名古屋は首都圏の植民地言われてるからな
リニアでサービス業は閉鎖されて
工場は残すと言う感じな

ようは、首都圏が名古屋という下請けに仕事を恵んでやるって感じかなwww

↓これは俺の主観じゃないからなww

逆に首都圏に本社を置く製造業も名古屋圏に多くの製造拠点を持っているが、相
リニア中央新幹線の整備を契機に工場そのものを地価の高い首都圏に移転するようなケースは少ないと考えられる。

しかしながら、製造業以外、例えばサービス業等においては、首都圏に本社がある企業の場合、名古屋圏にある支社、営業所等を閉鎖もしくは縮小するというケースが出てくることも予想される。

但し、東海道新幹線が東京・名古屋間が約 1 時間 40 分になった段階で支社を閉鎖した企業もあり 、今後、中央リニア新幹線の開業後、さらにこうした状況が進む可能性がある。


名古屋圏で開催する価値が見いだせるのかどうか疑問であり、こうした面でもますます首都圏への集中が加速するのではないかと考えられる。


http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_53/ResumeA/A02-5.pdf