祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超日記【66】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1我妻由乃(神奈川県)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:50:35.53ID:oPIV3FxZ
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
2019/02/18(月) 23:26:55.46ID:ccQyHUHM
■旧伊藤博文金沢別邸(横浜市指定有形文化財)
2019/02/18(月) 23:27:49.84ID:NpZ+sPle
>>561
LGはわからないね
2019/02/18(月) 23:28:06.70ID:ccQyHUHM
日本たばこ産業は
金沢区の金沢産業団地に立地する医薬探索研究所敷地内に、
延べ床面積1万9400平方メートルの研究所
「医薬横浜研究所(仮称)」を新設する
研究内容の変化に柔軟に対応する施設の確保などで
開発の効率化を図る狙い
事業開始は19年4月を予定している
2019/02/18(月) 23:29:36.50ID:ccQyHUHM
『シルビア』は、
日産がスペシャリティカーとして1965年に発売後、
No.1デートカーとしての地位を築いたが、
時代の流れと共に2002年、
惜しまれつつも生産終了となりました
2019/02/18(月) 23:47:15.11ID:tE/zJvUf
これ読むと笑いが止まらん

http://home.a07.itscom.net/ac5/essays/ruralyokohama.htm

毎日読んでます


(笑)
2019/02/18(月) 23:50:28.13ID:ZfRp6dUP
【スカスカ】横濱市営地下鉄【サボリ】
https://www.uqwimax.jp/area/use/subway/images/yokohama_subway_img_01.png


【網の目】名古屋市営地下鉄【充実】
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/nagoya_chika.jpg


濱が二流都市の証明(笑)
地下鉄網を築けない大都市なんて世界で無いからな
恥ずかしい横恥


(笑)
568名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:02:09.88ID:wPeclFOa
ブルーライン延伸で更に充実する横浜市の鉄道網
http://imgur.com/xRfxafT.jpg
2019/02/19(火) 00:14:51.95ID:DSRLKLLG
直進あるのみ

横恥ライン(笑)


後進国級


(笑)
570名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:17:47.20ID:M42snXOl
>>550
そのブログの人はドローンが世に出るずっと前(10年以上前)から空撮画像を載せてるから、多分セスナかヘリコプターだと思う。
2019/02/19(火) 00:24:47.87ID:aixWLZy1
>>530
へえ、あそこに一万人も住んでるのか。
米軍横田基地と同じくらいだな。
2019/02/19(火) 00:46:19.85ID:NM+hljrS
日産自動車は、自動車の隙間に入ってしまった猫を
不慮の事故から救うため、乗車前にボンネットを軽く叩く
「猫バンバン」を広めるキャンペーンを開始した

猫は冬になると寒さをしのぐため、エンジンルームやタイヤの
間などに入り込んでしまうことがあるという
「猫バンバン」プロジェクトは、そういった猫に気づかず、
エンジンをかけることを防ぐためのものだ

1月26日には日産自動車が特設サイトをオープン
サイト上でドライバーに喚起するとともに、
ハッシュタグ「#猫バンバン」を利用し、
ツイッターやフェイスブックでシェアを呼びかけている

これからもがんばるニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
http://livedoor.4.blogimg.jp/ayacnews/imgs/e/6/e6a850ac.gif
2019/02/19(火) 01:01:05.03ID:GGf25oXG
前回国勢調査時で居住人口約8千人、
前回経済センサス基礎調査で従業人口約8万2千人だ。
みなとみらい二丁目だけだと約3万6千人。
ランドマークタワーとクイーンズスクエアをもう1個作ってようやく12万ぐらい。
統計なんてタダで公開されてるのになんですぐバレるような適当な数字を盛るかね。
2019/02/19(火) 01:02:39.52ID:GGf25oXG
あ、そうか。統計読めないんだっけか。
2019/02/19(火) 01:08:31.94ID:934QwhBP
就業人口は平成29年12月時点で10万5000人
576名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 01:19:13.31ID:BhAGlLhx
みなとみらいの就業者数が10万5000人というのは都市整備局が公式に発表してることで
>>530はそれを1万単位で四捨五入して丸めたんじゃないかな。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/press/20170307134250.html
577名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/19(火) 01:33:49.40ID:G5nwUKf7
82000人とか言ってたやつ恥ずかしw
最後の一言がなきゃまだ救いようがあったがw

