前前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1538982571/l50
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540815284/
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544450598/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545952736/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/02/10(日) 07:30:18.83ID:qO7RsDEA728名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/03/09(土) 07:13:24.79ID:ATh7FLoN >>725
でも、繁華街としても超高層ビル街としても、大したことない。観光地でもなく、個性もないところだ。
でも、繁華街としても超高層ビル街としても、大したことない。観光地でもなく、個性もないところだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/03/09(土) 07:14:54.71ID:eLQOWb3S730名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2019/03/09(土) 07:54:09.35ID:jD9rfkdI731名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/03/09(土) 09:17:35.17ID:gBchRG1E 中国韓国には100m以下の高層住宅が無数にあってそれが摩天楼を形成している
日本はそこが弱い
200m前後のオフィスは負けてないから
都心の一戸建てを潰して100m前後の高層住宅に変えたい。
都市部の一戸建ては規制したらいい。
これで満員電車も解消される。
日本はそこが弱い
200m前後のオフィスは負けてないから
都心の一戸建てを潰して100m前後の高層住宅に変えたい。
都市部の一戸建ては規制したらいい。
これで満員電車も解消される。
732名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/03/09(土) 09:22:17.85ID:gBchRG1E 今大阪が都心部にタワーマンションを大量に建てているのは素晴らしい
東京と違って、大阪のような地方都市では高層オフィス増は限られるわけで
オフィスの周囲にタワマンを建てて摩天楼を作るのが正解のような気がする。
東京と違って、大阪のような地方都市では高層オフィス増は限られるわけで
オフィスの周囲にタワマンを建てて摩天楼を作るのが正解のような気がする。
733名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/09(土) 09:39:48.43ID:8/CspP5a 都市計画のド素人は黙ってオレ。
734名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/09(土) 16:23:27.87ID:rUj+CTwB https://i.imgur.com/9COzyWM.jpg
https://i.imgur.com/N578bOb.jpg
https://i.imgur.com/sD4ta3z.jpg
虎ノ門麻布台再開発だが一年くらい通い詰めてたけどやっと建築計画のお知らせが出た、まさかほぼ着工と同時に貼られるとは思わなかった…
A街区以外もちゃんとした建築計画のお知らせ貼られてたんだけど工事関係者が横とか目の前にいて恥ずかしくて撮れなかったからこのスレで必要な情報は大体書いてあるであろう3つ目の画像で勘弁して。
https://i.imgur.com/N578bOb.jpg
https://i.imgur.com/sD4ta3z.jpg
虎ノ門麻布台再開発だが一年くらい通い詰めてたけどやっと建築計画のお知らせが出た、まさかほぼ着工と同時に貼られるとは思わなかった…
A街区以外もちゃんとした建築計画のお知らせ貼られてたんだけど工事関係者が横とか目の前にいて恥ずかしくて撮れなかったからこのスレで必要な情報は大体書いてあるであろう3つ目の画像で勘弁して。
735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/09(土) 17:11:42.64ID:QHxOaAX0 323mじゃなくて325mなのか
後233mのやつも237mになってるね
後233mのやつも237mになってるね
736名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/03/09(土) 17:21:02.09ID:VSU6AJMq >>717
変わる必要があるのはお前を含む大多数日本人の意識
褒めるに値するならいくらでも褒めてやるさ
日本にあるのか?
名札付いてなくてもいくらでも批判出来るぞ
日本関係なしに言ってるからな
前に全方位喧嘩売ってる的な言われ方したが、そうだろうな
あんたらみたいに名札見てないし
ニューヨークだろうが東京だろうが糞なものには糞としか言わん
変わる必要があるのはお前を含む大多数日本人の意識
褒めるに値するならいくらでも褒めてやるさ
日本にあるのか?
