MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。
※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。
前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542635456/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1543932048/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545838338/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/24(木) 23:19:34.45ID:cfbAK0G52名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/25(金) 00:16:33.87ID:CkC72O4J 名古屋は退屈でつまらない街
3名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/25(金) 00:18:16.26ID:CkC72O4J 名古屋は退屈でつまらない街
4名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/25(金) 00:28:06.09ID:rn2Kb8i35名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/25(金) 18:40:37.49ID:pvpHul5U 名古屋を抜け出した息子さん横浜に就職して都会生活を楽しんでるみたいねwww
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0501/406024.htm
私は名古屋生まれ名古屋育ちで今は近郊に住んでいますが
地元の情報番組では天白、名東、緑などの区は市外から転居されてくる方々にはとても人気があると言っていました。
でも、やはりその辺りならクルマは欲しいです。
土着民の多い地域では よそ者はかなりよそ者扱いされます。
特に東京人は嫉妬の対象になると思いますので
あまり「東京から来た」事は吹聴しない方がいいと思います。
息子が横浜に就職し、帰ってくるたびに「名古屋は田舎だ」とか「ショボイ」と言いますが
とにかく、それを言われると超ムカツキます(笑)
地元大好き人が多いので名古屋をからかったりバカにする言葉は厳禁です。
大いなる田舎へようこそ!
楽しい名古屋ライフとなりますように!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0501/406024.htm
私は名古屋生まれ名古屋育ちで今は近郊に住んでいますが
地元の情報番組では天白、名東、緑などの区は市外から転居されてくる方々にはとても人気があると言っていました。
でも、やはりその辺りならクルマは欲しいです。
土着民の多い地域では よそ者はかなりよそ者扱いされます。
特に東京人は嫉妬の対象になると思いますので
あまり「東京から来た」事は吹聴しない方がいいと思います。
息子が横浜に就職し、帰ってくるたびに「名古屋は田舎だ」とか「ショボイ」と言いますが
とにかく、それを言われると超ムカツキます(笑)
地元大好き人が多いので名古屋をからかったりバカにする言葉は厳禁です。
大いなる田舎へようこそ!
楽しい名古屋ライフとなりますように!
6名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/01/25(金) 19:00:14.02ID:nwWoTRo8 縁も縁もないカッペが、関東に住めると思ってんのか?
パゴヤの田舎者は、死ぬまで関東東京は出入り禁止じゃ
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
崇仁親王妃百合子
・旧名、高木百合子
・高木家は河内国丹南藩1万石の大名
・母・邦子は入江為守子爵の娘
高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60
高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。
三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html
六本木も青山の地名も丹南藩主高木氏(三河県安城市)に由来
http://www.city.matsubara.osaka.jp/sp/index.cfm/10,64,51,263,html
>六本木の地名のおこりは、江戸時代に高木・上杉・朽木・青木・片桐・一柳という木にちなんだ名の6大名の中屋敷があったからだと伝わっています。
>六本木に西接する港区南青山はもともと、赤坂区青山高樹町とよばれていました。
>いまも、西麻布の首都高速道路3号線出入口は高樹町の名で親しまれており、このあたりに高木氏の丹南藩1万石の別邸である下屋敷がありました。
百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html
>百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。
パゴヤの田舎者は、死ぬまで関東東京は出入り禁止じゃ
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
崇仁親王妃百合子
・旧名、高木百合子
・高木家は河内国丹南藩1万石の大名
・母・邦子は入江為守子爵の娘
高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60
高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。
