com/8aiZuzO.png
https://i.imgur.com/2v5CDCf.jpg
https://i.imgur.com/meOvW1y.jpg
https://i.imgur.com/zzO1Xsv.jpg
https://i.imgur.com/zzO1Xsv.jpg
箱崎は進入表面と転移表面外れたら
結構緩いのな。
https://i.imgur.com/8EU51WT.jpg
https://i.imgur.com/GJZ6Jr3.jpg
https://i.imgur.com/AdsVxs1.jpg
https://i.imgur.com/8aiZuzO.png
https://i.imgur.com/2v5CDCf.jpg
https://i.imgur.com/meOvW1y.jpg
https://i.imgur.com/zzO1Xsv.jpg
https://i.imgur.com/zzO1Xsv.jpg
箱崎は進入表面と転移表面外れたら
結構緩いのな。
https://i.imgur.com/8EU51WT.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 13:23:44.20ID:CmSkxQsB むしろ箱崎よりも大橋の方が厳しい
やはりビジュアルアプローチ廃止しないと南部の高度土地利用は無理だな
https://i.imgur.com/DW1aa7m.jpg
https://i.imgur.com/j4OLjfj.jpg
https://i.imgur.com/BjO2FrE.jpg
https://i.imgur.com/DW1aa7m.jpg
やはりビジュアルアプローチ廃止しないと南部の高度土地利用は無理だな
https://i.imgur.com/DW1aa7m.jpg
https://i.imgur.com/j4OLjfj.jpg
https://i.imgur.com/BjO2FrE.jpg
https://i.imgur.com/DW1aa7m.jpg
193名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 20:36:35.44ID:dve3zLHD194名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/05/28(火) 21:23:52.81ID:XTG+w3Bv195名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 22:27:15.20ID:dve3zLHD 同縮尺
https://i.imgur.com/axWwk7m.jpg
https://i.imgur.com/MjRHlVy.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/ehgUdml.jpg
https://i.imgur.com/lHiYt7v.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
https://i.imgur.com/z6noB7T.jpg
https://i.imgur.com/axWwk7m.jpg
https://i.imgur.com/MjRHlVy.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/ehgUdml.jpg
https://i.imgur.com/lHiYt7v.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
https://i.imgur.com/z6noB7T.jpg
196名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 22:31:59.06ID:dve3zLHD197名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/28(火) 22:32:46.42ID:dve3zLHD >>195
札幌w都心が小さすぎてワロタwww
札幌w都心が小さすぎてワロタwww
198名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/28(火) 22:32:57.37ID:THnND3zO199名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 07:36:42.78ID:DLVZcX73200名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 07:45:51.52ID:DLVZcX73201名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 10:55:20.37ID:h10gcTWd 高さは無くても迫力有りますよね
https://i.imgur.com/AMZp0Au.jpg
https://i.imgur.com/AMZp0Au.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 10:57:13.96ID:h10gcTWd203名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/29(水) 13:59:23.62ID:P7FGCBEN204名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 19:40:19.21ID:zAUGJBBH 博多駅筑紫口の安いビジネスホテルが
集中してる所、デカいビル建てないかな?
集中してる所、デカいビル建てないかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 21:08:05.45ID:zAUGJBBH 大型プロジェクト「グランフォーレ千早駅前(仮称)」始動のお知らせ
https://www.kose-re.jp/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
福岡市東区で建設中の大規模分譲マンション
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスW・E棟(48階建て、596戸) ※7月着工
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート (32階建て、587戸)
グランフォーレ千早駅前 (15階建て、504戸) ←NEW!
フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス (14階建て、342戸)
アーバンテラス香椎照葉 (20階建て、321戸)
香椎照葉7丁目計画 (44階建て、284戸) ※6月着工
センターマークスタワー (46階建て、283戸)
グランフォーレ千早プレミア (15階建て、252戸)
MJR千早ブランシエラ (14階建て、182戸)
大丈夫か!?福岡市東区
https://www.kose-re.jp/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
福岡市東区で建設中の大規模分譲マンション
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスW・E棟(48階建て、596戸) ※7月着工
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート (32階建て、587戸)
グランフォーレ千早駅前 (15階建て、504戸) ←NEW!
フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス (14階建て、342戸)
アーバンテラス香椎照葉 (20階建て、321戸)
香椎照葉7丁目計画 (44階建て、284戸) ※6月着工
センターマークスタワー (46階建て、283戸)
グランフォーレ千早プレミア (15階建て、252戸)
MJR千早ブランシエラ (14階建て、182戸)
大丈夫か!?福岡市東区
206名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 21:56:45.97ID:zAUGJBBH 昔、人工島にパラマウントを誘致して
巨大な運河を数棟の超高層ビルが
取り囲むという構想が有ったが
パラマウントと運河は出来なかったけど超高層は当時の予言通りに建って来てるな。後は 須崎、那の津埠頭の
機能を新しく埋め立てる箱崎沖合に
移転して新都心建設を残すのみだな
KBC鉄塔あるから160m迄はOKだし
もしRWY34の着陸経路変更になれば
更なる緩和も期待出来る。
ただ残念なのは現空港では運用時間は
延長出来ないと言う事。
これはとても残念です。
巨大な運河を数棟の超高層ビルが
取り囲むという構想が有ったが
パラマウントと運河は出来なかったけど超高層は当時の予言通りに建って来てるな。後は 須崎、那の津埠頭の
機能を新しく埋め立てる箱崎沖合に
移転して新都心建設を残すのみだな
KBC鉄塔あるから160m迄はOKだし
もしRWY34の着陸経路変更になれば
更なる緩和も期待出来る。
ただ残念なのは現空港では運用時間は
延長出来ないと言う事。
これはとても残念です。
207名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 23:57:56.76ID:cH+zo04c でも勿体ないな。
駅近だからタワーでも売れるだろうに。
タワープラス3階建て平置き駐車場とかできなかったのだろうか?
駅近だからタワーでも売れるだろうに。
タワープラス3階建て平置き駐車場とかできなかったのだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/29(水) 23:59:32.84ID:cH+zo04c >>207
千早は国鉄操車場跡地がまだ手付かずに残っていますので タワマン建てる土地は やまほど有る
千早は国鉄操車場跡地がまだ手付かずに残っていますので タワマン建てる土地は やまほど有る
209名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 01:39:42.47ID:UckjSVSY 博多コネクティッド関連
https://mainichi.jp/articles/20190530/k00/00m/020/003000c
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45421920Z20C19A5LX0000?s=1
エリアでの緩和は認められず個別で国に申請、しかも60m程度
う〜ん毎日新聞にも書かれてるけど人件費高騰してるし延べ面もそこまで増えないしオーナー側にあまりメリットなさそう
https://mainichi.jp/articles/20190530/k00/00m/020/003000c
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45421920Z20C19A5LX0000?s=1
エリアでの緩和は認められず個別で国に申請、しかも60m程度
う〜ん毎日新聞にも書かれてるけど人件費高騰してるし延べ面もそこまで増えないしオーナー側にあまりメリットなさそう
210名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/30(木) 08:46:30.35ID:ZX042EsD211名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/30(木) 08:48:04.86ID:ZX042EsD212名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/30(木) 08:50:32.32ID:ZX042EsD213名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 09:01:15.20ID:UckjSVSY 着陸経路変更はよ認められて
御堂筋も高さ制限あったけど100mぐらいまで緩和したんだっけ
御堂筋も高さ制限あったけど100mぐらいまで緩和したんだっけ
214名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/30(木) 09:36:12.52ID:LyT0pG9i >>213
御堂筋は高さ制限は景観保全
京都的な、仙台的な
福岡はその景観保全の縛りが少ない
百道浜のtower周辺の100m規制しか
知らない。近鉄不動産は当初百道タワーは140mくらいで計画してたけど
規制で駄目だった。当時の近鉄不動産の社長が凄く不満でもう福岡ではマンション事業は展開しないと言ってた。
都ホテルはまた別会社だけどね。
御堂筋は高さ制限は景観保全
京都的な、仙台的な
福岡はその景観保全の縛りが少ない
百道浜のtower周辺の100m規制しか
知らない。近鉄不動産は当初百道タワーは140mくらいで計画してたけど
規制で駄目だった。当時の近鉄不動産の社長が凄く不満でもう福岡ではマンション事業は展開しないと言ってた。
都ホテルはまた別会社だけどね。
215名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2019/05/30(木) 12:15:30.66ID:ntos5m1q216名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 15:38:36.22ID:cmvAcHp9217名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 15:42:16.12ID:cmvAcHp9218名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 16:12:27.99ID:LFSDDdT2 筑紫口に関してはJR西日本もプレイヤーに巻き込まないと
山陽新幹線利用客数近年増加傾向に拍車が掛かってるし
山陽新幹線利用客数近年増加傾向に拍車が掛かってるし
219名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 17:00:33.03ID:cmvAcHp9 香椎団地、御幸町団地、城浜団地は
民間に売却して開発させたら良い❗
民間に売却して開発させたら良い❗
220名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 17:02:40.67ID:cmvAcHp9221名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 18:07:47.32ID:cmvAcHp9 https://i.imgur.com/R7cISPM.png
https://i.imgur.com/khOKoT0.png
サンパレスの位置で100m緩和出来るなら店屋町の54mも80mくらいは
出来るだろう?
https://i.imgur.com/khOKoT0.png
サンパレスの位置で100m緩和出来るなら店屋町の54mも80mくらいは
出来るだろう?
222名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/30(木) 18:21:05.67ID:cmvAcHp9223名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 00:02:52.12ID:RXt/frg1 福岡空港の着陸経路変更案が浮上。実現すれば発着容量は21万超に拡大へ高さ制限は緩和されるのか?
http://honobono3424mura.blog.fc2.com/
http://honobono3424mura.blog.fc2.com/
224名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 00:03:18.72ID:RXt/frg1 発着18万8000回→23万回超 着陸経路を変更で間隔短縮可能に
http://andoshunsuke.com/newspicks/3906/
http://andoshunsuke.com/newspicks/3906/
225名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 01:05:44.03ID:IHv7JAeF >>220
合同庁舎移転させた後の跡地も
合同庁舎移転させた後の跡地も
226名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 06:53:41.06ID:JfWexw2D >>225
それ、忘れてた。マンションは止めて欲しい
それ、忘れてた。マンションは止めて欲しい
227名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 07:40:13.39ID:78OJxLe/ 札幌が福岡に対し超高層の数で優位を保てるのもあとちょっとの間だけ。
福岡空港の着陸経路変更が行われたら
現博多駅筑紫口地区でも普通に100mが認められるし 天神より遠い地区では
150m超えが当たり前になる。空港運営権を地場連合が握ったので 来年にも経路変更の折衝が始まる。
福岡空港の着陸経路変更が行われたら
現博多駅筑紫口地区でも普通に100mが認められるし 天神より遠い地区では
150m超えが当たり前になる。空港運営権を地場連合が握ったので 来年にも経路変更の折衝が始まる。
228名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 09:14:02.75ID:7Ih7Au7U 朝日ビルはあの感じのまま高さだけ上乗せして建て替えてほしい
存在感スゴいので
存在感スゴいので
229名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 10:14:12.85ID:bUBMIMKw230名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 10:18:54.79ID:bUBMIMKw 同縮尺
https://i.imgur.com/axWwk7m.jpg
https://i.imgur.com/MjRHlVy.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/ehgUdml.jpg
https://i.imgur.com/lHiYt7v.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
https://i.imgur.com/z6noB7T.jpg
札幌の市街地が琴似〜手稲まで続くのか?
東は新さっぽろまでか?
南は清田まで?
そうしたらアイランドシティ〜南福岡〜マリノアシティのトライアングルと
ほぼ互角か?
https://i.imgur.com/axWwk7m.jpg
https://i.imgur.com/MjRHlVy.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/IywOb8M.jpg
https://i.imgur.com/ToXb7FC.jpg
https://i.imgur.com/ehgUdml.jpg
https://i.imgur.com/lHiYt7v.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
https://i.imgur.com/z6noB7T.jpg
札幌の市街地が琴似〜手稲まで続くのか?
東は新さっぽろまでか?
南は清田まで?
そうしたらアイランドシティ〜南福岡〜マリノアシティのトライアングルと
ほぼ互角か?
231名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 10:32:36.95ID:bUBMIMKw 都心部を低空で飛ぶボストン
アメリカの航空法が緩すぎるのか?
日本が厳しすぎるのか?
https://i.imgur.com/EiDbjin.jpg
https://i.imgur.com/V9xCjUK.jpg
https://i.imgur.com/A5TA4ju.jpg
https://i.imgur.com/xTHXjN4.jpg
アメリカの航空法が緩すぎるのか?
日本が厳しすぎるのか?
https://i.imgur.com/EiDbjin.jpg
https://i.imgur.com/V9xCjUK.jpg
https://i.imgur.com/A5TA4ju.jpg
https://i.imgur.com/xTHXjN4.jpg
232名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 11:29:32.01ID:bUBMIMKw 博多コネクティッドの詳細。
エリア単位での高さ制限の緩和はなし。容積率緩和はあり。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/66554/1/hakata_connected_honkakushidou_190529.pdf?20190530133050
エリア単位での高さ制限の緩和はなし。容積率緩和はあり。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/66554/1/hakata_connected_honkakushidou_190529.pdf?20190530133050
233名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 11:30:14.55ID:bUBMIMKw234名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 11:30:56.47ID:bUBMIMKw 今日所用でアイランドシティに行ったけど、その途中イオン香椎浜の向かいにあった
九大留学生会館が閉鎖してあるるのを見た。バス停名も既にイオンモール香椎浜に変更済み。
ちょうど間にある都市高速の分岐・アイランドシティ線建設も進んでいるし、イオンモール裏では
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート(32階建て587戸)の工事中。
アイランドシティの開発ばかりが注目されているけど、香椎浜にも次のビッグプロジェクトが来そう。
九大留学生会館が閉鎖してあるるのを見た。バス停名も既にイオンモール香椎浜に変更済み。
ちょうど間にある都市高速の分岐・アイランドシティ線建設も進んでいるし、イオンモール裏では
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート(32階建て587戸)の工事中。
アイランドシティの開発ばかりが注目されているけど、香椎浜にも次のビッグプロジェクトが来そう。
235名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 11:35:21.10ID:bUBMIMKw236名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/05/31(金) 12:46:54.17ID:qJsnMfB2 都市計画板て東京や名古屋・横浜・福岡その他の都市計画のスレは軒並み荒らされてるけど
大阪都市計画スレだけは荒らされてない。つまり荒らしの犯人は阪人てことか。
大阪都市計画スレだけは荒らされてない。つまり荒らしの犯人は阪人てことか。
237名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 14:21:25.31ID:3SL8ACj9 >>235
都心から10km近く離れたところでこの景観てなかなかだよなぁ
都心から10km近く離れたところでこの景観てなかなかだよなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 14:27:22.79ID:RKH+QJd0239名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 14:28:43.86ID:RKH+QJd0 >>235
このローソンはデカいな。
このローソンはデカいな。
240名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 17:24:12.11ID:FxJ9xNsw しかし天神ビッグバンのエリア設定は
失敗だな。せめて南は大丸迄 エリア指定すべきだったな。
失敗だな。せめて南は大丸迄 エリア指定すべきだったな。
241名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 18:00:28.64ID:SU+ebB0K イムズが予定してるみたいに個別で申請するしかないね
市としては(ざっと築年数も見て?)とにかく先ず明治通り沿いをってことでああいうエリア指定になったんだろうけど
いずれ須崎埠頭の再開発に臨むような時が来るなら渡辺通り沿いでも同じような規制緩和策がとられそう
市としては(ざっと築年数も見て?)とにかく先ず明治通り沿いをってことでああいうエリア指定になったんだろうけど
いずれ須崎埠頭の再開発に臨むような時が来るなら渡辺通り沿いでも同じような規制緩和策がとられそう
242名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 18:11:17.16ID:T1v4U1qB >>241
それは着陸経路の変更次第だね。
エリアの西半分は一律115mなったのに
目立った動きはヒューリックのみ。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/433904/
やっぱり色んな思惑が蠢いてるね。
天神北とか明治通りでも大名以西の地区は 上乗せ狙って来るな。
ビッグバンの期限延長して欲しいけど
一度115m建てば 期限過ぎてもその高さの物件を根拠に個別申請出来るからね
個人的に気になるのが箱崎浜の沖合い埋め立ての免許が今年下りるか?
日清製粉には高い移転保証払わなきゃ
なんないけど 市長の狙いはズバリ那の津埠頭新都心構築だよ。市民が水辺に親しめる空間になっていないと発言してるから 市長にとっての1丁目1番地は
那の津埠頭(須崎)だよ。
それは着陸経路の変更次第だね。
エリアの西半分は一律115mなったのに
目立った動きはヒューリックのみ。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/433904/
やっぱり色んな思惑が蠢いてるね。
天神北とか明治通りでも大名以西の地区は 上乗せ狙って来るな。
ビッグバンの期限延長して欲しいけど
一度115m建てば 期限過ぎてもその高さの物件を根拠に個別申請出来るからね
個人的に気になるのが箱崎浜の沖合い埋め立ての免許が今年下りるか?
日清製粉には高い移転保証払わなきゃ
なんないけど 市長の狙いはズバリ那の津埠頭新都心構築だよ。市民が水辺に親しめる空間になっていないと発言してるから 市長にとっての1丁目1番地は
那の津埠頭(須崎)だよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 18:13:42.70ID:T1v4U1qB244名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 18:22:43.73ID:T1v4U1qB 都心部を低空で飛ぶボストン
アメリカの航空法が緩すぎるのか?
日本が厳しすぎるのか?
https://i.imgur.com/EiDbjin.jpg
https://i.imgur.com/V9xCjUK.jpg
https://i.imgur.com/A5TA4ju.jpg
https://i.imgur.com/xTHXjN4.jpg
これなんかもろに都心部飛んでるしかも着陸。アメリカは凄いな。
https://i.imgur.com/l298gJK.jpg
アメリカの航空法が緩すぎるのか?
日本が厳しすぎるのか?
https://i.imgur.com/EiDbjin.jpg
https://i.imgur.com/V9xCjUK.jpg
https://i.imgur.com/A5TA4ju.jpg
https://i.imgur.com/xTHXjN4.jpg
これなんかもろに都心部飛んでるしかも着陸。アメリカは凄いな。
https://i.imgur.com/l298gJK.jpg
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 18:27:11.43ID:T1v4U1qB 今くらいの季節はRWY34あまり使わないんだよね。問題は冬季だな。
福岡の場合冬季は北西の風向きが
多くてRWY16が使えない日が結構ある
んでRWY34でも黄砂とかで視界悪い時はビジュアルアプローチ使えずに
久留米からのILS進入になる。
https://i.imgur.com/Wg6ZtgO.jpg
https://i.imgur.com/Wg6ZtgO.jpg
福岡の場合冬季は北西の風向きが
多くてRWY16が使えない日が結構ある
んでRWY34でも黄砂とかで視界悪い時はビジュアルアプローチ使えずに
久留米からのILS進入になる。
https://i.imgur.com/Wg6ZtgO.jpg
https://i.imgur.com/Wg6ZtgO.jpg
246名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 18:46:00.98ID:T1v4U1qB247名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 18:50:59.66ID:T1v4U1qB248名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:07:23.97ID:T1v4U1qB 博多駅は特例承認目指すしかない。
だが今のビジュアルアプローチでは
大幅な緩和は無理。
https://i.imgur.com/WkRgl1G.jpg
https://i.imgur.com/YmLhwWM.jpg
https://i.imgur.com/GEak5Ls.jpg
福岡空港
http://honobono3424mura.blog.fc2.com/blog
https://i.imgur.com/PhHiSd8.jpg
実はこの34側のルートには
騒音以外にもう一つ大きな問題があります。
16側使用時は直進ルートのため
計器の誘導による着陸が
可能なのですが、34側は春日上空で
急旋回をしてからの着陸になるため、計器による誘導ではなくパイロットによる手動運航となっています。
このため、計器による誘導と違って
着陸する各機の間隔にブレが存在し、効率的な運用ができていない状態になっています。
だが今のビジュアルアプローチでは
大幅な緩和は無理。
https://i.imgur.com/WkRgl1G.jpg
https://i.imgur.com/YmLhwWM.jpg
https://i.imgur.com/GEak5Ls.jpg
福岡空港
http://honobono3424mura.blog.fc2.com/blog
https://i.imgur.com/PhHiSd8.jpg
実はこの34側のルートには
騒音以外にもう一つ大きな問題があります。
16側使用時は直進ルートのため
計器の誘導による着陸が
可能なのですが、34側は春日上空で
急旋回をしてからの着陸になるため、計器による誘導ではなくパイロットによる手動運航となっています。
このため、計器による誘導と違って
着陸する各機の間隔にブレが存在し、効率的な運用ができていない状態になっています。
249名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:11:42.79ID:T1v4U1qB イムズ跡地も気になるけど
ヒューリックの複合ビル計画周辺も気になる
航空路変更まで待って150m以上のビルに期待したい
ヒューリックの複合ビル計画周辺も気になる
航空路変更まで待って150m以上のビルに期待したい
250名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:13:34.29ID:T1v4U1qB 背振山越え RWY34 ILS久留米反時計周り
https://i.imgur.com/HFxdg6P.jpg
https://i.imgur.com/HFxdg6P.jpg
251名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:14:36.65ID:T1v4U1qB 続々と東からの便が後を追うように飛んできています。RWY 16
https://i.imgur.com/VVwBdEj.png
綺麗な等間隔の飛行。
https://i.imgur.com/NMfqyYl.jpg
百道浜から愛宕神社、福重、外環状方面を望む
https://i.imgur.com/OBNLh5s.jpg
https://i.imgur.com/zcJkCWX.jpg
https://i.imgur.com/VVwBdEj.png
綺麗な等間隔の飛行。
https://i.imgur.com/NMfqyYl.jpg
百道浜から愛宕神社、福重、外環状方面を望む
https://i.imgur.com/OBNLh5s.jpg
https://i.imgur.com/zcJkCWX.jpg
252名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:15:59.76ID:T1v4U1qB したらばの本スレでお尋ねが
有りましたが 着陸経路の変更で
博多駅筑紫口等も高さ制限が
大幅に緩和される見込みは?
と言うことでこれまでは空港設置者
の国と国土交通省の航空局
と云う関係でしたが地場連合が運営権を獲得して今後 建前上はあくまでもRWY 34使用時に於ける
久留米上空からのルートILS 計器着陸をデフォルトにして事実上福岡都心部は飛ばないように働きかける準備段階です。これは規則的な着陸間隔の確保と特に早朝、夜間の運用時間延長を視野に入れてとなってますが
地場連合の中にディベロッパーが複数入ってる所がミソでして 水面下で交渉の下準備、根回し等は既に始まっております。何故なら新滑走路供用の時期に合わせてRWY 34のルート変更を開始したい地場連合の思惑が透けて見えます。
有りましたが 着陸経路の変更で
博多駅筑紫口等も高さ制限が
大幅に緩和される見込みは?
と言うことでこれまでは空港設置者
の国と国土交通省の航空局
と云う関係でしたが地場連合が運営権を獲得して今後 建前上はあくまでもRWY 34使用時に於ける
久留米上空からのルートILS 計器着陸をデフォルトにして事実上福岡都心部は飛ばないように働きかける準備段階です。これは規則的な着陸間隔の確保と特に早朝、夜間の運用時間延長を視野に入れてとなってますが
地場連合の中にディベロッパーが複数入ってる所がミソでして 水面下で交渉の下準備、根回し等は既に始まっております。何故なら新滑走路供用の時期に合わせてRWY 34のルート変更を開始したい地場連合の思惑が透けて見えます。
253名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:16:53.02ID:T1v4U1qB https://i.imgur.com/EGAhB7Y.jpg
この経路です。これをデフォルトにすれば良いのです。そうすると福岡都心部の天神、博多駅地区は飛ばなくなる(RWY 16の時は箱崎上空を飛ぶ)
そうすると博多駅筑紫口でも90m
天神地区はKBC のアンテナ160mの高さ迄 緩和出来る。地場連合のスピーディーな働きかけと航空局の柔軟な対応で早期に実現して欲しい。
考えられないくらい近いボストン空港とウォーターフロント超高層地区
https://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
長い滑走路は
RWY 04R/22L 3,050m×46と
RWY 15R/33L 3,073m×46
滑走路の長さから赤い線で囲んであるウォーターフロント地区迄の距離がおおよそ分かる。福岡に例えると空港から呉服町辺り迄の距離に該当する。
RWY 34着陸体制に入った航空機の高度
1275フィート
これなら博多駅地区は100mくらいの高さ制限緩和は直ぐにでも出来る。
https://i.imgur.com/RzSuFyw.jpg
この経路です。これをデフォルトにすれば良いのです。そうすると福岡都心部の天神、博多駅地区は飛ばなくなる(RWY 16の時は箱崎上空を飛ぶ)
そうすると博多駅筑紫口でも90m
天神地区はKBC のアンテナ160mの高さ迄 緩和出来る。地場連合のスピーディーな働きかけと航空局の柔軟な対応で早期に実現して欲しい。
考えられないくらい近いボストン空港とウォーターフロント超高層地区
https://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
長い滑走路は
RWY 04R/22L 3,050m×46と
RWY 15R/33L 3,073m×46
滑走路の長さから赤い線で囲んであるウォーターフロント地区迄の距離がおおよそ分かる。福岡に例えると空港から呉服町辺り迄の距離に該当する。
RWY 34着陸体制に入った航空機の高度
1275フィート
これなら博多駅地区は100mくらいの高さ制限緩和は直ぐにでも出来る。
https://i.imgur.com/RzSuFyw.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:17:45.16ID:T1v4U1qB255名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:18:35.36ID:T1v4U1qB 須崎埠頭のこの位置でさえ
飛行機は2,225フィートの高さで飛んでいる。
https://i.imgur.com/GyAhZYu.png
678メートル
https://i.imgur.com/bw5gtuT.png
ビジュアルアプローチ左旋回をほぼ完了して
かなり高度を下げたこの位置でさえ
1400フィート=426メートル
https://i.imgur.com/2PC1mKL.jpg
https://i.imgur.com/o9Ifpzd.png
天神、博多駅上空は実際もっと高い高度で飛んでいるのだ。
早期のRWY 34着陸経路の変更が求められる。
飛行機は2,225フィートの高さで飛んでいる。
https://i.imgur.com/GyAhZYu.png
678メートル
https://i.imgur.com/bw5gtuT.png
ビジュアルアプローチ左旋回をほぼ完了して
かなり高度を下げたこの位置でさえ
1400フィート=426メートル
https://i.imgur.com/2PC1mKL.jpg
https://i.imgur.com/o9Ifpzd.png
天神、博多駅上空は実際もっと高い高度で飛んでいるのだ。
早期のRWY 34着陸経路の変更が求められる。
256名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 19:39:26.62ID:CVprLu9F257名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 20:59:24.97ID:TCaJrygr258名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 21:04:04.14ID:TCaJrygr259名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 21:30:45.13ID:CVprLu9F260名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 21:32:58.94ID:CVprLu9F261名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 21:34:46.44ID:+Pe0DLDc >>259
福岡でも住みやすいエリアだと思います。東京、大阪から移住(主にマリンスポーツ目的)の人たちは糸島近いし
マークイズあるし マリノアシティもアウトレットあるし 姪浜から船で能古島渡れるし大変人気が出てるエリアです
福岡でも住みやすいエリアだと思います。東京、大阪から移住(主にマリンスポーツ目的)の人たちは糸島近いし
マークイズあるし マリノアシティもアウトレットあるし 姪浜から船で能古島渡れるし大変人気が出てるエリアです
262名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/31(金) 21:46:54.62ID:+Pe0DLDc >>260
私は敢えてあのエンジ色の早稲田カラーは一新して欲しいです。
やはりガラス張りが良い。
好きなのは 5枚目のビル
超高層ビル群を右手に観ながら
約1400フィートの高さを飛ぶボストン
の飛行機って素敵です。
https://i.imgur.com/ivGY1N4.jpg
https://i.imgur.com/OLIVcfn.jpg
https://i.imgur.com/L7foYpU.jpg
https://i.imgur.com/tzZ94Fo.jpg
https://i.imgur.com/1aQ0QSR.jpg
私は敢えてあのエンジ色の早稲田カラーは一新して欲しいです。
やはりガラス張りが良い。
好きなのは 5枚目のビル
超高層ビル群を右手に観ながら
約1400フィートの高さを飛ぶボストン
の飛行機って素敵です。
https://i.imgur.com/ivGY1N4.jpg
https://i.imgur.com/OLIVcfn.jpg
https://i.imgur.com/L7foYpU.jpg
https://i.imgur.com/tzZ94Fo.jpg
https://i.imgur.com/1aQ0QSR.jpg
263名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/01(土) 07:01:59.95ID:61Og8bkd しかしヒューリックは単独ではなく
両隣のビルと統合して開発出来なかったのか? 単独よりも大規模な複合ビルが建てられたのにな。
両隣のビルと統合して開発出来なかったのか? 単独よりも大規模な複合ビルが建てられたのにな。
264名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/01(土) 13:38:57.81ID:zH78XfKf ホントにうらめしいビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/TUBpcSl.jpg
https://i.imgur.com/WLe7Ncs.jpg
https://i.imgur.com/dmuZMt6.jpg
九州勧業筑紫口
https://i.imgur.com/y4YlaG7.jpg
https://i.imgur.com/TUBpcSl.jpg
https://i.imgur.com/WLe7Ncs.jpg
https://i.imgur.com/dmuZMt6.jpg
九州勧業筑紫口
https://i.imgur.com/y4YlaG7.jpg
265名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/01(土) 21:53:02.41ID:fLkuqq0T >>262
4枚目の撮影点からだとマークイズのツインタワーズは百道浜のビル群に隠れてしまう感じだろうか
4枚目の撮影点からだとマークイズのツインタワーズは百道浜のビル群に隠れてしまう感じだろうか
266名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/01(土) 22:29:09.56ID:ke+CZDY0267名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/02(日) 14:14:28.96ID:nurpT+Us >>265
隠れますねアングル的に
隠れますねアングル的に
268名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/02(日) 14:25:33.40ID:nurpT+Us >>266
有り難う御座います❗
有り難う御座います❗
269名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/02(日) 16:56:32.35ID:vE5x2VpQ ハイアットリージェンシーは
明治通りに移るのかな?
取得出来そうな土地は有るし。
高さ制限115mなら22階はいけるし。
明治通りに移るのかな?
取得出来そうな土地は有るし。
高さ制限115mなら22階はいけるし。
270名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/02(日) 17:28:38.04ID:vE5x2VpQ 博多コネクティッドの動画観たけど
エリアとしての緩和は今回得られなかったけど 市長の語り口に 高さ制限は
まだ諦めて無い❗と云う意思がとても
伝わった。やはり増設滑走路供用開始と同時にRWY34の着陸経路変更を
照準を合わせてやって行くと思う。
そんな気がした。
エリアとしての緩和は今回得られなかったけど 市長の語り口に 高さ制限は
まだ諦めて無い❗と云う意思がとても
伝わった。やはり増設滑走路供用開始と同時にRWY34の着陸経路変更を
照準を合わせてやって行くと思う。
そんな気がした。
271名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/02(日) 20:05:20.02ID:tzs5N2Hb なるほど。
1年で消えたフーターズに続きアバクロも閉店とか。
ミラノやSOHOも閉めるらしいのでブランド自体が危ないっぽい。
1年で消えたフーターズに続きアバクロも閉店とか。
ミラノやSOHOも閉めるらしいのでブランド自体が危ないっぽい。
272名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/02(日) 21:25:41.05ID:vE5x2VpQ273名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/02(日) 21:40:49.62ID:vE5x2VpQ274名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/02(日) 23:03:45.89ID:yd97kFUg275名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/02(日) 23:17:26.11ID:KIA0TPVm >>272
20階ぐらいはザラだもんね
20階ぐらいはザラだもんね
276名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 07:40:35.21ID:rQD3kkvX >>274
待ち遠しいですね 西新の景観がだいぶ変わるでしょうね✨
待ち遠しいですね 西新の景観がだいぶ変わるでしょうね✨
277名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/03(月) 09:25:03.48ID:o8soCPeq278名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/03(月) 13:23:13.05ID:RPwsGkWG 視界不良だとビジュアルアプローチ使えない
全て久留米上空ターン
https://i.imgur.com/iGi6Dxv.jpg
https://i.imgur.com/CVkNWcN.jpg
https://i.imgur.com/uootkQI.jpg
https://i.imgur.com/dh6hred.jpg
全て久留米上空ターン
https://i.imgur.com/iGi6Dxv.jpg
https://i.imgur.com/CVkNWcN.jpg
https://i.imgur.com/uootkQI.jpg
https://i.imgur.com/dh6hred.jpg
279名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/03(月) 13:23:34.49ID:RPwsGkWG 見事なRWY34側 ILS着陸
全て背振越え
https://i.imgur.com/2Nr1t8x.jpg
https://i.imgur.com/2rDlkMV.jpg
https://i.imgur.com/zQkeUVs.jpg
全て背振越え
https://i.imgur.com/2Nr1t8x.jpg
https://i.imgur.com/2rDlkMV.jpg
https://i.imgur.com/zQkeUVs.jpg
280名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/03(月) 13:23:57.92ID:RPwsGkWG281名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/03(月) 14:28:04.92ID:RPwsGkWG 西からも東からも久留米上空アプローチを始めたな これ本格的運用もそう
遠くないかもね
https://i.imgur.com/qFePFbU.jpg
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/bfbIAXU.jpg
https://i.imgur.com/TRwm0FA.jpg
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/g2FQ5fe.jpg
遠くないかもね
https://i.imgur.com/qFePFbU.jpg
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/bfbIAXU.jpg
https://i.imgur.com/TRwm0FA.jpg
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/g2FQ5fe.jpg
282名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/03(月) 14:29:16.08ID:RPwsGkWG283名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 15:43:47.55ID:xMmLFixN284名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 17:04:46.90ID:ZKGbkjju >>281
これね、2〜3年前と比べると明らかに運用が増えてる。ビジュアルアプローチでは 間隔を詰めた運航出来ないけど
ILS計器着陸ならそれも可能だから
この久留米上空ルートがデフォルトに
なったら23時くらいまで延長出来る。
これね、2〜3年前と比べると明らかに運用が増えてる。ビジュアルアプローチでは 間隔を詰めた運航出来ないけど
ILS計器着陸ならそれも可能だから
この久留米上空ルートがデフォルトに
なったら23時くらいまで延長出来る。
285名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 17:07:02.41ID:ZKGbkjju286名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 18:28:28.16ID:Y2gEgEmB287名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 20:39:55.62ID:WWmQVpFq >>286
地場連合が国交省に要請していくとの事、要請とは言っても現実に画像の通りに使われているルートなので
大きな障壁は無いと思われ。
https://i.imgur.com/qFePFbU.jpg
https://i.imgur.com/bfbIAXU.jpg
俺、豆にフライトレーダーチェックするけど今日はほとんどビジュアルアプローチやってないぞ。
午前中に少し飛んだけど
https://i.imgur.com/Wg1uqWp.png
↑これ含めて10回くらいしか
ビジュアルアプローチやってないぞ
地場連合が国交省に要請していくとの事、要請とは言っても現実に画像の通りに使われているルートなので
大きな障壁は無いと思われ。
https://i.imgur.com/qFePFbU.jpg
https://i.imgur.com/bfbIAXU.jpg
俺、豆にフライトレーダーチェックするけど今日はほとんどビジュアルアプローチやってないぞ。
午前中に少し飛んだけど
https://i.imgur.com/Wg1uqWp.png
↑これ含めて10回くらいしか
ビジュアルアプローチやってないぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 20:42:59.71ID:WWmQVpFq >>286
高さ制限も、勿論だけど 運用時間延長がデカいな。時差が三時間くらいのアジアの国から就航希望が続出するだろ!今は9:50迄だから しかも9:00台は
殆んど羽田便が独占してるから
ルート変更で23:00迄認められたら
かなり増便出来るぞ!
高さ制限も、勿論だけど 運用時間延長がデカいな。時差が三時間くらいのアジアの国から就航希望が続出するだろ!今は9:50迄だから しかも9:00台は
殆んど羽田便が独占してるから
ルート変更で23:00迄認められたら
かなり増便出来るぞ!
289名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 20:45:32.95ID:WWmQVpFq 西鉄が照葉に建設する44階建てタワーマンションのデザインが公開されました。
オーソドックスな形でカッコいいですね。
https://i.imgur.com/BVTdvrm.jpg
こうなるとセンターマークスタワーが
twintowerにならなかったのがとても
残念です。
オーソドックスな形でカッコいいですね。
https://i.imgur.com/BVTdvrm.jpg
こうなるとセンターマークスタワーが
twintowerにならなかったのがとても
残念です。
290名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 22:30:39.91ID:WWmQVpFq マリノアシティとか高さ制限221mなんだから カジノ誘致してホテル建てたら
新たな副都心なるだろ
https://i.imgur.com/6yAyJU9.png
https://i.imgur.com/Fgbitel.png
https://i.imgur.com/q86yUc1.png
https://i.imgur.com/YXN6iRB.png
https://i.imgur.com/PxaDgvX.png
https://i.imgur.com/YXN6iRB.png
新たな副都心なるだろ
https://i.imgur.com/6yAyJU9.png
https://i.imgur.com/Fgbitel.png
https://i.imgur.com/q86yUc1.png
https://i.imgur.com/YXN6iRB.png
https://i.imgur.com/PxaDgvX.png
https://i.imgur.com/YXN6iRB.png
291名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/03(月) 22:35:20.85ID:Wi97aGvx >>289
乙!めちゃめちゃ細身ですね
乙!めちゃめちゃ細身ですね
292名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 00:50:25.45ID:M30s2r9U >>288
ルート変更での騒音etcの上に運用時間拡大まで画策って住民の理解得るの難しそうだけど
ルート変更での騒音etcの上に運用時間拡大まで画策って住民の理解得るの難しそうだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 07:03:44.81ID:Tt9Hb7yQ >>292
現在のビジュアルアプローチ下に
住む住民には毎年かなりの防音対策費が予算計上されてます。それと
比較すると久留米市上空でのターンは
東西から進入した場合でもかなりの高度で旋回するため其れほど住民の理解を得るのは難しくないと思われます
次にRWY34の計器着陸態勢に入り基山、筑紫野、太宰府と徐々に高度を
下げますが
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/p9iXv6k.jpg
https://i.imgur.com/mrsnvso.jpg
https://i.imgur.com/iGi6Dxv.jpg
現在のビジュアルアプローチ下に
住む住民には毎年かなりの防音対策費が予算計上されてます。それと
比較すると久留米市上空でのターンは
東西から進入した場合でもかなりの高度で旋回するため其れほど住民の理解を得るのは難しくないと思われます
次にRWY34の計器着陸態勢に入り基山、筑紫野、太宰府と徐々に高度を
下げますが
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/p9iXv6k.jpg
https://i.imgur.com/mrsnvso.jpg
https://i.imgur.com/iGi6Dxv.jpg
294名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 07:11:40.60ID:Tt9Hb7yQ https://i.imgur.com/il6irjH.jpg
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
3枚目を良く見て下さい。ちょうどビジュアルアプローチ左旋回に差し掛かる直前ですが既に高度は 1,475フィート迄下がってます。この直後、左旋回するに従ってぐんぐん高度を下げるのですが
2枚目の久留米からのRWY34
ILS計器着陸では白木原駅を左眼下に見る位置で高度が未だ1,700フィート有ります。
1枚目は正確に云うと下大利と白木原の中間辺りの上空ですが高度は1,825フィート。
これは何を意味するのでしょうか?