名札付いてなくてもいくらでも批判出来るぞ
日本関係なしに言ってるからな
前に全方位喧嘩売ってる的な言われ方したが、そうだろうな
あんたらみたいに名札見てないし
ニューヨークだろうが東京だろうが糞なものには糞としか言わん
737名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/09(土) 17:36:54.63ID:GjcNjsAj738名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/03/09(土) 17:52:08.08ID:IcyliaIZ739名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/09(土) 17:57:19.75ID:rUj+CTwB >>737
ほっとけ
ほっとけ
740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/09(土) 18:15:45.20ID:0uF0Wnw1 >>734-735
A街区、B-1街区が64F(A街区は当初65F建の予定)
B-2街区が54Fか
常盤橋B棟が61F
ランドマークタワーが70F
ハルカス、サンシャイン60、ザ・パークハウス西新宿タワー60が60F
西新宿3丁目西地区のツインタワーが65F
A街区、B-1街区が64F(A街区は当初65F建の予定)
B-2街区が54Fか
常盤橋B棟が61F
ランドマークタワーが70F
ハルカス、サンシャイン60、ザ・パークハウス西新宿タワー60が60F
西新宿3丁目西地区のツインタワーが65F
741名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/09(土) 18:20:47.43ID:QHxOaAX0 >>736
全方位喧嘩売ってるとかそんなかっこいいもんじゃないぞ、ただの反日野郎なだけだぞ
以前お前韓国上げ日本下げしまくってたけど、全方位喧嘩売ってるってんなら韓国に喧嘩売ってみろよ
明らかにほぼすべての分野で日本の劣化だから喧嘩売れるだろ?
どうせお前は口だけのただのありきたりな反日韓国上げ野郎だからそんな事もできないんだろ?
韓国に喧嘩を売れないんじゃお前はやっぱり何の変哲も無い反日ゴミ野郎なだけだ
お前は所詮日本下げしかできない奴だ、ここは反日スレじゃない、お前にふさわしい反日スレにいけ
全方位喧嘩売ってるとかそんなかっこいいもんじゃないぞ、ただの反日野郎なだけだぞ
以前お前韓国上げ日本下げしまくってたけど、全方位喧嘩売ってるってんなら韓国に喧嘩売ってみろよ
明らかにほぼすべての分野で日本の劣化だから喧嘩売れるだろ?
どうせお前は口だけのただのありきたりな反日韓国上げ野郎だからそんな事もできないんだろ?
韓国に喧嘩を売れないんじゃお前はやっぱり何の変哲も無い反日ゴミ野郎なだけだ
お前は所詮日本下げしかできない奴だ、ここは反日スレじゃない、お前にふさわしい反日スレにいけ
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/09(土) 18:41:28.70ID:0uF0Wnw1 このサイトだと、2018年までに竣工済の東京の150m以上のビルは156棟
http://skyskysky.net/building-japan/13tokyo/00.html
今年に入って竣工したものが1棟で現時点では計157棟だな。
年内に竣工する150m以上は5棟なので計161棟
http://skyskysky.net/construction150.html
2020年末で168棟
2021年末で175棟
2022年末で179棟
2023年末で192棟
2024年末で206棟
2025年末で217棟
2026年末で219棟
2027年末で225棟
http://skyskysky.net/building-japan/13tokyo/00.html
今年に入って竣工したものが1棟で現時点では計157棟だな。
年内に竣工する150m以上は5棟なので計161棟
http://skyskysky.net/construction150.html
2020年末で168棟
2021年末で175棟
2022年末で179棟
2023年末で192棟
2024年末で206棟
2025年末で217棟
2026年末で219棟
2027年末で225棟
743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/09(土) 20:11:59.97ID:0uF0Wnw1 >>719
てことは、2027年時点の東京の150m以上のビル数は
2019年時点のドバイとニューヨークの間にくるってことだな。
その頃、世界一の摩天楼はどの都市になってるんだろ?
数的には香港?
それともニューヨークの開発が進み抜き去るか。
てことは、2027年時点の東京の150m以上のビル数は
2019年時点のドバイとニューヨークの間にくるってことだな。
その頃、世界一の摩天楼はどの都市になってるんだろ?
数的には香港?
