【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/10(日) 07:30:18.83ID:qO7RsDEA
前前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1538982571/l50
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540815284/
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544450598/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545952736/
2019/03/11(月) 14:29:53.91ID:Rf8W7Kt9
>>781
うp主がエメラルド氏?
2019/03/11(月) 15:01:05.59ID:E27A5dbr
東京キテルなー
2019/03/11(月) 15:09:26.34ID:laQ9dTZo
87mだけど新橋の西側にタワマンか
ここでも空白エリアが埋まっていくな
2019/03/11(月) 16:20:28.85ID:Rf8W7Kt9
>>785
イタリア街の富士ソフト9F建じゃなくて?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24829450Z11C17A2L83000/

楽しみだ。
2019/03/11(月) 16:23:52.07ID:Rf8W7Kt9
>>785
これか。
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52461215.html
2019/03/13(水) 09:00:39.91ID:n5rFTS/9
保守
2019/03/13(水) 19:54:26.60ID:wgBX2I1K
1986年現在、大阪で最も高い超高層ビルは
東京都庁の243mである
790名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:11:36.85ID:+EKMb+dO
https://i.imgur.com/HMRI4Am.jpg
2019/03/13(水) 20:15:04.83ID:n5rFTS/9
>>790
ロープウェイ撤回になったね。
2019/03/13(水) 20:20:16.35ID:+EKMb+dO
>>791
把握してないけど、だとしたら朗報ですかね
ふつーの電車が足りない・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:28.40ID:sNJwACvq
>>735
そうだね。325mで落ち着いたのか。
さすが国家戦略特区だは。
この調子で、都心三区に
400m、500mと増えて行ってほしい。
794名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:16:24.92ID:sNJwACvq
>>734
これだけのビックプロジェクトだけどあまり知られていないところが
いいよな。
虎ノ門ヒルズの方に目が行っている感じ。

築いたら、東京タワークラスの超高層ビルができているとか。
あべのハルカスの日本一の座も短かったな。
2019/03/14(木) 01:02:33.57ID:z3elzv0C
>>794
都庁舎のナンバーワンのほうが短った感じ。
すぐにランドマークに抜かれた。
2019/03/14(木) 01:34:45.10ID:aqWvPXxG
■虎ノ門・麻布台再開発/A街区46万u・B2街区17万u/清水建設で8月着工
[ 2019-03-13 4面 ]

虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合は、
東京都港区に計画している総延べ約86万uの
再開発事業のうち、延べ約46万uのA街区、延べ約17万uの
B−2街区の施工者を清水建設に決めた
ともに8月に着工し、2023年3月の完成を目指す
設計は森ビルが担当している
 
A街区の規模は、S一部SRC・RC造地下5階地上64階建て
延べ46万1291u
高さは325mで、完成時点では日本一高い超高層ビルとなる
オフィスを中心とし、店舗や共同住宅、
インターナショナルスクールなどが入る
建設地は、麻布台1−314−3ほかの敷地2万4104u、
このうち1万5589uを建築面積に充てる
 
一方のB−2街区は、RC一部SRC・S造地下5階地上54階建て
延べ16万9340u、高さ237mを計画している
マンションやホテル、店舗、集会場などで構成する
建設地は麻布台1−12、13ほかの敷地1万6467uで、
建築面積は8191u
 
B−1街区の施工は、三井住友建設が担当する予定だ
RC一部SRC・S造地下5階地上64階建て延べ18万5227uの規模で、
共同住宅と事務所、店舗、保育施設などが入る
10月の着工、23年3月の完成を予定している
2019/03/14(木) 01:43:03.68ID:z3elzv0C
あれ?
270メートルは?

なくなった?
798名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/14(木) 08:35:45.90ID:SDvpBvUp
>>797
270m?そんなのないよ
A街区:地上64階、高さ約325m
B-1街区:地上64階、高さ約263m
B-2街区:地上54階、高さ約237m
799名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/14(木) 08:41:27.51ID:SDvpBvUp
虎ノ門ヒルズステーションタワーは265mでしょ
2019/03/14(木) 08:52:18.91ID:jIvpVSzd
>>795
都庁舎がトップだった時代があったんだな。
都内だとその後、虎ノ門ヒルズ森タワー255mに抜かれるのか。
2023年に麻布台325m, 263m
2027年度に390mが更新。