とても示唆的だと思いませんか?
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
3枚目を良く見て下さい。ちょうどビジュアルアプローチ左旋回に差し掛かる直前ですが既に高度は 1,475フィート迄下がってます。この直後、左旋回するに従ってぐんぐん高度を下げるのですが
2枚目の久留米からのRWY34
ILS計器着陸では白木原駅を左眼下に見る位置で高度が未だ1,700フィート有ります。
1枚目は正確に云うと下大利と白木原の中間辺りの上空ですが高度は1,825フィート。
これは何を意味するのでしょうか?
とても示唆的だと思いませんか?
295名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 07:12:17.32ID:Tt9Hb7yQ RWY34ILS着陸時の白木原上空
https://i.imgur.com/il6irjH.jpg
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
ビジュアルアプローチ時の白木原上空
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
https://i.imgur.com/il6irjH.jpg
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
ビジュアルアプローチ時の白木原上空
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
296名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 07:14:30.79ID:Tt9Hb7yQ ルート変更すれば確実に防音対策が必要な世帯数は減る。
その上 運用時間も延長となれば
さらなる新規就航路線が期待出来る。
23:00迄延長してくれたら最高なんだが
その上 運用時間も延長となれば
さらなる新規就航路線が期待出来る。
23:00迄延長してくれたら最高なんだが
297名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 07:16:33.60ID:Tt9Hb7yQ298名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 07:21:12.96ID:Tt9Hb7yQ >>293
実際に久留米市上空旋回のルートで
着陸態勢に入った飛行機は
小郡、基山、筑紫野、太宰府、大野城とかなりの高度で飛ぶのです。
特に大野城でのビジュアルアプローチ時の高度と久留米旋回から一直線のルートでは同じ白木原上空を飛んでいても300〜400フィートも高度が違うのです なので防音対策費の問題は
現行のビジュアルアプローチ下の対象世帯よりも確実に減ります。
実際に久留米市上空旋回のルートで
着陸態勢に入った飛行機は
小郡、基山、筑紫野、太宰府、大野城とかなりの高度で飛ぶのです。
特に大野城でのビジュアルアプローチ時の高度と久留米旋回から一直線のルートでは同じ白木原上空を飛んでいても300〜400フィートも高度が違うのです なので防音対策費の問題は
現行のビジュアルアプローチ下の対象世帯よりも確実に減ります。
299名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 07:22:25.05ID:Tt9Hb7yQ >>292
いいえ、むしろ騒音は減るのです
いいえ、むしろ騒音は減るのです
300名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/04(火) 07:55:50.02ID:lDGfxsd7 現地の人に質問
博多と福岡どっちが都心なん?
博多と福岡どっちが都心なん?
301名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 09:53:05.19ID:rweuH93Y >>300
天神
天神
302名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/04(火) 12:59:11.48ID:DbosmSdd 航空レーダーは別スレでやればいいのに
303名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/04(火) 13:11:42.98ID:LcKOVrbD マリノアシティとか高さ制限221mなんだから カジノ誘致してホテル建てたら
新たな副都心なるだろ
https://i.imgur.com/6yAyJU9.png
https://i.imgur.com/Fgbitel.png
https://i.imgur.com/q86yUc1.png
https://i.imgur.com/YXN6iRB.png
https://i.imgur.com/PxaDgvX.png
https://i.imgur.com/YXN6iRB.png
RWY34ILS着陸時の白木原上空
https://i.imgur.com/il6irjH.jpg
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
ビジュアルアプローチ時の白木原上空
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
ルート変更すれば確実に防音対策が必要な世帯数は減る。
その上 運用時間も延長となれば
さらなる新規就航路線が期待出来る。
23:00迄延長してくれたら最高なんだが
つまりこの事からもルート変更により
騒音対策費が増大するというのは
何ら根拠がない絵空事だと分かります
新たな副都心なるだろ
https://i.imgur.com/6yAyJU9.png
https://i.imgur.com/Fgbitel.png
https://i.imgur.com/q86yUc1.png
https://i.imgur.com/YXN6iRB.png
https://i.imgur.com/PxaDgvX.png
https://i.imgur.com/YXN6iRB.png
RWY34ILS着陸時の白木原上空
https://i.imgur.com/il6irjH.jpg
https://i.imgur.com/H5kQEOk.jpg
ビジュアルアプローチ時の白木原上空
https://i.imgur.com/r6FZu4X.jpg
ルート変更すれば確実に防音対策が必要な世帯数は減る。
その上 運用時間も延長となれば
さらなる新規就航路線が期待出来る。
23:00迄延長してくれたら最高なんだが
つまりこの事からもルート変更により
騒音対策費が増大するというのは
何ら根拠がない絵空事だと分かります
304名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/04(火) 13:30:08.75ID:LcKOVrbD305名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 15:38:24.32ID:hX/poEA7 >>302
貴方は超高層に興味は有りますか?
もし有るんでしたら
この航空経路の問題は福岡の空の自由を解放出来るか?どうか?の重要な
要素を含んで居ます。だから
貴方が航空レーダーは別の所でやれ!
と云うのは実は筋違いなのです。
空港が近いから超高層を諦めるのではなく 特区指定や航空法の特例承認他
さまざまな方法論で国交省に訴えて行く必要が有ります。貴方のような1市民とて実情を知る
貴方は超高層に興味は有りますか?
もし有るんでしたら
この航空経路の問題は福岡の空の自由を解放出来るか?どうか?の重要な
要素を含んで居ます。だから
貴方が航空レーダーは別の所でやれ!
と云うのは実は筋違いなのです。
空港が近いから超高層を諦めるのではなく 特区指定や航空法の特例承認他
さまざまな方法論で国交省に訴えて行く必要が有ります。貴方のような1市民とて実情を知る
306名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 17:27:55.37ID:hX/poEA7 >>302
航空レーダーが都市開発と何も関係ないと思いますか?
航空レーダーが都市開発と何も関係ないと思いますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 19:25:36.27ID:Fj0NQchd ほとんどこのルートなら
高さ制限要らない
RWY34本格的運用開始されたら
今迄 超高層不可能な地区でも
余裕で130m 建てれる。
https://i.imgur.com/KRut3fo.jpg
https://i.imgur.com/vn5ihyi.jpg
https://i.imgur.com/LtQmlGi.jpg
https://i.imgur.com/SyYqXKu.jpg
https://i.imgur.com/nkam11r.jpg
https://i.imgur.com/3hHuJgz.jpg
高さ制限要らない
RWY34本格的運用開始されたら
今迄 超高層不可能な地区でも
余裕で130m 建てれる。
https://i.imgur.com/KRut3fo.jpg
https://i.imgur.com/vn5ihyi.jpg
https://i.imgur.com/LtQmlGi.jpg
https://i.imgur.com/SyYqXKu.jpg
https://i.imgur.com/nkam11r.jpg
https://i.imgur.com/3hHuJgz.jpg
308名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 19:38:12.51ID:Fj0NQchd 地理お国自慢のしたらば掲示板が
au, docomo から書き込み出来なくなったので 避難所としてここを建てたのだが 荒らしにくるくらいなら(全てに於いて喧嘩ごし)もう来ないで下さい 揚げ足取りには飽き飽きしてますので
まぁそう言う輩が本スレを荒らして
私等も巻き添え規制食らっている訳だが。
au, docomo から書き込み出来なくなったので 避難所としてここを建てたのだが 荒らしにくるくらいなら(全てに於いて喧嘩ごし)もう来ないで下さい 揚げ足取りには飽き飽きしてますので
まぁそう言う輩が本スレを荒らして
私等も巻き添え規制食らっている訳だが。
309名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 19:51:46.35ID:Fj0NQchd 主に南からの風の時はRWY16だから
都心は全く飛ばずに
今日のような北西からの風の時でも
久留米上空からのアプローチが増えて来ている。(筑豊からのルートと脊振山越えのルート)これは試験的に或いは意図的に
ビジュアルアプローチを減らす準備段階としてRWY34側ILS着陸を積極的に運用してるのではないだろうか? 騒音の数値を計ったりして。ともかく極、近い将来 ビジュアルアプローチは撤廃される事は断言出来る。そもそも騒音対象世帯が減るのだからむしろ遅きに失した感がある。
都心は全く飛ばずに
今日のような北西からの風の時でも
久留米上空からのアプローチが増えて来ている。(筑豊からのルートと脊振山越えのルート)これは試験的に或いは意図的に
ビジュアルアプローチを減らす準備段階としてRWY34側ILS着陸を積極的に運用してるのではないだろうか? 騒音の数値を計ったりして。ともかく極、近い将来 ビジュアルアプローチは撤廃される事は断言出来る。そもそも騒音対象世帯が減るのだからむしろ遅きに失した感がある。
310名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/04(火) 22:26:58.09ID:K79+rtj7 https://i.imgur.com/aIMcGzm.jpg
https://i.imgur.com/16aXGOC.jpg
https://i.imgur.com/OueIuNs.png
https://i.imgur.com/Z3QtbVy.jpg
注目すべきはこの須崎埠頭のニュースとRWY34着陸経路変更のニュースが
同じ都市に発表された事ですかね。
何となく福岡市としての照準が定まって来たと云う感じです。
はっきり言って須崎再開発と着陸経路変更はどうやらセットで進めたい思惑が透けて見えます。ただ超高層を建てる為に!と云うのは敢えて強調しないでしょうね 以前にそのような流れで
失敗してますから(詳しくは人工島パラマウントを参照)
あくまで空港は発着回数の増加が目的であり
箱崎埋め立ては物流の受け入れの用地不足の解消であり
と云う主張をするでしょう。しかし
腹の中には別の思惑が。
https://i.imgur.com/16aXGOC.jpg
https://i.imgur.com/OueIuNs.png
https://i.imgur.com/Z3QtbVy.jpg
注目すべきはこの須崎埠頭のニュースとRWY34着陸経路変更のニュースが
同じ都市に発表された事ですかね。
何となく福岡市としての照準が定まって来たと云う感じです。
はっきり言って須崎再開発と着陸経路変更はどうやらセットで進めたい思惑が透けて見えます。ただ超高層を建てる為に!と云うのは敢えて強調しないでしょうね 以前にそのような流れで
失敗してますから(詳しくは人工島パラマウントを参照)
あくまで空港は発着回数の増加が目的であり
箱崎埋め立ては物流の受け入れの用地不足の解消であり
と云う主張をするでしょう。しかし
腹の中には別の思惑が。
311名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/06/05(水) 01:05:00.94ID:5PltTlt0 >>306
妄想で話を進め過ぎでは?
てかこっちは本スレではなかったので
文句言う必要なしですな
本スレに規制かかってレーダースクショ貼れないからって別スレ立てたんだと思うのでこちらで自由にやるといいと思います。
レーダー着陸による航路変更で高層ビル建てられるようになるのはいいことですが、現状と正式な発表資料をもとに議論するのがいいと思いますよ
妄想で話を進め過ぎでは?
てかこっちは本スレではなかったので
文句言う必要なしですな
本スレに規制かかってレーダースクショ貼れないからって別スレ立てたんだと思うのでこちらで自由にやるといいと思います。
レーダー着陸による航路変更で高層ビル建てられるようになるのはいいことですが、現状と正式な発表資料をもとに議論するのがいいと思いますよ
312名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/05(水) 10:26:55.86ID:Ak1y7DWS ほとんどこのルートなら
高さ制限要らない
RWY34本格的運用開始されたら
今迄 超高層不可能な地区でも
余裕で130m 建てれる。
https://i.imgur.com/KRut3fo.jpg
https://i.imgur.com/vn5ihyi.jpg
https://i.imgur.com/LtQmlGi.jpg
https://i.imgur.com/SyYqXKu.jpg
https://i.imgur.com/nkam11r.jpg
https://i.imgur.com/3hHuJgz.jpg
https://i.imgur.com/Af8WBgm.jpg
https://i.imgur.com/mbdqCZ2.jpg
https://i.imgur.com/WtvRscY.jpg
https://i.imgur.com/mrsnvso.jpg
高さ制限要らない
RWY34本格的運用開始されたら
今迄 超高層不可能な地区でも
余裕で130m 建てれる。
https://i.imgur.com/KRut3fo.jpg
https://i.imgur.com/vn5ihyi.jpg
https://i.imgur.com/LtQmlGi.jpg
https://i.imgur.com/SyYqXKu.jpg
https://i.imgur.com/nkam11r.jpg
https://i.imgur.com/3hHuJgz.jpg
https://i.imgur.com/Af8WBgm.jpg
https://i.imgur.com/mbdqCZ2.jpg
https://i.imgur.com/WtvRscY.jpg
https://i.imgur.com/mrsnvso.jpg
313名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/05(水) 10:50:11.08ID:Ak1y7DWS314名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/05(水) 11:19:06.53ID:Ak1y7DWS 照葉の北の区画は まだ開発が進んで
いないためこれからタワマンがどんどん建って行くと思われます。千早以上になるでしょうね。
https://i.imgur.com/fDIF8hJ.jpg
https://i.imgur.com/0v55MES.jpg
新たに奈多、雁の巣の浜も埋め立ての計画がありますし。
いないためこれからタワマンがどんどん建って行くと思われます。千早以上になるでしょうね。
https://i.imgur.com/fDIF8hJ.jpg
https://i.imgur.com/0v55MES.jpg
新たに奈多、雁の巣の浜も埋め立ての計画がありますし。
315名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/05(水) 12:37:51.00ID:7O8VI/gA 凄いですね。これで航空経路変更&須崎再開発になれば
名古屋市と互角に成りますね。
名古屋市と互角に成りますね。
316名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/05(水) 12:42:02.70ID:7O8VI/gA もうスレタイも東阪名福で良いですね
札幌とかは格下。事実上の四大都市
四大都市圏。
札幌とかは格下。事実上の四大都市
四大都市圏。
317名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/05(水) 14:46:37.25ID:7O8VI/gA この位置で2200フィート
https://i.imgur.com/V6BkqCR.jpg
一方離陸機のこの位置で2594フィート
思いっきり干渉します。
更に増設滑走路供用開始になれば
離陸機は単純に210m西へずれます。
https://i.imgur.com/GZENEeU.jpg
そうすると着陸機は離陸機が
https://i.imgur.com/WGofVIT.jpg
の位置まで達しないと博多湾に
進入出来ません。それなので
このルートは使われなくなります。
同じRWY34着陸でも
大回り(外回り)のルートがこれです最後の下の2枚はルートが微妙に違います。
この外回りビジュアルアプローチ運用でもかなりの高さ制限緩和に至ります
https://i.imgur.com/qKvTHU4.jpg
https://i.imgur.com/KIHm7ed.jpg
https://i.imgur.com/V8L7rQS.jpg
https://i.imgur.com/yHlSL32.jpg
https://i.imgur.com/JNQxUIg.jpg
https://i.imgur.com/V6BkqCR.jpg
一方離陸機のこの位置で2594フィート
思いっきり干渉します。
更に増設滑走路供用開始になれば
離陸機は単純に210m西へずれます。
https://i.imgur.com/GZENEeU.jpg
そうすると着陸機は離陸機が
https://i.imgur.com/WGofVIT.jpg
の位置まで達しないと博多湾に
進入出来ません。それなので
このルートは使われなくなります。
同じRWY34着陸でも
大回り(外回り)のルートがこれです最後の下の2枚はルートが微妙に違います。
この外回りビジュアルアプローチ運用でもかなりの高さ制限緩和に至ります
https://i.imgur.com/qKvTHU4.jpg
https://i.imgur.com/KIHm7ed.jpg
https://i.imgur.com/V8L7rQS.jpg
https://i.imgur.com/yHlSL32.jpg
https://i.imgur.com/JNQxUIg.jpg
318名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/05(水) 14:48:05.51ID:7O8VI/gA 福岡は鉄道の整備はやる気なしだが
港の整備だけは 熱心にやる。
https://i.imgur.com/OueIuNs.png
この箱崎沖の埋め立ても案外早く完成するのでは?
増設滑走路供用のちょっと後くらいか?出来たら同時に着陸経路も変更
しビジュアルアプローチは撤廃して
頂きたい。
https://i.imgur.com/c4KALhe.jpg
https://i.imgur.com/Z3QtbVy.jpg
港の整備だけは 熱心にやる。
https://i.imgur.com/OueIuNs.png
この箱崎沖の埋め立ても案外早く完成するのでは?
増設滑走路供用のちょっと後くらいか?出来たら同時に着陸経路も変更
しビジュアルアプローチは撤廃して
頂きたい。
https://i.imgur.com/c4KALhe.jpg
https://i.imgur.com/Z3QtbVy.jpg
319名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/05(水) 16:13:22.04ID:cQ2wrKpc つまり少なくとも離陸機がこの位置に達する迄は
https://i.imgur.com/cD22uS2.jpg
着陸料機は博多湾内には進入出来ない
https://i.imgur.com/7PnA9vZ.jpg
https://i.imgur.com/cD22uS2.jpg
着陸料機は博多湾内には進入出来ない
https://i.imgur.com/7PnA9vZ.jpg
320名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/05(水) 16:55:02.29ID:l7gRqSu8 今の札幌の市域面積をそのまま福岡都市圏に当て嵌めたら余裕で240万人越えますからね。面積詐欺のエゾの首都みたいに福岡市は虚偽の必要が有りませんから。札幌はさまざまな虚偽が有りますから、実際行ってみると
市内もスカスカで青空駐車場ばかり
福岡では有り得ない光景です。その内 仙台、広島にも抜かれるでしょう。港が無いwww
どれたけ欠陥都市なんですかね?
恥ずかしいですね 面積詐欺のエゾ首都はwww.www.www.
市内もスカスカで青空駐車場ばかり
福岡では有り得ない光景です。その内 仙台、広島にも抜かれるでしょう。港が無いwww
どれたけ欠陥都市なんですかね?
恥ずかしいですね 面積詐欺のエゾ首都はwww.www.www.
321名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/05(水) 16:55:53.87ID:l7gRqSu8 つまり少なくとも離陸機がこの位置に達する迄は
https://i.imgur.com/cD22uS2.jpg
着陸機は博多湾内には進入出来ない
https://i.imgur.com/7PnA9vZ.jpg
この事から増設滑走路供用開始したら
RWY34離陸機は
https://i.imgur.com/FO7um4v.jpg
の位置より更に200m程西を飛ぶ事になるので
https://i.imgur.com/ZV2EAcx.jpg
このルートで着陸は出来なくなる
と云う事は脊振山越えの久留米上空アプローチをいやが上にも使用せざるを得ない。若しくは私が
https://i.imgur.com/6LthRO9.jpg
https://i.imgur.com/WtvRscY.jpg
>>241
で上げた大回りのビジュアルアプローチ使用となるでしょうね。
https://i.imgur.com/cD22uS2.jpg
着陸機は博多湾内には進入出来ない
https://i.imgur.com/7PnA9vZ.jpg
この事から増設滑走路供用開始したら
RWY34離陸機は
https://i.imgur.com/FO7um4v.jpg
の位置より更に200m程西を飛ぶ事になるので
https://i.imgur.com/ZV2EAcx.jpg
このルートで着陸は出来なくなる
と云う事は脊振山越えの久留米上空アプローチをいやが上にも使用せざるを得ない。若しくは私が
https://i.imgur.com/6LthRO9.jpg
https://i.imgur.com/WtvRscY.jpg
>>241
で上げた大回りのビジュアルアプローチ使用となるでしょうね。
322名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/05(水) 17:04:47.54ID:l7gRqSu8 まぁ札幌民が 福岡に文句言えるのも
あと少しの間だな。
着陸経路変更と須崎の機能移転後の
再開発始まるともう札幌など眼中に
無くなるからな。両方ともきちんとソース出してるし 計画、構想がやたら
多い札幌とは違うから
港も機能どんどん強化してるし
札幌新幹線開通よりも福岡の着陸経路変更と須崎再開発が先になると思う。
あと少しの間だな。
着陸経路変更と須崎の機能移転後の
再開発始まるともう札幌など眼中に
無くなるからな。両方ともきちんとソース出してるし 計画、構想がやたら
多い札幌とは違うから
港も機能どんどん強化してるし
札幌新幹線開通よりも福岡の着陸経路変更と須崎再開発が先になると思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/05(水) 18:07:33.40ID:3YikqqoR あーぼんにしてるから何書いてるのか知らんが おい、このくそニート札幌
お前らの自慢の源泉とも言うべき人口にしたって福岡で志免、大野城、春日、那珂川合わせたら余裕で250万越えるんだよ それでもまだ面積は今の札幌市より小さいけどなwww
くさっぽろwは面積詐欺の街なんだよ
新幹線どんだけ時間かけてるんだよ
とっとと完成させろこの極潰しwww
日本のお荷物のエゾ首都くさっぽろwww これからくさっぽろで呼び名は統一するからなwwwくさっぽろ臭www
お前らの自慢の源泉とも言うべき人口にしたって福岡で志免、大野城、春日、那珂川合わせたら余裕で250万越えるんだよ それでもまだ面積は今の札幌市より小さいけどなwww
くさっぽろwは面積詐欺の街なんだよ
新幹線どんだけ時間かけてるんだよ
とっとと完成させろこの極潰しwww
日本のお荷物のエゾ首都くさっぽろwww これからくさっぽろで呼び名は統一するからなwwwくさっぽろ臭www
324名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/06(木) 06:37:36.79ID:U0NuiCU5 >>314
箱崎埠頭は知ってたけど奈多や雁ノ巣は初耳
箱崎埠頭は知ってたけど奈多や雁ノ巣は初耳
325名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 10:19:13.86ID:pgcsg6nu326名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 10:22:42.36ID:pgcsg6nu327名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 14:16:36.34ID:pgcsg6nu 因みにこのスカイマークの羽田からの便はアイランドシティ上空通過時で
高度約10000フィートです。
https://i.imgur.com/WlJwBYv.jpg
https://i.imgur.com/X43mWhL.jpg
https://i.imgur.com/bmfLyUu.jpg
https://i.imgur.com/wkfWIfF.jpg
https://i.imgur.com/c3SmlWh.jpg
https://i.imgur.com/EGAhB7Y.jpg
https://i.imgur.com/L4NV7Bw.jpg
https://i.imgur.com/pP5plzw.jpg
https://i.imgur.com/4TeyfW9.jpg
https://i.imgur.com/bKtVNjy.jpg
高度約10000フィートです。
https://i.imgur.com/WlJwBYv.jpg
https://i.imgur.com/X43mWhL.jpg
https://i.imgur.com/bmfLyUu.jpg
https://i.imgur.com/wkfWIfF.jpg
https://i.imgur.com/c3SmlWh.jpg
https://i.imgur.com/EGAhB7Y.jpg
https://i.imgur.com/L4NV7Bw.jpg
https://i.imgur.com/pP5plzw.jpg
https://i.imgur.com/4TeyfW9.jpg
https://i.imgur.com/bKtVNjy.jpg
328名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 14:17:00.82ID:pgcsg6nu 西からも東からも久留米上空アプローチを始めたな これ本格的運用もそう
遠くないかもね
https://i.imgur.com/qFePFbU.jpg
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/bfbIAXU.jpg
https://i.imgur.com/TRwm0FA.jpg
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/g2FQ5fe.jpg
遠くないかもね
https://i.imgur.com/qFePFbU.jpg
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/bfbIAXU.jpg
https://i.imgur.com/TRwm0FA.jpg
https://i.imgur.com/aAng9rl.jpg
https://i.imgur.com/g2FQ5fe.jpg
329名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 14:30:46.54ID:pgcsg6nu ここ最近は敢えて都心部を飛ばないルートを積極的に活用しているし
地場連合が発表した着陸経路変更を
国に要請する件は当初の予定より
早く実現しそうだ。
そうなると都心部ではKBCアンテナの
160m迄何ら問題無くな緩和が認められる。博多コネクティッドは 経路変更後に動かせば良い。天神については
ビッグバンの期間延長か
エリア単位の緩和の再申請をすべき。
あとは箱崎埋め立てで1日も早く製粉会社のサイロが移転してくれる事を望む。須崎はカジノ誘致でも良いし美味しい海の幸が食べられるフィッシャーマンズワーフのような開発を期待する。
地場連合が発表した着陸経路変更を
国に要請する件は当初の予定より
早く実現しそうだ。
そうなると都心部ではKBCアンテナの
160m迄何ら問題無くな緩和が認められる。博多コネクティッドは 経路変更後に動かせば良い。天神については
ビッグバンの期間延長か
エリア単位の緩和の再申請をすべき。
あとは箱崎埋め立てで1日も早く製粉会社のサイロが移転してくれる事を望む。須崎はカジノ誘致でも良いし美味しい海の幸が食べられるフィッシャーマンズワーフのような開発を期待する。
330名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 14:33:47.40ID:pgcsg6nu この2つの進入経路はレアだな。
フライトレーダー監視してて
良かった。さぁ仕事を早く終わらせようかな✨
https://i.imgur.com/ZWdRA9Y.jpg
https://i.imgur.com/bhxABh3.jpg
フライトレーダー監視してて
良かった。さぁ仕事を早く終わらせようかな✨
https://i.imgur.com/ZWdRA9Y.jpg
https://i.imgur.com/bhxABh3.jpg
331名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 15:34:47.12ID:pgcsg6nu めちゃくちゃレアなルート
https://i.imgur.com/FDvQCLq.jpg
https://i.imgur.com/FDvQCLq.jpg
332名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 15:40:43.81ID:pgcsg6nu333名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 16:06:04.81ID:pgcsg6nu 福岡市は今日は特に視界が悪いとか?
朝からビジュアルアプローチ
全くやってないぞRWY34側の。
朝からビジュアルアプローチ
全くやってないぞRWY34側の。
334名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/06/06(木) 16:08:14.86ID:pgcsg6nu335名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/06(木) 17:10:59.72ID:sVF/2m9l336名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/06(木) 18:40:55.07ID:sVF/2m9l337名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/06(木) 18:46:30.86ID:sVF/2m9l 今日は私が確認した限りでは
RWY34ビジュアルアプローチは
上空されてない。
RWY34ビジュアルアプローチは
上空されてない。
338名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/06(木) 18:47:16.90ID:sVF/2m9l これから日没だから 今日は
ビジュアルアプローチなしで終わるかな?
ビジュアルアプローチなしで終わるかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/06(木) 20:23:37.04ID:sVF/2m9l 今日は私が確認した限りでは
RWY34ビジュアルアプローチは
使用されてない。
RWY34ビジュアルアプローチは
使用されてない。
340名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/06(木) 21:38:06.79ID:oOSl6Uhm341名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/07(金) 04:46:49.59ID:okixmJjS342名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 06:55:57.59ID:NgHfUthZ アイランドシティの積水ツインタワーですが、重機が入って作業始まってます!!
これから組みあがっていくのが、本当に楽しみですね!!
これから組みあがっていくのが、本当に楽しみですね!!
343名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 08:04:29.53ID:NgHfUthZ344名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 08:16:08.15ID:NgHfUthZ 増設滑走路供用とRWY 34ビジュアル
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg
https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg
通常のビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg
https://i.imgur.com/xhim8zB.jpg
https://i.imgur.com/lyJFq1L.jpg
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg
https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg
通常のビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg
https://i.imgur.com/xhim8zB.jpg
https://i.imgur.com/lyJFq1L.jpg
345名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 19:14:16.24ID:8pYVA5l9 須崎埠頭の強みは 都市高速直結と
あと南にKBCアンテナが建っているので
それを根拠にすると最高180mは
行けるところですかね。
RWY34経路変更急いで欲しいけど
現実にビジュアルアプローチ無しの方が 効率的な運用出来てるのはここ数日見てて分かった。
あと南にKBCアンテナが建っているので
それを根拠にすると最高180mは
行けるところですかね。
RWY34経路変更急いで欲しいけど
現実にビジュアルアプローチ無しの方が 効率的な運用出来てるのはここ数日見てて分かった。
346名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/07(金) 19:15:22.60ID:8pYVA5l9 増設滑走路供用とRWY 34ビジュアル
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg
https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg
通常のビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg
https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg
通常のビジュアルアプローチ
https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg
347名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 17:39:35.61ID:KvRVJTla 素晴らしいRWY34側 ILS計器着陸
久留米上空旋回
https://i.imgur.com/8B7rSjR.jpg
ご心配無く 新潟便と名古屋便も
これと同じで久留米上空旋回からの
着陸しますんで。
https://i.imgur.com/jtOf5lD.jpg
https://i.imgur.com/T2ZYBB2.jpg
久留米上空旋回
https://i.imgur.com/8B7rSjR.jpg
ご心配無く 新潟便と名古屋便も
これと同じで久留米上空旋回からの
着陸しますんで。
https://i.imgur.com/jtOf5lD.jpg
https://i.imgur.com/T2ZYBB2.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 21:00:34.00ID:KvRVJTla *市街地の密度と拡がり 福岡>札幌
*都心部の超高層の本数と高さ 札幌>福岡
*郊外の超高層 福岡>札幌
*同等面積辺りの人口 福岡>札幌
*地下鉄路線網 札幌>福岡
*私鉄、都市高速 福岡>札幌
*港湾機能 福岡>>>>>>>札幌w
*副都心の規模 福岡>札幌
*面積を考慮しない単純な人工
札幌>福岡
こうして見ていくと札幌民の心の拠り所である都心部の超高層も
数年後には逆転してるだろう。
RWY34着陸経路変更で福岡はこれから都心部が本格的に開発始動する。
上がり目はあっても下がり目は無し。
まぁ地下鉄だけは エゾ首都に花を持たせてやろうか。こてんぱんにやっつけるのも可哀想だしwww
*都心部の超高層の本数と高さ 札幌>福岡
*郊外の超高層 福岡>札幌
*同等面積辺りの人口 福岡>札幌
*地下鉄路線網 札幌>福岡
*私鉄、都市高速 福岡>札幌
*港湾機能 福岡>>>>>>>札幌w
*副都心の規模 福岡>札幌
*面積を考慮しない単純な人工
札幌>福岡
こうして見ていくと札幌民の心の拠り所である都心部の超高層も
数年後には逆転してるだろう。
RWY34着陸経路変更で福岡はこれから都心部が本格的に開発始動する。
上がり目はあっても下がり目は無し。
まぁ地下鉄だけは エゾ首都に花を持たせてやろうか。こてんぱんにやっつけるのも可哀想だしwww
349名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 21:56:15.24ID:KvRVJTla *市街地の密度と拡がり 福岡>札幌
*都心部の超高層の本数と高さ 札幌>福岡
*郊外の超高層 福岡>札幌
*同等面積辺りの人口 福岡>札幌
*地下鉄路線網 札幌>福岡
*私鉄、都市高速 福岡>札幌
*港湾機能 福岡>>>>>>>札幌w
*副都心の規模 福岡>札幌
*面積を考慮しない単純な人口
札幌>福岡
こうして見ていくと札幌民の心の拠り所である都心部の超高層も
数年後には逆転してるだろう。
マジで超高層の高さだけが 最後の砦だからな 去年辺りから福岡の高さ制限緩和策がどんどん出て来て内心焦って居るんですか? 超高層ですら福岡に抜かれたら ジエンド。エゾ終了。
RWY34着陸経路変更で福岡はこれから都心部が本格的に開発始動する。
上がり目はあっても下がり目は無し。
まぁ地下鉄だけは エゾ首都に花を持たせてやろうか。こてんぱんにやっつけるのも可哀想だしwww
*都心部の超高層の本数と高さ 札幌>福岡
*郊外の超高層 福岡>札幌
*同等面積辺りの人口 福岡>札幌
*地下鉄路線網 札幌>福岡
*私鉄、都市高速 福岡>札幌
*港湾機能 福岡>>>>>>>札幌w
*副都心の規模 福岡>札幌
*面積を考慮しない単純な人口
札幌>福岡
こうして見ていくと札幌民の心の拠り所である都心部の超高層も
数年後には逆転してるだろう。
マジで超高層の高さだけが 最後の砦だからな 去年辺りから福岡の高さ制限緩和策がどんどん出て来て内心焦って居るんですか? 超高層ですら福岡に抜かれたら ジエンド。エゾ終了。
RWY34着陸経路変更で福岡はこれから都心部が本格的に開発始動する。
上がり目はあっても下がり目は無し。
まぁ地下鉄だけは エゾ首都に花を持たせてやろうか。こてんぱんにやっつけるのも可哀想だしwww
350名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/08(土) 21:58:20.61ID:SA3t0DZP >>349
福岡を貶めるために他都市を貶める醜態を晒してるの?
福岡を貶めるために他都市を貶める醜態を晒してるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/08(土) 22:01:59.84ID:FN0dDv1E352名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/08(土) 22:04:06.41ID:XG+fOIID 大都市圏になれば福岡の半分だからね札幌は
353名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 22:23:14.62ID:KvRVJTla >>351
エゾ民書き込み禁止 何回言うたら分かるねん?このダボ
エゾ民書き込み禁止 何回言うたら分かるねん?このダボ
354名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/08(土) 22:25:41.40ID:KvRVJTla てかお前ら 気に食わんなら
しはらばの本スレに書き込めや❗
ここは福岡マンセー以外は必要なし
どこでも他にスレあるやろ?
そっち逝けやくずども
しはらばの本スレに書き込めや❗
ここは福岡マンセー以外は必要なし
どこでも他にスレあるやろ?