それともニューヨークの開発が進み抜き去るか。
744名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/03/09(土) 20:19:51.93ID:IcyliaIZ745名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/09(土) 20:20:37.32ID:QHxOaAX0 そのサイトは明らか数がおかしいよ
100m以上が上海が208で東京312で大阪70だから少なすぎる
海外のサイトだから大目にっていう範疇を超えてるレベル
他の国の数も明らかにおかしいところが多い
100m以上が上海が208で東京312で大阪70だから少なすぎる
海外のサイトだから大目にっていう範疇を超えてるレベル
他の国の数も明らかにおかしいところが多い
746名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/09(土) 20:21:11.69ID:QHxOaAX0 719の事ね
747名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/09(土) 20:35:06.13ID:sZ2V8V2f748名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/03/09(土) 20:50:14.59ID:vkL1qg8C749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/09(土) 20:54:37.52ID:0uF0Wnw1750名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/03/10(日) 11:31:26.84ID:mK8rMHvo だってこのスレ東京とニューヨーク程度しか知らないようなニワカが無理矢理回してるだけの実質東京の都市計画について語るスレですし
この過疎ぶり見てたら2〜3人で回してるだけの閑古鳥スレなのがよく分かる
禿や新潟の連投や福岡が来た時だけレスバトルで伸びてるだけ(笑)
こんな掲示板よりTwitterのほうが人いるという
この過疎ぶり見てたら2〜3人で回してるだけの閑古鳥スレなのがよく分かる
禿や新潟の連投や福岡が来た時だけレスバトルで伸びてるだけ(笑)
こんな掲示板よりTwitterのほうが人いるという
751名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/03/10(日) 12:15:43.58ID:kxb3bVf1 ブルックリンも整ってきた
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/10(日) 12:17:47.88ID:OTVowhYm753名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/10(日) 12:18:46.20ID:OTVowhYm >>750
ツイッターで某さんが大阪と名古屋の摩天楼の比較やってた。
ツイッターで某さんが大阪と名古屋の摩天楼の比較やってた。
754名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/10(日) 13:17:14.56ID:ye+f2GRU >>752
同じく、ブルックリンは橋渡ってマンハッタン眺めてきただけ。
昔は荒れていて治安悪いイメージだったからビビるのは仕方ないっす
ギャングスター系ラッパーの出身地だったし。
でもここ10年のブルックリン人気はすごいね。
おしゃれマガジンのブルックリン特集は定番化してるし、ガイドブックも専用のが出版されたり。
地球の歩き方Plat ではすでにニューヨークが出ていたのに、新たにブルックリン編を出したし。
http://www.arukikata.co.jp/plat/21_brooklyn.html
同じく、ブルックリンは橋渡ってマンハッタン眺めてきただけ。
昔は荒れていて治安悪いイメージだったからビビるのは仕方ないっす
ギャングスター系ラッパーの出身地だったし。
でもここ10年のブルックリン人気はすごいね。
おしゃれマガジンのブルックリン特集は定番化してるし、ガイドブックも専用のが出版されたり。
地球の歩き方Plat ではすでにニューヨークが出ていたのに、新たにブルックリン編を出したし。
http://www.arukikata.co.jp/plat/21_brooklyn.html
755名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/10(日) 13:34:26.88ID:ye+f2GRU756名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/03/10(日) 14:35:55.05ID:2i9VqpUA757名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2019/03/10(日) 14:56:48.43ID:QEBgyx2A 湾岸は北朝鮮っぽくなってるから胸を張ってマウント取るのは厳しいと思う
