【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/10(日) 07:30:18.83ID:qO7RsDEA
前前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1538982571/l50
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540815284/
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544450598/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545952736/
2019/02/16(土) 00:17:19.51ID:CzbpQvSd
だよなw
2019/02/16(土) 00:30:03.46ID:7qancUeC
栄も発展するのかな?
名駅と完全に差をつけられたがね
2019/02/16(土) 00:32:53.97ID:Ospftuyo
>>176
低層がイメージだとチープに見える
2019/02/16(土) 00:41:35.57ID:LVCZ5H2h
>>169
自己レス。

最寄駅は神谷町なので(しかも直結)確かに「虎ノ門トラストタワー」よりはわかりやすい。
192名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:28:30.35ID:no/12N6/
>>189
まあ繁華街としては名駅は栄には遠く及ばない規模だけどな
2019/02/16(土) 11:49:12.65ID:KWKdMVXA
>>189
栄は大規模再開発も多いからこれから激変していくよ。
https://i.imgur.com/8YHpSa8.jpg

久屋大通の北部。南部も賑わいエリアに特化した再開発される。
https://i.imgur.com/qPiMejy.jpg
2019/02/16(土) 19:42:09.16ID:LVCZ5H2h
>>187
ロンドンのシティくらいかな?
フランクフルトも低いしね。
あとはロッテルダムくらい?
2019/02/16(土) 19:47:00.54ID:UGbtD9ZM
ヨーロッパに入るか微妙だけど、ロシアがおる
2019/02/16(土) 20:07:53.90ID:LVCZ5H2h
新規ビルが追加されとる。
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962&;status=15
197名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:19:07.94ID:frKutBol
>>193
規模がしょぼいね
2019/02/16(土) 20:50:32.24ID:Q/BmtBQ5
>>197
無秩序に乱立するよりは、小規模からゆっくりでも綺麗に整備された街並みで発展する方がいいわ
都市のシンボルが立つ場所でも無秩序
https://i.imgur.com/HD56cf4.jpg



周辺もシンボルエリアとして街並みが整備されている
https://i.imgur.com/ORtGeuW.jpg

都市の玄関口と中心街が真っ直ぐ向かい合い、大規模な碁盤の目が広がる美しい街並み
https://i.imgur.com/vGpMekB.jpg

広々機能的な都市構造だからこそ、このような先進都市のインフラも整備できる
https://i.imgur.com/OxtahXt.jpg
2019/02/16(土) 21:01:55.15ID:CzbpQvSd
>>198
名古屋
https://c1.staticflickr.com/8/7823/46125660134_70bb6bb574_b.jpg

大阪
https://c2.staticflickr.com/2/1802/42706231374_57aee78de3_b.jpg

新宿・池袋
https://c1.staticflickr.com/8/7869/46838595112_ffcaa32ece_h.jpg
200名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:07:25.70ID:frKutBol
>>198
繁華街、オフィスのひろがりが凄く小規模だね
やっぱり全体的に規模がしょぼいよ
2019/02/16(土) 21:10:56.16ID:SqZQOROE
>>199
名古屋は美しいな
名駅やテレビ塔やオアシスや久屋大通などシンボリックなエリアも多いが、
歴史的な都市のシンボルがあるのも良い。

大規模天守に本丸御殿があると全然違うな
https://i.imgur.com/AgKqxfs.jpg

大日本帝国の歴史が残る建築が都市の顔の庁舎になってるのも貫禄あるよね
https://i.imgur.com/bkaCdjf.jpg
2019/02/16(土) 21:13:20.60ID:SqZQOROE
>>200
千種、今池や金山まで広がってるんだけどね。
発展する流れが長久手や豊田まで連続していく。
203名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:15:26.96ID:frKutBol
>>202
老夫婦がやってるような布団屋とかそういうのまで広がりとしてカウントしてるんだよね
話にならないよ
204名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:22:38.98ID:CzbpQvSd
>>203
www
205名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:55:30.63ID:WRT6FfHN
>>203
糞つまらんからもうマジでここに来るなゴミ
おまえのレスや存在がくだらんすぎて哀れすぎてこっちまでみんな嫌な気分にさせてんだよ
2019/02/16(土) 22:58:38.73ID:Hi/sbAK2
まぁまぁ、名古屋は理想都市を実現していくのは間違いないんだから言わせておけよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:04:58.02ID:frKutBol
>>204
それ、特大ブーメランだよw
208名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:45.76ID:frKutBol
あ、205宛ね
2019/02/17(日) 01:43:18.67ID:RpbUJINl
>>198
芝公園も東京タワーもそもそもは増上寺の敷地だったって知ってた?
2019/02/17(日) 18:15:02.94ID:wQ37Gj60
進行方向で建設中の巨大なビルは何というビルかね?(´・ω・`)
https://youtu.be/tmLtX6wV-B0?t=604
2019/02/17(日) 18:23:10.96ID:RpbUJINl
モエストロ氏 twitterより竹芝208m近影。
https://twitter.com/moestructure/status/1097063340155654145
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/17(日) 18:24:20.92ID:RpbUJINl
住友三角ビル相当の物体が竹芝に建ってるわけですね。
213名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:16:14.90ID:nvbYtBWu
毎日5チャンネル工作員が