三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html
六本木も青山の地名も丹南藩主高木氏(三河県安城市)に由来
http://www.city.matsubara.osaka.jp/sp/index.cfm/10,64,51,263,html
>六本木の地名のおこりは、江戸時代に高木・上杉・朽木・青木・片桐・一柳という木にちなんだ名の6大名の中屋敷があったからだと伝わっています。
>六本木に西接する港区南青山はもともと、赤坂区青山高樹町とよばれていました。
>いまも、西麻布の首都高速道路3号線出入口は高樹町の名で親しまれており、このあたりに高木氏の丹南藩1万石の別邸である下屋敷がありました。
百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html
>百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。
7名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/25(金) 23:04:16.73ID:9gPYi3H9 今日は納屋橋で屋台が出て賑わってたな
8名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 02:00:59.00ID:pDlxeeTz 「最後の一等地」に高層ビル、大丸松坂屋と名古屋市合意
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1R3RNHM1ROIPE005.html?ref=amp_login
名駅再整備に2千億円超 JR大阪駅北再開発の2倍
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html?iref=sp_rellink
訪日外国人の増加で、ホテルの建設ラッシュが続く名古屋。供給過多を懸念する声も
https://www.hotelier.jp/inboundnews/ma/20190122-002.html
名古屋圏が急上昇。三大都市圏で地価予測上昇ピッチ
https://www.google.com/amp/s/invest-online.jp/news/news-20180401-859/%3Famp%3D1
商業地・住宅地ともに、とくに名古屋圏の上昇は明確で、東京圏・大阪圏を大きくリードしています。
商業地においてこの現象は、高値買い回避によって投資マネーが東京圏から大阪圏へ押し寄せ、結果として大阪圏での取引利回りが低下。そこから次は名古屋圏へ投資マネーが指向しているのではという見方がされています。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1R3RNHM1ROIPE005.html?ref=amp_login
名駅再整備に2千億円超 JR大阪駅北再開発の2倍
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html?iref=sp_rellink
訪日外国人の増加で、ホテルの建設ラッシュが続く名古屋。供給過多を懸念する声も
https://www.hotelier.jp/inboundnews/ma/20190122-002.html
名古屋圏が急上昇。三大都市圏で地価予測上昇ピッチ
https://www.google.com/amp/s/invest-online.jp/news/news-20180401-859/%3Famp%3D1
商業地・住宅地ともに、とくに名古屋圏の上昇は明確で、東京圏・大阪圏を大きくリードしています。
商業地においてこの現象は、高値買い回避によって投資マネーが東京圏から大阪圏へ押し寄せ、結果として大阪圏での取引利回りが低下。そこから次は名古屋圏へ投資マネーが指向しているのではという見方がされています。
9名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/26(土) 05:14:06.01ID:tp0nsiCw ドヤ!!
年収でも横浜に負ける名古屋
ホテルでも金沢や横浜に負ける名古屋
GDPも横浜に負ける名古屋
高いビルでも横浜に負ける名古屋
開発件数でも横浜に負ける名古屋
最低賃金でも横浜に負ける名古屋
人気でも横浜に負ける名古屋
公共鉄道網でも横浜に負ける名古屋
日本一高いビル建てた横浜、建てたことない名古屋
累計延べ面積で横浜に負ける名古屋
従業者数でも横浜に負ける名古屋
資産100億の資産持つ数神奈川>愛知←new
高級ホテルの数も横浜以下の名古屋←new
オフィス賃料も横浜以下の名古屋←new
年収でも横浜に負ける名古屋
ホテルでも金沢や横浜に負ける名古屋
GDPも横浜に負ける名古屋
高いビルでも横浜に負ける名古屋
開発件数でも横浜に負ける名古屋
最低賃金でも横浜に負ける名古屋
人気でも横浜に負ける名古屋
公共鉄道網でも横浜に負ける名古屋
日本一高いビル建てた横浜、建てたことない名古屋
累計延べ面積で横浜に負ける名古屋
従業者数でも横浜に負ける名古屋
資産100億の資産持つ数神奈川>愛知←new
高級ホテルの数も横浜以下の名古屋←new
オフィス賃料も横浜以下の名古屋←new
10名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 08:03:12.88ID:4j5OIYnT 中国人は京都に泊まりたいけどホテル空かなくて仕方なく名古屋に泊まってる現状
11名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/26(土) 08:13:30.35ID:yCEC+7wM 中国人もがっかりかよ W
田舎なのか都会なのか微妙だから
おのぼりさん向けじゃないし
田舎なのか都会なのか微妙だから
おのぼりさん向けじゃないし
12名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/26(土) 08:18:36.07ID:yCEC+7wM アメリカ人からみると