そっち逝けやくずども
355名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/08(土) 22:28:55.42ID:FN0dDv1E356名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 00:35:21.53ID:IZ+vh6+k357名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 01:12:42.33ID:6xo8FIZQ ダボって兵庫の西の民度低い地域の方言で大阪人は使わないw
358名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/06/09(日) 08:43:14.87ID:fKG0HGZw >>349
オフィス需要の高い天神と博多駅前で超高層ビルが増えると見栄えるな
オフィス需要の高い天神と博多駅前で超高層ビルが増えると見栄えるな
359名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 17:02:59.69ID:3DMvPpBT360名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 18:12:10.70ID:3DMvPpBT まだ滑走路増設に決まる前の話。
もし海上空港建設に
なったら現空港跡地は 首都機能のバックアップ候補地だったんだよな。
つくづく海上作ってたらな!と残念で
ならないね。24時間運用出来たし
アジア中東から続々と就航出来たのにね
もし海上空港建設に
なったら現空港跡地は 首都機能のバックアップ候補地だったんだよな。
つくづく海上作ってたらな!と残念で
ならないね。24時間運用出来たし
アジア中東から続々と就航出来たのにね
361名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 18:16:52.74ID:3DMvPpBT >>360
高さの方は 色々緩和は出来ても
現在地での早朝、深夜の運航は
不可能。これだけはどうにもならない
地元が頑張って 資金捻出して
国にも相当の負担してもらい
何が何でも海上に決めるべきだった。
高さの方は 色々緩和は出来ても
現在地での早朝、深夜の運航は
不可能。これだけはどうにもならない
地元が頑張って 資金捻出して
国にも相当の負担してもらい
何が何でも海上に決めるべきだった。
362名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 22:04:04.38ID:3DMvPpBT 現在のビジュアルアプローチで
最もUの字の間隔が狭いルート(極限)
https://i.imgur.com/S1afsq8.jpg
https://i.imgur.com/wTOensn.jpg
増設滑走路は現滑走路より西側に約200mずれます。当初は離陸専用と見られていたけど着陸にも使われる事が
判明しました。そうすると必然的に
このビジュアルアプローチのUの字の
都心部上空を飛ぶルートも自動的に西側へ約200mずれます。そうすると
仮にビジュアルアプローチが直ぐに
撤廃されないとしても
https://i.imgur.com/XrPUqRI.jpg
↑このルートがデフォルトのアプローチになります。あとは結果に語らせろです。そのビジュアルアプローチも
以前は視界不良時のみ久留米からの
計器着陸に変更されてましたが
ここ1ヶ月くらいは視界良好にも関わらず久留米上空旋回の
https://i.imgur.com/hNyt7lW.jpg や
https://i.imgur.com/KXAwm7J.jpgが
多用されてます。
https://i.imgur.com/AxSAGHZ.jpg
https://i.imgur.com/3qiCHzL.jpg
多分 ビジュアルアプローチ撤廃に向けて 様々なルートでの騒音の値を計測してる可能性が有ります。明日早速
大阪航空局に問い合わせてみますが。
最もUの字の間隔が狭いルート(極限)
https://i.imgur.com/S1afsq8.jpg
https://i.imgur.com/wTOensn.jpg
増設滑走路は現滑走路より西側に約200mずれます。当初は離陸専用と見られていたけど着陸にも使われる事が
判明しました。そうすると必然的に
このビジュアルアプローチのUの字の
都心部上空を飛ぶルートも自動的に西側へ約200mずれます。そうすると
仮にビジュアルアプローチが直ぐに
撤廃されないとしても
https://i.imgur.com/XrPUqRI.jpg
↑このルートがデフォルトのアプローチになります。あとは結果に語らせろです。そのビジュアルアプローチも
以前は視界不良時のみ久留米からの
計器着陸に変更されてましたが
ここ1ヶ月くらいは視界良好にも関わらず久留米上空旋回の
https://i.imgur.com/hNyt7lW.jpg や
https://i.imgur.com/KXAwm7J.jpgが
多用されてます。
https://i.imgur.com/AxSAGHZ.jpg
https://i.imgur.com/3qiCHzL.jpg
多分 ビジュアルアプローチ撤廃に向けて 様々なルートでの騒音の値を計測してる可能性が有ります。明日早速
大阪航空局に問い合わせてみますが。
363名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 22:52:18.74ID:3DMvPpBT 2019年度にも公有水面の埋め立てに
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/09(日) 22:53:53.74ID:3DMvPpBT 2019年度にも公有水面の埋め立てに
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
>>362
に理由は述べた。
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
>>362
に理由は述べた。
365名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/10(月) 08:05:31.36ID:3LrtNJhZ 2019年度にも公有水面の埋め立てに
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
https://i.imgur.com/PPJxuXz.jpg
何を基準に小回りと大回りを
分けているんだろうか?羽田便の
RWY34久留米旋回計器着陸
https://i.imgur.com/ZTNHl9r.jpg
https://i.imgur.com/HC9x63h.jpg
https://i.imgur.com/uHGKx3g.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/q8xRZgT.jpg
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
https://i.imgur.com/PPJxuXz.jpg
何を基準に小回りと大回りを
分けているんだろうか?羽田便の
RWY34久留米旋回計器着陸
https://i.imgur.com/ZTNHl9r.jpg
https://i.imgur.com/HC9x63h.jpg
https://i.imgur.com/uHGKx3g.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/q8xRZgT.jpg
366名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/10(月) 11:34:38.88ID:fjOvR3nm367名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/11(火) 19:24:11.90ID:CseYu9+f ららぽーと近くにJR新駅を設置すべき。
368名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/12(水) 05:40:33.85ID:+cFkPLUV できるんじゃね
369名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/12(水) 20:47:11.40ID:FgYPeq3Y NG推奨 ID:JunWs3pc
NG推奨 ID:iJQkTNWG
NG推奨 ID:qE3B7t5j
NG推奨 ID:iJQkTNWG
NG推奨 ID:qE3B7t5j
370名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/12(水) 22:09:18.17ID:+cFkPLUV 竹下のちょっと南側の中途半端なところだっけ
371名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/12(水) 22:12:50.55ID:g4cgysWp372名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/13(木) 00:47:16.98ID:bIY6d9uN そのぐらいの階数や高さはもういつの間にか建ってる感じになってきた
人気エリアだし直ぐ売り切れそう
人気エリアだし直ぐ売り切れそう
373名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/13(木) 08:23:33.69ID:h8r947JS374名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/13(木) 08:24:35.80ID:h8r947JS375名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/13(木) 08:27:59.24ID:h8r947JS376名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/13(木) 18:11:45.30ID:OmpOCxqb 福岡市 6月1日 推計人口
1,588,924
対前年同月比 +12,356
対前月比 +1,424
出生 1,240
死亡 1,180
自然増減 +60
すべての区で増加。
1,588,924
対前年同月比 +12,356
対前月比 +1,424
出生 1,240
死亡 1,180
自然増減 +60
すべての区で増加。
377名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/14(金) 01:00:31.90ID:EnF4GmPN 来年中に160万行きそうだね
378名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/14(金) 02:51:51.14ID:vYWrGR39 出生数が前年同月比で急激に減少しているのが気になる
379名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/14(金) 08:02:31.65ID:EnF4GmPN380名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/06/14(金) 09:08:40.29ID:oSMxxoQC 【巨大ビル群】さっぽろシティ【ブランド都市】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560470763/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560470763/
381名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/15(土) 19:27:25.39ID:XidpQx1X382名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/16(日) 01:13:39.73ID:NLic4aiV383名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/16(日) 09:22:05.81ID:tDq60VpQ >>382
乙です。有り難う😃
乙です。有り難う😃
384名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/16(日) 09:45:12.52ID:NLic4aiV385名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/17(月) 11:41:39.36ID:vb+xYXpr 福岡はボストンを目指せば良いよ
地形とか人口とか似てる所多いから
地形とか人口とか似てる所多いから
386名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/19(水) 09:14:20.19ID:Xdv+j5Xp387名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/20(木) 18:10:22.19ID:f/Kv1LUX388名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/20(木) 18:11:41.57ID:f/Kv1LUX389名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/20(木) 23:42:17.97ID:mD0o0mMS 福岡の構想なら
須崎埠頭跡地の新都心構想(世界のビジネス、金融、貿易の中心へ)
仁川国際空港やチャンギ国際空港を手掛けた人による新福岡国際空港大改造計画
(実際にチャンギ・エアポート・インターナショナルが福岡国際空港に出資)
アジアのハブ空港を造り上げる。
国際線ターミナルビルは高級ブランドや大規模な免税店
外資系最高級ホテル誘致確定
滑走路増設による航空路改正→大幅高さ規制緩和
天神で180m以上 新都心構想部分で200m以上
世界のビジネス、金融、貿易の超高層ビルが20棟以上建設
香港、上海に並ぶ貿易センタービルと金融センタービルを福岡に置くことも現実化されている。
須崎埠頭跡地の新都心構想(世界のビジネス、金融、貿易の中心へ)
仁川国際空港やチャンギ国際空港を手掛けた人による新福岡国際空港大改造計画
(実際にチャンギ・エアポート・インターナショナルが福岡国際空港に出資)
アジアのハブ空港を造り上げる。
国際線ターミナルビルは高級ブランドや大規模な免税店
外資系最高級ホテル誘致確定
滑走路増設による航空路改正→大幅高さ規制緩和
天神で180m以上 新都心構想部分で200m以上
世界のビジネス、金融、貿易の超高層ビルが20棟以上建設
香港、上海に並ぶ貿易センタービルと金融センタービルを福岡に置くことも現実化されている。
390名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/21(金) 18:26:54.09ID:qjRtBS0Y 本当にこの方が予想してた通りの
展開になる。
天神地区も高さ制限の上積みあるとしたらNTTのアンテナの高さ120mを根拠にするでしょう。と何年も前に書いてるし今度の着陸経路変更の件も
昨年8月に西日本新聞に取り上げられた
地場連合がルート変更を要請して行くと云うニュースもこのブログ主は
ずっと前に指摘してるし
実際そう言う運用が増えて来ている。
https://i.imgur.com/zvsQhcr.jpg
https://i.imgur.com/0c6Guuh.jpg
https://i.imgur.com/UlNqcoE.png
https://i.imgur.com/z0z0pSb.jpg
https://i.imgur.com/TFZw1F4.jpg
展開になる。
天神地区も高さ制限の上積みあるとしたらNTTのアンテナの高さ120mを根拠にするでしょう。と何年も前に書いてるし今度の着陸経路変更の件も
昨年8月に西日本新聞に取り上げられた
地場連合がルート変更を要請して行くと云うニュースもこのブログ主は
ずっと前に指摘してるし
実際そう言う運用が増えて来ている。
https://i.imgur.com/zvsQhcr.jpg
https://i.imgur.com/0c6Guuh.jpg
https://i.imgur.com/UlNqcoE.png
https://i.imgur.com/z0z0pSb.jpg
https://i.imgur.com/TFZw1F4.jpg
391名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/22(土) 20:44:03.39ID:LuWoEuvL ブリリアタワー西新 最新画像です。
6月15日
https://i.imgur.com/SInVVKE.jpg
↓
6月22日現在
https://i.imgur.com/7KBvzZ3.jpg(9階工事中)
6月15日
https://i.imgur.com/SInVVKE.jpg
↓
6月22日現在
https://i.imgur.com/7KBvzZ3.jpg(9階工事中)
392名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/23(日) 13:56:54.19ID:OQNeT+cY >>391
有り難うございます 着実に進んで居ますね。今から待ち遠しいです。
有り難うございます 着実に進んで居ますね。今から待ち遠しいです。
393名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/23(日) 17:00:14.27ID:BLjxmgqB394名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/06/24(月) 10:42:17.02ID:GadmlFmq ビジュアルアプローチだからこんな
ヘンテコな事象が起こる。
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/dx2wfpi.jpg
https://i.imgur.com/YV9i9hc.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
対して非常に規則的な間隔を詰めた
RWY34 ILS運用(久留米市上空旋回)
様々な進入経路を使えるのもILS着陸の利点
https://i.imgur.com/pTZJYGy.jpg
https://i.imgur.com/iQfsx1T.jpg
https://i.imgur.com/aS91yVZ.jpg
https://i.imgur.com/wWhAh5J.jpg
https://i.imgur.com/rBVav8l.jpg
https://i.imgur.com/v9vUIx2.jpg
https://i.imgur.com/T6OyMWn.jpg
ヘンテコな事象が起こる。
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/dx2wfpi.jpg
https://i.imgur.com/YV9i9hc.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
対して非常に規則的な間隔を詰めた
RWY34 ILS運用(久留米市上空旋回)
様々な進入経路を使えるのもILS着陸の利点
https://i.imgur.com/pTZJYGy.jpg
https://i.imgur.com/iQfsx1T.jpg
https://i.imgur.com/aS91yVZ.jpg
https://i.imgur.com/wWhAh5J.jpg
https://i.imgur.com/rBVav8l.jpg
https://i.imgur.com/v9vUIx2.jpg
https://i.imgur.com/T6OyMWn.jpg
395名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2019/06/24(月) 15:07:58.26ID:o7xN8rEJ >>394
凄い 集中力 解りやすいです
凄い 集中力 解りやすいです
396名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/24(月) 20:37:10.61ID:ZygxWi+N 博多駅とかの上空をかなり低い高度で飛んで行く飛行機を思わず見上げた経験は福岡人なら有ると思う。
しかしあれは錯覚であって実際は
https://i.imgur.com/muBjamc.jpg
2300フィートと結構な高さで
飛んで居るのだ。
https://i.imgur.com/PJdEvKB.jpg
このルートが恐らく最も博多駅に近い上空を飛ぶルートだ。
これは増設滑走路供用されたら
自動的に廃止される 何故なら
増設滑走路は現行滑走路よりも西へ
210mずれる事により
このルートよりも更に東側は通れない
https://i.imgur.com/Wn6DOd0.jpg
拠って
https://i.imgur.com/3hPDEfh.jpgや
https://i.imgur.com/2BdxpOW.jpgが
多用されるだろう。
しかしあれは錯覚であって実際は
https://i.imgur.com/muBjamc.jpg
2300フィートと結構な高さで
飛んで居るのだ。
https://i.imgur.com/PJdEvKB.jpg
このルートが恐らく最も博多駅に近い上空を飛ぶルートだ。
これは増設滑走路供用されたら
自動的に廃止される 何故なら
増設滑走路は現行滑走路よりも西へ
210mずれる事により
このルートよりも更に東側は通れない
https://i.imgur.com/Wn6DOd0.jpg
拠って
https://i.imgur.com/3hPDEfh.jpgや
https://i.imgur.com/2BdxpOW.jpgが
多用されるだろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/24(月) 23:06:50.40ID:bnufHj+k 迂回して進入するルートが実はもうメインって既成事実を作ってる段階だね
398名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/24(月) 23:37:43.68ID:ZygxWi+N >>397
ビジュアルアプローチでは こんなに間隔詰められません。その証拠に
パスされてもう一度海上を周回すると
云う失態を演じてます。
https://i.imgur.com/PhJ0ovB.jpg
https://i.imgur.com/Z9mP98W.jpg
ビジュアルアプローチでイレギュラーが起こったら↓の様なへんてこりんな
上空待機が発生してます。
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/AQ8Ie8V.jpg
https://i.imgur.com/MI1KJoY.jpg
ビジュアルアプローチでは こんなに間隔詰められません。その証拠に
パスされてもう一度海上を周回すると
云う失態を演じてます。
https://i.imgur.com/PhJ0ovB.jpg
https://i.imgur.com/Z9mP98W.jpg
ビジュアルアプローチでイレギュラーが起こったら↓の様なへんてこりんな
上空待機が発生してます。
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/AQ8Ie8V.jpg
https://i.imgur.com/MI1KJoY.jpg
399名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/24(月) 23:48:43.61ID:ZygxWi+N 特にこのケースは危ないです。一度着陸態勢に入り 2枚目の
金の隈上空では700フィートを切ってました。結局着陸出来ずに
機体を急上昇させて3枚目の位置では
3800フィート迄上昇させて居ますね
本来先進国の空港でこのような事象は発生しにくくなっているのですが
こんなへんてこりんな事やらなくても
済むのが4枚目と5枚目です。
どちらが効率的か?素人でも一目瞭然です。
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/PrGAoAZ.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/Z9mP98W.jpg
https://i.imgur.com/hPE8cNG.jpg
金の隈上空では700フィートを切ってました。結局着陸出来ずに
機体を急上昇させて3枚目の位置では
3800フィート迄上昇させて居ますね
本来先進国の空港でこのような事象は発生しにくくなっているのですが
こんなへんてこりんな事やらなくても
済むのが4枚目と5枚目です。
どちらが効率的か?素人でも一目瞭然です。
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/PrGAoAZ.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/Z9mP98W.jpg
https://i.imgur.com/hPE8cNG.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 00:06:51.69ID:ZZWiOb/A 素晴らしい着陸↓
https://i.imgur.com/FMBNG9z.jpg
何気に秀逸なルートと思ってる。
天神の真上を飛ぶ時の高度は
1万フィート。それから
脊振山系へ。
このルートだと騒音影響対象地域が
ミニマムで抑えられる。↓
https://i.imgur.com/lxbSZ5w.jpg
https://i.imgur.com/FMBNG9z.jpg
何気に秀逸なルートと思ってる。
天神の真上を飛ぶ時の高度は
1万フィート。それから
脊振山系へ。
このルートだと騒音影響対象地域が
ミニマムで抑えられる。↓
https://i.imgur.com/lxbSZ5w.jpg
401名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 00:19:44.58ID:ZZWiOb/A https://i.imgur.com/xrVyQog.jpg
このルートが秀逸なのは
都心部上空を1万フィートで飛び
脊振山方向へ一旦向かい
一応久留米市上空を旋回するのだが
その時に高度が通常の久留米旋回ルートと比べて高い事。つまり久留米市民に対して騒音で迷惑を掛ける程度が
最小限な事。筑紫野市大宰府上空で
2630フィート以上も有る。(赤い飛行機がその時の飛行位置です。2630フィートも有る。ところがビジュアルアプローチがたまには大きく旋回し過ぎて
この赤い飛行機の位置だと
どうしても1300フィートくらいに
下がっている。
ビジュアルアプローチの小回りなら下大利付近で1200フィートくらいに下げてるから →https://i.imgur.com/277UsOB.jpg
このルートが秀逸なのは
都心部上空を1万フィートで飛び
脊振山方向へ一旦向かい
一応久留米市上空を旋回するのだが
その時に高度が通常の久留米旋回ルートと比べて高い事。つまり久留米市民に対して騒音で迷惑を掛ける程度が
最小限な事。筑紫野市大宰府上空で
2630フィート以上も有る。(赤い飛行機がその時の飛行位置です。2630フィートも有る。ところがビジュアルアプローチがたまには大きく旋回し過ぎて
この赤い飛行機の位置だと
どうしても1300フィートくらいに
下がっている。
ビジュアルアプローチの小回りなら下大利付近で1200フィートくらいに下げてるから →https://i.imgur.com/277UsOB.jpg
402名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 00:24:54.70ID:ZZWiOb/A >>401
この事から ビジュアルアプローチでの
同じ下大利白木原上空の高度と
久留米からの旋回で計器自動着陸をした場合の同位置(下大利白木原)の高度には
大きな差があるので 久留米市上空の
自動計器着陸をデフォルトに!
と云う地場連合の働き掛けは
理に敵っている。
この事から ビジュアルアプローチでの
同じ下大利白木原上空の高度と
久留米からの旋回で計器自動着陸をした場合の同位置(下大利白木原)の高度には
大きな差があるので 久留米市上空の
自動計器着陸をデフォルトに!
と云う地場連合の働き掛けは
理に敵っている。
403名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 18:48:02.26ID:kQf+ifXO404名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 19:39:52.69ID:h3SThF2R 福岡の象徴であり前衛的な建物
https://i.imgur.com/0r1gF8n.jpg
https://i.imgur.com/WPMLa4a.jpg
50年以上も前に この流線形の今でも圧倒的な存在感を誇るこのビルが
建てられた事こそ 今日の福岡の
ビルのデザインに対する意識の高さ
の表れ。これは建て替えて欲しくない。これ無くなったら福岡では
無くなる。名古屋の大名古屋ビルヂングどころでは無い。
https://i.imgur.com/0r1gF8n.jpg
https://i.imgur.com/WPMLa4a.jpg
50年以上も前に この流線形の今でも圧倒的な存在感を誇るこのビルが
建てられた事こそ 今日の福岡の
ビルのデザインに対する意識の高さ
の表れ。これは建て替えて欲しくない。これ無くなったら福岡では
無くなる。名古屋の大名古屋ビルヂングどころでは無い。
405名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 19:56:56.79ID:h3SThF2R 台北101は中央の赤い線が引いてる所に
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字の部分に位置してます。お分かり頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字の部分に位置してます。お分かり頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
406名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/26(水) 07:10:15.44ID:dcCIcLcJ >>404
朝日ビルは同じデザインで嵩増しして建て替えてほしい
朝日ビルは同じデザインで嵩増しして建て替えてほしい
407名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 10:13:05.45ID:dwZHBEKa 台北101は中央の赤い線が引いてる所に
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字のムの部分に位置してます。お分かり頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字のムの部分に位置してます。お分かり頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
408名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 17:24:05.47ID:b67HEG8s409名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:00:29.47ID:b67HEG8s https://i.imgur.com/xSHZgVz.jpg
https://i.imgur.com/FvnfDMQ.png
この9/27の滑走路は思い切り都心部に
干渉する。当初私はこれは離陸専用で
西から東へ飛び立つだけの限定ルートと思っていたが実は着陸にも、使われておりしかも西から東へ着陸するのが分かった。これは驚きだった。
https://i.imgur.com/5ioyeVa.jpg
https://i.imgur.com/TGuZkFb.jpg
https://i.imgur.com/OgVFKbb.jpg
https://i.imgur.com/KcIogvP.jpg
https://i.imgur.com/repwrBQ.jpg
https://i.imgur.com/3fFv7xh.jpg
https://i.imgur.com/0JqnksW.jpg
https://i.imgur.com/6lg2vmg.jpg
https://i.imgur.com/FvnfDMQ.png
この9/27の滑走路は思い切り都心部に
干渉する。当初私はこれは離陸専用で
西から東へ飛び立つだけの限定ルートと思っていたが実は着陸にも、使われておりしかも西から東へ着陸するのが分かった。これは驚きだった。
https://i.imgur.com/5ioyeVa.jpg
https://i.imgur.com/TGuZkFb.jpg
https://i.imgur.com/OgVFKbb.jpg
https://i.imgur.com/KcIogvP.jpg
https://i.imgur.com/repwrBQ.jpg
https://i.imgur.com/3fFv7xh.jpg
https://i.imgur.com/0JqnksW.jpg
https://i.imgur.com/6lg2vmg.jpg
410名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:30:19.05ID:b67HEG8s 少なくとも福岡の場合は滑走路方向は
箱崎⇔大野城ですが
ボストンの09/27の滑走路は完全に都心部に向いて居ます。
だからと言って外国の法律も違う例を
挙げて何になるの?と言われそうですが とりわけ福岡 (伊丹より厳しい)が
1番厳しい規制を強いられていると
言いたいのです。
https://i.imgur.com/LfcAdic.jpg
>>409
箱崎⇔大野城ですが
ボストンの09/27の滑走路は完全に都心部に向いて居ます。
だからと言って外国の法律も違う例を
挙げて何になるの?と言われそうですが とりわけ福岡 (伊丹より厳しい)が
1番厳しい規制を強いられていると
言いたいのです。
https://i.imgur.com/LfcAdic.jpg
>>409
411名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:33:45.35ID:b67HEG8s https://i.imgur.com/LfcAdic.jpg
https://i.imgur.com/k95VhZ7.jpg
ボストンターミナルとウォーターフロント地区(赤で囲まれた地区)
この画像を福岡の国際線ターミナル〜天神地区に置き換えて考えて貰うと解りやすいと思います。
https://i.imgur.com/k95VhZ7.jpg
ボストンターミナルとウォーターフロント地区(赤で囲まれた地区)
この画像を福岡の国際線ターミナル〜天神地区に置き換えて考えて貰うと解りやすいと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:37:39.44ID:b67HEG8s413名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2019/06/27(木) 05:33:33.14ID:S8I5ZQz2 福岡 観光ビザを利用し韓国人の男2人 空き巣で逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000011-tncv-l40
日本は防犯カメラ少なくて犯行がやりやすかった。盗品は公園の穴に隠し空き巣17件繰り返す
福岡市内で空き巣を繰り返していた韓国人の男2人は、盗んだ物を空港近くの公園に隠していました。
2人は犯行のために観光ビザを利用し複数回来日していて、一部の盗品は福岡空港近くの公園に穴を掘って隠し、
日帰りで福岡を訪れて韓国に持ち帰っていました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000011-tncv-l40
日本は防犯カメラ少なくて犯行がやりやすかった。盗品は公園の穴に隠し空き巣17件繰り返す
福岡市内で空き巣を繰り返していた韓国人の男2人は、盗んだ物を空港近くの公園に隠していました。
2人は犯行のために観光ビザを利用し複数回来日していて、一部の盗品は福岡空港近くの公園に穴を掘って隠し、
日帰りで福岡を訪れて韓国に持ち帰っていました。
414名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
2019/06/27(木) 11:43:24.79ID:8jSuKu6E しかし福岡の連中って必死にスレ立てるよな。それほどまでに「福岡って大都会だね!すごーい!羨ましい!」と称賛されたい民度なのだろうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/27(木) 13:46:18.84ID:V9otnBEl >>414
1番スレご建ってるのは札幌だよ
1番スレご建ってるのは札幌だよ
416名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/27(木) 14:31:07.61ID:l6Ydy6xL >>414
誰も褒めてくれないからな
誰も褒めてくれないからな
417名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/27(木) 20:23:14.00ID:2CxIO88w >>414
1番スレが乱立してるのは札幌だよ
1番スレが乱立してるのは札幌だよ
418名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/27(木) 21:14:58.09ID:x1Z9adIB419名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/27(木) 21:22:40.94ID:4a2DVHyr 山口県がPCと携帯で自演かよ
420名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/28(金) 19:46:47.08ID:6SaAiaPe421名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/28(金) 21:25:26.50ID:6SaAiaPe422名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 18:07:26.87ID:APBFIT+w ビジュアルアプローチ
この場合、都心部(地行、唐人町)を
2500フィートで飛んでいます。
しかもルートは天神には
重なっていません。
https://i.imgur.com/SWvDXoR.jpg
https://i.imgur.com/Nudwcs9.jpg
この場合、都心部(地行、唐人町)を
2500フィートで飛んでいます。
しかもルートは天神には
重なっていません。
https://i.imgur.com/SWvDXoR.jpg
https://i.imgur.com/Nudwcs9.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 19:11:08.86ID:APBFIT+w424名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 21:04:27.16ID:wviJaQgT425名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/29(土) 23:21:14.25ID:zHwd3NIZ ブリリアタワー西新最新画像です。
6月22日
https://i.imgur.com/7KBvzZ3.jpg
↓
6月29日
https://i.imgur.com/4qvmTwb.jpg
ずいぶん高くなってきました。
6月22日
https://i.imgur.com/7KBvzZ3.jpg
↓
6月29日
https://i.imgur.com/4qvmTwb.jpg
ずいぶん高くなってきました。
426名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/30(日) 06:47:16.35ID:gn8mbxkp ブルネイ カンボジア ラオス ミャンマー
バングラディシュ インド スリランカ アラブ首長国連邦
オランダ カナダ ニュージーランド オーストラリア
モンゴル ロシア
現状この14ヶ国への国際線就航を目指してるけど発着枠が厳しいとか
バングラディシュ インド スリランカ アラブ首長国連邦
オランダ カナダ ニュージーランド オーストラリア
モンゴル ロシア
現状この14ヶ国への国際線就航を目指してるけど発着枠が厳しいとか
427名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 09:32:44.70ID:i53L/Jnk >>425
有り難う御座います 順調に進んでますね
有り難う御座います 順調に進んでますね
428名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 09:39:47.04ID:i53L/Jnk 滑走路増設しても 駐機場 エプロンが絶対数が足りないので米軍のスペース(枠)も あるので厳しいと思います。
何より運用時間が朝7:00〜22:00では
増便は厳しいですね。
私はその事が、とても残念です
福岡便に参入したいと思っても
断念せざるを得ない これは成長に
ブレーキを掛けているようなもので
やはり先の移転か増設か?の時に
海上移転の英断を下して欲しかったです。24時間運用の空港はとても魅力的です。
何より運用時間が朝7:00〜22:00では
増便は厳しいですね。
私はその事が、とても残念です
福岡便に参入したいと思っても
断念せざるを得ない これは成長に
ブレーキを掛けているようなもので
やはり先の移転か増設か?の時に
海上移転の英断を下して欲しかったです。24時間運用の空港はとても魅力的です。
429名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/06/30(日) 11:11:42.63ID:PwkUnHS7430名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 11:26:15.76ID:i53L/Jnk431名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 14:09:03.56ID:7/bgZvq/ アイランドシティが百道浜を超えるには、
鉄道乗り入れが必須ですね。
鉄道乗り入れが必須ですね。
432名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 15:32:03.05ID:/YGLlgX7 それより人口増加しすぎてインフラが乱れ毎年GDPマイナスの法的にも首都じゃないのに首都とか言ってる撤退不要都市 東京に潜む頼りないから帰れない在日が問題だろ
433名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:09:23.15ID:ItP8CCUN434名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 00:42:43.76ID:smoXA35e なかなか着陸出来ない名古屋便w
https://i.imgur.com/zX4kuLk.jpg
これ見てると 如何にRWY34久留米ルートが機能的か?よく解る。
https://i.imgur.com/QbgtHvp.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀が空いてる時はこれを使えるし
東方からの便にはこれで対応出来る
念願のウインドカバレッジが1番高い
RWY34
https://i.imgur.com/9XbcOex.jpg
https://i.imgur.com/AZVBs9l.jpg
https://i.imgur.com/zX4kuLk.jpg
これ見てると 如何にRWY34久留米ルートが機能的か?よく解る。
https://i.imgur.com/QbgtHvp.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀が空いてる時はこれを使えるし
東方からの便にはこれで対応出来る
念願のウインドカバレッジが1番高い
RWY34
https://i.imgur.com/9XbcOex.jpg
https://i.imgur.com/AZVBs9l.jpg
435名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 09:52:41.58ID:XQe0G+gS ノボルト福岡
タイトー社と福岡地所社では、2社共同プロジェクトとして、国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト(NOBOLT)」を、2019年秋にマリノアシティ福岡内(第3駐車場の一部)にオープンすると発表しました。
ノボルト(NOBOLT)は、面積約4,000u、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性のあるデジタル技術を加えた、スポーツ・アスレチックコンテンツなど、16種のアトラクション設置。
https://i.imgur.com/VCo6b70.jpg
https://i.imgur.com/SoP2EgK.jpg
タイトー社と福岡地所社では、2社共同プロジェクトとして、国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト(NOBOLT)」を、2019年秋にマリノアシティ福岡内(第3駐車場の一部)にオープンすると発表しました。
ノボルト(NOBOLT)は、面積約4,000u、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性のあるデジタル技術を加えた、スポーツ・アスレチックコンテンツなど、16種のアトラクション設置。
https://i.imgur.com/VCo6b70.jpg
https://i.imgur.com/SoP2EgK.jpg
436名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/07/01(月) 16:15:14.89ID:tTbZIg8w >>435
情報乙です
情報乙です
437名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/07/01(月) 18:44:39.59ID:rdghd1cm 栄はもう抜いたね。
名駅を超えるのもそう遠くないね。
全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata8=&tidata4=&tidata5=&tidata27=&sort_sel=2
★首都圏 ☆京阪神
★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
☆大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
☆大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
★横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
☆京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
★武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
★立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
☆神戸市・三宮…4,900,000円/M2
★川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
☆京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
☆大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
★さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
★八王子市・旭町…2,570,000円/M2
★町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
★千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
★川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2
名駅を超えるのもそう遠くないね。
全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata8=&tidata4=&tidata5=&tidata27=&sort_sel=2
★首都圏 ☆京阪神
★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
☆大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
☆大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
★横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
☆京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
★武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
★立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
☆神戸市・三宮…4,900,000円/M2
★川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
☆京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
☆大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
★さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
★八王子市・旭町…2,570,000円/M2
★町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
★千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
★川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2
438名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 20:53:02.43ID:ovpGTRa8439名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 22:57:45.21ID:ovpGTRa8440名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/02(火) 10:00:18.31ID:Mm6gGKoF >>437
博多駅が札仙京神広のトップより上なのね
博多駅が札仙京神広のトップより上なのね
441名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/02(火) 10:01:03.28ID:Mm6gGKoF 失礼、京都の河原町より低かった
442名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/02(火) 10:14:06.40ID:PnJo3L7r 京都の市場は爆上げ中だからな。
昨日の路線価でも上昇率40%超えてた
昨日の路線価でも上昇率40%超えてた
443名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/02(火) 10:14:43.40ID:PnJo3L7r × 市場
○ 四条
○ 四条
444名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/07/02(火) 12:07:09.23ID:SAQhc6sd 天神は栄より上なんだな
知らんかった
知らんかった
445名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/02(火) 17:09:03.96ID:gJYWX89N 京都は規制が中途半端、
徹底した高さ制限 美観地区みたいな
日本を街全体で感じられる都市じゃないと意味がない? とは言っても
資本至上主義にあってはある程度
ビルも建てないと 経済が回らないし
1番難しいと思うよ。福岡は 低層であるべき理由は見当たらないが他の都市
との差別化をはかる上で 敢えて
低層のきちんと高さが揃った街並みは
ありだとずっと思っていたが もう
これだけあちこちに中層の建物が建つと その意味も薄れてきた。
1番 愚の骨頂ともいうべき都市計画を
進めているのは 仙台と神戸。
この両都市には 高さ制限など必要ない
青葉城址から海が見えなくなるとか?
浜側から六甲連山の峰が見えなくなるとか もう既に高い建物たててしまって
いるのに 今から規制とは如何なものか?
徹底した高さ制限 美観地区みたいな
日本を街全体で感じられる都市じゃないと意味がない? とは言っても
資本至上主義にあってはある程度
ビルも建てないと 経済が回らないし
1番難しいと思うよ。福岡は 低層であるべき理由は見当たらないが他の都市
との差別化をはかる上で 敢えて
低層のきちんと高さが揃った街並みは
ありだとずっと思っていたが もう
これだけあちこちに中層の建物が建つと その意味も薄れてきた。
1番 愚の骨頂ともいうべき都市計画を
進めているのは 仙台と神戸。
この両都市には 高さ制限など必要ない
青葉城址から海が見えなくなるとか?
浜側から六甲連山の峰が見えなくなるとか もう既に高い建物たててしまって
いるのに 今から規制とは如何なものか?
446名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/02(火) 21:14:01.69ID:gJYWX89N RWY16 のILS 海からの進入
隊列 整っているな。
これと 逆風の時は RWY34
久留米上空旋回ルートで
年間の発着回数は大きな上積みが見込める
https://i.imgur.com/Pe2JPbO.jpg
https://i.imgur.com/rSMCLDe.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
https://i.imgur.com/zAWQhMl.jpg
https://i.imgur.com/fqy0Ar4.jpg
隊列 整っているな。
これと 逆風の時は RWY34
久留米上空旋回ルートで
年間の発着回数は大きな上積みが見込める
https://i.imgur.com/Pe2JPbO.jpg
https://i.imgur.com/rSMCLDe.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
https://i.imgur.com/zAWQhMl.jpg
https://i.imgur.com/fqy0Ar4.jpg
447名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/02(火) 21:40:42.35ID:gJYWX89N 2019年度にも公有水面の埋め立てに
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
https://i.imgur.com/PPJxuXz.jpg
何を基準に小回りと大回りを
分けているんだろうか?羽田便の
RWY34久留米旋回計器着陸
https://i.imgur.com/ZTNHl9r.jpg
https://i.imgur.com/HC9x63h.jpg
https://i.imgur.com/uHGKx3g.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/q8xRZgT.jpg
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
https://i.imgur.com/PPJxuXz.jpg
何を基準に小回りと大回りを
分けているんだろうか?羽田便の
RWY34久留米旋回計器着陸
https://i.imgur.com/ZTNHl9r.jpg
https://i.imgur.com/HC9x63h.jpg
https://i.imgur.com/uHGKx3g.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/32M9z8b.jpg
https://i.imgur.com/q8xRZgT.jpg
448名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/03(水) 13:08:01.48ID:8XKblgNm 須崎埠頭や北天神が再開発用地に転用なれば本当に大きいよね
449名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 13:57:40.44ID:y8t8teJU >>448
ぶっちゃけ 箱崎九大跡地に100m級を
何本か建てても何も問題なし
飛行機は見上げた高さ以上に高く飛んでいるもの。頭上をスレスレで飛んでいるように感じるのは一種の錯覚。
https://i.imgur.com/KHQmCLM.jpg
現在のビジュアルアプローチで
最もUの字の間隔が狭いルート(極限)
https://i.imgur.com/S1afsq8.jpg
https://i.imgur.com/wTOensn.jpg
増設滑走路は現滑走路より西側に約200mずれます。当初は離陸専用と見られていたけど着陸にも使われる事が
判明しました。そうすると必然的に
このビジュアルアプローチのUの字の
都心部上空を飛ぶルートも自動的に西側へ約200mずれます。そうすると
仮にビジュアルアプローチが直ぐに
撤廃されないとしても
https://i.imgur.com/XrPUqRI.jpg
↑このルートがデフォルトのアプローチになります。あとは結果に語らせろです。そのビジュアルアプローチも
以前は視界不良時のみ久留米からの
計器着陸に変更されてましたが
ここ1ヶ月くらいは視界良好にも関わらず久留米上空旋回の
https://i.imgur.com/hNyt7lW.jpg や
https://i.imgur.com/KXAwm7J.jpgが
多用されてます。
https://i.imgur.com/AxSAGHZ.jpg
https://i.imgur.com/3qiCHzL.jpg
多分 ビジュアルアプローチ撤廃に向けて 様々なルートでの騒音の値を計測してる可能性が有ります。
ぶっちゃけ 箱崎九大跡地に100m級を
何本か建てても何も問題なし
飛行機は見上げた高さ以上に高く飛んでいるもの。頭上をスレスレで飛んでいるように感じるのは一種の錯覚。
https://i.imgur.com/KHQmCLM.jpg
現在のビジュアルアプローチで
最もUの字の間隔が狭いルート(極限)
https://i.imgur.com/S1afsq8.jpg
https://i.imgur.com/wTOensn.jpg
増設滑走路は現滑走路より西側に約200mずれます。当初は離陸専用と見られていたけど着陸にも使われる事が
判明しました。そうすると必然的に
このビジュアルアプローチのUの字の
都心部上空を飛ぶルートも自動的に西側へ約200mずれます。そうすると
仮にビジュアルアプローチが直ぐに
撤廃されないとしても
https://i.imgur.com/XrPUqRI.jpg
↑このルートがデフォルトのアプローチになります。あとは結果に語らせろです。そのビジュアルアプローチも
以前は視界不良時のみ久留米からの
計器着陸に変更されてましたが
ここ1ヶ月くらいは視界良好にも関わらず久留米上空旋回の
https://i.imgur.com/hNyt7lW.jpg や
https://i.imgur.com/KXAwm7J.jpgが
多用されてます。
https://i.imgur.com/AxSAGHZ.jpg
https://i.imgur.com/3qiCHzL.jpg
多分 ビジュアルアプローチ撤廃に向けて 様々なルートでの騒音の値を計測してる可能性が有ります。
450名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 13:58:33.84ID:y8t8teJU いよいよ ビジュアルアプローチの
試験的大回り運用が始まりましたね。
https://i.imgur.com/Xp3lU7z.jpg
https://i.imgur.com/8ZkKrA0.jpg
↑このアプローチなら都心部に
干渉しませんので これを
デフォルトにして 航空路変更迄 繋ぎで
運用して欲しい。
試験的大回り運用が始まりましたね。
https://i.imgur.com/Xp3lU7z.jpg
https://i.imgur.com/8ZkKrA0.jpg
↑このアプローチなら都心部に
干渉しませんので これを
デフォルトにして 航空路変更迄 繋ぎで
運用して欲しい。
451名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 13:59:25.37ID:y8t8teJU ビジュアルアプローチの廃止か
それまでの繋ぎとして
暫定的にこの外回りのビジュアルアプローチを経路変更迄は使って行きそうだ。
https://i.imgur.com/mKxEf0V.jpg
https://i.imgur.com/3hPDEfh.jpg
それまでの繋ぎとして
暫定的にこの外回りのビジュアルアプローチを経路変更迄は使って行きそうだ。
https://i.imgur.com/mKxEf0V.jpg
https://i.imgur.com/3hPDEfh.jpg
452名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 14:00:34.75ID:y8t8teJU 四大都市圏を名乗るならもっと
福北連携に力を入れないと駄目
福岡は久留米、鳥栖との連携には
力入れる(西鉄があるせいもある)
基山とかはもう福岡県の感覚だからな。
北九州との連携が、薄い。(JRのみ)
また距離以上に遠くに感じる
普通は両100万都市の中間から栄えて
周辺に拡がって行くのだが 宮地岳線は
新宮でぶった切るし 連携する気ゼロ。
お互いに意地の張り合い
だから京阪神みたいな一体的発展が
無いんだよな。ほんとは中間位置の
宗像辺りが 久留米的な発展を
してなきゃいけないのだが この両者の隔たりが 玄界灘海上空港を潰し
北九州は独自に苅田沖に海上空港造るという何ともちぐはぐな事ばかり。
両者がもっと連携してれば (よし中間の宗像に海上に24時間の空港造ろうぜ!となってたはずだが。
福北連携に力を入れないと駄目
福岡は久留米、鳥栖との連携には
力入れる(西鉄があるせいもある)
基山とかはもう福岡県の感覚だからな。
北九州との連携が、薄い。(JRのみ)
また距離以上に遠くに感じる
普通は両100万都市の中間から栄えて
周辺に拡がって行くのだが 宮地岳線は
新宮でぶった切るし 連携する気ゼロ。
お互いに意地の張り合い
だから京阪神みたいな一体的発展が
無いんだよな。ほんとは中間位置の
宗像辺りが 久留米的な発展を
してなきゃいけないのだが この両者の隔たりが 玄界灘海上空港を潰し
北九州は独自に苅田沖に海上空港造るという何ともちぐはぐな事ばかり。
両者がもっと連携してれば (よし中間の宗像に海上に24時間の空港造ろうぜ!となってたはずだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 14:01:41.43ID:y8t8teJU 2019年度にも公有水面の埋め立てに
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。←こことても重要❗
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
必要な免許取得などの手続きに入る
方針を示した。←こことても重要❗
福岡は港だけは本当に速攻で整備するからな 都市高速のアイランドシティ乗り入れも予定より早かったし
あと須崎埠頭の今の物流機能を
箱崎沖合いに移転、集約、
これも恐らくスピード感を持ってやるはず。
増設滑走路の供用開始時には
RWY34はビジュアルアプローチ撤廃か
若しくは
https://i.imgur.com/XPGq0ar.jpg
大回りのビジュアルアプローチを
一定期間使うのか? 何故大回りなのかは?