関西だとハルカス越えはないな。
夢洲の275mがその次にくるのか。
2019/03/14(木) 09:08:43.66ID:15FlIffW
>>797
麻布台は270mのは263mに変更になった。
虎ノ門ヒルズステーションタワーは265m。
802名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:12:25.60ID:Qg3xusL/
>>800
都庁舎の次に都内1位になったのは東京ミッドタウンだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:49:08.98ID:ESFHvJjr
しかし麻布台の計画ってビルマニア以外には知名度低いよな。常盤橋390mは割と知られているんだけど。そのうち麻布台に日本一のビル着工!とYahoo!のトップになったら、高層ビルなんていらない、っていうコメントが溢れるんだろうな。
2019/03/14(木) 09:56:07.31ID:FK/xr4w5
超高層ビル嫌いな人は、なんで嫌うんだろう?
そんなに嫌かねえ
805名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:29:21.17ID:ESFHvJjr
○自分の家が日陰になる→確かに気の毒だ。
○高層ビルより公園を→集約化でむしろ緑地は増える
○高層ビルは時代遅れ→高層ビルにおいて日本がアジアにも抜かれつつあるのを認めたくない人の言い訳
806名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:55:34.22ID:4w3TPCn1
数学と仏教学はどっちの方が難しいですか?
2019/03/14(木) 12:19:38.06ID:jIvpVSzd
1000年後の人類は地下都市に暮らしておるんじゃぞ。
モグモグ。
2019/03/14(木) 12:38:02.23ID:jIvpVSzd
>>802
あ、そうか! 忘れとった!
2019/03/14(木) 12:42:35.41ID:jIvpVSzd
アパグループ 西日本最大客室数のタワーホテル用地を取得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000018265.html
810名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:52:48.85ID:DtpYRg56
>>804
一言で言うならこれまでの建て方が悪いから
欧米見れば分かるやろ、超高層ビルはほぼダウンタウンに集中してる
それに比べたら日本のゾーニングはないに等しい
よって弊害を受ける奴もごまんといる

あとこの建て方だと韓国中国やその他途上国にも分が悪いしな
中途半端なことやって日本ショボいと言われるくらいなら、日本は地震大国だから・・・と伝家の宝刀を振り回し続ける方がプライドが保たれる
まぁこんなとこだろう
2019/03/14(木) 18:10:24.49ID:B0O404RU
>>809
梅田周辺は物凄い勢いで超高層ビルが増え続けるな
2019/03/14(木) 21:31:06.55ID:eGkRF0Z4
>>804
良くも悪くも目立つからなあ。
日本は外圧でしか変わらないと言われるように保守的な面が強いから
ビルに限らず大きな変化には拒否反応を示す人が多い。
地震国の民族として本能的に高いものに不安感を覚えるというのもあるかも。

まあビルヲタでも箱ビルが嫌とかデザインにうるさい人もいるし
一般人がビルに対して肯定的でなくても仕方ないような気はする。
2019/03/14(木) 22:14:13.41ID:+0L9Syzd
1500室は部屋数で国内5位
2019/03/14(木) 23:10:59.68ID:InGCigXI
アパホテルすげーな
2019/03/14(木) 23:18:43.60ID:+0L9Syzd
2、3位もアパホテル


ランク ホテル名 室数
1 品川プリンスホテル 3,679
2 アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉 2,311
3 アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 2,007
4 新宿ワシントンホテル 1,633
816名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:25:27.75ID:y8QdcoBN
関西人の気質からすると、中国や韓国並みに無駄に高いビル建てそうな気がするんだが、なんで建てないの?やっぱり見栄より損得が優先するのかな?
2019/03/14(木) 23:27:29.48ID:+DHKVU3R
だから航空法だろ
818名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:35:13.25ID:y8QdcoBN
伊丹と大阪都心の距離は、羽田新宿とたいして変わらなくない?
2019/03/14(木) 23:39:31.56ID:+DHKVU3R
高さ制限は単なる空港との距離以上に航路が大きなウェイトを占める
空港の近くでも飛行機が反対方向に飛んでいくのであれば高さ制限が緩い
2019/03/14(木) 23:43:08.68ID:+DHKVU3R
YouTubeで伊丹への着陸動画でもみればわかるが思いっきり大阪市内の市街地をなぞるように飛んだのち伊丹に着陸する