道路がひろいだけの ただの田舎街にみえるみたい
わざわざ日本に来た意味がないらしい
とくに伏見通りは つまらない
道路がひろいだけの ただの田舎街にみえるみたい
わざわざ日本に来た意味がないらしい
とくに伏見通りは つまらない
13名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/26(土) 08:31:05.90ID:yCEC+7wM どうも
再開発をすると街がつまらなくなる みたいで
観光客には期待はずれかな
柳橋市場や駅西みたいくねくねゴミゴミが面白いだろう
再開発をすると街がつまらなくなる みたいで
観光客には期待はずれかな
柳橋市場や駅西みたいくねくねゴミゴミが面白いだろう
14名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/26(土) 09:02:07.56ID:8VplvAfS >中国人は京都に泊まりたいけどホテル空かなくて仕方なく名古屋に泊まってる現状
大阪はホテル代わりということが判明しました(墓穴w
現状〜w
大阪はホテル代わりということが判明しました(墓穴w
現状〜w
15名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/26(土) 09:15:11.44ID:+fk+yYUj >>12
道路が広いだけだと北朝鮮の平壌みたいだね。
道路が広いだけだと北朝鮮の平壌みたいだね。
16名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/26(土) 09:39:26.39ID:eZhKekN9 はい糞スレはあぼーんね
ノシ
ノシ
17名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2019/01/26(土) 09:55:17.11ID:as8Q67V218名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/26(土) 10:39:40.04ID:+fk+yYUj19名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/26(土) 10:50:01.52ID:yzUYIEdD20名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 11:41:44.60ID:jIh0ZE2U なごやタラレバ@
同朋大学高校(幼稚園も)名古屋音楽大学が
そのまんまもうチョイだけ東へ
千成通と豊国通が交わる交差点の北西角に
あったら、中村公園〜岩塚まで学生街に
なったよなレバレバ
同朋大学高校(幼稚園も)名古屋音楽大学が
そのまんまもうチョイだけ東へ
千成通と豊国通が交わる交差点の北西角に
あったら、中村公園〜岩塚まで学生街に
なったよなレバレバ
21名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/26(土) 11:43:22.69ID:yCEC+7wM 高速道路もガラガラ 岐阜までスイスイやん
はやく着きすぎた
はやく着きすぎた
22名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2019/01/26(土) 11:45:46.94ID:w+nnIyBA ガラガラ名古屋♩名古屋の壁はベニヤ板♩
23名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 11:46:49.06ID:jIh0ZE2U ↑つづき
豊国神社の参道に若者向けの店舗の出店に
ためらう事なく進出する=祭りにも学生が
積極参加して盛り上がって話題になる。
タラレバ
豊国神社の参道に若者向けの店舗の出店に
ためらう事なく進出する=祭りにも学生が
積極参加して盛り上がって話題になる。
タラレバ
24名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 11:50:26.26ID:jIh0ZE2U 名古屋タラレバ
中村公園の敷地が二倍くらいあって
現在のアクテノンが中村公園にあればレバレバ
中村公園の敷地が二倍くらいあって
現在のアクテノンが中村公園にあればレバレバ
25名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2019/01/26(土) 11:55:18.16ID:w+nnIyBA 名古屋の壁はベニヤ板
タラレバじゃない事実
タラレバじゃない事実
26名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 11:58:39.57ID:jIh0ZE2U 名古屋タラレバ
リニア鉄道館は金城埠頭じゃなくて
ささしまライブへ造るべきだったな。
向野橋や黄金跨線橋から眺める鉄道館
どやさ?レバレバ
リニア鉄道館は金城埠頭じゃなくて
ささしまライブへ造るべきだったな。
向野橋や黄金跨線橋から眺める鉄道館
どやさ?レバレバ
27名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 12:02:55.42ID:jIh0ZE2U 中川運河口からも見える鉄道館
金城埠頭のレゴランドの規模を3倍レバで
そしてあおなみ線の野跡辺りから、
もっとレゴアピールをすレバー
金城埠頭のレゴランドの規模を3倍レバで
そしてあおなみ線の野跡辺りから、
もっとレゴアピールをすレバー
28名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 12:10:58.71ID:jIh0ZE2U 名古屋タラレバ
ナゴヤドームもささしまだったら近隣の
黄金から文字って黄金(おおごん)の
金色ドーム!名古屋は日本一派手な
結婚式が売りだった筈。
でも、いまつまらないと言われるのは
