【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/10(日) 07:30:18.83ID:qO7RsDEA
前前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1538982571/l50
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540815284/
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544450598/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545952736/
2019/02/23(土) 20:21:28.78ID:pxBW+3DG
>>450
んなもん既に聞き飽きてるんだよ
お前も日本人なら冷笑してないで少しは自分の意見言ったら?当事者なんだから
2019/02/23(土) 20:28:16.69ID:luPAQFAW
これ早く作れよ
 
http://tokyodesignweek.jp/designboom/architecture/009923.html
https://i.imgur.com/srBz8x7.jpg
https://i.imgur.com/WeeiHBo.jpg
2019/02/23(土) 20:29:11.41ID:CMZja7t+
>>451
冷笑されてムカついてんじゃねえよ餓鬼w
2019/02/23(土) 20:29:43.38ID:CMZja7t+
>>452
絶対無理。
2019/02/23(土) 20:32:29.15ID:pxBW+3DG
>>453
結局何も言えない
>>428に対して碌な返答すら出来なかったんだから仕方がないよね
問題提起してるポーズだけしてグダッてるのがお前にはお似合いだよ
2019/02/23(土) 20:35:22.06ID:CMZja7t+
>>455
まず「日本はオワコン」と自覚して意味を噛み締めてみろ
2019/02/23(土) 20:36:48.92ID:pxBW+3DG
>>456
同じことしか言えない無能
オワってんのはお前の脳味噌
2019/02/23(土) 20:39:37.88ID:CMZja7t+
>>457
日本はオワコン
459名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:45:59.09ID:BFI6djDV
>>452
これ建設予定地を丸の内としてるみたいだけど、実際どうなんだろうか
丸の内のどこに建つのか見当つかん
個人的には六本木辺りに建ったほうがふさわしいと思うが
2019/02/23(土) 21:03:42.34ID:DiW9cmxA
もうすぐ日本も一人当たりGDPも韓国に抜かれるなw
世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング・推移(国連)  データ更新日2019年1月25日
32位   日本   38220 USドル
36位   韓国   30025 USドル
https://www.globalnote.jp/post-12796.html
因みに2010年の一人当たりGDP
21位   日本  44,341 USドル
49位    韓国 22,088 USドル
https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=20&;post_no=12796
これだけ差があったのに僅か7年でこの有様なんだよw
2019/02/23(土) 21:10:47.98ID:OwAKXFRW
むしろ韓国って人口日本の3分の1しかいないのに、
まだ日本に負けててそんだけGDP低いってそれこそオワコンすぎだろ
出生率も世界最低だしな
韓国が日本に国力で勝つのは一生無理だろうな
2019/02/23(土) 21:31:17.97ID:DiW9cmxA
マジで一人当たり韓国に抜かれたら
日本人のメンタルは崩壊するだろね
恐ろしいよ想像すると
サムソンみたいな企業がないから超超高層ビルも東京は建てられないし
せいぜい300m台
韓国は500m級糞みたいに建ててるからな
ほんと日本は終わってるよな
2019/02/23(土) 21:32:39.24ID:f5BW8wme
>>426
>>429
日本だけ夜明けてるだろ
印象操作が下手すぎ
2019/02/23(土) 21:42:51.72ID:OwAKXFRW
一人当たり少し抜いたくらじゃメンタル崩壊なんてしないだろ
中国より一人当たり遥かに上の日本が中国に国力負けてるように、
韓国も一人当たり少し抜いたくらいじゃ日本は抜けないよ
まあ日本を抜くのは一生無理だろう
韓国にとっちゃ日本は雲の上の存在だからどうしても抜きたいんだろうけど、
日本にとっちゃ韓国なんて眼中に無い
500m級も毛が一本で糞ださいし、街並みも日本より汚らしいし、山に分断されててビル群もしょぼいし