>>412
に書いたので参照願います。(西側へ約200mずれる件)
https://i.imgur.com/6kT1FWF.jpg
454名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 14:15:40.87ID:y8t8teJU https://i.imgur.com/YF6LfG6.jpg
https://i.imgur.com/LsIEmEt.jpg
https://i.imgur.com/zyqVBlf.jpg
大差無いように思われるが
実は この外回りのビジュアルアプローチに固定するだけでも 高さ制限の特例承認(建物毎の個別申請)が受けやすくなる。
https://i.imgur.com/LsIEmEt.jpg
https://i.imgur.com/zyqVBlf.jpg
大差無いように思われるが
実は この外回りのビジュアルアプローチに固定するだけでも 高さ制限の特例承認(建物毎の個別申請)が受けやすくなる。
455名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 14:32:41.18ID:y8t8teJU 只今建設中の増設滑走路の供用時期にはRWY34の経路変更が予想され更に早ければ2020年早々に箱崎沖合い埋め立て免許が取れる模様。見据える先は
オリンピック招致失敗で何かと負のイメージが拭えない須崎(那の津)埠頭の
都心型再開発。鉄軌道系公共交通機関
の整備に異常な程、力を入れない福岡市が民間活力も総動員してインフラ敷いて来るであろう。造るからには
お台場の真似事は要らない。是非 福岡にしか見られない新たな都市景観の完成を願う。
オリンピック招致失敗で何かと負のイメージが拭えない須崎(那の津)埠頭の
都心型再開発。鉄軌道系公共交通機関
の整備に異常な程、力を入れない福岡市が民間活力も総動員してインフラ敷いて来るであろう。造るからには
お台場の真似事は要らない。是非 福岡にしか見られない新たな都市景観の完成を願う。
456名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 14:33:29.58ID:y8t8teJU 民間が空港運営権を握ったのは
何気に大きいです。商売人ですから
増設滑走路の容量の上乗せを制限一杯迄やるでしょう。当初国は増設滑走路は離陸専用に考えてたらしい。
お役人らしい呑気さだが
商売人の手に掛かればそうは行きません。シンガポールのチャンギの様な24時間運用は無理だが出来る限り
延長するだろう。そこで問題なのが
経路でビジュアルアプローチ等使ってる間は永久に22:00迄しか飛べない空港のままである事。
RWY16を出来れば無くす事が出来れば
かなり時間延長出来るかも知れないが
年間のウインドカバレッジ98%確保が
最低条件だから16側は残すだろう。
風向きに対してどうしても16側の運用は必要。九大跡地の活用法にも関わる
重要な問題なので議論を尽くして
悔いの無いよう方針決定して欲しい。
何気に大きいです。商売人ですから
増設滑走路の容量の上乗せを制限一杯迄やるでしょう。当初国は増設滑走路は離陸専用に考えてたらしい。
お役人らしい呑気さだが
商売人の手に掛かればそうは行きません。シンガポールのチャンギの様な24時間運用は無理だが出来る限り
延長するだろう。そこで問題なのが
経路でビジュアルアプローチ等使ってる間は永久に22:00迄しか飛べない空港のままである事。
RWY16を出来れば無くす事が出来れば
かなり時間延長出来るかも知れないが
年間のウインドカバレッジ98%確保が
最低条件だから16側は残すだろう。
風向きに対してどうしても16側の運用は必要。九大跡地の活用法にも関わる
重要な問題なので議論を尽くして
悔いの無いよう方針決定して欲しい。
457名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 14:41:40.48ID:y8t8teJU 新都心構想は限りなく確実に進められる案件。早ければ来年春には
箱崎浜の沖合い埋め立ての免許がおりる。土砂はちょうど都合が良いことに
今の博多港の航路を深く掘る工事をやってるのでそのしゅんせつ土砂を使う。工期は湾埋め立てにはしては
早いのでその時に須崎の製粉会社の
サイロや鉄鋼会社の輸出前の置いておく倉庫として使われている殆んどは箱崎移転を望んでいるので何も障壁はない。RWY34航空路の変更はアセスメントやらないといけないが もう既に
久留米市上空からのILSが設置されてるから後は経路変更で騒音の値が上がりそうな筑紫野市の一部 大宰府大佐野
天拝山駅迄の範囲で防音対策を施せば
住民の理解は得られやすい。
この2つの計画は 札幌新幹線開通と同じ時期か 福岡の方が早い可能性がある。
https://i.imgur.com/tBCQyi1.jpg
https://i.imgur.com/miC49vP.jpg
https://i.imgur.com/YnxQOH2.jpg
https://i.imgur.com/Pbkclff.jpg
https://i.imgur.com/IOuLIXq.jpg
https://i.imgur.com/T60fwd2.jpg
https://i.imgur.com/kG9vD4E.jpg
箱崎浜の沖合い埋め立ての免許がおりる。土砂はちょうど都合が良いことに
今の博多港の航路を深く掘る工事をやってるのでそのしゅんせつ土砂を使う。工期は湾埋め立てにはしては
早いのでその時に須崎の製粉会社の
サイロや鉄鋼会社の輸出前の置いておく倉庫として使われている殆んどは箱崎移転を望んでいるので何も障壁はない。RWY34航空路の変更はアセスメントやらないといけないが もう既に
久留米市上空からのILSが設置されてるから後は経路変更で騒音の値が上がりそうな筑紫野市の一部 大宰府大佐野
天拝山駅迄の範囲で防音対策を施せば
住民の理解は得られやすい。
この2つの計画は 札幌新幹線開通と同じ時期か 福岡の方が早い可能性がある。
https://i.imgur.com/tBCQyi1.jpg
https://i.imgur.com/miC49vP.jpg
https://i.imgur.com/YnxQOH2.jpg
https://i.imgur.com/Pbkclff.jpg
https://i.imgur.com/IOuLIXq.jpg
https://i.imgur.com/T60fwd2.jpg
https://i.imgur.com/kG9vD4E.jpg
458名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 14:44:56.80ID:y8t8teJU 中央、博多、須崎は 主に旅客用に特化して 貨物、は箱崎、香椎パークポート アイランドシティに集約するのが
福岡の港湾整備計画
福岡の港湾整備計画
459名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 14:55:49.73ID:y8t8teJU JR九州とカメリア、関釜フェリーは
ひょっとしたら
中国への高速船の参入をするのでは
無いか?
上海フェリーは福岡経由の大阪航路も
視野に入れてる。 高速船の需要があるとしたら
長崎〜上海か?
博多〜上海。
他にも博多〜大連、青島
博多〜基隆(台北) 航路等も。
ひょっとしたら
中国への高速船の参入をするのでは
無いか?
上海フェリーは福岡経由の大阪航路も
視野に入れてる。 高速船の需要があるとしたら
長崎〜上海か?
博多〜上海。
他にも博多〜大連、青島
博多〜基隆(台北) 航路等も。
460名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 19:21:05.64ID:0cjjVwdM461名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 21:14:44.81ID:0cjjVwdM https://i.imgur.com/BC9msBx.jpg
https://i.imgur.com/GjFuFjW.jpg
https://i.imgur.com/fSHpnoZ.jpg
https://i.imgur.com/wC9Q79M.jpg
https://i.imgur.com/ibTAdMI.jpg
https://i.imgur.com/JvSkmn9.jpg
https://i.imgur.com/LEa59w9.jpg
https://i.imgur.com/GGDH4fv.jpg
https://i.imgur.com/p51bTjd.jpg
https://i.imgur.com/F7VYtLQ.jpg
https://i.imgur.com/RQ4eE5H.jpg
逆にどんな時にRWY34のILSが使えないのか?それが知りたい。未だにビジュアルアプローチが残っているのか?知りたい。
脊振山上空の天候?
それだと飯塚から夜須越えの久留米旋回は何故使えないのか?どう説明する?
未だにビジュアルアプローチ使ってるのが単なる燃料節約とかだったら
噴飯モノだ。
https://i.imgur.com/GjFuFjW.jpg
https://i.imgur.com/fSHpnoZ.jpg
https://i.imgur.com/wC9Q79M.jpg
https://i.imgur.com/ibTAdMI.jpg
https://i.imgur.com/JvSkmn9.jpg
https://i.imgur.com/LEa59w9.jpg
https://i.imgur.com/GGDH4fv.jpg
https://i.imgur.com/p51bTjd.jpg
https://i.imgur.com/F7VYtLQ.jpg
https://i.imgur.com/RQ4eE5H.jpg
逆にどんな時にRWY34のILSが使えないのか?それが知りたい。未だにビジュアルアプローチが残っているのか?知りたい。
脊振山上空の天候?
それだと飯塚から夜須越えの久留米旋回は何故使えないのか?どう説明する?
未だにビジュアルアプローチ使ってるのが単なる燃料節約とかだったら
噴飯モノだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/04(木) 09:46:09.57ID:2JjugvB+ どんだけ飛行機の話題が続くんだ?
463名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/07/04(木) 12:52:13.75ID:451ai6jY 飛行機スレでやれよ
464名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/04(木) 13:21:45.82ID:eABQTPEH マジ勘弁してくれ
465名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/04(木) 17:21:26.15ID:oE9wkkPQ466名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/04(木) 18:22:59.67ID:oE9wkkPQ RWY16 のILS 海からの進入
隊列 整っているな。
これと 逆風の時は RWY34
久留米上空旋回ルートで
年間の発着回数は大きな上積みが見込める
https://i.imgur.com/Pe2JPbO.jpg
https://i.imgur.com/rSMCLDe.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀上空飛行させるルートは
東南アジア便沖縄便に使える。
大分選択肢が拡がった。
https://i.imgur.com/zAWQhMl.jpg
https://i.imgur.com/fqy0Ar4.jpg
隊列 整っているな。
これと 逆風の時は RWY34
久留米上空旋回ルートで
年間の発着回数は大きな上積みが見込める
https://i.imgur.com/Pe2JPbO.jpg
https://i.imgur.com/rSMCLDe.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀上空飛行させるルートは
東南アジア便沖縄便に使える。
大分選択肢が拡がった。
https://i.imgur.com/zAWQhMl.jpg
https://i.imgur.com/fqy0Ar4.jpg
467名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/04(木) 18:26:01.72ID:oE9wkkPQ468名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/07/04(木) 20:08:15.39ID:119Y0PgG なるべく飛行機の話題は控えていただけませんでしょうか
469名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/04(木) 20:43:46.67ID:oE9wkkPQ 航空経路の変更が今後の都心部の開発に大きく関係してくる。よって
飛行経路の話はスレチでもなんでもない。 だいいち ここは 元々私が建てたスレ 気にいらないなら よそへ行って下さい。
飛行経路の話はスレチでもなんでもない。 だいいち ここは 元々私が建てたスレ 気にいらないなら よそへ行って下さい。
470名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/04(木) 20:51:17.65ID:oE9wkkPQ この博多コネクティッドの高さ制限の
特例承認って 航空経路の変更以外で
認められる可能性なない。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kaihatsu/toshi/HAKATA_CONNECTED.html
https://i.imgur.com/cqBTNfc.jpg
https://i.imgur.com/mKAoqgr.jpg
https://i.imgur.com/iqrW4Yw.jpg
https://i.imgur.com/SH4FM1S.jpg
特例承認って 航空経路の変更以外で
認められる可能性なない。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kaihatsu/toshi/HAKATA_CONNECTED.html
https://i.imgur.com/cqBTNfc.jpg
https://i.imgur.com/mKAoqgr.jpg
https://i.imgur.com/iqrW4Yw.jpg
https://i.imgur.com/SH4FM1S.jpg
471名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/05(金) 00:53:19.91ID:UgyXQwQU 航空法の高さ制限の特例承認を取れるか?どうか?は
高島市長がどれだけの回数 霞ヶ関に通うか?によって変わるんじゃないかな。
高島市長がどれだけの回数 霞ヶ関に通うか?によって変わるんじゃないかな。
472名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2019/07/05(金) 01:57:55.07ID:mlN2qzJ8 ならこのスレから出ないでほしいわ
本スレに来ないで
本スレに来ないで
473名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2019/07/05(金) 01:59:13.37ID:mlN2qzJ8 それにほぼ同じようなスレ立てておいて、
自分のスレだから(笑)だってw
ツイッターで一人でやってろよ
自分のスレだから(笑)だってw
ツイッターで一人でやってろよ
474名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/05(金) 16:15:23.61ID:ZY2SOd7r 広島のカッペに何の関係がw
475名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/05(金) 17:09:04.94ID:Ymb1GVDH476名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/05(金) 17:10:15.16ID:Ymb1GVDH >>473
乞食のピカドンがえらそうに言うなダボ
乞食のピカドンがえらそうに言うなダボ
477名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/05(金) 17:29:00.94ID:/yqubAqt478名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/07/06(土) 20:40:45.54ID:6POUHtQK スレ建てた人が天下なのか。
スレ主さん。次回からもう建てちゃダメだよ。じゃなきゃスレが過疎るからさ。
by福岡市民
スレ主さん。次回からもう建てちゃダメだよ。じゃなきゃスレが過疎るからさ。
by福岡市民
479名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2019/07/06(土) 22:58:44.05ID:zBaaNJll 語尾のダボって関西の方言じゃなかったっけ?…
480名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/07/07(日) 00:57:16.32ID:Mh4VO5Jb 元祖長浜ラーメンの斜め前の空き地にショッピングセンター出来るみたいですね
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/43664/1/hyouka2018-036.pdf?20190327083710
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/43664/1/hyouka2018-036.pdf?20190327083710
481名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/07(日) 02:17:12.97ID:w7e7MKGN482名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/07(日) 20:19:15.28ID:QRC6GEjo これ珍しいアプローチ
https://i.imgur.com/BWxby8n.jpg
https://i.imgur.com/BWxby8n.jpg
483名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/07(日) 20:20:38.84ID:QRC6GEjo484名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/07(日) 21:52:29.58ID:QRC6GEjo 須崎ふ頭の今の機能、製粉会社のサイロや鉄鋼原料の保管倉庫 等を
箱崎ふ頭沖合い埋め立て地に ゆくゆくは移転して 新都心を建設すると言うもの。現状ではウォーターフロントネクストの100m 緩和しか施行されてないが
航空経路の変更により ビジュアルアプローチを使わない RWY34計器着陸(ILS)
をデフォルトで使うように 地場連合が
国に要請している。
この須崎ふ頭新都心計画に 航空経路変更が合わさて KBCの電波搭の高さ 160m
以上を目指す まさに福岡の最大の
プロジェクトであり そうなると大手
デベロッパーも須崎の土地を取得に
動くのはほぼ確実。今年中に 公有水面の埋め立て許可の申請を行う予定。
今まさに博多港 アイランドシティ航路は 深く掘り下げる工事を行っており
それにより出るしゅんせつ土砂を
埋め立てに利用するので 工期は
意外に短い。
箱崎ふ頭沖合い埋め立て地に ゆくゆくは移転して 新都心を建設すると言うもの。現状ではウォーターフロントネクストの100m 緩和しか施行されてないが
航空経路の変更により ビジュアルアプローチを使わない RWY34計器着陸(ILS)
をデフォルトで使うように 地場連合が
国に要請している。
この須崎ふ頭新都心計画に 航空経路変更が合わさて KBCの電波搭の高さ 160m
以上を目指す まさに福岡の最大の
プロジェクトであり そうなると大手
デベロッパーも須崎の土地を取得に
動くのはほぼ確実。今年中に 公有水面の埋め立て許可の申請を行う予定。
今まさに博多港 アイランドシティ航路は 深く掘り下げる工事を行っており
それにより出るしゅんせつ土砂を
埋め立てに利用するので 工期は
意外に短い。
485名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/08(月) 21:29:11.98ID:wzTjzCl2486名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/08(月) 22:07:31.37ID:sNf0clY1 そんな墓みたいなの要らんわ、このダボが
487名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/09(火) 22:00:34.53ID:0Q61IjeY 他の掲示板からですけど赤坂のツインタワーも計画が進んで来ているようですね。
もう社宅住民の退去が終了したみたい。
もう社宅住民の退去が終了したみたい。
488名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/10(水) 01:46:08.09ID:YsBLBYc0 赤坂にそんな計画が!?
20階ちょいぐらいかな
20階ちょいぐらいかな
489名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/10(水) 14:06:00.45ID:V5UCuprY 赤坂というよりは長浜だね。
サウスサイドとウエストサイド
ともに21階建て
ザ・パークハウス赤坂タワーレジデンス
これとは別に中央体育館の向かい側の
社宅がある土地も 高層マンション計画が有るみたい。
サウスサイドとウエストサイド
ともに21階建て
ザ・パークハウス赤坂タワーレジデンス
これとは別に中央体育館の向かい側の
社宅がある土地も 高層マンション計画が有るみたい。
490名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/10(水) 17:12:37.02ID:zb+x3ZlQ なるほど
あの辺気が付いたらそれぐらいの高さのマンション建ってる感じ
あの辺気が付いたらそれぐらいの高さのマンション建ってる感じ
491名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/10(水) 21:05:53.41ID:V5UCuprY492名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/14(日) 12:34:16.64ID:JiLsZlKs493名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/14(日) 18:07:57.90ID:9xMH2E1T >>492
これだったら タワマンと物販の複合の方が良かったな。
これだったら タワマンと物販の複合の方が良かったな。
494名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/07/14(日) 21:12:15.64ID:V202NF5M ブリリアタワー最新画像です。
6月29日
https://i.imgur.com/4qvmTwb.jpg
↓
7月13日 (10階工事中)
https://i.imgur.com/88BFHjX.jpg
6月29日
https://i.imgur.com/4qvmTwb.jpg
↓
7月13日 (10階工事中)
https://i.imgur.com/88BFHjX.jpg
495名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/14(日) 21:54:22.78ID:9xMH2E1T >>494
いつも有り難うございます。
いつも有り難うございます。
496名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/14(日) 21:58:46.75ID:9xMH2E1T497名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/14(日) 22:00:21.64ID:9xMH2E1T498名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/15(月) 11:27:26.74ID:RdT6pZCo >>497
月隈上空を約1万フィートの高度で飛び
一旦久留米迄南下して 旋回アプローチするとてもレアな経路。
https://i.imgur.com/gBmWBCH.jpg
https://i.imgur.com/xdxO8pj.jpg
あとRWY16の進路角度で 久留米上空迄南下しての34アプローチこれもレア。
https://i.imgur.com/jFBfGGB.jpg
月隈上空を約1万フィートの高度で飛び
一旦久留米迄南下して 旋回アプローチするとてもレアな経路。
https://i.imgur.com/gBmWBCH.jpg
https://i.imgur.com/xdxO8pj.jpg
あとRWY16の進路角度で 久留米上空迄南下しての34アプローチこれもレア。
https://i.imgur.com/jFBfGGB.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/07/15(月) 13:11:13.40ID:C1O36ovl >>495
どういたしまして
どういたしまして
500名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/15(月) 15:52:52.42ID:RdT6pZCo501名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/21(日) 13:55:53.31ID:GQYclLFa 福岡の基本知識
転入転出
福岡→宗像地域 転出1614 転入1279
福岡→糟屋地域 転出4493 転入3900
福岡→筑紫地域 転出5677 転入5528
福岡→糸島地域 転出1923 転入1449
福岡はすべての福岡都市圏に転出超過。
九州各地など関東関西以外からはすべて転入超過で
その数は7972人(日本人)の転入超過だが
福岡都市圏には1554人の転出超過。
これは人口集中とドーナッツ化が同時に起こっていることを表す。
つまり福岡都市圏はますます拡大している。
これはそのうち京都都市圏を抜くかな。
でも京都都市圏は滋賀県大津市の人口増加が凄いので難しいか?
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/23042/1/R01graph-A1.pdf?20190710112912
転入転出
福岡→宗像地域 転出1614 転入1279
福岡→糟屋地域 転出4493 転入3900
福岡→筑紫地域 転出5677 転入5528
福岡→糸島地域 転出1923 転入1449
福岡はすべての福岡都市圏に転出超過。
九州各地など関東関西以外からはすべて転入超過で
その数は7972人(日本人)の転入超過だが
福岡都市圏には1554人の転出超過。
これは人口集中とドーナッツ化が同時に起こっていることを表す。
つまり福岡都市圏はますます拡大している。
これはそのうち京都都市圏を抜くかな。
でも京都都市圏は滋賀県大津市の人口増加が凄いので難しいか?
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/23042/1/R01graph-A1.pdf?20190710112912
502名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/22(月) 09:45:31.61ID:BnV2Mfyf 天神ビッグバンの西の門が大名小学校跡地。この土地の真北、真西の土地は
115mで特例承認の個別申請したら
通る。
115mで特例承認の個別申請したら
通る。
503名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/23(火) 15:21:41.57ID:eY7HQIWp 真西なら120Mでも行けろう
504名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/23(火) 22:31:18.00ID:7jUqtY02 例えば既存建築物があり、その上空を
航空機が現実に飛行している場合
天神ビッグバンの場合は NTTのアンテナが 緩和の根拠になった訳だが
今度、天神ビッグバンで建てられたビルが その根拠となり得るのか?どうか?
普通に考えて大名ガーデンスクエアの
西側の土地は 西へ行くほど空港からの
距離は遠のくのだから 120→130と
緩和されて行って当然なのだが。
九電天神ビルが115m で建て替えたら
その真北、北西の土地は無条件で115mは認めるのか? その辺のところは
実際どうなんだろう?
航空機が現実に飛行している場合
天神ビッグバンの場合は NTTのアンテナが 緩和の根拠になった訳だが
今度、天神ビッグバンで建てられたビルが その根拠となり得るのか?どうか?
普通に考えて大名ガーデンスクエアの
西側の土地は 西へ行くほど空港からの
距離は遠のくのだから 120→130と
緩和されて行って当然なのだが。
九電天神ビルが115m で建て替えたら
その真北、北西の土地は無条件で115mは認めるのか? その辺のところは
実際どうなんだろう?
505名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/24(水) 00:00:07.07ID:OvoCp54a ビッグバンエリア外は各棟ずつ個別で国と掛け合うことになるんじゃないのかな
面倒で無意味だけど
面倒で無意味だけど
506名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/24(水) 08:59:27.66ID:x4ydSnZG507名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/07/24(水) 13:43:40.89ID:5hCNnUWB >>505
いずれにしろ、制限緩和の特例承認は
得やすくなった。明治通りの西のエリアが 一律115m と言うのは大きい。
飛行経路の安全確保上 赤坂駅や大濠公園駅周辺で 従来の80〜90m 規制の地区に
少なくとも明治通り西エリアと同等迄
建てても 安全上問題があるとは言えなくなった。
いずれにしろ、制限緩和の特例承認は
得やすくなった。明治通りの西のエリアが 一律115m と言うのは大きい。
飛行経路の安全確保上 赤坂駅や大濠公園駅周辺で 従来の80〜90m 規制の地区に
少なくとも明治通り西エリアと同等迄
建てても 安全上問題があるとは言えなくなった。
508名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/24(水) 18:16:06.29ID:E1q+/sfk 舞鶴、長浜、港、大手門、荒戸
昭和通り添いの 赤坂は
簀子小学校付近も含めて
一律120m くらいにはなる。
今年の年末くらいには正式なソースが出る。
昭和通り添いの 赤坂は
簀子小学校付近も含めて
一律120m くらいにはなる。
今年の年末くらいには正式なソースが出る。
509名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/25(木) 10:18:53.14ID:vhDmhVZp 574 名無し@良識派さん 2019/07/25(木) 08:36:25
2019年6月【月間】百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市 地方ブロック
札幌市:12,397,130 北海道:13,506,789
仙台市: 6,122,387 東 北:12,718,278
京都市:19,490,568
神戸市:11,110,243
広島市: 9,917,171 中 国:20,127,417
福岡市:16,908,582 九 州:37,042,721
2019年6月【月間】百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市 地方ブロック
札幌市:12,397,130 北海道:13,506,789
仙台市: 6,122,387 東 北:12,718,278
京都市:19,490,568
神戸市:11,110,243
広島市: 9,917,171 中 国:20,127,417
福岡市:16,908,582 九 州:37,042,721
510名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/25(木) 15:49:14.68ID:gluviLij この調子で街がどんどん活性化してほしいと思います。
商店街も「待っとったばい」 福岡市西新の“ランドマーク”が復活 新「プラリバ」26日オープン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000012-tncv-l40
再開発に伴う閉館から4年。
福岡市西新のランドマークが、装いも新たに帰ってきます。
長年親しまれてきた名前のまま、いよいよ26日(金)にオープンする「プラリバ」。
地下2階・地上4階の建物の外観は、地域の歴史が折り重なって出来上がったという意味を込めて「折り紙」をイメージしています。
商店街も「待っとったばい」 福岡市西新の“ランドマーク”が復活 新「プラリバ」26日オープン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000012-tncv-l40
再開発に伴う閉館から4年。
福岡市西新のランドマークが、装いも新たに帰ってきます。
長年親しまれてきた名前のまま、いよいよ26日(金)にオープンする「プラリバ」。
地下2階・地上4階の建物の外観は、地域の歴史が折り重なって出来上がったという意味を込めて「折り紙」をイメージしています。
511名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/25(木) 18:01:42.61ID:fyiDw5id こういうものって
https://i.imgur.com/mFBDG7B.jpg
https://i.imgur.com/mFBDG7B.jpg
512名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/27(土) 21:49:44.08ID:aikMzlfD ブリリアタワー西新最新画像
7月13日 (10階工事中)
https://i.imgur.com/88BFHjX.jpg
↓
7月27日 (11階工事中)
https://i.imgur.com/XWY9hhE.jpg
7月13日 (10階工事中)
https://i.imgur.com/88BFHjX.jpg
↓
7月27日 (11階工事中)
https://i.imgur.com/XWY9hhE.jpg
513名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/27(土) 21:49:45.74ID:aikMzlfD ブリリアタワー西新最新画像
7月13日 (10階工事中)
https://i.imgur.com/88BFHjX.jpg
↓
7月27日 (11階工事中)
https://i.imgur.com/XWY9hhE.jpg
7月13日 (10階工事中)
https://i.imgur.com/88BFHjX.jpg
↓
7月27日 (11階工事中)
https://i.imgur.com/XWY9hhE.jpg
514名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/27(土) 21:50:53.58ID:aikMzlfD 投稿がダブりましたね すみません。
515名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/28(日) 00:35:13.12ID:QbIca+KT 既に周りの建物より高いね〜
517名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/28(日) 23:04:53.88ID:/j/D0s6L518名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/29(月) 08:58:18.97ID:U1o4ST/j 荒戸、港、西公園下 ここら辺の
マンションの集積は凄いですね。
高さはないけど密集度が 高い。
マンションの集積は凄いですね。
高さはないけど密集度が 高い。
519名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/07/29(月) 11:24:14.08ID:tdHtfgzJ >>517
奥にあるこの画像で一番高い山の名前が気になります
奥にあるこの画像で一番高い山の名前が気になります
520名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/31(水) 19:36:42.46ID:2W9GByKn 熊本の桜町再開発、延べ床面積16万平方米 何気に凄い
521名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/01(木) 16:06:30.18ID:otUN5pk8 70万都市にしてはかなり立派な規模だね
福岡にないようなテナントだったり交通拠点(バスターミナル?)が整備されるなら見に行ってみたい
熊本は熊本駅前をJRが駅ビルや複合ビル建てて大開発するみたいだしベッドタウンのいくつかは堅調に人口伸ばしてるようだし九州が衰退するのを遅らせる一翼を担ってるね
福岡にないようなテナントだったり交通拠点(バスターミナル?)が整備されるなら見に行ってみたい
熊本は熊本駅前をJRが駅ビルや複合ビル建てて大開発するみたいだしベッドタウンのいくつかは堅調に人口伸ばしてるようだし九州が衰退するのを遅らせる一翼を担ってるね
522名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/01(木) 17:46:26.73ID:pwSrAzUs 博多コネクティッド やはり飛行経路変更の時期を睨み 様子見してますね。
容積率の緩和だけでは 特に敷地面積が
狭い区画は 現在と同じか 少し小さいビルになるからね。
やはり 個別申請による特例承認を
求めるだろうな。 市役所の職員も
東京に同行するらしいから。
容積率の緩和だけでは 特に敷地面積が
狭い区画は 現在と同じか 少し小さいビルになるからね。
やはり 個別申請による特例承認を
求めるだろうな。 市役所の職員も
東京に同行するらしいから。
523名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/02(金) 21:51:48.31ID:ZKkxZ6m2524名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/03(土) 07:03:33.74ID:WwXY9OsP525名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/04(日) 11:08:11.77ID:Lq0V1kLT526名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/04(日) 11:09:44.38ID:Lq0V1kLT527名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/05(月) 20:13:04.07ID:wAbaHmBt 神戸のジレンマ
福岡と全く逆に
仙台とかもそうだけど
空港が近い問題以外の高さ制限て
本当に 愚の骨頂だよ。
https://sp.fnn.jp/posts/00047521HDK/201908041900_FNNjpeditorsroom_HDK
福岡と全く逆に
仙台とかもそうだけど
空港が近い問題以外の高さ制限て
本当に 愚の骨頂だよ。
https://sp.fnn.jp/posts/00047521HDK/201908041900_FNNjpeditorsroom_HDK
528名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/05(月) 20:26:03.78ID:wAbaHmBt529名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/05(月) 20:30:25.55ID:wAbaHmBt530名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/06(火) 12:55:58.18ID:ZKiEM9LB531名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/06(火) 13:00:29.80ID:ZKiEM9LB スリムな150mが アイランドシティの
トレンドみたいだが
私はこのモントーレみたいな
又はグランドメゾン百道浜みたいな
タイプが好きです
元ユニカの計画は殆んど西武ハウスが
引き継いでるね。
https://i.imgur.com/h70ks2X.jpg
https://i.imgur.com/LCc8zNn.jpg
https://i.imgur.com/aQR5NcC.jpg
https://i.imgur.com/FE65BPw.jpg
トレンドみたいだが
私はこのモントーレみたいな
又はグランドメゾン百道浜みたいな
タイプが好きです
元ユニカの計画は殆んど西武ハウスが
引き継いでるね。
https://i.imgur.com/h70ks2X.jpg
https://i.imgur.com/LCc8zNn.jpg
https://i.imgur.com/aQR5NcC.jpg
https://i.imgur.com/FE65BPw.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/06(火) 21:54:24.11ID:VJpWaKZQ 釜山ウォーターフロント
此処まで超高層建てろ!とは言わない
そんなの規制緩和しても 須崎埠頭北端で精々160mが限度だから仕方ない
けどこの水辺空間の賑わいは
是非とも真似て欲しい。
須崎埠頭が都心部に近いのは
非常に福岡の景観を損ねている。
https://i.imgur.com/Hhfm3pq.jpg
https://i.imgur.com/czvPnsx.jpg
此処まで超高層建てろ!とは言わない
そんなの規制緩和しても 須崎埠頭北端で精々160mが限度だから仕方ない
けどこの水辺空間の賑わいは
是非とも真似て欲しい。
須崎埠頭が都心部に近いのは
非常に福岡の景観を損ねている。
https://i.imgur.com/Hhfm3pq.jpg
https://i.imgur.com/czvPnsx.jpg
533名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/07(水) 16:52:11.18ID:X8/b7AEF そういえば長崎ルートがフル規格整備に決まったね
福岡都市圏民としては最高の展開
福岡都市圏民としては最高の展開
534名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/08/07(水) 18:28:10.58ID:Kw35ESPz >>533
武雄温泉〜博多は まだ決まってないでしょ?
武雄温泉〜博多は まだ決まってないでしょ?
535名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/08/07(水) 18:29:24.16ID:Kw35ESPz536名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/08/07(水) 18:38:16.73ID:Kw35ESPz 殺風景過ぎる
那の津(須崎)埠頭
https://i.imgur.com/Za9JET4.jpg
https://i.imgur.com/5A8O3Ba.jpg
KBCのアンテナを基準にすると
須崎埠頭の北端で160m〜180m
南端で120mくらいか?
早くここの倉庫街を潰して都心形成して欲しい。福岡のイメージ凄く悪い。
那の津(須崎)埠頭
https://i.imgur.com/Za9JET4.jpg
https://i.imgur.com/5A8O3Ba.jpg
KBCのアンテナを基準にすると
須崎埠頭の北端で160m〜180m
南端で120mくらいか?