自作自演で各スレ伸ばしてるだけ

どのスレも自作自演がほとんど

画像貼り出しもワンパターン

本当に閑古鳥スレだらけの実態WwWwWw
214名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:36:07.20ID:iNjEW7RI
>>211
なんだかダサいビル
汐留の名前は知らないビル並みに嫌い
2019/02/17(日) 21:41:04.12ID:oUSq2BwD
>汐留の名前は知らないビル並みに嫌い

???
意味不明な文。
2019/02/17(日) 23:32:42.92ID:RpbUJINl
汐留のとあるビルが嫌いで、それと同じくらい嫌いなんだろ。
2019/02/17(日) 23:37:58.30ID:RpbUJINl
実は竹芝208mも上から見ると三角形っぽいんだよね。
2019/02/17(日) 23:44:21.77ID:wQ37Gj60
はよせい(´・ω・`)
2019/02/18(月) 00:54:36.81ID:JOX8omXs
>>201
おお!本丸御殿すごい
天守閣の木造建て替えも楽しみ
2019/02/18(月) 00:56:15.07ID:eK+xxhGv
>>211
だっさいなぁ
1970年に建てたって感じ
2019/02/18(月) 01:02:09.53ID:MjCJpU74
ソフトバンク本社が入居。
222名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:51:51.32ID:vBiF1EmO
竹芝で建設中のビルのデザインが古臭いのは同意。個人的には80〜90年代のデザインに見える。大阪のツイン21みたいなイメージ。
223名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:04:19.05ID:j0tzXPhg
竹芝のビル人気ないのな、個人的には結構好きなんだけどなあ。
2019/02/18(月) 13:33:31.02ID:OYF6DDtJ
>>223
お台場やレインーボーブリッジからよく目立つ場所で久しぶりの大型物件だから期待値は大きかったからね
その分デザインが凡庸だと東京全体のイメージに関わるからね
もっと頑張ってほしかったな
2019/02/18(月) 15:20:38.12ID:byZI4/bo
レインボーブリッジや環状2号線から見ると結構存在感あるよ。
2019/02/18(月) 17:38:26.96ID:0W88TJBm
悪い意味での存在感ね
2019/02/18(月) 18:01:23.80ID:MjCJpU74
やわらかは世の中の事象全てをネガティブに捉える
ネガティブ星人だからな。
2019/02/18(月) 18:19:20.71ID:bhXuIpWh
それな
2019/02/18(月) 18:37:40.85ID:DhmJnWaO
>>218
>>210への回答なら>>211のビルだぞ。
2019/02/18(月) 18:51:38.58ID:ccQyHUHM
はよせい(´・ω・`)
231名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:06:44.51ID:0//H91ON
東京も500m600mのビルバンバン建てろや
200mぐらいのショボビルなんて建てるなや
2019/02/18(月) 19:08:47.93ID:MjCJpU74
2040-50年くらいには結構スーパートールが建っている気がする。
森ビルはそういう野望はあるはず。
六本木〜虎ノ門地区にね。
2019/02/18(月) 19:14:35.85ID:e82u14/+
その頃には中国とかどうなってんだろ
2019/02/18(月) 19:24:10.48ID:FJhnSlSq
>>232
羽田新航路があるから無理
森ビルはいい加減港区以外に目を向けてほしいな
2019/02/18(月) 19:37:54.64ID:MjCJpU74
>>233
未来人によればインドに吸収されて、全てインドになってるらしいぞ。
2019/02/18(月) 19:38:44.45ID:MjCJpU74
>>234
2050年くらいには旅客機も垂直離陸してるから無問題。
2019/02/18(月) 19:39:31.66ID:j0ixRi7X
>>236
無理無理
2019/02/18(月) 19:43:30.40ID:MjCJpU74
それか人類製のUFO完成してるかもしれないし。
239名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:16:40.57ID:BNQIdCU2
>>234
国としては、規制緩和で高いビルを建てられるようにして、
羽田新ルートもやる方針らしいが。
2019/02/18(月) 22:27:03.90ID:3uJJDJra
科学の進歩って言うほど進んでないよね
自動車も地上を走っているしな
このままだとドラえもんの世界に間に合わないんじゃない?
22世紀も空飛ぶ車は実現不可能だろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:49:35.79ID:jEunyvfC
>>239
こういうのみると、政府の地方創生はほんとに
口だけのもので、ただの選挙対策なんだろうな
本気で一極集中を是正したいなら普通そんな規制緩和しないわ
このスレ的には東京に集中させた方がいいんだろうけどね。まあ、近い将来災害が起こって困るのは国と関東民だからいいんだけど
242名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:51:01.83ID:jEunyvfC
東日本大震災の時にあれほど痛い目にあったのにまだ分からないのかな
2019/02/18(月) 23:51:08.27ID:WPcRQMnW
よく札幌やら大阪やら名古屋が碁盤の目状で、
きれいで都市計画しっかりしてるって言うけど、
結局そこに建ってるビルがひっくい汚い雑居ビルなら意味ないよね。
まず碁盤の目って味気なくてつまらないよね、東京みたいに入りくんでぐちゃぐちゃの方がはるかに深みがあって面白い
244名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:53:35.74ID:zhjNE5kj
東京はゲ○のようだ…
2019/02/19(火) 00:28:07.92ID:fqj7XPyz
東京は網目状の街区と碁盤の目状の街区を両方有してる事が魅力だと俺は思ってる
場所の具体例だと前者は六本木や渋谷、後者は丸の内や日本橋、京橋とかだな
246名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:29:04.28ID:9++Ens3f
重要な問題が問題提起すらされないのが今の日本