どんどん金色とか結婚式の披露宴で
新郎新婦がゴンドラで登場と言うのが
バブルが弾けて、急に日本人が冷めて
馬鹿っぽいと言い出した風潮に負けたんだ。
いいじゃんか!世界一派手な都☆目指しタラ
元気がない名古屋じゃさ
ナゴヤドームもささしまだったら近隣の
黄金から文字って黄金(おおごん)の
金色ドーム!名古屋は日本一派手な
結婚式が売りだった筈。
でも、いまつまらないと言われるのは
どんどん金色とか結婚式の披露宴で
新郎新婦がゴンドラで登場と言うのが
バブルが弾けて、急に日本人が冷めて
馬鹿っぽいと言い出した風潮に負けたんだ。
いいじゃんか!世界一派手な都☆目指しタラ
元気がない名古屋じゃさ
29名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/26(土) 12:23:40.14ID:+fk+yYUj >>19
>名古屋全体の年間外国人観光客=40万人
40万人の外国人が「ちっ!」と舌打ちして名古屋のホテルに泊まり、ろくに外出もせずに翌朝目的地へ向かうんだな。
食い物もマズいしジャンクフード扱いの手羽先くらいしか食える物は無いだろうな。
味噌煮込みうどんを食いに来てる外国人観光客など皆無。
名古屋に泊まって外出するのはドラッグストアくらいだろうな。
>名古屋全体の年間外国人観光客=40万人
40万人の外国人が「ちっ!」と舌打ちして名古屋のホテルに泊まり、ろくに外出もせずに翌朝目的地へ向かうんだな。
食い物もマズいしジャンクフード扱いの手羽先くらいしか食える物は無いだろうな。
味噌煮込みうどんを食いに来てる外国人観光客など皆無。
名古屋に泊まって外出するのはドラッグストアくらいだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 12:26:12.13ID:jIh0ZE2U 名古屋タラレバ
名古屋市役所と愛知県庁の並びに
名古屋市政資料館が並んだら、それこそ
大津通を挟んで江戸文化の名古屋城と
近代西洋建築のビルヂングの対比が面白過ぎるよ名古屋だよ
名古屋市役所と愛知県庁の並びに
名古屋市政資料館が並んだら、それこそ
大津通を挟んで江戸文化の名古屋城と
近代西洋建築のビルヂングの対比が面白過ぎるよ名古屋だよ
31名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/26(土) 12:55:59.56ID:e0NmQ8Qy 名古屋の間違い
熱田湊の埋め立ては焦ったな
南区や港区の皆さんには悪いが
国道一号線を神宮北側に通すべきだった。
熱田神宮から参道が続き、商店と船宿が
立ち並び、その先に名古屋港ガーデン埠頭が
ある日本一の港町名古屋っタラ
熱田湊の埋め立ては焦ったな
南区や港区の皆さんには悪いが
国道一号線を神宮北側に通すべきだった。
熱田神宮から参道が続き、商店と船宿が
立ち並び、その先に名古屋港ガーデン埠頭が
ある日本一の港町名古屋っタラ
32名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/26(土) 13:04:07.53ID:bnp+LPA9 そう!熱田湊をガーデン埠頭にするべきだった
んだよね。
んだよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/26(土) 13:34:54.14ID:K2CP4Dhp 名古屋の間違い
戦後も名古屋城から本町通を真っ直ぐ
熱田神宮まで、途切れず通したままの
都市計画は出来なかったもかレバ
戦後も名古屋城から本町通を真っ直ぐ
熱田神宮まで、途切れず通したままの
都市計画は出来なかったもかレバ
34名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/26(土) 13:56:02.88ID:blU73ljS ベニヤ禿げを大阪に押し付ける恥しらずの味噌
35名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/26(土) 15:10:18.40ID:zNla9fPI ベニア板ワロスw
ベニア板で出来た家に住むクソ味噌w
ベニア板で出来た家に住むクソ味噌w
36名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/26(土) 15:58:32.83ID:yCEC+7wM ウォォ 不味い めっちゃ雪や
帰れんかもしれん
帰れんかもしれん
37名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/26(土) 16:44:00.17ID:blU73ljS38名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/26(土) 21:36:49.40ID:R63eArnG 大阪に知り合いが住んでるんだが、ベニヤ板みたいな壁だったな。禿は名古屋を騙った大阪民
39名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/26(土) 22:56:25.52ID:4j5OIYnT 名古屋城→城下→大須→古渡→熱田神宮→熱田湊
南北軸こそが本来の名古屋の背骨だからな
金山〜熱田の間に「名古屋駅」をもってこなかったのが都市計画最大の失敗
南北軸こそが本来の名古屋の背骨だからな
金山〜熱田の間に「名古屋駅」をもってこなかったのが都市計画最大の失敗
40名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/27(日) 00:37:35.38ID:wfU+4Vqq41名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/27(日) 01:28:56.64ID:byKNkeM0 ベニヤ板禿は大阪人だろw
名古屋にはこんな基地外は存在しないw
名古屋にはこんな基地外は存在しないw
