前スレ
神戸の都市計画について語るスレ Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1524047742/
神戸の都市計画を語るスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1541930630/
神戸の都市計画を語るスレ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/02/17(日) 21:34:30.32ID:ztXPqXTa402名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/11(木) 20:13:08.17ID:nW/3UMGz このままじゃ港町じゃなくて漁港になるよ…
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/11(木) 20:30:02.25ID:oLyG/Dvn 神戸で何が穫れるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/11(木) 21:56:57.03ID:NHBmZ/OJ こべるんの記事から一部抜粋。
>1980年の完成当初は目立っていた三宮ターミナルビルも現在はもはや周辺の建物の中に埋もれてしまう存在です。新駅ビルがもし万一、
>これらの建物の中でも目立たないような中途半端な規模での建て替えになった場合、それがJR西日本が下す神戸の現在及び将来への評価となります。
>大きな駅ビルの誕生は周辺エリアへの回遊性の影響や衰退を促すという心配や懸念の声も挙がりますが、
>寧ろ鉄道事業者が街の中心ターミナル駅への投資を渋る方がよほど危険信号です。
>中心企業に成長を見込めないと判断された街の再開発熱は中軸を失う事で急激に萎む可能性があります。
根っからの神戸好きのこべるんらしく、必死に熱弁してるようだが、結局は「京都、大阪、広島、博多などには立派な駅ビルを建てた、建てるのに
なぜ三ノ宮には建てないのか」という恨み節や嘆き節でしかない。今や三ノ宮は上記の4駅だけじゃなく姫路や西北にすら負けてるしな。
そもそも三ノ宮には目と鼻の先にミント神戸もあり、阪急も駅ビルを建てようとしてる状況で、
JR自前の駅ビルはホントに必要なのか、ってなるだろよ。
三ノ宮に爆発的なオフィス需要や観光需要があるならまだしも、梅北の再開発を察すれば両方とも相当厳しい。
こべるんが望むような本格的な駅ビルなら、ポートライナーの長期的な部分運休は避けられない。
駅前のロータリーを完全閉鎖するリスクも覚悟せねばならない。
>1980年の完成当初は目立っていた三宮ターミナルビルも現在はもはや周辺の建物の中に埋もれてしまう存在です。新駅ビルがもし万一、
>これらの建物の中でも目立たないような中途半端な規模での建て替えになった場合、それがJR西日本が下す神戸の現在及び将来への評価となります。
>大きな駅ビルの誕生は周辺エリアへの回遊性の影響や衰退を促すという心配や懸念の声も挙がりますが、
>寧ろ鉄道事業者が街の中心ターミナル駅への投資を渋る方がよほど危険信号です。
>中心企業に成長を見込めないと判断された街の再開発熱は中軸を失う事で急激に萎む可能性があります。
根っからの神戸好きのこべるんらしく、必死に熱弁してるようだが、結局は「京都、大阪、広島、博多などには立派な駅ビルを建てた、建てるのに
なぜ三ノ宮には建てないのか」という恨み節や嘆き節でしかない。今や三ノ宮は上記の4駅だけじゃなく姫路や西北にすら負けてるしな。
そもそも三ノ宮には目と鼻の先にミント神戸もあり、阪急も駅ビルを建てようとしてる状況で、
JR自前の駅ビルはホントに必要なのか、ってなるだろよ。
三ノ宮に爆発的なオフィス需要や観光需要があるならまだしも、梅北の再開発を察すれば両方とも相当厳しい。
こべるんが望むような本格的な駅ビルなら、ポートライナーの長期的な部分運休は避けられない。
駅前のロータリーを完全閉鎖するリスクも覚悟せねばならない。
405名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/11(木) 22:56:45.61ID:V75JbgWD 最近は三ノ宮はミントに映画だけ見て帰るって時だけしか行かなくなったな
買い物や食事もなら大阪まで行く生活になってしまった
買い物や食事もなら大阪まで行く生活になってしまった
406名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/11(木) 23:06:56.61ID:jGbDTbOl >>401
その理論でいけば、横浜は大阪より数段格上になるけどいいの?
その理論でいけば、横浜は大阪より数段格上になるけどいいの?
407名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/11(木) 23:20:03.38ID:pZBMWymg408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/12(金) 03:50:49.63ID:YN0OxDKe409名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/12(金) 05:22:35.49ID:+Y3gaV2j410名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/12(金) 06:31:18.46ID:xPcd99QY こべるん病んできてるな
411名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/04/12(金) 07:58:57.99ID:OqXkep6q こべるん
三宮6駅の乗降客数合計は70万人を突破
このスレで見た感じがするww
三宮6駅の乗降客数合計は70万人を突破
このスレで見た感じがするww
412名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/12(金) 08:01:21.10ID:1yzYP5NI ツインビルってまだ計画段階だっけ?