758名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/10(日) 15:20:04.94ID:ye+f2GRU >>756
でも、碁盤目状の都心に超高層建築がコンスタントに建ってきて
大阪都心の見た目の都会度はあがり、相当な密度を感じさせるものになってるよ。
街の中心部が高層化しているという、理想的な都市景観に近づいている。
東京だと湾岸埋立地が超高層化しても、都会度には無関係だからなあ。
でも、碁盤目状の都心に超高層建築がコンスタントに建ってきて
大阪都心の見た目の都会度はあがり、相当な密度を感じさせるものになってるよ。
街の中心部が高層化しているという、理想的な都市景観に近づいている。
東京だと湾岸埋立地が超高層化しても、都会度には無関係だからなあ。
759名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/10(日) 15:28:37.30ID:ye+f2GRU 中国の都市景観
https://i.imgur.com/ygayP3b.jpg
https://i.imgur.com/5cfXfwb.jpg
アングルが違ってわざとゴミゴミ見える撮り方ではあるが、東京の都市景観
https://i.imgur.com/g2fTI4N.jpg
https://i.imgur.com/QgJvDFp.jpg
歩いて楽しいのは、東京の方なんだよなあ。
実際中国人観光客が日本都市を気に入っているしね。
(といいつつ、中国の街歩きも大好きだがw)
https://i.imgur.com/ygayP3b.jpg
https://i.imgur.com/5cfXfwb.jpg
アングルが違ってわざとゴミゴミ見える撮り方ではあるが、東京の都市景観
https://i.imgur.com/g2fTI4N.jpg
https://i.imgur.com/QgJvDFp.jpg
歩いて楽しいのは、東京の方なんだよなあ。
実際中国人観光客が日本都市を気に入っているしね。
(といいつつ、中国の街歩きも大好きだがw)
760名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/03/10(日) 15:42:58.71ID:kxb3bVf1 ブリュッセルはBoxだな
761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/10(日) 16:51:32.49ID:B9ZCnr2F 現在丸の内、大手町、日本橋、日本橋室町、今後は八重洲駅前、
日本橋川沿い(常盤橋含む)、ミッドタウン日比谷周辺で高層ビル群は完結する
森ビルの虎の門開発はそれなりに成功するが上記に及ばない
日本橋川沿い(常盤橋含む)、ミッドタウン日比谷周辺で高層ビル群は完結する
森ビルの虎の門開発はそれなりに成功するが上記に及ばない
762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/03/10(日) 17:10:47.24ID:bK+6mxLO 及ばないが相当なもんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/10(日) 17:12:05.48ID:9dm4mdeW 中国の最近の成金都市は知らんが、北京なんて都市とかインフラのスケール感が東京と違っていて、歩いて楽しめる都市ではないからな。タクシーに乗って車窓から楽しむような都市だな。
764名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/10(日) 17:52:08.81ID:OTVowhYm >>761
第二六本木ヒルズとの繋がりがどこまで広がりをみせるかだな。
将来、東京タワー周辺に70-80F建のビルが建ち、ビル間をロープウェイで結ぶ近未来を期待している。
東京タワーは標高ベースだと350mなので、そこまでの高さは可能と思われるので。
第二六本木ヒルズとの繋がりがどこまで広がりをみせるかだな。
将来、東京タワー周辺に70-80F建のビルが建ち、ビル間をロープウェイで結ぶ近未来を期待している。
東京タワーは標高ベースだと350mなので、そこまでの高さは可能と思われるので。
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/10(日) 18:06:07.85ID:OTVowhYm >>763
10年くらい前に深センに行った時は、現地に駐在している日本人に案内してもらってタクシー移動したけど、
自分一人できても多分、回れないなと思った。
中国語喋れないし。
今だと日本人観光客が一人で行っても観光できるくらいのインバウンド対応はなされてるのかな?
その時は香港から電車で移動しました。
10年くらい前に深センに行った時は、現地に駐在している日本人に案内してもらってタクシー移動したけど、
自分一人できても多分、回れないなと思った。
中国語喋れないし。
今だと日本人観光客が一人で行っても観光できるくらいのインバウンド対応はなされてるのかな?