42名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/27(日) 06:03:39.02ID:XHoGbUAZ43名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 07:07:37.74ID:ZIbVVu2/ 丸の内の官庁街が名古屋城と栄を分断してる
官庁は東側にするべきだったな
官庁は東側にするべきだったな
44名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 07:12:28.44ID:ZIbVVu2/ お堀列車が通ってた実績があるんだから
外堀を活用しなきゃな
まずは遊歩道として時間限定で歩けるように
出来ればセントラルパーク地下街から
トンネル掘って行けるように
そのトンネルを近未来的と言うか
宇宙ステーションをイメージした
空間と音響効果で盛り上げる工夫が大事
外堀を活用しなきゃな
まずは遊歩道として時間限定で歩けるように
出来ればセントラルパーク地下街から
トンネル掘って行けるように
そのトンネルを近未来的と言うか
宇宙ステーションをイメージした
空間と音響効果で盛り上げる工夫が大事
45名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 08:05:33.85ID:o2Y4SpWI 今年の大河ドラマいだてんをチラ見したんだが、あの時代設定に合わせたセット空間みたいな
そんなのを伏見の御園座界隈に作ったら面白い!そこで飲食だけじゃなく、撮影体験出来たら
そんなのを伏見の御園座界隈に作ったら面白い!そこで飲食だけじゃなく、撮影体験出来たら
46名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 08:17:03.04ID:o2Y4SpWI 東別院にあるメーテレの北側。名古屋テレビ旧社屋跡地にガンダム立像(動くガンダム )を建立するだけで、栄ー大須ー東別院ー金山間を歩く人がどれだけ増えるやら
47名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 08:25:58.01ID:o2Y4SpWI 名古屋競馬場跡地には屋外天然芝で、アメリカンクラシックスタイルの木製の白壁が映えるベースボールパークを!!土古公園も再整備して、それだけで集客力ある個性的な橋を架ける。
48名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/27(日) 09:04:47.14ID:0abZpgZG 20190113 東海テレビ スタイル+ 生まれ変わる栄を“生放送中”に徹底取材
https://youtu.be/Q95c7bIwBTQ?t=3095
https://youtu.be/Q95c7bIwBTQ?t=3095
49名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/27(日) 09:49:30.47ID:XF7hMHto >>39
>>40
それは違う。
金山の場所が名駅だったら、今の名駅エリアや伏見エリアの発展は無かった。
名古屋では圧倒的に東部が人気エリア。
東部に行くほど人気住宅街で、千種区や昭和区や名東区なんて凄く人気ある。
地下鉄沿線も名駅以東は全て人気エリア。
更に東の長久手なんかも人口増加しまくりで日本一平均年齢が若い市になるほど。日進や刈谷なんかも増加しまくり。
その更に東に行くと圧倒的な日本一の企業であるトヨタの城下町。
逆に名駅のある周辺は昔は名古屋駅があるだけで駅を利用する以外には人気は無かった。
つまり名古屋は西底東高だった
それが名駅が出来て名駅があるから再開発されて名駅エリアが変わっていったのと、リニア再開発で激変していった。
今や名駅エリアが名古屋をリードするほど勢いが凄い。
こうして名古屋は東西のバランスが最高の状態になった。
昔は何も無かった伏見の発展もまさにその産物。
東西軸のメインストリート広小路通と、南北軸のメインストリート大津通&久屋大通で、東西南北にバランス良く面で広がる理想都市になっていっている。
金山は湾岸エリアやセントレアの玄関口でもあり、東海道線や中央線という2つの国土軸が接続して、名鉄のハブターミナルでもある。名駅をサポートする圧倒的な利便性の高さ。
もともとポテンシャルの高い金山は後からどうにでもなるし、名駅や栄が発展すれば自動的に発展していける。
金山を名駅化していれば、それこそ本当の金山一極化して、今の名駅の場所は発展できる力は無いし、取り残された冴えない貧乏臭い笹島エリアでしかなかった。
>>40
それは違う。
金山の場所が名駅だったら、今の名駅エリアや伏見エリアの発展は無かった。
名古屋では圧倒的に東部が人気エリア。
東部に行くほど人気住宅街で、千種区や昭和区や名東区なんて凄く人気ある。
地下鉄沿線も名駅以東は全て人気エリア。
更に東の長久手なんかも人口増加しまくりで日本一平均年齢が若い市になるほど。日進や刈谷なんかも増加しまくり。
その更に東に行くと圧倒的な日本一の企業であるトヨタの城下町。
逆に名駅のある周辺は昔は名古屋駅があるだけで駅を利用する以外には人気は無かった。
つまり名古屋は西底東高だった
それが名駅が出来て名駅があるから再開発されて名駅エリアが変わっていったのと、リニア再開発で激変していった。
今や名駅エリアが名古屋をリードするほど勢いが凄い。
こうして名古屋は東西のバランスが最高の状態になった。
昔は何も無かった伏見の発展もまさにその産物。
東西軸のメインストリート広小路通と、南北軸のメインストリート大津通&久屋大通で、東西南北にバランス良く面で広がる理想都市になっていっている。
金山は湾岸エリアやセントレアの玄関口でもあり、東海道線や中央線という2つの国土軸が接続して、名鉄のハブターミナルでもある。名駅をサポートする圧倒的な利便性の高さ。
もともとポテンシャルの高い金山は後からどうにでもなるし、名駅や栄が発展すれば自動的に発展していける。
