>>515
水増しとか関係なしに東京と京都以外の大都市観光は箱物メインってことだよ
東京は首都になって田舎者がわらわら集まってきたから人口も1000万でしょ 
繁華街が複数できるのは当たり前で、それぞれ町の色がわかれてるわけだけど
訪日客にとっては移動も不便だし、個別にみると特に満足度が高いわけではない

それら色んな要素がミナミという1つのエリアに集まったのが大阪で
栄から大須という更に小さなエリアに集まったのが名古屋
1か所でブランドショップ、デパート、タワー、イベント、歓楽街、寺社、門前町、
ヲタク街まで楽しめるのが魅力的なんだよ
惜しいのは市場がないところと栄が車優先のところ
課題はあるけど再開発後には大化けするよ