一方羽田は着陸までほぼ東京湾の上を飛ぶ
821名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:45:05.27ID:y8QdcoBN
>>819
で、梅田は何メートル?
東京駅周辺は規制が緩和されて390m建てるみたいです。
822名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:46:23.24ID:y8QdcoBN
>>821
羽田も都心上空ルートが解禁されるみたいですけど。
2019/03/14(木) 23:52:25.93ID:+0L9Syzd
むしろケチだから必要最低限の高さしか作らんだろ
関西人がケチ気質って常識だぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:58:39.29ID:+9dqx5u8
>>821
梅田の高さ制限は場所にもよるが190m程度、それと港区各所の再開発は高さ制限緩和されてるが東京駅周辺は高さ制限を遵守してるぞ。
だから八重洲の3棟は250〜240が限度、常盤橋街区は高さ制限の緩和じゃなくて元々高さ制限の区域に入ってないだけ。
2019/03/14(木) 23:59:43.65ID:eGkRF0Z4
>>821
梅田〜中ノ島あたりは概ね190〜200mが上限やな。
羽田の影響をもろに受けてるのは品川駅周辺で150mくらいが限界。
スカイラインの真っ平らぶりは国内随一だと思う。
2019/03/15(金) 00:35:14.94ID:es4t2lRT
>>816
梅田はめちゃくちゃ建てまくってるよ。
東京のどのエリアよりも集中して建っている。
2019/03/15(金) 00:37:29.34ID:es4t2lRT
>>823
90年代に256メートルという、当時の日本としては破格の高さのビルを二棟も建てた勢い知らないの?
2019/03/15(金) 00:38:33.82ID:es4t2lRT
>>825
品川のスカイラインを褒めてる人はいないよね
2019/03/15(金) 00:39:19.07ID:es4t2lRT
「おまえらに褒められるためにビル建ててるんじゃねえし」とか言うけど、いやそれじゃダメだろうって。
2019/03/15(金) 06:54:01.23ID:sbcT9++j
東京駅→アムステルダム中央駅の模倣
レインボーブリッジ・お台場自由の女神→ニューヨークの模倣
東京タワー→エッフェル塔の模倣
新宿コクーンタワー→ロンドンの高層ビルの模倣
831名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/15(金) 06:55:30.60ID:Ixz/g1fd
>>816
企業が建てるビルなんて損得第一に決まってる
中には見栄の部分が行き過ぎて横浜ランドマークタワーみたいに大損こいてしまった例もあるけど
2019/03/15(金) 07:07:56.34ID:MZAylBcN
>>830
>東京駅→アムステルダム中央駅の模倣
まだこんなデマ信じてる情弱いるんだ
しかも自由の女神はNYも東京の物もフランスから寄贈されたレプリカだし
釣りにしては勉強不足だったね
2019/03/15(金) 07:27:37.61ID:sbcT9++j
広州タワーよりちょっとだけ高いスカイツリーができたときわざわざ広州タワーに自慢電話して顰蹙を買った東京の黒歴史
http://i.imgur.com/6mqx63F.jpg
http://i.imgur.com/QZU0WTO.jpg
http://i.imgur.com/m5OX2K5.jpg
2019/03/15(金) 08:03:43.67ID:0n88m+U8
>>833
いやフジテレビの黒歴史だろww
2019/03/15(金) 08:09:31.28ID:9kIJe9iR
嫌儲からのお客さんかな
2019/03/15(金) 08:11:49.52ID:isGLwJZ+
>>830
こいつアホすぎだろ
お台場の自由の女神フランス政府公認でフランスからの要望で建てたものだぞ
コクーンタワーが30セント・メリー・アクスの模倣とかもアホすぎる、
デザインも全然違うし大して似てねえよ、これが模倣なら世界中の大半のビルが模倣だぞ
反日ゴミの庭とか福岡は発言する度に無知を晒して恥ずかしいな
2019/03/15(金) 08:42:53.16ID:l8PnErtr
東京タワーとエッフェル塔見比べてもやっぱし向こうの方が重厚感あるんだよな

東京タワーの方が夜景は綺麗だけどさ
エッフェル塔は近くから見たことあるけど重厚感がほんとに凄かったね

渋いけど美しさすら感じた
東京タワーは美しさはない
やっぱしフランスは美意識高いわ
2019/03/15(金) 09:07:07.75ID:eUMjByeb
向こうは陳腐な建物建てるとバッシングされるからな
日本じゃどんなモヤシタワーでもマスコミが宣伝してくれる
2019/03/15(金) 11:29:24.23ID:XD3cKRG+
広島駅ビル建て替えだとよ。100m
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_13999.html
2019/03/15(金) 11:31:28.28ID:qx14y8sY
>>839
うほっ
デブビルっ!