ほんと韓国は終わってるよな
日本と違って韓国の場合はまだ始まってもいないが
2019/02/23(土) 22:11:12.56ID:bf+IhMxo
>>426
俺は日本オタクではなくて
高層ビルオタクだから素直に羨ましい
日本も地震や規制さえ無ければなぁ
2019/02/23(土) 22:28:12.63ID:7MpIdkIk
1人当たりGDP1人当たりGDPとか言ってる奴って頭悪そう
2019/02/23(土) 23:29:16.11ID:9zlONT5h
>>452
その記事が出た時って既に常盤橋発表されてたよね。
仮に2041年に完成しても350mじゃ日本一ではないのだが。
これ、住友林業の木造で高層建築を建てるショーケース的意味合いが大きいから、実際は100mくらいのビルでも御の字らしい。
現在の丸の内で空いているのは有楽町駅前くらいなので、
そこの土地を取得するのかな?
2019/02/24(日) 00:55:49.84ID:PbMtQkfC
住友林業の壮大なジョークにスギヒノキを伐採し尽して日本から花粉を根絶とかいう目標があるなら応援するんだけどな
ただ単に木造の超高層ビルならノーセンキュー
隈研吾のせいで木造アレルギーになりつつあるワシ
2019/02/24(日) 01:02:01.51ID:CysaQUjV
木材と鉄のハイブリッドにはなるんだろうけど、それでも木材を高層建築の構造体にも使うってかなりハードル高く思えるし、
そもそも難燃性にするためのテクノロジーが開発されないと使えない。
低層階以外はスプリンクラーだけが頼りだから。
2019/02/24(日) 01:20:32.30ID:CysaQUjV
国立競技場は構造体は鉄で、単に内装材として木を貼り付けてるだけだから、現在の技術で問題ないんだよね。
2019/02/24(日) 02:24:16.39ID:FiixTL/c
内装だけ木でいいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:30:39.78ID:ezdQW9Qp
木造天守再建しまくって花粉減らしてくれればいいよ
2019/02/24(日) 02:53:37.56ID:mNOknGke
>>461
普通に日本抜かれると思うよ。
韓国人と日本人の差、俺の人生でここまで差がなくなるとは思ってなかったもん。
俺の知ってる韓国は、物価が半分以下の安い国だった。
2019/02/24(日) 02:55:16.22ID:mNOknGke
>>464
中国が、ってのはあまり意味ないな。
中國沿海部の裕福なエリアがどれだけ人口抱えているか、そこを見るべき。
日本人の平均以上の収入を得ている「中流層」が3億人くらいいるんじゃなかった?
2019/02/24(日) 03:02:52.56ID:mNOknGke
【アニメ】日本の若手アニメーター、平均年収はおよそ155万円(20〜24歳) 年収低く厳しい労働環境続く
476名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/02/24(日) 03:03:33.64ID:Is189b8l
日本を世界の知の拠点にするにはどうすれば良いのでしょうか?
日本がアメリカやイギリスなどを遥かに超えて、世界の知の拠点にする方法を教えてください。
477名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/02/24(日) 03:07:14.79ID:Is189b8l
日本を世界で唯一の超大国にするにはどうすれば良いのでしょうか?
2019/02/24(日) 03:20:55.58ID:iunh0BtY
>>473
それはさすがにない
人口3倍違うのに韓国が日本を抜くのは無理がある
ルクセンブルグや北欧諸国がアメリカを抜いたなんて言わないようにね
まだまだ伸びしろあるなら抜く可能性もあるが、韓国も成長鈍化してきて落ち目だしな
出生率も終わってるし


>>474
中国の沿岸部に限れば確かに裕福だが、それこそ意味ないよ
そんな事言うと東京だけ見ればシンガポールと同程度かそれ以上に裕福だよ
東京だけ見てもシンガポールの560万を遥かに超える人口1300万以上いるしね
2019/02/24(日) 05:22:13.03ID:mNOknGke
>>478
俺は日本の国力という意味ではもう韓国に抜かれていると思うし
(海外での影響力は間違いなく 韓国>日本。 産業でも芸能でも人材でも)

これで「最後の砦」の一人あたりGDP抜かれたら日本人もう何も勝ち目ないぞ。
2019/02/24(日) 05:23:05.44ID:mNOknGke
>>478
それでも
シンガポール > 東京 ですよね。

人口で倍以上の差が付いてるのに、完全に負けていて悔しくないですか?(笑)
2019/02/24(日) 05:24:34.72ID:mNOknGke
>人口3倍違うのに韓国が日本を抜くのは無理がある