とはいえ5000人となると10万平米のビル1棟分だから四捨五入は乱暴かも。
ただ29年度の数字なので、30年度は見込みとして大きく間違ってはないかも知れない。

野村ビルやオーシャンゲートの人数がどちらに反映されてるかで大きく変わりそう。
2019/02/19(火) 01:53:27.79ID:GGf25oXG
その都市整備局と経産省、どちらも数字が存在するのが2014年。
都市整備局の方が1.5万人ほど上振れしている。
どんな調査してるんだ?
国の統計は市の都合に左右されないが
市の手前味噌な数字に踊らされるお前らがあわれで仕方ない。
2019/02/19(火) 07:39:59.07ID:nFhsgfc2
>>578
はっ?2014年なんて古いでしょ
全然おかしくないよ
野村ビルやアイマークのビルやオーケーの本社が出来てるのに
2017年の時点でみなとみらいの就業人口が10万5000人で、グランゲートにソニーカメラが移転してくるのは3000人から4000人と決まってるんだから別に11万人と言ってもいいでしょ!

県が公表した。ソニー子会社でカメラ開発のソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(SIPS)が本社を現在の東京都港区から横浜市に移す。同社はミラーレスカメラや企業向けの放送用カメラ、内視鏡検査機などを企画開発している。

本社移転に合わせ、SIPSは現在、都内2カ所と厚木市の厚木テクノロジーセンターに分散している社員を集約。みなとみらい地区で建設中のビル「横浜グランゲート」を借り、計3000〜4000人が入居する予定だ。
580名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:29:46.60ID:7+YoCeNL
ドヤ顔で古いデータ出して指摘され、論点をずらして開き直り。
お、どこかでみた手法だ…
2019/02/19(火) 09:30:43.84ID:OdHGfect
一つのビジネス街エリアで11万だと全国のビジネス街の中でも悪くない数字
当初の目標の19万になれば全国で見てもかなり上位になる
丸の内なんかは20万を余裕で超えているだろうけど
2019/02/19(火) 09:40:55.38ID:BrW/6tqc
やはりみなとみらい最強なのか
2019/02/19(火) 12:18:09.56ID:RCOcvbIP
>>579
同じ時期のデータ突き合わせて一致しないならどっちかが嘘
経産省に嘘つくメリットはない
2019/02/19(火) 12:21:28.58ID:nFhsgfc2
何故嘘と決めつけるの?
嘘ついてる証拠あるかな?
なんなら都市整備局にこのURLと嘘と言ってる君たちの書き込みを見たのですが本当でしょうか?と問い合わせした方がよい?
585名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:35:55.18ID:2S/kWpTy
やはりJR高島町駅が必要だな
2019/02/19(火) 12:44:11.10ID:NM+hljrS
 ┏┓┏┓ ┓┏┓
 ┏┛┃┃ ┃┗┫
 ┗┛┗┛ ┻┗┛
 逆┃境┃無┃頼┃
 ━┛━┛━┛━┛
587名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:54:34.41ID:qAbSI3ZZ
>>584
「君たち」ではなく同一人物。
この前も無茶苦茶な理屈で突っかかってきてた定期代くんだよ。

ただ否定したいだけなので暇潰し程度にかまってあげましょう!
2019/02/19(火) 13:35:56.35ID:NM+hljrS
ちゃまってかん
589名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:50:54.24ID:IisGxMFO
フマートスォン
590名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:53:20.72ID:IisGxMFO
三井ビル、京急、日産、グランゲート、富士ゼロックスからタワマン群を通ってカハラホテルまで巨大な壁のように隙間が埋まってきた。まさに壮観。
2019/02/19(火) 13:57:16.03ID:BrW/6tqc
みなとみらいがキテいるな
2019/02/19(火) 14:42:53.15ID:NM+hljrS
横濱モカブレンド大學
2019/02/19(火) 14:47:36.55ID:tRvdl6Ak
アトラクション

