【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:00:01.38ID:eQONE4jF
前前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544450598/
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545952736/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1549751418/
671名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/11(木) 03:37:05.19ID:aTjLeeLt
>>670
スカイツリーは逆だな
景観も含めた内部に入ってからのコンテンツが終わってる
外から見る分には別に嫌いではない
ただそれでも半径500mくらいまで近寄らないとつまらないが

スカイツリーが終わってる理由
その1:遠い(景観がしょぼい)
その2:ソラカラポイントとかいう450mの高さに作る必要性皆無のゴミ
その3:ガラス床が二重、ご自慢の技術はどうしたんだ?
海外で二重床とか見たことないわ、恥かくだけでやらない方が良いレベル
その4:2と被っていて450mの必要性がない無駄コラボ連発(特にアニメ)

繰り返すがタワー自体の存在やデザインは嫌いではない
立地とやってることが糞過ぎるだけ
2019/04/11(木) 06:49:35.80ID:RscxUmwT
>>664
もっと詳しくどんな感じで見えるのか教えて。
良さそうなら今度見てみたい。

ただ東京以上ということはないだろうよ
2019/04/11(木) 06:51:15.17ID:8sr6gDRt
広州塔に喧嘩売った哀れな都市の末路
https://i.imgur.com/K5QHZ42.jpg
https://i.imgur.com/e3S1LjJ.jpg
https://i.imgur.com/3DU1tJn.jpg

https://i.imgur.com/axiyxS8.jpg
https://i.imgur.com/0i08zPV.jpg
https://i.imgur.com/6Uwxl5n.jpg
674名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:24:02.44ID:aTjLeeLt
ビルじゃないけどビルヲタももうちょっと怒った方がいいわな
スカイツリーは建設前から国際コンペも開催せず身内だけで視野の狭いことばかりしている
上で述べた点も全てそう
その結果が東京のがっかり観光地ランキング1位なんだろう

こんなことばかりしてたら建つものも建たなくなり
お前ら的にも不本意な未来しか待ってないで
675名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:29:25.12ID:mRXnnz7I
そもそもなんであんなとこに建てたんや
街が遠すぎてせっかくの景色も遠景になってまうがな

まあ、ハルカスも街から離れてるけどな
676名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:31:13.20ID:x2JpM+P8
?
677名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:52:15.86ID:pnaifPG7
下町の住宅街の真ん中に巨大な塔があるってのはロマンじゃないか
2019/04/11(木) 12:54:03.45ID:0cjtb2lX
>>675
ビル群から離れた方が電波障害が起きにくいからだよ。

スカイツリーが電波塔だってこと忘れてる人多すぎじゃない?
観光資源やランドマークにするというのは副次的なもの。
2019/04/11(木) 13:07:54.73ID:hYuUgnnw
上野駅も東京駅同様、超高層ビル化する案があったのか。
https://twitter.com/akki2akinokoji/status/1115630929362317315?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
680名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:17:22.14ID:nejviVMg
>>675
新タワーの誘致合戦に参加したのがだ埼玉や危ないとこばかりで
一番ましなのが東武鉄道だったんだろ
豊島園駐車場に建てる案の高さ1,008メートルの東京ワールドタワーが好きだった
松本零士デザインでカッコよかったのに残念だったよ
2019/04/11(木) 14:47:42.87ID:mtGT8Ozo
>>680
調べてみたら東京タワーやスカイツリーと大差無いレトロな円錐にダブル展望室じゃん
2019/04/11(木) 16:00:45.13ID:664XFsQZ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/

>>当初は、地上40階・地下5階、高さ約225m、延床面積約85,800uでしたが、
「建築計画のお知らせ」では、 地上48階、地下5階、高さ約225m、延床面積約89,600uに変更になっています。
そのため外観デザインが少し変更されるかも知れません。

