各市の農業データを貼っておこう。

横浜市 
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/14/100/details.html
耕地面積  2,780 ha
総農家数  3,451 戸

名古屋市
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/23/100/details.html
耕地面積  1,010 ha
総農家数  2,641 戸

東京特別区
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/13/100/details.html
耕地面積  522 ha
総農家数  1,455 戸

大阪市
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/27/100/details.html
耕地面積  89 ha
総農家数  376 戸


私は農業があるのは自然環境や土壌が健全な証拠だと思うから、一定の耕地面積を有していることは都市の魅力だと思う。
大阪のように耕地面積が少ない都市は土壌が腐ってるから野菜の一つも育てられないのだろうなぁ、かわいそうだなぁと思ってしまう。
横浜市民も、ミナト・ヨコハマばかりアピールせずに、もっと地元の農業をPRすれば良いと思う。