リニア中央新幹線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桜木ロープウェイ(笑)
594名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:27:44.19ID:AY0+CA6c
アソビルのロゴがすでに見えてた。
595名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:28:30.14ID:6vhejy8C
【ハルマゲドン頑張れよゴイム】 福音派クリスチャンは勝ってるゲームでロスタイム生きてるようなもの
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550542596/l50
596名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:28:50.93ID:AY0+CA6c
そういえば、関内って映画館ないよねー
597名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:17:34.63ID:iNL9JFTp
>>596
伊勢佐木にはまだ何軒かあるよ。
伊勢佐木はかつては「映画の街」として映画館がひしめき合ってたこともあるらしい。
2019/02/19(火) 16:36:45.84ID:NM+hljrS
ゲーシャンオートビル
2019/02/19(火) 16:39:40.39ID:NM+hljrS
カルビーは18日、袋に入れたまま電子レンジで温めて
から食べる新しい形のポテトチップス
「レンジdeポテリッチ 濃厚バター醤油(しょうゆ)味」
(税込み152円)と「レンジdeピザポテト」(税込み173円)を
発売すると発表した
発売予定は「ポテリッチ」が19日、「ピザポテト」は3月12日の予定
全国のファミリーマートでの数量限定商品

同社広報課によると、
人口減社会の中で新たな顧客の獲得を目指すため、
「食事代わり」となる新商品として2016年秋に開発に着手
約2年半かけて50回以上の試作を重ね、電子レンジに対応した
包装を開発した「労作」という

■横濱ポテリッチ大學
600名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:56:24.32ID:IisGxMFO
映画館は西口駅ビルに入る予定だから楽しみだね
2019/02/19(火) 17:29:16.20ID:NM+hljrS
    _,,,
   _/::o・ァ ♪
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・`)   しめ鯖やな。。。
  (:::::::::::::)
   し─J
2019/02/19(火) 17:46:05.73ID:NM+hljrS
横濱ドレスコード大學
2019/02/19(火) 18:28:19.66ID:pyBlAmdr
皆弔い

それは完全なる計画街づくり(笑)

役所の青写真(笑)

いわゆる無味乾燥(笑)

面白味のないマスターベーション街(笑)


見映えよくするための後方カントリー隠し
これこそ皆弔いの柱


(笑)
2019/02/19(火) 18:59:51.27ID:NM+hljrS
京浜急行電鉄は、空港線利用時の加算運賃を
10月1日に引き下げると発表した

現在、空港線の天空橋〜羽田空港国内線ターミナル駅間と
他の区間をまたがって利用する場合、
基本運賃に加えて加算運賃を設定している
空港線の延伸工事や輸送力増強工事に要した設備投資額等を
回収するための費用で、設備投資額等の回収が順調に
進捗してきたことから、引き下げを決めた
また、特定運賃として、
羽田空港各駅と穴守稲荷・大鳥居・糀谷・京急蒲田の
各駅相互間で設定している特定運賃を廃止する

大人の加算運賃は、普通運賃は170円から50円となり、
通勤定期は1ヶ月6,220円から1,830円、通学定期は同2,030円から
600円となる
これにより、羽田空港国内線ターミナル発着のきっぷ利用時の
大人片道運賃は、品川駅まで410円から290円、京急蒲田駅まで
340円から250円にそれぞれ引き下げとなる
605名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:06:03.20ID:P9HeO4zv
>>603
定期代君に負けてるぞ!
がんばれベニヤ板!!
2019/02/19(火) 19:07:45.67ID:KyN7q4p1
客も従業員もMMとは微塵も思ってないそごう一角までMM扱いして水増しすんなキメェ
川向こうのおのぼりカッペが横浜の仲間ヅラしやがってウゼェんだよストーカーが
2019/02/19(火) 19:13:35.54ID:24/pFDEo
>>585
その前に地下鉄高島町からみなおみらいに来れるようにしろって話
みなとみらいの目の前なのに道路渡る場所がないとか田舎の街道かよ
2019/02/19(火) 19:14:33.09ID:NM+hljrS
パインコーキング
2019/02/19(火) 19:15:29.46ID:NM+hljrS
地下鉄高島町は地味