人口基準で勝ち負けを決めたがる人には
今後の日本の位置が不安でならないのかもしれないなw

GDPも
インドネシア > 日本
トルコ > 日本
になるしね。
2019/02/24(日) 05:54:09.09ID:mNOknGke
中国で最後の蒸気機関車が姿を消したのは2005年のこと。
その後の10年で高速鉄道が全国を網羅し、総延長距離は2万5000キロにも達した。
日本の新幹線の8倍超、実に世界一を誇る距離である。


このスピード感。
北海道新幹線なんて計画から完成まで50年くらいかかってそう。
2019/02/24(日) 07:34:15.19ID:l8sGl5DT
三井不動産の案件で今一番デカイのってNYのハドソンヤードか
この経験を日本の開発にも反映してほしいな
2019/02/24(日) 09:31:41.49ID:TnXQa5Ai
でも三井は箱ビル。
2019/02/24(日) 10:01:46.49ID:VMwgKkQz
はよゴミチョン自殺しろよ
2019/02/24(日) 10:55:57.61ID:mCNhWhG+
>>482
どうして日本人なのに日本を否定するような発言ばかりなのですか?
2019/02/24(日) 11:16:05.76ID:0qh1xLut
>>486
ロクな返答来ないから構わない方がいいよ
2019/02/24(日) 11:42:05.48ID:CysaQUjV
やわらかに関わるとメンタルやられる
NG NAMEが吉
2019/02/24(日) 13:58:03.90ID:igtjKlmH
東京はきたねえ小さなビルがやたら広域にある街。景観は汚くてカオスだがそれが異国感を出してて一部の変な層に人気 

上海、香港、シンガポールのビル群は明らかに東京より近代的で綺麗。東京はビルのほとんどがバブル期のダサいデザインなのだから当たり前
2019/02/24(日) 14:05:06.75ID:k8Z+T9Xo
こいつ香港行ったこと無いだろ
ボロい高層マンションだらけなのによくそんな印象抱けるな
(まぁそのボロさがアジでもあるんだが)
2019/02/24(日) 14:08:11.84ID:k8Z+T9Xo
裏路地も東京よりボロさとカオスが入り混じってるし、サイバーパンク感は香港の方が上
東京は小綺麗になりすぎた
2019/02/24(日) 14:15:55.04ID:HCOyTvOY
大阪市
https://i.imgur.com/hQ3izWK.jpg
2019/02/24(日) 15:42:34.08ID:luJ0H54W
>>426を見た後に
>>492見ると悲しくなるな
2019/02/24(日) 15:54:54.08ID:1pcWeOSO
東京
https://i.imgur.com/nrdFKX9.jpg
2019/02/24(日) 16:15:09.70ID:94LZVdZ0
>>494
さすがに古すぎww
2019/02/24(日) 16:57:54.35ID:CysaQUjV
中央線が全面オレンジw
2019/02/24(日) 17:33:49.15ID:nEuBnBlM
ロンドンが一番だな
建物がとにかく可愛い
498名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:45:39.53ID:dv/uQGfy
>>486
日本の問題点指摘してるやつと
日本の問題点から目を背けて改善しようとすらしないやつ
どっちが愛国者か考えれば分かるだろ
お前は反日だ
2019/02/24(日) 18:17:48.49ID:k8Z+T9Xo
>>498
やわらかはただ問題点をあげつらってるだけだけどな
これで愛国者か...(笑)
500名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:27:12.35ID:bocFU8bp
>>492
>>493

これは10年前、2009年5月の画像
http://blog.osakanight.com/article/eid22.html
2019/02/24(日) 18:29:05.00ID:thot3La0
韓国のバックには13億の人口の中国がいるからな
韓国も中国の一部みたいなもん
島国で人口減少の日本じゃ大陸連中には勝てんのじゃね?
502名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:31:40.70ID:thot3La0
そんなもん島国の日本に入ってくる情報ときたら
韓国の芸能くらい
韓国は中国の超高層バンバンにも刺激されどんどん超高層建ててるんだろ
やはり島国と大陸の違いは大きいな
スケールが違いすぎる
503名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:36:23.46ID:OD49GU6I
アジアの最前線
大阪に首都を移せよ。
2019/02/24(日) 19:28:48.02ID:iunh0BtY
>>479
>>(海外での影響力は間違いなく 韓国>日本。 産業でも芸能でも人材でも)
さすがに失笑物だなw
芸能って売上のほとんどが日本のK−POP()のことか?w
ジャポニズムみたいな一大潮流もなく、
映画でもグラミー賞もアカデミー賞もろくに取れない国の言う事は違うね

