【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:31:48.79ID:M3lnlGqL
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part66
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1548339574/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1543932048/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545838338/
766名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:28:46.79ID:NQDjJXPu
大阪の私鉄は鉄道各社にテリトリー意識が強く、北部は阪急や阪神、南部は南海や近鉄みたいにバラバラに離れてて乗り換えもマトモに出来なかったりする。
私鉄各社が沿線の街を囲い込んで独占したいという思想で街が作られてきたから、大阪は全体的に他社との乗り継ぎのことがほとんど考慮されてない街になっていた。
街を移動されるより、人の流れが私鉄のテリトリー内で完結することを良しとした。
各々の鉄道会社の作った百貨店や街に留まってくれればいいという。
阪急沿線がステータス地域になったのも良くも悪くもそういう意識によるもの。
乗り換えにしてもわざと歩かせて不便にして“乗り換えついでに買い物してほしい”というセコい思想になっていた。
そうやって大阪は街が鉄道各社に帰属してバラバラに分断された不便な構造になっていった。

一見大阪は鉄道網は立派だが、上記のようなことからやたら乗り換えだらけだったり、何かと歩かされまくったり、アホみたいに不便なことが多かった。
そういう問題が時代の変化によって益々ネックになってきて、今さらになってナニワ筋線みたいな協力体制をやることとなったわけ(手遅れなうえ会社跨ぎの弊害も大きく、時短効果も大したことない)。

逆に名古屋は大規模な鉄道網を名鉄一社でやってるから各路線の相互直通なんかもすんなり行われている。
名鉄名古屋駅もそうだが金山駅から各方面に行けるのも便利。中部空港へも岐阜や犬山からも直通で行けるからね。
カオスな名鉄名古屋駅というのも名鉄だからこその現象。
実質的に散らかった鉄道の統合が出来てる状態。湘南新宿ラインやら東京上野ラインなんかより先を行ってたようなもの。
また名鉄は愛知や岐阜の主要なエリアをカバーし、近鉄は三重をカバーし、その名鉄と近鉄が名駅ハブターミナルで隣同士で共存共栄の関係になってるからまた便利なんだよね。
二大私鉄が接続する日本唯一の私鉄ハブターミナルを実現している。
更に名鉄と近鉄はターミナルを一体開発する。
大阪じゃありえないし、やりたくても出来ない。東京でも無理。
767名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:33:58.05ID:QCmPKnGq
新大阪のハブ化をベースに

来週のおおさか東線
なにわ筋線
リニア 北陸と
着々と進んでるな

中間駅スペックの名古屋が何いってんだか
768名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:43:03.53ID:rLNa3dZ5
やっぱショボいよなwww

なんだこりゃって感じwww

>>726
名古屋ってこんだけの高層ビルで、名古屋は都会とか勘違いしてそうwww
みなとみらいの全体がなかなか収まりきれないから少し苦労したww

名古屋
https://i.imgur.com/oKbGaQZ.jpg
横浜
https://i.imgur.com/O9LGLp8.jpg

268 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/21(金) 03:59:18.23 ID:gz+TIGkl0

名古屋駅前
https://i.imgur.com/CiUxoZe.jpg
名古屋駅逆方向から
https://i.imgur.com/apa0PaL.jpg

一方
東京駅前
https://i.imgur.com/tkck8fh.jpg
大阪駅前
https://i.imgur.com/MJNG9XJ.jpg
横浜駅前
https://i.imgur.com/Qif2SZC.jpg

全部ほぼ同じ縮尺
2019/03/10(日) 20:43:10.07ID:FL5fB8MU
うむ
名鉄がなぜ2線で済んでいるかというと
貫通型なんだよね 貫通しているから 次々にくる列車を受け入れできる

いま名駅でバスターミナルの計画があるけども
これもターミナルではなくて貫通型にしておけば
バス溜まりもいらない簡単な構造ですむ
道横にバス停を数本ならべておくだけで名鉄なみの処理能力が期待できる
でかい建物はいらない
770名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:46:31.41ID:NQDjJXPu
>>767
名駅ハブターミナルに新たなスポークが加わるのか。
夢洲と奈良も名駅から近鉄特急で直通となると、益々ハブターミナル名古屋が便利になるね。
これからどんどん名古屋駅が関西の玄関口になる。
新大阪スルーw



近鉄、大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 実現すれば、名古屋や賢島など伊勢志摩方面から乗り換えなし
https://this.kiji.is/459181193936815201


「名阪特急」に「グランクラス」級車両 近鉄が20年春投入
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/CK2018100402000297.html

(中略)
 27年に東京・品川−名古屋間で開業するリニア中央新幹線に、回復の起爆剤としての期待がかかる。
当面は関西に直通しないため、西へ向かう客は必ず名古屋駅で一度、列車を降りる。
岡野さんは「名阪特急は十分、魅力的な選択肢になれる」と話した。
771名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:47:26.61ID:u5MvVRPW
【911、311】 46分、旅客機激突、46分、大津波発生
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552206681/l50
2019/03/10(日) 20:48:18.88ID:FL5fB8MU
>>766
まったく同意
東京も満員電車がなかなか解消しないけど
上野湘南ラインのような高速貫通線が 2本〜3本もあれば
ぐっと改善されるとおもう
首都圏が6000万人になっても大丈夫だろう
773名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:52:32.13ID:QCmPKnGq
>>770
北陸新幹線スルーの名古屋