金山を名駅化していれば、それこそ本当の金山一極化して、今の名駅の場所は発展できる力は無いし、取り残された冴えない貧乏臭い笹島エリアでしかなかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
2019/01/27(日) 09:56:02.41ID:1wHNWgHE >>42
ベニヤ禿が坂人とバレて発狂w
ベニヤ禿が坂人とバレて発狂w
51名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/27(日) 11:12:52.18ID:xvfraVfa 金山は小高い地形だし熱田は狭いし名古屋駅なんかそもそも無理
52名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 11:19:18.36ID:vNnvcrFA いまさら名古屋駅を移せない以上、
名古屋ー栄ー金山ーセントレアの
鉄道路線は必要。
名古屋ー栄ー金山ーセントレアの
鉄道路線は必要。
53名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/27(日) 11:25:02.96ID:DAQxoCJ/ >>52
確かに出来たら便利なのに
確かに出来たら便利なのに
54名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/27(日) 11:33:13.94ID:3STki92S >>39
とうじは熱田市じゃないかな
とうじは熱田市じゃないかな
55名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/27(日) 11:37:24.65ID:3STki92S >43
三の丸の官庁街がうざいのはたしかだな
とくに○○新聞社がじゃま
まとめて東京に返してしまおう
三の丸の官庁街がうざいのはたしかだな
とくに○○新聞社がじゃま
まとめて東京に返してしまおう
56名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/27(日) 12:12:56.97ID:F3wm9AY4 名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1548535650/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1548535650/
57名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/27(日) 12:35:46.24ID:XHoGbUAZ どこもベニヤ板だろw
58名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 13:41:08.23ID:AeKFWyLS 名古屋市制100周年記念のデザイン博が開催されてから30年。昔聞いた話だけど、白鳥公園は現段階で100%完成ではなく、中央卸売市場や運輸会社を移転させて、白鳥から八熊通まで全部再開発する都市計画があったらしいね。どうだろ完全に立ち消えたかな??
59名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/27(日) 14:42:30.26ID:byKNkeM0 ベニヤ板禿は大阪人だという事が判明w
姑息な大阪人は、こんな卑劣な成り済まし工作までして名古屋の事を陥れていたのか。
幾ら名古屋に追い付かれそうで焦っているとはいえ、大阪人は最低の連中だな。
姑息な大阪人は、こんな卑劣な成り済まし工作までして名古屋の事を陥れていたのか。
幾ら名古屋に追い付かれそうで焦っているとはいえ、大阪人は最低の連中だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/27(日) 15:07:54.31ID:sOYBYvBR61名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 17:33:49.29ID:UPekGkXx 熱田神宮の周りが熱田さんを敬ってない様に感じちゃうんだよな。特に一号線側なんかみんな神宮に背を向けてビル建ててる。だから車にろ歩きで近くまで来ても、一号線から熱田さんがまったく見えない。
62名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/27(日) 17:50:46.04ID:3STki92S 熱田神宮のまわりはみんな海だったからなあ
というか 港区方面がパッとしないかも
ららぽーとやあおなみ線とか けっこう資本投下しているだが
港区や熱田 中川や緑区 飛島村だけで独立しても
政令都市なれるぐらいの実力あるだかなあ
というか 港区方面がパッとしないかも
ららぽーとやあおなみ線とか けっこう資本投下しているだが
港区や熱田 中川や緑区 飛島村だけで独立しても
政令都市なれるぐらいの実力あるだかなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/27(日) 18:10:09.93ID:83FW4F3o64名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/27(日) 18:52:16.20ID:3STki92S じつはこれ東京人の発想
> 名古屋ー栄ー金山ーセントレアの
> 鉄道路線は必要。
名古屋発の急行列車はないんだよ
かならず岐阜や佐屋発になるから
> 名古屋ー栄ー金山ーセントレアの
> 鉄道路線は必要。
名古屋発の急行列車はないんだよ
かならず岐阜や佐屋発になるから
65名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/27(日) 19:08:43.75ID:83FW4F3o >>62
>港区や熱田 中川や緑区 飛島村だけで独立しても 政令都市なれるぐらいの実力
ちょっと足らんでしょ?
天白、南、蟹江、弥富辺りも合併してちょ!