少し嫌な予感がするのだが、大丈夫だろうか・・・
2019/04/11(木) 17:32:30.65ID:MVJgFdGv
634とか低すぎるよね
600台のビルが当たり前の時代に
1000mは最低必要だった
2019/04/11(木) 19:04:14.78ID:0cjtb2lX
>>683
東京にそんな高さのビルが林立するとしてもずっと未来の話だろうから
そのときまた建てればいいでしょ。当面は600mでOK。
2019/04/11(木) 19:08:20.24ID:hYuUgnnw
展望台は2000円。
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52463186.html
2019/04/11(木) 19:09:16.60ID:hYuUgnnw
>>684
2040-50年代かな?
UFOとのファーストコンタクトも終わっているでしょう。
2019/04/11(木) 19:09:43.93ID:0BDvp24l
>>682
間違いなくスクエアな箱ビルになる。
東京はそうしないといけない。採算面でね。
2019/04/11(木) 19:22:38.15ID:hYuUgnnw
基本デザインは変更ないでしょ。>ミラノ座
2019/04/11(木) 20:20:14.75ID:hYuUgnnw
150mにしては細いな。
香椎照葉7丁目。ググッてね。
2019/04/11(木) 21:28:26.10ID:/hHwOnLP
ステーションタワー2000円とかたけえな
2019/04/11(木) 21:56:29.25ID:zky89GBm
好物:コーヒー
http://i.imgur.com/LsOZGyQ.jpg
趣味:読書
http://i.imgur.com/I0vvzuJ.jpg
特技:チェス
http://i.imgur.com/ILtYrLb.jpg
職業:デイトレーダー
http://i.imgur.com/ldhsYQs.jpg
東京都港区出身
http://i.imgur.com/lfRHnuv.jpg
TAG Heuer 70万
http://imgur.com/dWBLYH0.jpg
GUCCIのキャップ 6万
http://imgur.com/eyONCM1.jpg
2019/04/11(木) 21:57:33.91ID:Ia6cZ0j2
おまえらさあ・・

ペトロナスツインタワーとかもっと高いぞ(料金がね)。
693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:01:47.41ID:LUR9XNKW
>>627
2本、いや1本でも高さが抜きん出たビルがあるとスカイラインが一気に引き締まる感じがするなぁ
2019/04/12(金) 00:53:08.44ID:v13rwLTh
>>692
クアラルンプール、一度も行ったことないから、行ってみたい。
マレーシア料理もうまいしな。
2019/04/12(金) 00:57:16.42ID:R693w8Fc
おぼろ月夜の外神田
https://i.imgur.com/FuoS9Uy.jpg
696名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:01:36.36ID:nFmeHWCn
>>690
2000円は安すぎる。

大ターミナル直結の巨大商業施設は、東京では1960年前後の
池袋などの巨大百貨店以来の、本格的な駅直結商業施設。

駅から10分のサンシャインですら、1970年代当時は異様なフィーバーで、
子供のころ猛烈な混雑の中、何時間も並んで展望台に上るのが、
大ブームになった。

渋谷駅直上の展望台なんて、5000円にしても殺到するよ。
しかもスクランブル交差点は、海外で人気のある日本観光地の常に上位にもくるしね。

世界一都市圏を象徴する渋谷交差点を見下ろす屋外展望大なんて、
数万払ってでも上りたい人は、世界中に何千万人もいる。

2000円じゃ安すぎて、1年くらいは入場規制で大変なことになるよ。
少なくとも、入場規制は確実。

駅から10分のサンシャインですら、長蛇の列で子供のころ驚いた。
あの頃、子供たちのあこがれだった。

都庁のときも、無料とはいえ、最初の1年は6時間待ちとか普通だったしね。
開業3年目でも、1時間待ちで、よく学校帰りや仕事帰りによくいった。

しかも渋谷は、1日300万人が乗降する駅の真上。
わずか2000円では、逆に猛烈な混雑で危険なくらいになる。
2019/04/12(金) 07:12:20.61ID:rfrCLKGP
日本人には高すぎて無理かもしれんが、観光客からしたら余裕の料金ではある。

日本は他の先進国の3分の2以下の所得レベルというし、今後も落ちる一方。
悲観的というより現実的にもそうなんだよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:18:46.80ID:nFmeHWCn
これまでの展望台と違うのは、
渋谷駅直上は「300万人の通勤通学路上にある」ところ。