国土軸からはずれたな
774名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:58:17.88ID:NQDjJXPu
阪急梅田駅にしても、大きな行き止まりのターミナルが自慢だけど、今や貴重な地上の土地を陣取ってる街の障害物でしかないんだよね。
今の価値観だと行き止まりなのが糞不便で車両基地が街の中心にあるようなアホらしさ。
神戸、梅田、新大阪、京都まで直通するJRに対して、何かと梅田で行き止まりでスイッチバック状態。
神戸〜京都の東西移動から梅田で南北縦向きになってるのに梅田止まりで南北移動に機能しないというマヌケ。
しかも新大阪スルーで新幹線にも接続してないアホみたいな不便さ。
見栄を張ることが重視で利便性には無頓着な大阪の都市構造を象徴しているよね。
何より大阪の南北分断の象徴。

阪急だけでなく、南海にしてもブツ切れで大阪の南北分断の象徴。
南海にしてもなにわ筋線によって今の南海なんばターミナルはスルーされるんだよな。
あれだけ大規模なターミナルが盲腸線みたいな状態になるのがアホすぎるというか、もはや悲惨。
なにわ筋線は皮肉にも阪急や南海の無駄に大きい行き止まりターミナルの存在を全否定してるようなもんなんだよw
しかも大阪分断の象徴だった南海や阪急ほどなにわ筋線に乗り入れたくて仕方ないというから皮肉。
もはや阪急にしても南海にしても昔の見栄っ張りで頭の悪いターミナルのプライドが嘘のように節操無い状態。
今や無駄にデカいだけの行き止まりターミナルは街の障害物でしかないという。
大阪は増改築を繰り返して迷宮旅館のようになるしかない失敗都市。

邪魔にならない地下ホームで名古屋駅&金山駅を中心に全方位に流動させてる名鉄とは対極的。しかもターミナルが近鉄とも壁一枚で隣接しててこれから1つの巨大ターミナルビルとして再開発され、日本で唯一無二の私鉄ハブターミナルとなる。
なにわ筋線やら阪急連絡線の理想を綺麗に実現してる状態。
2019/03/10(日) 21:10:48.50ID:FL5fB8MU
みなさん賢いね
東京の鉄道網をどう修復してゆくか
だいぶわかってきたんじゃないかな
2019/03/10(日) 22:14:35.68ID:YIMoRRTE
神宮前金山間は複々線ですよ
777名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:18:18.57ID:B2E5UQwx
777get
2019/03/10(日) 23:18:27.33ID:K4KS5R3w
SAKAE SOUTH PEAKS
https://sakaesouthpeaks.wordpress.com/
https://sakaesouthpeaks.files.wordpress.com/2018/12/img08.jpg
https://sakaesouthpeaks.files.wordpress.com/2018/12/img09.jpg

呉服町通にできる商業施設、いい感じだね
779名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:49:16.83ID:B2E5UQwx
リニア開業による名駅の再開発にともなって駅西の朝鮮部落も浄化されるんだろうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:50:16.14ID:B2E5UQwx
大阪の西成
名古屋の名駅西側

都心の一等地なのに勿体ない・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:31:18.41ID:lMqJpTRg
駅西はヤバい
実際に行ってみれば分かるが、名駅から徒歩10分圏内だというのにあの場末感・・・
歩いてるのも心なしかなんかアレっぽい人が多い気がする
東側とはえらい違いだわ
782名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:24:14.89ID:lryFgSbG
>>778 あのエリアは将来性あるね
783名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:40:47.58ID:fd0yleIp
>>770
コっすいJR 東海のことだから、リニア→近鉄の乗り換えをしにくく造るだろうな。
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:50:54.50ID:fd0yleIp
>>770
名古屋→奈良の直通は無いけどな。
線路の構造上無理。
名古屋→吉野も無理。
記事を良く読めよな。
主語は夢洲。
夢洲から奈良や伊勢志摩・名古屋な。
785名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/11(月) 02:01:40.74ID:lRDhlkiA
>>784
名古屋方面から客を誘致したいのに何を言ってんだかw
頭の悪い屁理屈が笑えるよw
悔しいの〜w


>名古屋や賢島など伊勢志摩方面から乗り換えなしで夢洲まで結ぶことも可能になり、アクセス向上が期待される。
786名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/11(月) 02:20:37.28ID:x88OSuu9
>>761
上野東京ライン開通で大宮→横浜は二重構造になった。
上野東京新橋品川など都心を通るラインと
池袋新宿渋谷大崎の副都心を通る湘南新宿ライン
静岡県の熱海から栃木県宇都宮まで直通で行けるのも首都圏ならではだな。
JR 東海も浜松→米原の直通便を復活させて欲しいものだよ。
リニア+新幹線を分社化しないと無理かな。
787名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/11(月) 02:22:04.76ID:x88OSuu9
横浜は同じ頃に東急東横線も副都心線経由で西武池袋線と東武東上線に乗り入れたからな。
埼玉県中西部からも横浜に行きやすくなった。
今後は品川止まりになってる常磐線が東海道本線に乗り入れれば茨城県からも横浜に行きやすくなる。
788名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/11(月) 02:27:20.21ID:x88OSuu9
>>781
名駅は東側も10分歩いたら場末ですけど?ヤバくはないけど。