関係ないけど、関東にもしものことがあれば日本のどこにいようが他人事では済まないだろうけどな
少子化だけでも抜きんでて先行き真っ暗過ぎる状況なのに(なんだかんだ日本は海外右翼が羨望するような保守国家だから)
南海トラフや富士山噴火なんか核ミサイル級のイベントも控えてる
まず未来ない
俺らが生きてる間だけ見ても分かりやすいくらい地位低下してるのに反論の余地なしやろ
今の地位は朝鮮戦争とアメリカ傘下によるところが大きいのも理解出来ていればな

とりまお前ら貯金して英語も勉強しとけ
滅びゆく国に過度な期待は禁物(つーか無意味)
2027年までに予定されてるビルが無事全て建てば御の字やな
2019/02/19(火) 00:31:18.32ID:fqj7XPyz
大阪は東京ほど広域にビル群が散らばって無いから判断が難しいなぁ
御堂筋周辺は碁盤の目だけど梅田あたりは違うか?
2019/02/19(火) 00:40:52.33ID:2In3QgNb
まーた中身すっからかんの反日福岡か
ほんと長いだけで誰でもわかるような下らない内容しか書かない奴だなこいつ
それで毎回上から目線で偉そうにしてるのが失笑物
249名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 01:28:01.55ID:uOE8FecO
>>243
>まず碁盤の目って味気なくてつまらないよね、東京みたいに入りくんでぐちゃぐちゃの方がはるかに深みがあって面白い

東京の無計画さを正当化するなww
250名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 01:35:25.91ID:uOE8FecO
東京は山手線がもう少し小さかったら忠実より狭い範囲にビル群が密集してたかもな
山手線が(無駄に)大きいから都心域が非常に広範囲まで拡大してしまう。GDPは上がるんだろうが都市景観を考えるとこれはあまりよろしくない

山手線 全周34.5キロ
大阪環状線 全周21.7キロ
2019/02/19(火) 01:47:43.82ID:eJCWUrDp
麻布台A棟って323mだけど、建設中はクレーン入れると400mくらいの物体が港区に存在することになるんだな。
2019/02/19(火) 05:22:52.77ID:26vHes6f
デベロッパーで働いている人いる?
2019/02/19(火) 05:37:09.85ID:GvwebZQ8
>>243
完全に同意
254名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/02/19(火) 06:16:05.87ID:9++Ens3f
>>248
何一つ分かってない癖によう言うわ
じゃあ俺は何も反論しないから日本の問題点挙げてみろよ
で結局何も言えない
もはや大多数の日本人にとって日本を叩くこと自体がタブー視されてる
菊タブーとなんら変わらん
2019/02/19(火) 06:44:03.20ID:2In3QgNb
>>254
いつも情けなく論破されてばかりで何も言い返せないのに珍しくレス返してきたなw