もろに昭和
610名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:18:28.82ID:TLTsp4Cw
高島町駅はほとんど使ったことないな
611名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:24:20.79ID:P9HeO4zv
>>609
殺風景なところにポツンとあるのがね…
53街区が決まればビルの中に入るはず。
みなとみらい駅みたいな感じになればいいね。
612名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:26:21.66ID:P9HeO4zv
>>610
健康な人は横浜駅から歩く(^^;
2019/02/19(火) 19:28:50.85ID:934QwhBP
>>611
それ新高島駅
2019/02/19(火) 19:29:27.16ID:BrW/6tqc
新高島とかむしろ高貴すぎる
2019/02/19(火) 19:35:22.91ID:RCOcvbIP
「貧乏だから歩く」の間違いでは。
まぁ横浜市民は言うほどみなとみらいに興味無いことの現れよね。
市内交通の市営がバスも含めみなとみらいガン無視なんだから。
君らはやたら関内を懇意にするが関内の人もみなとみらいに興味ない。
見えはするが行かない街。
2019/02/19(火) 19:43:44.66ID:NM+hljrS
■西区10月着工へMM37街区の超高層ビル
2019/1/29 神奈川

【横浜】パナソニックホームズ、ケネディクス、鹿島の3社で
構成する合同会社「KRF48」(東京都千代田区)は、
横浜市西区のみなとみらい21(MM21)中央地区37街区に建設する
超高層複合ビル
「(仮称)みなとみらい21中央地区37街区開発計画」の
工事スケジュールを固めた

■巨大オフィスプレート
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks043/giji1siryou21ks43.pdf
617名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:46:13.97ID:bwJbGxn6
みなとみらいの計画の範囲は一般的に認識されるみなとみらいと違うから統計を扱う際には気をつけないと恥をかく。
計画人口や計画就業者数は当然のことながら前者の範囲で定義されている。
2019/02/19(火) 19:57:45.03ID:BrW/6tqc
なんでいちいち そう思いたいっていう願望を書くんだろう。恥ずかしくないんだろうか。
619名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:00:45.37ID:ZwBYJG2K
>>616
今ある計画が完成するとイメージ図の様になると思うと楽しみ過ぎる。
「みなとみらい大通りに沿ったスカイライン」をみると53街区はあまり高くはならないのかも。
2019/02/19(火) 20:01:45.71ID:NM+hljrS
横濱ジェントリーウィープス大學
2019/02/19(火) 20:06:51.18ID:XkRR12Tc
みなとみらいで300m立てられのは53街だけだから建てて欲しい
622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:12:33.69ID:TLTsp4Cw
>>612
それな。高島町駅も新高島駅も地中に潜るくらいなら歩いちゃう。
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:13:22.11ID:TLTsp4Cw
みなとみらいの発展を良しとしない人間が絡んでくる。これも人気の裏返しよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:18:36.67ID:P9HeO4zv
>>623
わざわざアンチを煽らなくてもちょっと前向きな事を書き込むとハゼの如く釣れるからねw
625名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:21:16.98ID:Y4TkZ1os
やはり何度も書いているようにJRに高島町駅が欲しい。
あそこは横浜都心の重要な拠点になる。
そのためにも根岸線の停車は非常に効果が大きい。
626名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:22:16.72ID:TLTsp4Cw
>>624
本当になww我々は高みから発展を見守っていれば良い。
627名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:26:17.90ID:TLTsp4Cw
(でもなぜ大阪の人が…?)
2019/02/19(火) 20:32:15.64ID:RCOcvbIP
>>622
渋谷も大概深いが代官山とか神宮前から歩くやつなど健康オタクだけという現実
2019/02/19(火) 20:43:46.98ID:GovDZU1I
結局、やれ今度建つのは何メートルだとか次は何階建てだとか
背の高いのを眺めてオナニーしたいだけだろ?
田舎者が好きそうな話。東京でもタワマンに住むのはそういう奴だ。
街が快適かどうかなんてどうでもいい。
630名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:49:19.56ID:TLTsp4Cw
あえて高さ制限を地区ごとに設定したからこそ実現された美しいスカイライン。
高ければいいというものではない。
グランゲートは高さよりワンフロアの面積を優先した結果、動線が評価され全フロアをソニーが借り上げることが決定した。
2019/02/19(火) 20:50:42.14ID:QnFZanIA
住人だが建物の高さがなんたらなんて誰も気にしてない。単純にそこそこ便利で海も近くにあるのが気に入って住んでるだけだ。