ぽしゃったらこべるん涙目
ぽしゃったらこべるん涙目
413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/12(金) 08:29:40.72ID:YN0OxDKe 神戸空港規制緩和でまた元気になるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/12(金) 09:01:54.12ID:G4+bzUUY 元々サクラで集客した三宮ってどっかの本に書いてたかここの勝手な妄想か。
415名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/12(金) 10:03:01.80ID:pN90c7fN 神戸に美味しいスイーツの店ある?
416名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/12(金) 10:38:54.34ID:G4+bzUUY あるにはある
だが比較されてマイナスなコメントをつけて貰いたくないので敢えて教えたくない。
それは全国と変わらないから。
君は三宮にあるようなパッと見て人が混んでいる美味しい店(笑)にでもいけばよいのだ。
というかそれって大阪でも変わらんだろ。
地元の味を大事にしろよ。
だが比較されてマイナスなコメントをつけて貰いたくないので敢えて教えたくない。
それは全国と変わらないから。
君は三宮にあるようなパッと見て人が混んでいる美味しい店(笑)にでもいけばよいのだ。
というかそれって大阪でも変わらんだろ。
地元の味を大事にしろよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/12(金) 11:23:33.04ID:Gwc/eWZT たしかに
418名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/12(金) 11:45:00.91ID:qOdJHLL9 神戸市役所前とかで何人かで集まってメガホンで毎日抗議したら捕まるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/13(土) 00:29:12.73ID:MVNRgl9x420名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/13(土) 01:28:20.28ID:b1iG9vkY そのこべるんだが、またお花畑な記事を書いてるみたい。
>神戸阪急ビル東館を筆頭に今後5〜10年以内に駅周辺に再開発ビルが次々に誕生していく予定です。
>阪急、JR駅ビル、バスターミナルビル、市役所建て替え、サンセンタープラザ建て替え、そごう/神戸阪急建て替えが進めば、
>広域圏からの集客もかなり増えてくるものと思われます。加えて神戸空港の規制が緩和されると空港利用者も増えると共に神戸医療産業都市への進出企業も増加。
>大阪湾岸線西伸部が開通すると物流拠点としての神戸の存在が向上すると共に観光需要にも波及効果があるでしょう。
>駅利用者の増加に伴い、ますます三宮再整備の早期着手は必須となり、動線と回遊性の改善がなされなければ増加に対応出来なくなります。
>JR駅ビルの行方が未だ解らずという状況ですが、三宮は全国でも有数のターミナルであり続けられる事でそのポテンシャルの高さは維持できるでしょう。
建て替えや空港の規制緩和が進んだら絶対に観光客が増えるとか、あまりにも「おまそう」すぎる妄想。
しかもその建て替えや規制緩和だって数年以内に実現する保障などどこにもないし。
三ノ宮が全国でも有数のターミナルとか言ってるが、JRではただの通過駅。
山手線では新橋、五反田、高田馬場、日暮里、秋葉原、新橋レベル。
東京、品川、新宿、池袋、上野には到底及ばない、よくても渋谷レベル。
それでなくてもこべるんは、「神戸さえよければ」的な意見や能書が多すぎるのに。
>神戸阪急ビル東館を筆頭に今後5〜10年以内に駅周辺に再開発ビルが次々に誕生していく予定です。
>阪急、JR駅ビル、バスターミナルビル、市役所建て替え、サンセンタープラザ建て替え、そごう/神戸阪急建て替えが進めば、
>広域圏からの集客もかなり増えてくるものと思われます。加えて神戸空港の規制が緩和されると空港利用者も増えると共に神戸医療産業都市への進出企業も増加。
>大阪湾岸線西伸部が開通すると物流拠点としての神戸の存在が向上すると共に観光需要にも波及効果があるでしょう。
>駅利用者の増加に伴い、ますます三宮再整備の早期着手は必須となり、動線と回遊性の改善がなされなければ増加に対応出来なくなります。
>JR駅ビルの行方が未だ解らずという状況ですが、三宮は全国でも有数のターミナルであり続けられる事でそのポテンシャルの高さは維持できるでしょう。
建て替えや空港の規制緩和が進んだら絶対に観光客が増えるとか、あまりにも「おまそう」すぎる妄想。
しかもその建て替えや規制緩和だって数年以内に実現する保障などどこにもないし。
三ノ宮が全国でも有数のターミナルとか言ってるが、JRではただの通過駅。
山手線では新橋、五反田、高田馬場、日暮里、秋葉原、新橋レベル。
東京、品川、新宿、池袋、上野には到底及ばない、よくても渋谷レベル。
それでなくてもこべるんは、「神戸さえよければ」的な意見や能書が多すぎるのに。
421名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/13(土) 01:56:08.46ID:MVNRgl9x 神戸のみの再開発ブログの限界を身を持って示した偉人>こべるん
422名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/13(土) 08:39:39.87ID:2NZfZhl1 元町神戸も合わせたら乗降客数100万は優に突破するけどな
423名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/13(土) 16:56:21.34ID:zpCAbzIt れいわの田舎町 神戸か
424名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/13(土) 17:40:17.80ID:NDIeYY7m425名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/13(土) 18:31:48.44ID:siafbKel >>420
とりあえず規制緩和については以下の通り
神戸空港が午後11時まで延長 開港初の規制緩和へ 3空港懇が調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000001-kobenext-l28(神戸新聞)
神戸空港 ”開港以来初”の「運行時間拡大」へ協議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-19165801-kantelev-l28(関西テレビ)
とりあえず規制緩和については以下の通り
神戸空港が午後11時まで延長 開港初の規制緩和へ 3空港懇が調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000001-kobenext-l28(神戸新聞)
神戸空港 ”開港以来初”の「運行時間拡大」へ協議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-19165801-kantelev-l28(関西テレビ)
426名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/04/13(土) 19:06:11.19ID:pwNIuDYH427名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/13(土) 19:16:30.18ID:b1iG9vkY >>424
またいつもの「オレハ オオサカガ ダイキライダー」ですか大阪憎しさん?
