>>279
いくら横浜が立派なビルを作っても、
素晴らしい町ができても横浜には絶対に住む気にはなれない。
いまから6万6千年前には箱根の火山が大噴火して火砕流が西は富士川東岸から
東は戸塚まで到達してその間の地域はすべての生物は火砕流に焼き尽くされて
全部滅亡した、
神奈川や静岡県東部、伊豆半島自体がフィリピン海プレートとユーラシアプレート
と北米プレートとの境目で、東側の太平洋沖には太平洋プレートもあり世界でもまれな
4つのプレートの境界線になっている。
富士山が日本一の高山になったのもこのプレートの境目にあるから。
神奈川は西には箱根と富士山という2つの危険な活火山がある。
いくらみなとみらいに高層ビルを建てても火山灰に埋め尽くされて火砕流に焼き尽くされ
たらポンペイみたいな町になる。
その点名古屋の西側には活火山は九州までない。
(昔大和朝廷が奈良の飛鳥に都を作ったのはよくわかる、南側は紀伊山地があり台風
 がブロックされるし、地盤が固いので地震に強いし、活火山は西は九州までないので
 火山灰が飛んでこないので日本一安全といっていいところ)