わざわざ意思を持って展望台に行くのではなく、
「今日は駅でちょっと食べてから帰ろうか」的な流れで、
日常の通勤通学路の動線の延長線上にあるところ。

渋谷駅の一日の利用者は、各線合計で300万人。
駅の本屋やレストランに入るのと同じ流れの中に展望台があるから、
「展望台に行こう」と意思を持っていなくても、
1日300万人の潜在的な需要が、すでにあること。

渋谷駅を利用する300万人のうち、300人に1人でも、
今日は仕事で疲れたから、帰り際に展望台に寄って帰ろうか、
という人だけでも、1日1万人いるということ。

六本木ヒルズやサンシャインは、ビルで働いている人以外は、
意思を持って行く人がほとんとだろうけど、
渋谷駅直上は、意思をもたなくても、通勤通学で利用する人が
1日300万人、受動的に発生してしまうということ。

入場規制は当分続くでしょう。
2019/04/12(金) 08:24:23.54ID:rpgLkjcc
>>698
お前さんには展望台デートに誘う相手がいないってところまで読んだ
2019/04/12(金) 08:44:41.90ID:v13rwLTh
>>698
スカイツリーとの差もそこだよね。
スカイツリーや東京タワーはわざわざ行くところだからな。
スクランブルスクエアはJR山手線、埼京線、東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線、東急東横線の駅と直結というのが最強。
またスカイツリーの展望台は高さはあるものの、都心から離れているために景色は平地が中心。
スクランブルスクエアは新宿と六本木が至近距離なので、より都会感を味わえるな。
2019/04/12(金) 08:45:39.00ID:v13rwLTh
東急田園都市線忘れとった!
2019/04/12(金) 13:09:02.57ID:mBO5fjge
毎日渋谷駅使ってるけど、オープンしてしばらくは登れないだろうな。
2019/04/12(金) 14:30:18.84ID:isuUKV6z
>>702
スカイツリーみたいに優先レーンチケット発行してくれればいいけど。
2019/04/12(金) 14:45:06.16ID:pItbriDQ
今日が最終日のpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円を謝礼として絶対に送金するよ。

招待コード rguyen

上記の招待コード使って新規登録してみ。

俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即使えるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人はpring内から連絡下さい。
2019/04/13(土) 00:11:18.56ID:6/1+K7ze
コナン見に行ったけどシンガポールの夜景滅茶苦茶綺麗だったよ!!
アニメも綺麗に作られているね
706名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/13(土) 01:25:16.83ID:k1q9Xysh
いい歳して映画館でコナン観てるとかキモ
2019/04/13(土) 01:29:53.65ID:6/1+K7ze
いやいや大人の方が多いでしょ
今コナン大人気なの知らんのかw
708名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/13(土) 01:33:34.93ID:k1q9Xysh
大人気って言葉をチョイスする時点でやっぱりキモ
2019/04/13(土) 06:49:35.41ID:2MptujCj
コナンは小中学生が見るアニメ
2019/04/13(土) 06:56:20.03ID:2PGj/DOS
アニメとかまったく理解できない。
2019/04/13(土) 08:03:44.13ID:fPAimw53
竹芝208mが上棟しているように見えるのだが。
2019/04/13(土) 08:05:17.27ID:fPAimw53
むしろ学芸会みたいな朝ドラとか見てるやつの方が
俺はよーわからん。
邦画ではたまにいいやつあるけどな。
2019/04/13(土) 08:06:24.41ID:fPAimw53
>>705
子供の頃みてたから、一緒に成長したんだよな。
円盤需要もそういう人に支えられてるんだよな。
2019/04/13(土) 08:19:31.52ID:EpUxrQUZ
進行方向左で建設中の二棟のビルは何というビルかね?(´・ω・`)
https://youtu.be/FtWoYA8n9Sg?t=221
2019/04/13(土) 08:26:01.08ID:6/1+K7ze
昨日混み方凄かったけどな
アニメに大して否定的な奴多すぎだろ
シンガポールたっぷり見れるんだから
お前らもコナン見てこいよ!!
ビルオタ必見だぞ
2019/04/13(土) 08:30:44.34ID:fPAimw53
今時、アニメは子供がみるものって認識持ってるやつがいるんだな。
2019/04/13(土) 08:32:22.40ID:fPAimw53
ビジネスタワーも最上部の外壁が見えてきた。
2019/04/13(土) 10:46:16.98ID:yor6qwIj
>>715
絵が動いて、そこに声をかぶせるという不自然な表現にどうも馴染めないんだよな。
声優って凄い人気だけど、俺からするとあの仕事凄く気持ち悪い。
2019/04/13(土) 10:47:25.28ID:yor6qwIj
>>716
例えばそのコナンと言うのは、俺みたいな50歳の男を対象に作られたものなの?
2019/04/13(土) 11:01:59.85ID:fPAimw53
俺が日本のドラマを毛嫌いしてるのと同じ構図だから批判はできんな。
日本のドラマって俳優の演技力も学芸会レベルだし、絵が白いし、どうしても見て1分でやめてしまう。
2019/04/13(土) 11:03:17.60ID:fPAimw53
「スーツ」とか「グッドワイフ」なんかの海外ドラマ・リメイクものも、インテリアの圧倒的な安っぽさでげんなり。
722名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:51:13.01ID:jXtf/o15
淀川を渡るときに遠景でみる大阪のビル群は日本一の都市景観でした。
さらに、おおさか東線が開通したので、乗ってみました。
別の角度から見る梅田の摩天楼、しばらく走るとOBPの美しい都市計画、
大阪の都市景観を楽しめる路線です。