またいつもの「オレハ オオサカガ ダイキライダー」ですか大阪憎しさん?
428名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/13(土) 20:15:37.76ID:H3Su1JSH もう全てはどうでもいいと思うようになってきた。
今の神戸に巣くう団塊レトロノスタルジー世代を退治しないと本当に神戸は終了してしまうぞ!
今の神戸に巣くう団塊レトロノスタルジー世代を退治しないと本当に神戸は終了してしまうぞ!
429名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/13(土) 21:37:03.45ID:QZOk+olM >>425に、なんとか反応しないように必死な大阪さんたち笑えるね
430名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/13(土) 21:45:56.10ID:MVNRgl9x 神戸市さん「この国は、東京と神戸で握る!」
http://i.imgur.com/Iqnvq7S.jpg
http://i.imgur.com/Iqnvq7S.jpg
431名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/13(土) 21:46:01.43ID:F1Kz0y44 ツインビルって正式に建てるの決まったっけ?
432名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/13(土) 22:03:03.33ID:MVNRgl9x いよいよ神戸の人口が川崎に抜かれる日が来るねw
週明け発表かなw
正直ワクワクするw
週明け発表かなw
正直ワクワクするw
433名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 02:20:00.74ID:9d1ZgJtg >>429
相手にされないからとこんな幼稚な書き込みをw
827 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2019/04/13(土) 21:51:23.17 ID:QZOk+olM
大阪は間違いなく地獄に落ちるよ
まぁ見てればいい
相手にされないからとこんな幼稚な書き込みをw
827 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2019/04/13(土) 21:51:23.17 ID:QZOk+olM
大阪は間違いなく地獄に落ちるよ
まぁ見てればいい
434名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/14(日) 02:57:25.18ID:4H0LkgAr ここまで嫌われる地域の盟主笑も珍しい
435名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/14(日) 03:51:35.56ID:0r74UT78 神戸が川崎に抜かれてワクワクする大阪人って確実にエセ大阪人やろ
どこの田舎もんや吐け
どこの田舎もんや吐け
436名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 06:28:14.12ID:x5OIs/Ol 自ら嫉妬深い負け犬であることを認めてんだなネット兵庫人は。
437名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/14(日) 06:32:34.23ID:4H0LkgAr ネット大阪人はそれ以下やろ
438名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/04/14(日) 06:36:48.99ID:XJPLyHvn 「この国は、東京と神戸で握る!」
「渋谷スクランブルスクエア」11月開業へ
https://www.shibukei.com/headline/14043/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554875936/
http://www.news24.jp/articles/2019/04/10/07427632.html
https://images.keizai.biz/shibukei/headline/1554874150_photo.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/4/543a2_1110_20190410-134541-1-0004.jpg
地上47階・地下7階、大型複合施設
「渋谷スクランブルスクエア」11月開業へ
https://www.shibukei.com/headline/14043/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554875936/
http://www.news24.jp/articles/2019/04/10/07427632.html
https://images.keizai.biz/shibukei/headline/1554874150_photo.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/4/543a2_1110_20190410-134541-1-0004.jpg
地上47階・地下7階、大型複合施設
439名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 06:59:17.94ID:x5OIs/Ol >>437
またいつもの「オレハ オオサカガ ダイキライダー」ですか大阪憎しさん?
またいつもの「オレハ オオサカガ ダイキライダー」ですか大阪憎しさん?
440名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 13:05:19.23ID:EkrvmV+q 姫路からストロー出来たのも限界か。どうすり神戸。
441名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 13:35:25.76ID:9d1ZgJtg >>434
県庁所在地なのに周辺に人口を取られまくってる神戸のことかな?