その時は香港から電車で移動しました。
766名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2019/03/10(日) 18:53:11.95ID:LDO17XNA >>761
日本橋川より北は今のところ高層ビルぽつぽつしかないが、今後は神田駅西口再開発に期待してる
敷地約5.8haとかなり巨大だから、何ができるかわからんが相当な存在感になるはずで
大手町方向とも連続性が出てくるかも
日本橋川より北は今のところ高層ビルぽつぽつしかないが、今後は神田駅西口再開発に期待してる
敷地約5.8haとかなり巨大だから、何ができるかわからんが相当な存在感になるはずで
大手町方向とも連続性が出てくるかも
768名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/10(日) 22:37:45.66ID:ye+f2GRU >>767
名古屋も相当なものだよ。
名古屋も相当なものだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/10(日) 23:10:46.49ID:H8egTDh2770名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/10(日) 23:28:48.61ID:ye+f2GRU771名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/10(日) 23:54:28.49ID:9n3YiZI7 日本橋室町三井タワーから神田駅の間まで、まだ距離があるからね。
772名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/03/11(月) 06:34:40.30ID:7JVE1Fai773名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/11(月) 08:30:16.87ID:Rf8W7Kt9774名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/11(月) 08:31:39.99ID:Rf8W7Kt9 よーく見たらヨドバシがあるから、秋葉原駅だね。
775名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/03/11(月) 12:06:05.60ID:llDOrC69 >>773
ちがうよ
ちがうよ
776名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/03/11(月) 12:06:41.44ID:llDOrC69 左手前に秋葉原udxが写ってるけどこんなの肉眼で見れやしない
空撮。
空撮。
777名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2019/03/11(月) 12:27:52.58ID:39u0hcM4 空撮レベルより上野パルコヤに目線落とすともっと圧縮されて一つのビル群に見えるぞ
https://i.imgur.com/NFN50Hh.jpg
https://i.imgur.com/NFN50Hh.jpg
778名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2019/03/11(月) 13:00:10.13ID:39u0hcM4 池之端のタワマンからはこんな感じ
https://i.imgur.com/gauOQDH.jpg
文京シビックセンター付近から
https://i.imgur.com/OPvKQ6I.jpg
裾野感あるっしょ
https://i.imgur.com/gauOQDH.jpg
文京シビックセンター付近から
https://i.imgur.com/OPvKQ6I.jpg
裾野感あるっしょ
779名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/11(月) 13:11:37.54ID:Rf8W7Kt9 >>778
エメラルドさんご本人降臨?
エメラルドさんご本人降臨?
780名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/11(月) 13:19:04.18ID:habtWyPT >>779
こんな所に来るわけないでしょ
こんな所に来るわけないでしょ
781名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2019/03/11(月) 13:26:48.84ID:39u0hcM4 >>779
アップされてるkmlファイルをグーグルマップに読み込めば見れるよ
天守台付近から
https://i.imgur.com/7mjvugl.jpg
真ん中の空が抜けてる所が神田駅西口再開発エリア
ここが埋まると西側から見てもビル群がつながって見える
アップされてるkmlファイルをグーグルマップに読み込めば見れるよ
天守台付近から
https://i.imgur.com/7mjvugl.jpg
真ん中の空が抜けてる所が神田駅西口再開発エリア
ここが埋まると西側から見てもビル群がつながって見える
782名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2019/03/11(月) 13:29:01.70ID:39u0hcM4 >>781
マップじゃくてアースだった
マップじゃくてアースだった
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/11(月) 14:29:53.91ID:Rf8W7Kt9 >>781
うp主がエメラルド氏?
うp主がエメラルド氏?