早くここの倉庫街を潰して都心形成して欲しい。福岡のイメージ凄く悪い。
537名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/08(木) 14:36:20.10ID:/MuN5i5X538名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/11(日) 07:14:27.06ID:2hl20w0X539名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/13(火) 21:13:31.98ID:Si3pOMXP アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/68621/1/hyouka2019-014.pdf?20190809112311
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/68621/1/hyouka2019-014.pdf?20190809112311
540名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/14(水) 20:51:46.11ID:BR1zIgEG https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081401260/
【海の中道の公園開発運営者公募】
PARK-PFI方式で150ha超の規模・ホテル新設必須
【海の中道の公園開発運営者公募】
PARK-PFI方式で150ha超の規模・ホテル新設必須
541名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/14(水) 21:00:29.38ID:a3lIcjEf 百道浜ホテルは せめて大名ガーデンスクエアクラスの ビルを建てて欲しい。
542名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2019/08/18(日) 06:10:09.38ID:gR9uCsVO あの画像の感じでは100M前後だろうか
543名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/08/19(月) 19:01:22.86ID:vF5yU+n9 画像から判断すると、隣のネクサス百道(96m)と同程度かな
544名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/19(月) 21:13:16.04ID:wdi/qPQ7 マークイズ、パークスツインタワー、イーゾ、高級超高層ホテルと百道周辺にも再開発の流れが来たのは大きいね
西新のブリリアタワー含め街並みに変化をもたらしそうなインパクト
西新のブリリアタワー含め街並みに変化をもたらしそうなインパクト
545名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/08/20(火) 00:16:38.97ID:aW1vpq+X >>544
約100m3棟と140m1棟は大きいね
約100m3棟と140m1棟は大きいね
546名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/20(火) 15:10:40.82ID:hxVcF9x1547名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/20(火) 15:43:33.21ID:5nejp4Rc548名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/20(火) 21:05:35.09ID:axm8sXvw549名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/21(水) 05:59:04.23ID:DSrTo7co おお、噂されてた駅前再開発のツインタワー絡みだろうか
若いファミリー層や児童数が増えてるエリアだけに姪浜〜学研都市に西区を代表するような進学校が出来ればなぁ
若いファミリー層や児童数が増えてるエリアだけに姪浜〜学研都市に西区を代表するような進学校が出来ればなぁ
550名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/21(水) 11:33:26.95ID:ygmtnA8m551名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/21(水) 18:39:32.04ID:KLTZtXnW 本当は 3つの35階建てが建ち並ぶ予定だったのに真ん中1つだけが高層。 惜しいな。
https://i.imgur.com/NCKNU2c.jpg
https://i.imgur.com/NCKNU2c.jpg
552名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/21(水) 18:55:24.26ID:KLTZtXnW553名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/21(水) 20:41:32.54ID:CKhmUpmh 第4、第5はそれなりの偏差値の学校が学区内にバラけてるけど、
第6は修猷も城南も都心側に固まってるのがね
逆に私立だと高偏差値校が市内の第6学区内に集中してて第4の子とかは通学がキツい
公立落ちたら妥協して中堅校の特進系みたいな
第6は修猷も城南も都心側に固まってるのがね
逆に私立だと高偏差値校が市内の第6学区内に集中してて第4の子とかは通学がキツい
公立落ちたら妥協して中堅校の特進系みたいな
554名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/08/22(木) 13:36:48.41ID:ehLZNU8a 海ノ中道にホテルができるみたいだね
別の掲示板の書き込みから転載
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081401260/
【海の中道の公園開発運営者公募】
PARK-PFI方式で150ha超の規模・ホテル新設必須
別の掲示板の書き込みから転載
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081401260/
【海の中道の公園開発運営者公募】
PARK-PFI方式で150ha超の規模・ホテル新設必須
555名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/08/22(木) 13:37:20.54ID:ehLZNU8a https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/117896/
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
これに都市高速6号線完成時のイメージがあるけどもう来年度完成
現場では橋脚に橋桁が続々乗せられて完成後のイメージが分かる位になってる
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
これに都市高速6号線完成時のイメージがあるけどもう来年度完成
現場では橋脚に橋桁が続々乗せられて完成後のイメージが分かる位になってる
556名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/22(木) 19:50:23.28ID:ikpMVXAM 整備が完了すれば国営公園として最大規模だからね、うみなか
そういうのが市内にあるのも福岡の強み
フェスの規模とかもっと拡げられるようになったりしないかな
そういうのが市内にあるのも福岡の強み
フェスの規模とかもっと拡げられるようになったりしないかな
557放電攻撃を防げる街と都市が良い(神奈川県)
2019/08/22(木) 20:10:18.80ID:It3p8BAH 警察機構様 日本会議様 安倍内閣様 公安機構様
思考盗聴や脳波関連技術と言われるもののうち視覚の送信により次のような悪用が容易にできる。
・加害者は被害者の目を使って銀行通帳や印鑑の保管場所を知ることができる。
・同様にキャッシュカードのNOを打つ場面を見ることができる。
・同様に金庫の開錠番号も見ることができる。
・同様にクレジットカードのNOもパソコン画面から見ることができる。
特に蓄えの大きい高齢者が容易に悲惨な事件に遭遇することが考えられる。
全財産を一挙に失うほどに危険な技術なのだ。
公安機構はこの技術の操作を全体統括する立場であるので
緊急に民間含めた最終的な操作担当者までの管理の徹底をどうかお願い申し上げます。
検索ワード 思考盗聴 テクノロジー犯罪被害ネットワーク 脳波
思考盗聴や脳波関連技術と言われるもののうち視覚の送信により次のような悪用が容易にできる。
・加害者は被害者の目を使って銀行通帳や印鑑の保管場所を知ることができる。
・同様にキャッシュカードのNOを打つ場面を見ることができる。
・同様に金庫の開錠番号も見ることができる。
・同様にクレジットカードのNOもパソコン画面から見ることができる。
特に蓄えの大きい高齢者が容易に悲惨な事件に遭遇することが考えられる。
全財産を一挙に失うほどに危険な技術なのだ。
公安機構はこの技術の操作を全体統括する立場であるので
緊急に民間含めた最終的な操作担当者までの管理の徹底をどうかお願い申し上げます。
検索ワード 思考盗聴 テクノロジー犯罪被害ネットワーク 脳波
558名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/22(木) 23:12:02.70ID:LrZNL1e6 モントレーみたいなとこに住んでみたいなぁ
干潟や磯が目の前に広がっててその先に陸繋砂州と島
こんなの日本の都会じゃ福岡だけだし福岡の中でも香椎浜だけでしょ
すぐ裏手にはイオンモールや大型家電店とかもあるし
干潟や磯が目の前に広がっててその先に陸繋砂州と島
こんなの日本の都会じゃ福岡だけだし福岡の中でも香椎浜だけでしょ
すぐ裏手にはイオンモールや大型家電店とかもあるし
559名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/23(金) 06:46:56.37ID:OpyKwSof https://www.re-port.net/article/news/0000059922/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000116-mai-bus_all
【ダイワロイネットホテル冷泉】
福岡でもう2つは出店したいとのこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000116-mai-bus_all
【ダイワロイネットホテル冷泉】
福岡でもう2つは出店したいとのこと
560名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/08/23(金) 08:45:12.09ID:ocgIrRn1561名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/23(金) 14:32:46.78ID:ocWkwX8S562名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/08/23(金) 18:18:55.82ID:37DgIrHc 海中のホテル、屋外で飯食った時ウンコ臭かったわ
あそこもお台場と同じでウンコ垂れ流しの影響強そうなのが最悪
中央区の下水は合流式多いしな
マジなんとかしろよ・・・:
あそこもお台場と同じでウンコ垂れ流しの影響強そうなのが最悪
中央区の下水は合流式多いしな
マジなんとかしろよ・・・:
563名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/23(金) 18:33:40.28ID:4xHd9qcK そうそう、563のような青い海も市内の西にも東にもあるというね
564名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/23(金) 20:01:01.40ID:h70TmmY6 https://www.data-max.co.jp/article/31106
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48930910T20C19A8LX0000?s=1
【「福岡東総合庁舎敷地有効活用事業」の優先交渉権者〜JR九州を代表企業とする企業グループに】
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48930910T20C19A8LX0000?s=1
【「福岡東総合庁舎敷地有効活用事業」の優先交渉権者〜JR九州を代表企業とする企業グループに】
565名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/24(土) 14:38:05.33ID:UsQY+X7Q566名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/08/25(日) 02:50:55.43ID:mqJsz0/q567名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/25(日) 05:41:39.50ID:6/IIVEsr このほぼ3倍の高さだと圧巻だね
今から5年で都心も郊外も空港も港も激変するんだなぁ
今から5年で都心も郊外も空港も港も激変するんだなぁ
568名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/25(日) 16:52:47.51ID:a3GrxX4t569名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/25(日) 19:33:03.00ID:JDTDg06u570名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/25(日) 20:53:06.20ID:gZ7SiSIC571名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/25(日) 21:29:32.50ID:gZ7SiSIC572名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/25(日) 21:31:11.21ID:gZ7SiSIC 心配要りません。着実に経路変更と
須崎(那の津)の機能移転の方向で
進んでいます。箱崎浜の沖合い埋め立ての免許が今年中に下りそうですので。
須崎(那の津)の機能移転の方向で
進んでいます。箱崎浜の沖合い埋め立ての免許が今年中に下りそうですので。
573名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/26(月) 10:13:24.10ID:zZv+2dgo やっぱりね 航路掘り下げの為にしゅんせつ土砂ご出るから
それを埋め立てに利用する
合理的で 工期が何と言っても短い
それを埋め立てに利用する
合理的で 工期が何と言っても短い
574名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/26(月) 10:14:42.44ID:zZv+2dgo 福岡にはウェスティンホテル 進出しないの不思議だな
575名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/26(月) 11:24:54.53ID:DU7hbXwa http://www.fukuokajisho.com/img/newsupload/doc1_e3a08cae97b679874fb137dcdcdbdba475d9ce40b9.pdf
建築面積 3,234.55u(約978坪)
延床面積 61,116.98u(約18,487坪)
階数 地上19階、塔屋2階、地下2階
建物⾼さ 約89m
着工 2019年1月
竣工予定 2021年9月予定
建築面積 3,234.55u(約978坪)
延床面積 61,116.98u(約18,487坪)
階数 地上19階、塔屋2階、地下2階
建物⾼さ 約89m
着工 2019年1月
竣工予定 2021年9月予定
576名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/26(月) 20:34:06.83ID:QO2Om6ak577名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/27(火) 00:29:27.03ID:RIgrV3+A 須崎埠頭は更に埋め立て拡張も出来そうだしね
天神って繁華街は本当に神だわ
海に面してる都市は多いけど繁華街がここまで海に近いとなると限られるし、それでいて津波の心配がほとんど無いとなると限られるでしょ
天神って繁華街は本当に神だわ
海に面してる都市は多いけど繁華街がここまで海に近いとなると限られるし、それでいて津波の心配がほとんど無いとなると限られるでしょ
578名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/27(火) 00:31:21.29ID:RIgrV3+A 天神ビジネスセンターのドイツ鉄道本社ビル感
579名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/27(火) 09:55:16.25ID:+6tOhtpL580名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/27(火) 11:04:59.08ID:tKDt7zU8581名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/27(火) 11:08:54.49ID:tKDt7zU8 高島市長は 須崎に アジア太平洋トレードセンターを作りたいと言ってるね。
582名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/27(火) 14:35:55.19ID:xdcQUlVX 須崎埠頭の倉庫群移転はいつ頃になるのでしょうね?
583名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/27(火) 17:05:52.83ID:ImJIfgj4 国土交通省より特例承認により許可を得られるケース
航空法施行規則ー第九十二条の五の三、地形又は既存物件との関係から航空機の飛行の安全を特に害しない物件、例えば近くにKBC鉄塔が高さ160m、海抜2mで存在し、航空機が問題なく運用出来ている、それを根拠に、その高さ(海抜)迄は特例承認する場合がある
航空法施行規則ー第九十二条の五の三、地形又は既存物件との関係から航空機の飛行の安全を特に害しない物件、例えば近くにKBC鉄塔が高さ160m、海抜2mで存在し、航空機が問題なく運用出来ている、それを根拠に、その高さ(海抜)迄は特例承認する場合がある
584名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/27(火) 20:27:55.90ID:0YM/m5WX585名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/27(火) 20:57:34.09ID:JbtU8NvF アジア太平洋トレードセンター良いじゃない
空港までもあっという間だしね
テーマパーク系なら最高だけど
空港までもあっという間だしね
テーマパーク系なら最高だけど
586名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/28(水) 08:48:42.55ID:9z44Buqf587名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/28(水) 09:54:17.48ID:WiuhnAWU もう、万博もIR も実現不可能、望み無し、
諦めろヘタレ大阪!
都市計画が下手くそと言うか、負けるくせに東京に対抗意識燃やすバカばっかり、
想い込んで先走りして皮算用の繰り返し、
結果、大失敗の食い散らかしの連続、
10年後はゴーストタウンだよ、糞大阪なんてwww
諦めろヘタレ大阪!
都市計画が下手くそと言うか、負けるくせに東京に対抗意識燃やすバカばっかり、
想い込んで先走りして皮算用の繰り返し、
結果、大失敗の食い散らかしの連続、
10年後はゴーストタウンだよ、糞大阪なんてwww
588名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/28(水) 12:22:46.73ID:f80QHrzP >>587
オリックス+MGMはあいかわらず大阪第一だぞ。
オリックス+MGMはあいかわらず大阪第一だぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/28(水) 12:51:28.78ID:ZHYq5OJS 没案もアクロスを縦に引き伸ばしたみたいで良いね、大名ガーデンスクエアと親和性もある
天神ビル他に転用されないかな
天神ビル他に転用されないかな
590名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/28(水) 16:57:08.75ID:BWvrc9qF591名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/28(水) 16:58:19.93ID:BWvrc9qF 愛眼ビルは勿論 イムズとの一体開発だろうな。愛眼残すのは 見苦しい
592名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/29(木) 09:38:54.08ID:VPD4wiHt https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/538777/
【北九州空港改称検討、新福岡空港へ!?】
【北九州空港改称検討、新福岡空港へ!?】
593名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/29(木) 09:58:35.41ID:5ifsPniz594名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/29(木) 10:25:04.22ID:5ifsPniz595名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/29(木) 10:28:37.77ID:5ifsPniz この眺めもだいぶ変わるな
https://i.imgur.com/XLpZtX1.jpg
https://i.imgur.com/XLpZtX1.jpg
596名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/29(木) 13:43:40.57ID:lzdh0t0a >>592
何か勘違いしてるな北九州は
何か勘違いしてるな北九州は
597名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/08/29(木) 14:17:08.14ID:AOjoDMZy 福岡っていいよね
598名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/08/29(木) 15:17:53.21ID:6a77CTEo599名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/08/29(木) 15:24:41.31ID:ftJt8yF4 やけんなん?
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/08/29(木) 15:26:04.24ID:ftJt8yF4 おい
601名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/29(木) 17:17:39.36ID:4oANhkCw >>589
新聞にコンペ各案として載らなかったな
新聞にコンペ各案として載らなかったな
602名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/29(木) 17:29:00.54ID:4oANhkCw 箱崎埠頭埋め立て
https://i.imgur.com/VRXy6w1.jpg
https://i.imgur.com/VRXy6w1.jpg
603名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/29(木) 21:41:10.45ID:Qw/XahB0 福岡市港湾空港局に電話して聞いてみたら 箱崎埠頭沖の埋め立ての免許申請は まだしてないそうです。
詳しくは担当の部署の番号教えるから
明日にでもそちらで聞いてください!との事。須崎埠頭の倉庫群移転は
ちょっと先に成りそうです。
詳しくは担当の部署の番号教えるから
明日にでもそちらで聞いてください!との事。須崎埠頭の倉庫群移転は
ちょっと先に成りそうです。
604名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2019/08/29(木) 22:44:50.50ID:nMr+UIWA >>587
名古屋はなんにもできないよ
名古屋はなんにもできないよ
605名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/30(金) 07:10:12.52ID:U2Dxij3y 福岡第2、福岡・北九州は分からなくもないけど新福岡は混乱招くだけでしょ
新しめに出来た先進国や中国の新○○的な空港は仮に都心と距離あっても高速鉄道で直通してたりするけど、北九州空港までは大してアクセス整備されてないし
新しめに出来た先進国や中国の新○○的な空港は仮に都心と距離あっても高速鉄道で直通してたりするけど、北九州空港までは大してアクセス整備されてないし
606名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/08/30(金) 07:29:59.41ID:7ZzYRnj8 というか小倉民的に福岡に迎合するような名称の変更に納得するんかな
607名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 07:42:37.07ID:r5e5ZHTu 西京空港で良いだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/08/30(金) 07:44:52.33ID:rgUI/EIc 迎合というより、新加勢大周に似た嫌がらせ的なニュアンスを感じる
609名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/30(金) 08:12:33.61ID:WleYAAJh >>598
福岡って大阪にはそんなに対抗意識だしてこないけど名古屋はやたらと大阪に噛みついてくるな。名古屋なんかほっといて大阪・福岡で連携とろうぜ。
福岡って大阪にはそんなに対抗意識だしてこないけど名古屋はやたらと大阪に噛みついてくるな。名古屋なんかほっといて大阪・福岡で連携とろうぜ。
610名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 08:36:18.05ID:7vvDcm/g 本来名古屋は圧倒的に福岡より
格上なのに やたら福岡を気にするというか? もっとどっしり構えて居ればいいものを。 まぁひょっとしたら
北の都心の成り済ましかも知れんがな
格上なのに やたら福岡を気にするというか? もっとどっしり構えて居ればいいものを。 まぁひょっとしたら
北の都心の成り済ましかも知れんがな
611名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 08:37:03.61ID:7vvDcm/g612名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 08:58:05.61ID:7vvDcm/g 佐賀空港がもう少し柳川寄りに
位置してたら 西鉄、JRともに
アクセス鉄道引きやすいし現空港廃止で
新福岡でも良かった。
位置してたら 西鉄、JRともに
アクセス鉄道引きやすいし現空港廃止で
新福岡でも良かった。
613名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 09:40:09.41ID:OruAydjM 九州佐賀国際空港とか
新福岡空港とか
むちゃくちゃやな
新福岡空港とか
むちゃくちゃやな
614名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 09:41:30.85ID:OruAydjM615名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/30(金) 12:17:25.63ID:WleYAAJh >>614
高層ビルの数では話にならんのにな。所詮駅前だけのハリボテ都市
高層ビルの数では話にならんのにな。所詮駅前だけのハリボテ都市
616名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 15:37:22.85ID:GBRaiAc9 名古屋人は大阪にIR持って行かれるのが
我慢ならんらしい。
我慢ならんらしい。
617名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 17:12:50.73ID:oSeteKU2618名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 17:14:24.42ID:oSeteKU2 本間に名古屋人云うのはプライドだけ高すぎる。大阪は大阪、うちとこは
うちとこ!云う考え方が出来ひんのやな。
うちとこ!云う考え方が出来ひんのやな。
619名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/30(金) 19:06:27.59ID:WleYAAJh >>616
立候補すらしてないじゃん
立候補すらしてないじゃん
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/08/30(金) 21:49:04.70ID:+1ol6Z++621名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/30(金) 21:57:27.59ID:EScZ5lFW あいたか橋は下が川じゃなくて海というね
150〜160Mがプラス3本か
150〜160Mがプラス3本か
622名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 22:01:39.60ID:BOsM4fIU623名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/30(金) 22:05:20.17ID:BOsM4fIU >>620
航空法の高さ制限を大幅に超えて
建設、特区ではないが それだからこそ
他都市であっても前例を作ってくれた事は大きな収穫。福岡もこの理論で
粘り強く交渉すれば 北天神でKBC鉄塔と同等プラス海抜で162mくらい行けるかも知れん。楽しみや😃
航空法の高さ制限を大幅に超えて
建設、特区ではないが それだからこそ
他都市であっても前例を作ってくれた事は大きな収穫。福岡もこの理論で
粘り強く交渉すれば 北天神でKBC鉄塔と同等プラス海抜で162mくらい行けるかも知れん。楽しみや😃
624名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/08/30(金) 23:21:15.87ID:t1e+/sQC 個人的にはもう今ぐらいのままで構わない
625名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/31(土) 08:15:53.57ID:jBKCvyuf >>620
航空法の高さ制限を大幅に超えて
建設、特区ではないが それだからこそ
他都市であっても前例を作ってくれた事は大きな収穫。福岡もこの理論で
粘り強く交渉すれば 北天神でKBC鉄塔と同等プラス海抜で162mくらい行けるかも知れん。楽しみやビッグバンの拡大版。
航空法の高さ制限を大幅に超えて
建設、特区ではないが それだからこそ
他都市であっても前例を作ってくれた事は大きな収穫。福岡もこの理論で
粘り強く交渉すれば 北天神でKBC鉄塔と同等プラス海抜で162mくらい行けるかも知れん。楽しみやビッグバンの拡大版。
626名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/31(土) 09:33:54.31ID:hVEpf1As そうなると博多〜那の津(〜天神)の新しい公共交通システムと道路拡幅は必須だよね
627名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/31(土) 11:36:38.82ID:zMtZaBbG >>626
ニュートラムみたいな 大阪南港に
走ってる奴 あれは建設費かなり安い(地下鉄比)ウォーターフロントnextに
須崎埠頭の再埋め立て 開発が含まれて来るなら何らかの軌道系交通システムは不可欠でしょう。
ニュートラムみたいな 大阪南港に
走ってる奴 あれは建設費かなり安い(地下鉄比)ウォーターフロントnextに
須崎埠頭の再埋め立て 開発が含まれて来るなら何らかの軌道系交通システムは不可欠でしょう。
628名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/31(土) 16:27:35.74ID:lgLr8gm0 福岡市港湾局が最初に出した
人工島のイメージパース誰か?
貼ってくれないかなぁ。
人工島のイメージパース誰か?
貼ってくれないかなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/31(土) 16:29:18.31ID:lgLr8gm0 まだ土地残ってる。
https://i.imgur.com/iY5hqQO.jpg
https://i.imgur.com/iY5hqQO.jpg
630名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/31(土) 17:31:39.72ID:T4Tj6gtJ AーG街区は超高層無しの計画だっけ
631名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/31(土) 17:40:36.99ID:lgLr8gm0 >>630
まだはっきり決まってへん
まだはっきり決まってへん
632名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/08/31(土) 19:28:24.70ID:iplVl7C/ 概要リリースされてて最高でも20階前後だった記憶だけど、まだ未発表の街区あったかな
633名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/31(土) 21:17:49.89ID:jklJfdQh634名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 07:56:01.00ID:Mpa9+lvi : 国土交通省より特例承認により許可を得られるケース
* 航空法施行規則ー第九十二条の五の三、地形又は既存物件との関係から航空機の飛行の安全を特に害しない物件、例えば近くにKBC鉄塔が高さ160m、海抜2m(推定)で存在し、航空機が問題なく運用出来ている、それを根拠に、その高さ(海抜162m)迄は特例承認する場合がある
* 航空法施行規則ー第九十二条の五の三、地形又は既存物件との関係から航空機の飛行の安全を特に害しない物件、例えば近くにKBC鉄塔が高さ160m、海抜2m(推定)で存在し、航空機が問題なく運用出来ている、それを根拠に、その高さ(海抜162m)迄は特例承認する場合がある
635名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 08:31:01.32ID:ULtQPOHY636名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 11:53:41.03ID:pwAo8Zr0 ミーナより北はKBCアンテナ基準で別途緩和してもらえればね
学研都市に20階超4本実現したら凄い
学研都市に20階超4本実現したら凄い
637名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 13:42:22.57ID:Ia+Y5MQR >>636
記事によると、賃貸・分譲マンションや商業施設が入る20階超のビル2棟となっており、20階〜25階建ての規模のツインタワーになる可能性もありますね!
25階建て規模になると高さは90bぐらいまでいく可能性があるので、実現すれば九大学研都市周辺で一番高いビルになり、このエリアのランドマーク的な存在になりそうです。
また、地上部に交流空間となるオープンカフェが設けられる他、ビルの壁面に有機ELを埋め込み、最新技術で地域情報を発信することになっており、賑わいの中心になるビルになりそうです。
有機ELを埋め込むってのはおもしろい取り組みですね!埋め込む規模によってはかなり目立つ存在になりそうです。これは頓挫したように思われてますが慎重に進められています。
積水、西鉄、ひょっとしたら東急も参加すると思われます。
記事によると、賃貸・分譲マンションや商業施設が入る20階超のビル2棟となっており、20階〜25階建ての規模のツインタワーになる可能性もありますね!
25階建て規模になると高さは90bぐらいまでいく可能性があるので、実現すれば九大学研都市周辺で一番高いビルになり、このエリアのランドマーク的な存在になりそうです。
また、地上部に交流空間となるオープンカフェが設けられる他、ビルの壁面に有機ELを埋め込み、最新技術で地域情報を発信することになっており、賑わいの中心になるビルになりそうです。
有機ELを埋め込むってのはおもしろい取り組みですね!埋め込む規模によってはかなり目立つ存在になりそうです。これは頓挫したように思われてますが慎重に進められています。
積水、西鉄、ひょっとしたら東急も参加すると思われます。
638名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 21:26:16.20ID:5wN3HTYw639名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 21:49:08.93ID:5wN3HTYw640名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 21:59:10.79ID:5wN3HTYw 何やかんやでJRは超高層に消極的やから 簡易裁判所跡地利用も JRは
入れて欲しくない。簀子の学校跡地も。
西鉄にやらされば良い それと積水
入れて欲しくない。簀子の学校跡地も。
西鉄にやらされば良い それと積水
641名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 22:11:06.91ID:5wN3HTYw 来年は誘導路の二重化とヘリ機能の移転で若干余裕が出来ますね!
夏ダイヤではラオス航空を熊本から移管しましょう。
福岡空港、発着枠拡大 来春に1時間35→38回 訪日客増に対応 国交省方針|【西日本新聞ニュース】
https://i.imgur.com/ft1LEyY.jpg
38回と言わず45回に増やそう
キーと成るのは
RWY34のILS着陸の運用増加だ。
夏ダイヤではラオス航空を熊本から移管しましょう。
福岡空港、発着枠拡大 来春に1時間35→38回 訪日客増に対応 国交省方針|【西日本新聞ニュース】
https://i.imgur.com/ft1LEyY.jpg
38回と言わず45回に増やそう
キーと成るのは
RWY34のILS着陸の運用増加だ。
642名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/09/01(日) 22:47:54.88ID:qZtS2l9v 韓国路線が1つ2つ消えるだろうから
その分もほかの海外路線に振り分けて
海外路線の多角化を進めてほしい
その分もほかの海外路線に振り分けて
海外路線の多角化を進めてほしい
643名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 23:14:31.04ID:5wN3HTYw644名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/01(日) 23:57:45.46ID:/qUyAPWB645名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 05:53:39.58ID:l5Dduri2 確かに西鉄の方が夢がある
646名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 06:14:16.21ID:ep18Tzkd 最短距離を目指すなら(事業費圧縮になるかは微妙だが)
貝塚駅〜名島橋西〜臨海清掃工場〜香椎かもめ大橋〜アイランドシティ
https://i.imgur.com/PoD3rgf.jpg
https://i.imgur.com/bYMATHM.jpg
貝塚駅〜名島橋西〜臨海清掃工場〜香椎かもめ大橋〜アイランドシティ
https://i.imgur.com/PoD3rgf.jpg
https://i.imgur.com/bYMATHM.jpg
647名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 06:17:41.67ID:ep18Tzkd648名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 06:33:41.73ID:ws+GtskM649名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 06:41:24.47ID:h01L0C18 免許試験場と大橋 ららぽーと 博多駅を結ぶ新線
https://i.imgur.com/Sawu4Q4.jpg
https://i.imgur.com/Sawu4Q4.jpg
650名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 06:42:44.80ID:h01L0C18651名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 08:54:37.14ID:5mVog23u ららぽーとと国際線をフォローして
https://i.imgur.com/a5plCe3.jpg
https://i.imgur.com/a5plCe3.jpg
652名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 17:28:43.17ID:+lsCx9Id 梅田の阪神百貨店と新阪急ビルは道路を跨いだ形だが 福岡も規制緩和して
三栄ビルの周辺とかに その手法を
適用して欲しい。
三栄ビルの周辺とかに その手法を
適用して欲しい。
653名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 20:04:29.21ID:E0IH30mo てかさ、大名ガーデンスクエアに
110m 建てちゃうとさ
もうそれ以西は どうにでもなるんじゃまいか?
110m 建てちゃうとさ
もうそれ以西は どうにでもなるんじゃまいか?
654名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 20:06:07.46ID:E0IH30mo 国土交通省は あくまで国家戦略特区
の特例は別物で それ以外は従来通りの
高さ制限を課すんだろうか?
の特例は別物で それ以外は従来通りの
高さ制限を課すんだろうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 22:07:08.48ID:Gtp/x9vh 常磐橋の超高層 大幅に高さ制限を
超えているが 根拠となったのは
東京タワーの高さ。
福岡も 同じ手法で KBCアンテナ160m
迄 どんどん緩和したら良い。
超えているが 根拠となったのは
東京タワーの高さ。
福岡も 同じ手法で KBCアンテナ160m
迄 どんどん緩和したら良い。
656名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 22:08:12.10ID:Gtp/x9vh657名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/02(月) 23:27:56.00ID:IdT7mBxJ658名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2019/09/03(火) 06:50:06.28ID:W7yPFnCT >>657
航空法による高さ制限のせいとは言え、結局福岡は天神と博多駅を少し離れると中層マンションが乱雑に建ち並んでいる都市景観なんだよなあ。
博多〜吉塚の車窓なんか見ても、密集はしているんだけれど、都心というよりは郊外が迫っているというか。
航空法による高さ制限のせいとは言え、結局福岡は天神と博多駅を少し離れると中層マンションが乱雑に建ち並んでいる都市景観なんだよなあ。
博多〜吉塚の車窓なんか見ても、密集はしているんだけれど、都心というよりは郊外が迫っているというか。
659名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/03(火) 08:35:00.91ID:ve93cLFY660名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/03(火) 08:56:19.20ID:C1jJYz6H それ名古屋以下の都市はどこもそうでしょ
都心にオフィスが広範囲で広がってるの東京大阪だけ
都心にオフィスが広範囲で広がってるの東京大阪だけ
661名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/03(火) 09:37:28.27ID:ku5JqDFE この画像はだいぶ前のものだから
現在はもっと20階建てくらいが
増えている。
あとウォーターフロントnextで
一律100m緩和なるので
この都市高速からの眺めは
激変する。角度変えれば
天神の100m級が10本は建つだろうし
製粉会社のサイロが集まる須崎埠頭を
除けばかなり都心部に相応しい
街並みが期待出来る
https://i.imgur.com/DJPIXTS.jpg
現在はもっと20階建てくらいが
増えている。
あとウォーターフロントnextで
一律100m緩和なるので
この都市高速からの眺めは
激変する。角度変えれば
天神の100m級が10本は建つだろうし
製粉会社のサイロが集まる須崎埠頭を
除けばかなり都心部に相応しい
街並みが期待出来る
https://i.imgur.com/DJPIXTS.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/03(火) 20:32:31.72ID:VtmKAdrU663名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/03(火) 20:47:49.71ID:VtmKAdrU 自分が知りうる限り最も博多駅寄りの
ビジュアルアプローチ このコースの着陸は年に20回もないと思う
https://i.imgur.com/6MRXnwy.jpg
https://i.imgur.com/s4b7ccT.jpg
これでも2300フィートだから
760メートルくらい上空なんだよね。
早いとこ ビジュアルアプローチ完全廃止で 高さ制限取り払って欲しいね。
ビジュアルアプローチ このコースの着陸は年に20回もないと思う
https://i.imgur.com/6MRXnwy.jpg
https://i.imgur.com/s4b7ccT.jpg
これでも2300フィートだから
760メートルくらい上空なんだよね。
早いとこ ビジュアルアプローチ完全廃止で 高さ制限取り払って欲しいね。
664名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/03(火) 20:55:39.82ID:WQsV7cx9 長浜や港エリアは気がついたらいつのまにか20階以上がどんどん建ってた
665名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/03(火) 21:09:00.81ID:xXHuKAix666名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/03(火) 21:16:48.25ID:xXHuKAix 下世話な画像を少し
https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜チャンネルとなるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg
これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。
これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 今度大阪航空局に電話で聞いてみよう❗
https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜チャンネルとなるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg
これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。
これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 今度大阪航空局に電話で聞いてみよう❗
667名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/04(水) 06:35:47.93ID:CK+5OWWf 当初年8000程度の増便見込みだったのが国交省の精査で10000便近くまで増えたらしいし国もなるべく増やそうとはしてるようなので、
騒音問題さえクリアできれば経路変更のハードルは高くなさそう。
騒音問題さえクリアできれば経路変更のハードルは高くなさそう。
668名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/04(水) 08:41:39.43ID:/wVTgSIr 下世話な画像を少し
https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜チャンネルとなるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg
これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。
これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 他にも今迄見たことないような
RWY34が試行されてる感じ。
ここはフライトレーダーの画像貼ると嫌う人がいるので 遠慮してますが
自分的には 監視してる範囲では
かなりビジュアルアプローチ以外の運用が増えてます。
あとは箱崎埠頭沖合いの埋め立ての進捗状況が気に成ります 何故なら
箱崎埋め立てが早ければ早い程
須崎埠頭の機能移転が 早くなるからです。
https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜チャンネルとなるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg
これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。
これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 他にも今迄見たことないような
RWY34が試行されてる感じ。
ここはフライトレーダーの画像貼ると嫌う人がいるので 遠慮してますが
自分的には 監視してる範囲では
かなりビジュアルアプローチ以外の運用が増えてます。
あとは箱崎埠頭沖合いの埋め立ての進捗状況が気に成ります 何故なら
箱崎埋め立てが早ければ早い程
須崎埠頭の機能移転が 早くなるからです。
669名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/04(水) 08:51:38.89ID:/wVTgSIr 例えばこの経路は 最近見かけるように
なったのですが とても大回りのビジュアルアプローチに見えますが
実はRWY34 ILS なのです。
脊振山超えで久留米旋回が殆んどでしたが このような珍しい経路も
どんどん運用されてきてます。
https://i.imgur.com/QYyF7c6.jpg
なったのですが とても大回りのビジュアルアプローチに見えますが
実はRWY34 ILS なのです。
脊振山超えで久留米旋回が殆んどでしたが このような珍しい経路も
どんどん運用されてきてます。
https://i.imgur.com/QYyF7c6.jpg
670名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/04(水) 18:44:59.84ID:ojSLUTb5 訂正
下世話な画像を少し
https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜着陸となるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg
これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。
これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 他にも今迄見たことないような
RWY34が試行されてる感じ。
ここはフライトレーダーの画像貼ると嫌う人がいるので 遠慮してますが
自分的には 監視してる範囲では
かなりビジュアルアプローチ以外の運用が増えてます。
あとは箱崎埠頭沖合いの埋め立ての進捗状況が気に成ります 何故なら
箱崎埋め立てが早ければ早い程
須崎埠頭の機能移転が 早くなるからです。
下世話な画像を少し
https://i.imgur.com/uA8CnTx.jpg
これは完全にRWY16の態勢で本来アイランドシティ上空から箱崎〜着陸となるコースなのだが、何らかの
アクシデントがあったと見る。
急に脊振山超えのRWY34 ILSに変更してる めちゃくちゃレアなケース。
あと
https://i.imgur.com/XwWB25W.jpg
これは犬鳴山超えて一旦 空港真上を南東に飛行して脊振山超えの
RWY34 ILSに 変更してる。
これもレアだが 何故か?こんなレアなケースが増えているのも確か。
これは憶測だけど 本格的なRWY ILS
運用に向けて 色んな飛行ルートで
飛ばせて 騒音の値等を計っているのでは? 他にも今迄見たことないような
RWY34が試行されてる感じ。
ここはフライトレーダーの画像貼ると嫌う人がいるので 遠慮してますが
自分的には 監視してる範囲では
かなりビジュアルアプローチ以外の運用が増えてます。
あとは箱崎埠頭沖合いの埋め立ての進捗状況が気に成ります 何故なら
箱崎埋め立てが早ければ早い程
須崎埠頭の機能移転が 早くなるからです。
671名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/04(水) 20:05:11.41ID:ojSLUTb5 小倉駅直結の再開発ビル?
https://twitter.com/fuku_saik/status/1169203382633975808?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/fuku_saik/status/1169203382633975808?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
672名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/04(水) 20:06:27.02ID:ojSLUTb5673名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/04(水) 20:06:41.54ID:ojSLUTb5674名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/04(水) 22:35:09.14ID:xf3OfJCY 七隈線延伸計画
https://i.imgur.com/coiE1rP.jpg
https://i.imgur.com/coiE1rP.jpg
675名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 00:56:05.78ID:gPMIeWtQ https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48432000Z00C19A8LX0000
用地確保が困難な福岡以外の九州って何じゃそりゃ
JR九州は頑張ってないとは言わないけど物足りない
用地確保が困難な福岡以外の九州って何じゃそりゃ
JR九州は頑張ってないとは言わないけど物足りない
676名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 01:06:26.31ID:9Tx6SZVz 七隈線 博多→国際線ターミナル→ららぽーと
空港線 空港→志免→粕屋(九大農場跡、篠栗線新駅と接続)
箱崎線 貝塚で貝塚線と直通化
空港線 空港→志免→粕屋(九大農場跡、篠栗線新駅と接続)
箱崎線 貝塚で貝塚線と直通化
677名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 07:06:29.48ID:68zv+ZiC https://twitter.com/goodluck28757/status/1169252807808937985?s=09
やはり経路変更は 処理能力の目に見える増加が得られて 且つ 高さ制限の緩和も おまけで付いてくる。 寧ろこれをやらない理由は見当たらない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やはり経路変更は 処理能力の目に見える増加が得られて 且つ 高さ制限の緩和も おまけで付いてくる。 寧ろこれをやらない理由は見当たらない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
678名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 09:13:24.84ID:/Jiz4nR6 https://i.imgur.com/j39A5oY.jpg
これを福岡空港に置き換えて 考えて見ましょう。
かつては たくさん見れた ビジュアルアプローチ降りですが 今は見れなく成りました。だけどその分 便数が増えて
都心部の高さ制限も緩和されました。
↑こう成ります。
これを福岡空港に置き換えて 考えて見ましょう。
かつては たくさん見れた ビジュアルアプローチ降りですが 今は見れなく成りました。だけどその分 便数が増えて
都心部の高さ制限も緩和されました。
↑こう成ります。
679名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 09:40:18.24ID:/Jiz4nR6 https://i.imgur.com/r7fAfaH.jpg
昔、人工島にパラマウントを誘致して
巨大な運河を数棟の超高層ビルが
取り囲むという構想が有ったが
パラマウントと運河は出来なかったけど超高層は当時の予言通りに建って来てるな。後は 須崎、那の津埠頭の
機能を新しく埋め立てる箱崎沖合に
移転して新都心建設を残すのみだな
KBC鉄塔あるから160m迄はOKだし
もしRWY34の着陸経路変更になれば
更なる緩和も期待出来る。
ただ残念なのは現空港では運用時間は
延長出来ないと言う事。
これはとても残念です。
昔、人工島にパラマウントを誘致して
巨大な運河を数棟の超高層ビルが
取り囲むという構想が有ったが
パラマウントと運河は出来なかったけど超高層は当時の予言通りに建って来てるな。後は 須崎、那の津埠頭の
機能を新しく埋め立てる箱崎沖合に
移転して新都心建設を残すのみだな
KBC鉄塔あるから160m迄はOKだし
もしRWY34の着陸経路変更になれば
更なる緩和も期待出来る。
ただ残念なのは現空港では運用時間は
延長出来ないと言う事。
これはとても残念です。
680名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 09:42:08.72ID:/Jiz4nR6 着陸経路の変更次第で、思惑が交錯。
エリアの西半分は一律115mなったのに
目立った動きはヒューリックのみ。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/433904/
やっぱり色んな思惑が蠢いてるね。
天神北とか明治通りでも大名以西の地区は 上乗せ狙って来るな。
ビッグバンの期限延長して欲しいけど
一度115m建てば 期限過ぎてもその高さの物件を根拠に個別申請出来るからね
個人的に気になるのが箱崎浜の沖合い埋め立ての免許が今年下りるか?
日清製粉には高い移転保証払わなきゃ
なんないけど 市長の狙いはズバリ那の津埠頭新都心構築だよ。市民が水辺に親しめる空間になっていないと発言してるから 市長にとっての1丁目1番地は
那の津埠頭(須崎)だよ。
エリアの西半分は一律115mなったのに
目立った動きはヒューリックのみ。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/433904/
やっぱり色んな思惑が蠢いてるね。
天神北とか明治通りでも大名以西の地区は 上乗せ狙って来るな。
ビッグバンの期限延長して欲しいけど
一度115m建てば 期限過ぎてもその高さの物件を根拠に個別申請出来るからね
個人的に気になるのが箱崎浜の沖合い埋め立ての免許が今年下りるか?