>>南海トラフや富士山噴火
>>地位低下

こんなん小学生でもわかるぞ
んでお前いつもつまらん反日や問題提示するだけでなんも具体的な解決策一つも提示しないよな
問題点なんかお前のような奴や誰でも提示できる、大事なのは具体的な解決策だ

具体的な解決策提示してみろよ
2019/02/19(火) 06:49:42.93ID:2In3QgNb
>>254
お前ならやるだろうからはじめに言っておくが、
誰でも拾えるネット情報はいらんぞ

もちろんネットも使っても良いが、最終的には自分の頭で考えて解決策提示しろよ

まあお前には無理な事はこのスレのお前の文章読んだ全員が100%思うだろう
まあせいぜい頑張って答えだしてみろ
2019/02/19(火) 07:31:57.72ID:/4keG/BL
>>246
関係ない話だと理解出来てるなら書き込みを控えてくれない?

それと「まず未来ない」と決めつけられるだけの根拠は???
少子化問題の対策として移民受入があるけどそれ考慮したか?当然受入はデメリットも大きいが
未来がないと断言出来るのはただお前が考え無しなだけだろ
2019/02/19(火) 07:34:34.91ID:/4keG/BL
オワコン日本論に取り憑かれすぎるとこういう思考になるんだな(笑)
問題提起するポーズだけして人を焚きつけるけど、肝心の解決案は何も提示しないでただ冷笑するだけ
2019/02/19(火) 07:57:14.97ID:eJCWUrDp
>>257
福岡県はNG NAMEに登録して最初から見られなくしている。
本人の書き込みを止めることはできなくても、自分の目に入らなくすることはできるからね。
2019/02/19(火) 07:58:09.06ID:eJCWUrDp
このスレはなんでもネガティブに考えすぎるネガティブ星人が沢山。
2019/02/19(火) 08:01:18.42ID:/4keG/BL
まともな方の福岡県が不憫だわ
もう一方がアレなばかりに自分もNGの対象にされるんだからな
2019/02/19(火) 08:31:04.87ID:eJCWUrDp
5ちゃんなんて夢物語みたいなもんよ。
2019/02/19(火) 08:44:17.88ID:0SaBnh9a
でも実際、日本に未来はないと思うわw
2019/02/19(火) 08:52:56.77ID:vAvqiPg9
実感として、移民の人数は統計より多い
2019/02/19(火) 08:55:08.87ID:eJCWUrDp
日本の未来なんかなんも心配しとらんわ。
それより自分の健康かな?
長生きせんと未来もなにも関係ないからな。
2019/02/19(火) 10:40:37.61ID:s1aOsJQJ
>>265
心配というか、もう日本は国力が下がる一方で復活はないと思うわ。
先進国のくくりからは脱落するだろう。
東アジアでは中国、韓国の↓になる。
2019/02/19(火) 10:41:38.95ID:s1aOsJQJ
現時点で日本人の平均年収が350万円くらいじゃないかと言われてるわけでね。
これって先進国で見ると最低ランクだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:57:28.27ID:31Cgk1k6
>>249
無計画どころか江戸城の総曲輪として防衛を考えて作られた都市なんだが
2019/02/19(火) 13:37:09.28ID:G5dg9SVb
>>243
>>268
中世の街割を残す部分があってもいいけどそれなら5階建て以上のでかいビルは規制しろと思うわ
街割のスケールと現代の中途半端に高い雑居ビルは明らかに不釣り合い
270名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:20:47.58ID:H+OBlnst
>>267
日本は高齢者が多いし老人のパートも入れてる数字では
271名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:21:53.84ID:H+OBlnst
>>251
麻布台建設中は六本木ヒルズの年パス買うかな
272名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:29:05.73ID:6vhejy8C
【ハルマゲドン頑張れよゴイム】 福音派クリスチャンは勝ってるゲームでロスタイム生きてるようなもの
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550542596/l50
2019/02/19(火) 16:18:14.21ID:2In3QgNb
>>266
中国には人口で考えても勝ち目無いが、韓国の下になるとかどう考えてもありえないだろ
韓国は人口日本の3分の1程度だし、一人当たりGDPも日本より少し下
まあ一人当たりGDPで日本より少し上にいく可能性はあるがな、まあその程度では人口が圧倒的に上の日本を抜くのは無理
一人当たりGDPで中国より遥かに上の日本が勝てないように、韓国も日本を抜くのは不可能、国力が違いすぎる
アメリカより一人当たりGDPが上のルクセンブルグが大国なんて馬鹿でも言わないのと同じだな