ここは住んでない人たちが何のためにかは分からないが争いをしているようだ。。。
2019/02/19(火) 20:51:53.12ID:GovDZU1I
>>519
だからこそタワマンとか言う必要ないのって話。
豊洲の埋め立て地に住んでる奴らに通ずるものごあるが、
豊洲には住めなくて都落ちの小杉にも住めない奴が
駅から遠く離れたみなとみらいのタワマンに住んで
健康のためなどと強がりかまして歩いてる。
633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:53:25.26ID:TLTsp4Cw
(さすがに何を言っているのか分からない…)
2019/02/19(火) 20:54:48.14ID:QnFZanIA
いったい何の恨みがあるんだろう。。。
635名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:55:59.90ID:M2fJhMbq
オナニーは高いところから眺めることだろ?
そびえ立つ高い塔を見上げるのは富士を臨むのと同じ自然な高揚感だ
2019/02/19(火) 21:03:21.46ID:Ey7I6QdT
ネットで嫉妬丸出しや対立したり煽ったりってなんか根暗な感じがする
いじめられっ子だったんじゃないの?
637名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:06:10.97ID:TLTsp4Cw
呼ばずとも人が集まるスレ、みなとみらい。
2019/02/19(火) 21:06:22.00ID:7QtVKnUP
おまえら健康ウォーキングしたいなら

大江戸線の麻布十番や青山一丁目⇔地上

階段オンリー往復10回してみろ


あっ濱カスはそこまで行く勇気が無いか


(笑)
639名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:11:56.86ID:+pfjt6xU
>>629
そういう板だしw
でっかいオカズがあって羨ましいか?
2019/02/19(火) 21:16:42.58ID:1tzmqHL9
>>605
定期代もベニア板も横浜市民じゃないってのは共通してるなw
2019/02/19(火) 21:17:46.14ID:Ey7I6QdT
>>632
川崎のタワマンが比較的安いけど
それが人気で日本で人口減少の中
川崎は人口増えてるんだけどね


【Yahoo不動産】 1億円以上の新築マンション  2019/02/18


東京23区 74件
大阪市 10件
横浜市 5件
名古屋市 4件
川崎市 1件
642名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:29.40ID:TLTsp4Cw
横浜港は飛鳥IIの母港です。