>>481
>>人口基準で勝ち負けを決めたがる人には
今後の日本の位置が不安でならないのかもしれないなw

一人当たりGDPが少し勝つ可能性があるくらいで、
勝ち負けを決めたがるお前が言えた立場じゃないわな〜
100負けてても1つ勝つとその事を執念のように言いまくるってコピペがあったけど、
正に韓国人や在日がそれだわな

GDPで
インドネシア > 日本
トルコ > 日本

になるってことは、つまり

インドネシア > 韓国
トルコ > 韓国

になるってことだぞ?いいのか?
2019/02/24(日) 19:43:09.24ID:iunh0BtY
>>501
まあ有史以来ずっと韓国は中国の属国だったからな

でも行ったことある人ならわかると思うが、
韓国に中国のような大陸感は全然無いぞ
平地も狭いし、全てのスケール感が小さい
まあ所詮大陸から隔離された半島だからな
2019/02/24(日) 21:15:10.70ID:mNOknGke
日本と中国は超高層ビルでどっちが上なんだよ?
2019/02/24(日) 21:20:43.08ID:mNOknGke
堀寿伸(Toshi)@東京夜景2/26発売
https://pbs.twimg.com/media/Dys32p1UwAARxxa.jpg
シンガポール、ダウンタウンの摩天楼。ビルの本数もさることながら、個々のデザインやライトアップも素晴らしく、
高層ビルによる都市景観づくりの見本のよう。
日本でも延床面積だけでなく都市のランドマークになることを意識してデザインして欲しいところ。
2019/02/24(日) 22:52:22.64ID:rk3/6Ox4
さっさと死ねよアホ左翼
2019/02/24(日) 23:32:18.18ID:PgJsEZfR
>>508
左翼が超高層ビルスレに書き込むか?w
2019/02/24(日) 23:37:03.89ID:BiIlUbFc
>>498
いやいやスレチにもほどがあるわw消えろ
2019/02/24(日) 23:37:19.09ID:rk3/6Ox4
日本ディスのアホタレ左翼はここ来るな
2019/02/25(月) 02:00:03.87ID:h2hLDsAI
スクランブルスクエアってまだ屋上部分の外壁パネル、取り付けられていないように見えるんだけど、
7月のオープンに間に合うのだろうか?
当初は展望台に上るのに時間かかるんだろうな。
スカイツリーみたいにホテル宿泊と優先レーンチケットをセット販売したりするのだろうか?
2019/02/25(月) 02:07:38.10ID:anADX4NB
>>512
落ち着いてオープンまで待つべし。
2019/02/25(月) 08:58:10.61ID:Yng6LJBa
普通に生活してて日本の悪口が出ない方が不思議なんだがな
余程金持ってる人間なのか、もう表舞台からリタイアしてあと死ぬだけの人間なのか知らんが
都市開発でも問題点だらけだろ
俺が最近気付いた事だと今借りてる部屋がちょっと寒いから調べたら、サッシや窓の規制が中国韓国にすら劣るとか知って唖然としたものだよ
日本は街の見た目だけでなく中身も最悪なのかよ
他にもビルとは関係ない部分で色々問題が多い国なんだが、すべて行きつく先は同じなんだよな
「国が仕事してない」

でも国が何をするか決めるのは国民だ
つまりここでも自分に嘘をついてるのか単に日本に対する歪んだ愛なのか知らんが臭いものに蓋をして見て見ないふりをしてる連中がいるから日本は沈没していくんだろうな
(この過程に反日メディアが介入してる可能性も捨てきれなくはないが・・・)