淀川を渡るときの摩天楼は、東京から来た人たちも驚愕したという声が
数多く寄せられ、今や日本中で話題になっていますが、
おおさか東線も、大阪のパワーを感じる路線として、東京の人たちに体感してほしいです。

大阪の躍進と、停滞する東京を感じられると思います。
2019/04/13(土) 11:57:32.19ID:0gGQYJfl
>>715
さすがに今時アニメがきもいは視野狭すぎるよな
海外セレブですらアニメのファンの奴多いのに
まあ自分はコナンは守備範囲じゃないから見ないけど
724名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:12:37.20ID:CqXi9Pvq
アニメのビルに現実逃避してるのか?
日本だと大人が観ることも想定して作品書かれてるから興味持つこと自体は別に不思議じゃないけど
それ海外の事情とは完全に違うから
表立ってアピールすると痛い人扱い受けるのは万国共通やで
weabooなんて言葉があるのもそういうこと
イーロンマスクやピューディパイくらいの地位になれば関係ないやろうけどな
つかピューディは黒歴史と自覚してたな
〇〇だってー〇〇だってーと肯定したがる奴は多いけど、それでも大半は後ろめたい気持ちを引きずってる感じはするな
そもそもそいつら〇〇と違って異性にもてないだろ

この話はあまりビルにつながらねーな
2Dアニメのビルなんか面白くないやろ
スパイダーバースとかの摩天楼なら分かるけど
725名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:22:14.13ID:CqXi9Pvq
せっかく名前出したからスパイダーバースのスカイライン貼っとこう
https://i.imgur.com/s9ocfU6.jpg
創作物のスカイラインってきまって山型だよな
AKIRAのネオトーキョーもそうだったし
日本のお偉いさんとはその価値観共有出来ないんだろうかね
出来てるのに実現出来ないんじゃやっぱ法規制の問題だ
耐震や航空法だけでは説明がつかない
2019/04/13(土) 16:54:14.11ID:EFJJhklz
美味しんぼのOPのビル群がかなり先取りした密集高層ビル群に見える
2019/04/13(土) 17:05:22.66ID:0gGQYJfl
>>724
お前は相変わらず遊び心が無くてつまらん奴だな、考え方古すぎだし
俺も別にアニメのビルには興味無いけど、アニメは見るな
後ろめたさなんぞ全く無いぞ
お前がなんと言おうと、お前のなんの影響力も無い意見より、
海外セレブ、海外スポーツ選手、海外のミュージシャンでアニメ好きが多いって事実のほうが遥かに価値大きいわな

今やアニメやゲームはキモオタだけのものじゃないぞ
自分も別に異性にもてないわけでもないし、彼女はずっと外国人だし

そもそもお前はそんな性格じゃ異性どころか男友達もいないだろ
2019/04/13(土) 17:20:15.49ID:fPAimw53
コナン、初日で4億円だって。
729名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:13.27ID:CqXi9Pvq
>>727
誰かの言葉借りるなら真実はいつも一つやから
お前がそう思うなら最後までそれで貫きたまえ
2019/04/13(土) 17:56:48.54ID:0gGQYJfl
>>729
コナンの決め台詞だけは知ってんのかーい!