北側や南側は10分歩いたら西と同じ程度ヤバい。

結局、名駅は名古屋市の西外れの場末に作った駅だからね。
789名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/11(月) 02:28:37.85ID:x88OSuu9
>>785
奈良に行けない事を指摘されたのが悔しいみたいだね。
790名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:41:57.03ID:3LUzCJAJ
>>789
奈良に行けるようになるって話だが。
また関西線は名駅から奈良まで直通列車が昔あったな。需要無くて消えたけど。
大阪の関西線は今ごろ新幹線と接続できるようになったというのが驚き。
791名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:18:38.46ID:csnzXJ7x
>>778
街の回遊性が高まる施設は大歓迎!
あの辺りコインパーキングが目立っていて
せっかくの雰囲気も台無し。
2019/03/11(月) 17:43:32.61ID:yt6fSUVr
地下鉄東山線の「柳橋駅」新設問題‥レイアウト図公表 名古屋市の委員会
https://hicbc.com/news/detail.asp?id=00049C11
2019/03/11(月) 17:47:05.16ID:yt6fSUVr
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=190311300054&;pub=1
名古屋市観光文化交流局は3月11日、久屋大通公園南エリア内でアリーナ設置に向けた調査検討を2019年度に実施する方針を明らかにした。
19年度早期に調査検討に着手し、秋にも中間案を取りまとめて、関係する住宅都市局などと協議していく考え。
2019/03/11(月) 17:49:17.76ID:yt6fSUVr
名古屋鉄道、瀬戸線「清水」駅〜「尼ケ坂」駅間高架下の商業施設「SAKUMACHI 商店街」T期エリアを3月29日にオープン 愛知県名古屋市
http://yutosoken.com/wp/2019/03/08/meitetsu-40/
795名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:14:49.08ID:dJ4m1kpi
田舎者ベニヤ板禿ww

今時代官山ってwww

もしかして代官山がオシャレスポットだぎゃとか思ってるの?www

さすが田舎っぺの名古屋ベニヤ板禿www

↓実はオワコン代官山w
https://yakyusoku.com/archives/8433

38名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/09/03(日) 01:48:41.21ID:GbbMlAQT>>41
パルコ無い時点でオワ濱(笑)
渋谷や代官山そして青山が憧れの横濱おのぼりさん(笑)

日本一のパルコ
http://nagoya.parco.jp/spage/shop/search/
796名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:15:24.69ID:dJ4m1kpi
青山勤務も晒したし、ブランド対決でも俺に負けて、フランスの画像も俺に負けちゃったねwww

ベニヤ板禿カッペなんだから嘘つくなよw
笑われてるよwww


398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/03/07(木) 19:29:03.78 ID:sqRiRgKC
早く名古屋人と認めろよ
クソ貧乏のベニヤ禿

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/03/07(木) 21:11:46.75 ID:sqRiRgKC
>>402
大阪なら阿保坂とは言わん
45歳以上のジジイなら物忘れが激しくなって当然
間違いなく名古屋民のベニヤ禿
これで発覚したな
ジジイの貧乏

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) :2019/03/07(木) 23:41:45.47 ID:k37stcdW
>>406
ベニヤが東京人って嘘ついたなら
名古屋と嘘つくのも容易いんでは?
まだ大阪人って可能性はあるよ
ベニヤ嘘つきで見栄の塊みたいなものだから
ベニヤ板は本当だけど

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2019/03/08(金) 01:30:40.92 ID:eaS+R3TB
ベニヤ板禿は大阪の汚物
名古屋のネガキャンを目的とした大阪人による陰謀
797名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:30:21.37ID:mciE3Kbp
>>793
キター!
光の広場のあたりだよね。
光の広場はほんと無駄な広場だったからあそこだと最高の有効活用になるな。
都心の大通りの中心で音楽ライブから展示会やら多目的に使えるアリーナとか出来たら栄は唯一無二のエンターテイメント都心になるな。
大須にも近いし、大須と栄を繋ぐ賑わい施設になるね。近くのフラリエも更に活きてくるし久屋大通再開発で面で賑わいが繋がっていく。
798名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:38:31.96ID:dJ4m1kpi
>>797
悪いねww

横浜は世界一の音楽専用アリーナができるんですわwww

https://1201.yokohama/music-park-karena-project190304/

世界最大級の音楽アリーナとインターナショナルブランドホテル、オフィスの整備を通じて、上質なエンターテイメントを提供する「ミュージック・パーク」を形成し、国内外から多くの人が訪れる国際的な交流拠点として相応しい、地域のにぎわいの核となる施設を創出します。
2019/03/11(月) 18:39:16.86ID:w3fNhCwK
>>791
えびす祭りだったかな
名古屋名物の駐車場ライブができなくなってしまうがや
800名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:59:30.87ID:uNrcJWHr
>>798
施設は素晴らしいけど、場所が微妙だな。
それと比較するならこれだな。



ポートメッセの新第1展示館 竹中が落札、318億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38788150R11C18A2L91000/

名古屋市は11日、移転拡張整備を予定している名古屋市国際展示場(同市港区、ポートメッセなごや)の新第1展示館について、競争入札により施工者が竹中工務店などに決まったと発表した。
落札額は318億円。展示面積を現在より約4割増やすほか、コンサートやスポーツの試合も開催できる多機能型の施設にする。2022年10月に開業する予定だ。

ポートメッセなごやは名古屋港の金城ふ頭にあり、3つの展示館で構成する。展示面積が最も大きい第1展示館(約1万4000平方メートル)は老朽化で金城ふ頭駅前に移転拡張することが決まっていた。