日清製粉には高い移転保証払わなきゃ
なんないけど 市長の狙いはズバリ那の津埠頭新都心構築だよ。市民が水辺に親しめる空間になっていないと発言してるから 市長にとっての1丁目1番地は
那の津埠頭(須崎)だよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 09:47:30.99ID:/Jiz4nR6 見事なRWY34側 ILS着陸
全て背振越え
https://i.imgur.com/2Nr1t8x.jpg
https://i.imgur.com/2rDlkMV.jpg
https://i.imgur.com/zQkeUVs.jpg
あんまり 経路変更への動きが鈍いようなら 地場連合で 嘆願書を提出すれば
良い。博多コネクティッドに関しては
個別の高さ制限特例承認の際に上京する時は
企業担当者に市役所職員(とは言っても実質市長だけど)が同行すると
明言してる。高島市長はその都度
同行すると云う事。これははっきり
記者会見のビデオでも 話してる。
全て背振越え
https://i.imgur.com/2Nr1t8x.jpg
https://i.imgur.com/2rDlkMV.jpg
https://i.imgur.com/zQkeUVs.jpg
あんまり 経路変更への動きが鈍いようなら 地場連合で 嘆願書を提出すれば
良い。博多コネクティッドに関しては
個別の高さ制限特例承認の際に上京する時は
企業担当者に市役所職員(とは言っても実質市長だけど)が同行すると
明言してる。高島市長はその都度
同行すると云う事。これははっきり
記者会見のビデオでも 話してる。
682名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 10:13:29.42ID:/Jiz4nR6 福岡メトロに成るのか?
https://i.imgur.com/2KPkmWY.jpg
https://i.imgur.com/2KPkmWY.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 10:30:53.46ID:/Jiz4nR6684名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 20:10:54.02ID:ut/4tyZ1 福岡スマートイースト
ネーミングセンスある。
電動キックボードにドローン
(小型無人機)、人工知能(AI)
バスetc。福岡市が次世代モビリティーサービスを都市開発に生かそうとしている。
起点となるのが九州大学箱崎キャンパス跡地(同市東区)で進む開発構想「福岡スマートイースト」。規制緩和をテコに再開発を計画する市の
プロジェクト参画もにらみ、
米国で急速に普及する
電動キックボードの実証実験が8月末、市内で開かれた。https://twitter.com/fuku_saik/status/1169558985265094656?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ネーミングセンスある。
電動キックボードにドローン
(小型無人機)、人工知能(AI)
バスetc。福岡市が次世代モビリティーサービスを都市開発に生かそうとしている。
起点となるのが九州大学箱崎キャンパス跡地(同市東区)で進む開発構想「福岡スマートイースト」。規制緩和をテコに再開発を計画する市の
プロジェクト参画もにらみ、
米国で急速に普及する
電動キックボードの実証実験が8月末、市内で開かれた。https://twitter.com/fuku_saik/status/1169558985265094656?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 20:31:26.15ID:ut/4tyZ1 これは凄いな🎵
九勧承天寺通りビル計画(九勧博多駅前一丁目ビル計画)
名称は「九勧承天寺通りビル」更に2棟の建設構想も浮上!
https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1169572567796961280?s=20
もし建てるなら九州勧業筑紫通りビル
↓
https://i.imgur.com/eWcXF9A.jpg
このデザインで建てて欲しい。
個人的に福岡で1番スタイリッシュな
ビジネスビルだと思います❗
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
九勧承天寺通りビル計画(九勧博多駅前一丁目ビル計画)
名称は「九勧承天寺通りビル」更に2棟の建設構想も浮上!
https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1169572567796961280?s=20
もし建てるなら九州勧業筑紫通りビル
↓
https://i.imgur.com/eWcXF9A.jpg
このデザインで建てて欲しい。
個人的に福岡で1番スタイリッシュな
ビジネスビルだと思います❗
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
686名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 20:34:26.17ID:ut/4tyZ1 Apple、9月後半に「Apple 福岡」をオープン、年内にもう1店舗
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/05/news088.html
Appleは、「Apple 丸の内」のメディア向け内覧会を開催し、米Appleアジア&太平洋地域担当シニアマーケットディレクターのダニー・トゥーザ氏が、「Apple 福岡天神」をさらに広い場所に移転し「Apple 福岡」として、9月後半にオープンすると発表した。
また、2019年末までにもう1店舗オープンする予定であることも明らかにしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/05/news088.html
Appleは、「Apple 丸の内」のメディア向け内覧会を開催し、米Appleアジア&太平洋地域担当シニアマーケットディレクターのダニー・トゥーザ氏が、「Apple 福岡天神」をさらに広い場所に移転し「Apple 福岡」として、9月後半にオープンすると発表した。
また、2019年末までにもう1店舗オープンする予定であることも明らかにしている。
687名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 22:17:57.61ID:ut/4tyZ1 https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1169597492599484416?s=20
スタートアップエコシステム拠点都市
国が年内に国内から2〜3都市を指定する予定のスタートアップの拠点都市について、下記実績と地域間のバランスで考えると東京or神奈川、大阪or京都、福岡が有力?
https://kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai4/siryo3-2.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スタートアップエコシステム拠点都市
国が年内に国内から2〜3都市を指定する予定のスタートアップの拠点都市について、下記実績と地域間のバランスで考えると東京or神奈川、大阪or京都、福岡が有力?
https://kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai4/siryo3-2.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
688名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 23:01:12.87ID:LnEXIGuJ ネーミングが端的、キャチーで分かりやすいし名ばかりではなくちゃんと実行に移してるからね。
政府首脳とのパイプもあるし高島市長でダメなら仕方ないって抜群の信頼感ある。
旧市街エリアでも建て替え?進んでるね。
スタートアップエコシステム拠点都市選ばれてほしい。
政府首脳とのパイプもあるし高島市長でダメなら仕方ないって抜群の信頼感ある。
旧市街エリアでも建て替え?進んでるね。
スタートアップエコシステム拠点都市選ばれてほしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/05(木) 23:03:01.03ID:LnEXIGuJ https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49460730V00C19A9LX0000?s=1
【西鉄柳川駅周辺再開発、掘り割りを延伸して世界的にも珍しい駅前乗船場も】
【西鉄柳川駅周辺再開発、掘り割りを延伸して世界的にも珍しい駅前乗船場も】
690名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/06(金) 06:56:18.13ID:mNum7y7D 【福岡スマートイースト】
格好良すぎ senseある。
ネーミングセンスがある。
電動キックボードにドローン
(小型無人機)、人工知能(AI)
バスetc。福岡市が次世代モビリティーサービスを都市開発に生かそうとしている。
起点となるのが九州大学箱崎キャンパス跡地(同市東区)で進む開発構想「福岡スマートイースト」。規制緩和をテコに再開発を計画する市の
プロジェクト参画もにらみ、
米国で急速に普及する
電動キックボードの実証実験が8月末、市内で開かれた。https://twitter.com/fuku_saik/status/1169558985265094656?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
格好良すぎ senseある。
ネーミングセンスがある。
電動キックボードにドローン
(小型無人機)、人工知能(AI)
バスetc。福岡市が次世代モビリティーサービスを都市開発に生かそうとしている。
起点となるのが九州大学箱崎キャンパス跡地(同市東区)で進む開発構想「福岡スマートイースト」。規制緩和をテコに再開発を計画する市の
プロジェクト参画もにらみ、
米国で急速に普及する
電動キックボードの実証実験が8月末、市内で開かれた。https://twitter.com/fuku_saik/status/1169558985265094656?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
691名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/06(金) 13:07:20.47ID:mu91a0MK692名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/07(土) 05:17:53.54ID:guUBmpmW 福岡空港、来年3月にも発着枠増
国が検討
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO49327090S9A900C1LXC000?s=3
国土交通省が、来年3月下旬以降に福岡空港の発着枠を現在の1時間当たり最大35回から38回へ増やす方向で調整していることが2日、分かった。同空港を運営する福岡国際空港が明らかにした。
訪日外国人旅行者の増加などを背景に、航空会社から新規就航を求める動きが出ているのに対応する。
国が検討
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO49327090S9A900C1LXC000?s=3
国土交通省が、来年3月下旬以降に福岡空港の発着枠を現在の1時間当たり最大35回から38回へ増やす方向で調整していることが2日、分かった。同空港を運営する福岡国際空港が明らかにした。
訪日外国人旅行者の増加などを背景に、航空会社から新規就航を求める動きが出ているのに対応する。
693名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/07(土) 07:09:36.84ID:sgkr6+Zz694名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/09(月) 23:43:49.06ID:oVY+iY0/695名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/09/10(火) 10:57:23.80ID:uvjDtG/p スマートシティの実験都市として
東京、大阪、福岡が選ばれた事は
大変光栄です。
https://i.imgur.com/g1SlNbH.png
https://smartcity.fukuoka.jp/
https://i.imgur.com/jrJtVit.jpg
https://i.imgur.com/yZZSTAw.jpg
https://i.imgur.com/sPgtPwq.png
東京、大阪、福岡が選ばれた事は
大変光栄です。
https://i.imgur.com/g1SlNbH.png
https://smartcity.fukuoka.jp/
https://i.imgur.com/jrJtVit.jpg
https://i.imgur.com/yZZSTAw.jpg
https://i.imgur.com/sPgtPwq.png
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/11(水) 13:38:18.64ID:IyvLwr5D 素敵やね
697名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/11(水) 21:10:35.28ID:CwkbMHoR 何か 高さとか もう どうでも良いくらい
博多駅筑紫口博多口の開発が凄いね
福岡のケース見てると
再開発は超高層が全てじゃ無いよね?
むしろ延べ床面積と デザイン
これで見た目な都会感が決まる気がする まぁそこに高さが伴えば
大阪クラスにはなれるんだけどね
福岡は。
博多駅筑紫口博多口の開発が凄いね
福岡のケース見てると
再開発は超高層が全てじゃ無いよね?
むしろ延べ床面積と デザイン
これで見た目な都会感が決まる気がする まぁそこに高さが伴えば
大阪クラスにはなれるんだけどね
福岡は。
698名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/11(水) 22:31:31.12ID:tNEDxRHG 君たち 福岡市港湾航空局に
問合せてみて欲しいんだ
箱崎埠頭の、埋め立て時期と
須崎の、機能を、箱崎に移転する 計画
問合せてみて欲しいんだ
箱崎埠頭の、埋め立て時期と
須崎の、機能を、箱崎に移転する 計画
699名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/09/12(木) 14:46:01.43ID:COPs0M0P はっきり言って今の福岡の開発意欲、投資意欲は凄いね。
九州大学跡地何か 最初はイーストスマート何て言って無かったのに
もう具体的な構想に入る段階迄来ている。 場所が良いね。
香椎、千早よりも博多駅天神に近く
アイランドシティや箱崎埠頭の沖合い埋め立てと リンクして街造りをするから とてつもない街が誕生する。
現在でも
https://i.imgur.com/JPO7AJp.png
進入表面から外れた 坂本町公園の地点で 86m 制限だから RWY34の経路変更が
無事 供用されると 更なる上積み
最低20m は認められる。
そうすると箱崎に理論上は
106m 程度のビルはどんどん建つ訳だ。
あとラスボスは何と言っても 須崎新都心。
九州大学跡地何か 最初はイーストスマート何て言って無かったのに
もう具体的な構想に入る段階迄来ている。 場所が良いね。
香椎、千早よりも博多駅天神に近く
アイランドシティや箱崎埠頭の沖合い埋め立てと リンクして街造りをするから とてつもない街が誕生する。
現在でも
https://i.imgur.com/JPO7AJp.png
進入表面から外れた 坂本町公園の地点で 86m 制限だから RWY34の経路変更が
無事 供用されると 更なる上積み
最低20m は認められる。
そうすると箱崎に理論上は
106m 程度のビルはどんどん建つ訳だ。
あとラスボスは何と言っても 須崎新都心。
700名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/12(木) 15:51:28.28ID:9neNnSh/ JR新駅名は貝塚より名島か多々良希望
701名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/12(木) 17:33:46.66ID:nwAZGU9M >>700
名島だろうね
名島だろうね
702名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/12(木) 17:34:54.93ID:nwAZGU9M >>700
ひょっとしたら筥松になるかも知れないけどね 所在地は一応筥松だからね。
ひょっとしたら筥松になるかも知れないけどね 所在地は一応筥松だからね。
703名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/13(金) 01:19:41.13ID:r4pUY6dN 筥松駅なら最高
704名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/13(金) 18:16:10.73ID:7wQP4D7b705名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/13(金) 18:50:48.66ID:UK0SldJW 福岡地所とTAITOだしその辺は大丈夫なのでは
https://www.data-max.co.jp/article/31128
大濠公園の整備事業だけどクレアプランニングって福岡発のイケイケ企業候補なのかね
https://www.data-max.co.jp/article/31128
大濠公園の整備事業だけどクレアプランニングって福岡発のイケイケ企業候補なのかね
706名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/13(金) 21:03:57.27ID:TJTnt7in707名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/14(土) 10:04:56.44ID:nP+ykrwD708名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/14(土) 10:16:55.64ID:nP+ykrwD709名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/09/14(土) 11:31:09.00ID:15BmrIYx710名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/09/15(日) 16:06:14.12ID:NUC8jTTF711名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/15(日) 21:57:30.27ID:p3vgGd2i 下大利イオン跡にスーパー出来るから駅前はマンションでしょうな
んで、福銀裏のパーキング使わせようとしてるんやろ
拡張したスペースは月極でしょ確か
https://i.imgur.com/Psxb27d.jpg
んで、福銀裏のパーキング使わせようとしてるんやろ
拡張したスペースは月極でしょ確か
https://i.imgur.com/Psxb27d.jpg
712名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/09/15(日) 22:04:08.77ID:NUC8jTTF >>711
乙けっこうでかいね
乙けっこうでかいね
713名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/15(日) 22:48:08.43ID:aJhjV0DY >>712
20階は越えるけど 高さは80mくらいかな。
20階は越えるけど 高さは80mくらいかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/16(月) 10:55:49.23ID:X5w2TXE5715名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/16(月) 17:05:26.32ID:+OHA+OA6716名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/16(月) 17:07:01.15ID:+OHA+OA6 下大利辺りも随分マンション増えたなぁ😃
717名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/16(月) 20:08:24.24ID:rvn2Dfsx718名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/17(火) 20:07:27.06ID:JM53pLaw719名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/17(火) 20:35:52.01ID:JM53pLaw720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/18(水) 14:59:56.85ID:YMQWDElI ふむ
721名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/09/21(土) 16:33:07.29ID:zWZXL4aI 青年会一部でカジノ誘致の話出てるようだけど確か釜山にもうあるんじゃなかったっけ
722名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/21(土) 19:31:25.79ID:iDpag8c4 >>721
中央埠頭らしいね
中央埠頭らしいね
723名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/23(月) 21:24:57.45ID:AjAyfmby724名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/09/26(木) 11:00:44.51ID:b7z1YxZz 七隈線博多延伸は22年かー
実は危険と隣り合わせのまま開業するよりはよかったけどね
実は危険と隣り合わせのまま開業するよりはよかったけどね
725名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/26(木) 12:14:31.90ID:UBusMfGk726名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/26(木) 23:05:52.88ID:nXfjQeE+ 伊丹空港、保安検査場でアーミーナイフ見逃し 28便欠航
9月26日午前7時すぎ、伊丹空港の南ターミナル保安検査場で、
全日本空輸(ANA/NH)から委託を受けた警備会社「にしけい」(福岡市)の係員が、
男性客の手荷物からナイフを発見したが、誤って返却してしまったとANAに報告が
あった。
ターミナルを運営する関西エアポート(KAP)などによると、この影響で南北にある
保安検査場のうち、男が通過した南側は午前9時30分ごろから午前11時59分まで
約2時間30分にわたり閉鎖となった。
ANAによると、羽田線を含む伊丹発着の28便が欠航になった。
国土交通省によると、男性が持っていたのはアーミーナイフ。
航空法第86条では、刃物をはじめとする危険物の機内への持ち込みを
原則禁止しているが、にしけいの係員は男から持ち込んで問題ない旨の
説明を受け、保安検査を通過させた。
https://www.aviationwire.jp/archives/184845
"全日本空輸(ANA/NH)から委託を受けた警備会社「にしけい」(福岡市)の係員が、
男性客の手荷物からナイフを発見したが、誤って返却してしまった"
関空連絡橋に衝突したタンカー
も福岡の会社だったな↓
http://www.hinodekaiun.jp/pdf/20180910.pdf
福岡県民は何か大阪に恨みでもあるんか?
9月26日午前7時すぎ、伊丹空港の南ターミナル保安検査場で、
全日本空輸(ANA/NH)から委託を受けた警備会社「にしけい」(福岡市)の係員が、
男性客の手荷物からナイフを発見したが、誤って返却してしまったとANAに報告が
あった。
ターミナルを運営する関西エアポート(KAP)などによると、この影響で南北にある
保安検査場のうち、男が通過した南側は午前9時30分ごろから午前11時59分まで
約2時間30分にわたり閉鎖となった。
ANAによると、羽田線を含む伊丹発着の28便が欠航になった。
国土交通省によると、男性が持っていたのはアーミーナイフ。
航空法第86条では、刃物をはじめとする危険物の機内への持ち込みを
原則禁止しているが、にしけいの係員は男から持ち込んで問題ない旨の
説明を受け、保安検査を通過させた。
https://www.aviationwire.jp/archives/184845
"全日本空輸(ANA/NH)から委託を受けた警備会社「にしけい」(福岡市)の係員が、
男性客の手荷物からナイフを発見したが、誤って返却してしまった"
関空連絡橋に衝突したタンカー
も福岡の会社だったな↓
http://www.hinodekaiun.jp/pdf/20180910.pdf
福岡県民は何か大阪に恨みでもあるんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/09/27(金) 07:46:22.56ID:pAdCo03t いや大阪なんか眼中にないけど
728名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/09/27(金) 10:18:03.01ID:nY5dY+JD729名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/27(金) 12:09:14.47ID:IcZVCo35730名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/27(金) 15:33:47.95ID:fo1cgs0j >>728
いつも乙です、だんだんそれらしくなってきました。楽しみです。
いつも乙です、だんだんそれらしくなってきました。楽しみです。
731名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/09/27(金) 20:08:09.84ID:nY5dY+JD732名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/09/27(金) 20:35:00.74ID:9kPDZD05 方言おかしいし東京はどこから出てきた
犬坂民国人ってこんなんばっかなのかな
犬坂民国人ってこんなんばっかなのかな
733名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/27(金) 22:18:51.39ID:LSv1tFoL734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/27(金) 22:30:12.57ID:LSv1tFoL ホテルブラッサム博多
https://i.imgur.com/QgoMtNM.jpg
https://i.imgur.com/QgoMtNM.jpg
735名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/28(土) 08:36:25.80ID:2JsAy8fW >>733
失礼、ブリリアtowerクラスの第2弾有るかもです。 住友不動産が有望だと思います。西新にはお誂えの土地が残って居ます。
失礼、ブリリアtowerクラスの第2弾有るかもです。 住友不動産が有望だと思います。西新にはお誂えの土地が残って居ます。
736名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/28(土) 08:38:44.81ID:2JsAy8fW737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/28(土) 09:03:02.34ID:JEoA99Rv 都道府県別年収ランキング
2019年07月13日
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php
順位 都道府県 平均年収
01位 東京都 622万2900円
02位 愛知県 554万6200円
03位 神奈川 553万2000円
04位 大阪府 532万7600円
05位 茨城県 498万4400円
06位 三重県 497万4100円
07位 滋賀県 494万8100円
08位 兵庫県 490万3300円
09位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万0200円
18位 福岡県 459万2200円
※2018年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに
各都道府県別の年収状況を集計。
2019年07月13日
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php
順位 都道府県 平均年収
01位 東京都 622万2900円
02位 愛知県 554万6200円
03位 神奈川 553万2000円
04位 大阪府 532万7600円
05位 茨城県 498万4400円
06位 三重県 497万4100円
07位 滋賀県 494万8100円
08位 兵庫県 490万3300円
09位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万0200円
18位 福岡県 459万2200円
※2018年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに
各都道府県別の年収状況を集計。
738名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/09/28(土) 11:15:33.67ID:GmmlVdZX 北海道と並ぶ旧産炭地なのに真ん中より上なのか
福岡市は政令市比較でもかなり上の方なんだよね
福岡市は政令市比較でもかなり上の方なんだよね
739名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/30(月) 07:42:10.24ID:ekHXjrZZ740名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/30(月) 20:44:35.30ID:CMhcyPFK https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1176042319570620417?s=20
那の津埠頭に是非とも❗
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
那の津埠頭に是非とも❗
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
741名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
2019/10/02(水) 17:13:04.68ID:vj2QI+tZ742名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/10/02(水) 21:47:38.64ID:cWuh7S/m 単独での建て替えはやめてよ
743名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/02(水) 22:35:56.75ID:7Gff1Ymk >>742
ジュンク堂のビルと一体開発だろうね
ジュンク堂のビルと一体開発だろうね
744名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/10/03(木) 01:12:47.01ID:RMCmDk4y MMTビルと一体再開発ならそれなりの規模になるだろうしテナント的にも面白くなりそう
ソラリアとは違うシネコンが入ったり
ソラリアとは違うシネコンが入ったり
745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/10/03(木) 07:24:21.43ID:k7JBbVLG 先週福岡に行ってたが良い街でした!
ただ人が短気?ですねー
博多駅前では数分おきに長めの威嚇クラクションがなってるし、それも公共交通ドライバー(笑)
私の乗ったタクシーは対向車タクシーと窓開けて喧嘩始めるし。。。(笑)
よく札幌と比較されますが感覚的には同じ規模ですね。歓楽街は圧倒的にすすきのが上。
又、高層ビルが多い分、見え方的には札幌の方が都会に見えてしまいます。
もつ煮込み、とりかわ、肉ごぼ天、全て最高に美味しい!地の素材が無いのに創作力にセンスを感じました。何でもかんでもぶっかけて混ぜる名古屋とは大違いです(笑)
又行きたいです。
ただ人が短気?ですねー
博多駅前では数分おきに長めの威嚇クラクションがなってるし、それも公共交通ドライバー(笑)
私の乗ったタクシーは対向車タクシーと窓開けて喧嘩始めるし。。。(笑)
よく札幌と比較されますが感覚的には同じ規模ですね。歓楽街は圧倒的にすすきのが上。
又、高層ビルが多い分、見え方的には札幌の方が都会に見えてしまいます。
もつ煮込み、とりかわ、肉ごぼ天、全て最高に美味しい!地の素材が無いのに創作力にセンスを感じました。何でもかんでもぶっかけて混ぜる名古屋とは大違いです(笑)
又行きたいです。
746名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/03(木) 07:33:23.32ID:TFMf24CJ >>741
ここせめて90mで建ててくれないかな?
ここせめて90mで建ててくれないかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/10/03(木) 11:07:04.97ID:AbOFCU3W748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/03(木) 13:56:40.71ID:NfvqGjNR ジュンク堂とベストの仮店舗の受け皿になる建物があるかな
再開発後には再出店してくれると思いたいけどそれまでの繋ぎがね
再開発後には再出店してくれると思いたいけどそれまでの繋ぎがね
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/03(木) 18:24:48.51ID:HlJi96z7750名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/03(木) 18:27:29.07ID:HlJi96z7 >>748
イムズは何メートルになるか分かる方居ますか??
イムズは何メートルになるか分かる方居ますか??
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/04(金) 06:43:07.37ID:+j7mVMyC https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50559360T01C19A0LX0000?unlock=1&s=3
【小田急電鉄が祇園でホテル2棟建設】
【小田急電鉄が祇園でホテル2棟建設】
753名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/04(金) 07:40:17.25ID:E8FbJt0Y >>752
ブランド名はセンチュリーホテルなのだろうか?
ブランド名はセンチュリーホテルなのだろうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/04(金) 09:28:09.56ID:P1a7W/97 博多港と繋ぐロープウェイ案の白紙について、
Yahoo知恵袋に質問している方に対し、
ベストアンサーには選ばれていませんが、
その直ぐ下にある、年配者からと思われる書き込みで、
「新しい福岡市の住人とか分からんやろうけど、
昔からの地元の人間ならロープウェイ構想を廃した犯人は西鉄やね。
間違いなくそう思うとります。」
から始まる長文の方の言い分が、
非常に気になります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14205759044
ロープウェイと西鉄との因果関係は、
信憑性に乏しい部分もありますが、
その他の、西鉄についての彼是が書かれてあり、
この方の書き込みについて、他の方の意見も是非聞いてみたいです。
Yahoo知恵袋に質問している方に対し、
ベストアンサーには選ばれていませんが、
その直ぐ下にある、年配者からと思われる書き込みで、
「新しい福岡市の住人とか分からんやろうけど、
昔からの地元の人間ならロープウェイ構想を廃した犯人は西鉄やね。
間違いなくそう思うとります。」
から始まる長文の方の言い分が、
非常に気になります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14205759044
ロープウェイと西鉄との因果関係は、
信憑性に乏しい部分もありますが、
その他の、西鉄についての彼是が書かれてあり、
この方の書き込みについて、他の方の意見も是非聞いてみたいです。
755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/04(金) 14:01:21.62ID:+j7mVMyC 年よりか知らんけど方言が俺ら世代とちがーけん読む気せんわ
分からんやろうけど思うとります→分からんめーけど思ってます(思っとう)
福岡市民か怪しいわ、頭からフラットじゃなく西鉄嫌いが滲み出とうやん
分からんやろうけど思うとります→分からんめーけど思ってます(思っとう)
福岡市民か怪しいわ、頭からフラットじゃなく西鉄嫌いが滲み出とうやん
756名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/10/04(金) 14:48:32.31ID:8O64+e/j っていうかたまに博多行くけど
若者がほとんんど東京弁喋ってないか?
若者がほとんんど東京弁喋ってないか?
757名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/04(金) 17:48:14.21ID:BjBGnr5S 最後の下から6行目のダサい
これ見ただけで年配と違うて
解るやろ?
これ見ただけで年配と違うて
解るやろ?
758名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/04(金) 17:49:22.40ID:BjBGnr5S >>755
したらばの本スレに西鉄貶しの書き込みしてたのはこいつかもね?
したらばの本スレに西鉄貶しの書き込みしてたのはこいつかもね?
759名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/04(金) 22:22:37.51ID:OkeEElBC 福岡は国内の都市を意識する必要は無い。プサンを見習えと言いたい!
760名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/04(金) 22:39:32.96ID:OkeEElBC761名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 16:58:22.52ID:HVhId7Al 福岡市営地下鉄の営業データがようやく出ました。
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/about/pdf/subway_05.pdf
P25とP28が注目すべきところ。
箱崎九大前を除きすべての駅で乗客が増加。
この3年ほどの六本松駅利用者増加は凄い。
109.7% 129.4% 116.9%
空港線全体では103.4% 箱崎線102.0% 七隈線104.9%
2022年に七隈線が博多駅まで延伸すると七隈線の伸びが凄いことになりそう。
10%は伸びるんじゃないか?
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/about/pdf/subway_05.pdf
P25とP28が注目すべきところ。
箱崎九大前を除きすべての駅で乗客が増加。
この3年ほどの六本松駅利用者増加は凄い。
109.7% 129.4% 116.9%
空港線全体では103.4% 箱崎線102.0% 七隈線104.9%
2022年に七隈線が博多駅まで延伸すると七隈線の伸びが凄いことになりそう。
10%は伸びるんじゃないか?
762名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 16:59:31.41ID:HVhId7Al 天神ビッグバン関連
シップスガーデン・ハレノガーデン 整備済み
天神ビジネスセンター 着工 2019/1/29 竣工2021/9 延床面積 61,117m2
今日大名小学校跡地 着工 2019/7/9 竣工 延床面積 90,400m2
福ビル・天神コア 一部解体中 延床面積 100,000m2
ビブレまで入ると136,000m2
三栄ビル つくしビル 店舗新規入居制限中
ヒューリック 計画中 着工2020/8月 竣工2022年12月
19F 延床面積 20.494m2
イムズ 三菱地所が建て替えを表明
住友生命ビル・福岡朝日会館・協和ビル。天神NKビル。第一生命ビル
共通の地下通路をつくり再開発することは決まって
いるようだが、具体的な発表はまだ。
天神MMTビル・福岡市役所別館 建て替えになるだろうがまだ不明
日本生命福岡ビル・天神平和ビル 不明
天神ビル・福銀ビル本店 建て替えるなら一体開発とのこと。
ミーナ天神・ノース天神・中央郵便局 まだ先 今回はなし?
天神センタービル 不明
パルコ 多分ない。
シップスガーデン・ハレノガーデン 整備済み
天神ビジネスセンター 着工 2019/1/29 竣工2021/9 延床面積 61,117m2
今日大名小学校跡地 着工 2019/7/9 竣工 延床面積 90,400m2
福ビル・天神コア 一部解体中 延床面積 100,000m2
ビブレまで入ると136,000m2
三栄ビル つくしビル 店舗新規入居制限中
ヒューリック 計画中 着工2020/8月 竣工2022年12月
19F 延床面積 20.494m2
イムズ 三菱地所が建て替えを表明
住友生命ビル・福岡朝日会館・協和ビル。天神NKビル。第一生命ビル
共通の地下通路をつくり再開発することは決まって
いるようだが、具体的な発表はまだ。
天神MMTビル・福岡市役所別館 建て替えになるだろうがまだ不明
日本生命福岡ビル・天神平和ビル 不明
天神ビル・福銀ビル本店 建て替えるなら一体開発とのこと。
ミーナ天神・ノース天神・中央郵便局 まだ先 今回はなし?
天神センタービル 不明
パルコ 多分ない。
763名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:00:03.13ID:HVhId7Al >>431
天神ビルと福銀本店の話はどこからの情報ですか?
天神ビルと福銀本店の話はどこからの情報ですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:00:33.83ID:HVhId7Al >>436
今日の西日本新聞に載っていました。
なんか福岡の開発シンポジウムみたいな会合で
JR九州とかいろんな企業の開発部門の人が集まって
その中で
九州電力 上妻正典 都市開発室長の話によれば
『再開発を検討すべきと考えているが、単独での建て替えはない。』と
福銀との共同開発の可能性について言及。ただ、具体的な話は進んでない模様。
今日の西日本新聞に載っていました。
なんか福岡の開発シンポジウムみたいな会合で
JR九州とかいろんな企業の開発部門の人が集まって
その中で
九州電力 上妻正典 都市開発室長の話によれば
『再開発を検討すべきと考えているが、単独での建て替えはない。』と
福銀との共同開発の可能性について言及。ただ、具体的な話は進んでない模様。
765名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:01:06.42ID:HVhId7Al 博多コネクティッド関連
三井ガーデンホテル
都ホテル博多 2019/9月開業 23,038m2
THE BLOSSOM HAKATA 2019年/9月開業 11,000m2
九州フィナンシャルビル 2019/5月 6,792m2
九勧承天寺通りビル 20,771m2
深見ビル 12,5000m2
福岡東総合庁舎跡地 18,700u (めちゃかっこよい)2024年竣工
福岡第一生命ビル(呉服町)8,633m2
博多スターレーン跡地 2020年着工予定
小田急ホテル 2022年開業 14F+10F
博多駅増床 100,000m2
三井ガーデンホテル
都ホテル博多 2019/9月開業 23,038m2
THE BLOSSOM HAKATA 2019年/9月開業 11,000m2
九州フィナンシャルビル 2019/5月 6,792m2
九勧承天寺通りビル 20,771m2
深見ビル 12,5000m2
福岡東総合庁舎跡地 18,700u (めちゃかっこよい)2024年竣工
福岡第一生命ビル(呉服町)8,633m2
博多スターレーン跡地 2020年着工予定
小田急ホテル 2022年開業 14F+10F
博多駅増床 100,000m2
766名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:01:35.14ID:HVhId7Al >>432
三井ガーデンホテル・THE BLOSSOM HAKATA・福岡第一生命ビルは博多コネクティッドの範囲外ですね
三井ガーデンホテル・THE BLOSSOM HAKATA・福岡第一生命ビルは博多コネクティッドの範囲外ですね
767名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:02:03.15ID:HVhId7Al 渡辺通りなど
モントレ福岡 20,630m2 2020年3月竣工
ライオンズホテル柳橋 12F 240室
百道浜・地行浜・アイランドシティ
アイランドシティホテル 49,000m2
百道浜リゾートホテル 着工2022年?(福岡タワー横)
E ZO FUKUOKA 20,000m2 ヤフオクドームの横に2020年竣工
既にできたもの:マークイズ
計画中:ららぽーと パピヨン跡地
モントレ福岡 20,630m2 2020年3月竣工
ライオンズホテル柳橋 12F 240室
百道浜・地行浜・アイランドシティ
アイランドシティホテル 49,000m2
百道浜リゾートホテル 着工2022年?(福岡タワー横)
E ZO FUKUOKA 20,000m2 ヤフオクドームの横に2020年竣工
既にできたもの:マークイズ
計画中:ららぽーと パピヨン跡地
768名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:02:31.71ID:HVhId7Al 天神大丸と福岡三越がある渡辺通り4丁目の四つ角ですが、
あそこから、渡辺通り南方面に向かう街並みで、
一体感が止まる原因となっている、
黄色いビルの旧天神愛眼ビル(天神Vビル)の一画は、
いつになったら再開発するのだろうか。
市が持ち掛けるなりしても、あそこのイメージは変えた方が絶対に良い。
Vビルの横の居酒屋の古く小さなビルと、裏側には駐車場があり、
あの一等地でとても勿体ないしイメージが悪いと個人的には思っている。
あそこの角一画が、オフィスビルや、商業施設になれば、
渡辺通りとの一体感は、増すと思うのですがね。
それとも、あまりこのVビルについて触れる方が少ないのは、
愛されているビルなのだろうか。
https://ashita-office.com/office/fukuoka/天神Vビル(旧:天神愛眼第2ビル)/6936
あそこから、渡辺通り南方面に向かう街並みで、
一体感が止まる原因となっている、
黄色いビルの旧天神愛眼ビル(天神Vビル)の一画は、
いつになったら再開発するのだろうか。
市が持ち掛けるなりしても、あそこのイメージは変えた方が絶対に良い。
Vビルの横の居酒屋の古く小さなビルと、裏側には駐車場があり、
あの一等地でとても勿体ないしイメージが悪いと個人的には思っている。
あそこの角一画が、オフィスビルや、商業施設になれば、
渡辺通りとの一体感は、増すと思うのですがね。
それとも、あまりこのVビルについて触れる方が少ないのは、
愛されているビルなのだろうか。
https://ashita-office.com/office/fukuoka/天神Vビル(旧:天神愛眼第2ビル)/6936
769名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:02:58.61ID:HVhId7Al >>434
いくら言っても私有地は地権者次第だしね。
ビル建てる費用より、駐車場収入でのランニングコストが安ければビルに建て替える事はないし。
再開発区域なんかに指定されれば役所も動くけど、そうでなければ放置だし。
特にあの場所は天神ビックバンの範囲外だから規制緩和全くないし
いくら言っても私有地は地権者次第だしね。
ビル建てる費用より、駐車場収入でのランニングコストが安ければビルに建て替える事はないし。
再開発区域なんかに指定されれば役所も動くけど、そうでなければ放置だし。
特にあの場所は天神ビックバンの範囲外だから規制緩和全くないし
770名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:03:23.34ID:HVhId7Al マンション 高さ100m以上
センターマークスタワー 151m(竣工済み)
ブリリアタワー西新 40階 141m 2020年12月竣工
パークハウス福岡タワーウエスト
パークハウス福岡タワーイースト
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
アイランドシティオーシャン&フォレスト W棟
46階建 160m? 2019年7月着工 2022年2月竣工?
アイランドシティオーシャン&フォレスト E棟
46階建 160m? 2019年7月着工 2023年2月竣工?
西鉄照葉7丁目計画
44階建 140-150m? 2019/6月着工 2022年3月竣工予定
センターマークスタワー 151m(竣工済み)
ブリリアタワー西新 40階 141m 2020年12月竣工
パークハウス福岡タワーウエスト
パークハウス福岡タワーイースト
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
アイランドシティオーシャン&フォレスト W棟
46階建 160m? 2019年7月着工 2022年2月竣工?
アイランドシティオーシャン&フォレスト E棟
46階建 160m? 2019年7月着工 2023年2月竣工?
西鉄照葉7丁目計画
44階建 140-150m? 2019/6月着工 2022年3月竣工予定
771名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:03:47.48ID:HVhId7Al 439の続き。
多分天神橋口交差点のところで道路が曲がっており
それを是正するために天神ビルを大幅に西側にセットバックし
福銀と天神ビルの間の道路をつぶすんじゃないかな。
西側にセットバックしたら天神ビルの敷地が狭くなり
高いビルが建てられない。
だから福銀と共同開発するんじゃないかな。
あと、地下に変電所があるっっていう話はどうなんだろう?
福銀本店とイムズはデザイン的に残したいけど
仕方ないよね。
多分天神橋口交差点のところで道路が曲がっており
それを是正するために天神ビルを大幅に西側にセットバックし
福銀と天神ビルの間の道路をつぶすんじゃないかな。
西側にセットバックしたら天神ビルの敷地が狭くなり
高いビルが建てられない。
だから福銀と共同開発するんじゃないかな。
あと、地下に変電所があるっっていう話はどうなんだろう?
福銀本店とイムズはデザイン的に残したいけど
仕方ないよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:04:11.86ID:HVhId7Al773名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:04:43.15ID:HVhId7Al 2024年の期限まで、これ以上同時並行でオフィスの建て替えをすると
一時的とはいえオフィス不足に拍車をかけることになるので
今出ている分で終了ですかね?
一時的とはいえオフィス不足に拍車をかけることになるので
今出ている分で終了ですかね?
774名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:05:07.19ID:HVhId7Al 福岡銀行本店ビルの再開発が本当であれば、
あの建物を取り壊すのは、非常に勿体ない。
床面積をより多く確保するには向かない建物でしょうけど、
あの建築デザイン好きだけどなぁ。
地銀があのビルとは、攻めている感じが良い。
それよりも、博多駅前の楽天ビル?の福岡銀行のビルが先かと。
あの建物を取り壊すのは、非常に勿体ない。
床面積をより多く確保するには向かない建物でしょうけど、
あの建築デザイン好きだけどなぁ。
地銀があのビルとは、攻めている感じが良い。
それよりも、博多駅前の楽天ビル?の福岡銀行のビルが先かと。
775名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:05:33.15ID:HVhId7Al 天神ビッグバン関連(追加修正しました)
シップスガーデン・ハレノガーデン 整備済み
春吉橋架け替え工事 現在進行形
因幡通地下通路 現在進行形
地下鉄七隈線延伸工事 2022年度完成予定
天神ビジネスセンター 着工 2019/1/29 竣工2021/9 延床面積 61,117m2
今日大名小学校跡地 着工 2019/7/9 竣工2022/12 延床面積 90,400m2
福ビル・天神コア 一部解体中 竣工2023/12 延床面積 100,000m2
ビブレまで入ると136,000m2
三栄ビル つくしビル 店舗新規入居制限中
ヒューリック 計画中 着工2020/8月 竣工2022年12月
19F 延床面積 20.494m2
イムズ 三菱地所が建て替えを表明
住友生命ビル・福岡朝日会館・協和ビル。天神NKビル。第一生命ビル
共通の地下通路をつくり再開発することは決まって
いるようだが、具体的な発表はまだ。
天神MMTビル(福岡地所)・福岡市役所別館・第2位明星ビル 建て替えになるだろうがまだ不明
一体開発できるかどうか?
西鉄イン福岡(毎日新聞会館) 西鉄が水鏡天満宮を川側に移設して一帯開発計画
日本生命福岡ビル・天神平和ビル 綾杉ビル 不明
天神ビル・福銀ビル本店 建て替えるなら一体開発とのこと。
ミーナ天神・ノース天神・イオン福岡・中央郵便局 まだ先
イオン福岡は現在オフィスビルの一時的な受け皿としてオフィスに変更 33.570m2
天神センタービル 福岡平和ビル 福岡証券ビル 不明 多分ないか?
パルコ 新天町 多分ない。
シップスガーデン・ハレノガーデン 整備済み
春吉橋架け替え工事 現在進行形
因幡通地下通路 現在進行形
地下鉄七隈線延伸工事 2022年度完成予定
天神ビジネスセンター 着工 2019/1/29 竣工2021/9 延床面積 61,117m2
今日大名小学校跡地 着工 2019/7/9 竣工2022/12 延床面積 90,400m2
福ビル・天神コア 一部解体中 竣工2023/12 延床面積 100,000m2
ビブレまで入ると136,000m2
三栄ビル つくしビル 店舗新規入居制限中
ヒューリック 計画中 着工2020/8月 竣工2022年12月
19F 延床面積 20.494m2
イムズ 三菱地所が建て替えを表明
住友生命ビル・福岡朝日会館・協和ビル。天神NKビル。第一生命ビル
共通の地下通路をつくり再開発することは決まって
いるようだが、具体的な発表はまだ。
天神MMTビル(福岡地所)・福岡市役所別館・第2位明星ビル 建て替えになるだろうがまだ不明
一体開発できるかどうか?