784名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/11(月) 15:01:05.59ID:E27A5dbr 東京キテルなー
785名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/03/11(月) 15:09:26.34ID:laQ9dTZo 87mだけど新橋の西側にタワマンか
ここでも空白エリアが埋まっていくな
ここでも空白エリアが埋まっていくな
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/11(月) 16:20:28.85ID:Rf8W7Kt9787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/11(月) 16:23:52.07ID:Rf8W7Kt9788名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/13(水) 09:00:39.91ID:n5rFTS/9 保守
789名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/03/13(水) 19:54:26.60ID:wgBX2I1K 1986年現在、大阪で最も高い超高層ビルは
東京都庁の243mである
東京都庁の243mである
790名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/03/13(水) 20:11:36.85ID:+EKMb+dO791名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/13(水) 20:15:04.83ID:n5rFTS/9 >>790
ロープウェイ撤回になったね。
ロープウェイ撤回になったね。
792名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/03/13(水) 20:20:16.35ID:+EKMb+dO793名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2019/03/14(木) 00:09:28.40ID:sNJwACvq794名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2019/03/14(木) 00:16:24.92ID:sNJwACvq >>734
これだけのビックプロジェクトだけどあまり知られていないところが
いいよな。
虎ノ門ヒルズの方に目が行っている感じ。
築いたら、東京タワークラスの超高層ビルができているとか。
あべのハルカスの日本一の座も短かったな。
これだけのビックプロジェクトだけどあまり知られていないところが
いいよな。
虎ノ門ヒルズの方に目が行っている感じ。
築いたら、東京タワークラスの超高層ビルができているとか。
あべのハルカスの日本一の座も短かったな。
795名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/14(木) 01:02:33.57ID:z3elzv0C796名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/03/14(木) 01:34:45.10ID:aqWvPXxG ■虎ノ門・麻布台再開発/A街区46万u・B2街区17万u/清水建設で8月着工
[ 2019-03-13 4面 ]
虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合は、
東京都港区に計画している総延べ約86万uの
再開発事業のうち、延べ約46万uのA街区、延べ約17万uの
B−2街区の施工者を清水建設に決めた
ともに8月に着工し、2023年3月の完成を目指す
設計は森ビルが担当している
A街区の規模は、S一部SRC・RC造地下5階地上64階建て
延べ46万1291u
高さは325mで、完成時点では日本一高い超高層ビルとなる
オフィスを中心とし、店舗や共同住宅、
インターナショナルスクールなどが入る
建設地は、麻布台1−314−3ほかの敷地2万4104u、
このうち1万5589uを建築面積に充てる
一方のB−2街区は、RC一部SRC・S造地下5階地上54階建て
延べ16万9340u、高さ237mを計画している
マンションやホテル、店舗、集会場などで構成する
建設地は麻布台1−12、13ほかの敷地1万6467uで、
建築面積は8191u
B−1街区の施工は、三井住友建設が担当する予定だ
RC一部SRC・S造地下5階地上64階建て延べ18万5227uの規模で、
共同住宅と事務所、店舗、保育施設などが入る
10月の着工、23年3月の完成を予定している
[ 2019-03-13 4面 ]
虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合は、
東京都港区に計画している総延べ約86万uの
再開発事業のうち、延べ約46万uのA街区、延べ約17万uの
B−2街区の施工者を清水建設に決めた
ともに8月に着工し、2023年3月の完成を目指す
設計は森ビルが担当している
A街区の規模は、S一部SRC・RC造地下5階地上64階建て
延べ46万1291u
高さは325mで、完成時点では日本一高い超高層ビルとなる
オフィスを中心とし、店舗や共同住宅、
インターナショナルスクールなどが入る
建設地は、麻布台1−314−3ほかの敷地2万4104u、
このうち1万5589uを建築面積に充てる
一方のB−2街区は、RC一部SRC・S造地下5階地上54階建て
延べ16万9340u、高さ237mを計画している
マンションやホテル、店舗、集会場などで構成する
建設地は麻布台1−12、13ほかの敷地1万6467uで、
建築面積は8191u
B−1街区の施工は、三井住友建設が担当する予定だ
RC一部SRC・S造地下5階地上64階建て延べ18万5227uの規模で、
共同住宅と事務所、店舗、保育施設などが入る
10月の着工、23年3月の完成を予定している
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/14(木) 01:43:03.68ID:z3elzv0C あれ?
270メートルは?
なくなった?
270メートルは?
なくなった?