新第1展示館は竹中と日本管財が施工や施設の維持管理などを担う。19年度から具体的な設計に着手する。
展示場は柱がなく広さは約2万平方メートル。
可動式の客席などを使い約1万5千人が収容できるコンサートを開ける。天井が高くバスケットボールやバレーボールの試合にも適しているという。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181211/96958A9F889DE1EAE5EAEAE3E7E2E3E3E3E0E0E2E3EA9EEBE3E2E2E2-DSXMZO3879560011122018L91001-PB1-1.jpg
801名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:01:43.73ID:uNrcJWHr
>>798
あとこれ。
日本で唯一無二の常設の保税展示場。このインパクトは凄いよね。
それに空港直結。


愛知県は19日午前、中部国際空港島(同県常滑市)に2019年9月開業予定の県国際展示場「アイチ・スカイ・エキスポ」の建設現場を報道陣に公開した。
床や壁面などの外装工事は年内をめどに一段落し、内装工事が年明けから本格化する。

同年8月に工事を終える見込み。
日本初の国際空港隣接型の国際展示場となる。

敷地面積は約28万7000平方メートル。
6つのホールがあり、展示面積は約6万平方メートル。

縦横100メートル、天井高20メートルの「ホールA」は柱のない空間で、コンサートやスポーツなどの催しにも対応する。
「B」から「F」の5ホールはシャッターによる間仕切りを開放すれば、最大5万平方メートル規模の展示会を開ける。

工事全体の進捗率は6割超。
現在は1日当たり600〜700人の作業員と約200台の高所作業車が稼働。

「年明けには内装工事などの本格化で800人程度に増える」(担当者)という。
展示場は空港島の南東部に位置し、今年10月に開業した複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」とは空中回廊で結ばれる予定だ。

施設運営権売却(コンセッション)により、仏GLイベンツと前田建設工業が運営を担う。
今月から、利用の本予約を受け付けている。
県は19、20年の技能五輪全国大会・全国アビリンピック、20年のワールドロボットサミットの会場とすることを決めている。

(写真)報道陣に公開された愛知県国際展示場の「ホールA」(19日午前、愛知県常滑市)
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912523019122018CN0001-PB1-2.jpg
建設が進む愛知県国際展示場
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912525019122018000001-PB1-2.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39125270Z11C18A2CN0000/
802名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:03:38.27ID:uNrcJWHr
繁華街の大通りの中心にアリーナが出来るって凄いことだよね。
東京や大阪でもそんなの無いし、構造的にそんな贅沢なこと出来ないからね。
803名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:10:22.42ID:prMCJReF
>>800
知ったか乙www
Kアリーナは横浜駅からの約10分だよww
展示場?アリーナと展示場ってなに間抜けなこと言ってるんだ?ww

https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000015.000013600.html

国内最大級のホールもできますが何か?ww
新施設は、 パシフィコ横浜展示ホールに隣接して整備されるもので、 2020年春に国内最大規模の多目的ホール(※2)と全42室の大中小会議室の開業を予定 しております。

規模・用途に応じて最大8分割可能な多目的ホールは、 大型企業コンベンションの開催に最適なスペース で、 記念式典やインセンティブトラベル(報奨・研修旅行)、 見本市・展示会、 新商品発表会、 大型パーティーなどにご利用いただけます。
804名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:13:31.60ID:prMCJReF
Kアリーナとは別にぴあアリーナが出来ますが何か?www

https://corporate.pia.jp/news/detail_arena_news_vol1.html

ぴあが2020年春、横浜・みなとみらい地区に開業予定のアリーナが、いよいよ12月に着工

「音楽アリーナ」と称してオープンするこの会場は、地上4階の縦に長いハコ型構造により観客席とステージの距離を縮め、アーティストとの一体感を重視したつくりになっています。
天井の耐荷重にも配慮し、コンサートを観る側と演じる側の双方にとって、その環境や使い勝手を最適化したアリーナを目指します。これらの特徴をビジュアル化した内観のイメージパースも公開しました。

このアリーナは、ぴあが首都圏における大型ホール・会場不足問題の解決策のひとつとして開設を決めたもので、2020年春に開業予定です。

詳しくは、下記のリリースをご参照ください。なお、12月7日(木)に現地にて地鎮祭を執り行う予定です。
2019/03/11(月) 19:56:53.31ID:w3fNhCwK
駅西のふんいきはどくとく
名古屋らしからぬ怪しさ
2019/03/11(月) 20:40:27.06ID:ovltQzL2
>>805
あれこそ名古屋だで。
2019/03/11(月) 20:55:17.43ID:PouqOlHY
久屋大通アリーナは5000人規模だから、仙台のゼビオアリーナに近いイメージかな

http://www.fukuyama-yoshiki.net/diary/wp-content/uploads/sites/10/2014/11/DSC_3136.jpg
https://www.kotobuki-seating.co.jp/cd/sites/files/_another/modal_04035_xebioarena_bj_7738.jpg
2019/03/11(月) 21:04:58.30ID:PouqOlHY
久屋大通、まだ車線削減工事してないけど、1車線化で決定したんだっけ