大府と東海と知多もついでに合併したら結構な政令市になる。
あと、昔の屁っ海いやいや碧海を政令市にするのも有り。豊田から知立刈屋安城高浜碧南に西尾を足せば政令市になる。
岡崎は気位が高いから入れんでエエわ。
>港区や熱田 中川や緑区 飛島村だけで独立しても 政令都市なれるぐらいの実力
ちょっと足らんでしょ?
天白、南、蟹江、弥富辺りも合併してちょ!
大府と東海と知多もついでに合併したら結構な政令市になる。
あと、昔の屁っ海いやいや碧海を政令市にするのも有り。豊田から知立刈屋安城高浜碧南に西尾を足せば政令市になる。
岡崎は気位が高いから入れんでエエわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/27(日) 20:10:17.44ID:XVFkIfZ8 >>60
でも現実だから仕方ないw
でも現実だから仕方ないw
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/27(日) 20:14:56.68ID:IqztW/1Y ベニヤ板名古屋w
68名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/27(日) 20:21:57.52ID:sOYBYvBR クソ味噌いい加減にしろよ
ベニヤ禿は阿保坂とよく罵ってたんだが?
大阪なら阿保坂という訳がねーんだよ
あの臭そうな壁はスカスカの名古屋にぴったりだろーが
横浜の連中にも笑われてたな
ベニヤ禿は阿保坂とよく罵ってたんだが?
大阪なら阿保坂という訳がねーんだよ
あの臭そうな壁はスカスカの名古屋にぴったりだろーが
横浜の連中にも笑われてたな
69名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/27(日) 20:47:47.32ID:83FW4F3o ベニヤ板は大名古屋ビルの壁でしょぅ?
70名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/27(日) 20:52:39.22ID:eyGofnNN 誰からも相手にされてないのに、何が楽しくて生きてるんだ?
71名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/27(日) 20:57:52.32ID:83FW4F3o >>70
少なくともお前は詰まらんからから相手してくれんでエエぞ!
少なくともお前は詰まらんからから相手してくれんでエエぞ!
72名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/28(月) 00:12:36.67ID:tHlsmV2y おっさんのたまり場と化しとる
73名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/28(月) 07:16:06.28ID:uLtNbsZv 昨日熱田神宮へ行ったんだが、こころの小径はアレだけじゃな〜。人工的にでも竹林で道も石畳で造った方が魅力あるんだが・・・。あと神宮西側の歩道を変えた方が良い。それと桜を植樹して熱田桜と呼んで宮の渡し公園までさ
74名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/28(月) 07:23:52.22ID:uLtNbsZv 伊勢の外宮や内宮は人と町が繋がってる感があるんだよな。熱田はなんだろ?戦後復興でハイ!ここまでーって、閉じ込められちゃってると言うのか、閉塞感があるんだよな〜
75名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/28(月) 11:32:25.23ID:9mWpnXBh >>74
神社は自然環境が持ってる神域を背景に神力を醸し出すものなんだけと、熱田の場合は伊勢湾が神域で、その自然の力の源だった訳だが埋め立ててしまった。
だから清々しさを感じないし閉塞感さえ漂う。
大阪の住吉大社も大阪湾が神域で、やはり埋め立ててしまった。
伊勢内宮だとか出雲とかは海も山も川も神域が残されていてお参りをすると清々しさを感じることができる。
熱田さんは埋め立てだけでなく国道1号や247号に削り取られとても残念だよ。
ま、ご神体自体が本来は出雲に在るべき物で古事記の解釈ではヤマトタケルが出雲に出向いた時に兄貴分のイズモタケルから騙し討ちをして持ち去った物。
それを置き忘れたのが熱田だと言うだけ。
神社は自然環境が持ってる神域を背景に神力を醸し出すものなんだけと、熱田の場合は伊勢湾が神域で、その自然の力の源だった訳だが埋め立ててしまった。
だから清々しさを感じないし閉塞感さえ漂う。
大阪の住吉大社も大阪湾が神域で、やはり埋め立ててしまった。
伊勢内宮だとか出雲とかは海も山も川も神域が残されていてお参りをすると清々しさを感じることができる。
熱田さんは埋め立てだけでなく国道1号や247号に削り取られとても残念だよ。
ま、ご神体自体が本来は出雲に在るべき物で古事記の解釈ではヤマトタケルが出雲に出向いた時に兄貴分のイズモタケルから騙し討ちをして持ち去った物。
それを置き忘れたのが熱田だと言うだけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2019/01/28(月) 12:13:29.10ID:tHlsmV2y うむ
愛知県なら政令都市が2つ3つあってもおかしくない
みんなあつまれぃ
愛知県なら政令都市が2つ3つあってもおかしくない
みんなあつまれぃ
77名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/01/28(月) 13:11:33.27ID:JDtnI49Z 名古屋の家は味噌とベニヤ板で出来てます!