798名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/14(木) 08:35:45.90ID:SDvpBvUp799名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/14(木) 08:41:27.51ID:SDvpBvUp 虎ノ門ヒルズステーションタワーは265mでしょ
800名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/14(木) 08:52:18.91ID:jIvpVSzd >>795
都庁舎がトップだった時代があったんだな。
都内だとその後、虎ノ門ヒルズ森タワー255mに抜かれるのか。
2023年に麻布台325m, 263m
2027年度に390mが更新。
関西だとハルカス越えはないな。
夢洲の275mがその次にくるのか。
都庁舎がトップだった時代があったんだな。
都内だとその後、虎ノ門ヒルズ森タワー255mに抜かれるのか。
2023年に麻布台325m, 263m
2027年度に390mが更新。
関西だとハルカス越えはないな。
夢洲の275mがその次にくるのか。
801名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/03/14(木) 09:08:43.66ID:15FlIffW802名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/14(木) 09:12:25.60ID:Qg3xusL/ >>800
都庁舎の次に都内1位になったのは東京ミッドタウンだよ
都庁舎の次に都内1位になったのは東京ミッドタウンだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/14(木) 09:49:08.98ID:ESFHvJjr しかし麻布台の計画ってビルマニア以外には知名度低いよな。常盤橋390mは割と知られているんだけど。そのうち麻布台に日本一のビル着工!とYahoo!のトップになったら、高層ビルなんていらない、っていうコメントが溢れるんだろうな。
804名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/03/14(木) 09:56:07.31ID:FK/xr4w5 超高層ビル嫌いな人は、なんで嫌うんだろう?
そんなに嫌かねえ
そんなに嫌かねえ
805名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/14(木) 10:29:21.17ID:ESFHvJjr ○自分の家が日陰になる→確かに気の毒だ。
○高層ビルより公園を→集約化でむしろ緑地は増える
○高層ビルは時代遅れ→高層ビルにおいて日本がアジアにも抜かれつつあるのを認めたくない人の言い訳
○高層ビルより公園を→集約化でむしろ緑地は増える
○高層ビルは時代遅れ→高層ビルにおいて日本がアジアにも抜かれつつあるのを認めたくない人の言い訳
806名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/03/14(木) 10:55:34.22ID:4w3TPCn1 数学と仏教学はどっちの方が難しいですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/14(木) 12:19:38.06ID:jIvpVSzd 1000年後の人類は地下都市に暮らしておるんじゃぞ。
モグモグ。
モグモグ。
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/14(木) 12:38:02.23ID:jIvpVSzd >>802
あ、そうか! 忘れとった!
あ、そうか! 忘れとった!
809名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/14(木) 12:42:35.41ID:jIvpVSzd アパグループ 西日本最大客室数のタワーホテル用地を取得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000018265.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000018265.html
810名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/03/14(木) 13:52:48.85ID:DtpYRg56 >>804
一言で言うならこれまでの建て方が悪いから
欧米見れば分かるやろ、超高層ビルはほぼダウンタウンに集中してる
それに比べたら日本のゾーニングはないに等しい
よって弊害を受ける奴もごまんといる
あとこの建て方だと韓国中国やその他途上国にも分が悪いしな
中途半端なことやって日本ショボいと言われるくらいなら、日本は地震大国だから・・・と伝家の宝刀を振り回し続ける方がプライドが保たれる
まぁこんなとこだろう
一言で言うならこれまでの建て方が悪いから
欧米見れば分かるやろ、超高層ビルはほぼダウンタウンに集中してる
それに比べたら日本のゾーニングはないに等しい
よって弊害を受ける奴もごまんといる
あとこの建て方だと韓国中国やその他途上国にも分が悪いしな
中途半端なことやって日本ショボいと言われるくらいなら、日本は地震大国だから・・・と伝家の宝刀を振り回し続ける方がプライドが保たれる
まぁこんなとこだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/03/14(木) 18:10:24.49ID:B0O404RU >>809
梅田周辺は物凄い勢いで超高層ビルが増え続けるな
梅田周辺は物凄い勢いで超高層ビルが増え続けるな
812名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/03/14(木) 21:31:06.55ID:eGkRF0Z4 >>804
良くも悪くも目立つからなあ。
日本は外圧でしか変わらないと言われるように保守的な面が強いから
ビルに限らず大きな変化には拒否反応を示す人が多い。
地震国の民族として本能的に高いものに不安感を覚えるというのもあるかも。
まあビルヲタでも箱ビルが嫌とかデザインにうるさい人もいるし
一般人がビルに対して肯定的でなくても仕方ないような気はする。
良くも悪くも目立つからなあ。
日本は外圧でしか変わらないと言われるように保守的な面が強いから