https://i.imgur.com/QXmNbbZ.jpg
2019/02/19(火) 21:42:12.98ID:goXX1fXR
>>640
定期ってみなとみらいで働いてるって言ってなかったけ?2014年の時点で8万人で
それが5年前
オーケーの本社ビル、ケンタッキーの本社移転もあるし延べ面積が広い野村ビルが出来てるんだからそれくらいわかると思うんだけど
5年で約3万人近く増えてるってある意味凄い
丸の内で20万人だから、みなとみらいの19万人は無理だとしても、15万人はいくだろうね
これくらいの規模って東京大阪横浜くらいじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:42:42.29ID:/8kPQzyR
>>630
みなとみらいのスカイラインの概念て最早消え去ったよね
今のトレンドはフロア面積を広くして働きやすさを重視しているし、結果的に従業人口も増えるからいいんだけど
2019/02/19(火) 21:45:57.10ID:goXX1fXR
>>644
そそ、その時の時代背景もあるしね
面積広くするのが効率がいいんだろう
ただ見栄えは高さある方が好きだけどね
今はバブル期並みの開発だからその波に乗って300ちかくはいってほしい
横浜も同じ考えだからなかなか手放さないんでは?
2019/02/19(火) 21:58:14.00ID:QnFZanIA
>>632
豊洲と武蔵小杉と比べたら、みなとみらいの方が高い気がするけどな。。。
場所が気に入ってるだけで高いところに住みたいとかは普通ない。ギラギラ系の人は知らないが、そういう人は港区とかに住んでるんじゃないの。タワマン住人にヒドいことでもされたんですか?
2019/02/19(火) 22:09:16.11ID:Ey7I6QdT
ベイクォーターのタワマンは中古9500万で売りに出てたよ
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:13:04.35ID:TLTsp4Cw
>>644
無理に話を合わせなくていいんだよ
2019/02/19(火) 22:14:38.76ID:OqZke6LP
武蔵小杉とか(笑)

ニューヨーカーがモナコのタワマンを気にしないぞ(笑)


流石は
タワマン眺めて「都会だなぁ」梅酒酔いの濱カス(笑)


明日も
江戸資本鉄道に揺られ
江戸の奴隷として働くのだった
濱に必要不可欠の江戸マネー


(笑)
650名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:36.75ID:TLTsp4Cw
>>647
もとろん面積次第だけど東向きなら大体それの1.5倍、南東角はもはや市場に出ない。
2019/02/19(火) 22:18:05.54ID:Ey7I6QdT
>>650
資産価値があるのはあまり出ないかな?
話題になった8億のタワマンも多分でないだろうね
10億くらいで転売出来そう
652名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:22:32.59ID:TLTsp4Cw
>>651
そう。希少性がある物は表に出さずとも水面下で取引されるからね。
北仲もみなとみらい、ポートサイドも好条件の部屋は今後そうそう出ないだろうね。
2019/02/19(火) 22:25:40.19ID:aixWLZy1
清水のビルも出来上がってきたけど、ボリュームがあって中々迫力だなあ。
ソニーの人も仕事に身が入るだろうね。
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:27:55.30ID:Ey7I6QdT
2009年もう日本の景気がどん底で
マンションも今より安く、新宿で築年数が浅いマンションが相場より500万近く安く売りに出てたんだよね
競売物件や事故物件じゃなくて売主がどうしても早く金策する必要があって
キャッシュで買うお金はギリギリあったものの家族に相談して決めようと思ったんだけど業者に先に買われてしまった
結局内装してかなり高値で売りに出ていた
みなとみらいのタワマンは希少価値があるからいい物件があれば買うべきだとは思う、ただ人口減少の懸念もあるが、横浜は5年振りに人口が増えたみたいだし、不動産投資は難しい
長文すまない
655名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:29:12.94ID:TLTsp4Cw
>>653
どっしり感がすごいビルだよね。周囲との調和が取れていて好感が持てる。
2019/02/19(火) 22:30:37.32ID:dn9vq1Cf
みなとみらいで働けるなんてソニー社員は恵まれてるなあ!
657名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:35:30.08ID:TLTsp4Cw
>>654
2009年、2013年等々底値だけど高金利で素早く手を出せる人間なんてそうそうおりませんよ。タイミングと運次第。
長年物件を眺めておられるなら目利きは相当でしょう。これからものんびり眺めましょうや。
658名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:49:02.38ID:eBq74q7H
>>616
48ってなんだよw
659名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:50:14.09ID:eBq74q7H
>>625
嘆願書
660名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:35:34.87ID:/8kPQzyR
>>625
そんなに欲しい意味がわからない
地下鉄じゃダメなの?
東が儲けてもどうせ横浜には投資しないんだから、地下鉄乗ってあげてよ
2019/02/19(火) 23:44:32.33ID:NM+hljrS
ぎっちぶれ

荷術のギッサン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況