78名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/28(月) 13:45:07.14ID:V+tdX06f 19年度に調査委託/名古屋市の金山総合駅周辺にぎわい創出
https://www.kensetsunews.com/archives/282142
名古屋市住宅都市局は、金山総合駅周辺のさらなるにぎわい創出に向けて、2019年度から地区整備の具体的な検討を始める。
19年度は調査業務を民間に委託する。
その結果を踏まえ、市民会館のホール機能や複合商業施設「アスナル金山」など同駅周辺の再開発に関する地区整備計画をまとめる。
同駅はJR東海と名古屋鉄道、市営地下鉄名城線・名港線が乗り入れ、1日の乗降客数が中部圏で名古屋駅の次に多い。
金山の北エリアは官民連携手法によって開発する。19年度予算案に500万円の事業費を計上する予定。
老朽化が進む市民会館(SRC造地下2階地上6階建て延べ2万8245u)は所管する観光文化交流局と連携し、ホール機能の継続を前提に整備手法を検討中。
同館の中ホール(1146席)の移転整備に先行して着手する予定だ。
建設候補地は市民会館近隣の古沢公園。場所は中区金山1−3−1の敷地約5000u。
また、アスナル金山(中区金山1−17−1の敷地約1万4000u)については、施設管理者である名古屋まちづくり公社と28年2月末まで契約しているため、3月以降の施設の方向性を検討する。
市は17年3月に金山駅周辺の土地約41haを対象とするまちづくり構想を策定し、にぎわい創出や防災機能強化や集客性向上などの方向性を示していた。
現在は地区整備方針案の検討業務などをテイコクに委託し、整備手法などを検討している。
https://www.kensetsunews.com/archives/282142
名古屋市住宅都市局は、金山総合駅周辺のさらなるにぎわい創出に向けて、2019年度から地区整備の具体的な検討を始める。
19年度は調査業務を民間に委託する。
その結果を踏まえ、市民会館のホール機能や複合商業施設「アスナル金山」など同駅周辺の再開発に関する地区整備計画をまとめる。
同駅はJR東海と名古屋鉄道、市営地下鉄名城線・名港線が乗り入れ、1日の乗降客数が中部圏で名古屋駅の次に多い。
金山の北エリアは官民連携手法によって開発する。19年度予算案に500万円の事業費を計上する予定。
老朽化が進む市民会館(SRC造地下2階地上6階建て延べ2万8245u)は所管する観光文化交流局と連携し、ホール機能の継続を前提に整備手法を検討中。
同館の中ホール(1146席)の移転整備に先行して着手する予定だ。
建設候補地は市民会館近隣の古沢公園。場所は中区金山1−3−1の敷地約5000u。
また、アスナル金山(中区金山1−17−1の敷地約1万4000u)については、施設管理者である名古屋まちづくり公社と28年2月末まで契約しているため、3月以降の施設の方向性を検討する。
市は17年3月に金山駅周辺の土地約41haを対象とするまちづくり構想を策定し、にぎわい創出や防災機能強化や集客性向上などの方向性を示していた。
現在は地区整備方針案の検討業務などをテイコクに委託し、整備手法などを検討している。
79名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/28(月) 13:46:58.67ID:V+tdX06f80名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/28(月) 14:15:15.93ID:1mAHYO8r 回遊性が高まって
ますます名駅へ人が集まるな
ますます名駅へ人が集まるな
81名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/28(月) 15:08:38.96ID:uLtNbsZv >>75
お詳しいですね。ホント日本全国の中でも、熱田さんほど勿体無い地はないですね。せめて宮の渡し公園に全盛期の栄えていた熱田湊を再現した熱田郷土歴史館みたいな歴史公園に生まれ変わってほしいな〜
お詳しいですね。ホント日本全国の中でも、熱田さんほど勿体無い地はないですね。せめて宮の渡し公園に全盛期の栄えていた熱田湊を再現した熱田郷土歴史館みたいな歴史公園に生まれ変わってほしいな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 7大、長野県の名物「信州そば」「牛乳パン」「おやき」「りんご」「エプソン」「新海誠」
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- ジャップランドにネトウヨがこんなに多いとは想わなかったよな🥺 [929293504]
- 国民・榛葉「中国が焦ってるw 効いてる効いてるwwwm9(^Д^)プギャー」 [592058334]