資料によると、現在の車道はパークウェイとなり、スラロームを描くらしいけど
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000093/93387/4.pdf
2019/03/11(月) 23:06:14.08ID:66DMiovY
これから栄地区は商業地の復権と
エンタメの街になるな
名古屋城から大須金山まで活気づく
千種今池大曽根も変わってゆくよ
2019/03/11(月) 23:07:26.41ID:YtbIw4pc
栄は時代遅れの街
2019/03/12(火) 00:36:09.20ID:Ffq0rPgw
大阪はどんどん時代と逆行しとるなw
な~ンもないw
2019/03/12(火) 02:25:23.42ID:2iSeUUsK
>>808
名古屋で車線を減らすなんて絵に描いた餅
計画や構想段階でそういった案が出てきても
計画が進む段階で車至上主義者共によって
潰されるのがオチ(´・ω・`)

ところで話は変わって、イオン港だけど
第二のピエリ守山化し出して来てるんだが
あれ、イオンはどうするつもりなんだろう?
それこそ、ノリタケ跡地にうつつを抜かしている
状況じゃ無いと思うのだが
2019/03/12(火) 02:39:32.20ID:Qvi/qiVd
否定から入り突然無理やり話を変えようとする
成りすましアンチの常套手段なので鼻で笑ってやろう
814名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/12(火) 03:42:45.92ID:4yhhkQ5X
大型バスがスラローム走行?クワイ
2019/03/12(火) 11:45:15.35ID:c7B1cyb2
>>801
ゴミ処理場みたいな外観で残念
816名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:52:36.26ID:I2UEL1JK
>>812
イオンが多すぎでしょ。
イオン南陽、イオン名古屋みなとに加えて名古屋最大のイオン茶屋を作ったからな。

イオンって経営ヤバいらしいな。
817名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:27:11.53ID:4yhhkQ5X
まぁでもみなとが20年南陽が30年経ってるし
818名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:47:40.64ID:PeJntR3m
ベニヤ板禿東京に憧れちゃって
東京出身言うけど、田舎者が無理したから
あっけなくバレちゃったwww


471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2019/03/04(月) 19:50:59.45 ID:VdeeNvHY
町田(笑)

吉祥寺辺りならまだ23区的イメージで捉えるが

町田とか←(笑)
あそこは公共交通バスとか不便だろ
一応元都民なんで(ドヤ)

まあ町田などは濱カスは入りやすいよな
表参道六本木麻布青山銀座など内側は怖くて入れない濱カス実話(笑)
渋谷品川止まりの濱カス

(笑)

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2019/03/04(月) 22:31:42.47 ID:lZ+SlXnJ
>>471
銀座は外側でしょ?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2019/03/04(月) 23:42:37.96 ID:rBYYpuiu
>>477
はっ?←(笑)

日比谷有楽町銀座に逝ったことないんだな
流石だよ濱カス(笑)

近くて遠い江戸の千代田区中央区港区
(笑)

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) :2019/03/05(火) 00:29:18.11 ID:/DSTRMKP
山手線の内側って事を言ってるんだろうよ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2019/03/05(火) 00:34:48.58 ID:O37Ct9vF
ワロータスエキシージ
(笑)
819名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:53:49.40ID:huRqXri6
>>816
イオンモール名古屋みなとって完全に廃墟だよな
http://imgur.com/gvbk4Qx.jpg
http://imgur.com/TpGT8tK.jpg
http://imgur.com/Nv77VwE.jpg
2019/03/12(火) 17:00:02.53ID:7irX+i3r
アンチの情弱遅漏は痛々しい

イ○ンは利○が絡んでるのも知らんのかよ
元々東海は地元だし今後も郊外は増える

守山?そんなそれこそ滋賀の利権丸出しの田んぼの真ん中と比べられてもなw
821名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:21:09.69ID:PeJntR3m
>>819
名古屋の中心部もショボい

名古屋って田舎だから、この程度のビルで都会とか勘違いしてそうwww

名古屋
https://i.imgur.com/oKbGaQZ.jpg

横浜
https://i.imgur.com/O9LGLp8.jpg

268 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/21(金) 03:59:18.23 ID:gz+TIGkl0

名古屋駅前
https://i.imgur.com/CiUxoZe.jpg
名古屋駅逆方向から
https://i.imgur.com/apa0PaL.jpg

一方
東京駅前
https://i.imgur.com/tkck8fh.jpg
大阪駅前
https://i.imgur.com/MJNG9XJ.jpg
横浜駅前
https://i.imgur.com/Qif2SZC.jpg

全部ほぼ同じ縮尺
822名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:32:17.88ID:wUlGTCQf
久屋大通に出来るアリーナは光の広場の場所だと矢場町の地下鉄直結になるね。
愛知県体育館も多目的アリーナに生まれ変わるし、
どっちのアリーナも地下鉄の駅前ってのが凄い便利。
都心の百貨店の並ぶ目の前にアリーナが出来るって唯一無二のエンターテイメント都市になるね。
823名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:34:48.99ID:S+ogs7SV
>>822
ないないww