県庁所在地なのに周辺に人口を取られまくってる神戸のことかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/14(日) 15:46:07.36ID:HGjTZwOZ >>441
人口減ってもインバウンド無視されても選挙の争点として挙がらない。
京都も同じことだが、異様なイデオロギー論争になる不思議な状況に神戸は陥っている。
だから久元みたいなのが。のさばる原因ってことだ。
人口減ってもインバウンド無視されても選挙の争点として挙がらない。
京都も同じことだが、異様なイデオロギー論争になる不思議な状況に神戸は陥っている。
だから久元みたいなのが。のさばる原因ってことだ。
443名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/04/14(日) 15:57:00.24ID:O1xPUafX444名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 16:13:39.36ID:9d1ZgJtg445名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 18:12:54.16ID:9d1ZgJtg 明石市長の再選が確定したそうです
人口流出は続きそうですね
人口流出は続きそうですね
446名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/14(日) 20:03:41.43ID:4H0LkgAr447名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/04/14(日) 20:50:52.20ID:qentZbg0 もし明日川崎市に抜かれるならそれは1ヶ月間で2200人以上人口が減った場合で、
それ自体川崎市云々とは関係なく大問題だけどね。
むしろ川崎市に抜かれることで人口減少の深刻さに気付くチャンスだと思う。
それ自体川崎市云々とは関係なく大問題だけどね。
むしろ川崎市に抜かれることで人口減少の深刻さに気付くチャンスだと思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/04/14(日) 20:55:40.88ID:zMXQMXN/ 政令市の人口が「4月」に減ったらアカンわな。
449名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 21:02:43.15ID:x5OIs/Ol ID:4H0LkgArという大阪憎しの神戸のキチガイ
ついにホントのキチガイになったかww
ついにホントのキチガイになったかww
450名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/14(日) 21:07:23.79ID:gq1xMzAM http://hisamoto-kizo.com/blog/?p=8728
久元 喜造ブログ
「役所らしくない」広報願望が墓穴を掘る。
2019年4月12日 から 久元喜造
少し前のことですが、防衛省自衛隊滋賀地方協力本部による自衛官募集ポスターが物議を醸しました。
煽情的としか言えないようなデザインが批判を受け、結局は撤去に追い込まれました。
この問題では、セクハラかどうかが議論になったようですが、騒ぎの背景には別の要因があるように思えます。
それは、役所の広報担当者の間に広がる 「役所らしくない」広報をしたいという欲求 です。
マスメディアに取り上げられ、ネットでも話題になることに躍起になり、「役所らしくない」、過激なキャッチコピーやデザインに走る傾向です。
正直、あまり良いことではないと感じます。
過激さを求める傾向は、過激さを競う競争をエスカレートさせます。
全国の自治体が、煽られるかのように「役所らしくなさ」を競い合うのは、滑稽です。
行政の広報には、やはり品位と節度が求められるのではないでしょうか。
そんなに頻繁ではありませんが、「役所らしくないものを考えてみました」と言われ、中身を見ると、首を傾げざるを得ないものもあります。
大事なことは、大手広告代理店の全国画一的発想に踊らされるのではなく、自治体職員が自分の頭で考えることではないかと思います。
神戸市内には、優れたクリエイターやデザイナーがたくさんおられますから、地元のみなさんと自由闊達に議論してみることも大事です。
上の写真は、1月に市役所の市民ギャラリーで開催された展示の模様ですが、伝えたいものがまっすぐに伝わってくる内容でした。
ポスターなどの展示は、中島和也課長をはじめ住宅都市局耐震推進課のみなさんが、神戸の企画会社とコラボして考案したのだそうです。
デザイン的にも優れていると感じました。
これだけ市職員や市民の民意をはき違えてるトップも珍しいんじゃないか?
久元 喜造ブログ
「役所らしくない」広報願望が墓穴を掘る。
2019年4月12日 から 久元喜造
少し前のことですが、防衛省自衛隊滋賀地方協力本部による自衛官募集ポスターが物議を醸しました。
煽情的としか言えないようなデザインが批判を受け、結局は撤去に追い込まれました。
この問題では、セクハラかどうかが議論になったようですが、騒ぎの背景には別の要因があるように思えます。
それは、役所の広報担当者の間に広がる 「役所らしくない」広報をしたいという欲求 です。
マスメディアに取り上げられ、ネットでも話題になることに躍起になり、「役所らしくない」、過激なキャッチコピーやデザインに走る傾向です。
正直、あまり良いことではないと感じます。
過激さを求める傾向は、過激さを競う競争をエスカレートさせます。
全国の自治体が、煽られるかのように「役所らしくなさ」を競い合うのは、滑稽です。
行政の広報には、やはり品位と節度が求められるのではないでしょうか。
そんなに頻繁ではありませんが、「役所らしくないものを考えてみました」と言われ、中身を見ると、首を傾げざるを得ないものもあります。
大事なことは、大手広告代理店の全国画一的発想に踊らされるのではなく、自治体職員が自分の頭で考えることではないかと思います。
神戸市内には、優れたクリエイターやデザイナーがたくさんおられますから、地元のみなさんと自由闊達に議論してみることも大事です。
上の写真は、1月に市役所の市民ギャラリーで開催された展示の模様ですが、伝えたいものがまっすぐに伝わってくる内容でした。
ポスターなどの展示は、中島和也課長をはじめ住宅都市局耐震推進課のみなさんが、神戸の企画会社とコラボして考案したのだそうです。
デザイン的にも優れていると感じました。
これだけ市職員や市民の民意をはき違えてるトップも珍しいんじゃないか?