ビルに限らず大きな変化には拒否反応を示す人が多い。
地震国の民族として本能的に高いものに不安感を覚えるというのもあるかも。
まあビルヲタでも箱ビルが嫌とかデザインにうるさい人もいるし
一般人がビルに対して肯定的でなくても仕方ないような気はする。
813名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/03/14(木) 22:14:13.41ID:+0L9Syzd 1500室は部屋数で国内5位
814名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/03/14(木) 23:10:59.68ID:InGCigXI アパホテルすげーな
815名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/03/14(木) 23:18:43.60ID:+0L9Syzd 2、3位もアパホテル
ランク ホテル名 室数
1 品川プリンスホテル 3,679
2 アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉 2,311
3 アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 2,007
4 新宿ワシントンホテル 1,633
ランク ホテル名 室数
1 品川プリンスホテル 3,679
2 アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉 2,311
3 アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 2,007
4 新宿ワシントンホテル 1,633
816名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2019/03/14(木) 23:25:27.75ID:y8QdcoBN 関西人の気質からすると、中国や韓国並みに無駄に高いビル建てそうな気がするんだが、なんで建てないの?やっぱり見栄より損得が優先するのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/03/14(木) 23:27:29.48ID:+DHKVU3R だから航空法だろ
818名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2019/03/14(木) 23:35:13.25ID:y8QdcoBN 伊丹と大阪都心の距離は、羽田新宿とたいして変わらなくない?
819名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/03/14(木) 23:39:31.56ID:+DHKVU3R 高さ制限は単なる空港との距離以上に航路が大きなウェイトを占める
空港の近くでも飛行機が反対方向に飛んでいくのであれば高さ制限が緩い
空港の近くでも飛行機が反対方向に飛んでいくのであれば高さ制限が緩い
820名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/03/14(木) 23:43:08.68ID:+DHKVU3R YouTubeで伊丹への着陸動画でもみればわかるが思いっきり大阪市内の市街地をなぞるように飛んだのち伊丹に着陸する
一方羽田は着陸までほぼ東京湾の上を飛ぶ
一方羽田は着陸までほぼ東京湾の上を飛ぶ
821名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2019/03/14(木) 23:45:05.27ID:y8QdcoBN822名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2019/03/14(木) 23:46:23.24ID:y8QdcoBN >>821
羽田も都心上空ルートが解禁されるみたいですけど。
羽田も都心上空ルートが解禁されるみたいですけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/03/14(木) 23:52:25.93ID:+0L9Syzd むしろケチだから必要最低限の高さしか作らんだろ
関西人がケチ気質って常識だぞ
関西人がケチ気質って常識だぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/03/14(木) 23:58:39.29ID:+9dqx5u8 >>821
梅田の高さ制限は場所にもよるが190m程度、それと港区各所の再開発は高さ制限緩和されてるが東京駅周辺は高さ制限を遵守してるぞ。
だから八重洲の3棟は250〜240が限度、常盤橋街区は高さ制限の緩和じゃなくて元々高さ制限の区域に入ってないだけ。
梅田の高さ制限は場所にもよるが190m程度、それと港区各所の再開発は高さ制限緩和されてるが東京駅周辺は高さ制限を遵守してるぞ。
だから八重洲の3棟は250〜240が限度、常盤橋街区は高さ制限の緩和じゃなくて元々高さ制限の区域に入ってないだけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/03/14(木) 23:59:43.65ID:eGkRF0Z4826名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/15(金) 00:35:14.94ID:es4t2lRT827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/03/15(金) 00:37:29.34ID:es4t2lRT >>823
90年代に256メートルという、当時の日本としては破格の高さのビルを二棟も建てた勢い知らないの?
90年代に256メートルという、当時の日本としては破格の高さのビルを二棟も建てた勢い知らないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 置き配受け取り人さん、配達員に冷え冷えの飲み物を差し入れしネット大荒れ、ちょっとした善意なのにどうして😭 [152212454]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 霊感持ちのケンモメンっているの? [377482965]
- 埼玉
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