名古屋のフェスらしいwww
ベニヤ板禿はおっさんだからフェス知らなくてコスプレサミットをフェスとか言っちゃうからねwww

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2018/12/10(月) 23:57:12.43 ID:qIG4BfHI
世界コスプレサミットも知らない濱カス(笑)

https://www.hisayaodoripark.com/2017/2018-world-cosplay-summit/

↓横浜のフェスランキング
一方で名古屋はなしw
https://andmore-fes.com/50625/


GREENROOM FESTIVAL’17
5月20日(土)〜5月21日(日)
会場:神奈川 赤レンガ地区野外特設会場
計:110,000人
サーフ、ビーチカルチャーをルーツに持つ、音楽とアートのカルチャーフェスティバル
http://greenroom.jp/
824名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:44:04.06ID:wUlGTCQf
これまでも久屋大通公園はフェスやイベントを色々やってきたけど、更にパワーアップしていくから楽しみだよね。
これから再開発で野外広場も機能的になって、更にアリーナまで出来て、エンターテイメント都市となる環境が整ってるのが最強だよね。
https://i.imgur.com/giVDcpK.jpg
https://i.imgur.com/uDLrWh5.jpg
https://i.imgur.com/2twzjck.jpg
825名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:48:17.23ID:J8Yk5MbR
そんなもん出来ても名古屋魅力なしは不動なもんだろ
田舎なんだから諦めろ

大阪にマウント取る前に神奈川を超えないと話にならんわな
ベニヤ禿見てて哀れ
826名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:53:46.07ID:wUlGTCQf
圧倒的なハブターミナルの名駅、
圧倒的な歩行者スペースと広場を兼ね備えたメインストリートの久屋大通、

どちらも名古屋が持ってて大阪が持ってないものだが、
この期に及んで新大阪ハブ化や御堂筋ホコテン化など、あからさまに名古屋のそれを意識(嫉妬)した提言(笑)を連発してきてるのが大阪の焦り丸出しだよね。
提言だけで物理的に実現不可能なのが悲しい。


御堂筋が嫉妬して焦るのもわかる
https://i.imgur.com/qPiMejy.jpg
2019/03/12(火) 18:34:26.52ID:3j5L3T9W
>>820
これを見て>>819
何とも感じない名古屋が一番君w
本当、見ているこっちが惨めだなぁと
同情してしまうよ
828名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:37:24.51ID:ce426qCc
名古屋の台所、柳橋に地下鉄駅構想 市が実現に前のめり
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM374HT1M37OIPE01N.html
829名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:10.01ID:5VdPYUeS
>>780
西成は交通の便はいいけど、都心の一等地かと言われると……
難波からも天王寺からも離れているし……

名駅西側に相当するのは、梅田の堂山町?
キタのお下品分野担当エリアだし
でも、あそこが綺麗に開発されて高層ビルが林立とかになったら寂しい……
830名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:37:19.14ID:CHBvE+MU
アリーナとか人集める施設は金山にあった方が便利。ぶっちゃけ愛知県民にとって一番便利なのは名駅より金山。
831名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:36.78ID:A/GxBC7X
>>819
これマジ?

できたばっかりでしょ
832名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:35.58ID:/oMwCYbQ
>>831
あの辺りでイオンなら茶屋に行くでしょ。
名古屋は何でもスクラップ&ビルドだからな。
街のなかに古くて良いものが何一つ無い。
元々安普請だから明治大正の物ですら残ってない。
よそ者から見た名古屋は駅前に取り柄の無いビルを数本集めただけの退屈な街。
何一つ目新しさも魅力も無い。
833名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:23:26.39ID:Xc23AzDu
>>831
出来たばっかどころかあの辺で一番古いだろ。

名古屋市港区にある大型店

ポートウォークみなと(アピタ)
イオンモール名古屋みなと
イオンモール名古屋茶屋
イオン南陽店
MEGAドンキホーテUNY東海通店
ららぽーと名古屋みなとアクルス(隣りにキッザニア名古屋2020年)

新しい大型モールがガンガン出来て、
古いのが駆逐された
2019/03/12(火) 21:24:05.27ID:VCSUT5Nn
クッソワロタwww

またおっさんって突っ込まれてるww

隠しきれないベニヤ壁とおっさんギャグwww


742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2019/03/12(火) 20:52:31.25 ID:F5VDxiVG
ごみ街区(笑)

濱得意の語呂合せ

よって

産廃処理場でよくね

(笑)

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2019/03/12(火) 21:13:40.26 ID:cSzHonNs
>>742
おじさん年齢がバレるぞ


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2019/02/25(月) 23:04:58.55 ID:fPV3Of5z
ワロータスヨーロッパ

(笑笑)

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [sage] :2019/02/27(水) 01:36:36.09 ID:6XWFWNiR
>>119
45才以上のおっさんなんだから荒し行為は止めようや。
横浜の街づくりの話題にしよう。
まあ、構ってることが荒し行為なんだがネタ的に同世代なのが情けなくて(苦笑)
スーパーカーブーム。
835名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:35.25ID:VCSUT5Nn
ワロータスヨーロッパもおっさんってバレてから言わなくなって、俺がそれを指摘したらまたワロータスヨーロッパって昨日言ってたよねwww

↓俺青山勤務ですが何か?www
ベニヤ板禿は元都民とハッタリこいてたけどw
https://i.imgur.com/XCHZSK2.jpg

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2019/02/19(火) 21:06:22.00 ID:7QtVKnUP
おまえら健康ウォーキングしたいなら