451名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/04/14(日) 21:37:15.97ID:vD1fbBjX452名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/14(日) 23:42:44.90ID:9d1ZgJtg >>447
去年の4月1日は2300人減ってるんだよなぁ・・・
去年の4月1日は2300人減ってるんだよなぁ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/15(月) 00:26:53.44ID:b40B0UcT 失敗都市
454名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/04/15(月) 01:40:04.25ID:fCxPthKV455名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/04/15(月) 01:41:56.29ID:fCxPthKV あ、地元は宝塚ね
神戸市と川崎市だと人口だけじゃなく川崎市の方が都会だよ
川崎市は今後もさらに成長するし
神戸市ほんとにヤバイぞ
関西全域に言えることだけどな
首都圏が都会すぎる
神戸市と川崎市だと人口だけじゃなく川崎市の方が都会だよ
川崎市は今後もさらに成長するし
神戸市ほんとにヤバイぞ
関西全域に言えることだけどな
首都圏が都会すぎる
456名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/04/15(月) 01:42:45.75ID:fCxPthKV 四月と5月がバラバラだったな
すまん
すまん
457名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 01:47:35.49ID:enpRmLsa 神戸は歩いてて本当にげんなりする
昔に比べて廃れすぎ
大阪や京都は日本人が減った分、外国人がカバーしてるのに
昔に比べて廃れすぎ
大阪や京都は日本人が減った分、外国人がカバーしてるのに
458名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 03:22:40.15ID:Oug+iDai ファッションはセレクトショップの神戸店は店舗狭いし、時間潰したり遊ぶ場所が少ないと思った
459名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 03:48:49.19ID:wh/v24dv >>455
神戸と一緒にされたくない
神戸と一緒にされたくない
460名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2019/04/15(月) 04:48:29.61ID:jVBveyby461名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/15(月) 06:08:17.17ID:It68mZf8462名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 06:17:44.61ID:OlcXut0a だったら万博で出しゃばるなよ。
大阪と一緒にされたくないんだからできるよな?
大阪と一緒にされたくないんだからできるよな?
463名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 06:24:58.05ID:+oP2fwKl 関西散歩 よくばりセットな
神戸が衰退した理由、なぜ神戸市の人口は減少するのか?
https://kansai-sanpo.com/kobe-1/
昼間人口で見る神戸市の衰退
https://kansai-sanpo.com/kobe-daytime-population/
神戸人は昭和の田舎者かもしれない
https://kansai-sanpo.com/kobe-jin/
ビルの谷間から山と海を見るために自滅していく神戸
https://kansai-sanpo.com/kobe/
外国人にとって、「神戸はおしゃれ」ではなかった
https://kansai-sanpo.com/kobe-not-cool/
兵庫県のインバウンド消費、まさかの減少。大阪府は3.6倍増加。
https://kansai-sanpo.com/inbound-kansai2017/
【2018年夏】なぜ、神戸は不人気な観光地になったのか?
https://kansai-sanpo.com/kobe-kanko2018/
【神戸ブランド】神戸老舗企業はなぜ閉店するのか?
https://kansai-sanpo.com/kobe-company/
神戸が衰退した理由、なぜ神戸市の人口は減少するのか?
https://kansai-sanpo.com/kobe-1/
昼間人口で見る神戸市の衰退
https://kansai-sanpo.com/kobe-daytime-population/
神戸人は昭和の田舎者かもしれない
https://kansai-sanpo.com/kobe-jin/
ビルの谷間から山と海を見るために自滅していく神戸
https://kansai-sanpo.com/kobe/
外国人にとって、「神戸はおしゃれ」ではなかった
https://kansai-sanpo.com/kobe-not-cool/
兵庫県のインバウンド消費、まさかの減少。大阪府は3.6倍増加。
https://kansai-sanpo.com/inbound-kansai2017/
【2018年夏】なぜ、神戸は不人気な観光地になったのか?
https://kansai-sanpo.com/kobe-kanko2018/
【神戸ブランド】神戸老舗企業はなぜ閉店するのか?
https://kansai-sanpo.com/kobe-company/
464名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 06:51:21.76ID:OlcXut0a 県内の各市町にここまでリスペクトを強要する県都も珍しい。
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 07:55:57.26ID:dzuqRjsO こべるん横浜編だけど、次はまさかこのタイミングで川崎編とか?