>>お前がそう思うなら最後までそれで貫きたまえ
たまには良い事言うやん、まあそうさせてもらうよ
2019/04/13(土) 18:03:06.35ID:6dADKhcU
ここで中国の高層ビル貼り出しが嫌われてるのは自分の好きなのを他人に押し付けてくるからじゃねーの?
アニメ好きなら好きで黙ってればいいのになんで押し付けるかなー
世間でアニメアイコンが嫌われてる理由が分かるよ
2019/04/13(土) 18:12:56.66ID:0gGQYJfl
>>731
>>ここで中国の高層ビル貼り出しが嫌われてるのは自分の好きなのを他人に押し付けてくるからじゃねーの?
その通り、あとしつこすぎる

>>アニメ好きなら好きで黙ってればいいのになんで押し付けるかなー
それはお前の勝手な解釈、誰も押し付けてる奴なんていないだろ

・アニメで高層ビルでてるから見てみたら?って人がいて

・アニメを完全否定する人が登場

・一々完全否定するなよ

って流れ
2019/04/13(土) 18:13:56.56ID:vRYZ/6l9
>>714
手前が渋谷ソラスタで奥が渋谷スクランブルスクエアやね。
2019/04/13(土) 18:40:36.51ID:FS7yKQOn
>>732
スレチ
しつこい
必死すぎ
2019/04/13(土) 19:13:53.50ID:0gGQYJfl
>>734
それ俺に言うべきセリフじゃないよな
気持ち悪〜
2019/04/13(土) 19:54:06.13ID:Yhntzh5A
コナンが嫌ならアベンジャーズ見ろよ
東京が遂に世界デビューするぜ
2019/04/13(土) 19:58:30.85ID:Yhntzh5A
バースはロンドンが舞台だったか
楽しみだねー
2019/04/13(土) 20:35:44.97ID:63/++6H3
>>725
おお!
未来の東京みたいだ。
2019/04/13(土) 20:59:08.81ID:dbj4JiCt
ウルヴァリンもヨロ!
2019/04/13(土) 21:42:29.23ID:EpUxrQUZ
はよせい(´・ω・`)
2019/04/13(土) 21:44:01.15ID:6/1+K7ze
>>728
シンガポール政府が金出してるみたい
2019/04/13(土) 21:51:47.08ID:12MdAIsr
>>724
同意だな。
そういうことだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:01.92ID:12MdAIsr
シンガポール人って、日本人より裕福だと思う?
だとしたら、いつからそうなった?
2019/04/13(土) 22:16:18.04ID:6/1+K7ze
貧富の差結構激しいんじゃなかった?
2019/04/13(土) 22:20:20.24ID:12MdAIsr
>>744
日本はね。
2019/04/13(土) 22:22:03.46ID:12MdAIsr
ここにいる若い人にとっては、シンガポールは物心ついたときから
日本よりリッチなイメージだったのかな?

昔は、日本より貧しかったですw
2019/04/13(土) 22:23:02.85ID:12MdAIsr
あと、韓国は日本よりもずっと貧しかったです。
今は日本とそんなに変わらないと聞いています。
748名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:43:02.85ID:B7Zl4AZ7
君の名はに出てくる新宿のビル群はかっこよかったな
あんな感じでお台場からの景観もアニメにしてほしい
2019/04/13(土) 22:43:17.07ID:vRYZ/6l9
ジニ係数で見るならシンガポールは約46%だから約38%の日本より格差が大きいとは言える。
ちなみに40%以上は社会騒乱の警戒ラインとされてるから
日本もあまり呑気にしてられないかもな。
2019/04/13(土) 22:54:20.75ID:12MdAIsr
>>749
日本だと今は年収200万台レベルが結構いそう。