大江戸線の麻布十番や青山一丁目⇔地上

階段オンリー往復10回してみろ

あっ濱カスはそこまで行く勇気が無いか

(笑)
2019/03/12(火) 21:47:15.56ID:tQFQ9BTY
ベニヤおじさんは2ちゃんでしかイキれないんだからほっといてやれ
837名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:01:37.41ID:clm6ii81
>>822
矢場町直結は強いな
838名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:12:16.53ID:Wusr/geL
横浜スレでも空気の流れの読めない低脳自己中は、さすがにウザがられつつあるようだな。
同じコピペをくどくどと続けるしか能がないバカは当然飽きられて捨てられる運命にあるよなw
2019/03/12(火) 22:26:45.81ID:J8Yk5MbR
>>835
ベニヤ禿って関東に執着したり
東京人になりきってたりするのも
横浜のスレ荒らしてるのも関東が羨ましいって事なんだろう?
840名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:36:15.05ID:BfdOXaED
まぁ俺が東京港区青山勤務の証拠も晒したし

名古屋の港区は笑えるけどwww

あまり使ってないジミーチュウやトムブラウンサンローランなんか晒したけどベニヤ板禿は指くわえて見てるだけだったからねwww

>>839
そりゃそうよwww
愛知にしちゃランキングは高いけどねwww

飲み会の話のネタで必ずといってよいほど盛り上がるのが出身地の話。では、47都道府県の中でも、多くの人がうらやましく思う出身地はどこなのでしょうか。
そこで今回は、憧れの出身地について探ってみました。

1位 東京都 425票
6位 神奈川県 181票






24位 愛知県 23票 ←←笑

https://ranking.goo.ne.jp/column/5547/
841名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:06:39.01ID:GyJDICyO
クッソワロタwww

行ってよかった都道府県ランキング
田舎なんて行ってもつまんないよなwww

https://www.google.co.jp/amp/s/tripeditor.com/352687/amp

9位大阪
11位東京
16位神奈川





41位愛知←(爆笑wwww)

でも名古屋にしては高いんじゃね?www
47位じゃなくてよかったなwww
842名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:35:07.56ID:SuNyv0nF
>>821
撮影している高度が倍以上違うんじゃね?w
843名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:41:51.45ID:idNbiMeO
>>842
ちなみに横浜はビル数が多くて収まりきれなかったんだよねww

名古屋はすぐに収まりましたwww
844名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:52:04.02ID:/FhHBmUk
1位東京、2位大阪、3位名古屋、4位横浜までは順当だけど
5位がどこになるか気になる
京都、神戸、札幌、福岡、川崎のいずれかかね
845名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:53:30.01ID:y9CZ58FD
ないない名古屋は横浜以下だからww

https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/ktv/45063/473092/

東京人が、第2都市はどこだと思うかの結果を発表。4位は福岡で1%。3位は名古屋で3%だった。

東京人が、第2都市はどこだと思うか、結果発表の続き。2位は横浜で22%。1位は大阪で74%だった。
846名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:07:49.96ID:7ZKsWJBl
圧倒的に名古屋という意見が多いね
https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
847名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:13:47.26ID:Dlr+BYDP
それこの前も貼ってたなw

まずこれw

名古屋は3大都市の一つなのに忘れられている?

実は東京・大阪に並ぶ3大都市の一つが名古屋です。

しかし、都内で聞いても名古屋が3大都市として知らない人が多数。



https://www.google.co.jp/amp/s/entert.jyuusya-yoshiko.com/ngoya-iki/amp/

>しかし、都内で聞いても名古屋が3大都市として知らない人が多数。

>しかし、都内で聞いても名古屋が3大都市として知らない人が多数。

>しかし、都内で聞いても名古屋が3大都市として知らない人が多数。
848名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:14:51.46ID:Dlr+BYDP
名古屋は蚊帳の外www
三大都市?ww


東京都民はどこをライバルだと思っているのでしょうか?

「Q.あなたの住んでいる都道府県のライバルだと思う都道府県は?」で東京都民の回答結果ランキング

東京都民のライバル
東京都民のうち約半数、48.4%が神奈川をライバル視しており、大阪は22.6%にとどまりました。

東京のライバルの座は、大阪から今回は神奈川に移ったようですね! 隣り合う東京と神奈川がお互いを強くライバル視し、大阪は一方的に東京をライバル視している「三角関係」の状況が浮き彫りになりました。
849名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:24:07.72ID:Dlr+BYDP
横浜市GDP 市内総生産(名目)13兆5429億円 実質13兆1238億円

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/sna/sna01-1.html

名古屋市総生産 (名目)
平成27年度 名古屋市GDP名目12 兆8861億円 実質 12兆5376億円

http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000011/11046/H27_gaiyou.pdf
850名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/13(水) 03:34:06.80ID:BcKPWYcB
本当に大阪人のベニヤ板禿は、しょうもない奴だな。
851名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
垢版 |
2019/03/13(水) 05:27:14.79ID:ZHmFl2GI
>>709
タモリの影響はもろにある
東京、大阪は都会だけど名古屋は田舎者で都会ぶるなとか
タモリは名古屋をボロクソ言ってた。未だ風評被害で名古屋=芋臭いとなってる
852名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/13(水) 05:52:37.11ID:NCRjT7Dp
>>824
名古屋も凄いんだな。

https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/0011.jpg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/005.jpg
853名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:30:22.69ID:Dlr+BYDP
>>851
いやいや、名古屋は普通に田舎だぞ?www

でっかい田舎言われてるし
伊織@XioriX999
「君の名」はにすら叩かれる名古屋ってなに??笑
俺らがなにしたん 笑
https://pbs.twimg.com/media/
Ct6ADHXVUAAhQ2u.jpg
https://twitter.com/xiorix999/status/783204328920059904