466名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/15(月) 09:03:47.46ID:OeGNiGtc 首都圏がキチガイなだけな気がする
お金に無心な人が上京するから。
きぞうがなんで大手広告代理店発想になってほしくないっていうのは
代理店の殆どが東京だからだろ
そいつらと同じ発想に辿り着くには東京ってとこを経由しなきゃいけない
いうなら神戸原理主義というべき
それに人口というなら
神戸は神戸都市圏で
見なきゃいけないと思うのだが。
そこからこのスレに書き込むべきでは
お金に無心な人が上京するから。
きぞうがなんで大手広告代理店発想になってほしくないっていうのは
代理店の殆どが東京だからだろ
そいつらと同じ発想に辿り着くには東京ってとこを経由しなきゃいけない
いうなら神戸原理主義というべき
それに人口というなら
神戸は神戸都市圏で
見なきゃいけないと思うのだが。
そこからこのスレに書き込むべきでは
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 09:33:09.59ID:+GZEOHkB 神戸都市圏(笑)
大阪のベッドタウンの間違いだろ
大阪のベッドタウンの間違いだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 10:10:47.30ID:O+X7wrdB 何か関西散歩の気持ちが分かるようになって来たわ
本当にプライドだけはいっちょ前にあるんだな
本当にプライドだけはいっちょ前にあるんだな
469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 10:21:30.69ID:LZUanWUt こべるんが川崎編やるなら川崎駅周辺や武蔵小杉駅周辺の他にキングスカイフロントと
新百合ヶ丘がお薦めだわ。
キングスカイフロントは神戸医療産業都市と、新百合ヶ丘は鈴蘭台や西神中央と、
それぞれ比較してみれば面白い。
新百合ヶ丘がお薦めだわ。
キングスカイフロントは神戸医療産業都市と、新百合ヶ丘は鈴蘭台や西神中央と、
それぞれ比較してみれば面白い。
470名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 10:38:32.93ID:O+X7wrdB こべるん、病み始めて草
471名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 11:10:51.42ID:enpRmLsa 川崎に抜かれるXデー
472名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 11:33:05.38ID:O+X7wrdB 川崎に抜かれる瞬間を川崎で過ごすこべるん
473名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/04/15(月) 11:34:10.86ID:dLUDpFiW 川崎に都市圏なんかないよね
総ベッドタウン、つまり東京都市圏の枠の範囲内。
何が違うって、企業数もあるということだ。
総人口が減ってるのに今更人口増減で喚いてる奴らって貧乏くさすぎる
総ベッドタウン、つまり東京都市圏の枠の範囲内。
何が違うって、企業数もあるということだ。
総人口が減ってるのに今更人口増減で喚いてる奴らって貧乏くさすぎる
474名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/04/15(月) 11:37:11.13ID:5+beJ4bw ベッドタウンに人口で抜かれるなんてダサすぎる
475名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/04/15(月) 11:42:49.67ID:dLUDpFiW まぁまぁ。
そのうち東京だって急激に老化していくわ。
渋谷池袋新宿はまだマシかもしれないけど
そいつらだってやがて老ける。
何が残るかな。
外人さん?
信濃町?
中身スッカスカのビル群?
今のうちに君らの頭ん中の価値観変えたほうがいいのでは?
そのうち東京だって急激に老化していくわ。
渋谷池袋新宿はまだマシかもしれないけど
そいつらだってやがて老ける。
何が残るかな。
外人さん?
信濃町?
中身スッカスカのビル群?
今のうちに君らの頭ん中の価値観変えたほうがいいのでは?
476名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/04/15(月) 11:50:54.62ID:W6SDEWt6 平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg
1 大阪市 69.3
2 横浜市 65.9
3 名古屋市 60.8
4 京都市 53.0
5 福岡市 52.3
6 札幌市 51.5
7 川崎市 51.4
8 神戸市 50.1
9 広島市 48.7
10 仙台市 48.4
11 北九州市 46.8
12 千葉市 46.4
13 堺市 46.2
14 さいたま市45.1
15 静岡市 44.4
16 浜松市 43.2
17 新潟市 43.1
18 熊本市 43.0
19 相模原市 42.4
20 岡山市 41.4
中枢機能指数
https://i.imgur.com/0hlAWfz.jpg