西鉄イン福岡(毎日新聞会館) 西鉄が水鏡天満宮を川側に移設して一帯開発計画
日本生命福岡ビル・天神平和ビル 綾杉ビル 不明
天神ビル・福銀ビル本店 建て替えるなら一体開発とのこと。
ミーナ天神・ノース天神・イオン福岡・中央郵便局 まだ先
イオン福岡は現在オフィスビルの一時的な受け皿としてオフィスに変更 33.570m2
天神センタービル 福岡平和ビル 福岡証券ビル 不明 多分ないか?
パルコ 新天町 多分ない。
776名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 17:07:21.32ID:HVhId7Al したらばの本スレがau,docomo 規制されてる現状では
コピーしてここを避難所活用するしか無いね当分は。てか永久規制かも
知れないけど。
コピーしてここを避難所活用するしか無いね当分は。てか永久規制かも
知れないけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/10/06(日) 18:08:38.99ID:5vwR7j+w この調子で名古屋引き離して行こうぜー!
778名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/10/06(日) 19:25:16.46ID:3hF5D1Wg ブリリアタワー西新 最新画像です
9月14日
15階工事
https://i.imgur.com/7aQXP2g.jpg
↓
10月5日現在
17階工事
https://i.imgur.com/RLy3hGu.jpg
9月14日
15階工事
https://i.imgur.com/7aQXP2g.jpg
↓
10月5日現在
17階工事
https://i.imgur.com/RLy3hGu.jpg
779名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/06(日) 22:11:59.08ID:MMDFGryR >>778
いつも乙です。だいぶ超高層らしくなって来ましたね🎵
いつも乙です。だいぶ超高層らしくなって来ましたね🎵
780名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/10/06(日) 22:26:48.56ID:5vwR7j+w 福岡ショボ。名古屋の足元にも及ばん
781名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/06(日) 22:41:35.40ID:IQNot6B+782名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/07(月) 05:05:41.46ID:Ef2lFhYF 須崎(那の津)埠頭の再開発と
九大箱崎跡地の福岡イーストスマートが完了する頃には福岡の都心部の範囲(定義)がかなり拡大され
長浜、千代当たりも都心部の核みたいに
なってるかもね。
九大箱崎跡地の福岡イーストスマートが完了する頃には福岡の都心部の範囲(定義)がかなり拡大され
長浜、千代当たりも都心部の核みたいに
なってるかもね。
783名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/07(月) 09:11:07.97ID:ZMQlSnyg >>782
天神ビッグバン関連(追加修正しました)
シップスガーデン・ハレノガーデン 整備済み
春吉橋架け替え工事 現在進行形
因幡通地下通路 現在進行形
地下鉄七隈線延伸工事 2022年度完成予定
天神ビジネスセンター 着工 2019/1/29 竣工2021/9 延床面積 61,117m2
今日大名小学校跡地 着工 2019/7/9 竣工2022/12 延床面積 90,400m2
福ビル・天神コア 一部解体中 竣工2023/12 延床面積 100,000m2
ビブレまで入ると136,000m2
三栄ビル つくしビル 店舗新規入居制限中
ヒューリック 計画中 着工2020/8月 竣工2022年12月
19F 延床面積 20.494m2
イムズ 三菱地所が建て替えを表明
住友生命ビル・福岡朝日会館・協和ビル。天神NKビル。第一生命ビル
共通の地下通路をつくり再開発することは決まって
いるようだが、具体的な発表はまだ。
天神MMTビル(福岡地所)・福岡市役所別館・第2位明星ビル 建て替えになるだろうがまだ不明
一体開発できるかどうか?
西鉄イン福岡(毎日新聞会館) 西鉄が水鏡天満宮を川側に移設して一帯開発計画
日本生命福岡ビル・天神平和ビル 綾杉ビル 不明
天神ビル・福銀ビル本店 建て替えるなら一体開発とのこと。
ミーナ天神・ノース天神・イオン福岡・中央郵便局 まだ先
イオン福岡は現在オフィスビルの一時的な受け皿としてオフィスに変更 33.570m2
天神センタービル 福岡平和ビル 福岡証券ビル 不明 多分ないか?
パルコ 新天町 多分ない。
須崎(那の津)埠頭の再開発と
九大箱崎跡地の福岡イーストスマートが完了する頃には福岡の都心部の範囲(定義)がかなり拡大され
長浜、千代当たりも都心部の核周辺部みたいになってるかもね。
天神ビッグバン関連(追加修正しました)
シップスガーデン・ハレノガーデン 整備済み
春吉橋架け替え工事 現在進行形
因幡通地下通路 現在進行形
地下鉄七隈線延伸工事 2022年度完成予定
天神ビジネスセンター 着工 2019/1/29 竣工2021/9 延床面積 61,117m2
今日大名小学校跡地 着工 2019/7/9 竣工2022/12 延床面積 90,400m2
福ビル・天神コア 一部解体中 竣工2023/12 延床面積 100,000m2
ビブレまで入ると136,000m2
三栄ビル つくしビル 店舗新規入居制限中
ヒューリック 計画中 着工2020/8月 竣工2022年12月
19F 延床面積 20.494m2
イムズ 三菱地所が建て替えを表明
住友生命ビル・福岡朝日会館・協和ビル。天神NKビル。第一生命ビル
共通の地下通路をつくり再開発することは決まって
いるようだが、具体的な発表はまだ。
天神MMTビル(福岡地所)・福岡市役所別館・第2位明星ビル 建て替えになるだろうがまだ不明
一体開発できるかどうか?
西鉄イン福岡(毎日新聞会館) 西鉄が水鏡天満宮を川側に移設して一帯開発計画
日本生命福岡ビル・天神平和ビル 綾杉ビル 不明
天神ビル・福銀ビル本店 建て替えるなら一体開発とのこと。
ミーナ天神・ノース天神・イオン福岡・中央郵便局 まだ先
イオン福岡は現在オフィスビルの一時的な受け皿としてオフィスに変更 33.570m2
天神センタービル 福岡平和ビル 福岡証券ビル 不明 多分ないか?
パルコ 新天町 多分ない。
須崎(那の津)埠頭の再開発と
九大箱崎跡地の福岡イーストスマートが完了する頃には福岡の都心部の範囲(定義)がかなり拡大され
長浜、千代当たりも都心部の核周辺部みたいになってるかもね。
784名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/10/07(月) 16:36:58.44ID:oKEI3AMR 福岡での名建築物(空間)の一つ、
天神地下街は、今まで見て来た各地の地下街の中では断トツのデザイン性。
開業当初より天神地下街は、「石・鉄・レンガ」を象徴とする
19世紀ヨーロッパの街並みをイメージした特徴的なデザインを貫き現在に至り、
「通路は客席、店舗は舞台、そして主役はお客様」という、
舞台を意識したコンセプトになっています。
ショッピング施設には変わりないが、その地上と隔てた異空間が、
一つの都市を形成するかの様な立体感、美しい景観にうっとりします。
https://www.tenchika.com/about/
https://urufu.jp/blog/178/
https://fanfunfukuoka.com/feature/40863/
円弧を描く石畳調の床、ゆったりとした通路の幅、
統一感ある鉄製の店名看板。
地上の給排気塔は彫刻のようにデザインされています。
なによりも印象的なのが天井の、
細かな唐草模様が施されたアルミの鋳造パネルです。
その唐草のパターンは街路ごとに異なっていて、
新しい南延伸部分の方が少し直線的でモダンな印象です。
見た目の美しさだけでなく、
柔らかな光で構成されているヨーロッパの夜の街並みの様な空間や
スプリンクラーの位置がパネルと一体化した秀逸なデザインです。
写真だけでは、その空気感は伝わりにくいですが、
福岡へお越しの際は、是非体験して欲しいです。
天神地区各百貨店と地下で直結しており、
雨の日は濡れる事無く、天神地区の各百貨店を行き来出来ます。
天神地下街は、今まで見て来た各地の地下街の中では断トツのデザイン性。
開業当初より天神地下街は、「石・鉄・レンガ」を象徴とする
19世紀ヨーロッパの街並みをイメージした特徴的なデザインを貫き現在に至り、
「通路は客席、店舗は舞台、そして主役はお客様」という、
舞台を意識したコンセプトになっています。
ショッピング施設には変わりないが、その地上と隔てた異空間が、
一つの都市を形成するかの様な立体感、美しい景観にうっとりします。
https://www.tenchika.com/about/
https://urufu.jp/blog/178/
https://fanfunfukuoka.com/feature/40863/
円弧を描く石畳調の床、ゆったりとした通路の幅、
統一感ある鉄製の店名看板。
地上の給排気塔は彫刻のようにデザインされています。
なによりも印象的なのが天井の、
細かな唐草模様が施されたアルミの鋳造パネルです。
その唐草のパターンは街路ごとに異なっていて、
新しい南延伸部分の方が少し直線的でモダンな印象です。
見た目の美しさだけでなく、
柔らかな光で構成されているヨーロッパの夜の街並みの様な空間や
スプリンクラーの位置がパネルと一体化した秀逸なデザインです。
写真だけでは、その空気感は伝わりにくいですが、
福岡へお越しの際は、是非体験して欲しいです。
天神地区各百貨店と地下で直結しており、
雨の日は濡れる事無く、天神地区の各百貨店を行き来出来ます。
785名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/07(月) 17:46:45.02ID:5jRLLK4c786名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/10/08(火) 06:06:28.63ID:NiOMSCpZ https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20191007-OYTNT50095/
【博多駅〜港新交通システム試算】
一番良いのは地下鉄延伸だろうけど費用がね
【博多駅〜港新交通システム試算】
一番良いのは地下鉄延伸だろうけど費用がね
787名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/10/08(火) 06:28:31.02ID:Lp2sN0YL 天神ビルと福銀本店の共同再開発なんてテナントに最後の百貨店入れれるレベルの超目玉案件になりそうだけど実現するかどうか。
九電がわざわざ都市開発部立ち上げた主目的は天神ビルの再開発だろうし単独での考えが無いのなら福銀とどうにかすることになりそうだけど。
大黒屋の区画の件は本当同意、天神という地上も地下も最高の繁華街で唯一あそこだけみすぼらしい。
九電がわざわざ都市開発部立ち上げた主目的は天神ビルの再開発だろうし単独での考えが無いのなら福銀とどうにかすることになりそうだけど。
大黒屋の区画の件は本当同意、天神という地上も地下も最高の繁華街で唯一あそこだけみすぼらしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/08(火) 11:32:04.43ID:7gvc5S6x789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/08(火) 15:25:51.48ID:JJPnEc0v 渡辺通りから明治通りのまさにその辺に抜ける天神中心部のバイパス道路計画はどうなってるの!?
790名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/09(水) 08:56:29.85ID:jpyxD6DU >>789
市役所通りを南に延伸、新川越えて
桜十字病院の裏側突き抜けて
最終的には住吉通りの清川交差点迄、
ぶち抜く 福岡道路整備の悲願と言うか
ラスボスみたいな案件。
地権者多くて一向に進まないけど。
市役所通りを南に延伸、新川越えて
桜十字病院の裏側突き抜けて
最終的には住吉通りの清川交差点迄、
ぶち抜く 福岡道路整備の悲願と言うか
ラスボスみたいな案件。
地権者多くて一向に進まないけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/10/09(水) 12:47:31.64ID:2LmJgcQT はじめて仙台に来たけど
福岡より圧倒的に都会でびびったわ
福岡より圧倒的に都会でびびったわ
792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/09(水) 13:37:42.73ID:5+khYUaa やっぱなかなか進まないかぁ
都心部だし分かるけども
都心部だし分かるけども
793名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/10/11(金) 10:56:01.88ID:AHdXc4fN794山本太郎はおまんこ消費税みたいで嫌い(福岡県)
2019/10/11(金) 13:41:53.97ID:MhQcXf2i おーーい、山本太郎はおまんこ消費税
消費税に反対?山本太郎は10月26日16時に福岡天神パルコ前で演説するのか?山本太郎は
おーい、山本太郎はおまんこ消費税
消費税に反対?山本太郎は10月26日16時に福岡天神パルコ前で演説するのか?山本太郎は
おーい、山本太郎はおまんこ消費税
795名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/14(月) 07:12:44.10ID:6ehosxyx https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/550800/
【那の津大橋6車線化 博多港ー天神アクセス強化】
【那の津大橋6車線化 博多港ー天神アクセス強化】
796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/14(月) 18:14:57.68ID:F+RE15gI 箱崎埠頭の埋め立ての新情報が無いね
これが進まないと須崎の機能移転は
いつまでも保留。
これが進まないと須崎の機能移転は
いつまでも保留。
797名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/10/15(火) 08:05:08.63ID:bz5wlkdP 今年中に免許取得をって話だったっけ
須崎を再開発用地に使えるとなれば全国最高最大の一等地かも
須崎を再開発用地に使えるとなれば全国最高最大の一等地かも
798名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/15(火) 16:27:47.51ID:6rexsWQ8 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000270.000029460&g=prt
【ニューバランス福岡、天神にオープン】
【ニューバランス福岡、天神にオープン】
799名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/20(日) 06:20:53.82ID:b6YOzBJs https://mainichi.jp/articles/20191019/k00/00m/020/240000c
ビブレも間に合った!
こういう足並み揃えて街を発展させようっていう心意気の人たちが多いところも天神の強みかな
ビブレも間に合った!
こういう足並み揃えて街を発展させようっていう心意気の人たちが多いところも天神の強みかな
800名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/20(日) 16:54:20.70ID:2qmjg+1l >>799
ビブレが加わると延べ床面積増えるけど デザイン変更有るかな?
ビブレが加わると延べ床面積増えるけど デザイン変更有るかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/20(日) 16:55:47.47ID:2qmjg+1l ビブレ込みで えらくデカイビルに成りそうだな。
802名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/10/21(月) 12:15:25.99ID:kYBP2Wfx 天神ビル(+福銀)、ミーナ一帯の具体的な話も出てこないかな
803名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/10/21(月) 12:20:29.15ID:kYBP2Wfx 福ビル街区の外観的なデザイン変更はないんじゃないかな
内部のレイアウトは良い意味で修正されそうだけど
内部のレイアウトは良い意味で修正されそうだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/10/21(月) 12:49:26.48ID:4AtggRpV805名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/25(金) 09:12:51.87ID:yvT9/xWV PARCOの極み屋 人多過ぎて草
西中洲の博多明太重 朝っぱらから
行列 草
西中洲の博多明太重 朝っぱらから
行列 草
806名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/10/25(金) 15:38:43.17ID:N7mkGiiQ 物販はネット通販の時代になっても人気店の集客力は侮れないね
807名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/25(金) 20:30:28.46ID:Gs91qrVu 都市高速のw
半道橋w
左市街地w
右空港ww
空港の遥か後方w
アイランドシティビル群w
びびったw
半道橋w
左市街地w
右空港ww
空港の遥か後方w
アイランドシティビル群w
びびったw
808名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/26(土) 21:05:36.22ID:UHN8Iqbb809名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2019/10/27(日) 19:18:16.82ID:elwyY/xe やるとしたらそのルートだろうね
当然箱崎線との直通運転込みで
当然箱崎線との直通運転込みで
810名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/10/28(月) 20:20:40.00ID:nxjGsVhi 最近本で読んだけど、天神ビルって日本で2番目に高い建物だったんだな。そんな大層な建物と思ってなかったから驚いた
811名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2019/10/28(月) 23:52:46.97ID:xldFr8Vm JR西日本のやる気のなさよ。筑紫口をなんとかせえよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/29(火) 20:10:09.19ID:HLp+DAwl バスをどかして市が整備に乗り出したからこれからかな筑紫口は
けど京都駅のクソ構造とか大阪駅の伊勢丹スピード撤退見てると再開発下手だよねJR西は
けど京都駅のクソ構造とか大阪駅の伊勢丹スピード撤退見てると再開発下手だよねJR西は
813名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/30(水) 16:50:13.75ID:Hhc8ZY6D814名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/30(水) 16:51:53.79ID:Hhc8ZY6D JRより西鉄の広げた方が積極的。
積水、福岡地所、三菱地所、東京建物、住友不動産、これらに期待。
積水、福岡地所、三菱地所、東京建物、住友不動産、これらに期待。
815名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/30(水) 20:40:50.91ID:SgXHQLsi イムズ跡は92mで決定ですね。
816名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/30(水) 22:10:38.14ID:rBN7ngwg JRはQも西鉄と比べたらショボい開発やもんね
六本松とかもやけどガッカリなのばっか
コンペはマジで西鉄と地所に買って欲しいって思うもん
空港や大名小や青果市場が西鉄プランで本当よかった
六本松とかもやけどガッカリなのばっか
コンペはマジで西鉄と地所に買って欲しいって思うもん
空港や大名小や青果市場が西鉄プランで本当よかった
817名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/10/30(水) 22:12:07.45ID:rBN7ngwg イムズ跡ソースありますか?
ビッグバンボーナス級ならまた楽しみな案件が加わることに
ビッグバンボーナス級ならまた楽しみな案件が加わることに
818名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/11/01(金) 14:16:51.18ID:TwLjlAEw https://www.jiji.com/sp/article?k=000000148.000034930&g=prt
【セガ福岡天神サザン通りにオープン】
【セガ福岡天神サザン通りにオープン】
819名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/11/03(日) 06:48:00.47ID:V14nz3t9 https://mainichi.jp/articles/20191026/ddl/k40/020/312000c(有料記事)
【鹿児島本線新駅 箱崎〜千早間の九大跡地付近 高島市長『実現へ向けてJRに要望したい』】
【鹿児島本線新駅 箱崎〜千早間の九大跡地付近 高島市長『実現へ向けてJRに要望したい』】
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/11/03(日) 17:15:40.47ID:mNLkqgzx https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20191029/5010005956.html
東区九大跡地新駅設置検討NHKニュース
東区九大跡地新駅設置検討NHKニュース
821名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/05(火) 22:13:18.20ID:cf2mUd5G822名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/11/07(木) 06:28:05.85ID:vv2u3FoJ おっ、存在感が!
823名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/11/08(金) 07:20:24.01ID:MQHx7rn/ 市による博多コネクティッドの概要発表と同じ5月29日、博多駅周辺の地権者ら17社によって、駅周辺の再開発促進に取り組む「博多駅エリア発展協議会」が設立された。
会長は九州旅客鉄道(株)(JR九州)の松下琢磨上席執行役員が務め、副会長を(株)西日本シティ銀行の入江浩幸専務と福岡地所(株)の榎本一郎社長が務める。
そのほかに理事にはNTT都市開発(株)、(株)竹中工務店、西日本鉄道(株)(西鉄)、西日本旅客鉄道(株)(JR西日本)、三井不動産(株)が名を連ね、
会計監事を(株)福岡銀行が務めるという役員体制となった。
それ以外の会員は、(株)朝日新聞社、紙与産業(株)、九州勧業(株)、(株)シティビル、住友生命保険(相)、日本生命保険(相)、(株)八百治、安田不動産(株)の8社。
同会では博多コネクティッドの活用やさらなる促進策の提案に向けた協議を進めていくとしている。
JR西も理事なのね。
会長は九州旅客鉄道(株)(JR九州)の松下琢磨上席執行役員が務め、副会長を(株)西日本シティ銀行の入江浩幸専務と福岡地所(株)の榎本一郎社長が務める。
そのほかに理事にはNTT都市開発(株)、(株)竹中工務店、西日本鉄道(株)(西鉄)、西日本旅客鉄道(株)(JR西日本)、三井不動産(株)が名を連ね、
会計監事を(株)福岡銀行が務めるという役員体制となった。
それ以外の会員は、(株)朝日新聞社、紙与産業(株)、九州勧業(株)、(株)シティビル、住友生命保険(相)、日本生命保険(相)、(株)八百治、安田不動産(株)の8社。
同会では博多コネクティッドの活用やさらなる促進策の提案に向けた協議を進めていくとしている。
JR西も理事なのね。
824名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/11/09(土) 23:52:28.19ID:0oM1hJur >>821
いよいよ輪郭が現れて来ましたね。
いよいよ輪郭が現れて来ましたね。
825名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/11/09(土) 23:53:35.23ID:0oM1hJur >>821
手前の低層商業ビルはKITTE博多みたいなガラス張りにしなかったのが悔やまれるな。
手前の低層商業ビルはKITTE博多みたいなガラス張りにしなかったのが悔やまれるな。
826名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/10(日) 10:38:50.30ID:ONUP7hbV827名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/11(月) 23:39:14.28ID:qO3zZw77828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/11/12(火) 08:59:42.35ID:2pd1ROyi 先月人口2000人も増えてたのね。
今159万4000人なので来年の5月には推計160万突破しそう。
今159万4000人なので来年の5月には推計160万突破しそう。
829名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/11/14(木) 16:25:12.67ID:dWaThXXg830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/11/15(金) 06:48:05.04ID:lSVRD3kL 多いかは主観になるけど色んなタイプのカワイイ子綺麗な子がいたな思う
極東アジアの良いとこ取りか
極東アジアの良いとこ取りか
831名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/15(金) 16:14:50.25ID:tiCfYboP 福岡市2019年11月1日統計
福岡都市圏の人口は264万1423人。
2015年が256万5501人、
5年で約9万人くらい増える計算か。
福岡都市圏の人口は264万1423人。
2015年が256万5501人、
5年で約9万人くらい増える計算か。
832名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/15(金) 17:07:54.17ID:tiCfYboP 元記事が消えるといけないので転載
福岡市(福岡市中央区天神)の高島宗一郎市長は9月24日、同市役所本館で
「福岡市は経済が成長し、都市の発展と人口の増加が続いている。
都心部は天神ビッグバンや博多コネクティッド、ウォーターフロントを推進し、
福岡市はアジアのリーダー都市を目指す」などと語った。
これは「ふくおか経済」11月号のインタビューに応えて語ったもの。
高島市長は大分市出身、44歳。大分舞鶴高校ー獨協大学法学部卒。現在、3期目。
この9年を振り返ってー、高島市長は「福岡の経済が成長し、都市が大きく発展した。
福岡市の人口は現在159万を超え,年13,000人前後増えている。
経済も成長し,福岡市の地価も上昇を続けている。
市税収入も好調で、6年連続で最高。3000億円を初めて突破した」
などと福岡市の現状と成長を語った。
「現在、天神ビッグバン、博多コネクティッド、ウオーターフロントネクストを
推進している。特に天神ビッグバンは2024年度までに天神(対象地区)で
30棟の建て替えを目標にしているが、ビッグバン始動後,
既に34件の建築確認申請があり,現時点で建替えの相談を頂いているものも含めると,
60棟を超えるビルが建て替わる見込みとなっている。
今後、天神の街の様相が一変するだろう」と語った。
また、「国家戦略特区・スタートアップ創業支援の施策で、
起業した会社が200社を超えた。こうした企業の中から
未来の七社会(福岡の有力事業七社)が生まれるのではないか」と笑顔を見せた。
さらに、今年はG20財務大臣・中央銀行総裁会議が開かれ、
続いてラクビーワールドカップなど国際的なイベントが目白押しー。
こうした大会や国際会議の開催は、世界における福岡のプレゼンスを高める」
と力強く語った。
福岡市(福岡市中央区天神)の高島宗一郎市長は9月24日、同市役所本館で
「福岡市は経済が成長し、都市の発展と人口の増加が続いている。
都心部は天神ビッグバンや博多コネクティッド、ウォーターフロントを推進し、
福岡市はアジアのリーダー都市を目指す」などと語った。
これは「ふくおか経済」11月号のインタビューに応えて語ったもの。
高島市長は大分市出身、44歳。大分舞鶴高校ー獨協大学法学部卒。現在、3期目。
この9年を振り返ってー、高島市長は「福岡の経済が成長し、都市が大きく発展した。
福岡市の人口は現在159万を超え,年13,000人前後増えている。
経済も成長し,福岡市の地価も上昇を続けている。
市税収入も好調で、6年連続で最高。3000億円を初めて突破した」
などと福岡市の現状と成長を語った。
「現在、天神ビッグバン、博多コネクティッド、ウオーターフロントネクストを
推進している。特に天神ビッグバンは2024年度までに天神(対象地区)で
30棟の建て替えを目標にしているが、ビッグバン始動後,
既に34件の建築確認申請があり,現時点で建替えの相談を頂いているものも含めると,
60棟を超えるビルが建て替わる見込みとなっている。
今後、天神の街の様相が一変するだろう」と語った。
また、「国家戦略特区・スタートアップ創業支援の施策で、
起業した会社が200社を超えた。こうした企業の中から
未来の七社会(福岡の有力事業七社)が生まれるのではないか」と笑顔を見せた。
さらに、今年はG20財務大臣・中央銀行総裁会議が開かれ、
続いてラクビーワールドカップなど国際的なイベントが目白押しー。
こうした大会や国際会議の開催は、世界における福岡のプレゼンスを高める」
と力強く語った。
833名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/11/17(日) 22:30:07.61ID:Iv47iaM2 天神MMビルも周辺のビルと一帯再開発で高さ制限一杯での建て替えを目指すらしい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00010002-nishinpc-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00010002-nishinpc-bus_all
834名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/17(日) 23:56:14.06ID:8Nl7Gl4Y ブリリアタワー西新 20階工事に突入しました
11月2日
https://i.imgur.com/Rii6tRO.jpg
↓
11月16日
https://i.imgur.com/m7FrEMl.jpg
11月2日
https://i.imgur.com/Rii6tRO.jpg
↓
11月16日
https://i.imgur.com/m7FrEMl.jpg
835名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2019/11/18(月) 16:06:17.69ID:GKm1pshv836名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/11/18(月) 20:47:46.42ID:bTdKYc3o ジュンク堂が継続出店予定みたいでよかった、一帯開発のためにも北別館の公募は是非とも福岡地所で、ってかもう話ついてるだろうけど。
ブリリアは高層ビル感が出てきたね。
ブリリアは高層ビル感が出てきたね。
837名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/11/19(火) 20:30:16.59ID:33IEORmN https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52359800Z11C19A1LX0000?unlock=1&s=3
【HUB 大名店(仮) 20年3月末オープン】
ペイドの一号店が大好評だから都心部に路面店できるだろうなとは思ってました。
県内に更に数店舗出店する構想らしい。
【HUB 大名店(仮) 20年3月末オープン】
ペイドの一号店が大好評だから都心部に路面店できるだろうなとは思ってました。
県内に更に数店舗出店する構想らしい。
838名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/11/19(火) 20:36:57.88ID:33IEORmN 東京と上海、大阪とソウル、名古屋と平壌、広島と釜山がほぼ同距離で、
しかも空港が神立地だから東アジアはどこも近く感じるよね。
九経連関係者が未来構想で語ってたような10万平米規模の世界的な会議場建設をいつか実現出来るような、東アジアの首都のような存在になれば。(ヨーロッパのブリュッセル的な)
しかも空港が神立地だから東アジアはどこも近く感じるよね。
九経連関係者が未来構想で語ってたような10万平米規模の世界的な会議場建設をいつか実現出来るような、東アジアの首都のような存在になれば。(ヨーロッパのブリュッセル的な)
839名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/11/20(水) 08:01:53.34ID:5LVvnnnT 福岡の行列ハンバーグ店が東京初上陸! 渋谷パルコに出店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574204050/
https://news.livedoor.com/article/detail/17404046/
http://100messenger.com/wp-content/uploads/2015/08/2015-8-4f.jpg
http://quitters.jp/wp-content/uploads/2017/09/%E6%A5%B5%E5%91%B3%E3%82%84%EF%BC%91.jpg
福岡で行列が絶えないというハンバーグ店「極味や」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574204050/
https://news.livedoor.com/article/detail/17404046/
http://100messenger.com/wp-content/uploads/2015/08/2015-8-4f.jpg
http://quitters.jp/wp-content/uploads/2017/09/%E6%A5%B5%E5%91%B3%E3%82%84%EF%BC%91.jpg
福岡で行列が絶えないというハンバーグ店「極味や」
840名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/21(木) 01:48:00.02ID:gBwG2Ghb 箱崎浜沖合い埋め立て免許下りるみたいだね。
まぁ埋め立て何で年数かかるけど
アイランド航路の掘り下げのしゅんせつ土砂を利用するから案外完了は早いかも。
そしたらいよいよ須崎の製粉のサイロが統合移転で 須崎が更地に。
まぁ埋め立て何で年数かかるけど
アイランド航路の掘り下げのしゅんせつ土砂を利用するから案外完了は早いかも。
そしたらいよいよ須崎の製粉のサイロが統合移転で 須崎が更地に。
841名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/11/21(木) 13:22:11.50ID:w6BYw3wQ しかも将来的には更なる埋め立ても!?
842名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/22(金) 00:26:46.68ID:DbT8g91V843名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/11/22(金) 13:37:14.89ID:dImgiNBl 須崎は拡張可能な都心の大規模再開発用地になるのがほぼ決まったな
844名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/24(日) 23:34:46.73ID:rcSvXKU9 >>843
間違いないね。博多港開発が
須崎の現在の機能移転は早期に
完了するのが望ましいと
公に発表してるから。箱崎沖合い埋め立ての進捗が早ければ
具体的な跡地開発(コンペ方式)検討に
なるだろうね。市長も明言してるから。
間違いないね。博多港開発が
須崎の現在の機能移転は早期に
完了するのが望ましいと
公に発表してるから。箱崎沖合い埋め立ての進捗が早ければ
具体的な跡地開発(コンペ方式)検討に
なるだろうね。市長も明言してるから。
845名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/24(日) 23:37:14.44ID:rcSvXKU9846名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2019/11/25(月) 02:32:24.11ID:BQ/MJ8LS いやーそれにしても本当神市長だわ
回し者でも何でもないけど吉田との差が凄い
内閣とパイプまで持ってるし
回し者でも何でもないけど吉田との差が凄い
内閣とパイプまで持ってるし
847名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/11/25(月) 18:18:59.62ID:SIuEKR7x >>844
博多港開発では無くて福岡市港湾局
博多港開発では無くて福岡市港湾局
848名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/26(火) 00:56:40.85ID:F51uMqL8 >>846
軌道系が整備されたお台場とかとは
一味違う福岡らしい
福岡でしか見れない街並み
新都心の形成。
箱崎沖合い埋め立ての件は一見
派手な都市開発とは
縁が薄い様に取られがちだが
実は福岡大改造のオオトリと言うか
1丁目1番地なんだよね。
軌道系が整備されたお台場とかとは
一味違う福岡らしい
福岡でしか見れない街並み
新都心の形成。
箱崎沖合い埋め立ての件は一見
派手な都市開発とは
縁が薄い様に取られがちだが
実は福岡大改造のオオトリと言うか
1丁目1番地なんだよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。(店)
2019/11/26(火) 15:28:51.16ID:xD7UYwkx ピーチが台北線をバニラから引き継いだね。
拠点化が進んで宮崎高松松山四国あたりとも結んでくれたらなぁ。
宮崎とか帰省でも観光でも需要はかなり高いだろうし。
拠点化が進んで宮崎高松松山四国あたりとも結んでくれたらなぁ。
宮崎とか帰省でも観光でも需要はかなり高いだろうし。
850名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/26(火) 23:33:07.44ID:tSAwzvq4 >>849
宮崎は観光弱いよ
宮崎は観光弱いよ
851名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2019/11/27(水) 07:38:56.88ID:Kkh7FgfN ホークスのキャンプ需要あるからな宮崎は
LCCで手軽に行けるようになれば行きたいって潜在需要もあるでしょ
お互い空港が街中から近いしね
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/563005/
【福岡空港発着最大21.3万回 国35年度予測】
着陸時の進入経路の一部変更も予測に組み込まれてるし、組み込んでも2035年には上位ケースをも上回りそうな勢い
LCCで手軽に行けるようになれば行きたいって潜在需要もあるでしょ
お互い空港が街中から近いしね
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/563005/
【福岡空港発着最大21.3万回 国35年度予測】
着陸時の進入経路の一部変更も予測に組み込まれてるし、組み込んでも2035年には上位ケースをも上回りそうな勢い
852名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/27(水) 16:42:08.67ID:EZqYfHpm 宮崎と松山はLCC就航してほしい
853名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/28(木) 16:55:23.76ID:8LK+hUgn コアとビブレ潰してイオンて…
https://i.imgur.com/HwpNLRN.jpg
https://i.imgur.com/HwpNLRN.jpg
854名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/28(木) 20:01:34.32ID:62pet3Fq 地下2フロアだけじゃん、しかも食品と飲食店って需要高いところだけ
逆にイオンショッパーズ福岡の方の再開発の下準備かなと思えるんだけど
逆にイオンショッパーズ福岡の方の再開発の下準備かなと思えるんだけど
855名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2019/11/29(金) 00:24:51.15ID:Brypr5C8856名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/29(金) 00:27:55.46ID:E1KXhNxj 西鉄が開発するのにあえてレガネット入れずにライバルのイオン入れるというのは
ひょっとして北天神のイオン買収とかとバーター?
ひょっとして北天神のイオン買収とかとバーター?
857名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/29(金) 00:51:41.72ID:E1KXhNxj 個人的にはイオンの場所を西鉄が買収してバスセンターの機能の一部(超長距離)を
移行したら天神中心部の渋滞は緩和されると思う。
移行したら天神中心部の渋滞は緩和されると思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/29(金) 05:50:26.59ID:C7GyZe/M859名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/29(金) 06:04:26.70ID:C7GyZe/M ビルの延べ面からして2フロアといえども結構な規模のスーパー・フードコートになるだろうね
更に1F〜4Fが商業施設でその上にスカイロビーが2フロアも!w
上層階は十分な規模のオフィスで最上層の2フロアは高級ホテル
贅沢かつ使い勝手の良さそうな、正に天神のランドマークと言えるビルを期待できる計画
更に1F〜4Fが商業施設でその上にスカイロビーが2フロアも!w
上層階は十分な規模のオフィスで最上層の2フロアは高級ホテル
贅沢かつ使い勝手の良さそうな、正に天神のランドマークと言えるビルを期待できる計画
860名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/29(金) 09:59:07.55ID:nh3TEyIi 地下がイオンで地上階がコアの後継店のようだね
861名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/29(金) 21:38:24.39ID:zMMYhF0+ 今からでも 北天神 KBC迄 特区に追加して欲しい。
862名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/29(金) 21:39:51.75ID:zMMYhF0+ 天神ビッグバンで最高高さ制限を
140mにして北天神〜KBC迄 渡辺通り沿いだけでも追加指定して欲しい。
140mにして北天神〜KBC迄 渡辺通り沿いだけでも追加指定して欲しい。
863名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/11/30(土) 00:38:03.20ID:4MjtDYIx 大名ガーデンスクエア12月が本体工事着手予定でしたけど
既に重機が稼働してますね
既に重機が稼働してますね
864名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/11/30(土) 10:07:27.63ID:rlZo6zdJ 西鉄とタッグ組んだイオンもプレイヤーとして天神ビッグバンに加わるのは明治通り北側の今後の再開発考えると大きいかも
865名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/01(日) 00:18:14.93ID:CSvBJ0qt 天神センタービルは建て替え決まってるよ。公表それてないだけ。22階の100級。
866名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/01(日) 06:34:23.73ID:TArSdOt1 本当ならビッグニュースですな
867名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/01(日) 19:25:17.70ID:zpGVyhO7 現時点でこれ以上の天神同時並行建て替えは無理
一時的とはいえオフィス不足がえらいことになってしまう
一時的とはいえオフィス不足がえらいことになってしまう
868名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/02(月) 07:39:42.51ID:t+0RK/uZ869名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/02(月) 09:27:29.90ID:jrr1OlyR 熊本スレでも立てて主張しろ
870名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/04(水) 11:19:02.62ID:tywHJQJ0 熊本って女子ゴルフの肥後のイメージw
871名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/04(水) 21:36:32.70ID:tMLB8RWl872名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/05(木) 08:14:10.72ID:/GdXT9sL 薬院か良い感じ
873名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/06(金) 22:24:47.63ID:7wOqS3tF 横浜にロープウェイ先越された
874名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/07(土) 07:46:23.92ID:7Pt9jWEo ロープウェイじゃなくなる可能性のが高そうだしね
875名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/12/08(日) 11:45:08.22ID:qM8aXdFx 神戸の耕地面積
13.2%
奈良の耕地面積
20.1%
京都の耕地面積←new
11.4% ←new
神戸の耕地面積
13.2%
奈良の耕地面積
20.1%
京都の耕地面積←new
11.4% ←new
13.2%
奈良の耕地面積
20.1%
京都の耕地面積←new
11.4% ←new
神戸の耕地面積
13.2%
奈良の耕地面積
20.1%
京都の耕地面積←new
11.4% ←new
876名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/10(火) 09:24:41.60ID:jjhtIGVz https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/566667/
ジュンク堂が4年間営業できそうな都心(博多駅の丸善と被らないように恐らく引き続き天神)のビルあるかな
ジュンク堂が4年間営業できそうな都心(博多駅の丸善と被らないように恐らく引き続き天神)のビルあるかな
877名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/12(木) 18:57:57.65ID:JUch1kUp ビル再開発(マンション)等は西鉄は
力を入れてるけど
鉄道事業は ヤル気無し。
市営地下鉄との協調も無し。
ただバスを走らせれば良いと
思ってる。貝塚線との相互直通乗り入れもどうせ無理だろう。
力を入れてるけど
鉄道事業は ヤル気無し。
市営地下鉄との協調も無し。
ただバスを走らせれば良いと
思ってる。貝塚線との相互直通乗り入れもどうせ無理だろう。
878名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/15(日) 22:13:47.76ID:3kVY6y8j ブリリアタワー西新23階工事に入りました
https://i.imgur.com/fRVRwda.jpg
https://i.imgur.com/fRVRwda.jpg
879名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/12/16(月) 02:17:45.48ID:bFcJk3K6 >>878
乙です!
乙です!