大好物ですっ!

ビルはデブに限ります
フガフガ〜
2019/03/15(金) 11:32:19.51ID:qx14y8sY
斬新なデザインで感心
意味深なサインで慢心
2019/03/15(金) 12:01:02.86ID:XD3cKRG+
LRTの駅が2Fで接続するのは、銀座線渋谷駅っぽいな。
広島駅はJRコンコースとフラットに接続できるのが画期的。
2019/03/15(金) 14:43:24.24ID:/adPflqG
あまりにも無個性で残念。
地方都市のターミナル駅ってどこもこんな感じだな
静岡駅かと思った
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:13:39.27ID:5fyBpW5V
>>837
東京タワーはエッフェル塔のような芸術性は無いが
最低限の鉄骨で最大の高さを求めた結果で日本の塔設計の第一人者である内藤多仲の最高傑作だよ
あの曲線美がたまらない機能美が一番いいね
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:29:31.94ID:5fyBpW5V
>>830
東京駅とアムステルダム中央駅の何処が似ているんだ
全く様式が違うだろレンガでできているくらいしか共通点は無いよ

東京タワーとエッフェル塔の何処が似ている様に見えるんだもしかしてエッフェル塔を見たこと無いのかな
エッフェル塔の展望台は3つだぞ
第1展望台が58m、第2展望台が116m、第3展望台が276m
脚の中にある斜行する水圧エレベーターが似ているか?
東京タワーと似ているのは高さと脚が四本くらいではないかな
846名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/15(金) 16:27:15.08ID:PqFfO2iB
反日右翼には何を言っても無意味
こいつら世界中に非難されたWCでのパス回しでさえ擁護するんやから
スポーツの報道一つとっても国民性や世論の性質ってのは滲み出る
無知を通り越して自分達の非を素直に認められない
それを指摘する言論の自由もなければ(事なかれ主義、タブーが多い)、指摘出来るだけの情報を持った識者も少ない(英語が出来ない人間が多すぎる、視野が狭い)
今の日本は足枷が付いただけで戦時中の破滅思想から何も進歩してない

万年親米政府の元衰退し、弱り切ったところで頼りのアメリカにも見放され海に沈む
現実的な日本の未来はこんなとこだろう
これ以上は付き合う気はないから俺はもう2ちゃん引退
時間の無駄だ
2019/03/15(金) 16:38:27.25ID:8JFKAMEs
>>846
>俺はもう2ちゃん引退
そう言ったからには金輪際ここに書き込むなよ
長文スレチオナニー野郎
848名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:16:02.61ID:aQo33QQB
いや、どうせ書き込むよ
書き込まなかったら鼻からスパゲッティ食べてやるよ
2019/03/15(金) 17:36:48.40ID:yqapR6tH
2ちゃんは引退するけど5ちゃんは継続するというオチ
2019/03/15(金) 17:51:41.06ID:yqapR6tH
>>843
元々なんもねぇところじゃけん
許してーな。(うそ方言)
2019/03/15(金) 18:51:35.31ID:jCrPhjua
>>839
これは斬新なデザイン
2019/03/15(金) 18:52:30.85ID:jCrPhjua
>>844
いやあ
全然美しいとは思わない
2019/03/15(金) 19:37:34.91ID:isGLwJZ+
>>846
うお、まじか、反日福岡引退とかこれほどめでたいニュースは無いな
いつも全部ブーメランな薄っぺらくてつまらない反日論展開してたけど、たまには人の役に立つ事できるんじゃん
いつも偉そうな態度で虚言ばっかり吐いてたけど、一回くらいは約束守れよ
まじでもう2度とここに書き込むなよ
じゃあな
2019/03/15(金) 20:39:32.21ID:BZwahMfd
>>826
ビルの密度は大手町や品川駅あたりのが上かと思う。
ちょっと離れるとビル群と言うより一つの塊みたく見える。
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:09:34.07ID:Ag9sbpJ2
>>854
同感だよ
丸の内・大手町の超高層ビル街が密度が日本一じゃないかな
大手町に行くとビルの壁に囲まれている感じだよ
2019/03/16(土) 00:25:19.79ID:MIgD398U
>>830
レインポーブリッジの前に横浜ベイブリッジがあるし、
ニューヨークのブルックリンブリッジより
サンフランシスコの金門橋の方がシンボリックでしょ
2019/03/16(土) 00:26:55.48ID:MIgD398U
>>830
上にも出てるけど自由の女神はお台場のもニューヨークのも
フランスから寄贈されたホンモノ
まがい物、コピーではない
2019/03/16(土) 06:56:46.92ID:3nzW5r6N
>>827
大阪府と大阪市がメンツ争いして、高さを競ったアレか?
その二棟とも、見事に不良債権化しましたなぁ〜。
2019/03/16(土) 07:08:30.56ID:DppsNWmO
>>858
東京には無理なスタイルでカッコいいよな
2019/03/16(土) 07:54:26.42ID:czkKhgc7
超高層建てても曇って見えないのなら意味ないのでは
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/670m/img_2c8d90fbc2b3548688814535877dd1b596359.jpg
2019/03/16(土) 08:39:29.03ID:MIgD398U
同じちょんまげつきならこっちの方がカッコいいな。
http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=4903
862名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:57:48.92ID:fAkFrMhk
>>857
フランスから寄贈されてようが紛い物のナニモノでもないだろw
寄贈されるならオリジナルにしろよ恥ずかしい
2019/03/16(土) 09:08:10.82ID:MIgD398U
>>862
言ってる意味がわからん。
オリジナルってどういう意味?
2019/03/16(土) 09:08:57.66ID:MIgD398U
レプリカではなく、たんにサイズ違いなのだが。
2019/03/16(土) 09:15:01.11ID:VqdGymCM
日本叩いて中国持ち上げてる奴がいるけど、断言してもいいが探せば中国にも偽のエッフェル塔や自由の女神がどこかに建ってると思う
2019/03/16(土) 09:15:27.60ID:MIgD398U
そんなにサイズが大事なら日本には牛久大仏とかあるぜw
展望台付き。
2019/03/16(土) 09:18:05.24ID:MIgD398U
>>865
ファーウェイの研究開発施設なんて、ヨーロッパの街並みを完全再現した偽タウンだしな。
湖もあるし、社員用に普通の電車走ってるし、それはそれで凄いと思うけど。
2019/03/16(土) 09:36:37.92ID:1A6eQVaU
>それはそれで凄いと思うけど。