過去の遺物という印象が強い「村八分」だが、地方移住ブームに伴い、全国各地で復活しているという。
現代の村八分の事例や法的問題について東京新生法律事務所の濱門俊也弁護士に話を聞いた。

大分県宇佐市では、Uターン移住してきた男性が、集落の構成員として認められず、市報や行事の連絡などが
一切届かない状態が続いていた。奈良県天理市でも、移住してきた夫妻へ自治会が広報誌や回覧板を届けず、
夫妻の母親の葬式も周囲の住民がボイコットする事案も発生している。

前述の事例は氷山の一角に過ぎない。「法務局及び地方法務局管内別 人権侵犯事件の受理及び処理件数」によれば、
2006〜16年までの11年間で、日本全国で316件の村八分が発覚している。
最も多かった自治体TOP5は、名古屋34件、岐阜16件、長野14件、静岡13件、新潟12件。5県ともすべて中部地方となっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15581630/



http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0501/406024.htm

私は名古屋生まれ名古屋育ちで今は近郊に住んでいますが

地元の情報番組では天白、名東、緑などの区は市外から転居されてくる方々にはとても人気があると言っていました。
でも、やはりその辺りならクルマは欲しいです。

土着民の多い地域では よそ者はかなりよそ者扱いされます。
特に東京人は嫉妬の対象になると思いますので
あまり「東京から来た」事は吹聴しない方がいいと思います。
息子が横浜に就職し、帰ってくるたびに「名古屋は田舎だ」とか「ショボイ」と言いますが
とにかく、それを言われると超ムカツキます(笑)
地元大好き人が多いので名古屋をからかったりバカにする言葉は厳禁です。


大いなる田舎へようこそ!
楽しい名古屋ライフとなりますように!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
854名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:42:37.72ID:BzctPEO4
あとこれなwww

マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。大いなる田舎名古屋

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
855名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:48:55.57ID:UKoa6Ceb
まずホテルの数が全然伸びてないし栄は笑っちゃうくらいショボいし
そもそも名古屋ご自慢の金山の商圏レベルは滋賀県の草津以下
この時点でいかに名古屋が小さい街というのが分かる
横浜どころかライバルは福岡だわ
856名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:53:14.14ID:BzctPEO4
>>855
ほんとそれww

ビジネスもショボいからビジホも対してないw
そっかベニヤ板禿みたいな期間工しか集まらんからねww
ビジホなんていらんかww


無古屋260ってwwwww

ホテル客室数
2013年度     2017年度
札幌  24,557   27,077(+ 2,520)
横浜  15,193   16,936(+ 1,743)
名古屋 9,350    9,610(+ 260)
京都  19,862   23,899(+ 4,037)
大阪  48,225   61,090(+12,865)
福岡  22,658   24,927(+ 2,269)
2019/03/13(水) 07:10:59.35ID:ngBYlqU2
>>852
こういう都心の公園がいいんだよね
セントラルパークが有名だけど
名古屋にもほしいね
とくに名駅まわりが緑すくないよな
2019/03/13(水) 07:18:46.98ID:ngBYlqU2
>>854
これは はっきりいえば名鉄がわるい
鉄道会社のはずなのに 郊外型ショッピングモールばかりつくる
まるで車社会の推進派みたいなことをやってる
859名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:29:22.77ID:t/c2ncDq
圧倒的なハブターミナルの名駅、
圧倒的な歩行者スペースと広場を兼ね備えたメインストリートの久屋大通、

どちらも名古屋が持ってて大阪が持ってないものだが、
この期に及んで新大阪ハブ化や御堂筋ホコテン化など、あからさまに名古屋のそれを意識(嫉妬)した提言(笑)を連発してきてるのが大阪の焦り丸出しだよね。
提言だけで物理的に実現不可能なのが悲しい。


御堂筋が嫉妬して焦るのもわかる
https://i.imgur.com/qPiMejy.jpg
860名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:43:11.61ID:t/c2ncDq
>>857
名駅の東西の各所に広場も出来る
詳しいの〜w
https://i.imgur.com/wKh6AKt.jpg
https://i.imgur.com/irK5C2R.jpg
2019/03/13(水) 07:50:16.14ID:S66JEZiP
>>856
名古屋なんてカプセルホテルか、ネカフェだけで十分やろ
高級ホテルや旅館の需要なんて、あんな下品で魅力無い町に無いでw
2019/03/13(水) 09:35:58.85ID:ngBYlqU2
駅西の整備もいいけど
直線を廃したどくとくな雰囲気は残してほしいね
ナスカの絵みたいにくねくねがいいんだよ
駅の中がくねくねはだめだよ、くねくねリニア駅はやめてほしい
863名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:18:12.15ID:Meft8Ks0
>>861
大阪ビビり過ぎw
864名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:42:40.57ID:UKoa6Ceb
名古屋はインバウンドで全くアピール出来てないのが痛い
街に全く活気がなく繁華街は天神以下
2019/03/13(水) 12:53:17.64ID:ngBYlqU2
名古屋は定住して働くところ
観光ならタイに行けよ
866名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:12:17.77ID:UKoa6Ceb
街に活気がないのはまずい
栄の人の少なさはワクワクしない
あれくらいがちょうどいいと名古屋人は強がってる場合じゃない
観光客が落とすお金はこれから人口減少を迎える日本にとって非常に大事
外から人を呼び込めない名古屋の魅力の無さは致命傷になりかねない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況