880名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/12/16(月) 06:35:35.75ID:+B3sl21O 赤字のバス事業を西鉄が一手に担ってくれてるから市が税金で補填せずに済んでる面もあるだろう
自分の妄想通りにならないから西鉄はヤル気ないってなんじゃそりゃ
自分の妄想通りにならないから西鉄はヤル気ないってなんじゃそりゃ
881名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/16(月) 20:18:22.51ID:cvJluGzi882名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/16(月) 22:52:21.27ID:WTZS1lrZ 大濠からも綺麗に見えるの素晴らしい
もう数本建てば
もう数本建てば
883名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/16(月) 23:03:08.41ID:WTZS1lrZ884名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/17(火) 10:41:15.88ID:jaCbGqUE 都心だけだけでなく東の千早〜香椎浜〜照葉と西の学研都市周辺もバランスよく街が拡大してく
新設にとりかかったばかりの校区で更に小学校や中学校の新設が決定するところまで一緒なのは見通しが甘いというか嬉しい悲鳴というか
博多港までの新公共交通整備も先見の明を持って今のうちに手を打たないと需要に追い付かなくなってからでは遅い、チャンス逃す
新設にとりかかったばかりの校区で更に小学校や中学校の新設が決定するところまで一緒なのは見通しが甘いというか嬉しい悲鳴というか
博多港までの新公共交通整備も先見の明を持って今のうちに手を打たないと需要に追い付かなくなってからでは遅い、チャンス逃す
885名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/18(水) 20:02:46.05ID:PeE2gt2D 日本で一番満足度が高い街No.1『福岡市中央区』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000035668.html
大東建託株式会社は、全国1,896自治体居住の184,193名を対象に、居住満足度調査としては過去にない大規模な本格調査を実施し、過去最大級の街ランキング「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2019<全国版>」として集計しました
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17544859/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000035668.html
大東建託株式会社は、全国1,896自治体居住の184,193名を対象に、居住満足度調査としては過去にない大規模な本格調査を実施し、過去最大級の街ランキング「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2019<全国版>」として集計しました
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17544859/
886名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/19(木) 23:43:58.82ID:CEPv2znm 天神博多以外にも
EZO福岡、ららぽーと、、第二マリンメッセ建設や
箱崎埠頭拡張、長浜船溜埋め立て
須崎埠頭再開発
都市高速空港延伸など
市内各所で再開発多数ですね
EZO福岡、ららぽーと、、第二マリンメッセ建設や
箱崎埠頭拡張、長浜船溜埋め立て
須崎埠頭再開発
都市高速空港延伸など
市内各所で再開発多数ですね
887名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/20(金) 06:49:02.76ID:ow+zN5iQ 九大跡地(箱崎)と農場跡地(阿恵)の大型再開発も。
箱崎と阿恵は松島、多の津経由でほぼ一本道だし。(道がショボ過ぎるから将来的には拡幅してほしい〜一応構想はあるんだけど)
箱崎と阿恵は松島、多の津経由でほぼ一本道だし。(道がショボ過ぎるから将来的には拡幅してほしい〜一応構想はあるんだけど)
888名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/20(金) 09:05:48.33ID:xgg9q0fD https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/569446/
【西日本シティ銀行本店建て替え】
延べ面は現在の2倍、賑わい創出へ低層階は商業施設、地下階で地下鉄博多駅と繋がる広場空間
ついに来たね
磯崎新氏デザインの名建築を西シが思い切って建て替えとなれば黒川起床氏の福銀本店も動かざるを得ないかも。。
【西日本シティ銀行本店建て替え】
延べ面は現在の2倍、賑わい創出へ低層階は商業施設、地下階で地下鉄博多駅と繋がる広場空間
ついに来たね
磯崎新氏デザインの名建築を西シが思い切って建て替えとなれば黒川起床氏の福銀本店も動かざるを得ないかも。。
889名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/20(金) 18:12:38.45ID:ik/Uc28+ 天神や博多のランドマーク建て替えが次々決まって街が本当に生まれ変わるんだなと実感する
けど博多弁がある限り福岡は福岡なんだよね、そう思える
けど博多弁がある限り福岡は福岡なんだよね、そう思える
890名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/21(土) 11:17:03.27ID:6DGegAx8 朝日ビル、福岡センタービル、日生、住生、クラウンホテルも建て替えるかな
891名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/21(土) 20:49:32.49ID:anVQLzsa 天神ビジネスセンター
工事フェンスの小窓からのぞいたら地下2階工事が終わり地下1階の配筋工事が始まってました
来年2〜3月には地上工事に入りそう
工事フェンスの小窓からのぞいたら地下2階工事が終わり地下1階の配筋工事が始まってました
来年2〜3月には地上工事に入りそう
892名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/22(日) 01:47:54.09ID:xMaGb5pO 生きているうちに福岡が変貌するのを見ることができるなんて嬉しい
限りです
限りです
893名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/22(日) 17:06:25.31ID:Rrm7iqNQ 寂れてく街が多い中でね
894名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/22(日) 17:29:09.87ID:Rrm7iqNQ895名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/12/22(日) 22:09:40.75ID:Ws6Qnju4896名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/12/23(月) 10:47:59.53ID:shpBnUH9 >>894
これは今あるアジア熱帯の渓谷ゾーンの入口にあるゾウ舎の、
後ろにある斜面を切り開くような形になるのかな?
アイデアというよりは、平地の少ない福岡市動植物園では、
こうせざるを得ない部分があるのだろうね
あまり斜面ばかりだと、ゾウの足に負担がかかりすぎないのか気になるな
欧米の動物園でも、放飼場の一部に高低差をつけることはあっても、
これだけ全面斜面なゾウ舎ってあまり聞いたことないから
これは今あるアジア熱帯の渓谷ゾーンの入口にあるゾウ舎の、
後ろにある斜面を切り開くような形になるのかな?
アイデアというよりは、平地の少ない福岡市動植物園では、
こうせざるを得ない部分があるのだろうね
あまり斜面ばかりだと、ゾウの足に負担がかかりすぎないのか気になるな
欧米の動物園でも、放飼場の一部に高低差をつけることはあっても、
これだけ全面斜面なゾウ舎ってあまり聞いたことないから
897名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/12/23(月) 10:51:06.16ID:shpBnUH9 あと、アジア熱帯の渓谷ゾーンの奥のあたりは、
トラ舎を新たに整備する構想はあるようだけど、マレーバクの居場所も作ってもらえるのか気になる
トラ舎を新たに整備する構想はあるようだけど、マレーバクの居場所も作ってもらえるのか気になる
898名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/24(火) 11:52:45.07ID:cFjsbmRM https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53566350Z11C19A2SHA000?unlock=1&s=0
地方空港同士を結ぶ記事、福岡那覇は旅客数が文字通りケタ違いに多い、松本便が伸び率2位
函館〜新千歳の伸びがハンパない
もしLCCが就航したら北海道新幹線は大惨事になるね、誰も乗らない
忖度で許可出さなそうだけど
地方空港同士を結ぶ記事、福岡那覇は旅客数が文字通りケタ違いに多い、松本便が伸び率2位
函館〜新千歳の伸びがハンパない
もしLCCが就航したら北海道新幹線は大惨事になるね、誰も乗らない
忖度で許可出さなそうだけど
899名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/27(金) 17:15:59.05ID:gAFzKwk6 高島市長が天神地区で最終的に70棟くらい建て替えに成りそうとインタビューで言ってたけど本当にそうなったら
凄い 景観が一変しますよね。
凄い 景観が一変しますよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/27(金) 19:06:31.56ID:C+cA3sCo 想定以上にリノベーションが進みそうだね
須崎もまだこれからだし劇的に変わる
須崎もまだこれからだし劇的に変わる
901名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/27(金) 22:20:31.56ID:q+0fx1vW902名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/28(土) 14:18:35.52ID:aKoR/w8q 箱崎キャンパス跡は予定新駅の駅前用地問題をどうするか
あと噂でアリオ系が出店するってどこかで見たけどどうなんだろう
あと噂でアリオ系が出店するってどこかで見たけどどうなんだろう
903名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/31(火) 17:01:11.52ID:fbQz5MZ3 今年は前向きなビッグニュースが多くて福岡の再開発にとって大きい年だった。
来年もこの流れが続くよう、加速するよう願います。
来年もこの流れが続くよう、加速するよう願います。
904名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/31(火) 21:19:08.65ID:XZ1mFstf905名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/12/31(火) 21:23:19.56ID:XZ1mFstf906名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/01(水) 08:57:32.75ID:72zvn8Rj 明けましておめでとうございます
今年もよろしくおねはいします
スマートイースト新駅(仮)は高さはそこそこ行けるんだろうけど十分な駅前開発スペースを確保するのが現状では難しいとかなんとか
今年もよろしくおねはいします
スマートイースト新駅(仮)は高さはそこそこ行けるんだろうけど十分な駅前開発スペースを確保するのが現状では難しいとかなんとか
907名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/02(木) 19:58:47.04ID:rCIUvHYt908名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/03(金) 01:52:16.12ID:diHSEy0r 適当な候補箇所が現状どれもそういう状況らしい
マンション立ち退き解体でもしない限り
マンション立ち退き解体でもしない限り
909名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/03(金) 19:35:39.35ID:n6DVAXOT 平成30年8月から,
福岡地域戦略推進協議会(FDC)
が設置した「FUKUOKA Smart EAST
推進コンソーシアム」に,福岡市等が参画しています。 少子高齢化など、
まちづくりの様々な課題を解決
しながら持続的に発展していくため、最先端の技術革新の導入などによる、快適で質の高いライフスタイルと都市空間を創出し、未来に誇れるモデル
都市「FUKUOKA Smart EAST」の
実現を目指しています。
本コンソーシアムは、Fukuoka Smart Eastの実現に向けた事業可能性の
サウンディングの実施,民間事業者のナレッジ・技術の集約、先進技術等の導入に向けた実証実験の支援等を実施していきます
福岡地域戦略推進協議会(FDC)
が設置した「FUKUOKA Smart EAST
推進コンソーシアム」に,福岡市等が参画しています。 少子高齢化など、
まちづくりの様々な課題を解決
しながら持続的に発展していくため、最先端の技術革新の導入などによる、快適で質の高いライフスタイルと都市空間を創出し、未来に誇れるモデル
都市「FUKUOKA Smart EAST」の
実現を目指しています。
本コンソーシアムは、Fukuoka Smart Eastの実現に向けた事業可能性の
サウンディングの実施,民間事業者のナレッジ・技術の集約、先進技術等の導入に向けた実証実験の支援等を実施していきます
910名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/03(金) 23:50:18.08ID:LrJWEvkD https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00205/00018/
世界でもICTやIoTを全面的に実証実験してるようなまとまったエリアは珍しいみたいだね
都心部の再開発と同時並行で港湾や空港の再整備、学術研究都市の拡張もしながらこういうプロジェクトも進めてる多角性、隙の無さ
世界でもICTやIoTを全面的に実証実験してるようなまとまったエリアは珍しいみたいだね
都心部の再開発と同時並行で港湾や空港の再整備、学術研究都市の拡張もしながらこういうプロジェクトも進めてる多角性、隙の無さ
911名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/07(火) 14:27:25.61ID:7BHQbeMd 春のダイヤ改正で西戸崎発博多行きが平日に運行されるとか。
博多発西戸崎行きも土休日に運行してくれたら。
できれば昔やってたらしい快速タイプの観光列車で。。
博多発西戸崎行きも土休日に運行してくれたら。
できれば昔やってたらしい快速タイプの観光列車で。。
912名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/07(火) 19:24:07.60ID:5RtdkmU5913名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/01/11(土) 03:46:11.69ID:RcPENYeY PARCOはこのまま放置するか?
答え NO 当然だね。
必ず再開発する。高層階にホテル入れた複合型ね。
三菱地所だよ。
答え NO 当然だね。
必ず再開発する。高層階にホテル入れた複合型ね。
三菱地所だよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/11(土) 08:48:57.70ID:ThT/ppXR PARCOは改装の時もノリノリでパパっとやっちゃったし条件が合えば建て替える可能性あるかもね
915名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/12(日) 19:06:36.90ID:FR2abIbl https://www.traicy.com/20200112-ZHfuk
【深航空、深〜福岡の直行便を3月30日から運航】
【深航空、深〜福岡の直行便を3月30日から運航】
916名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/12(日) 21:18:09.29ID:alWCFcBF 天神ビッグバンの募集賃料が坪単価3万円の水準を狙っているというのが驚きですね。
大阪の梅田と殆ど同じだそうです。
安いから選ばれるのではなく、安くなくても福岡市が選ばれるというのは、都市の魅力や都市力が向上している何よりの証拠ですね。
大阪の梅田と殆ど同じだそうです。
安いから選ばれるのではなく、安くなくても福岡市が選ばれるというのは、都市の魅力や都市力が向上している何よりの証拠ですね。
917名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/12(日) 21:20:06.64ID:alWCFcBF しかし三菱はずっと前から超高層にしたいと言ってたのに 中途半端に
ダイアモンドビル建てちゃったからな。後悔してるだろうな。
ダイアモンドビル建てちゃったからな。後悔してるだろうな。
918名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/13(月) 02:28:49.69ID:+p+6vPKN919名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/13(月) 07:05:28.06ID:dUxUCpJ5 願わくは5千人規模のコンサート会場がほしい
サンパレスとマリンメッセの中間ぐらいの
サンパレスとマリンメッセの中間ぐらいの
920名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/14(火) 03:55:47.60ID:87TZrjB7921名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/14(火) 03:57:07.18ID:87TZrjB7922名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/14(火) 06:27:50.48ID:SjU/poMq 福岡平野って筑紫平野の八女〜大牟田部分だけと比べても狭いね・・
政令指定都市が2つあるのにどちらも県下最大の平野には所在してないという。
政令指定都市が2つあるのにどちらも県下最大の平野には所在してないという。
923名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/15(水) 00:49:25.77ID:Fi+h8s8N924名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/15(水) 18:52:14.71ID:icH4v/Jl 福岡人の驕りが新空港をボツにしちゃった訳だ。最初から鳥栖周辺を候補地に挙げていたら纏まって居ただろう。
佐賀空港との連携もシャトルバスなんかで可能だったし。福岡都市圏に拘り過ぎた結果だよ!
佐賀空港との連携もシャトルバスなんかで可能だったし。福岡都市圏に拘り過ぎた結果だよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/15(水) 21:26:25.09ID:WS4OrYGF 空港は今のところでいいよ
926名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/15(水) 21:50:21.63ID:Wwzz/RSc 福岡空港が福岡にあるのに驕りもクソも無い。
当然の摂理。
しかも鳥栖てw
静岡空港や広島空港みたいな誰も得しない愚策。
当然の摂理。
しかも鳥栖てw
静岡空港や広島空港みたいな誰も得しない愚策。
927名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/16(木) 00:57:47.79ID:48+daxXo928名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/16(木) 01:48:45.84ID:TyED9xZN 千早で乗り換える人大分減りそうだ
ってか箱中移転するのか
スマートイーストやアイランドシティ来訪者向けホテル、近隣に不足してる映画館とか入った駅ビル建ててください
ってか箱中移転するのか
スマートイーストやアイランドシティ来訪者向けホテル、近隣に不足してる映画館とか入った駅ビル建ててください
929名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/01/16(木) 15:17:30.90ID:URy9qSWG930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/01/16(木) 15:18:54.02ID:URy9qSWG931名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/16(木) 17:40:21.87ID:4vOeOJdg http://hoteresonline.com/articles/8181
クインテッサホテル福岡天神南オープン
クインテッサホテル福岡天神南オープン
932名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/16(木) 17:46:05.61ID:4vOeOJdg https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/576089/
福岡県立美術館、大濠公園へ
あとは県知事の決定のみ。毎日新聞の記事だと天神中央公園や箱崎キャンパス跡などが他の候補地だったとか。
移転が円滑に進めば須崎公園の整備も動き出しそう。
福岡県立美術館、大濠公園へ
あとは県知事の決定のみ。毎日新聞の記事だと天神中央公園や箱崎キャンパス跡などが他の候補地だったとか。
移転が円滑に進めば須崎公園の整備も動き出しそう。
933名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/18(土) 23:47:09.67ID:Tv1Dxrxu934名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/19(日) 17:18:12.21ID:xK5oUKPD 天神も変わるけど空港も23年までには滑走路と国際線ホテル以外は大方完成する予定なんだよね
スピード感あって良いね
スピード感あって良いね
935名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/19(日) 21:59:09.63ID:oT5hs5Me 皆さん箱崎浜沖合いの埋め立ての
許可(公有水面埋め立て免許)の
続報が有りませんね。
このニュースこそが今後の福岡大改造
に直結する大きな事業では
有るんですが。
許可(公有水面埋め立て免許)の
続報が有りませんね。
このニュースこそが今後の福岡大改造
に直結する大きな事業では
有るんですが。
936名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/20(月) 01:25:45.22ID:xL2cLmA9 2017年の福岡空港の乗降客数は2380万人
(うち国際線617万人)で過去最高。
東京国際空港(羽田空港)、成田国際空港、関西国際空港に次ぐ
第4位である。国際線は18路線、
週720便で、アジアを中心に
8カ国・地域19都市を結ぶ
(2月現在)。福岡市での国際会議開催件数も増加の一途で、
16年は383回と過去最高だった。
こちらは全国の都市別で8年連続の2位である。
(うち国際線617万人)で過去最高。
東京国際空港(羽田空港)、成田国際空港、関西国際空港に次ぐ
第4位である。国際線は18路線、
週720便で、アジアを中心に
8カ国・地域19都市を結ぶ
(2月現在)。福岡市での国際会議開催件数も増加の一途で、
16年は383回と過去最高だった。
こちらは全国の都市別で8年連続の2位である。
937名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/21(火) 09:06:04.97ID:n9jxKoUT https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/577282/
【眠る公共不動産 福岡県DB化 HP公開へ 好立地の活用促す】
博多東庁舎の例が出てるけどなかなか面白い試みだと思う
【眠る公共不動産 福岡県DB化 HP公開へ 好立地の活用促す】
博多東庁舎の例が出てるけどなかなか面白い試みだと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/21(火) 09:21:56.24ID:n9jxKoUT https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/577297/
【福岡都心再開発の「天神ビッグバン」 地下街結ぶ新複合ビル計画も】
「天神西通りビジネスセンター」と「住友生命福岡ビル」を福岡地所と住友生命が共同再開発
(115m制限)
地下街からこの新ビルまで地下通路も整備するらしい
【福岡都心再開発の「天神ビッグバン」 地下街結ぶ新複合ビル計画も】
「天神西通りビジネスセンター」と「住友生命福岡ビル」を福岡地所と住友生命が共同再開発
(115m制限)
地下街からこの新ビルまで地下通路も整備するらしい
939名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/21(火) 17:55:11.29ID:b5NP534t940名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/21(火) 18:07:02.23ID:5mTKuK4S 記事のニュアンスだと超高層ビルになりそうな期待持てるけどどうだろ
地下通路出口に広場も設けるらしいからすぐ西側の大名SG含めてエリアが一変するね
こうなると西鉄グランドホテルがどうなるか
地下通路出口に広場も設けるらしいからすぐ西側の大名SG含めてエリアが一変するね
こうなると西鉄グランドホテルがどうなるか
941名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 01:00:49.66ID:s9tEC9fE942名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 01:03:07.71ID:s9tEC9fE943名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/22(水) 01:13:46.54ID:GK3Fge8o 再開発のニュースを聞くたびに、やっぱり福岡は他の地方都市と比べて
頭一つ抜けてるなと思う
頭一つ抜けてるなと思う
944名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/01/22(水) 01:32:24.61ID:pOHCYOD4 日本生命保険と積水ハウスの2社が、
福岡市・天神で隣接して所有するオフィスビル2棟を建て替える方針を固めたことが関係者への取材で明らかになった。
一体再開発に向けて協議しており、福岡市の再開発促進事業
「天神ビッグバン」の規制緩和を活用した高層ビルの建築を目指す。
https://mainichi.jp/articles/20200121/k00/00m/020/261000c
福岡市・天神で隣接して所有するオフィスビル2棟を建て替える方針を固めたことが関係者への取材で明らかになった。
一体再開発に向けて協議しており、福岡市の再開発促進事業
「天神ビッグバン」の規制緩和を活用した高層ビルの建築を目指す。
https://mainichi.jp/articles/20200121/k00/00m/020/261000c
945名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 07:57:16.41ID:tMqi0NNJ >>944
以前からしたらば掲示板の方でテナントの状況的にそのブロックも濃厚だと書いてる人がいたけど、来たね!
周りの地権者にも共同再開発を呼び掛けてるってのが良い意味で天神っぽいと思う。
日銀も新しくなるしあの辺も動くね。
天神の場合は将来的に更に高さ制限緩和が見込める須崎埠頭跡地って広大な一等地も控えてるしw
以前からしたらば掲示板の方でテナントの状況的にそのブロックも濃厚だと書いてる人がいたけど、来たね!
周りの地権者にも共同再開発を呼び掛けてるってのが良い意味で天神っぽいと思う。
日銀も新しくなるしあの辺も動くね。
天神の場合は将来的に更に高さ制限緩和が見込める須崎埠頭跡地って広大な一等地も控えてるしw
946名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 08:16:37.45ID:tMqi0NNJ 宿泊税を志賀島や北崎の観光整備強化費に充てるってニュースあったけど大正解
さすが高島市政
https://fukuumedia.com/kitazaki/ 道の駅北崎
https://caerumedia.com/?p=1024 北崎にリゾートのポテンシャル
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/568780/
湘南や江ノ島みたいなものが市内にゴロゴロしてるのが福岡
さすが高島市政
https://fukuumedia.com/kitazaki/ 道の駅北崎
https://caerumedia.com/?p=1024 北崎にリゾートのポテンシャル
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/568780/
湘南や江ノ島みたいなものが市内にゴロゴロしてるのが福岡
947名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 08:32:32.70ID:EdE+t6Sm https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-13572882-kbcv-l40
志賀島など海辺観光を強化、福岡市が宿泊税を活用
志賀島など海辺観光を強化、福岡市が宿泊税を活用
948名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 14:22:34.94ID:LR82M514 住友生命・FJの方はJリートのビルが邪魔。
日本生命・積水の方は割烹屋が入ってるビルと天神平和ビルが邪魔。天神平和ビルは2004年竣工の結構立派なビルだからもうどうしようもない。
明治通り南側のヒューリックと住生FJの並びの協和ビル・福岡朝日会館も建て替えてもらえれば。
日本生命・積水の方は割烹屋が入ってるビルと天神平和ビルが邪魔。天神平和ビルは2004年竣工の結構立派なビルだからもうどうしようもない。
明治通り南側のヒューリックと住生FJの並びの協和ビル・福岡朝日会館も建て替えてもらえれば。
949名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 23:45:57.06ID:M5EMDCqA >>944
三栄ビルも隣接ビルと一体開発成りますよ。
三栄ビルも隣接ビルと一体開発成りますよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/22(水) 23:58:56.94ID:M5EMDCqA 天神センタービルがテナント募集してたから 当面建て替えはしないんじゃないか?と書き込みが有ったけど
それは既に着工してる天神ビジネスセンターや福岡ビル街区等の移転先として受け入れてる部分も有るだろうし
天神センタービルだと周辺関係無く単独でも敷地が広いので 建て替えは
ほぼ確実と言われてる。
それは既に着工してる天神ビジネスセンターや福岡ビル街区等の移転先として受け入れてる部分も有るだろうし
天神センタービルだと周辺関係無く単独でも敷地が広いので 建て替えは
ほぼ確実と言われてる。
951名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 01:48:06.85ID:f+0aGsmH >>945
積水が入るなら制限高一杯まで
建てるでしょう。
博多コネクティッドはJR九州が
主な開発を手掛けるので超高層は
全く期待出来ない。どうか天神だけは
JR九州は余計な手を出さないで貰いたい。
積水が入るなら制限高一杯まで
建てるでしょう。
博多コネクティッドはJR九州が
主な開発を手掛けるので超高層は
全く期待出来ない。どうか天神だけは
JR九州は余計な手を出さないで貰いたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 01:51:27.37ID:f+0aGsmH >>945
須崎は 先ず箱崎埠頭の沖合い埋め立てが済まないと 今の製粉のサイロと
鉄鋼の倉庫は移転先が無いんですよ。
公有水面埋め立ての免許申請が
為されたのか?続報が無いから
水面下で反対勢力とのせめぎあいが
有るのかも知れません。
須崎は 先ず箱崎埠頭の沖合い埋め立てが済まないと 今の製粉のサイロと
鉄鋼の倉庫は移転先が無いんですよ。
公有水面埋め立ての免許申請が
為されたのか?続報が無いから
水面下で反対勢力とのせめぎあいが
有るのかも知れません。
953名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 06:24:13.55ID:FJATqwb0 日本生命計画の方は水鏡壱番通り挟んだ西鉄所有区画との何らかの連携も考えられるのかな。
とりあえず水鏡天満宮は那珂川沿いに移す構想らしいけど赤煉瓦文化館はどうするんだろう。
素人考えだと目と鼻の先のハレノガーデンに移設して旧県貴賓館と並べられればwin-winなのにと思うけど、難しいかな。
とりあえず水鏡天満宮は那珂川沿いに移す構想らしいけど赤煉瓦文化館はどうするんだろう。
素人考えだと目と鼻の先のハレノガーデンに移設して旧県貴賓館と並べられればwin-winなのにと思うけど、難しいかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 06:34:52.82ID:FJATqwb0955名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 07:06:24.92ID:Yf5v+t8h956名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 11:53:47.80ID:56YHYzia >>955
既に図抜けて高いのにまだ15階も
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012301422/
【福岡・海の中道海浜公園のPark-PFI事業者に三菱地所Gを選定】
中々おしゃれで非日常的な感じ!
積水ハウスも名を連ねてるけどこの2社は近年福岡で再開発に携わってくれて本当にありがたい。
既に図抜けて高いのにまだ15階も
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012301422/
【福岡・海の中道海浜公園のPark-PFI事業者に三菱地所Gを選定】
中々おしゃれで非日常的な感じ!
積水ハウスも名を連ねてるけどこの2社は近年福岡で再開発に携わってくれて本当にありがたい。
957名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 23:18:00.92ID:vvqw/Ov8 >>954
ららぽーとの件だと 竹下と笹原の間に中間駅を新設して都市計画道路の大橋に抜ける道を整備したり あの辺は
やり方に拠っては広い範囲での副都心と成り得るのにJRは ららぽーとの為に
新駅は要らない 竹下との駅間距離が
近すぎるとか言って 箱崎の新駅は
やるみたいだが 千早のマンションでも
解ると思うけど 中層のマンションしか
建てない 六本松も然り。
だからJRは博多シティの拡張だけ
頑張って貰い その他の開発には
コンペにすら応募して欲しく無い。
ららぽーとの件だと 竹下と笹原の間に中間駅を新設して都市計画道路の大橋に抜ける道を整備したり あの辺は
やり方に拠っては広い範囲での副都心と成り得るのにJRは ららぽーとの為に
新駅は要らない 竹下との駅間距離が
近すぎるとか言って 箱崎の新駅は
やるみたいだが 千早のマンションでも
解ると思うけど 中層のマンションしか
建てない 六本松も然り。
だからJRは博多シティの拡張だけ
頑張って貰い その他の開発には
コンペにすら応募して欲しく無い。
958名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/23(木) 23:22:47.33ID:vvqw/Ov8 >>956
三菱は ダイアモンドビルを 平成の初めに建て替えて あの一等地で、超高層が
建てられないので他の所で どんどん攻勢に出ると思います。積水はマンションたけでは無くて商業ホテル複合型にも積極的に参加してますね。
住友不動産が 天神の土地取得に
動いてますが地権者が多いので苦労してるみたいです。
三菱は ダイアモンドビルを 平成の初めに建て替えて あの一等地で、超高層が
建てられないので他の所で どんどん攻勢に出ると思います。積水はマンションたけでは無くて商業ホテル複合型にも積極的に参加してますね。
住友不動産が 天神の土地取得に
動いてますが地権者が多いので苦労してるみたいです。
959名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/24(金) 00:35:50.01ID:A4V3PV+5 福島の知人が来福した時 なんか?仙台と云うよりは東京みたいだね?
と言いました。それは博多駅前通りを祇園のカプセルホテルに向かって歩いてる時でした。何か知らないけど
高層は全然無いのに 凄い都会だね!
って。人が感じる都会度は結局は
町の活気と云う事になるのでは
ないでしょうか? 温暖の地だから
冬でも夜 人がぞろぞろ歩いてる その
人の流れがなかなか途絶えない。
何かしら店が有ってそれが住宅地に
入り込む迄続いてるものだから
知人には 夜人がぞろぞろ歩いてる光景は余り見たことが無かったのでしょう。東方面だと、どうしても空港が近くなるに連れて倉庫等が林立しており
街並みが途絶えるかもですが西の方に向けては切れ目が無いなと
改めて感じました。
と言いました。それは博多駅前通りを祇園のカプセルホテルに向かって歩いてる時でした。何か知らないけど
高層は全然無いのに 凄い都会だね!
って。人が感じる都会度は結局は
町の活気と云う事になるのでは
ないでしょうか? 温暖の地だから
冬でも夜 人がぞろぞろ歩いてる その
人の流れがなかなか途絶えない。
何かしら店が有ってそれが住宅地に
入り込む迄続いてるものだから
知人には 夜人がぞろぞろ歩いてる光景は余り見たことが無かったのでしょう。東方面だと、どうしても空港が近くなるに連れて倉庫等が林立しており
街並みが途絶えるかもですが西の方に向けては切れ目が無いなと
改めて感じました。
960名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/24(金) 14:21:10.60ID:fq5YuhWC961名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/24(金) 22:33:58.90ID:i3fq2qRY >>960
JRとしては 当時は赤字ローカル線なので切り捨てるしか無かった 筑肥線と
勝田線は今は沿線の街並みが丸っきり違うし沿線人口も多いので、
色々思う所も有るだろう。
西鉄はバスの売り上げが第一で
近頃はアイランドシティにかなり
注力してるけど肝心なJRとの乗り換え駅設置や相互乗り入れは全くやる気無し。福岡程の都市でこれだけ公共交通が
貧弱な都市って他に無いね。
JRとしては 当時は赤字ローカル線なので切り捨てるしか無かった 筑肥線と
勝田線は今は沿線の街並みが丸っきり違うし沿線人口も多いので、
色々思う所も有るだろう。
西鉄はバスの売り上げが第一で
近頃はアイランドシティにかなり
注力してるけど肝心なJRとの乗り換え駅設置や相互乗り入れは全くやる気無し。福岡程の都市でこれだけ公共交通が
貧弱な都市って他に無いね。
962名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/25(土) 00:38:03.02ID:0Dgh3yro うみなかは手頃な値段で利用できるなら雰囲気良さそうだし泊まってみたい。
雁ノ巣と海ノ中道がこの施設のエリアを挟んで駅間4km離れてるけどJRが新駅作るかどうか
。
ってかコンペに手を挙げてなくて他人事なのが何かもうね。
香椎線はデンチャ走らせてコストカットしてそれで終了なのかな。
雁ノ巣と海ノ中道がこの施設のエリアを挟んで駅間4km離れてるけどJRが新駅作るかどうか
。
ってかコンペに手を挙げてなくて他人事なのが何かもうね。
香椎線はデンチャ走らせてコストカットしてそれで終了なのかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/25(土) 23:25:08.36ID:sVLVdnI2 >>961
失礼 市営地下鉄との相互乗り入れは全くやる気なし。
失礼 市営地下鉄との相互乗り入れは全くやる気なし。
964名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/26(日) 00:04:10.84ID:71GZCXgL アイランドシティに速攻で都市高速作るし、それに合わせたかのような場所にバスターミナルって。笑
そりゃ現状バスしか無いのは解るけど
将来もそれで良いのか?
そりゃ現状バスしか無いのは解るけど
将来もそれで良いのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 06:01:08.21ID:1o0G22c8 西鉄か市が一昨年暮れにかなり現実的な乗り入れの新案出してたよね
966名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 10:29:39.21ID:A5sqYi6U 多分JRは現在の貝塚駅と乗り継ぎできるように 動く歩道を設置して新駅を作る。
967名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 10:47:22.79ID:A5sqYi6U968名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 10:56:37.84ID:A5sqYi6U969名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 11:26:57.60ID:SKnKaU6u970名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 19:23:00.65ID:1o0G22c8 柚須の利用者が長者原を超えたんだよね
粕屋は東区二又瀬〜福岡東イオンまでの旧201号沿いとイオンモール福岡周辺が中心になってる
粕屋は東区二又瀬〜福岡東イオンまでの旧201号沿いとイオンモール福岡周辺が中心になってる
971名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 21:19:07.43ID:05wfww6K >>970
スマートイースト地区と空港を結ぶしかも柚須からはJRを乗り入れさせる2方向に。つまり柚須が相互乗り入れのダブルに成る。
スマートイースト地区と空港を結ぶしかも柚須からはJRを乗り入れさせる2方向に。つまり柚須が相互乗り入れのダブルに成る。
972名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 23:08:40.17ID:iyt19X4g 拡張が難しい柚須よりも町が新しい中心部の構想描いてる九大農場跡地新駅の方が、
駅前にしろ裏手のイオンモール方面にしろ開発し得る土地の広さ的に良いのでは。
福岡東環状線も通るしね。
最短距離ではなくなるけど。
駅前にしろ裏手のイオンモール方面にしろ開発し得る土地の広さ的に良いのでは。
福岡東環状線も通るしね。
最短距離ではなくなるけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/27(月) 23:11:49.27ID:iyt19X4g974名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/28(火) 14:18:06.31ID:AsNC4Cgp https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53950420X21C19A2000000
福岡でオンデマンドバスの有料実験
福岡でオンデマンドバスの有料実験
975名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/28(火) 20:45:26.01ID:gnef2gBc https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00010007-nishinpc-bus_all&p=2
【クルーズ船寄港、博多港が首位陥落】
色々要因はあるようだけど再開発的な観点だとアクセス公共交通の構想が定まって無いことが挙がってるね。
個人的にはケーブルシャトル希望。
【クルーズ船寄港、博多港が首位陥落】
色々要因はあるようだけど再開発的な観点だとアクセス公共交通の構想が定まって無いことが挙がってるね。
個人的にはケーブルシャトル希望。
976名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/28(火) 21:37:40.61ID:FKHElWwG >>972
一理有りますね。土地区画整理事業やるので新しい拠点駅造るには良いと思います。
一理有りますね。土地区画整理事業やるので新しい拠点駅造るには良いと思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/28(火) 23:48:25.19ID:gnef2gBc パピオのスケートリンクが閉鎖検討とか。。
せっかく数年前にグランプリファイナル開催して子供たちや多くの市民に夢を与えたのに。
スケートやりたくても都市圏では冬期限定のアクシオンでしか滑れないとか悲しいよ。
あと福岡関係無いけど黒崎のメイト黒崎が破産手続きで井筒屋黒崎店も逝きそうとか。
せっかく数年前にグランプリファイナル開催して子供たちや多くの市民に夢を与えたのに。
スケートやりたくても都市圏では冬期限定のアクシオンでしか滑れないとか悲しいよ。
あと福岡関係無いけど黒崎のメイト黒崎が破産手続きで井筒屋黒崎店も逝きそうとか。
978名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/29(水) 00:55:07.63ID:Fa/P4nCV979名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/29(水) 07:39:27.91ID:ozUKPHsx980名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/29(水) 07:43:21.94ID:ozUKPHsx https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/579473/
福岡・須崎公園に新文化施設 24年開業、市民会館と一体再整備
福岡・須崎公園に新文化施設 24年開業、市民会館と一体再整備
981名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/30(木) 17:59:17.75ID:TjU7nd+k スマートイーストと農場跡地ってほぼ一本道なんだよね
982名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/30(木) 22:49:44.23ID:85JS8jSE983名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/01/30(木) 22:52:06.84ID:85JS8jSE984名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/01/31(金) 07:51:34.66ID:K4SsAKgH985名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/02(日) 09:54:46.28ID:RykXZFpw https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/579473/
県立美術館の建物は補完機能のために残すのね。
県立美術館の建物は補完機能のために残すのね。
986名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/02/04(火) 19:59:52.79ID:FtinrpTg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000006-eiga-movi
福岡にパリのホテルをイメージした新映画館「kino cinema 天神」4月28日オープン
お洒落で良い感じ
国体道路沿いならアクセスも悪くないし
福岡にパリのホテルをイメージした新映画館「kino cinema 天神」4月28日オープン
お洒落で良い感じ
国体道路沿いならアクセスも悪くないし
987名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/02/04(火) 20:31:28.62ID:rc/smnh3 こういうシネコンじゃないミニシアターってほとんどつぶれてKBCシネマだけに
なってたから、成功して長続きしてほしいな。
なってたから、成功して長続きしてほしいな。
988名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/02/04(火) 23:19:54.32ID:FtinrpTg オープンしたら行ってみたい
989名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/07(金) 17:23:57.84ID:551eO2bf https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55330200W0A200C2LX0000?s=1
【西鉄が電気バス 12日から福岡市で運行】
費用対効果は望めないらしいけど環境保護などの観点で有用性が認められれば増産も考えるとか
なかなかカッコイイ塗装!
【西鉄が電気バス 12日から福岡市で運行】
費用対効果は望めないらしいけど環境保護などの観点で有用性が認められれば増産も考えるとか
なかなかカッコイイ塗装!
990名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/02/08(土) 14:55:04.29ID:h9O8qIMQ 1
991名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/08(土) 17:07:51.63ID:G7uaWrex992名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/09(日) 00:48:06.41ID:LKo2gepE 良いね〜、綺麗だ。
993名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/14(金) 13:22:25.02ID:JeUfqi1o https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/583943/
【天神の渋滞緩和に“バイパス”整備へ 福岡市、「ビッグバン」活用】
1丁目北ブロックの三栄ビル&日生ビル建て替えに合わせて、やっとバイパス(天神通線)北側も秋に都市計画決定される運びに。
街の代謝がどんどん進んで行くね!
【天神の渋滞緩和に“バイパス”整備へ 福岡市、「ビッグバン」活用】
1丁目北ブロックの三栄ビル&日生ビル建て替えに合わせて、やっとバイパス(天神通線)北側も秋に都市計画決定される運びに。
街の代謝がどんどん進んで行くね!
994名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/15(土) 00:17:31.96ID:/mO4duow 福岡市予算案、過去最大8874億円 育児や都市整備重点
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55647870U0A210C2LX0000?s=3
志賀島と北崎の整備は『イースト&ウェストコーストプロジェクト』とネーミング。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55647870U0A210C2LX0000?s=3
志賀島と北崎の整備は『イースト&ウェストコーストプロジェクト』とネーミング。
995名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/02/16(日) 01:02:54.53ID:mHlfijUK996名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/16(日) 08:06:44.06ID:nY8DL74T もうそろそろ完成だっけ、楽しみだねぇ。
MLBショップも覗いてみたい。
MLBショップも覗いてみたい。
997名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/16(日) 18:09:48.28ID:MWGwBLUf 梅
998名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/16(日) 18:14:33.06ID:MWGwBLUf999名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/16(日) 18:17:15.01ID:MWGwBLUf 梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/02/16(日) 19:28:45.10ID:MWGwBLUf10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 305日 2時間 20分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 305日 2時間 20分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ユニクロでフリース買ってる奴は馬鹿
- もう寝ます
- (´・ω・`)友達は売れるよ