1 大阪市 72.4
2 名古屋市 61.4
3 横浜市 58.1
4 福岡市 55.6
5 札幌市 54.9
6 京都市 54.0
7 神戸市 51.8
8 仙台市 51.5
9 広島市 48.9
10 さいたま市47.0
11 千葉市 45.8
12 北九州市 45.5
13 新潟市 45.2
14 岡山市 45.1
15 熊本市 44.8
16 川崎市 44.6 ←ベッドタウン
17 静岡市 44.5
18 浜松市 43.7
19 堺市 41.9
20 相模原市 41.0
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg
1 大阪市 69.3
2 横浜市 65.9
3 名古屋市 60.8
4 京都市 53.0
5 福岡市 52.3
6 札幌市 51.5
7 川崎市 51.4
8 神戸市 50.1
9 広島市 48.7
10 仙台市 48.4
11 北九州市 46.8
12 千葉市 46.4
13 堺市 46.2
14 さいたま市45.1
15 静岡市 44.4
16 浜松市 43.2
17 新潟市 43.1
18 熊本市 43.0
19 相模原市 42.4
20 岡山市 41.4
中枢機能指数
https://i.imgur.com/0hlAWfz.jpg
1 大阪市 72.4
2 名古屋市 61.4
3 横浜市 58.1
4 福岡市 55.6
5 札幌市 54.9
6 京都市 54.0
7 神戸市 51.8
8 仙台市 51.5
9 広島市 48.9
10 さいたま市47.0
11 千葉市 45.8
12 北九州市 45.5
13 新潟市 45.2
14 岡山市 45.1
15 熊本市 44.8
16 川崎市 44.6 ←ベッドタウン
17 静岡市 44.5
18 浜松市 43.7
19 堺市 41.9
20 相模原市 41.0
477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 12:11:25.96ID:LZUanWUt >>475
東京が老化したら川崎が残るんだよ。
川崎の方が東京より平均年齢が若いし出生率も高い。
渋谷池袋新宿より川崎の方がリニア品川駅や羽田空港にも近いしね。
川崎が東京の代わりに日本の中心都市になる。
東京が老化したら川崎が残るんだよ。
川崎の方が東京より平均年齢が若いし出生率も高い。
渋谷池袋新宿より川崎の方がリニア品川駅や羽田空港にも近いしね。
川崎が東京の代わりに日本の中心都市になる。
478名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/04/15(月) 12:15:28.68ID:dLUDpFiW んなわけねーだろw
通勤は相変わらず東京に行くだろw
ま オフィスが分散されたらわからなくなるけど。
でもそれもいつかは限界だと思うよ。
バカは金とビルがあれば生きていけると思いがちだが…。
通勤は相変わらず東京に行くだろw
ま オフィスが分散されたらわからなくなるけど。
でもそれもいつかは限界だと思うよ。
バカは金とビルがあれば生きていけると思いがちだが…。
479名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/04/15(月) 12:19:44.25ID:5+beJ4bw 横浜をライバル視してたら川崎に抜かれたでござる
480名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/04/15(月) 12:21:00.78ID:W6SDEWt6 川崎には地下鉄がない
新幹線もない
新幹線もない
481名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/04/15(月) 12:22:40.47ID:W6SDEWt6 神戸はなんで
関空断ったんや?
関空断ったんや?
482名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 12:32:55.83ID:LZUanWUt >>480
地下鉄は2030年完成予定で新百合ヶ丘−あざみ野を結ぶことが決定してる。
地下鉄は2030年完成予定で新百合ヶ丘−あざみ野を結ぶことが決定してる。
483名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/04/15(月) 14:36:53.00ID:g/2M9/rB >>475
新宿渋谷池袋って…お前東京知らんなら語るなよ…
大手町、丸の内、日本橋、京橋、銀座、汐留、新橋、有楽町、日比谷、内幸町、霞ヶ関、虎ノ門、神谷町、永田町、赤坂見附、紀尾井町、四ッ谷、市ヶ谷、飯田橋、水道橋、後楽園、九段下、神保町、御茶ノ水、神田、
赤坂、麻布、六本木、高輪、大崎、品川、港南、天王洲、芝浦、竹芝、月島、佃、晴海、勝どき、豊洲、東雲、有明、台場、青海
あたりを知らないのかな??
新宿渋谷池袋って…お前東京知らんなら語るなよ…
大手町、丸の内、日本橋、京橋、銀座、汐留、新橋、有楽町、日比谷、内幸町、霞ヶ関、虎ノ門、神谷町、永田町、赤坂見附、紀尾井町、四ッ谷、市ヶ谷、飯田橋、水道橋、後楽園、九段下、神保町、御茶ノ水、神田、
赤坂、麻布、六本木、高輪、大崎、品川、港南、天王洲、芝浦、竹芝、月島、佃、晴海、勝どき、豊洲、東雲、有明、台場、青海
あたりを知らないのかな??