だから結論を言えば利口な奴はこんな国諦めた方が良い
前にも言ったろ
まぁとはいってもそう簡単に拠点は変えられないから、愚痴らないとやってられんよな
異常
じゃなくて以上
2019/02/25(月) 09:03:02.14ID:h2hLDsAI
貧すれば鈍す。
2019/02/25(月) 09:24:00.00ID:NxVEsHK0
>>514
>結論を言えば利口な奴はこんな国諦めた方が良い
だからこれがお前の異常な所なんだよ
こんな所で愚痴ってないで対案なりなんなり考えろよ。お前も当事者だろ
諦めたいならそれを他人に勧めるな、他人の足を引っ張んな。黙ってろ
お前のせいで気分が下がる

それとスレチだから次から他所でやれ
2019/02/25(月) 09:25:09.08ID:HqpM74UX
ビルの話しろよ
2019/02/25(月) 09:47:17.49ID:gPDJLUEG
スクランブルスクエア楽しみだね
519名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:52:54.06ID:p0XPF/VK
しょぼいですが、福岡ヤフオクドーム前のマンションです
立地としては、マークイズとヤフオクドームに挟まれ、なぜこんなところにマンションが?
みたいな感じの場所にあります。

28階101m 2棟構成
https://i.imgur.com/RR92JRJ.jpg
520名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:24:15.21ID:Yng6LJBa
>>519
三菱地所の再開発で超高層ビルがくるのは定番やろ
ホークスタウンの二の舞にならない為にもまぁ妥当だな
521名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:27:00.41ID:Yng6LJBa
>>516
対案か、今は残念ながらないな
団塊Jrが死ぬまで待とう
俺もいないかもだが
2019/02/25(月) 11:53:10.20ID:NxVEsHK0
>>521
ないじゃなくて出せないの間違いだろ
斜に構えて冷笑しか出来ないなら他所でやれ
2019/02/25(月) 12:01:24.27ID:Ifz3Sjj8
オワコン日本にできることはない。
鎖国すれば全て解決、とか言ってるネトウヨはアホ
2019/02/25(月) 14:29:30.76ID:YK8M5zGZ
>>518
今年、一番話題になるビルだからな。
渋谷では桜丘口の再開発が残っているが、
渋谷全体の再開発の2/3は完成すると見ていい。
フクラス、ソラスタ、パルコ、区役所の建て替えも完了するし。
2019/02/25(月) 16:16:50.97ID:Nj2dstPJ
>>524
名前がとんでもなくダサいな
2019/02/25(月) 18:56:33.55ID:+upSUQaj
>>521
まず偉そうにしてるだけで中身スッカラカンのお前に解決するのは無理なのを自覚しろ
それが自覚できてないから、現実とのぎゃっぷをここでうっぷんはらしてるんだろうが

>>521
>>523
お前らの人生が糞つまらないのはわかったから、いちいち周りのせいにして不快にするな
多少の不満はあれど、日本での生活に満足してる奴等もいっぱいいるのよ
とりあえず黙るか日本の悪口言う為のスレいけ
2019/02/25(月) 19:03:29.08ID:3DV8ODsj
年間10万人が自殺する国
2019/02/25(月) 19:56:47.44ID:qzFVZCHE
数十年前にほぼ景観が出来上がった新宿
ここ数年で様変わりしてる渋谷
ローペースでビル建て続けてる池袋