おまけに韓国はすでに成長鈍化してるし、日本より低い出生率でお先真っ暗
2019/02/19(火) 16:49:35.42ID:vmOHVOj2
日本人の平均年収は約420万だろ
2019/02/19(火) 16:56:20.11ID:NM+hljrS
海外なんて年収一千万の家でもウォシュレットついてない

日本なら市営住宅でもついてる
276名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:35:30.05ID:CN3x640V
でも日本には四季と水道水があるから!w
2019/02/19(火) 17:45:02.53ID:7rdYUMNK
じゃまくせ―な
ビルの話しろよ池沼
278名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:46:12.99ID:EKPYKynP
>>274
それ新卒3年目くらいの奴がちょこちょこっと副業するのと変わらなくね?
2019/02/19(火) 17:54:27.24ID:s1aOsJQJ
ちなみに、日本では空き缶拾いのホームレスの月収が7万円くらいらしい。
280名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:11:55.31ID:M2fJhMbq
>>276
それバカにしてるけどどちらもとても重要だからな
桜や祭りを見に海外から来る人だっている
2019/02/19(火) 18:21:45.35ID:TTwk+dsV
>>242
3.11じゃ東京は言うほど痛い目見てないと思うけどな。
てか一生に一度あるかどうかの震災に備えて
日々の利益を犠牲にはできんかと。
282名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:30:15.57ID:0KN14xv+
大阪人によるバイオテロによって麻疹ウイルスがどんどん拡散されていく。

はしか患者、今年に入り167人…大阪府で急増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00050127-yom-soci

国立感染症研究所は19日、最新の麻疹(はしか)の患者数を発表した。
今年に入り167人に上っている。
厚生労働省は、発熱や発疹の症状がある患者を診察する際には、はしかの可能性を念頭において注意するよう、全国の自治体を通じて医療機関に通知を出した。

発表によると、同時期の患者数では、2009年以降で最多のペースで増えている。
都道府県別では三重県の49人、大阪府の47人が多い。愛知県17人、東京都11人、神奈川県6人などとなっている。

三重県では1月初旬に患者が出始めたが、2月1日に届け出があった49人目以降、新たな報告はないという。
大阪市内では百貨店でバレンタインフェアの従業員と客計19人の感染が確認され、大阪府茨木市の「大阪府済生会茨木病院」では医師を含む10人が感染する院内感染が起きた。
また、はしかに感染した40歳代女性が今月8〜10日に、新幹線で新大阪―東京間を往復したことも判明している。
283名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:44:58.26ID:wldzfs4P
>>281
>>242
>3.11じゃ東京は言うほど痛い目見てないと思うけどな。
>てか一生に一度あるかどうかの震災に備えて
>日々の利益を犠牲にはできんかと。

それが日本人の遺伝子らしい。
不安遺伝子だっけ?
とにかく招来を心配して不安なまま一生を終える。
貯蓄も使わずじまい。
284名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:53:40.16ID:kYO3svoC
日本の未来
https://i.imgur.com/6ucvhuU.jpg
https://i.imgur.com/TId9cSZ.jpg
https://i.imgur.com/4LYDpy3.jpg
2019/02/19(火) 19:02:45.82ID:Tj/Z2RyY
もう日本は落ちていくばかりだな
また元の土人に戻るときがきた
2019/02/19(火) 19:09:08.93ID:i1j90gRj
地方と東京で全然豊かさが違う
地方だと300万円代が普通だけど、東京だとその倍以上の年収が普通。

2.5〜3倍は違う印象。
2019/02/19(火) 19:43:54.01ID:7rdYUMNK
安倍が売国しまくってるからな
財政拡大しないとデフレ解消しないのにずっとなぜかずっと緊縮財政だからな
CSIS(ジャパンハンドラーズ)の操り人形
早い話、日本も完全にユダヤ支配化下なわけなんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況