484名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/04/15(月) 15:06:21.64ID:W6SDEWt6 速報
1,522,635人
1,522,635人
485名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/04/15(月) 15:25:03.69ID:+7XTbFm/ 人口全く同じだけど、人口密度は川崎市の方が4倍でワロタ
神戸は山が多いから〜と言い訳するんだろうな
神戸は山が多いから〜と言い訳するんだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/04/15(月) 15:28:02.29ID:+7XTbFm/ >>480
多摩川の向かい側に羽田空港(首都高湾岸線で川崎市側から羽田空港までたった1分w)があるし、品川駅は東海道線各駅停車で川崎から一駅なんだけどw
多摩川の向かい側に羽田空港(首都高湾岸線で川崎市側から羽田空港までたった1分w)があるし、品川駅は東海道線各駅停車で川崎から一駅なんだけどw
487名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/04/15(月) 15:29:15.54ID:W6SDEWt6488名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/04/15(月) 15:29:42.41ID:+7XTbFm/ あぁすまんw空港煽りかと思ったら地下鉄かw
川崎市営地下鉄はないけど、もうすぐ新百合(川崎麻生区)に横浜の地下鉄が延びてくるから堪忍してや〜
川崎市営地下鉄はないけど、もうすぐ新百合(川崎麻生区)に横浜の地下鉄が延びてくるから堪忍してや〜
489名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 15:37:15.34ID:O+X7wrdB こべるん、横浜に行って「我が宿命のライバル」とか思ってそうwww
490名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 16:05:49.54ID:pfUd1LfD491名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 16:21:18.89ID:LZUanWUt 昨年の5月は
神戸市が2,887増
川崎市が3,870増
神戸市が2,887増
川崎市が3,870増
492名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/04/15(月) 16:40:52.91ID:It68mZf8 速報
神戸空港 発着枠1日80回へ増やす案で調整
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201904/sp/0012244240.shtml
関西経済連合会の松本正義会長は15日の定例会見で、自治体などと議論している神戸空港の規制緩和について、午後10時までの運用時間を11時まで延長する方向で調整中と公式に言及した。
これに合わせ、1日の発着枠の緩和は、現状の60回から80回に増やす案が軸になると明らかにした。
これに合わせ、1日の発着枠の緩和は、現状の60回から80回に増やす案が軸になると明らかにした。
神戸空港 発着枠1日80回へ増やす案で調整
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201904/sp/0012244240.shtml
関西経済連合会の松本正義会長は15日の定例会見で、自治体などと議論している神戸空港の規制緩和について、午後10時までの運用時間を11時まで延長する方向で調整中と公式に言及した。
これに合わせ、1日の発着枠の緩和は、現状の60回から80回に増やす案が軸になると明らかにした。
これに合わせ、1日の発着枠の緩和は、現状の60回から80回に増やす案が軸になると明らかにした。
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/04/15(月) 16:42:29.38ID:H6HF2ZPV そもそも聞いたこともないような地方都市が
横浜のライバル面してたこと自体がおかしいんだよ
「この国は東京と神戸で握る!」だっけ?
あれ見た都民は「かんべ?どこそれ?」程度の認識だったよ
横浜のライバル面してたこと自体がおかしいんだよ
「この国は東京と神戸で握る!」だっけ?
あれ見た都民は「かんべ?どこそれ?」程度の認識だったよ
494名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 17:08:49.89ID:OlcXut0a495名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/15(月) 17:09:27.33ID:OeGNiGtc496名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/04/15(月) 17:15:49.79ID:OlcXut0a 規制緩和しても便数増やせるほど需要がなければ何の意味もなし。
497名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/15(月) 17:15:57.03ID:OeGNiGtc >>494
ちょっと意味がわからないんですけど
東京一極集中歓迎でしょ。
兵庫が足引っ張ってる?
意味がわからない。
何が言いたいの?
出生率上げろって?
率は東京が一番足引っ張ってるのでは?
何が言いたいのかな?
地方交付金のこと?
兵庫に文句あるってことは総務省にひいては国全体に文句言うってこと?
シンガポール目指したいんでしょ?w
ならあなた東京の土地でも買えばいいじゃない。
何が言いたいのかさっぱり。
ちょっと意味がわからないんですけど
東京一極集中歓迎でしょ。
兵庫が足引っ張ってる?
意味がわからない。
何が言いたいの?
出生率上げろって?
率は東京が一番足引っ張ってるのでは?
何が言いたいのかな?
地方交付金のこと?
兵庫に文句あるってことは総務省にひいては国全体に文句言うってこと?
シンガポール目指したいんでしょ?w
ならあなた東京の土地でも買えばいいじゃない。
何が言いたいのかさっぱり。
498名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/15(月) 17:17:20.86ID:OeGNiGtc 質と規模が両立しなくなるのがバブル崩壊以降の日本経済なのでは?
その前からおかしかったんだろうけど。
その前からおかしかったんだろうけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2019/04/15(月) 17:19:21.76ID:rt47BiEM ID:OeGNiGtc
理解不能な長文を連投する無能
理解不能な長文を連投する無能
500名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/15(月) 17:20:03.81ID:OeGNiGtc 無能wwwwwww
お前が一番無能。
お前が一番無能。
501名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/04/15(月) 17:22:08.34ID:OeGNiGtc なんだついてこれないのかよ雑魚か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 『一貫している日本政府の立場があたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することに』自民党広報が見解 [おっさん友の会★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
- ネトウヨ「鳩山由紀夫総理大臣は「叩かれていた」のではない。「笑われていた」のだ」安倍晋三「」 [377482965]
- 日本人に必要だったのは高市のオバハン力だったというわけだが
- お前らって可愛いさ担当しかいないからバランス悪いよな
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- あーそーぼ