同じ三大ターミナルでも開発の形が随分違って興味深い。
2019/02/25(月) 22:27:45.48ID:zUJORowX
渋谷は凄い勢いで建てまくってる
夜は不気味
2019/02/25(月) 22:49:56.61ID:QgFW8iaM
それと、新宿と同じくらいになるかもしれん
2019/02/25(月) 22:55:21.55ID:q6ipVBCB
なるわけない。
いろんな意味で違う街
2019/02/25(月) 23:27:44.47ID:h2hLDsAI
西新宿の高層マンション群と同じ厚みの街が
渋谷以西に広がるかだな。
代官山や池尻大橋あたりまで広がれば
新宿と同等の摩天楼になるだろうが。
533名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:27:46.10ID:O26WjVVt
渋谷はキレイな再開発ばかり増えると、街の魅力を減じてしまうかも
逆にドンキホーテ跡地みたいな、再開発なのにごちゃごちゃしてるのも割とおもしろい
2019/02/26(火) 08:14:35.05ID:JX4w79fd
センター街とか道玄坂とかごちゃっとしてるから大丈夫じゃない?
次は東急本店とか西武百貨店の建て替えくるかもな。
2019/02/26(火) 09:49:23.84ID:Bzkn28q7
>>533
渋谷の複雑な路地や坂が魅力になりうる財産であることには同意ですが
現状や将来像に関しては全く期待出来ない
度重なる規制緩和でビルだけが巨大化高層化して路地が狭いままなのは明らかに不釣り合い
路地を残すなら高層化を控えて再整備し
高層化するなら抜本的に区割りも変えるべき
桜丘では一部廃道になったり拡幅される道路もあるようですが開発規模に全く見合っていない
2019/02/26(火) 09:59:38.80ID:JX4w79fd
渋谷は銀座線のホーム移転が地味に楽しみだな。
六本木ヒルズや東京ミッドタウンができて六本木の治安が若干たりともよくなったように、
渋谷に再びIT企業が集結することにより、街の雰囲気も幾分変わってくるはず。
2019/02/26(火) 10:01:19.43ID:KApASsR0
>>535
同意
東京はどこもかしこも道が狭過ぎる
空いた土地にバカデカいビル建てるよりも、道を広げるべき
2019/02/26(火) 10:13:13.46ID:JqhYl0d1
>>535
わかる。
渋谷はこのままだと中途半端でみっともない。
残念な姿。
2019/02/26(火) 12:52:57.85ID:CUrrF+dH
渋谷109も老朽化が進んでるし、
そろそろ建て替えそうだよね
あそこはシンボリックな建物が出来るに違いないし
2019/02/26(火) 13:49:53.43ID:JX4w79fd
>>539
それこそ地形的にタイムズスクエア目指すべきかとw
541名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:16:13.24ID:PI7qAsyI
またコピー貼り出し

画像貼り出しで工作員がスレ伸ばししてるだけ

書き込みもそう

自作自演スレ伸ばし

お疲れ様

自演バレないように時間を少し書き込みごとに開けた方がいい

閑古鳥すぎて可哀相
542名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/02/27(水) 05:49:23.69ID:TK4FQ3zQ
宇宙飛行士と不動産開発デベロッパーの社長はどっちの方が凄いですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/02/27(水) 05:57:19.08ID:TK4FQ3zQ
宇宙飛行士と年収5000億円のデイトレーダーはどっちの方が凄いですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/02/27(水) 06:04:06.38ID:TK4FQ3zQ
アメリカの大統領とダライ・ラマはどっちの方が凄いですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/02/27(水) 06:17:38.12ID:TK4FQ3zQ
東京をもっともっと世界的な大都市にするにはどうすれば良いの?
546名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/02/27(水) 06:56:47.17ID:LNuIQeBn
>>522
>>526
話逸らしてるけど対案もなにも政治家次第と既に答え出てる
政治家を選ぶのは国民な
俺はその国民に不信を抱いてる

だがそんなもの案件にもよるぞ
例えばだがパチンコとかいらねーよとかは俺と右翼でも一致する話だろ
この癒着が消えないのは与野党ひっくるめて今の政治家にとってどーでもいいことなんだよ
それが都市開発でいうところの岩盤にも置き換わるわけだ

国家戦略特区なんかで騙されてんじゃねーよ
2019/02/27(水) 07:45:26.09ID:yavSYNfe
>>546
政治家次第だなんてお前言ってないけど
いつどこで言ったか引用してもらえる?

それと お ま え 自 身 の 対案は結局ねーのかよ
長々と問題点をあげつらって結論が「こんな国諦めた方がいい」とか思考停止に他ならないな、敗北思想の極み
548名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:23:10.06ID:xGISiteF
福岡っつーか、はっきり言って西日本はクソダサイw
2019/02/27(水) 08:23:34.56ID:QXtEsDN0
どこの街だろう? LAのダウンタウンぽいが。
https://i.imgur.com/cVUgHVv.jpg
2019/02/27(水) 08:40:02.40ID:vMI4sI4o
普通に北京
2019/02/27(水) 09:10:16.20ID:vMI4sI4o
デカいのが330mの国貿三期A
一致
https://i.imgur.com/m8Nz6VX.jpg
https://i.imgur.com/KWJswJH.jpg
国貿Bが描かれてないしそのイメージ古いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況