これは世界的には、貧困層に含まれると思う。
2019/04/13(土) 23:08:51.50ID:vRYZ/6l9
>>750
民間限定の調査では2017年時点で日本の年収200万円未満の層は全体の約22%。
シンガポールは月給10万円(年収120万円)以下の人が2割程度と言われてるね。
2019/04/13(土) 23:13:36.08ID:fPAimw53
シンガポールってクルマに贅沢税がかかってるから、カローラでも600万円くらいするんだぞ。
ベンツCクラスで1000万円超。(日本では500-700万円)
つまりシンガポールでクルマ持ってる人は基本的に大富豪。
2019/04/13(土) 23:51:34.47ID:vRYZ/6l9
日本と比べると税金は全体的に高いね。
2019/04/14(日) 00:46:40.91ID:W5QRLGPA
>>748
天気の子も東京のヒルズが映ったよ
今年ナンバーワンの映画になるから
絶対見に行った方がいいよ
2019/04/14(日) 00:56:16.27ID:W5QRLGPA
天気の子は渋谷のスクランブルスクエアとかばっちり映りそうだな
東京の再開発が全国に宣伝されるいい機会になるでしょう
756名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/14(日) 01:48:10.24ID:+PfVnBXq
相も変わらず

アジアネタ画像貼り出しと

コピペと

自作自演書き込みでスレ伸ばししてるだけの

閑古鳥スレ
757名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/14(日) 03:55:20.42ID:Ufb1oMcw
故郷を捨てて魂を売ってホルホルしてるここのエセ東京人たちキモ
2019/04/14(日) 07:53:18.69ID:CmnMDKbY
都会と田舎に壁を作る発想のほうがキモい
中世じゃないんだからどっちも楽しめよ
2019/04/14(日) 08:00:01.60ID:YQUWSNMV
東京に住んでいてもたまに千葉や埼玉の温泉にいくとナゴむよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:10:39.88ID:JjhB1Fs7
>>714
3号線もようやくビル街を抜けるハイウェー感が出てきたな
渋谷抜けてから六ヒルまでの隙間はどうしようもないが
2019/04/14(日) 08:15:32.24ID:YQUWSNMV
都心環状線の六本木グランドタワー横を抜けるあたりは都会感があって好き。
762名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:22:01.89ID:feRxQTvY
https://i.imgur.com/yUelx7o.jpg
スクランブルスクエアのエレベーター見えた
完全野ざらしのエレベーターてあんまなくない?
2019/04/14(日) 10:29:28.99ID:OR6P69w8
>>762
エスカレーター?
764名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:32:30.90ID:+fXR9JKv
間違えたエスカレーター
765名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:36:06.88ID:feRxQTvY
https://i.imgur.com/8lGmFkn.jpg
一応屋根っぽいのはついてるのか
766名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:38:25.45ID:feRxQTvY
こんな高いところから見下ろさせるとスクランブル交差点が汚い街の中の小さい一角でただ人がたくさん通るだけのしょうもない場所というのがバレるな
2019/04/14(日) 10:52:27.61ID:fNuIIlVs
新宿がよく見えていいな
2019/04/14(日) 10:53:56.62ID:YQUWSNMV
>>762
人が落っこちそうな気がどうしてもするのだがw
サクはちゃんとあるよね?あるよね?
2019/04/14(日) 10:54:41.09ID:YQUWSNMV
>>765
透明のサクがあってよかった!
2019/04/15(月) 01:35:55.93ID:/N02/DMx
Guangzhou
https://i.imgur.com/aK1Ndrl.jpg
https://i.imgur.com/ov2nB52.jpg
https://i.imgur.com/Cjsw8hK.jpg
https://i.imgur.com/FwZmjV5.jpg
https://i.imgur.com/ArBleSU.jpg
https://i.imgur.com/1mnqatM.jpg
https://i.imgur.com/Kj8nt3A.jpg
https://i.imgur.com/bGViWD9.jpg
https://i.imgur.com/KAXxvPy.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況