そういうこと。
すごいんだよ。
2019/03/16(土) 09:46:09.28ID:MIgD398U
でもそんなこと言ったら、東京ディズニーランドだって東京ディズニーシーだってヨーロッパの街並み再現してるし、カネかかってるぞ。
地盤改良までしてるんだから。
東京ドイツ村もお忘れなくw
2019/03/16(土) 09:46:48.14ID:MIgD398U
ハウステンボスとかもな。
2019/03/16(土) 10:13:11.29ID:1A6eQVaU
>>869
>>870
あのさあ・・・
そのレベルで勝負になるとでも?

あまりに中国なめすぎ。
872名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:09.60ID:onLgTU8u
東京都港区に住みたい。
2019/03/16(土) 10:34:45.99ID:MIgD398U
森ビルが「虎麻ヒルズ」で商標出願。
https://chizai-watch.com/t/2019028751
2019/03/16(土) 10:35:20.60ID:MIgD398U
>>871
国に帰れば? 無理に日本に住んでなくていいのよ。
2019/03/16(土) 10:49:14.54ID:/g7HnEdX
>>873
323mエリアのことだろうけどあそこが虎を名乗るのはちょっと違和感
飯倉ヒルズでいいじゃんと思ったらすでに有るのか
しかも森ビル物件でもなさそうという
2019/03/16(土) 10:53:00.82ID:MIgD398U
>>875
麻布台ヒルズとならないのは、元麻布ヒルズがあるからだろうな。
2019/03/16(土) 11:11:33.53ID:NSZolKIa
>>873
我善坊ヒルズがよかったなー
2019/03/16(土) 11:26:10.23ID:1A6eQVaU
>>874
日本と中国を行き来してます
2019/03/16(土) 11:38:33.79ID:WYy3+E4c
まだ社畜いたのか
2019/03/16(土) 11:56:05.94ID:MIgD398U
>>877
我善坊谷なんて地名が港区にあったんだ。
知らなんだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:19:37.52ID:sTqVBtk2
麻布台ヒルズになると思ったんだけどな、若干語呂悪く感じるけど慣れたら慣れるか。
2019/03/16(土) 13:32:13.20ID:HF+8Emm4
東京に500mクラスの超高層が建つことはこの先も一生ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況